病原性真菌 Candida albicans の バイオフィルム形成機序の解析および形成阻害薬の探索 Biofilm Form ation Mech anism s of P at hogenic Fungus Candida albicans and Screening of Biofilm In

Similar documents
抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

に 真菌の菌体成分を検出する血清診断法が利用されます 血清 βグルカン検査は 真菌の細胞壁の構成成分である 1,3-β-D-グルカンを検出する検査です ( 図 1) カンジダ属やアスペルギルス属 ニューモシスチスの細胞壁にはβグルカンが豊富に含まれており 血液検査でそれらの真菌症をスクリーニングする

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

15,000 例の分析では 蘇生 bundle ならびに全身管理 bundle の順守は, 各々最初の 3 か月と比較し 2 年後には有意に高率となり それに伴い死亡率は 1 年後より有意の減少を認め 2 年通算で 5.4% 減少したことが報告されています このように bundle の merit

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

平成24年7月x日

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans


Microsoft PowerPoint

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Peroxisome Proliferator-Activated Receptor a (PPARa)アゴニストの薬理作用メカニズムの解明

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

博第265号

Untitled

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

untitled

平成14年度研究報告

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

Untitled

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

学位論文の要約

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

博士学位論文審査報告書

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

骨形成における LIPUS と HSP の関係性が明らかとなった さらに BMP シグナリングが阻害されたような症例にも効果的な LIPUS を用いた骨治癒法の提案に繋がる可能性が示唆された < 方法 > 10%FBS と 抗生剤を添加した α-mem 培地を作製し 新生児マウス頭蓋骨採取骨芽細胞を

Untitled

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ


序 舌が痛い, ピリピリする. 口角が切れて痛い. 歯科治療中の際にそのようなことを訴える患者さんはいませんか. 口腔乾燥, 舌の疼痛から食事量が減っている, 含嗽剤を使っているが良くならない, 苦味も出てきたそのような入居者の対応に困っていませんか. 本書は, 一般社団法人日本歯科薬物療法学会会員

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

A. terreus などの菌種が知られている.Aspergillus は, 菌糸と胞子を構成要素とする糸状菌であり, 図 2 に示すように, 菌糸の一部から空中に伸びた分生子柄の先端部 ( 分生子頭 ) に多数の分生子を形成する. アスペルギルス症は, 免疫不全に陥った宿主が空中に浮遊した分生子を

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

スライド 1

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

2015 年 7 月 8 日放送 抗 MRS 薬 最近の進歩 昭和大学内科学臨床感染症学部門教授二木芳人はじめに MRSA 感染症は 今日においてももっとも頻繁に遭遇する院内感染症の一つであり また時に患者状態を反映して重症化し そのような症例では予後不良であったり 難治化するなどの可能性を含んだ感

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

脂肪滴周囲蛋白Perilipin 1の機能解析 [全文の要約]

報告にも示されている. 本研究では,S1P がもつ細胞遊走作用に着目し, ヒト T 細胞のモデルである Jurkat 細胞を用いて血小板由来 S1P の関与を明らかにすることを目的とした. 動脈硬化などの病態を想定し, 血小板と T リンパ球の細胞間クロストークにおける血小板由来 S1P の関与につ

日本内科学会雑誌第98巻第12号

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Untitled

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

研究成果報告書

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

されており これらの保菌者がリザーバーとして感染サイクルに関与している可能性も 考えられています 臨床像ニューモシスチス肺炎の 3 主徴は 発熱 乾性咳嗽 呼吸困難です その他のまれな症状として 胸痛や血痰なども知られています 身体理学所見には乏しく 呼吸音は通常正常です HIV 感染者に合併したニ

菌種 報告年 株数 MIC(μg/mL) Range MIC50 MIC > ( 幾何平均 ) C.tropicalis >

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

博士の学位論文審査結果の要旨

Mincle は死細胞由来の内因性リガンドを認識し 炎症応答を誘導することが報告されているが 非感染性炎症における Mincle の意義は全く不明である 最近 肥満の脂肪組織で生じる線維化により 脂肪組織の脂肪蓄積量が制限され 肝臓などの非脂肪組織に脂肪が沈着し ( 異所性脂肪蓄積 ) 全身のインス

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

平成24年7月x日

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

第6号-2/8)最前線(大矢)

Microsoft Word 第28準備書面(佐藤意見書と高浜原発について)提出版.docx

平成 2 3 年 2 月 9 日 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報ポータル部 ) 慶應義塾大学 Tel: ( 医学部庶務課 ) 腸における炎症を抑える新しいメカニズムを発見 - 炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待 - JST 課題解決型基

共生菌が植物と共存するメカニズムを解明! ~ 共生菌を用いた病害虫防除技術への応用にも期待 ~ 名古屋大学大学院生命農学研究科の竹本大吾准教授と榧野友香大学院生 ( 現 : 横浜植物 *1 防疫所 ) らの研究グループは 共生菌が植物と共存するためのメカニズムの解明に成功しました 自然界において 植

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X doc)

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

論文の内容の要旨

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 野上彩子 論文審査担当者 主査神奈木真理 副査北川昌伸 東田修二 論文題目 FLT3-ITD confers resistance to the PI3K/Akt pathway inhibitors by protecting the mtor/4ebp1/m

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

Transcription:

病原性真菌 Candida albicans の バイオフィルム形成機序の解析および形成阻害薬の探索 Biofilm Form ation Mech anism s of P at hogenic Fungus Candida albicans and Screening of Biofilm Inhibitors 平成 29 年度論文博士申請者倉門早苗 (Ku rak ad o, Sanae ) 指導教員杉田隆 我が国では 医療技術が進歩する一方 易感染性宿主の増加に伴い 日和見感染症である深在性真菌症の発症も増加の一途を辿っている 剖検例における原因菌別の発生頻度では カンジダ症およびアスペルギルス症の発生頻度が高く 臨床上問題となっている ( Fi g. 1) カンジダ血症は Candida albicans を主要起因菌として発症し その致死率は 4 0 % 以上に及ぶ予後不良の感染症である 発症のリ スクファクターとしては 中心静脈カテーテル等の体内留置物が挙げられる C. albicans は カテーテル等の基質上にバイオフィルムを形成し 抗真菌薬に対して耐性化することで難治化し バイオフィルムの一部が播種することによってカンジダ血症を引き起こす 従って バイオフィルムを原因とするカテーテル関連血流感染症の制御は 我が国において重要な課題の一つである C. albicans のバイオフィルムは 酵母形および菌糸形で形成される高次構造体であり その周囲を多糖 タンパク質 核酸等を成分とする細胞外マトリックスが覆っている 酵母形から菌糸形への二形性変換は C. al bicans の病原因子として考えられており バイオ

フィルム形成においても重要な因子の一つである 本研究では Ⅰ. C. albicans のバイオフィルム形成に関与する因子を明らかにするために バイオフィルム状態で発現亢進している遺伝子を抽出し 遺伝子破壊株を用いて 当該遺伝子のバイオフィルム形成への影響を評価した 次に 二形性変換を抑制する化合物として Ⅱ. 17β-estradiol の作用機序 について検討した また Ⅲ. バイオフィルム感染症の克 服を目指し C. al bicans のバ イオフィルム形成を阻害する 薬剤を探索した F i g. 1 C h a n g e s i n t h e r a t e o f m y c o s e s a m o n g t o t a l a u t o p s y c a s e s a n d c a u s a t i v e a g e n t s d u e t o m o n o p a t h o g e n i c i n f e c t i o n f r o m 1 9 6 9 t o 2 0 11 i n J a p a n. Ⅰ. バイオフィルム形成に関与する遺伝子の解析サブトラクション法によるトランスクリプトーム解析の結果 バイオフィルム状態では 亜鉛獲得システムを担う P RA 1 および ZRT1 の発現が亢進していた Pra1 は 亜鉛結合モチーフを有し 菌体から分泌された後 宿主の亜鉛と結合する その後 亜鉛トランスポーターである Zrt 1 の元へ亜鉛を運ぶ Zincophore システムとして機能する可能性が報告されている そこで 両遺伝子の破壊株 (Δpra1, Δzrt1) を作製し バイオフィルム形成能を野生株と比較した結果 Δpra1, Δzrt1 は 野生株と比較して強固なバイオフィルムを形成す ることができず バイオフィルム形成率は野生株の 5 0 % 程度まで 減少した ( Fi g. 2) また Δpra1, Δzrt1 は菌糸誘導条件下において 野生株と比較して短い菌糸を形成した Pra1 および Z rt1 は 亜鉛

獲得システムに関与するタンパク質であるため 細胞内の亜鉛恒常性がバイオフィルム形成に影響を与えていることが考えられた 亜鉛添加条件でのバイオフィルム形成能を評価した結果 亜鉛非添加条件と比較して バイオフィルム形成 の増加が認められた F i g. 2 B i o f i l m f o r m a t i o n s o f pra1 and z r t 1 m u t a n t s t r a i n s. * P < 0. 0 5 Ⅱ. ステロイド薬による二形性変換阻害作用と新規二形性変換経路本研究室におけるこれまでの検討において ステロイド薬が二形性変換阻害作用を有する知見が得られている エストロゲンは estrone, estradiol, estriol を主要成分とするステロイドホルモンである その中でも 最もエストロゲン活性の高い 17β-estradiol の菌糸形成への影響を評価した その結果 17β-estradiol は N -acet yl glucosamine 培地および Spider 培地によって誘導された菌糸形成を阻害した また 17β-estradiol 添加条件 では 菌糸特異遺伝子である 現が低下した (Fi g. 3) H WP 1 の発 F i g. 3 H W P 1 e x p r e s s i o n l e v e l s o f C a n d i d a a l b i c a n s g r o w n w i t h 1 7 β - e s t r a d i o l. * P < 0. 0 5 二形性変換は 様々な刺激により誘導され それぞれ異なるシグナル経路を介して菌糸形を誘導する (Fig. 4) エストロゲンは ヒトではエストロゲンレセプターを介して生殖細胞の分化等を制御する C. albicans においては エストロゲン結合タンパク質 (Ebp1) を

有することが知られており 17βestradiol による二形性変換阻害作用 が Ebp1 を介しているかどうかを検証 するため ebp1 破壊株 (Δeb p1) を作製 し 機能の解析を行った その結果 Δebp1 に対する 17β-estradiol の菌糸形 成阻害作用は 野生株および EBP1 再 F i g. 4 Ye a s t - to- h y p h a e t r a n s i t i o n p a t h w a y i n C a n d i d a a l b i c a n s. 導入株に対する場合と比較して減弱 が認められた ( Fi g. 5) 17β-estradiol に二形性変換阻害作用が認められたため バイオフィルム形成に対する作用も併せて評価したところ 17β-estradiol はバイオフィルム形成も阻害した また 二形性変換に対する作用と同様に Δebp1 に対する 17βestradiol のバイオ フィルム形成阻害 作用にも減弱が認 められた F i g. 5 L o s s o f I n h i b i t o r y e f f e c t o f 1 7 β - e s t r a d i o l on h y p h a l f o r m a t i o n a g a i n s t ebp1 m u t a n t s t r a i n s. Ⅲ. ミノサイクリンによるバイオフィルム形成阻害作用とその機序の解析抗細菌薬について C. albicans のバイオフィルム形成阻害作用を探索したところ ミノサイクリンにバイオフィルム形成阻害作用が認められた また ミノサイクリンは二形性変換阻害作用も示した (Fi g. 6) ミノサイクリン添加条件における 二形性変換関連遺伝子

の発現変動を測定した結果 菌糸特異遺伝子である H WP1, ECE1, ALS3 に発現の低下が認められた 二形性変換を正に制御する転写因子 EFG1, CPH1, TEC1 およびバイオフィルム制御遺伝子 BCR1 の発現もミノサイクリン存在下で減少した また ミノサイクリン添加条件では 細胞の接着性の指標である疎水性も低下した バイオフィルムを覆う細胞外マトリックスの構成成分である β1, 3-glucan の上清中の濃度を測定したところ ミノサイクリン添加条件では非添加条件と比較して低下しており マトリックスの産生量にも影響していると考えられた 本研究でバイオフィルム形成阻害作用が認められた 5 μg/ml は 通常のミノサイクリンの点滴静注 ( 血中濃度約 4 μg/ml) では達成できない 薬剤含有カテーテルの積極的な使用が バイオフィルム感染症の克服につながる可能性がある F i g. 6 E f f e c t s o f m i n o c y c l i n e a n d t e t r a c y c l i n e o n h y p h a l f o r m a t i o n i n C a n d i d a a l b i c a n s. と考えられた 以上 本研究では PRA1 および ZRT 1 がバイオフィルム形成に関与する遺伝子であることを見出した また 両遺伝子は亜鉛の恒常性を介してバイオフィルム形成を制御していると考えられた ( Fi g. 7) 更に 17β-estradiol に二形性変換抑制作用があることを見出し その作用は Ebp1 を介したものであることを明らかにした これに

より Ebp1 を介する新規二形性変換経路の存在が示唆された ( Fi g. 7) また 抗細菌薬であるミノサイクリンに C. albica ns のバイオフィルム形成阻害作用を見出した その作用は 菌糸形成の抑制 接着能の低下 マトリックス産生の減少を介したものであると推測された ( Fi g. 7) 本研究の結果から C. albicans のバイオフィルム形 成に関与するいくつかの因子 の存在を明らかにした 今後 F i g. 7 D i a g r a m o f s p e c u l a t e d p a t h w a y r e l a t e d t o b i o f i l m f o r m a t i o n o f C a n d i d a a l b i c a n s. 難治なバイオフィルム感染症 の制御法開発を目指したい 参考文献 1) 17β-E s t r a d i o l i n h i bi ts estroge n b i n d i n g protei n -me d i a t e d h ypha f o r ma t i o n i n Candi da albicans. Kuraka do S., K u r o ga n e R., Su gi t a T., M i c rob Pathog., 1 09, 151-1 5 5 ( 2 0 1 7 ). 2) M i n o c yc l ine i n hi b its Candida albi c a n s budded-to-h yphal -f o r m t r a n s i t i o n a n d b i o film f o r ma t i on. K u r a ka d o S., T a ka t o r i K., S u gi t a T., J pn J Infect Dis., 70, 490-4 9 4 ( 2 0 1 7 ).