資料1-1 「日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発」(海洋研究開発機構 木村特任上席研究員 提出資料)

Similar documents
新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

( 第 1 章 はじめに ) などの総称 ) の信頼性自体は現在気候の再現性を評価することで確認できるが 将来気候における 数年から数十年周期の自然変動の影響に伴う不確実性は定量的に評価することができなかった こ の不確実性は 降水量の将来変化において特に顕著である ( 詳細は 1.4 節を参照 )

Microsoft Word - 01.doc

<4D F736F F F696E74202D E63289F1934B899E8DF E BBF975C91AA82CC8CA992CA82B55F FC92F988C42E >

(c) (d) (e) 図 及び付表地域別の平均気温の変化 ( 将来気候の現在気候との差 ) 棒グラフが現在気候との差 縦棒は年々変動の標準偏差 ( 左 : 現在気候 右 : 将来気候 ) を示す : 年間 : 春 (3~5 月 ) (c): 夏 (6~8 月 ) (d): 秋 (9~1

資料2-3 気候変動適応技術社会実装プログラムの研究開発体制・進捗状況

(1) 継続的な観測 監視 研究調査の推進及び情報や知見の集積〇気候変動の進行状況の継続的な監視体制 気象庁では WMO の枠組みの中で 気象要素と各種大気質の観測を行っている 1 現場で観測をしっかりと行っている 2 データの標準化をしっかりと行っている 3 データは公開 提供している 気象庁気象

WTENK4-1_982.pdf

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

日本の海氷 降雪 積雪と温暖化 高野清治 気象庁地球環境 海洋部 気候情報課

2. 背景わが国では気候変動による様々な影響に対し 政府全体として整合のとれた取組を総合的かつ計画的に推進するため 2015 年 11 月 27 日に 気候変動の影響への適応計画 が閣議決定されました また 同年 12 月の国連気候変動枠組条約第 21 回締約国会議で取りまとめられた 新たな国際的な

図 1 COBE-SST のオリジナル格子から JCDAS の格子に変換を行う際に用いられている海陸マスク 緑色は陸域 青色は海域 赤色は内海を表す 内海では気候値 (COBE-SST 作成時に用いられている 1951~2 年の平均値 ) が利用されている (a) (b) SST (K) SST a

21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度研究成果報告会

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

DIAS はこう使う! 第 3 回 DIAS 利用ワークショップ全体セッション 西村一 JAMSTEC

kouenyoushi_kyoshida

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

報道発表資料

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

マルチRCMによる日本域における 力学的ダウンスケーリング

Taro-40-11[15号p86-84]気候変動

An ensemble downscaling prediction experiment of summertime cool weather caused by Yamase

PowerPoint プレゼンテーション

2016 年 5 月 17 日第 9 回気象庁数値モデル研究会 第 45 回メソ気象研究会第 2 回観測システム 予測可能性研究連絡会 気象庁週間アンサンブル予報 システムの現状と展望 気象庁予報部数値予報課 太田洋一郎 1

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

< F2D81798B438FDB817A95BD90AC E93788EC090D1955D89BF>

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

Microsoft PowerPoint - d4PDF予稿集原稿_V7.pptx

背景 ヤマセと海洋の関係 図 1: 親潮の流れ ( 気象庁 HP より ) 図 2:02 年 7 月上旬の深さ 100m の水温図 ( )( 気象庁 HP より ) 黒潮続流域 親潮の貫入 ヤマセは混合域の影響を強く受ける現象 ヤマセの気温や鉛直構造に沿岸の海面水温 (SST) や親潮フロントの影響

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

風力発電インデックスの算出方法について 1. 風力発電インデックスについて風力発電インデックスは 気象庁 GPV(RSM) 1 局地気象モデル 2 (ANEMOS:LAWEPS-1 次領域モデル ) マスコンモデル 3 により 1km メッシュの地上高 70m における 24 時間の毎時風速を予測し

2/ タケは日本人の生活に密接に結びつき人里に植えられてきたという歴史がある 日本の竹林面積は約 11 万 ha ( 農林水産省統計情報部 1994 ) 99% 以上はモウソウチクとマダケ ( その面

4-(1)-ウ①

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

Microsoft Word - 1.3_yuki_4th.doc

資料6 (気象庁提出資料)

DE0087−Ö“ª…v…›

Microsoft PowerPoint _HARU_Keisoku_LETKF.ppt [互換モード]

気候変化レポート2015 -関東甲信・北陸・東海地方- 第1章第4節

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

Microsoft PowerPoint - Noda2009SS.ppt

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

Microsoft Word - 水資源工学_講義資料1,2,4_.docx

<4D F736F F D20826D C C835895B681698DC58F4994C5816A89FC322E646F63>

平成21年度実績報告

Microsoft Word - cap3-2013kaiyo

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

地球温暖化に関する知識

(Microsoft PowerPoint - \201i\224z\225z\227p\201jJaLC_ADS.pptx)

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

気候変動に関する科学的知見の整理について (前回資料2)


本ワーキンググループにおけるこれまでの検討事項

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

220km Close Up 820m m 6,897.5m

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

Microsoft Word - 1.1_kion_4th_newcolor.doc


13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで

1. 天候の特徴 2013 年の夏は 全国で暑夏となりました 特に 西日本の夏平均気温平年差は +1.2 となり 統計を開始した 1946 年以降で最も高くなりました ( 表 1) 8 月上旬後半 ~ 中旬前半の高温ピーク時には 東 西日本太平洋側を中心に気温が著しく高くなりました ( 図 1) 特

スライド 1

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版)

暴風雪災害から身を守るために~雪氷災害の減災技術に関する研究~

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

中期目標期間の業務実績報告書

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

プロジェクトを成功させる見積りモデルの構築と維持・改善 ~CoBRA法による見積りモデル構築とその活用方法について~

Microsoft PowerPoint _SIG-KST.pptx

2018 年 12 月の天候 ( 福島県 ) 月の特徴 4 日の最高気温が記録的に高い 下旬後半の会津と中通り北部の大雪 平成 31 年 1 月 8 日福島地方気象台 1 天候経過 概況この期間 会津では低気圧や寒気の影響で曇りや雪または雨の日が多かった 中通りと浜通りでは天気は数日の周期で変わった

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

untitled

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

水田 亮

Microsoft PowerPoint _ _GRENE-ei_Agri

( 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し ) 第 2 章異常気象と気候変動の将来の見通し 2.1 気候変動予測と将来シナリオ本節では 異常気象と気候変動の将来の予測を述べる前に それらの定量的な評価を可能にしている気候モデルと これに入力する将来の社会像について述べる 気候変動予測

地球温暖化は 私たちの 活にどう影響するか? 19 世紀末から全球平均気温は確かに上昇 (IPCC AR5: 気候変動に関する政府間パネル第 5 次評価報告書 2013) 陸上地表 気温 :4 datasets 海 温 :5 datasets Year

Microsoft PowerPoint 肱岡様

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

Microsoft PowerPoint _takahasi_ver03.ppt [互換モード]

アジアでの水災害評価

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

行った イカ川流域では約 20 地点での数 10 年間の降水量のデータが取得されており 断面データ等の地質情報も入手 可能なことが確認された また ペルー国内において流域毎に行われている水資源管理の現状も確認された (2) 気候変動データの解析 適用手法の教授 GCM による気候変動データをイカ川流

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 -

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

<4D F736F F F696E74202D BBF955D89BF91A C D30342D30332E B8CDD8AB B83685D>

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

Microsoft Word - RF-061詳細_1_.doc

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

PowerPoint プレゼンテーション

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

WTENK5-6_26265.pdf

Transcription:

資料 1-1 気候変動適応研究推進プログラム (RECCA) 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発 研究開発の進捗状況 研究代表者木村富士男 ( 独立行政法人海洋研究開発機構 ) 共同研究機関秋田大学 富山県環境科学センター

気候変動適応戦略イニシアチブ気候変動適応研究推進プログラム 概要 平成 26 年度予算額 :485 百万円平成 25 年度予算額 :561 百万円 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 将来の気候変動影響を考慮した適応策の立案には科学的根拠となる地域規模の気候変動予測情報が不可欠 地域規模の検討に使用するには 気候変動予測の時間的 空間的な分解能の向上 予測に含まれる不確実性を低減することが必要 地球規模の気候変動予測成果を都道府県あるいは市区町村などの地域規模で行われる気候変動適応策立案に科学的知見として提供するために必要となる研究開発を推進 研究内容 先進的なダウンスケーリング手法の開発 全球規模の気候変動予測成果を地域規模の気候変動予測や影響評価の検討などに活用することを目指して より細かな領域に焦点を当てて先進的なシミュレーションを行うためのダウンスケーリング手法の研究開発を実施 データ同化技術の開発 地域規模における気候変動影響評価及び適応策の検討に科学的知見を提供するシミュレーションモデルに対し 観測データを組み込み ( データ同化 ) 予測結果の不確実性を低減するための研究開発を実施 気候変動適応シミュレーション技術の開発 地域規模で行われる気候変動影響評価 適応策立案を可能とする気候変動適応シミュレーション技術の研究開発を実施 近未来気候予測ダウンスケーリングにより 富山県の積雪量変化や 農業等に影響のある河川流量等の変化に関する予測情報を自治体に提供 高解像度の気象シミュレーションモデルにより 北海道の積雪 東京のヒートアイランド 猛暑 集中豪雨等の要因分析 影響評価 将来予測を自治体に提供 地球シミュレータを活用した気候変動予測成果を活用 データ統合 解析システム の大容量空間を活用した 気候変動予測成果と地球観測データ等の統合解析処理を実施 気候変動に伴う水産資源 海況変動シミュレーションにより アカイカのピンポイント漁場探索技術を開発し 地域の水産業の振興に貢献 自治体等との連携により 将来的な社会貢献を意識した出口志向の基礎的な研究開発を実施 2

課題名 : 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発代表者 : 木村富士男 1 学術的成果 (1) アウトプット ( 研究の成果 ) O 後述する 擬似温暖化手法 の検証を進め 気候変化の幅が大きな場合も高い信頼性で将来予測が可能であることを確認し Scientific Online Letters on the Atmosphere に論文発表した この手法はリスク情報創生プログラムなどでも応用されている O 日本海側の降雪量に及ぼす日本海の海面水温の影響を数値モデルにより把握し Journal of the Meteorological Society of Japan に論文発表した 水温上昇による飽和蒸気圧の増大の影響を上回る降水量の変化を明らかにした O 降水量等の変化と同時に 河川流量の評価も行った 富山県内主要な河川について 1980 年代と 90 年代の河川流量を評価した結果 流出の特徴 ( 季節変動 ) は概ね再現でき その結果を Advances in Geosciences に論文発表した 1 図 (2)RECCA の目的に即した効果 ( インパクト ) O 検証の進んだダウンスケール手法により 気候変動予測の時間的 空間的な分解能を向上させ 予測に含まれる不確実性の一部が低減できた O 上記手法で多数の CGCM( 大気海洋結合モデル ) のダウンスケールが容易になったことで 21 世紀気候変動予測革新プログラムやリスク情報創生プログラムによる CGCM の予測に加えて 多くの CGCM による予測のダウンスケールが可能となった これらにより予測の不確実性の把握が進んだ O この研究で検証が進んだダウンスケール手法の利点や具体的手順などを 海外政府の気象部局に出向き 担当部門の専門家に紹介した ( インドネシア 中国 ) (3) プロジェクト終了後の見通し O 本課題で得られた予測情報は DIAS と連携してデータセットとして提供する また WEB などで政策担当者や一般向けの解説や 同時に参照すべき関連情報と合わせて提供する 2 図 3

課題名 : 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発代表者 : 木村富士男 2 社会的成果 (1) アウトプット ( 研究の成果 ) O 擬似温暖化手法の検証が進み CGCM の気候バイアスの影響が軽減し 不確実性が低減された O 積雪量の標高別 平均化時間別の予測により 年間の積雪量は減少しても 豪雪についてはこれまでと同様の警戒が必要であることを示した O 河川流量の変化を予測し 春先の水資源の減少がとくに大きいことを示した (2)RECCA の目的に即した効果 ( インパクト ) O 雪害対策 水資源 農業および観光資源などにかかわる政策決定者や利害関係者に必要な科学的知見を提供できた O 富山県だけでなく長野県など降雪の多い複数の県の要望も調査し 予測情報を提供できた O 富山県環境審議会地球温暖化対策小委員会 富山県温暖化調査研究会など 富山県や長野県をはじめとする行政関係者や学識経験者と意見交換を進めることができた (3) プロジェクト終了後の見通し O 富山県の協力を得て 課題終了後にも一般向けの WEB ページを維持する O 地域社会のニーズに応じて加工した予測情報とその解説を継続して発信する O 現在作成中の気候変動適応に関する科学技術ガイダンスブックにより 自治体職員にわかりやすい情報提供を行う O 海外の研究者とも連携し この課題で得られた知見や手法を活用したい 成果達成に向けた H26 年度の実施計画 O 富山県内の行政会議等で農業 生態系 レジャー産業等の専門家にこれまでのダウンスケーリング結果を紹介し 予測情報の有効活用について調整する O 成果を集約して一般向けの WEB ページを作成し 県民及び行政等に広く公開する O 課題終了後にも 自治体における適応策の検討等での継続した活用が可能となる 3 図 4 図 5 図 4

課題名 : 日本海沿岸域における温暖化に伴う積雪の変化予測と適応策のための先進的ダウンスケーリング手法の開発代表者 : 木村富士男 成功点 1. 一般向けシンポジウム 2012 年で気象キャスターも交えて将来の気候変化情報を聴衆に伝えた 聴取者の視点に立脚したわかり易い説明は成功した 図 5 の富山県の緩和策パンフなどにも図などが使われた 2. 積雪は観測データに大きな制限があるが 雪の専門家から入手できた数多くの積雪観測データ ( 全国で約 1900 地点 ) が役立った 3. 昨年 気象庁が温暖化情報第八巻を発表したので両者を併せ予測の不確実性の把握が大きく進む見通し 反省点 1. 試験研究関連部署を除くと自治体との合意にはかなりの時間がかかる 研究計画や発表計画にはそれを見込んでおく必要があった また自治体間でも温度差があり 複数の自治体との早期からの連携が不可欠だった 5

ダウンスケール手法 ( 擬似温暖化手法 ) の検証 手法の概要 CGCMの予測情報から月平均の気候値の偏差だけを利用し 過去の解析値 と重合して領域モデルの境界値を作成する 手法の利点 CGCMの傾向誤差 ( バイアス ) を低減でき 使いやすい空間詳細情報を得る 複数のCGCMのダウンスケールが効率的に実施できる 問題点 過去に生じた10 年規模の気候変動で検証されて 変化が大幅な場合には? -> 対応策 CGCMの単純ダウンスケールを真値として 擬似手法の検証を実施 結果現在 将来各 30 年再現に対し 両者は良く一致する 図のハッチは誤差が大きかった地点この誤差の大きさは 年々変動など避けることのできない統計誤差を下回る つまり意味のある大きさの誤差がない 1 図 Yoshikane et al.(2012) SOLA 6

5 つの GCM(CMIP5) による北陸地方の積雪ダウンスケーリング RCP4.5 2030 年代擬似温暖化ダウンスケーリング 再現実験 cnrm-cm5 気温変化の予測 gfdl-cm3 RCP4.5 現実的なしっかりした緩和策 2 図 共 mri-cgcm3 共 miroc5 2030 年代 cnrm-cm5 共 hadgem2-es 共 gfdl-cm3 共 : リスク創生共通シナリオ 7

可視化によるわかりやすい情報発信と豪雪への引き続きの警戒を求める情報発信 年降雪量は 40% の減しかし豪雪は 20% 減少にとどまる 3 図 8

適応策のための科学的知見の提供 多雪地域の行政関係者と議論し 特に要望の高いものについて情報を提供した 道路除雪目安 ( 降雪量 10cm) 平野部では 2 度上昇すると 4-7 日から 1-4 日に減少する 2000 年代 (ERA interim) 富山 2 度上昇年代 (MIROC5) 富山 4 図 積雪深 スキー場積雪量 2 度上昇時長野県中南部では冬季最大積雪深が 2m を超えるスキー場はなくなる 積雪深 長野 : スキー場 長野 9

富山県の温暖化問題の広報に反映シンポジウムの講演の解説 富山県作成の環境学習の副読本に成果が引用 ( 小学生対象 ) 気象キャスターも交えてシンポジウムを開催 5 図 10