テスト設計コンテスト

Similar documents
テスト設計コンテスト

テスト設計コンテスト フロア展示資料

要旨 SLP を用いて要求仕様書を書くと レビューを効率的に行うことができます SLP の簡易な文法に従って記述するだけで 主語のもれや 場合分けのもれに気づくことができます SLP が自動生成する状態遷移表を活用することで 論理的な整合性の誤りを効率的に発見することができます 2

Microsoft PowerPoint - B3-3_差替版.ppt [互換モード]

トレーニングのプレゼンテーション

変更の影響範囲を特定するための 「標準調査プロセス」の提案 2014年ソフトウェア品質管理研究会(30SQiP-A)

目次 ペトリネットの概要 適用事例

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

智美塾 ゆもつよメソッドのアーキテクチャ

個人依存開発から組織的開発への移行事例 ~ 要求モデル定義と開発プロセスの形式化 による高生産性 / 高信頼性化 ~ 三菱電機メカトロニクスソフトウエア ( 株 ) 和歌山支所岩橋正実 1

短納期開発現場への XDDP 導入手法

ソフトウェアテストプロセスに関する一考察 - V ⇒ W ⇒ V3 -

Microsoft PowerPoint - Wmodel( ) - 配布用.pptx

トレーニングのプレゼンテーション

2008年度 設計手法標準化アンケート 集計結果

オペレーション メテオ       魅力性テスト チーム

PowerPoint プレゼンテーション

日経ビジネス Center 2

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D DD8D8782ED82B98B5A8F7082F B582BD835C F E707074>


<4D F736F F F696E74202D20835C CC967B8EBF2E B8CDD8AB B83685D>

NEXCESS基礎コース01 組込みソフトウェア開発技術の基礎 ソフトウェア開発プロセス編

PowerPoint プレゼンテーション

目次 テスト分析 HAYST 法の分析 FV 表マインドマップお客様の視点 : 暗黙知効果これから

HULFT 技術サポートサイト お問い合わせ入力操作説明

Microsoft PowerPoint - Tsuzuki.ppt

テスト設計コンテスト掲示資料_あまがさきてすとくらぶ

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

Microsoft Word - ModelAnalys操作マニュアル_

要求仕様管理テンプレート仕様書

メンバーの紹介 日本科学技術連盟ソフトウェア品質管理研究会 2010 年度第 6 分科会 B グループ リーダー関野浩之 アズビル株式会社 ( 発表者 ) 大坪智治 株式会社インテック 外谷地茂 キヤノンITソリューションズ株式会社 メンバーの特徴 開発案件のほとんどが派生開発 ( 組み込み系 :1

Microsoft PowerPoint - ID026.ppt

Microsoft PowerPoint - ETEC-CLASS1資料 pptx

目次 リリースノートについて... 1 リリースノートの内容... 1 フィードバックについて 主な機能強化 サービス課題管理機能 スコープ管理機能 サービス課題管理機能 スコープ管理機能 プロジ

スライド 1

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

<4D F736F F F696E74202D D4C82F08A B582BD A A F2E707074>

- 改訂履歴 - 版数 改訂内容 改訂日 初版 平成 21 年 6 月 1 日 第 2 版 動作環境の追加およびログイン画面の変更 平成 23 年 4 月 1 日 第 3 版 よくある質問の追加 平成 24 年 4 月 1 日 第 4 版 詳細設定手順の追加 平成 25 年 6 月 10 日 第 5

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

スライド 1

SEC セミナー (2012 年 12 月 21 日 ) 定量的品質管理 実践的取組み 定量的品質管理 手法の企業での取り組み事例 1 品質 生産性目標の設定方法 2 現場で定着させるテクニック ~ 品質管理を効果的に実践するには ~ 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社業務プロセス改善推進

目次 1. 会社紹介 2. 小規模ソフトウェア開発のプロセス改善 3. 改善後の開発現場に現れてきた気になる傾向 4. 小集団改善活動 5. 当社が考える小規模開発 1/20

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社

Resigtration Manual (Japanese)

ビットリアカップ2007けいはんなサイクルレースリザルト

yume_P01-056

校友会16号-ol.indd

Page 1



JaSST'16 Tokai 特別講演

No_05_A4.ai

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

こどもの救急ガイドブック.indd

WINET情報

乳酸菌と発酵 Kin's Vol.7

QA

A4-3

1. 契約ごとに 1 つのファイルを作成する場合 作成する電子的控除証明書等の種類に応じてラジオボタンを選択してください 画面に入力して 1 件ずつ作成する を選択し 生命保険会社等の名称 生命保険会社等の法人番号及び証明日を入力してください 法人番号は任意項目です 1 メイン画面 ❸ ❹ ❸ 契約

クラス図とシーケンス図の整合性確保 マニュアル

JaSST'17 Tohoku_基調講演

040402.ユニットテスト

目次 改訂履歴 2017/06 解説書第一版 ( 第二版用 ) 目次 はじめに 背景 問題点 仕様定義 ( 要求仕様 ) が曖昧 作業工程 ( プロセス ) ごとの状況確認 プロセス標準の狙い プロセス管

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

Agenda 1. 本コースで学習したこと 2. 挑戦 3. テスト対象アプリケーションソフト 4. テスト分析 - マインドマップ 5. テスト実施内容 1. 同値分割 境界地分析 2. All-Pair 法 3. 状態遷移 4. CFD 法 5. シナリオテスト 6. まとめ 2

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - Personal Software Process (PSP)の実施の定着化

品質 生産性目標の測定量 品質 生産性の測定量は何があるの? 点検のタイミンク 種類 要件定義 設計 製作 試験 全体 見積り 概算 正式 生産性 規模に対する工数実績 (Hr/KL) 規模に対する工期実績 ( 日 /KL) 規模に対する工数実績 (Hr/KL) 規模に対する工期実績 ( 日 /KL

過去問セミナーTM

RaQuest MindManager

効率の良いテストシナリオ? テストの進め方 テストプロセス テストの設計 より少ないテストケースで より多くのバグを見つける Mercury Interactive Japan KK all rights reserved. 2

エンジニアリング・サービスから見たMBD導入の成功・失敗

2

Webシステムの見積手法

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

manaba course 出席機能 操作マニュアル

変更要求管理テンプレート仕様書

J-Payment クレジットカード 決済システム接続仕様書

PowerPoint プレゼンテーション

障害管理テンプレート仕様書

南関東大会特別賞評価

2008年度 設計手法標準化アンケート 集計結果

画面遷移

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

目次 はじめに 1サーバ作成 2 初期設定 3 利用スタート 付録 Page.2

E01 前年度一括申告情報を取り込むには 前年度一括申告情報 (CSV Excel ファイル ) 取込 ボタンをクリックして前年度一括申告データを読込ます CSV データは 各都道府県医師会に日本医師会より提供されています 項目があっていれば独自に用意したファイルを読み取ることも可能です ( 注 )

Microsoft PowerPoint - Session4古賀様.ppt

Microsoft Word - ESxR_Trialreport_2007.doc

PowerPoint プレゼンテーション

タグの設定方法 手順 1: カスタム HTML タグ からタグを設定する まず タグタイプを選択する際に カスタム HTML を選びます タグの設定画面が開くので HTML 欄にウェブアンテナで発行されたタグを直接貼り付けて保存すれば設定が完了します このとき document.write をサポー

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

USDM Quick Start Guide 2014 年 1 月 第 1.0 版 第 29 年度 (2013 年度 ) SQiP 研究会第 6 分科会 D グループ

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS

第1回 ソフトウェア工学とは

更新履歴 V 年 07 月 27 日 初版 V 年 06 月 27 日 保証の対象とする物質数の選択 V 年 08 月 26 日 誤記修正 <V2.1> で示す V 年 08 月 24 日 1) 除外用途細分化への対応 2) 保証の対象


Transcription:

テスト設計コンテスト 17 話題沸騰ポット (GOMA-1015 型 ) テスト設計

目次 Page 2/25 1. はじめにチーム紹介チームの立ち位置テスト設計の流れ 2. テスト要求分析テスト要求分析の流れ仕様把握と機能要求分析非機能要求分析因子水準表 3. テストアーキテクチャ設計アーキテクチャ設計の流れテストアーキテクチャ全体俯瞰図機能アーキテクチャ非機能アーキテクチャシステム全体俯瞰図 4. テスト詳細設計テスト詳細設計の流れ機能テスト詳細設計非機能テスト詳細設計 5. まとめ

1. はじめに Page 3/2X 3/25 チーム紹介 チーム名 いしえもんリーダー あずにゃん ODA 発表者 ばやしこ いいだぬき でこパン 462 は入社 2 年目 ~4 年目のテスト経験の浅いひよっこチーム 普段の業務ではシステムテストを担当している 今回はテスト設計技術向上のため コンテスト参加を決めた

1. はじめに Page 4/25 チームの立ち位置 話題沸騰ポットメーカー 胡麻印まほうびん ( 株 ) 総合テスト委託 テスト専門会社 ( 株 ) でこパン 製品開発部 提供資料 話題沸騰ポット (GOMA-1015 型 ) 要求仕様書第 6 版 話題沸騰ポット (GOMA-1015 型 ) 要求仕様書第 7 版 テスト部テスト設計チーム温度制御専門チームテスト実装チーム でこパン 462 チームが担当 単体テストと結合テストは 胡麻印まほうびんで完了している でこパン 462 チームは総合テストのテスト設計を担当する

1. はじめに Page 5/25 テスト設計の流れ 話題沸騰ポット (GOMA-1015 型 ) 要求仕様書第 6 版 話題沸騰ポット (GOMA-1015 型 ) 要求仕様書第 7 版 テストアーキテクチャ全体俯瞰図 機能アーキテクチャ 非機能アーキテクチャ システム全体俯瞰図 IN OUT IN テスト要求分析 テストアーキテクチャ設計 テスト詳細設計 テスト実装 テスト実施 OUT IN OUT QA シート 機能 USDM 状態遷移図 / 状態遷移表 非機能要求分析 ( マインドマップ 非機能テスト一覧 ) 因子水準表 機能テスト詳細設計 非機能テスト詳細設計 でこパン 462 チームが担当する 総合テスト の範囲 成果物

2. テスト要求分析 Page 6/25 テスト要求分析の流れ 2 因子水準表 1 テストベース読み込み 状態遷移図状態遷移表 機能 USDM QA シート 3 非機能マインドマップ 非機能テスト一覧 < テスト要求分析全体像 >

2. テスト要求分析 Page 7/25 仕様把握と機能要求分析 1 1. テストベースの理解 メンバー各自でテストベースを読み込んだ後 わからない点や疑問に思った点をディスカッションした 解決しなかった疑問点は QAシート に記載して管理を行った 疑問点を QA シートに記入 SE から回答をもらい疑問点を解消 疑問点は開発元 SE に確認を行い 仕様を確定した ( 今回はでこパン 462 のメンバーが SE として回答 )

2. テスト要求分析 Page 8/25 2. 機能 USDM の作成 仕様理解作業の結果 機能 USDM 各要求仕様に項番を付与 下流工程とのトレーサビリティを確保 多くの不明点が挙がり 要求仕様書外の仕様が出た テスト設計 実施において 要求仕様書だけでは不十分!! 要求仕様書 + QA シートで挙がってきた仕様を追記 QA シートで 洗い出された 仕様 テスト設計 実施は 機能 USDM を元に行う!!

2. テスト要求分析 Page 9/25 仕様把握と機能要求分析 2 状態遷移図 ポット全体沸騰 / 保温行為の図を作成 仕様理解の際 ポットの振る舞いが複雑であることがわかった 状態遷移図 を作成!!( ツールを活用 ) 状態の仕様を俯瞰 把握しやすくした また 振る舞いの漏れを失くすため 状態遷移図を元に 状態遷移表 を作成!! 挙がった不明点は仕様確定後 機能 USDM に追加 状態遷移表 状態 イベントで不明点や無効な組み合わせが出てきた

2. テスト要求分析 Page 10/25 機能分析により 要求仕様書から 仕様や機能に関するテスト観点 を洗い出すことができた! 因子水準表 テストベース読み込み 状態遷移図状態遷移表 QA シート 機能 USDM 非機能マインドマップ 非機能テスト一覧 しかし ユーザ視点 や 実際の使用環境 など テスト観点や要求に不足がある!! そこで 非機能分析を行い 洗い出しを行った

2. テスト要求分析 Page 11/25 非機能要求分析 1 マインドマップ A A. 思いついたものから洗い出し A と B を合体 整理した 非機能マインドマップ を作成!! マインドマップ B B. 品質特性から 洗い出し

2. テスト要求分析 Page 12/25 非機能要求分析 2 整理した非機能マインドマップをテストタイプと紐付け 非機能テスト一覧 を作成! 非機能テスト一覧 テストタイプから観点を抽出 追加 観点が当てはまらないテストタイプについては テストタイプから観点を抽出した

2. テスト要求分析 Page 13/25 因子水準表 因子と水準を洗い出し 因子水準表を作成した 因子水準表 詳細設計工程 およびテスト実施はこの水準を利用して行う

3. アーキテクチャ設計 Page 14/25 アーキテクチャ設計の流れ テスト設計 テスト要求分析 テストアーキテクチャ設計 テスト詳細設計 目的に沿ったアーキテクチャをそれぞれ作成! 1 下流工程に生かす 2 全体を把握できる テストアーキテクチャ全体俯瞰図 機能アーキテクチャ 非機能アーキテクチャ システム全体俯瞰図

3. アーキテクチャ設計 Page 15/25 テストアーキテクチャ全体俯瞰図 テストアーキテクチャ全体俯瞰図 テスト要求分析で多くの観点を洗い出すことが出来た そこで 今度は洗い出した観点を整理するために 全体を俯瞰出来る図を作成した 機能テスト + 非機能要求分析で出した各テストタイプ 上記をテストタイプ毎にまとめ 総合テストで実施するテスト全体の俯瞰図を作成! テストアーキテクチャ設計では さらにテスト条件の精査を行い テスト実施が行いやすい単位にまとめていった

3. アーキテクチャ設計 Page 16/25 機能アーキテクチャ 要求分析で作成した 機能 USDM を更に整理し 同時に確認できるテスト条件をまとめた 機能アーキテクチャ 同時に確認できるテスト条件を関連 ID で紐付け 実施対象外のため除外 テスト条件をまとめることで 実装及び実施工程での無駄を省いた!

3. アーキテクチャ設計 Page 17/25 非機能アーキテクチャ 1 非機能アーキテクチャ 非機能一覧 のテスト条件を表形式で整理し 非機能アーキテクチャ を作成 2 1 テスト条件の精査 非機能のテスト条件毎に ID を付与 テスト詳細設計とのトレーサビリティを確保 また 優先度 を付与し アーキテクチャに記載した 1 テスト条件毎に 3 段階で付与 ( 表記 ) 2 テストタイプ毎に優先度の平均値を算出 付与した優先度は テストの実施順決定に使用

3. アーキテクチャ設計 Page 18/25 非機能アーキテクチャ 2 非機能アーキテクチャを元に テスト実施順を 3 パターン作成した 状況に合わせたテスト実施が出来るように配慮! 1 優先度の高いテスト条件から実施 2 優先度の高いテストタイプから実施 3 テスト条件 テストタイプ共に優先度が高いものから実施 1 2 を合わせたテスト実施順 状況に合わせて テスト実施順を調整 決定する!

3. アーキテクチャ設計 Page 19/25 システム全体俯瞰図 システム全体俯瞰図 課題 話題沸騰ポットの動作や状態が複雑 このため メンバー間で仕様認識のズレが生じやすい システム全体を俯瞰できる図を作成! システムの動作と全体像をチーム全員で共有できるようにした

4. テスト詳細設計 Page 20/25 テスト詳細設計の流れ テスト設計 テスト要求分析 テストアーキテクチャ設計 テスト詳細設計 要求分析 ~ アーキテクチャ設計で洗い出したテスト条件を元に テスト詳細設計を行う 機能 USDM 機能アーキテクチャ 因子水準表 機能テスト詳細設計 非機能アーキテクチャ 因子水準表 非機能テスト詳細設計

4. テスト詳細設計 Page 21/25 機能テスト詳細設計 1 要求分析で作成した 機能 USDM ベースのテストで 要求仕様の確認を行うことにした 機能テスト詳細設計 テスト条件からテストケースに落とし込む

4. テスト詳細設計 Page 22/25 機能テスト詳細設計 2 機能テストでは USDM ベースのテストを行うが それだけでは 機能間の組み合わせテストを十分に行うことが出来ない! テストの漏れ 抜けに繋がる可能性!! 状態 操作表 因子と水準からオールペア法でテストケースを作成 新たに 状態 操作テスト のテストケースを作成 実施することにした!

4. テスト詳細設計 Page 23/25 非機能テスト詳細設計 1 性能テスト テスト条件 PER-001 沸騰にかかる時間が適切であること PER-001 沸騰ボタンを押下してから 沸騰完了のブザーが鳴るまでの時間が 20 分以内であること 2 因子と水準の分析 沸騰にかかる時間とは? 適切な時間とは? PER-002 保温温度に達する時間が適切であること 温度常温水道 60 90 98 水量水位メータが1つ点灯する水位メータが2つ点灯する水位メータが3つ点灯する水位メータが4つ点灯する PER-003 給湯するのにかかる時間が適切であること ID: PER-001 テスト条件 : 沸騰にかかる時間が適切であること期待結果 : 沸騰ボタンを押下してから 沸騰完了のブザーが鳴るまでの時間が 20 分以内であることテストパターン : 温度 ( 常温 水道 60 90 98 ) その他条件 : 水量 ( 水位メータが 4 つ点灯する )

4. テスト詳細設計 Page 24/25 非機能テスト詳細設計 2 非機能テスト詳細設計 テスト条件からテストケース作成 ID: PER-001 テスト条件 : 沸騰にかかる時間が適切であること期待結果 : 沸騰ボタンを押下してから 沸騰完了のブザーが鳴るまでの時間が 20 分以内であることテストパターン : 温度 ( 常温 水道 60 90 98 ) その他条件 : 水量 ( 水位メータが 4 つ点灯する ) テストケース毎に ID を付与 テスト実装とのトレーサビリティを確保 性能テストより一部抜粋 非機能テストの詳細設計は テストタイプ毎に テスト条件からテストケースを作成した また ユーザビリティテストについては アンケート形式でテスト実施することにした

5. まとめ Page 25/25 全体 Point!! 工程間のトレーサビリティを意識! 上流工程で要求やテスト条件にIDを付与し トレーサビリティを重視したテスト設計を行った 下流工程 ( テスト実装等 ) 作業における抜け 漏れ防止や 仕様変更時の修正対応のしやすさを考慮した Point!! 新しいことへのチャレンジ! 1 テストアーキテクチャ設計への初挑戦 次工程に生かせるアーキテクチャを目指した 2 ユーザビリティテストの詳細設計にて アンケート形式のテスト設計を行った 普段行わないようなテスト設計とユーザ目線の品質検証を意識した

ご清聴 ありがとうございました!