Microsoft Word - C-CI1202Y02_Zilver PTX薬剤溶出型末梢血管用ステント

Similar documents
バイバルコロナリーステント 2015 年 1 月作成第 1 版本ステントは 非臨床試験において 条件付きで MRI 検査の危険性がない MR Conditional に該当することが立証されている 下記条件にて留置直後から MRI 検査を安全に施行することができる 静磁場強度 3 テスラ以下 空間勾

2017 年 4 月改訂 ( 第 4 版 )( 新記載要領に基づく改訂 ) *2014 年 10 月改訂 ( 第 3 版 ) 承認番号 21400BZY 機械器具 7 内臓機能代用器 高度管理医療機器腸骨動脈用ステント バード血管用ステント (E- ルミネックス )

エルビア薬剤溶出型末梢血管用ステント

Microsoft Word doc

スライド 1

V-Trakハイドロソフトエンボリックシステム

表 1. サイズ表 ステントグラフト径 (mm) 公称値 対照血管径 (mm) イントロデューサシース (Fr) ガイドワイヤー径 インチ (0.89mm) ガイドワイヤー径 インチ /0.018 インチ (0.36mm/ 0.46mm) ステントグラフト長 (cm) 1 推

販売名 : アドバンテージ ( 承認番号 : 22300BZX ) 別紙 改訂箇所を _ 下線で示しております < 新記載第 5 版 > 適切な項目へ記載した < 旧記載第 4 版 > 警告 1. 適応対象 ( 患者 ) 以下の患者には TVT 術を実施する際のリスクと利点を慎重に検討

CES-ENDS indd

LM-D20678-JA-FL.indd

XIENCE PRIME SV 薬剤溶出ステント 2013 年 3 月 8 日 ( 第 1 版 ) 本品は非臨床試験 において 単一留置 あるいは最大 68mm までステントをオーバーラップさせて留置した場合 特定の MRI 検査で危険性のない MR Conditional に該当することが立証され

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

Microsoft Word - AI-P003A-R03_メインボディ_COMP.doc

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

Occlude a wider range of vessel sizes with a comprehensive embolization toolkit. MEDICAL

3T MRI導入に伴う 安全規程の変更について

TAXUS® Element™ 添付文書

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

Microsoft Word A.docx

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

Devices for Lead Extraction

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

それでは具体的なカテーテル感染予防対策について説明します CVC 挿入時の感染対策 (1)CVC 挿入経路まずはどこからカテーテルを挿入すべきか です 感染率を考慮した場合 鎖骨下穿刺法が推奨されています 内頚静脈穿刺や大腿静脈穿刺に比べて カテーテル感染の発生頻度が低いことが証明されています ただ

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた


医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

プロマス プレミア ステントシステム

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

耐性菌届出基準

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

2002年1月24日作成(新様式第1版)                           医療用具承認番号:16100BZZ01536

資料2-4 重症下肢虚血疾患治療用医療機器の臨床評価に関する評価指標(案)

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

非テーパー型プロキシマルメインボディコンポーネント テーパー型 (4mm または 10 mm) プロキシマルメインボディコンポーネント プロキシマルメインボディエクステンション 図 1 2) デリバリーシステムデバイスは 20Fr または 22 Fr の Z-Trak Plus イントロダクションシ

Microsoft Word - EV-A5PRT01_02_.docx

Microsoft Word - C-CI0603E08_ゼニスフレックスメインボディ_レッグ.doc

革新的医薬品 医療機器 再生医療製品等実用化促進事業 医療機器レギュラトリーサイエンス機構の創設による Engineering Based Medicine に基づく非臨床評価法の確立 ガイドライン案 大腿膝窩動脈ステントの 耐久性試験法 平成 26 年 10 月 6 日 早稲田大学先端生命医科学セ

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

ステントの長さは複数のサイズ (4 段 6 段及び 8 段のステントセグメント ) があり 径は 2 サイズ (36 mm 及び 46 mm) である カバー無し Cook-Z ステントのデザインの特性で デバイス全体の長さは in vivo の血管によって変わる ( 表 1) 図 1 表 1. C

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに


HOSPEQ 2015 PCI治療の現状と未来

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

SYNERGY™ ステントシステム 添付文書

スライド 1

医療機器に関わる保険適用決定区分案

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

表 1. COOK Zenith Dissection エンドバスキュラーステント及び H&L-B One-Shot イントロダクションシステム ベアステント径 ベアステント長最小 ( 公称径で ) ベアステント長最大 (20 mm 径で ) デリバリーシースサイズ デリバリーシースの長さ 36 m

「             」  説明および同意書

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

【禁忌・禁止】

Microsoft Word - Relay Plus 胸部ステントグラフトシステム_1st 送付・

医療機器に係る保険適用決定区分及び価格 ( 案 ) 販売名クロッサーカテーテル保険適用希望企業株式会社メディコン 販売名決定区分主な使用目的 クロッサーカテーテル 本品は 経皮的血管形成術が適用できる患者において 慢性完全閉塞病変であって ガイドワイヤーの通過が困難な場合に 機械的振動を用いて C1

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

狭心症と心筋梗塞 何を調べているの? どのように調べるの? 心臓の検査虚血チェック きょけつ の きょうさく狭窄のチェック 監修 : 明石嘉浩先生聖マリアンナ医科大学循環器内科

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

Physician choice, patient comfort. PRODUCTS FOR PERCUTANEOUS DRAINAGE

<4D F736F F D20432D F434F4F4B205A656E E593AE96AC89F097A F C B

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

【禁忌・禁止】

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

平成22年度 第7回 東邦大学医療センター大橋病院治験審査委員会

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

PowerPoint Presentation


301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

米国で承認された エロツズマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 新潟県立がんセンター新潟病院内科臨床部長張高明先生です Q1: エロツズマブという薬が米国で承認されたと聞きましたが どのような薬ですか? エロツズマブについてエロツズマブは 患者さんで増殖しているがん

Microsoft Word - 添付文書_Y型&DLC_最終案.doc

相互作用DB

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

_目次-修正.indd

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

(Microsoft Word - PI_INR-0006CA_ENDURANTII \203X\203e\203\223\203g\203O\203\211\203t\203g\203V\203X\203e\203\200)

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

ダラツムマブってどんな薬? 初発の患者さん ( 初めて治療を受ける患者さん ) の治験募集についてー 米国で承認された ダラツムマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 名古屋市立大学病院血液 腫瘍内科診療部長飯田真介先生です Q1 ダラツムマブという薬が米国で承認され

Transcription:

文書管理 :C-CI1202Y02 ( 01) 00202012001468 2012 年 6 月 15 日改訂 ( 第 2 版 ) 2012 年 5 月 1 日作成 ( 新様式第 1 版 ) 承認番号 :22400BZX00013000 機械器具 07 内臓機能代用器 高度管理医療機器 薬剤溶出型大腿動脈用ステント 46919004 再使用禁止 Zilver PTX 薬剤溶出型末梢血管用ステント 警告 血管インターベンション手技および診断 抗血小板療法に十分な経験を持ち 本品に関する所要の講習を受けた医師が使用すること 本品の特性 ( 利点とリスク ) とともに 留置後の抗血小板療法 ( チクロピジン塩酸塩製剤等 ) に伴うリスク等を踏まえ 使用患者を慎重に選定すること パクリタキセルの総量に換算して 3,500 µg を超えるステントは留置しないこと [ パクリタキセルの総量に換算して 3,500 µg を超えるステントの留置が患者に与える影響は 臨床的に評価されていない ] 禁忌 禁止 1. 再使用禁止 2. ナイチノールに対する過敏症が明らかな患者では 本品の留置によりアレルギー反応が生じるおそれがあるので使用しないこと [ 含有金属が溶出することにより金属アレルギーを惹起するおそれがある ] 3. パクリタキセル又はその類縁物質に対する過敏症が明らかな患者では 本品の留置によりアレルギー反応を発現する可能性があるので使用しないこと [ アレルギーを惹起するおそれがある ] 4. 適用対象 ( 患者 ) における禁忌 禁止 本品の使用は以下の患者には禁忌である 本品の使用により留置部位より遠位の血管からの出血が増悪する可能性のある患者 出血性疾患を有する患者 妊娠中 授乳中 または 5 年以内に妊娠の予定のある女性 [ パクリタキセルが母乳中に移行するかどうかは不明であり パクリタキセルの曝露により乳児に有害作用を引き起こす可能性がある ] 形状 構造及び原理等 1. 形状 構造本品は パクリタキセルでコーティングされたステント デリバリーシステム シリンジから構成される ステント長さ (mm) ステントの寸法およびパクリタキセル量 ステント外径 (mm) パクリタキセル量 (µg) 6 Fr 製品 6, 7 171 20 8 178 6, 7 298 30 8 267 40 6, 7 383 8 356 6, 7 552 60 8 579 6, 7 722 80 8 757 6, 7 934 100 8 935 6, 7 1103 120 8 1112 2. 原理本品のステントは パクリタキセルでコーティングされたナイチノール製の自己拡張型ステントである 展開後 ステントは血管の内腔に対して外方向にラディアルフォースを付与するように設計されており それによってステントが留置された領域の開通性を確立する また その後の動脈の再狭窄を防ぐために 機器の管腔外面はパクリタキセルでコーティングされている ステントはデリバリーカテーテルにあらかじめ装填されている ステントを手作業で装填することは不可能である ステントの展開は 金属カニューラを確実に把持しながらハンドルを引き戻すことで制御される 使用目的 効能又は効果 本品は 4~7 mm の対照血管径を有し 1 肢あたりの病変長が 14 cm 以下である膝上大腿膝窩動脈の症候性血管疾患の治療に用いることを意図したものである また 同部位におけるインターベンション治療の不成功に伴う急性又は切迫閉塞の治療にも用いられる 品目仕様等 無菌性保証レベル (SAL) : 10-6 以下全パクリタキセル用量の範囲 : 6 Fr / 171 µg~1,112 µg ( ステントサイズによる ) デリバリーシステムの最小キンク半径 : 19 mm 図 1 a) ハンドル b) ハブ c) セーフティロック d) アウターシース e) インナーカテーテルチップ f) サイドアームフラッシングポート g) 金属カニューラ h) アウターシースの X 線不透過性マーカー i) ステントの X 線不透過性ゴールドマーカー j) シリンジ 本品には 80 cm と 125 cm 長のデリバリーシステムがある 操作方法又は使用方法等 1. 使用方法 < ステントの配置位置 > 総大腿動脈にかかることを回避するために 浅大腿動脈の基点の少なくとも 1 cm 下にステントの近位端を配置し 膝下膝窩動脈にかかることを回避するために 大腿骨上顆の平面よりも上にステントの遠位端を配置すること < 併用医療機器 ( 推奨 )> 本品と併用するシースもしくはガイディングシースは 6Fr( 内径 2mm 以上 ) が推奨される < 複数のステントの留置 > 病変部全長をカバーするために複数のステント留置が必要となる場 1/5 CI1202Y02

合 各々のステント端を重ねるように留置すること ( 臨床試験においては 約 5 mm の重複長が推奨された ) < ステントのサイズ選択 > スクリーニング検査終了後 標的病変の長さを測定し 必要となるステント長を特定する ステント留置は必ず X 線透視下で行うこと 標的病変領域全体をカバーするため ステントの近位および遠位部の長さに余裕を持たせること 注記 : 本品は 留置時に短くならないように設計されている ベンチテストでは 留置前に比べ留置後のステントの長さが平均 2.1% 増加することが示されている 対照血管径 ( 病変の近位側および遠位側 ) を測定し そのうち最大の対照血管径を適切なステントサイズの選択の基準として使用する ステントサイズは 拘束されていないステントの直径が対照血管径よりも少なくとも 1 mm 大きく 対照血管径よりも 2 mm 以上大きくならないようにして 選択するものとする ステントサイズ選択表 対照血管径 拘束されていない状態のステントの直径 4.0~5.0 mm 6.0 mm 5.0~6.0 mm 7.0 mm 6.0~7.0 mm 8.0 mm デリバリーシステムのたるみを完全に取り除く ハンドルを安定した位置で保持する 図 5 2 ステントの位置調整は X 線透視下で行うこと 3 金属カニューラ (g) のハブ (b) をしっかりと保持しながら 赤色のセーフティロック (c) を外す ( 図 6) 図 6 4 ハブをしっかりと保持する ( 引き始めには 多少の抵抗を感じる場合があるため ) 遠位側にあるアウターシースマーカーが遠位側ステントゴールドマーカーに重なるまで ハンドルをゆっくりハブの方に引く ( 図 7 図 8) ( ゆっくり引く ) < 機器の準備 > 1 適切なシースもしくはガイディングシース ( 以下 シースとする ) を用いて 標的病変への経路を確保する 2 十分なサポートが得られるエクストラスティッフあるいはウルトラスティッフの 0.89mm(0.035 インチ ) ガイドワイヤーをシース内へ通し 標的病変の遠位部を超えて挿入する 3 ステント留置時の前拡張は 医師の判断により適宜行う 4 デリバリーシステムを体内へ留置する直前に 構成品である 1 ml シリンジを用いて ハブを通してガイドワイヤーの内腔を生理食塩水でフラッシュする ( 図 2) ステントゴールドマーカー 図 7 アウターシースマーカー 図 8 図 2 5 ステントの両端にあるゴールドマーカー (i) が所望の位置にあることを確認する ( 図 9) この時点でステントを展開することが可能となる 5 1 ml シリンジを用いて サイドアームのフラッシングポートからデリバリーシステムを生理食塩水でフラッシュする 先端チップから生理食塩水が数滴流れ出るまで デリバリーシステム内をフラッシュする ( 図 3) 図 9 図 3 6 X 線透視下において ステントが標的病変を通過するまで デリバリーシステムを進める ステントの X 線不透過性ゴールドマーカーが標的病変に位置するまで X 線透視下においてデリバリーシステムを引き戻す ( 図 4) 図 4 < ステントの留置 > 1 展開する前に 以下のことを確認する デリバリーシステムのカテーテル部分をできるだけ真っ直ぐにする デリバリーシステムのたるみを完全に取り除く ( 図 10) ハンドルを安定した位置で保持する < ステントの位置調整 > 1 配置前に 以下のことを確認する デリバリーシステムのカテーテル部分をできるだけ真っ直ぐに整える ( 図 5) 図 10 2/5 CI1202Y02

2 ハブ (b) をしっかりと保持する ハンドル (a) をハブ (b) の方に引くと ステントが展開される ( 図 11) 注記 : 臨床試験では ステント破断の事例の多くは 展開時に 10% 以上のステント伸長を伴っていた 展開中にステントが縦方向に伸縮しないよう ハブ (b) をしっかりと保持し またアウターシースのたるみを完全に取り除くこと これにより ステントが正しい長さで展開される またその際に ステントが所望の位置から僅かでもずれていないか再確認し 必要に応じて位置調整を行うこと デリバリーシステムのアウターシースの遠位端がステントの近位部を超えて引戻されたときに ステント全長にわたる完全な展開が行われる 図 11 3 ステントの展開を行いながら ハンドル (a) をハブ (b) の方にゆっくりと 滑らかな一定のスピードでスライドさせ続ける ( 図 12) 遠位側ステントの約 1-2cm が血管壁へ圧着したら 近位側のステントマーカーに注目し 目標留置位置からずれてないことを確認する ( ステントの縦方向の伸縮がないことを示唆している ) 注記 : 一旦ステントの展開操作を開始したら ステントを完全に展開すること 展開操作を開始するとデリバリーシステムのアウターシースをステントに沿って再度前進させることはできないため ステントの位置変更はできない 留置に失敗した病変については 操作方法又は使用方法 の 複数のステントの留置 の項を参照すること 図 12 4 ハンドル (a) がハブ (b) に達したとき ステントは完全に展開する ( 図 13) 図 13 < ステントの留置後 > 1 デリバリーシステムを抜去する 注記 : 留置したステントからインナーカテーテルを抜去する際に抵抗があった場合は アウターシースをインナーカテーテルに沿わせて ステント展開前の位置まで再度進め その状態でシステム全体を抜去する 2 動脈の血管造影を行い ステントが完全に留置されたことを確認する 病変のいかなる部分でも ステント内に拡張が不完全な所がある場合は 医師の判断において留置後のバルーン拡張 ( 標準的 PTA) をすることができる 3 ガイドワイヤーおよびシースを抜去する 4 必要に応じて切開部を閉創する 2. 使用方法に関連する使用上の注意 本品の操作は X 線透視下で行うこと ( 血管壁を損傷するおそれがある ) アクセス部位の狭窄を拡張できないためにアクセス用のシースが挿入できない患者に対する使用は禁じられている ( アクセス部位の血管壁を損傷するおそれがある ) 使用前にデリバリーシステムからステントを外さないこと ( ステントの再装填不可 ) ステントの位置調整までの間に 赤色のセーフティロックが不用意に外れてしまわないよう 注意して扱うこと ( 不適切なステントの留置のおそれがある ) ステントの展開は 十分なサポートが得られるエクストラスティッフまたはウルトラスティッフガイドワイヤー上で行うこと ( 不適切なステントの留置のおそれがある ) 展開中はハブをハンドル方向へ押さないこと ( 不適切なステントの留置のおそれがある ) デリバリーシステムのいかなる部分もアルコールなどの有機溶媒に接触させないこと ( 材料の品質が劣化するおそれがある ) デリバリーシステムとパワーインジェクターを併用しないこと ( 過度の圧力により デリバリーシステムが損傷するおそれがある ) 留置中は システムのいかなる部分も回転させないこと ( ステントがキンク または損傷するおそれがある ) 手技前後に 適切な抗血小板療法や抗凝固療法を施すこと 適切な抗血小板療法を施せない患者に対する本品の使用は推奨しない 使用上の注意 1. 重要な基本的注意 本品を留置した患者へのアスピリンとチクロピジン塩酸塩製剤投与については 本添付文書の警告欄及び臨床成績欄を参照のこと 手技後の抗血小板療法の推奨事項を患者が遵守することはきわめて重要である 処方された抗血小板薬を早期に中止すると血栓症のリスクが増大するおそれがある 抗血小板療法の早期中止が必要となる外科的手技または歯科手技が予測される場合には 本品の留置とその後に推奨される抗血小板療法を PAD 治療の選択肢として選ぶことが適切であるかどうかをインターベンション医が患者と共に事前に慎重に検討すること 本品の留置後 外科的手技または歯科手技が推奨された場合には それらの手技によってもたらされる利点とリスクは抗血小板療法の早期中止によって生じ得るリスクに照らして検討すること 抗血小板療法の早期中止せざるを得ない患者の場合 注意深く観察するとともに 医師の判断により可能な限り早期に抗血小板療法を再開すること 浅大腿動脈におけるステント留置の有効性及び安全性についてはまだ十分に確立されていないことから ガイドライン等を参照し薬物療法や運動療法などの治療方法を検討のうえ 適切に使用すること 臨床試験結果より 本邦における患者のステント破断率が他国に比べ高い可能性があることが示された これらの破断と続発症との関連性は認められず よってその臨床的意義については不明であるものの 本邦の使用に際しては 患者の生活実態などを十分考慮すること 臨床試験結果は 臨床試験 の項を参照すること 臨床試験では 手技後のパクリタキセルの全身濃度は非常に低かったことから (Cmax <10 ng/ml 8 時間後は <1ng/mL) 併用薬との相互作用が検出される可能性は低いと思われる また 潜在的な薬物相互作用が本ステントの薬剤コーティングの安定性及び有効性に与える影響は評価されていない パクリタキセルの代謝は シトク 3/5 CI1202Y02

ロム P450 アイソザイムである CYP2C8 及び CYP3A4 により活性化されるが 薬物相互作用に関する研究がないことから 本品とシトクロム P450 のアイソザイムである CYP2C8 及び CYP3A4 の基質もしくは阻害剤になっている薬物との併用に関しては注意すること 1). MRI 条件 (6 Fr) 非臨床試験にて 本ステントは 特定の MR 条件下で安全 であることが実証されている 以下の条件下で安全にスキャンできる < 試験条件 > 静磁場強度 :1.5 又は 3 テスラ 空間傾斜磁場 :1600 ガウス /cm 以下 全身平均比吸収率 (SAR)2.0W/kg( 通常操作モード ) 下で 15 分以下のスキャン <MRI 関連の発熱 > 本ステント単一 又はオーバーラップさせた本ステントを用い 140 mm 以下の病変長に対して 以下の条件下により 血流による影響分析を含めた非臨床的評価を行った [1.5 テスラでの温度上昇 ] 全身平均 SAR 2.9W/kg(2.1W/kg の熱量測定値に相当 ) 15 分間 1.5 テスラ MR スキャナー ( シーメンス社製 Magnetom Software Numaris/4) により MR スキャン (1 スキャニングシーケンス ) した場合 本ステントは最大で 3.8 の温度上昇を示した [3 テスラでの温度上昇 ] 全身平均 SAR 2.9W/kg(2.7W/kg の熱量測定値に相当 ) 15 分間 3 テスラ MR スキャナー (GE ヘルスケア社製 Excite, Software 14X.M5) により MR スキャン (1 スキャニングシーケンス ) した場合 本ステントは最大で 4.1 の温度上昇を示した ストラットが破損したステントの MRI 環境での加熱については不明である < 画像アーチファクト > 対象領域が本品ステント留置部位 または比較的その部位に近いところ ( 約 5 mm 以内 ) にあると MR 画像の品質が悪くなることがある したがって MR 画像のパラメータを最適化させることが必要な場合がある 2). MRI 条件 (7 Fr) 注意 6 Fr は上記を参照すること非臨床試験にて 本ステントは 特定の MR 条件下で安全 であることが実証されている 以下の条件下で安全にスキャンできる < 試験条件 > 静磁場強度 :3 テスラ以下 空間傾斜磁場 :720 ガウス /cm 以下 全身平均比吸収率 (SAR)2.0W/kg( 通常操作モード ) 下で 15 分以下のスキャン <MRI 関連の発熱 > 以下の条件下で 最大で 3.8 の温度上昇が生じた 1.5 テスラ 3 テスラ 全身平均比吸収率 (SAR) ( オーバーラップのないステント 1 個スキャン 15 分 ) ( オーバーラップさせたステント 2 個スキャン 15 分 ) ( オーバーラップのないステント 1 個スキャン 15 分 ) ( オーバーラップさせたステント 2 個スキャン 15 分 ) (1.5 テスラ : シーメンス社製 Magnetom MR スキャナー 3 テスラ :GE ヘルスケア社製 Excite MR スキャナーを使用 ) ストラットが破損したステントの MRI 環境での加熱については不明である < 画像アーチファクト > 対象領域が本品ステント留置部位 または比較的その部位に近いところ ( 約 5 mm 以内 ) にあると MR 画像の品質が悪くなることがある したがって MR 画像のパラメータを最適化させることが必要な場合がある 2. 不具合 有害事象本品の使用に伴い 以下のような不具合 有害事象が発生する場合がある 1). 不具合 ステントの不完全圧着 ステントのマイグレーション ステントストラットの破断 2). 有害事象 抗凝固療法 抗血栓症治療 及び抗血小板療法 並びに造影剤に対するアレルギー反応 ナイチノールに対するアレルギー反応 アテローム塞栓 (BTS: 微小塞栓による足趾の血行障害 ) 動脈瘤 動脈破裂 動脈血栓症 動静脈瘻 死亡 塞栓症 血腫 / 出血 過敏性反応 感染 アクセス部位の感染 または膿瘍形成 処置を必要とする虚血 ( バイパス または足指 足 下肢の切断 ) 仮性動脈瘤の形成 腎不全 ステントを施した動脈の再狭窄又は閉塞 血管の穿孔または破裂 跛行 または安静時の痛みの悪化 全身性作用は予想されないが パクリタキセルで観察されうる有害事象の詳細については 医療用医薬品集等の文献を参照すること 上記の文献に記載されていないが パクリタキセルコーティングによって生じる可能性がある有害事象を以下に挙げる 薬剤コーティングに対するアレルギー反応 免疫反応 脱毛症 貧血症 血液製剤輸注 胃腸症状 血液疾患 ( 白血球減少症 好中球減少症 血小板減少症など ) 肝臓酵素の変化 血管壁内の組織学的変化 ( 炎症 細胞傷害 壊死など ) 筋痛症 / 関節痛 骨髄抑制 末梢神経障害 3. その他の注意 使用前の点検で 包装が開封されていたり 破損 汚染のある場合や 構成品に破損等の異常が見られる場合は使用しないこと アルミフォイルパウチおよび内装パウチ外側は未滅菌で 内装パウチ内の構成品が滅菌済みである アルミフォイルパウチ開封後は ただちに使用すること 表示の有効期限を過ぎたものは使用しないこと 臨床成績 本試験は 膝上大腿膝窩動脈に狭窄部又は再狭窄部を有する米国 日本及びドイツの患者を対象とした 多施設共同の前向き無作為化対照試験である 患者は Zilver PTX ステント群 ( 治療群 ) 又は PTA 群 ( 対照群 ) に無作為割付された 早期 PTA 不成功 (a) 径狭窄率が 30% 以上の狭窄の発現 b) 病変部にかかる平均圧較差が 5mmHg 以上 c) 血管の早期閉塞 ) が発生する可能性があったため 早期 PTA 不成功が発生した場合には PTA 不成功直後にステントを追加的に留置する試験デザインとした 従って PTA では十分な結果が得られなかった (PTA 不成功の ) 患者は Zilver PTX ステント群又はベアメタルステント群のいずれかに再度無作為割付された この再割付により Zilver PTX ステント群とベアメタルステント群との比較評価が可能となった 本試験の目的は PTA 群と比較し Zilver PTX ステント群の主要安全性評価項目及び主要有効性評価項目を評価することである 具体的には 主要安全性評価項目は 1 年フォローアップ時の Zilver PTX ステント群の無事象生存 ( 死亡 治験対象病変部の再血行再建術 治験対象血管の外科的インターベンション又は外科手術を必要とする治験対象肢の虚血 Rutherford 分類の 2 クラス以上の悪化もしくはクラス 5 又は 6 への悪化といった CEC 基準で主要有害事象と判断される事象が認められないことと定義される ) が PTA 群に対して非劣性 ( すなわち 同等又は優越性 ) を示すことであった また 主要有効性評価項目は 1 年フォローアップ時の Zilver PTX ステント群 4/5 CI1202Y02

の一次開存率が PTA 群に対して優越性を示すことであった 副次解析では Zilver PTX ステントとベアメタルステントの有効性を比較評価した 55 施設で PTA 群 238 名 Zilver PTX ステント群 241 名 合計 479 名の患者を登録した 早期 PTA 不成功は PTA 対照群では 120 名発生した 早期 PTA 不成功の患者は Zilver PTX ステント又はベアメタルステントいずれかの追加的ステント留置に再度無作為割付された Zilver PTX ステント群は PTA 群に対し 無事象生存において非劣性 (p < 0.01) および開存性において優越性(p < 0.01) を示し 主要評価項目は全て満たされた 1 年フォローアップ時の無事象生存は PTA 対照群 83.9% に対し Zilver PTX ステント群 90.4% であった 最も多かった主要有害事象は再血行再建術で Zilver PTX ステント群 (9.5%) より PTA 対照群 (16.1%) で発生率が高かった また 1 年フォローアップ時の一次開存率は Zilver PTX ステント群 82.7% PTA 対照群 32.7% だった これらの結果から 膝上大腿膝窩動脈の症候性血管疾患の治療における Zilver PTX ステントの安全性及び有効性が裏付けられた また パクリタキセルでコーティングされた Zilver PTX ステントの留置は ベアメタルステントの留置と比較して治療後 1 年間の一次開存の維持に対する効果が有意に高かった (p < 0.01) このことから PTX コーティングは効果を有することが示され Zilver PTX ステントの有効性が裏付けられた ステントの破断率は 0.9%(4/457 ) であり ステント破断が発生した 4 症例のうち 3 症例は日本人 (4.7% 3/64 ) で 1 症例は外国人 (0.3% 1/393 ) であった 本邦でステント破断が発生した 3 症例のうち 2 症例は単一のストラット破断 ( タイプⅠ) であり 1 症例は複数のストラットが破断するタイプⅢであった ( Zilver PTX 及びベアメタルステントの合計の植込みステント数に対する値 ステント破断は全て Zilver PTX であった なお 日本人の登録症例数は Zilver PTX(36 例 ) ベアメタルステント(10 例 ) で計 46 例 ) 有効性 安全性の評価項目の主要な成績 (1 年 ) 評価項目 安全性 ( 無事象生存率 ) 有効性 ( 一次開存率 ) Zilver PTX ステント群 PTA 群 P 値 90.4% 83.9% <0.01 82.7% 32.7% <0.01 2. 有効期限被包に表示 承認条件 1. 本品を用いて行った臨床試験である 多施設共同の前向き無作為化対照試験における留置後 5 年までの長期予後について 経年解析結果を報告するとともに 必要により適切な措置を講じること 2. 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全症例を対象に使用成績調査を実施し 留置後 5 年までの長期予後について 経年解析結果を報告するとともに 必要により適切な措置を講じること 包装 エチレンオキサイドガス滅菌済 ピールオープン式密封包装 1 箱に 1 セット入り 主要文献及び文献請求先 文献請求先 : 株式会社メディコスヒラタ 550-0002 大阪市西区江戸堀 3 丁目 8 番 8 号連絡先 TEL:06-6443-2288 製造販売業者及び製造業者の氏名又は名称及び住所等 製造販売業者 Cook Japan 株式会社 151-0062 東京都渋谷区元代々木町 30-13 連絡先 TEL:03-3468-9911 外国製造業者 クックインコーポレイティッド ( アメリカ合衆国 ) Cook Incorporated クックアイルランドリミテッド ( アイルランド ) Cook Ireland Limited 販売元 株式会社メディコスヒラタ 550-0002 大阪市西区江戸堀 3 丁目 8 番 8 号連絡先 TEL:06-6443-2288 < 抗血小板療法について > 抗血小板療法として 手技の 24 時間前から手技開始前までに患者にクロピドグレル硫酸塩製剤又はチクロピジン塩酸塩製剤の投与を開始するか または手技中に負荷用量を投与することが推奨された ( 本邦の患者においては チクロピジンにアレルギー反応をもつ患者を除き チクロピジン塩酸塩製剤の投与が推奨された ) また アスピリンを無期限投与するほかに 手技後少なくとも 60 日間クロピドグレル硫酸塩製剤又はチクロピジン塩酸塩製剤を投与することが推奨された ( 注 : チクロピジン塩酸塩製剤を投与された患者は 2 週間おきに全血球数を測定することが推奨された ) 1 カ月 3 カ月 6 カ月 1 年 2 年 アスピリンのみ 6.0% (12%) 24.3% (64%) 29.5% (60%) 31.1% (72%) 34.9% (74%) クロピドグレル / チク 2.6% 3.0% 4.5% 5.7% 3.6% ロピジンのみ アスピリン + クロピドグ 88.5% 67.7% 60.5% 59.9% 55.4% レル / チクロピジン (88%) (36%) (36%) (24%) (26%) () 内は日本人症例での比率 貯蔵 保管方法及び使用期間等 1. 保管方法暗く 乾燥した涼しい場所に保管すること 長時間 光にさらさないようにすること 5/5 CI1202Y02