電通ソーシャルメディアラボがソーシャルメディアの企業ブランド・消費に与える影響を調査

Similar documents
Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

自主調査レポート

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

平成 18 年 1 月 デジタル アドバタイジング コンソーシアム株式会社 インターネット動画広告の効果を 複数の動画配信サービスにおいて本格検証! テレビ CM とインターネット動画広告の組み合わせで 15.1% 認知が向上 インターネット動画広告のみでも 12.4% の認知を獲得 など インター

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

調査総括 ファンになったユーザーの内 60% が 企業 ( ブランド ) の記憶 理解 興味喚起 親近感 信頼感の醸成 につながっている ファンになったユーザーの内 購買活動 ( 1) へ移ったユーザーは 28.4%( 2) で 実際に購入まで至った ユーザーは 7.8%( 2) ファンになった後に

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

PowerPoint プレゼンテーション

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

(Microsoft Word Facebook\203I\201[\203v\203j\203\223\203OPR_x.doc)

< 調査概要 > 調査方法 : ネオマーケティングのアンケート専門サイト アイリサーチ でのWebアンケート方式 調査期間 : 2012 年 12 月 19 日 ( 水 )~2012 年 12 月 20 日 ( 木 ) 調査対象 : 一般生活者 会社員等の500 人 有効回答数 : 500サンプル

Microsoft Word - 最終FIx版【リリース】ネット選挙調査_0318.doc

Release

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

『消費気分調査』レポートVol. 5

「企業におけるオム二データ・オム二チャネル戦略に関する動向調査」 2014年9月4日

2

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

インターネット利用に関する意識・実態調査報告書

NRCレポート

クチコミ発信と消費に関する調査

クリアアサヒのソーシャルメディア上における調査

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

調査レポート

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

PowerPoint プレゼンテーション

電通ギャルラボは NHK Eテレ(教育テレビ)と連携し「15~20歳就職前の“プレオトナ”」の実態と大人に対する意識を調査

2013年6月27日

2007年12月20日

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

幻灯片 1

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

PP

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

< 印象 評価 > 新聞は 知的である 民放テレビは 親しみやすい 〇各メディアの印象 評価 ( 上位 5 項目 / 複数回答 n=3,845) 新聞 雑誌 社会に対する影響力がある 44.3 イメージがわかない 評価できない 25.1 知的である 42.2 楽しい 23.4 安心できる 35.0

Microsoft Word - SNSで繋がる人間関係.doc

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

PowerPoint プレゼンテーション

FBページ作成入門

講習内容 講師 株式会社ビットコミュニケーションズ代表取締役川西健雄氏 ( 講師プロフィールは別紙のとおりです ) (1) ソーシャルメディア (SNS) の活用に関する説明 インターネットの利用が日常化 一般化してきている中で 従来のメディアによる広報及び広告の効果が低下し さらに 情報があふれて

主なコミュニケーション 段 主なコミュニケーション 段について とくちょうそれぞれの特徴や使い分け を知っておく必要があります 1

世論調査報告書

NetLec17Social2.ppt

2007年3月1日

2013年1月25日

2/5 1. 恋のきっかけ SNS 女性の 4 人に 1 人が SNS がきっかけで 異性に好意を持った 経験アリ はじめに 恋愛におけるコミュニケーションにおいて SNS を活用することは有効だと思いますか? と聞いたところ SNS ユーザーの 20~30 代未婚女性のうち 56% と半数以上が

電通、「エネルギー自由化に関する生活者意識調査」を実施

2009年1月20日

スライド 1

電通、「SDGsに関する生活者調査」を実施

日本赤十字社におけるソーシャルメディア利用のガイドライン 平成 26 年 4 月 4 日 日本赤十字社の職員は ソーシャルメディアの公式アカウントの利用及び私的利用にあたって は 本ガイドラインに従います 1. ソーシャルメディアの定義 Facebook Twitter ブログなどに代表される イン

IMJG Release

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

特別企画コンファレンス

PowerPoint プレゼンテーション


配信代行会社へのお問い合わせ/トレンダーズ株式会社 TEL  FAX

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A E B92B28DB F C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F632E646F6378>

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

Microsoft PowerPoint - SDBCスマートフォンユーザー1000人調査第5回リリース.pptx

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

Microsoft Word - 就活に関する調査ver8.doc


目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

PCでネット動画を見る人は5 割を超え、携帯/スマホでも2 割を超える

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要第 12 号 (2012) 女性 48.1% 20 代で男性 49.5% 女性 60.8 % とあり Facebook が10 代で男性 18.9 % 女性 25.4% 20 代で男性 25.5% 女性 23.6 % さらにTwitterが10 代で男性 4

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

<4D F736F F F696E74202D208F9790AB82CC94FC976588D38EAF82C68D7393AE82C98AD682B782E9837D815B F B835E E838A836A E D >

2. ゲームタイトル別の調査結果 ~ リリース後 1 年頃よりゲームタイトルをツイートするユーザが増加する傾向に ~ ゲーム会社各社は Twitter 等の SNS を活用し 自社ゲームのユーザに対するコミュニケーション強化を図っております 本調査では 各社のゲームタイトルにおける公式 Twitte

調査概要 調査名高校生 WEB 利用状況実態把握調査 調査目的など新デバイス利用状況や SNS に代表され新しい WEB サービス利用状況を把握す 調査期間 2013 年 6 月 28 日 ( 金 )~7 月 1 日 ( 月 ) 調査方法インターネット調査 調査対象全国高校生 集計対象数 人 集計対

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し


JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

ソーシャルメディア上で友達登録100 人以上を対象とした「SNS100 友調査」を実施

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

ご提案書

幻灯片 1

自主調査レポート

上記の結果より 若者はソーシャルメディアをつかって主なコミュニケーションを取っているため face to face のコミュニケーション能力が低下している といわれるようになったと推測する 3. 調査方法文献調査 総務省 HP 平成 27 年度版情報通信白書特集テーマ ICT の過去 現在 未来 第

スライド 1

電通「オタクがラブなもの研究所」が発足

アスキー総研ニュース

PowerPoint プレゼンテーション

Google グループ を使ったメール内容の公開例 : メール内容の公開範囲の初期設定は当初 [ 全てのユーザー ] に設定されており それを 気にとめず にそのまま利用していたため メールは Google グループを使用しているユーザーなら誰でも閲覧できる状態になっていました リスク : 表 の

歯科医院企画提案書

IMJG Release

金融商品についての調査

「企業によるソーシャルリスニングに関する動向調査」 2013年8月5日

自主調査レポート

調査概要 NPS( ネット プロモーター スコア )* という指標は顧客が企業の商品やサービスをどの程度推奨しているかを計るものである そして推奨度が高ければ高い顧客ほどリピート率が高く 口コミによる新規顧客の獲得にもつながるため NPS を向上させることで収益を上げることができるとされている そこ

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

Transcription:

2011 年 10 月 25 日 電通ソーシャルメディアラボがソーシャルメディアの 企業ブランド 消費に与える影響を調査 ~ 友達の評価が企業ブランドや消費に影響する ソーシャル型消費 が浸透 ~ 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区社長 : 石井直 ) のソーシャルメディアのさまざまなソリューション開発を行う社内横断組織 電通ソーシャルメディアラボ ( 1) は 15~59 歳の男女約 1,000 人を対象に ソーシャルメディア ( 以下 S/M) が企業ブランド 消費に与える影響を調査しました 近年 S/M の急速な普及に伴い 企業 個人を問わず ソーシャルメディアを積極的に活用しようとする流れが加速してきています 今回の調査では ネット上で書込みや投稿など 具体的な情報発信をしている人は 1 割に満たないのに対し ネット利用者の約 3 割がソーシャル ネットワーク サービス ( 以下 SNS) 上で繋がっている知人 友人にソーシャルボタン ( 2) を押してゆるやかな情報発信をしています また ネット利用者の約 4 割が SNS 上の口コミによって 購買行動に影響を受けていることが明らかになりました S/M が生活者の企業ブランドイメージ 消費にも影響を与える ソーシャル型消費 といえるスタイルが浸透してきたことがうかがえる調査結果になりました 調査結果の概要 1. いいね! ボタンが インターネット上の情報発信者の裾野を広げ 結果的に企業の販促活動へ結び付いていることがうかがえる ネット上で書込みや投稿など具体的な情報発信をしている人は約 1 割に満たないのに対し SNS 上で繋がっている知人 友人にボタン一つで情報を共有できるソーシャルボタンを押してゆるやかな情報発信をしている人はネット利用者の約 3 割となっている 2.S/M 上の口コミが購買行動に影響を及ぼす ネット利用者の約 4 割が S/M 上の口コミによって購買行動に影響を受けている 友人 知人の発言 といった友達評価は専門家の発信と同等の影響力を持ち 有名人の発信を上回る 3.SNS で接触する友人 知人のポジティブな発言が ネガティブな発言よりもブランドイメージや購買行動に影響を及ぼす SNS 利用者の 43% の人が SNS 上で特定企業やブランドに対する友人 知人のポジティブな会話に接触している これは ネガティブな話題に接した経験 35% より多く SNS 上で語られる企業やブランドに関連する会話でイメージとして残るものは ポジティブな情報が多い また 発言に対する共感した経験 具体的な購買行動に影響をおよぼした経験は ポジティブな発言がネガティブな発言を上回っている したがって SNS ではポジティブな会話がブランドにより影響を与えていると推察できる SNS 上の発言に対する経験 ポジティブな発言 ネガティブな発言 接触経験 42.9% 34.9% 共感した経験 34.7% 24.1% 購買へ影響をおよぼした経験 25.7% 16.4% 1 / 5

調査概要 ( 次ページ以降 調査結果の詳細 ) 対象者 :15~59 才男女を調査パネルより抽出 サンプル数 :1,035ss 調査エリア : 全国 調査手法 : インターネット調査 調査実施期間 :2011 年 6 月 9 月 1 電通ソーシャルメディアラボ : S/M を活用したマーケティング分野のソリューションを開発するために設 置された電通社内の横断組織です S/M によるマーケティングプロセスの変革を見据え 新たなソリュー ションを生み出すべく 既存の組織にとらわれない活動を行っています 2 ソーシャルボタン : 各種サイトに貼り付ける S/M にダイレクトに飛ぶことができるボタンのことで mixi の イイネ! と Facebook の いいね! 等も含まれる 2 / 5

---------------------------------------------- 調査結果の詳細 ----------------------------------------------------- 1. いいね! ボタンが インターネット上の情報発信者の裾野を広げ 結果的に企業の販促活動へ結び付いていることがうかがえる インターネットや SNS での企業ブランドや商品に対する活動経験について調査をした結果 最も多い S/M 上での活動経験は mixi の イイネ! または Facebook の いいね を押したことがある人 で インターネット利用者の % になった 企業や商品サービスに共感をして 書き込む 写真や動画を投稿する SNS を通じて人に勧める などの積極的な情報発信をした経験のある人は インターネット利用者の 1 割に満たないのに対して 3 割近くのインターネット利用者が mixi の イイネ! ボタンや Facebook の いいね! ボタンを利用した経験があり( 図中 :SIPS モデル (*1) による参加レベル (*2) の ゆるい参加 参照) これらソーシャルボタンによって情報発信の裾野が広がり 企業の販促活動へ結び付いていることがうかがえる 図.SIPS モデルによる 参加レベル (Participate) とソーシャルメディア上での活動経験 企業 ブランド 商品に関する (n=762 ネット利用者 SNSサイトなどへの書き込み経験 (*3)) ( 各 SA) インターネットユーザー全体 726ss 購買 電通モダン コミュニケーション ラボ SIPS モデルによる Participate( 参加レベル ) エバンジェリスト ( 伝道者 ) ロイヤルカスタマー ( 支援者 ) ファン ( 応援者 ) ゆるい参加 ( パーティシパント ) 共感する企業やブランドに関する私的 ( 非公式 ) な応援サイトを作った 共感する企業やブランドの競合商品を批判する書き込みをした 共感する企業やブランドを SNS を通じて他人に薦めた 共感する会社の SNS や Twitter の炎上を目撃して擁護の書き込みをした 企業の SNS や Twitter アカウントに商品やサービス改善に関する意見を伝えた SNS や Twitter などの企業ページに投稿 ( 写真や動画を含む ) した SNS や Twitter などの企業ページを人に教えた 共感する企業やブランドが運営するコミュニティサイトに会員登録をした mixi の イイネ! または Facebook の いいね を押したことがある Twitter で企業アカウントをフォローした Facebook Page( ファンページ ) を訪問した 0 10 20 30 3.3 2.9 4.5 6.5 6.1 9.2 8.7 13.4 15.4 (%) *1 SIPS モデル : 電通モダンコミュニケーションラボが提唱した S/M における新しい生活者消費行動モデル概念 Sympathize( 共感する ) Identify( 確認する ) Participate( 参加する ) Share & Spread( 共有 拡散する ) という行動パターン *2 SIPS モデルによる Participate( 参加レベル ) : 企業や商品ブランドに対して SNS 上で どのような情報発信をしているかを現わす表 上位に向かって参加者数は減っていくが その企業 商品に対する思い入れは強いものになる 上位 3 つに関しては 購買等に結びつくと考えられている *3 ネット利用者 : 普段インターネットをパソコンで利用している人 3 / 5

2.S/M 上の口コミが購買行動に影響を及ぼす ネット利用者の 4 割は S/M 上の口コミに購買行動において影響を受けている S/M 上の口コミが商品購入やサービス利用へ与える影響度について調査した結果 インターネット利用者の 42% が口コミによって何らか購買に影響を受けていることが明らかになった 全ての世代の約 4 割が S/M によって購買に影響を受けており この傾向は若い世代になるに従って顕著に現われている 図. 口コミが購買に与える影響 (n=726 ネット利用者 ) SNS 口コミ情報の購入意向への影響度 (SA) インターネットユーザー全体 726ss 全体 3.4 38.8 726ss 影響する計 42.2 35.7 13.9 8.1 男性 10 代 32ss 15.6 56.2 40.6 18.8 12.5 12.5 女性 10 代 6.5 31ss 64.6 58.1 32.3 0.0 3.2 男性 3.5 371ss 33.4 36.9 35.6 17.0 10.5 20 代 6.4 34.6 78ss 41.0 33.3 17.9 7.7 20 代 5.5 73ss 54.8 49.3 26.0 15.1 4.1 女性 3.4 355ss 44.5 47.9 35.8 10.7 5.6 30 代 94ss 1.1 34.0 35.1 41.5 12.8 10.6 30 代 3.2 94ss 43.6 46.8 41.5 7.4 4.3 非常に影響する影響するどちらともいえない 40 代 86ss 2.3 41.8 39.5 33.7 16.3 8.1 40 代 2.4 82ss 42.7 45.1 37.8 9.8 7.3 影響しない全く影響しない 50 代 81ss 0.0 22.2 22.2 39.5 23.5 14.8 50 代 1.3 75ss 37.3 37.3 16.0 8.0 専門家と友人 知人の発言が購買に及ぼす影響力は拮抗している どのような種類の口コミがネット利用者の購買に影響を与えているか調査した結果 購買に影響を与える口コミで 最も影響力があるのは 専門家のブログや Twitter の発言 48% 次いで 知人 友人のブログ SNS Twitter の発言 44% であった 専門家の発信と 友人 知人の発信の影響力はほぼ同程度であり 他人 ( 一般人 ) や有名人の発言よりネット利用者の購買に影響を及ぼすことが明らかとなった レビューサイトに投稿されている図. 購買に影響を与える口コミの種類 13.5 (n=726 ネット利用者 52.1 ) 一般の人の口コミ レビューサイトに投稿されている一般の人の口コミ専門家のブログやTwitterの発言 13.5 9.0 専門家のブログやTwitter 知人 友人のブログ の発言 SNS Twitterの発言 知人 友人のブログ 他人のブログやTwitterの発言 SNS 掲示板の書き込み 他人のブログやTwitterの発言 有名人 ( 芸能人 著名人 3.3 掲示板の書き込み ) のブログ Twitter 上の発言 有名人 ( 芸能人 著名人 ) のブログ Twitter 上の発言 7.2 9.0 3.3 36.1 7.2 38.7 36.1 52.1 38.7 影響される影響されるやや影響されるやや影響される 4 / 5

3.SNS で接触する友人 知人のポジティブな発言が ネガティブな発言よりもブランドイメージや購買行動に影響を及ぼしている 購買やブランドイメージに影響を与えた S/M 上の経験について日常的に SNS を利用している 人に調査した結果 約 4 割以上の SNS 利用者が 友人 知人が企業やブランド 商品を褒める 書き込みを読んだ 経験があり その書き込みを読んで自身も共感 が約 35% 書き込みを 読んで商品購入 も約 26% の割合でいた その一方 友人 知人が企業やブランド 商品を批判する書き込みを読んだ経験がある と 回答した割合が約 35% さらに読んだ後にそのブランドや商品に対するイメージの悪化や 購 入や利用の中止した経験がある人が約 2 割にいることも明らかになった 調査から 友人や知人が SNS を通じて発信した内容はポジティブな発言が ネガティブな発 言を上回っていた 図. 購買やブランドイメージに影響を与えた SNS 上の経験 (n=675 SNS 利用者 (*1)) 友人 知人の書き込み閲覧後の態度変容 ( 各 SA) 書き込みを SNS などで読んだ SNS 利用経験者ベース 773ss 0 10 20 30 40 50 42.9 (%) 書き込みを SNS などで読み 自身も共感した 34.7 書き込みを SNS などで読み 商品を購入したり利用した 25.7 友人 知人による企業やブランド 商品を批判する書き込みを SNS などで読んだことがある 34.9 友人 知人による企業やブランド 商品を批判する書き込みを SNS などで読み そのブランドや商品のイメージが悪くなったことがある 24.1 友人 知人が企業やブランド 商品を批判する書き込みを SNS などで読み 購入や利用を控えたり 中止したことがある 16.4 4 SNS 利用者 : 日常的に Facebook mixi 等の SNS サービスを利用 ( 閲覧 閲覧と書き込み ) している人 本件 リリースに関するお問い合わせ先 電通コーポレート コミュニケーション局広報部市川 林田 03-6216-8041 本件 内容に関するに関するお問い合わせ 電通ソーシャルメディアラボコミュニケーション デザイン センター次世代コミュニケーション開発部森電通総研マーケティング インテリジェンス ラボ西山 03-6216-8307 担当窓口 : 森 5 / 5