2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

Similar documents
耐性菌届出基準

名称未設定

浜松地区における耐性菌調査の報告

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

腸内細菌科細菌 Enterobacteriaceae Escherichia coli (大腸菌) Klebsiella sp. (K. pneumoniae 肺炎桿菌など) Enterobacter sp. (E. cloacaeなど) Serratia marcescens Citrobacte

地方衛生研究所におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌検査の現状 薬剤耐性研究センター 第 1 室 鈴木里和

webページ掲載原稿CRE コピー.pdf

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ



糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

14-124a(全)   感染症法一部改正

 

スライド 1

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

スライド タイトルなし

<4D F736F F F696E74202D F78BA65F838C C A E815B89EF8B6396F28DDC91CF90AB8BDB5F >

(案の2)

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

その他の多剤耐性菌

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

Microsoft PowerPoint - 茬囤æ—�告敧検æ�»çµ’果ㆮèª�ㆿ挹ㆨ活çfl¨æŒ¹æ³Łï¼‹JANISã…⁄ㅼㇿ説柔ä¼ıï¼› æ‘’å⁄ºçfl¨

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

抗MRSA薬の新規使用患者のまとめ

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

【v4】○新旧(届出基準のみ)

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

スライド 1

サーベイランス

平成 28 年度 ( 第 29 回 ) 和歌山県臨床検査技師会臨床検査精度管理調査 微生物検査速報結果

Microsoft Word - 感染症と予防接種について doc

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

Microsoft Word - 届出基準

感染制御ベーシックレクチャーQ&A 薬剤耐性菌

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

その他の多剤耐性菌

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

Microsoft PowerPoint - 参考資料4 【1202最終版】サーベイランス概要

Microsoft Word - 医療機関における院内感染対策について

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

院内感染対策サーベイランス実施マニュアル

宮城県保健環境センター 課題評価結果対応方針 平成 29 年 3 月 31 日 宮城県

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症

48小児感染_一般演題リスト160909

精神科専門・様式1

274 コバス TaqMan48 を用いた液体培地からの抗酸菌検出 澤村卓宏 1) 森部龍一 2) 社会医療法人大雄会第二医科学研究所 1) 社会医療法人大雄会総合大雄会病院 2) [ 目的 ] 我々はコバス TaqMan48( ロシュ ダイアグノステックス ) を用いた液体培地からの抗酸菌検出に関

薬剤耐性菌検出のために臨床検査室が実施すべき検査法

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Clostridium difficile 毒素遺伝子検査を踏まえた検査アルゴリズム

85 表 2 外来 入院における主な耐性菌の検出率 (2014 年度 ) 菌名 外 来 入 院 MRSA/S. aureus 19.8%(100/506) 33.6%(300/893) VRE/E. faecium 0%(0/8) 0.5%(1/187) ESBL 産生菌 /E. coli 10.9

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

Microsoft Word - <原文>.doc

新しい敗血症診断用検査薬を用いた遺伝子関連検査Verigene®の実施指針

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

公開情報 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床以上 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床以上の 年年報 ( 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 646 医療機関であった これは国内,649 医療機関の 4.4% を占めていた. 新規感

公開情報 27 年 月 ~2 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数 27 年年報 (27 年 月 ~2 月 ) の集計対象医療機関数は 863 医療機関であり 前年より 医療機関増加した これは国内 8,2 医療機関の.2% を占

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

心房細動1章[ ].indd

<4D F736F F F696E74202D2088E397C396F28A778FA797E38FDC8EF68FDC8D DC58F4994C5205B8CDD8AB B83685D>

untitled

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

0 Chiba Weekly Report 第 35 週 /8/26~2019/9/1 千葉県結核 感染症週報 千葉県感染症天気図 2 今週の注目疾患 3 8 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 全数報告疾患集計表 4 定点報告 ( 五類感

Microsoft Word 資料 各調査の概要

検査実施料新設のお知らせ

その他の多剤耐性菌

公開情報 7 年 月 ~ 月年報 ( 集計対象医療機関 床未満 ) 院内感染対策サーベイランス全入院患者部門 解説. データ提出医療機関数病床規模が 床未満の 7 年年報 (7 年 月 ~ 月 ) 集計対象医療機関数は 7 医療機関であり 前年より 7 医療機関増加した これは国内 5,79 医療機

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 ( 全集計対象医療機関 ) 院内感染対策サーベイランス検査部門 Citrobacter koseri Proteus mirabilis Proteus vulgaris Serratia marcescens Pseudomonas aerugino

中医協総会の資料にも上記の 抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス から一部が抜粋されていることからも ガイダンスの発表は時機を得たものであり 関連した8 学会が共同でまとめたという点も行政から高評価されたものと考えられます 抗菌薬の適正使用は 院内 と 外来 のいずれの抗菌薬処方におい

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

プライマリーケアのためのワンポイントレクチャー「抗菌薬①」(2016年4月27日)

2015 年 7 月 8 日放送 抗 MRS 薬 最近の進歩 昭和大学内科学臨床感染症学部門教授二木芳人はじめに MRSA 感染症は 今日においてももっとも頻繁に遭遇する院内感染症の一つであり また時に患者状態を反映して重症化し そのような症例では予後不良であったり 難治化するなどの可能性を含んだ感


図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

医療関連感染サーベイランス

東京都微生物検査情報 第37巻第11号 

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

日産婦誌58巻9号研修コーナー

医療機関における診断のための検査ガイドライン

pdf0_1ページ目

Transcription:

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる腸内細菌科細菌による感染症の総称です CRE 感染症は 腸内細菌による感染症ですので 感染防御機能の低下した患者 外科手術後 抗菌薬の長期使用者など いわゆる日和見状態にある患者におもに発症します 呼吸器 尿路 手術部位や軟部組織感染症 敗血症などの様々な感染症を起こします もちろん しばしば 院内感染の原因となり 私どもの病院でも NICU と GCU において本菌感染症のアウトブレイクが起こり 一時的に病棟を閉鎖せざるを得ない状況になり たくさんの方にご迷惑をおかけすることになりました 米国での問題 2013 年の JANIS のデータによりますと 大腸菌やクレブシエラ エンテロバクターなどの主要な腸内細菌科細菌のメロペネムに対する耐性率は 1% 未満でありますが 米国をはじめとした海外では 腸内細菌科細菌のカルバペネム耐性の割合が増加しています 米国ではクレブシエラ属菌に限るとカルバペネム耐性の割合は 10% ほどにもなり この 10 年間で 7 倍にも増加したとされ ほかの腸内細菌科の菌種全般では 4 倍に増

加したとされています CDC によると年間約 9000 人の患者が発生し 約 600 人の方が 死亡しており Nightmare bacteria ( 悪夢の細菌 ) と呼ばれております 各国がその対 策に躍起になっているところです わが国では 2014( 平成 26) 年 9 月 19 日に CRE 感染症が感染症法に基づく感染症発生動向調査の 5 類全数把握疾患に追加されています 2015 年 7 月 15 日現在 国立感染症研究所の疫学センターの情報では 2014 年に 313 人 2015 年になってからは 662 人 併せて 975 人の感染者の報告があります ただし 本感染症の届け出基準は 分離された菌が感染症の原因菌と判定された場合であり 感染症を発症していない保菌者については届出の対象ではないために 保菌者を含めると相当数の検出状況となることが予想されます これらの特徴から 本菌の検出については 特に海外での医療機関受診歴のある患者についても 注意をする必要があるといえるでしょう 感染症法による定義感染症法に定義されている CRE は1メロペネムの MIC 値が 2μg/ml 以上であること 又はメロペネムの感受性ディスク (KB) の阻止円の直径が 22mm 以下であること あるいは2イミペネムの MIC 値が 2μg/ml 以上であること 又はイミペネムの感受性ディスク (KB) の阻止円の直径が 22mm 以下であること さらに セフメタゾールの MIC 値が 64μ g/ml 以上であること 又はセフメタゾールの感受性ディスク (KB) の阻止円の直径が 12mm 以下であることとされています これらのいずれかを満たせば CRE と言うことになります 従って たとえば イミペ

ネムに耐性を示しても メロペネムには感受性を示す場合もあります そのような場合でも セフメタゾールが規定の耐性を示せば CRE ということになります なぜ セフメタゾールが判断の基準に用いられているかという点については たとえば 腸内細菌科細菌のうち プロテウス属菌などでは イミペネムにのみ耐性を示して セフメタゾールを含めた多くのセフェム系薬剤には感性を示す菌株がしばしば分離されます このような株は広域 β-ラクタム剤に対して全般的に耐性を示すものではないので CRE としてはカウントしません このような菌株を除外するために届出のために必要な検査所見としてセフメタゾール耐性が条件に加えられています ご自分の施設において メロペネムの薬剤感受性試験をおこなっていない あるいは イミペネム セフメタゾールの薬剤感受性試験が行われていない場合は CRE を見逃している可能性があることに留意する必要があります カルバペネム耐性化の機序さて カルバペネムに耐性化する機序についてご説明します カルバペネム耐性は カルバペネム系抗菌薬分解酵素である各種カルバペネマーゼの産生 あるいはクラス C や基質拡張型 β-ラクタマーゼの産生と細胞膜透過性低下変異の組み合わせにより獲得されるとされています このカルバペネマーゼ産生株は広域 β-ラクタム剤におしなべて耐性を示し また他の複数の薬剤にも耐性のことが多いため重要視されている訳です 国内で分離される CRE は IMP 型と呼ばれるカルバペネマーゼ産生株が多く 海外で分離される NDM 型 KPC 型 OXA-48 型とは異なります CRE 感染症で 最も注意すべき点はこのカルバペネマーゼをコードしている遺伝子が いわゆるプラスミド上に存在しており おもに接合により腸内細菌科の他菌種にまで水平伝達されることにあります すなわち もともと カルバペネム感性の腸内細菌が このプラスミドの伝達により耐性化する可能性があります CRE は元来は腸内細菌であ

りますので 腸内環境において 健常である我々には 特に有害ではなく 何の症状も呈しない つまり 発見が遅れることに留意する必要があります 一方で 保菌している間に ほかの菌種に耐性遺伝子を伝達するわけです 従って 院内感染のサーベイランスでは 発見が遅れることを考慮する必要があります 我々の NICU や GCU におけるアウトブレイクでも 多くの症例で CRE は無症状で腸管等に保菌されていました 感染症を起こしていない患者については届出の対象ではありませんが 院内感染対策上 きわめて重要であるといえます 日本における CRE 感染症の現状日本における CRE 感染症の現状ですが 国立感染症研究所の IASR によりますと 届け出が義務づけられた 2014 年 9 月 19 日から 2014 年 11 月 5 日までの約 50 日間の解析では 29 都道府県より 113 例の届出があり 届出は東京都からが 22 例と最も多く 次いで大阪府 19 例 福岡県と愛知県がいずれも 7 例でした 性別は男性 66 例 女性 47 例と男性が多く 診断時年齢は 0~97 歳までと幅広く 65 歳以上の高齢者が 88 例と 全体の 78% を占めておりました 感染地域として 113 例のうち 109 例は国内での感染と報告されていましたが 国外での感染と推定された症例が 1 例ありました 尿路感染症が 39 例と最も多く 次いで菌血症 敗血症が 22 例 肺炎 21 例 胆嚢炎 胆管炎 18 例 腹膜炎 8 例 腸炎 2 例 髄膜炎 1 例 その他が 22 例でした 感染経路については 医療器具関連や手術部位など 医療関連が推定される症例が 23 例で CRE 対策には 医療機関での院内感染対策が重要であることを示す結果です 届出 113 例のうち 47 例は 血液検体や腹水などの通常無菌的とされる検体から分離されており 中でも血液検体が 27 例で最も多かったです 一方 66 例では喀痰や尿など 通常は無菌的ではない検体から分離されており 最も多いのが尿の 32 例 次いで喀痰の 17 例でありました 113 例のうち 31 例はメロペネム耐性 41 例はイミペネムとセフメタゾール耐性 39 例は両方により薬剤耐性を確認されていました 検出菌は Enterobacter cloacae が最も多く 34 例 菌種が報告された症例のうち 54% を Enterobacter 属が占めていました それ以外には Escherichia coli19 例 Klebsiella pneumonia15 例 Citrobacter 属 5 例でした 長崎大学病院のアウトブレイク最後に我々の長崎大学病院の NICU GCU で起こった CRE のアウトブレイクについて説明します 2014 年 9 月以降 NICU と GCU に入室した複数の患児より CRE おもにエンテロバクタークロアカコンプレックスが分離されました 検出された CRE はいずれも同じ IMP 型のカルバペネマーゼを産生していました 分子生物学的な疫学解析から 検出金が同一菌であることから院内感染 院内伝搬と判断し感染対策を施しました 全部で 20 名弱の患児より検出されましたが 感染症を呈したのは 2 名のみで 先ほど ご説

明しましたように ほかのお子さんは 腸内の保菌者でありました 臨床的解析から いくつかの感染 保菌危険因子が同定されました また 環境調査も 200 カ所程度行いましたが 培養が陽性となった箇所は 手洗いシンクの排水口のみでありました 最終的に 環境のリザーバー 水平伝播の原因は同定できませんでしたが 保育器から移動できない患児間での感染であり 医療従事者あるいは医療器具 ほ乳 便の処理などを介した伝播がもっとも疑われました 約 3 ヶ月にわたり 対策を施しましたが 新規保菌患者の出現を止めることをできず 2015 年 2 月中旬に新規受け入れを中止 国公立大学附属病院感染対策協議会 ならびに国立感染症研究所 FETP による外部支援を受けました 様々な問題点を指摘いただき 手指衛生 ゾーニングの徹底 調乳や保育器清掃の外部委託 手洗い場の改修などを行いようやく再開にこぎ着けることができました 現在は 普通に運用できる状態となりました 本件で もっとも苦慮した点は 感染源 感染経路が明確にならなかったことですが 院内感染対策の基本である 手指衛生 ゾーニング 環境の整備などがやはり重要であることを再認識しました また 無菌状態で産まれてくるお子さんたちに CRE が保菌すると そもそもは腸内細菌であるため 容易に保菌状態になり かつ 除菌ができないことがあげられます 腸内細菌科細菌ゆえの特徴であり 本菌の制御が難しい要因の一つであることを実感いたしました 最後に 当院ではカルバペネム系薬抗菌薬の使用が比較的多いのですが 本薬の使用と CRE の検出は相関があるとの海外からの報告があります そういった点からも 今後の動向に気をつけており 解析を進めているところです 以上 CRE について解説をいたしました 今回の内容が先生方の臨床のお役に立てることを願っております