平成 28 年度第 1 回あらかわ E モニターアンケート結果 調査の概要 1 調査項目 防災アプリについて 2 調査対象 平成 28 年度あらかわ Eモニター 69 人 3 調査期間 平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 )~10 月 17 日 ( 月 ) 4 回答数 ( 率 )60(87.0

Similar documents
Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

H25 港南区区民意識調査

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

04 Ⅳ 2(防災).xls

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

PowerPoint プレゼンテーション

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

目次 : はじめに 2 1. 安否確認アプリについて 安否確認アプリの設定について 安否確認アプリのインストール方法について Android の場合 iOS の場合 アプリの通知設定について 7 2. メールについて 8 2-

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

16_表1-表4

西区05-CS5_小

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

表紙(A4)

設問 2 区ホームページを利用する主な目的はどれですか ( あてはまるものすべてに ) 1. イベント 講座などの情報を確認するため 4 2. 施設の場所 連絡先を調べるため 重要情報 区からのお知らせを確認するため しながわ写真ニュースを見るため 窓口での手続き

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1


❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

2013年1月25日

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

id5-通信局.indd

<4D F736F F F696E74202D208EE688B582A290E096BE D382D E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

掲示板 家族全員に送信できるから 家族の共通の話題を話し合ったり ちょっとした連絡に利用できて プライベートなファミリー掲示板として活用! あんぴくん ご利用までの流れ 家族情報 ( 本人を含む ) を登録 ご家族へ あんぴくん ログイン用 URL が記載された 登録通知メール を送信 登録通知メー

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

OneDrive for Businessのご紹介

改訂履歴 版数 日付 変更箇所 マニュアル改訂履歴 /4/1 初版 /4/15 9 章 2 節 一斉通報機能のアプリ PUSH 通知対応に伴い 項目を追加 13 章 2 節 受信メッセージ一覧表示時間の設定について追記 /11/30 P.28 P.34

_前付.indd

平成 30 年度第 9 回ネット モニターアンケート防災意識及び大規模地震発生時の行動について アンケートの趣旨名古屋市は 今後発生が危惧されている南海トラフ巨大地震などの大災害に備え 平成 27 年度 新たに防災危機管理局を設立し 市全体の防災対策を総合的かつ計画的に推進していくとともに 地域防災

調査の概要 報告書 P. 調査対象 都内に在住する から 9 までの男女, 人 調査期間平成 5 年 月 日 ( 木 )~ 月 日 ( 月 ) 調査方法 WEB 調査 回収サンプル内訳 年 齢 合計 ,

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

スライド 1

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

スマートフォン版操作

2. 掲示板一覧画面が表示されます (1) 状況に応じて以下を行います <メールの通知設定を行う場合 > 1 通知設定をクリックします ( 番号 3 へ ) < 新規投稿を行う場合 > 1 新規投稿をクリックします ( 番号 5 へ ) < 投稿に対して参照 返信 削除する場合 > 1 該当するタイ

⑥調査結果(防災・減災)

目次 はじめに... 3 基本戦略編... 4 基本戦略 1:1キーワード1サイト戦略... 5 基本戦略 2:1サイト1 商品戦略... 7 基本戦略 3:0.2 秒の法則... 8 基本戦略 4: 画像リンクよりもテキストリンク... 9 基本戦略 5: パラサイトカラーマーケティング... 1

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

地震防災に関するアンケート調査結果について

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ

PP

「防災週間」における災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用について

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

排尿トラブルに関する調査 結果報告書

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

IT時代の震災と核被害

スライド 1

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

目次 ページ はじめに : 1 Androidアプリのインストール方法 : 2 重要 ご利用の前に : 3 メニュー説明 : 4 ご利用方法 : 5 電話をかけられる番号 かけられない番号 : 6 ウィジェットについて : 7

平 成 25 年 度

いよいよ、4月よりアクアパソコン教室がオープンしました

利用者視点を踏まえた ICT サービスに係る諸問題に関する研究会 スマートフォンを経由した利用者情報の取扱いに関する WG 資料 4 スマートフォンアプリケーションに係る利用者の動向 株式会社日本総合研究所総合研究部門戦略コンサルティング部コンテンツ創発戦略クラスタークラスター

厚生労働科学研究費補助金

 

Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの スマートフォンを利用している方 ) あなたが直近 1 年間に スマートフォンから利用したインターネットのコンテンツはどのようなものですか ( アプリではなくサイトのコンテンツについてお聞かせください )( 複数回答可 ) Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

<30352D31208B6391E890E096BE8F AEB8B408AC7979D816A2E786C73>

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

帰宅支援ハンドブック

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

スマートフォンを利用している女性は 43.2% スマートフォン利用率 マダガラ女子 56.8% スマホ利用者 43.2% 20 代 ~40 代の女性 507 名へインターネット調査を行い 現在使用している携帯電話について聞いたところ 43.2% の女性がスマートフォンを利用している結果であった 昨年

Microsoft Word - H1369 インターネット1(IE版)(T)

調査の結果5.xlsx

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)1

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

about_carenavi

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

満足度調査 単純集計結果

調査結果

<4D F736F F D E815B836C F898B89914F95D C5816A>

vodFlr5p

FastaskReport0515Fix

Quickけあニュース0711.pub

SoftBank 201Z 取扱説明書

調査結果サマリー 1. 災害時に はぐれた場合でも6 割以上が 優先して探し 避難所への移動時も9 割以上の方が 行動を共にする と回答 ( 次頁設問 1 2 3) 災害に見舞われた時 ペットの対処について尋ねたところ はぐれた場合でも 優先して探す と答えた方が62.9% また指定避難所への移動を

違法配信に関する利用実態調査 【2013年版】

本計画を策定するに当たって 市内全市立幼稚園 全中学校及び伊東市シルバー人材センターを通じて 平成 22 年 4 月 1 日現在で満 18 歳以上の方を対象にアンケートを実施し インターネットなどの利用状況についてご回答をいただきました さらに 個人情報保護 市政情報入手方法 ホームページ又は地上デ

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

PowerPoint プレゼンテーション

2 災害用伝言板 (web171) 1. 登録可能電話番号全国の加入電話 ISDN ひかり電話( 電話サービス ) IP 電話 (050の電話番号から始まるIP 電話も含む ) 携帯電話 PHSの電話番号 2. 伝言蓄積数 20 伝言 3. 伝言保存期間 6 ヶ月 4. 伝言登録 閲覧可能地域全国

DP_docomo_A4.indd

Handbookカタログ

Microsoft Word - ●2014年市場規模リリース_fix2.doc

さかほぎラクホン 利用マニュアル お問い合わせ先 坂祝町役場総務課 本書の一部又は全部を許可なく複製することを禁じます 本書の内容は予告なく変更することがあります ラクホン は 株式会社システムアドバンスの登録商標です

FastaskReport0807

Transcription:

平成 28 年度第 1 回あらかわ E モニターアンケート結果 調査の概要 1 調査項目 防災アプリについて 2 調査対象 平成 28 年度あらかわ Eモニター 69 人 3 調査期間 平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 )~10 月 17 日 ( 月 ) 4 回答数 ( 率 )60(87.0%) n= 比率算出の基数 ( サンプル数 ) また 回答比率は小数点以下第 2 位を四捨五入しているため 合計が 100% にならないものがある 回答者地域別構成比 n=60 西日暮里 8 人, 14.3% 南千住 16 人, 28.6% 東日暮里 5 人,8.9% 西尾久 7 人, 12.5% 荒川 11 人, 19.6% 東尾久 3 人, 5.4% 町屋 6 人 10.7% 回答年齢別構成比 80 代 2 人, 3.3% n=60 20 代 1 人, 1.7% 70 代 5 人, 8.3% 60 代 11 人, 18.3% 30 代 19 人, 31.7% 50 代 11 人, 18.3% 40 代 11 人, 18.3% 1/6

Q1 あなたは 荒川区防災アプリ をご存じですか n=60 区報で知った (50.0%) が最も多く これに ホームページで知った (3.3%) その他の方法で知った (8.3%) を合わせると 6 割以上 (61.6%) の方が何らか の媒体で知っていた 区報で知った ホームページで知った その他の方法で知った 知らない 50.0% 3.3% 8.3% 38.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% その他の方法で知った の回答 Eモニター掲示板 今回のアンケート GooglePlay サイトでの検索 荒川区が開発したという新聞記事 Q2 あなたはモバイル端末 ( 携帯端末 ) を持っていますか n=60 スマートフォンを持っている (66.7%) が最も多く これに タブレットを持っ ている (1.7%) を合わせると 7 割近く (68.4%) がアプリが利用できる端末を持 っている スマートフォンを持っている タブレットを持っている 従来型の携帯電話 ( ガラケー等 ) を持っている 携帯端末は持っていない 66.7% 1.7% 26.7% 5.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2/6

Q3 (Q2 で 1 スマートフォンを持っている 2 タブレットを持っている を選択 した方 ) 荒川区防災アプリ をダウンロードしましたか n=41 ダウンロードしてある (24.4%) に これからダウンロードしたい (56.1%) を合わせると 8 割 (80.5%) である ダウンロードしてある これからダウンロードしたい ダウンロードする予定はない 配布地図を使用するので必要ない 無回答 24.4% 56.1% 12.2% 4.9% 2.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% Q4 (Q3で 1ダウンロードしてある 2これからダウンロードしたいと思っている を選択した方 ) アプリの機能のうち 災害発生時に必要 ( 有効 ) と思う機能は何ですか n=41 0 人 5 人 10 人 15 人 20 人 25 人 30 人 地震のほか水害についての情報が得られること得られること通信が利用できない状態 ( オフライン通信が利用できない状態 ) でもアプリが使用 ( オフライン可能 ) でもアプリが使用可能 26 人 28 人 現在の場所から近い避難場所が確認できること確認できること家族などの安否が確認できる位置情報付きのメールが送れ位置情報付きのメールが送れること 21 人 24 人 避難場所やAED 設置場所の確認が日頃からできること避難場所やAED 設置場所の確認が日頃からできること 18 人 地震に対する備えや避難方法などの防災ガイドが読めること防災ガイドが読めること 13 人 ツイッターなどによるリアルタイムツイッターなどによるリアルタイムな情報が得られることな情報が得られること 11 人 他国語へ対応していること 8 人 その他 2 人 その他 水や食料のあるところ 自力で対応 避難できない高齢者 子供 障害者 その他事情ある人が速やかに行動できるような情報 個別応対ツール 3/6

Q5 由記述 ) 防災アプリに このような機能あったら良い というような機能はありますか ( 自 安否確認 安否確認ができるとよいと思う 家族だけでなく 保育園 小学校などの安否情報も結び付けられるとよいと思います また 区内で起こっている犯罪情報などの通知もあったら助かります 先日の防災の日の訓練にて園長の伝言ダイヤルの伝言が 園児は無事に避難しました のみでした 大地震の想定で 保護者に対しての伝言にしては かなりお粗末な伝言でした 区のアプリを利用することで 園 学校に登校している子ども達の避難場所等 状況がちゃんとわかる機能があると保護者としては安心材料の一つです 小学校や幼稚園等の子供達の現在の避難状況の確認が出来たら嬉しい 水害情報 地震と水害は違うと思いますが 持ち出す物 行動 方角等慌てるので通報と一緒に知らせていただきたいと思います 内容詳細未確認ですが 洪水予報の現状( 後何時間で洪水が発生する予想 ) 等の情報があれば非難が迅速にできるかと思いますが 避難所情報 伝言板機能 地域の避難所情報( 被災時にはどこに何人いるか ) 被災した後に支援物資や水などの配布場所の情報や状況が共有できるツール避難所の状況を発信できるツール 防災救命避難所が区内 6か所に設けられるとかどこに出来るか知りたいと思います 必要な資源 水 食料などがどこにあるのか 避難所などの一覧があると便利だと思う 小さな子供を連れての避難になるので 避難できるエリアが限られる 情報が錯綜しないように一本化して欲しいです 交通情報 災害時以外でも都内の交通機関の情報が随時見れると 普段からアプリを開くことができるのであればいいなと思います 通行できない場所の表示( 地図上で道路に マーク ) 避難先表示( 学校から避難場所へ避難している場合 ) 避難所の設備識別マーク( トイレ 支援物資 電話等 ) 不足物資の連絡掲示板 ( これを見て 不足しているものを届けてほしい ) 4/6

機能追加 災害時は電源の確保が難しくなるので スマホに最新情報の連絡がほしい これにより行動をどうするか決めたいので 自身の位置を知らせるための音と光をそれぞれ発する機能 自然災害以外の情報 ( 例 ) ハチ 害虫 ネズミ等の発生状況 登録以外の病院への通報機能 防災グッズや食料の紹介とその理由や何人家族にどれくらい必要かまで細かく教えてもらえるサイトがあると便利だと思いました 相互連絡がとれて 今 何が不足している( 食料 衣類 などなど ) 持っている人の協力要請や人手不足なと連絡がとれるとボランティア活動に役立つ * スマホ買い替えたので これからダウンロードします 備蓄品の在庫状況 防災だけでなく メールで提供されている 荒川区メールマガジン 学校情報配信システムも統合し 履歴 ( 直近 1カ月とか ) が確認できるようになると ポータルとして活用できると考えます 無料の防災アプリがいくつかある様ですが それらは広い範囲を対象にしていると思われるので 荒川区内だけに絞った身近な情報が 得られれば良いと思います テレビ ラジオが見れる機能 有事の際 で救助に参加したい人への情報提供 アイフォンのボイスオーバー ( 音声読み上げ機能 ) に完全に対応させて欲しい クイズやゲーム機能があって クイズを解きながら防災のことをお勉強できれば 子供にもより関心がうまれるのではないかと思いました スピード感 トイレ関係の情報 音が割れて聞こえにくいので防災無線と同じ内容をメールか何かでお知らせしてくれる機能 給水情報が載っているものがあれば良い 機能縮小 機能が多すぎると知りたい情報にたどり着くのに時間がかかりますので 災害用に単純化したほうが良いと考えます 機能は色々あった方が良いが 操作が煩雑にならない工夫が必要 煩雑になるなら機能を絞る 災害発生時の機能中心ですが 避難所が解説された場合の掲示板的な機能とか長期化した場合の対応も 災害時に町会の活動を支援する機能 アプリ利用不可 いち高齢者の意見として! 携帯 ( ガラ携 ) には何故対応しようとしていないのですか? システム投資として負担が大きいのですか? メカに弱い高齢者に対しての差別だと思います 特に回答はいりませんが 釈然としません 5/6

ガラケーなので残念 PCにダウンロード出来ると嬉しいですね 日頃から活用したいと思いますが ご検討ください よろしくお願いいたします 高齢者はガラケーしか所持していない人々がかなりいます 防災の機能を何らかの形でガラケーで対応できるようならなおよい スマホのアプリ = 専用 OSを使うつもりが今後も無いので そういう類の人間が有効に情報を得られるシステム作りを積極的に先行して欲しいのみ 因みに使用携帯はガラケーではなく ガラホ です アプリ方式でなく PC 用のサービスで提供を希望 アプリが使えない 使ってみたい 荒川防災アプリの存在をこのアンケートで知りました どんな機能が有るのかもわからず というところです 情報を得てからダウンロード等判断したいです 昨年購入したタブレットは持っているが自宅に置きっぱなしで通常使っていない 今後 使用をトライしてみたい 6/6