Microsoft PowerPoint - SM_yamazaki.ppt

Similar documents
Hasegawa_JPS_v6

LHC-ATLAS Hà WWà lνlν A A A A A A

Electron Ion Collider と ILC-N 宮地義之 山形大学


JPS_draft.pptx

Slide 1

LHC ALICE (QGP) QGP QGP QGP QGP ω ϕ J/ψ ALICE s = ev + J/ψ

ATLAS実験におけるトップクォーク対系 質量を関数とした生成微分断面積の測定! 山田美帆 海野義信A 神前純一A! 総研大 KEKA! 2012年 9月12日! 日本物理学会 2012年秋季大会! 京都産業大学!

cm λ λ = h/p p ( ) λ = cm E pc [ev] 2.2 quark lepton u d c s t b e 1 3e electric charge e color charge red blue green qq

7 π L int = gψ(x)ψ(x)φ(x) + (7.4) [ ] p ψ N = n (7.5) π (π +,π 0,π ) ψ (σ, σ, σ )ψ ( A) σ τ ( L int = gψψφ g N τ ) N π * ) (7.6) π π = (π, π, π ) π ±

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

nenmatsu5c19_web.key

Lec3.pptx

main.dvi

Μ粒子電子転換事象探索実験による世界最高感度での 荷電LFV探索 第3回機構シンポジューム 2009年5月11日 素粒子原子核研究所 三原 智

updata

Microsoft PowerPoint - nakamuraJPS2005av2

TeV b,c,τ KEK/ ) ICEPP

W Z Large Hadron Collider LHC ATLAS LHC ATLAS Higgs 1

Slide 1

LHC ATLAS W µν Z µµ

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ZZ_Oda_v5.pptx

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第10回

1 12 CP 12.1 SU(2) U(1) U(1) W ±,Z [ ] [ ] [ ] u c t d s b [ ] [ ] [ ] ν e ν µ ν τ e µ τ (12.1a) (12.1b) u d u d +W u s +W s u (udd) (Λ = uds)

rcnp01may-2

LHC・アトラス実験におけるヒッグス粒子探索の最新結果について

1/2 ( ) 1 * 1 2/3 *2 up charm top -1/3 down strange bottom 6 (ν e, ν µ, ν τ ) -1 (e) (µ) (τ) 6 ( 2 ) 6 6 I II III u d ν e e c s ν µ µ t b ν τ τ (2a) (

余剰次元のモデルとLHC

ATLAS実験における   レベル2ミューオントリガーの性能評価

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - okamura.ppt[読み取り専用]


PowerPoint プレゼンテーション

q quark L left-handed lepton. λ Gell-Mann SU(3), a = 8 σ Pauli, i =, 2, 3 U() T a T i 2 Ỹ = 60 traceless tr Ỹ 2 = 2 notation. 2 off-diagonal matrices

Analysis of π0, η and ω mesons in pp collisions with a high pT photon trigger at ALICE

Mott散乱によるParity対称性の破れを検証

master_plan_hi_final.key

untitled

Kaluza-Klein(KK) SO(11) KK 1 2 1

B-p タギング法を

LHC ATLAS Large Hadron Collider 27km TeV ~48pb -1 ATLAS LHC Higgs Muon spectrometer MDT RPC,TGC

Muon HLT offline DQ plan for 2011 runs

LEPS

反D中間子と核子のエキゾチックな 束縛状態と散乱状態の解析

km_atami09.ppt

Muon HLT offline DQ plan for 2011 runs

Slide 1

Canvas-tr01(title).cv3

有限密度での非一様なカイラル凝縮と クォーク質量による影響

nakajima_

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第2回

Solar Flare neutrino for Super Novae Conference

July 28, H H 0 H int = H H 0 H int = H int (x)d 3 x Schrödinger Picture Ψ(t) S =e iht Ψ H O S Heisenberg Picture Ψ H O H (t) =e iht O S e i

Supersymmetry after Higgs discovery

T2K 実験 南野彰宏 ( 京都大学 ) 他 T2Kコラボレーション平成 25 年度宇宙線研究所共同利用成果発表会 2013 年 12 月 20 日 1

ELECTRONIC IMAGING IN ASTRONOMY Detectors and Instrumentation 5 Instrumentation and detectors

FPWS2018講義千代

,,..,. 1

ミューオンで探る 素粒子標準模型を越える物理 久野 ( ひさの ) 純治 ( 宇宙線研 ) R C N P 研究会 ミューオン科学と加速器研究 日時 : 年 1 0 月 2 0 日 ( 月 ) 2 1 日 ( 火 ) 場所 : 大阪大学核物理研究センター 1

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

Evidence for jet structure in hadron product by e+e-

Gauge Mediation at Early Stage LHC

500 6 LHC ALICE ( 25 ) µsec MeV QGP

粒子と反粒子

PowerPoint Presentation

スライド タイトルなし

Slide 1

untitled

N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e

( ) Note (e ) (µ ) (τ ) ( (ν e,e ) e- (ν µ, µ ) µ- (ν τ,τ ) τ- ) ( ) ( ) (SU(2) ) (W +,Z 0,W ) * 1) 3 * 2) [ ] [ ] [ ] ν e ν µ ν τ e



High Pt Jet Production and as measurements in ep collisions

Microsoft PowerPoint - 島田美帆.ppt

W 1983 W ± Z cm 10 cm 50 MeV TAC - ADC ADC [ (µs)] = [] (2.08 ± 0.36) 10 6 s 3 χ µ + µ 8 = (1.20 ± 0.1) 10 5 (Ge

スライド 1

ヒッグスの発見 2012年ヒッグス粒子 だと思われる 新粒子が LHC 実験によって 発見されました LHC 加速器の周の長さ 27km! 山手線は 35km 陽子と陽子を反対方向に加速してぶつけて新粒子を探す 陽子 陽子 衝突際のエネルギーはそれぞれの陽子を 1.5V の乾電池を約 2,500,0

目次 T2K 実験 ニュートリノ振動解析 外挿 ( 前置検出器 後置検出器 ) の 手法 Toy MCによるデモンストレーション まとめ 2

スーパーカミオカンデにおける 高エネルギーニュートリノ研究

BESS Introduction Detector BESS (BESS-TeVspectrometer) Experimetns Data analysis (1) (2) Results Summary

J-PARC October 14-15, 2005 KEK

TOP URL 1

1

TOP URL 1

25 3 4

untitled


磁性物理学 - 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論

Transcription:

Standard Model( 実験 ) まとめ 実験理論共同研究会 LHC が切り拓く新しい物理 2009 年 4 月 3 日神戸大山崎祐司 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 1

本日の内容 LHC での Standard Model 物理概観 2009/10 年でできる物理 (QCD 中心 ) その先 (EW) これから関与していきたい物理 現在の ATLAS 物理グループの研究状況問題点と解析のプラン top,b-meson decay の話はしません 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 2

pp 衝突の標準模型過程 total cross section single diffraction Hard scattering O(mb) light-quark jets heavy-flavour production direct photon suppressed by α/α s Et > 100GeV jet: O(μb)

Hard QCD process Electroweak processes Drell-Yan W prod. O(100nb) Z prod. O(10nb) Diagrams with electroweak vertices (triple gauge-boson coupling)

Standard Model おもな研究 赤字は, 日本グループの始めたい物理 W/Z production ( ll : 10 ~ 100pb 1 ) EW, QCD via EW probe Minimum bias (> 1μb 1 ) non-perturbative QCD Forward physics diffraction (> 1nb, but < 10 30 cm 2 s 1 ) Jet production (> 1-100pb 1 ) direct photon perturbative QCD b-jet cross sections onium (J/ψ, ϒ) production 2009-10 run から EW studies with produced W/Z (> 100pb 1 10fb 1 ) Diboson, Z 0 /γ interference precision EW physics 2011 以降 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 5

W/Z 生成の物理 標準光源として検出器の較正 (tag-and-probe ) ルミノシティ測定 断面積の不定性を抑えられたら 100pb 1 あたり事象数 W: e, μ 各 ~500k Z: 各 ~ 50k ( l ) 物理 1: 陽子の PDF f i (x, μ 2 ) (parton density function) の測定 断面積 ( 片方の PDF) ( 反対側 ) ( 振幅 ) ただし, 生成メカニズムの精密な理解必要 物理 2: W の質量測定 EW fit の重要なインプット ( ν ) よく知っている W+jets 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 6

W/Z 生成とパートン密度 W/Z の decay charged lepton から x 1, x 2 が決まる 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 7 ( ) ( ) ( ) ν ν ν ν ν T l T T l T Z l Z l W p Z l Z p p p p p p E E M E p E p E x = ± + ± = 2 2 2 1(2) M = M W

W + /W asymmetry 0.2 W asymmetry 0.1 σ ( W σ ( W + + ) σ ( W ) + σ ( W ) ) W + W 0 2.5 2.5 η W 崩壊の角度分布でなまる Lepton asymmetry A.M. Cooper-Sarker, DIS2007 長野 (KEK) (d-quark) / (u-quark) の測定 x 1.2 1 PDF uncertainty dσ/dη を 5% で測る必要あり 日本グループ興味あり 詳しくは sub-wg 長野さんのトーク ATLAS 解析の現状, 問題点は後述 電荷の測れる範囲

ソフトな pp 衝突の物理 いわゆる Minimum bias イベント p T 低い ハードスケールなし,α s 大パートンが見えない, 摂動無理ハドロン物質同士の衝突とみなすはっきりしたジェットの構造を持っていない 興味ある物理 Charged track multiplicity dn/dη, dn/dp T パイルアップシミュレーションのチューニング 全断面積 パイルアップのない = low-lumi run 限定 CSC p725 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 9

Minimum bias 解析 低い p T のトラッキング 現在のは p T < 200 MeV で急速に reconstruction efficiency が悪化 トリガー効率 使うもの :LUCID, MBTS など 全断面積 :4つのプロセスの和 σ tot = σ elas +σ SD +σ DD +σ inel プロセス,rapidity, モデルにより dn/dη 異なる ハードなジェットによる diffraction のメカニズム解明も low-lumi の重要な物理プログラム SD: single diffraction( 上図 ) DD: double diffraction この解析 > 100MeV 目標 LUCID 標準の解析 > 500MeV MBTS 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 10 ID CSC p727 CSC p735

ジェット生成 PDF σ ( 片方の PDF) ( 反対側 ) ( 振幅 ) だが 振幅 = パートン散乱には理論の大きな不定性 特に多ジェット (= 高次の摂動 ) パートンージェットの対応関係 検出器 : エネルギー測定 ( いわゆる JES: Jet energy scale) 物理 : ジェットファインダー 物理 1: 散乱過程の理解 cross sections, dijet angular distribution, multijets 物理 2:PDF へのフィードバック 例 :high-e T jet excess at CDF and gluon density stat. error は JES 10% band より小さい (p T < 1.5 TeV, 10pb -1 )

Direct γ Photon がクォークから直接生成されるもの Parton fragmentation からのは含まず ジェットよりすこし きれいな 過程 物理はほぼ同じ 始状態 : qg 多い gluon PDF パートン = ジェット エネルギー測定が精密 (EM) ただし ( ご存じの通り ) バックグランド多し (π 0 等 ) low-p T へ 100pb 1 で 1M event 以上 (E Tγ > 17 GeV) CDF は conversion を用いてこの excess は background でないとしている 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 12

Heavy-quark 生成 LO NLO 生成にたくさんのダイアグラムが寄与し, 理論の高次補正が大きい LHC でどうなるか興味あり 始状態が gluon 高い CM energy より低い x のパートン関与 測定方法 最初は J/ψ tag Semileptonic tag b-tag bb pair が back-to-back になるとは限らない charm excitation gluon splitting CDF run-i data 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 13

J/ψ の生成 2 つのメカニズム 直接生成 主に gg 衝突でできる ただし, 中間状態がよくわかっていない ( 次ページ ) b-hadron からの崩壊 BR(bJ/ψX) = 1.16% Proper time を測ることで分離できる (b-tag!) ボトムクォークの断面積が測れる direct (prompt) 詳しくは sub-wg 織田さんのトーク 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 14

J/ψ 形成メカニズムと偏極 Colour-Singlet Model (CSM) vs Colour-Octet Model (COM)? 長年の疑問 Heavy-ion との比較 崩壊レプトンの角度分布異なる dn 1+ α cos d cosθ 2 θ CSM COM カラー状態を 漂白 soft emission Phys.Rev.Lett.99:132001,2007 Helicity = ±1 (COM が近い ) α = +1 : transverse polarisation Helicity = 0 (CSM が近い ) α = 1 : longitudinal pol. 理論モデル : データ説明できていない

Diboson 生成 物理 :triple gauge-boson coupling (TGC) BSM 模型 : 標準模型からのずれ 10 3 ~ 10 4 を予言これに達する道のりは長いが ~100pb 1 からイベント見える ~1fb で Tevatron limit 超える Systematic error background (WZ) theoretical error (NLO) 詳しくは sub-wg 松下さんのトーク 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 16

Forward-backward asymmetry from Z/γ interference (CSC の内容 ) A FB lept,eff : sinθ W の測定 World average error: δ(sinθ W )= 1.6 10 4 様々な測定からの error はほぼ同じ 100fb 1 で 50M Z 0 e + e decay δ(sinθ W )= 2.4 10 4 (syst.) 主な uncertainty: PDF 角度の acceptance を広くとるため electron を使う

W/Z 断面積測定の問題点と対策 解析の予定 :muon で測ります Muon trigger/reconstruction/selection efficiencies Z の tag-and-probe では統計が足りない W の統計は Z の 10 倍 W asymmetry では特に charge による systematic error が重要 全体の効率だけでなく, 各 (η, p T ) で << 5% で知りたい W μν チャンネルなら, たくさんのミューオンが必要 W Charge asymmetry: u/d により感度が高くなるような運動学領域の研究 断面積測定誤差の最大の要因 : QCD ISR modeling (2%) p T 分布,Forward jet など見ていく必要あり 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 18

J/ψ 解析の現状 問題点 Low-p T でのミューオンの trigger/reconstruction efficiency 低い p T の立ち上がりを調べる J/ψ 自身の tag-and-probe で見るしかない 偏極測定では広い角度の acceptance が必要 dimuon low-p T + single μ のトリガーのミックス, 理解必要 生成メカニズム b-tag が不可欠 mu4mu6 mu10 cosθ 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 19

解析の方針 おもな生成過程 :b, c からの semileptonic 崩壊 b μν μ X Low-p T dimuon を集める tag-and-probe 用 J/ψ μμ new: bb の両方が semileptonic i.e. μν μ X に崩壊するイベント 片方を MU10 (p T > 10 GeV) でとる 10pb -1 で始められる, 十分な数 J/ψ: 15k events/pb 1 Semileptonic μ: 50k events/pb 1 for p T > 10 GeV J/ψ semileptonic W μν: 5k/pb -1 Z μμ : 500/pb -1 Z 0 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 20

Probe muon を用いたトリガーチェック 2 ミューオンイベントの選別 タグミューオン : トリガー (MU10) そこそこ離れた近傍にジェットがある (large p T rel) optional: b-tag プローブミューオン : ID のトラックを MS に外挿し, L1 スタディの場合, MDT にヒット L2 スタディの場合, RPC/TGC にヒット バックグランド多いかも b-tag, p T rel で purity 上げる probe muon tag muon ID: innner detector MS: muon system MDT: L2 以降, オフラインで用いるミューオンチェンバー RPC, TGC: L1 用ミューオンチェンバー トリガー効率の絶対値は無理かも知れないが,(η, φ, p T ) で細かく検出器を見る

μ + 堀, 秋山 ( 神戸 ) ΔR μ Δφ L1 トリガー :(η, π) 方向のトロイド磁場による曲がりを用いる 赤 :p T > 40 GeV, 紫 :6 < p T < 10 GeV Tag-and-probe のミューオンを用いて, この曲がりが正, 負の電荷に対し正しくシミュレートされているか確かめる

結論 : 標準模型の物理は 断面積大きいもの多しすぐに始められます 初測定はスピード重視 ( 今の ATLAS SM group) でも遅くとも 2 回目には精度が必要 イベントが必ずあります物理的な動機も, 十分あります 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 23

今日の parallel の内容 http://kds.kek.jp/conferencedisplay.py?confid=2910 login Home > Experiments > ATLAS Meetings > 物理 > ミーティング > Standard model 始めたばかりで活動の方向を探っています 情報交換の場 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 24

SM 解析の問題点 : 一般論 あえて対比すると Search の物理の場合 まずは detector acceptance 全域で探す バックグランドからの fake が一番問題 検出器の穴, reconstruction/misid の tail がないことが大切 SM 物理の場合 運動量から終状態の運動学的変数を再構成 次に, 始状態の運動学的変数を再構成 acceptance, resolution の (p T, η) 依存性が割とすぐに必要

W の質量測定 SM fit に重要なインプット Systematic error: e, μ のエネルギースケール Calibration error 0.13% (assumed with 15pb 1, 45k evt) 110 MeV Tevatron 115k evts, syst 34 MeV 03 Apr 2009 Standard Model ( 実験 ) 26