臨床研究に関する研修会1

Similar documents
平成28年度 第1回 臨床研究に関する研修会

手順書03

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

平成29年度 第1回 臨床研究に関する研修会

倫理審査電子申請システム

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

藤田医科大学人を対象とする医学系研究に係る医学研究倫理審査委員会申請手順書 ( 学内申請者用 ) 作成 : 藤田医科大学 医学研究倫理審査委員会事務局 第 1 版 2018 年 3 月 1 日 第 2 版 2018 年 10 月 10 日

従来の医学系研究の規制 治験 :GCP 省令とガイダンス 治験以外 : 研究の種類ごとに行政指針 主要な三つの指針 1. ヒトゲノム 遺伝子解析研究に関する倫理指針 ( ゲノム指針 ) 2. 臨床研究に関する倫理指針 ( 臨床指針 ) 3. 疫学研究に関する倫理指針 ( 疫学指針 ) 指針同士の関係

12_モニタリングの実施に関する手順書 

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

標準業務手順 目次

倫理委員会審査手順書

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

個人情報保護法等の改正に伴う指針の見直し

CROCO について

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

医師主導治験取扱要覧

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E34208EA18CB18EE891B182AB977697CC C8E8DB782B591D682A688CB978A>

山形県立中央病院治験審査委員会業務手順書

臨床研究に関する標準業務手順書

申請の有無申請の有無申請の有無審査審査審査審査 Q. 学内紀要への投稿に際して 倫理審査が必要ですか? Q. 研究の実施にあたっては 必ず倫理審査をすべきなのでしょうか? Q. 教授法向上のため学生のレポートを参考に論文を作成しました 教育学会で発表予定ですが 倫理審査の必要はありますか? Q. い

検討課題の整理 1 第 1 回合同会議での意見及びその後委員から提出された意見を 第 1 回合同会議の 検討の進め方 ( 下記参照 ) に沿って分類 第 1 回合同会議資料 合同会議における検討の進め方 の抜粋 合同会議においては 以下の順で検討を進める (1) ゲノム指針と医学系指針との条文の整合

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

平成 28 年 4 月版 別紙様式 3 研究に係る利益相反状況申告書 Q&A Q1. 学内研究分担者等の氏名 Q1-1 Q1-2 Q1-3 Q1-4 質問学外の研究分担者名を記載しなくてもよいのですか? 学内研究分担者等 というのは どのような人をいうのですか? モニタリング 監査とはどのようなもの

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

埼玉医科大学倫理委員会

1. 人を対象とする医学系研究の実施に係る手順書 第 1 章目的と適用範囲 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本規程は ヘルシンキ宣言の倫理的原則に則り 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ( 平成 26 年文部科学省 厚生労働省告示第 3 号 ; 以下 倫理指針 という ) 及び関連する最新

【押印あり】日本医学会宛

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

個人情報保護法等の改正に伴う指針の見直し

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

製造販売後調査事務手続き等 について

(目的)

治験は、医薬品として未だ認められていない物質を人(被験者)に投与して、有効性、安全性等を検討する臨床試験のことであり、新薬の承認申請資料の作成を目的としています

研究倫理審査申請システム利用ガイド(研究者編)

(1) 侵襲 ( 軽微な侵襲を除く ) が生じる研究 (2) 侵襲 ( 軽微な侵襲を除く ) 及び 介入 が生じる研究 (3) 軽微な侵襲 および 介入 が生じる研究 ( 審査の原則 ) 第 4 条委員会は 次に掲げる点に留意して審査を行う (1) 研究対象者の人権擁護への配慮および対応 ( プライ

Microsoft Word 【医学系指針】ガイダンス(溶け込み)

スライド 1

untitled

福岡徳洲会病院倫理委員会規程 作成日 :2016 年 3 月 22 日 承認日 :2016 年 4 月 21 日

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

( 委員以外の者の出席 ) 第 5 条委員長は 必要に応じ当該研究に必要な知見及び専門知識を持つ教員 産業医または看護師等を委員会の同意を得て出席させ 意見を聴くことができる ただし 上記の者の出席が困難な場合は 委員長又は委員長が指名した者が口頭等で意見を聴取し 委員会で報告することができる (

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

IRB の 4 週間前までに事前確認に必要な資料をご提出ください 必要時にはヒアリングも実施いたします IRB 審議用確認資料 電子 ( メール ) にてご提出ください 製造販売後調査申請書 ( 様式 1) 1 部 審査用資料 1 薬品概要書 ( 添付文書でも可 ) 1 部 2 調査実施計画書 (

治験審査委員会手順書 平成 27 年 10 月 1 日 医療法人新光会

eRequest - Frequently Asked Questions

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

( 庶務 ) 第 8 条委員会の庶務は 総務課長がこれを行う 2 総務課長は 委員会の開催案内 協議事項等の議事録作成 関係文書の保管等を行う ( 小委員会等の設置 ) 第 9 条委員長は 審議事項に応じ院長の承認を得て小委員会等を設置することができる 2 小委員会等の委員は 委員会委員の中から委員

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

日本医科大学付属第二病院治験標準業務手順書

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

資料2_ヒト幹同等性

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

Microsoft PowerPoint - 運用 [互換モード]

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

Microsoft Word - 1_ç€fl究訋çfl»æł¸.docx

課題名

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

特定臨床研究に関する手順書

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

治 験 実 施 標 準 業 務 手 順 書

資料1:「生命倫理に関する研究機関における検討について」(赤林先生資料)

大学病院治験受託手順書

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

内容 1. 研究倫理の基本と倫理審査委員会の役割 2. 歴史的背景と研究管理体制 3. 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 の内容と放医研での運用 4. モニタリングと監査の放医研での実施体制

宮城県立がんセンター受託研究業務手順書

( 委員会の業務 ) 第 4 条委員会は その責務の遂行のために以下の最新資料を病院長から入手する なお あらかじめ 自ら治験を実施する者 委員会及び病院長の合意が得られている場合においては GCP 省令第 26 条の6 第 2 項に関する通知に限り 自ら治験を実施する者から入手することができる ま

サマリー記載について

Microsoft PowerPoint - 利用手引書_v2_ pptx

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

先進医療の実績報告要領 Ⅰ 実績報告の実施について (1) 実績報告の目的先進医療の実施状況を把握し 保険導入等に係る検討のための基礎資料とすることを目的とするものである (2) 実績報告の対象医療機関平成 30 年 6 月 30 日現在において 先進医療を実施している医療機関平成 30 年 3 月

内容 1. はじめに 大規模治験ネットワーク登録医療機関への支援内容 治験実施医療機関情報の登録と公開 登録の条件 事前確認 大規模治験ネットワーク への登録方法 登録の手順 登録でき

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

介護福祉施設サービス

臨床試験(治験)の手続きについて

臨床試験の実施計画書作成の手引き

目次 第 1 章治験審査委員会... 3 ( 目的と適用範囲 )... 3 ( 治験審査委員会の責務 )... 3 ( 治験審査委員会の設置及び構成 )... 3 ( 治験審査委員会の業務 )... 4 ( 治験審査委員会の運営 )... 6 第 2 章治験審査委員会事務局... 8 ( 治験審査委

文書管理番号

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

「 タイトル 」実施要領(案)

14個人情報の取扱いに関する規程

スライド 1

同意説明文書(見本)

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

九州大学病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(慢性重症虚血肢(閉塞

<4D F736F F D2090BB91A294CC94848CE392B28DB8905C90BF8E9E92F18F6F8F9197DE82A882E682D1928D88D38E968D E48DEC90AC816A

臨床試験(治験)実施の手続き

Microsoft Word - JONIE-TR 患者説明書.docx

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Transcription:

臨床研究に関する研修会 Ⅱ 長崎大学病院臨床研究センター 平成 27 年 9 月 24 日

倫理委員会申請時の注意点 臨床研究センター 副センター長福島千鶴

e-learning の受講 研究を申請する研究者及び 研究分担者は 申請前に必ず e-learning を受講して下さい CITI JAPAN プロジェクト ( 医学研究者標準コース ) 所属関係なし 研究責任者は研究分担者の受講状況を確認の上 申請して下さい 研究分担者に未受講の研究者がいる場合は申請を受理できません

病院倫理委員会 or 医歯薬倫理委員会? 医科系 / 歯科系においては 平成 27 年 10 月から振り分け基準が変更になります 研究責任者の所属に関係なく長崎大学病院の患者さんの情報 試料を用いる研究は病院倫理委員会になります 内容旧新 1 臓器移植に関するもの医歯薬病院 ( ) 2 HIV 患者等個人情報が特に問題となる場合医歯薬病院 3 健常人 ( ボランティア ) を対象とする場合医歯薬医歯薬 患者の正常データを使用する場合医歯薬病院 4 生命倫理の専門家が審議に参加することが必要な場合医歯薬 ( ) 再生医療に関連するものは 今後 別の委員会 ( 認定再生医療等委員会 特定認定再生医療等委員会 ) での審議となります

研究計画書 / 同意説明文書のひな形 臨床研究センターの HP に掲載しています ( 適宜更新しています ご注意ください ) 研究計画書 同意説明文書 / 同意書 情報公開文書 学内限定

多施設共同研究を申請する時の注意点 共通の研究計画書 ( 最新版 ) を提出 既に共同研究機関 ( 主幹実施施設 ) において倫理委員会の審査を受けた研究計画書を提出 長崎大学病院版として新たに作成する必要はありません 長崎大学病院版の同意説明文書を作成し提出 各研究で提供されたひな形がある場合は内容を確認し 長崎大学病院に沿った同意説明文書を作成 主幹実施施設の倫理審査許可書を提出 主幹実施施設で倫理審査委員会で承認 または施設追加の申請が承認された事を確認

倫理申請の流れ 研究者 申請 差し戻し (4 営業日以内 ) 再申請 研究計画書 同意説明文書の記載内容 倫理委員会申請書 関連書類の確認を行います 事務局 / 臨床研究センタ 申請受理後 倫理委員会へ 注意 病院倫理委員会 委員会開催 2 週間前の水曜日 17:00 までに事務局 / 臨床研究センターでのチェックが完了した研究のみ その月の倫理委員会で審議されます 差し戻しの期間や修正する時間も考慮して申請して下さい

申請前の事前相談 研究をしたいけど どうしたらいい? 研究計画書 同意説明文書の書き方がいまいちわからない 研究計画書も 同意説明文書も作成してみたけど これで問題ない? もう少し具体的に指摘内容を教えて欲しい ( 申請書類を差し戻された場合 ) 事務局に提出する前に臨床研究ユニット ( 内線 7726) へご相談下さい

研究実施にあたって 知っておくべきこと 臨床研究センター 中島佐和子

侵襲のあり なしの判断 侵襲あり 研究対象者の身体又は精神に障害又は負担が生じる モニタリング : 必須 ( 介入を伴う場合 ) 重篤な有害事象の報告 : 義務あり 軽微な侵襲あり, 侵襲なし 研究目的でない診療における侵襲 負担が小さい 既存試料 情報 モニタリング : 任意 重篤な有害事象の報告 : 義務なし 研究を計画するにあたり 軽微な侵襲 侵襲なし とする理由を明確にして下さい

侵襲あり ( 例 ) 研究目的で行われる 穿刺 切開 薬物投与 放射線照射 心的外傷に触れる質問等によって 研究対象者の身体又は精神に傷害又は負担が生じること 既承認医薬品を研究目的で承認の範囲で投与する場合 放射線照射を研究目的で一定の条件を設定し 行う場合 調査等でその人にとって思い起こしたくないつらい体験 ( 災害 事故 虐待 過去の病気等 ) や意図的に緊張 不安を与える等 精神の恒常性を乱す場合 研究対象者の年齢や状態等を十分考慮し 総合的に判断

軽微な侵襲 ( 例 ) 採血や放射線照射に関して 労働安全衛生法に基づく一般健康診断で行われるものと同程度である場合 通常診療に上乗せして研究目的で行う穿刺 切開 採血量を増やす等が通常診療と比較した場合に研究対象者の身体及び精神に生じる負担が相対的にわずかである場合 調査等で研究対象者にあらかじめ精神的苦痛等が生じる内容を含む事を明示し 匿名で回答または拒否できる等 十分な配慮がなされている場合 造影剤を用いない MRI 撮像を研究目的で行う場合は 研究対象者の身体に生じる傷害及び負担が小さいと考えられ 長時間に及ぶ行動の制約等によって身体及び精神に負担が生じない場合

同意取得のタイミングと方法 新たに試料 情報を取得する場合はもちろん 既存試料を利用する場合も 研究対象者が通院中 入院中あるいは連絡が取れる場合は 可能な限り文書による同意を取得するよう努めて下さい 既存試料 情報を用いる場合で 文書または口頭での同意取得が困難な場合 ( 死亡 退職 転居などにより連絡がとれない ) は研究対象者がその利用を拒否できる機会を保障した上で 利用目的を含む研究の概要について通知または公開を行って下さい ( 情報公開 / オプトアウト )

新たに試料 情報を取得する場合 侵襲介入試料 情報の種類 IC 等の手続き ありなしー文書 IC なしありー文書 IC or 口頭 IC+ 記録の作成 なしなし人体採取試料文書 IC or 口頭 IC+ 記録の作成 なし なし 人体採取試料以外 ( 調査や診療記録のみを用いる研究等 ) 文書 IC or 口頭 IC+ 記録の作成 or 情報公開 ( オプトアウト ) 既存の試料 情報を利用する場合 ( 自らの研究機関に保有しているもの ) 匿名化されていない又は連結可能匿名化 ( 院内に対応表あり ) 試料 情報の種類 人体採取試料 人体採取試料以外 ( 検査結果 画像 カルテ情報等 ) 連結不可匿名化 IC 等の手続き 文書 I or 口頭 IC+ 記録の作成困難な場合 情報公開 ( オプトアウト ) 例外あり 情報公開 ( オプトアウト ) 手続き不要 迷ったら 臨床研究ユニットへ相談して下さい ( 内線 :7726)

報告すべき事項 1. 重篤な有害事象の報告 侵襲を伴う研究の実施において重篤な有害事象の発生を知った場合は 研究との因果関係を問わず 速やかに病院長に報告する必要があります ( 指針 p.5 第 1 章第 2 用語の定義 (25)(26)(27)) ( 指針 p.7 第 2 章第 5 研究責任者の責務 2-(5)) ( 指針 p.29 第 7 章第 17 重篤な有害事象への対応 ) 重篤な有害事象の発生を知った場合 すみやかに CT ポータルより報告を行って下さい ご不明な点は臨床研究センターへご連絡下さい ( 内線 :7726)

報告すべき事項 2. 研究等変更申請 研究計画の変更 ( 選定基準 症例数の変更 ) 研究責任者の変更 / 研究者等の異動 研究実施期間の変更 共同研究施設の変更 同意説明文書の変更など 変更申請を行う場合は研究計画書 同意説明文書を改訂し 最新版を研究等変更申請書と一緒に提出して下さい

3. 実施状況報告 報告すべき事項 継続している研究についての実施状況を 病院長へ報告 ( 年 1 回 ) ( 指針 p.7 第 2 章第 5 研究責任者の責務 2-(6)) 4. 研究等終了 ( 中止 ) 報告 研究が終了 ( 中止 ) した場合は速やかに病院長へ報告 ( 指針 p.7 第 2 章第 5 研究責任者の責務 2-(7))

報告すべき事項 5. 研究に関する登録 公表 介入研究は公開データベースに登録する必要があります 国立大学附属病院長会議 :UMIN 一般財団法人日本医薬情報センター :JAPIC 公益財団日本医師会 :JMA CCT 全ての研究 ( 中止 期待する結果が得られなかった場合も含む ) において結果を公表する必要があります 公表方法 学会発表 論文 データベース ( 介入研究の場合 ) 実施部門の HP 等

報告内容実施のタイミング提出先 重篤な有害事象の報告 重篤な有害事象の内容 経過や転帰研究責任者の見解など 発現後 速やかに又は知り得てから速やかに 総務課 ( 総務 ) 内線 :2540 又は CT- ポータル 変更申請 変更の内容と理由 ( 最新版の研究計画書 同意説明文書も一緒に提出 ) 変更前 総務課 ( 総務 ) 内線 :2540 又は CT- ポータル 実施状況報告 研究の進捗状況有害事象の有無逸脱の有無など 年に 1 回 総務課 ( 総務 ) 内線 :2540 又は CT- ポータル 研究の登録 研究の概要研究計画の変更進捗状況 研究実施前 ( 変更 進捗は随時 ) 公開データベース 結果の公表 研究の結果 ( 内容については規定なし ) 終了後 遅滞なく 学会論文公開データベースホームページ

モニタリングについて 侵襲 ( 軽微な侵襲を除く ) を伴う介入研究は 信頼性を確保するためモニタリングを実施する必要があります 研究責任者はモニタリングの実施体制 方法について研究計画書あるいは手順書に定めて下さい 該当する研究の実施を計画している研究者は 計画の段階で臨床研究センターへご相談下さい モニタリングについては次回 (10 月 23 日 ( 金 )) のセミナーで行います