6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より

Similar documents
JARI ITS セミナー 自動運転への期待と世界の動向 2014 年 3 月 24 日特定非営利活動法人 ITS Japan 企画グループ内村孝彦

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

33_10_10.dvi

第10次交通安全基本計画 (全文)

アニュアル レポート 2017|長期戦略

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

スライド タイトルなし

自動運転レベルの定義を巡る動き 1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

JISQ 原案(本体)

特別寄稿.indd

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

J-BILAT: public Copyright 2010

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-EMB-26 No /9/10 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1,e) 1,f) 1,g) 5 3D HILS HILS An Integrated Driving Simulator for Interdi

スライド 1

スライド 1

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU

3.持続可能な交通の国際比較

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

01 皆さまの信頼を胸に 日々 革新を続けます 2014 NTT NTT NTT Shinobu Umino

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信

PowerPoint プレゼンテーション


PowerPoint Presentation

26 No.62 Contents No.62

149 (Newell [5]) Newell [5], [1], [1], [11] Li,Ryu, and Song [2], [11] Li,Ryu, and Song [2], [1] 1) 2) ( ) ( ) 3) T : 2 a : 3 a 1 :

公共交通とまちづくり

Corporate Social Responsibility Report Contents 2 3

1. FC CUTE (Clean Urban Transport for Europe) ECTOS (Ecological City Transport System) CITY CELL, BVG, München) 2. FCV CEP (Clean Energy Partnership)

見出しタイトル

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

MP DFR Vol 3MP_Chapter 1

(情)07年度事業運営方針

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

2-工業会活動.indd

知創の杜 2016 vol.10

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

橡食品班論文[1].PDF

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

Vol.53 No (July 2012) EV ITS 1,a) , EV 1 EV ITS EV ITS EV EV EV Development and Evaluation of ITS Information Commu

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

Liikenneturva Liikenneturva

(1)...10 (2)...10 (3) (4) (1) SKY PROJECT (Start ITS from Kanagawa, Yokohama)...12 (2)...14 (3).

Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service

橡 PDF

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

自動車制御開発用シミュレータ:CRAMAS

背景 1 / Reprinted with permission from paper c 2013 SAE International.

CREST ディペンダブル VLSI システムの基盤技術 研究領域会議 ISO26262 ISO26262 Contents ISO26262 ECU ECU Copyright Hitachi Automotive Systems, Ltd. All rights reserved

International Association of Traffic and Safety Sciences ISSN Vol.43, No.2 Oct., 218 公益財団法人国際交通安全学会

日立評論2016年10・11月合併号:英国向け欧州統一規格鉄道信号システムの運用認可取得

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

コネクティッドカーとドイツの政策動向

PowerPoint プレゼンテーション

05-2_論説_横山氏.indd

\\ \Data_in4\TeX\OR\63-7\07\or63_7_401.dvi

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

アウトプットイメージ


なぜ社会的責任が重要なのか

スライド 1

スライド 1

untitled

日立評論2016年10・11月合併号:スマートな輸送を実現する最先端自動運転システム

目次 概要 S/4HANAの導入方式 NECがご提供するサービス S/4HANA 導入ロードマップ策定支援サービス

2017 年 3 月期 決算説明資料 2017 年 5 月 16 日 クラリオン株式会社

tive Engineers: 自動車技術者協会 ) が J2735 としてま とめている 米国協調 ITS システム WAVE(Wireless Access Vehicular Environment) 標準化の体制を図 3 に示す J2735 IEEE : Archite

No. 26 March 2016 IoT innovation IoT innovation 1 2 ICT Industry and IoT Innovation-Case Study of Competition and Cooperation between ICT and Automobi

PowerPoint プレゼンテーション

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技

Recommendation M

日立評論2009年1月号 : 社会基盤事業

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

1H09 効果的な官民のパートナーシップに関する一考察 EU におけるフレームワーク プログラムの取組からの含意 野呂高樹 公益財団法人未来工学研究所 1 問題の背景 意識 我が国は 経済再生 人口減少や少子高齢化の急速な進行 地球環境問題等の難題が山積しており これらの課題の克服のために 科学技術

CDM Studio

WLTCの 目 的 世 界 における 典 型 的 な 走 行 条 件 を 代 表 する 全 世 界 共 通 の 軽 量 車 テストサ イクルを 策 定 すること WLTC 走 行 サイクルを 策 定 する 方 法 を 明 確 にすること WLTC 走 行 サイクルは 以 下 の 地 域 における 実

基調論文01.indd


目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

PDFŠp…f†[…^

2012_00表紙


2-工業会活動.indd

スライド 1

Microsoft PowerPoint - A7_松岡(プレゼン用)jnsa-総会-IoTWG-2015.pptx

59-72OGUMA.indd

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

分散制御システムに期待すべきことを見直す

PMI2005北米大会報告書

Transcription:

6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より

欧州での交通 (Transport) の位置付け Transport は 欧州の動力源 EU 域の GDP の 10% EU 域の雇用の 5% 200 万の自動車と 1000 万の交通部門の職を提供 70B / 年の輸出 30B の開発費投資 競争力のある資源効率に優れた交通システムの確立 交通機関は : エネルギの消費が少ないこと きれいなエネルギーを使用 統合化 知能化ネットワークによる混合交通の効率化 2050 年までにエミッションを 60% 削減 2020 年までに 20% 削減 (2008 年比 ) 2050 年までに交通事故死者をほぼゼロ 2020 年までに半減 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 7

なぜ自動運転なのか? 自動運転への期待 事故の 90% 以上が人間のエラーによって発生 エネルギー効率も人間は最適な判断ができない 自動運転の効果は明確 ICT の活用が交通問題の解決にきわめて有効 自動運転が安全とエネルギー効率向上に貢献できる可能性大 複雑な交通環境の増加により運転手は支援が必要 自動運転車両が運転手の負荷を低減できる 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 8

自動運転実現に向け Infrastructure, Automated Driving, Connected Car について検討 狙い 自動運転を実現するためのクルマとインフラに求められる要件 現実的な取り組み 求められる環境と現実のギャップ 結論 各領域で継続検討が必要 SMART プロジェクト データの融合 設計概念の開示 電源の供給 ECU 冗長性 故障のレベル センサー類 信頼性 正確さ 価格 運転手 利用者のニーズ 移行 訓練 HMI 運転手の巻き込み 異なる方式 コミュニケーション アプリケーション パワートレイン バイワイヤ機能 フェールセイフ機能 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 継続検討の必要な領域 支援技術 開発ツール 認証手順 規準 9

10 Horizon 2020 の背景と目的 Europe 2020:3 つの優先課題と 7 つの具体的取り組み 1. スマートな成長 1. デジタルアジェンダ 2. イノベーションユニオン 3. 若者の支援 2. 持続可能な成長 4. 資源効率の高い社会 5. 国際化に対応した産業政策 3. 包括的な成長 6. 新しいスキルと仕事 7. 貧困対策プラットフォーム Europe 2020 と Horizon2020 との関係 Europe 2020 のうち イノベーションユニオンを推進する枠組みが Horizon2020 Europe 2020 のデジタルアジェンダに含まれる ICT 関連の研究 イノベーションプロジェクトも Horizon 2020 Horizon 2020 の目的 研究の成果を イノベーション 経済成長 雇用につなげる

Horizon 2020:3 つの優先課題 優れた科学 産業界のリーダーシップ 社会的課題 出典 :EU 関連サイト情報 総額 770 億ユーロ 10 兆 7,800 億円 (1 ユーロ =140 円 ) 11

1. 優れた科学 Excellent science 2. 産業界のリーダーシップ Industrial Leadership Horizon 2020 優先課題 3. 社会的課題 Societal challenges 7 つの社会的課題を抽出 1 健康 2 食料 3 エネルギー 4 交通 5 気候 6 世界の変革 7 セキュリティ 12

7 つの社会的課題 : 交通 Mobility for Growth Mode specific: 1. Aviation, 2. Rail, 3. Road, 4. Waterborne Integrated: 5. Urban, 6. Logistic, 7. ITS, 8. Infrastructure Cross-cutting: 9. Socio-economic and behavioural research Green vehicles Small business and Fast Track Road 対象領域 内燃機関 空気質政策のサポート 道路交通の安全 生産技術 道路及び都市交通の新しい乗り物コンセプト プロジェクト (ITS, 自動運転のみ ) Cooperative ITS for safe, congestion-free and sustainable mobility-mg3.5 2014 Safe and Connected automation in road transport MG3.6 ITS 対象領域 安全と渋滞の削減 安全な配送 効率 欧州全域での持続可能でシームレスな交通 旅客と輸送の拡大への対応 欧州企業の競争力維持 13

14 欧州 Forum の変遷 2011 年秋より esafety Forum から imobility Forum に移行 imobility Forum の Vision 災害ゼロ 遅延ゼロ 環境への負の影響がなく 安全で スマートで クリーンなモビリティ 接続され情報が提供される市民 製品 サービスを手頃な価格で得られる シームレスでプライバシーは尊重され セキュリティが提供される社会 imobility Forum の Mission 欧州のすべての ITS Stakeholder に ITS 開発や展開の成功にむけ ロードマップや国際協調にリンクした Work program を策定 適用 監視するプラットフォームを提供する

imobility Forum WG 現在 22 の WG が設置されている Automation Human Machine Interaction Implementation Road Map International Co-operation Legal Issues Vulnerable Road Users Safe Applications Prove data Research and Innovation Accident Causation Analysis Communications Digital Maps Emergency Call esecurity Heavy Duty Vehicles ICT for Clean & Efficient Mobility Intelligent Infrastructure Real-time Traffic & Travel Info Service-Oriented Architectures User Outreach Nomadic Device Forum (NDF) ELSA Task Force 15

16 imobility Forum Automation WG 自動運転に関する課題を議論 2011 年 10 月に実施した Automation Workshop での議論 自動運転の定義と表す用語の明確化 自動運転による価値の明確化と社会の受容性 公共交通下での専用レーンの設定の有効性 異なる自動運転条件下での運転者挙動 適合性 製品責任などの法的見地の重要性 輸送における扱い 廉価で 高精度 高信頼性システムに向けた将来研究の重要性 標準化の必要性 隊列走行実現に必要な標準化アイテム システムの証明と認証 HMI 要件に対する合意の必要性 世界レベルでの自動運転の標準化の必要性も議論

imobility Forum によるロードマップ 2011 年 10 月に組織された imobility Forum の Automation Working group により作成され 2013 年 5 月に公表 Automation Working Group のミッション 道路交通にて 自動化と関連するアプリケーションが 効率 清潔さ 安全 信頼性を向上させること 開発と適用を推進するために必要なことをまとめる 自動運転の定義 :BASt の定義を活用 Definitions Driver Only Driver Assistance Partial automation High Automation Full Automation 人間の運転手が運転タスクを実行 Descriptions 運転手は 恒久的に縦方向または横方向のいずれかの制御を操作する 他のタスクを支援システムによってある程度自動化できる システムは 縦方向および横方向の制御を引き継ぐ 運転手は 恒久的にシステムを監視する いつでも制御を引き継ぐために準備している システムは 縦方向および横方向の制御を引き継ぐ 運転手は 恒常的にシステムを監視している必要がない 引き継ぎが必要な場合 一定の時間間隔ののち 運転手が操作を引き継がなければならない システムが完全かつ永久的に縦横の制御を引き継ぐ 引継ぎが必要の場合 システムは 自ら最小限のリスク状態に戻る 17

18 imobility Forum によるロードマップ 自動運転により影響を受ける領域 Mobility Environmental sustainability Traffic efficiency Road Safety 自動運転に向けた課題と展望 搭載システムの技術水準 法律的観点 (Legal aspects) Liability law Regulatory law Standardization Certification and verification 研究開発 検知技術 自動化による新領域 認知技術 HMI 他の交通との協調 交通システム 他の ITS 機器との協調 認識と人的要因 Traffic management モデル化によるシステム評価

imobility Forum によるロードマップ 下記の Key application に対しする実現例 価値などをまとめた Automated emergency stop AEBS - Automatic Emergency Braking System LKS - Lane Keeping Assist System CA-BS Collision Avoidance - Braking and Steering Highway Pilot Traffic Jam Assistant Energy Efficiency Intersection Control Dynamic Speed Adaptation Overtake Assistance Platooning Automated intersection Urban platooning 出典 :imobility Forum サイト情報 19

Vehicle and Road Automation Network VRA の目的 自動運転に関する欧州域のエキスパート間のネットワークを形成 Vehicle and Road Automation の開発 展開の促進 VRA の活動 自動運転展開に向けた課題を議論 国際的に議論するグループを作り以下を議論 実用化に向けたシナリオつくり 法規化 標準化と認証の必要性 imobility ForumとUS-EU-JPの3 極会議に報告 プログラム概要 プログラム : FP7 コーディネーター :ERTICO コンソーシアム : 9 EU 加盟国 期間 : 7/1/2013~12/31/2016 予算 : 1,685,000 資金調達 : 1,319,000 出典 :imobility Forum VRA 報告 20