JARI ITS セミナー 自動運転への期待と世界の動向 2014 年 3 月 24 日特定非営利活動法人 ITS Japan 企画グループ内村孝彦

Size: px
Start display at page:

Download "JARI ITS セミナー 自動運転への期待と世界の動向 2014 年 3 月 24 日特定非営利活動法人 ITS Japan 企画グループ内村孝彦"

Transcription

1 JARI ITS セミナー 自動運転への期待と世界の動向 2014 年 3 月 24 日特定非営利活動法人 ITS Japan 企画グループ内村孝彦

2 視点 内容 社会の問題は何か? 解決が必要な課題は何か? どのように解決しようとしているの解決しようとしているのか? どのような場で議論されているのか? 内容の構成 米国の動向 欧州の動向 国際協調 自動運転の実現に向けて 1

3 Google car 2012 年 3 月 Google car の配信から自動運転への関心増大 出典 :Google : 2

4 個人により大きく異なる 自動運転に対する理解 出典 :Google : 他 3

5 自動運転に運転に関する動向 2012 年から多くの場で活発な議論が始まった ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit 自動運転中心 ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS#2 VRA WS#1 ITS A MA Connected Vehicle Public meeting Connected Vehicle Public meeting ITS A TN Michigan Automated and Michigan Automated and Connected Vehicle WG Connected Vehicle WG TRB TRB WS#1 TRB TRB WS#2 TRB TRB WS#3 Google car YouTube 放映 オートパイロットシステム検討会 ITS WC Tokyo デモ セミナー 安倍総理自動運転車両試乗 道路交通分科会戦略的イノベーション創造プログラム 4

6 自動運転運転アメリカの動向 米国社会の課題 米国の自動運転にの自動運転に関する動向 TRB 会議 Connected Vehicle Public Meeting ITS Strategic Plan 出典 :UMTRI : サイト 5

7 安全 万件の衝突事故と 人の死者 (2011 年 ) 90% を超える事故 (500b$:5 兆円 100 円 /$) が人間のエラー Mobility 米国社会の課題 -1 渋滞によるコストは 毎年 120b$( 不要消費時間と燃料 ) 道路容量を倍増できる可能性 (CACCのトライアル) 5400 万人のアメリカ人 ( 全人口の20%) が障害を持つ 1 億 9000 万回の救急要請にかかる費用が年間 5700 億円 環境 米国の Greenhouse gas emission による社会コストの 25%30b$ SARTRE: Energy ITS の試験結果によると 8~16% の燃料消費の削減が期待できる 出典 :Connected : Vehicle Public Meeting, 2013 年 9 月 NHTSA 6

8 米国社会の課題 -2 Disability に関する社会問題 5440 万人 : 米国人口の約 20% 失業率 63% : 平均収入 : $38,400 ( 健常者平均 $61,000) 貧困層率 : 24.7% ( 全体比率 9.0%) FRB 支出 : $226 B (2002); $357 B (2008) 障害請求件数 : 104,819 件 (2006) 634,743(2012) 1400 万人の退役軍人 1/3 が身体障害 失業率 63% : 平均収入 : $38,400 ( 健常者平均 $61,000) 支出 : $0.93 billion (2006) vs. $5.95 billion (2012) 障害比率は年齢とともに上昇 2004 年には 3500 万人が 65 歳以上 2025 年には 7200 万人が 65 歳以上 出典 :2012 : 年 TRB での FHWA の発表 7

9 2013 年 7 月 TRB WORKSHOP 場所 : カリフォルニア州 STANFORD 大学 会期 :2013 年 7 月 16 日 ~18 日 参加者 :14 か国から 335 人が参加 研究者 OEM 自動車部品サプライヤ コンサルト会社 他の産業 法律 保険関係 公共組織 主要アジェンダ 123 名 58 名 9 名 35 名 39 名 19 名 52 名 クルマ - 高速道路の自動化 ITS クルマ利用者の特性 新興技術の法律 交通エネルギ - サイバーセキュリティ 新興で革新的な公共交通と技術 8

10 2013 年 TRB Workshop での議論 自動運転開発重要項目に対し 1 関心事 2 開発課題を設定 ( 開発課題 :Research Needs Statements : RNS) 1. 自動化商用車事業 2. サイバーセキュリティおよび強靭性 3. データの所有権 アクセス 保護 開示 4. エネルギーと環境 5. ヒューマンファクターとHMI 6. インフラとオペレーション 7. 責任 リスク 保険 8. 共有モビリティと輸送 9. 試験 認証 ライセンス 10. V2X 通信とアーキテクチャ 開発課題 (RNS) は下記下記の観点で観点で整理 背景 / 必要性 調査目的 期待される成果 出典 :2013 : 年 TRB 関連サイト情報 9

11 Connected Vehicle Public Meeting の狙い 研究から実用化へ September 24-26, 26, 2013 Arlington, VA Workshop の目的 ITS Connected Vehicle Safety Programの研究開発のアップデート 2013 年 2014 年の政府判断への寄与 ロバストなV2Iの接続環境を成立させる活動のアップデート DOTのMulti-Modal Automation Research Programに対する議論 ITS Strategic Plan に関するアップデートと議論 会議の概要 ITS JPOのMike Schagrinを中心に Connected Vehicle Safety と Vehicle Automation についての課題を議論 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 10

12 Safe Safe and Connected Automation 機能安全 サイバーセキュリティ およびシステム性能要件を満たす Connectivity 車両やインフラとの全ての通信 (Wi-Fi, DSRC, 携帯電話など ) を含む 内部センサを使用し 他の車両から独立 周辺車両とインフラと通信 自動化されていない (Level 0) Autonomous automated と Connected Vehicle の活用 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 11

13 Safe & Connected Automation によるメリット Vehicle automation によるメリットは メリットは 安全安全が確保確保され され 接続接続されることによりより達成される 車車間通信は通信は 接続 接続されているされている車間で システムシステムの性能性能を向上させたり有効有効にする Vehicle-to to-infrastructure 協調は 道路網道路網の性能 安全性 および信頼性を最適化することができる 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 12

14 Road Vehicle Automation に対する Multimodal R&D プログラム 政府の戦略的優先度 政府と民間の役割の明確化 DOT 傘下組織の役割の明確化 NHTSA, FMSCA, FTA, FHWA, RITA 過去に学んだこと 他組織と関連する項目の明確化 FAA, FRA, MARAD, PHMSA, DoD, DoE, NASA, その他 ITS Strategic plan における Road Vehicle automation の研究課題の明確化 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 13

15 US DOT Multimodal R & D Plan の作成 Vehicle automation 研究の主要課題の定義 US DOT としての投資すべき領域に焦点 優先度付け Safe and connected vehicle automation に関した Multimodal R & D Plan の作成 研究実行ロードマップの作成 ITS Strategic Plan 産業界活動の活性化 産業界の取り組みとの重複防止 産業界の進捗との協調 FAA: Federal Aviation Administration FRA: Federal Railroad Administration FTA: Federal Transit Administration FMCSA: Federal Motor Carrier Safety Administration 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting DOT ITS Strategic Plan ( ) 2019) DOT 各組織の担当領域 14

16 DOT 各組織の関心事 Agency RITA NHTSA FHWA FTA FMCSA All Modes 研究開発に対する関心事 車両の自動化プログラムの調整および支援 マルチモーダルの研究開発プログラム計画 Stakeholders への支援 規制プロセスをサポートする研究の実施 車両の自動化規格の必要性を決定 ヒューマンファクター 電子制御システム ( 安全 信頼性とサイバーセキュリティ ) システムのパフォーマンス要件 全体的な道路ネットワークのパフォーマンスの向上 応用研究 (CACC 隊列走行 スピード調和 ) 自動化をサポートするためのインフラストラクチャ要件 パーソナルモビリティ 輸送車両の安全性と操作性の向上 応用研究 ( 精密ドッキング バスレーンアシスト 隊列走行 ) 自動化技術の実用化 モーターキャリアの安全なインサービスの操作性を確保テクノロジを有効にする ( トラック / トレーラーの結合 ) 安全性 機動性と環境上の利点を評価 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 15

17 技術と政策の課題 技術課題 センサフュージョンと電子アーキテクチャ 技術に対するユーザーの受容性 運転中の人間の関与 ( 運転支援対運転手自身の運転 ) 電子システムの安全性 ( 安全な 信頼性 / サイバーセキュリテ ) テストと自動化された車の認定 政策課題 異なる州の規制枠組み Stakeholdersの責任 データの所有権とプライバシー Multimodal Plan の構成 研究領域 技術の実現 安全保証 アプリケーション テストと評価 政策 企画調査 ステークホルダーイベント 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 主要なマイルストーン 検証 個々のアプリケーション アプリケーションのかたまり 機能デモンストレーション 要件とガイダンス 戦略計画のマイルストーン Automated integrated Corridor Pilot 16

18 現在の USDOT の Road Vehicle Automation 活動 NHTSA 車両サイバーセキュリティ研究 自動車線維持装置の機能安全 自動運転の定義のレベル 2 およびレベル 3 のヒューマンファクターの評価 Automated Vehicle アプリケーションに対する機能説明と試験方法の開発 NHTSA 政策声明 FHWA トラック隊列走行用部分的自動化 ハイパフォーマンス車ストリーム ハードウェアインザループ試験方法 Automated Vehicle 用ヒューマンファクターの研究 ITS JPO / All Modes Vehicle Automation プログラム管理と計画 政策公開討論会研究 Highly Automated Vehicles の交通システムとしての利点の研究 出典 :2013 : 年 9 月 Connected Vehicle Public Meeting 17

19 Vision ITS Strategic Plan 自動運転に関する運転に関する内容 :RITA 社会の変化に合わせて変革 Mission ICT の採用を促進し 社会が知能的に進化するために研究 開発 教育を促進する ITS Strategic Plan は 3 つの質問を提起 現状は? どうしたいのか? どのように到達したいのか? 戦略テーマ ( 案 ) Strategic Themes より安全な車両と道路を可能に 移動し易さの強化 環境負荷の制限 革新の促進 交通の接続性を支援 出典 :2014 : 年 1 月 TRB Meeting 18

20 プログラム Connected Vehicles Strategic Plan プログラムの領域 安全性 モビリティシステムの効率 環境改善 Automation 全ての利用者の Last mile 交通 既存交通の効率向上 運転者のエラーによって生じる事故の削減 データ 効率向上 新興機能 企業と大学の連携促進相互運用性 :Interoperability: 投資の削減 相互運用性 : ITS の採用と展開 出典 :2014 : 年 1 月 TRB Meeting 19

21 Disability 問題への取り組み USDOT の戦略的ゴール : 住みやすい地域社会 輸送の選択肢と輸送サービスへのアクセスを向上させる地域にあった政策と投資を通じて住みよい地域社会を促進する White House と USDOT の取り組み White House 技術とデータを活用し 身体障害者の移動増加を検討 FHWA 身体障害者の移動に向けたプロジェクト実施 状況認識に焦点を当てた 3 つのプロジェクト スマートフォンの活用 歩行者検知 RITA ITS JPO 携帯からアクセスできる歩行者信号 出典 :2012 : 年 7 月 TRB での FHWA の発表 20

22 Disability 問題 : 期待される効果 費用対効果 自動運転とそのアプリケーションにより大幅な節約 一部の乗合交通 (Para-Transit) を固定ルート化 乗合交通量 :1 億 9000 万回 運営コスト :5.73B$ 25% の移行により 1.5B$/ 年節約 社会への効果 : 自動運転は価値価値を提供 特別なニーズを持つ旅行者に より良い交通選択肢提供 機動性と独立性増大 快適性 安全性 効率性の保証 生活の質向上 障害を持つ旅行者 介護者 家族 より良い経済的成果創出 特別なニーズを持つ人々 米国経済 出典 :2012 : 年 7 月 TRB での FHWA の発表 21

23 欧州プロジェクトの全体図 FP7 欧州の動向 FP7 の概要 FP7 主要プロジェクト FP7 で始まった自動化プロジェクト FP7 に加わった自動化プロジェクト EC から動向報告 (2013 年 7 月 TRB 会議 ) 自動運転に関する Research と Innovation 自動運転を支援する活動 今後の展開 FP7 から Horizon 2020 へ H2020 概要 欧州 Forum の変遷 imobility Forum VRA 出典 :H2020 : Homepege Smart,, Green and Integrated Transport 22

24 欧州プロジェクト全貌 :FP から H2020 へ 欧州のフレームワークプロジェクト (FP) 1984 年 EU 前身の欧州共同体 (ECs : European Communities) の共同研究開発の枠組みとして 研究 技術開発枠組計画 (FP) を開始 別々に実施されていた各種研究活動を 一つの枠組みに入れた Horizon 2020 (2014~2021) 7th Framework Program (2007~2014) 6th Framework Program (2002~2006 ) 5th Framework Program (1998~2002) 4th Framework Program (1994~1998) 3rd Framework Program (1990~1994 ) 2nd Framework Program (1987~1991) 1st Framework Program (1984~1987)

25 欧州 FP7 FP7 のプログラム構成 出典 :EU 関連サイト情報 24

26 欧州 FP7 FP7 Cooperation の 10 テーマに Transport 保健 食料 農業 漁業 農業 漁業 バイオテクノロジー 情報通信技術 ナノ科学及びナノテクノロジー 材料及び新生産技術 エネルギー ( 原子力を除く ) 環境 ( 気候変動を含む ) 交通 ( 航空を含む ) 社会経済科学及び人文科学 宇宙 セキュリティ 出典 :EU 関連サイト情報 25

27 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より 26

28 FP7 自動化プロジェクト :HAVEit Highly Automated Vehicle として Driver in control 下の両極端でない自動運転を検討 2008 年 2 月 ~2011 年 7 月 出典 :EU 関連サイト情報 27

29 ビジョン FP7 自動化プロジェクト : interactive 事故の無い交通とすべてのクルマに予防安全技術 ミッション 独立して機能と高価格の克服 統合解 手ごろな価格 全ての車両クラスへの適用 開発コンセプト 通常運転から衝突被害軽減 主要開発 複数センサーの統合 Co-driver としての前後左右方向運転支援 衝突回避 追突回避 路外逸脱回避 交差点事故防止 センサーの統合 交差点事故事故防止 結論 自動化と関連するHuman Factorの研究が必要 個々のアクティブセーフティー技術の研究から自動化へ 出典 :EU 関連サイト情報 追突回避 センサーの統合 28

30 新規 7th Framework program 追加プログラムについて 2013 年 10 月 VRA 会議で概要を紹介 Adaptive VRA Autonet2030 Companion igame CityMobil2 統合プロジェクト 自動運転に関する全体統括 (ERTICO) 出典 :EU 関連サイト情報 29

31 FP7 自動化追加プロジェクト : AdaptIVe 運転手と車によるコントロールの協調課題を条件分け分けして検討 Close-distance scenarios Urban scenarios Highway scenarios 2014 年 1 月 ~2017 年 6 月 (42 か月プロジェクト ) Budget: 25m European Commission:14.3m 14.3m 参加国 (8 ヶ国 ): フランス ドイツ ギリシャ イタリア スペイン スウェーデン オランダ イギリス 従来は危険情報の提供のみ 自動運転を条件分け システムがクルマを制御 運転手がクルマを制御 運転手の操作なし出典 :EU 関連サイト情報 システムのサポート無 30

32 FP7 自動化追加プロジェクト AutoNet2030 自動と手動運転車が混在した Co-operative operative Vehicle に対する交差点コントロールの研究 クルマの挙動の推定 車両の回避操作 ロバストなレーンキープ Manual driver への支援 出典 :EU 関連サイト情報 31

33 欧州の動向 2013 年 7 月 TRB での EC の自動運転への取り組みを報告 主な内容主な内容 欧州の交通部門の位置付け 自動運転について 自動運転に関する Research と Innovation 自動運転を支援する活動 今後の展開 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 32

34 欧州でのでの交通 (Transport) の位置付け Transport は 欧州の動力源 EU 域の GDP の 10% EU 域の雇用の 5% 200 万の自動車と 1000 万の交通部門の職を提供 70B / 年の輸出 30B の開発費投資 競争力のある資源効率に優れた交通システムの確立 交通機関は : エネルギの消費が少ないこと きれいなエネルギーを使用 統合化 知能化ネットワークによる混合交通の効率化 2050 年までにエミッションを 60% 削減 2020 年までに 20% 削減 (2008 年比 ) 2050 年までに交通事故死者をほぼゼロ 2020 年までに半減 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 33

35 なぜ自動運転なのか? 自動運転への期待 事故の 90% 以上が人間のエラーによって発生 エネルギー効率も人間は最適な判断ができない 自動運転の効果は明確 ICT の活用が交通問題の解決にきわめて有効 自動運転が安全とエネルギー効率向上に貢献できる可能性大 複雑な交通環境の増加増加により運転手は支援が必要 自動運転車両運転車両が運転手の負荷を低減できる 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 34

36 自動運転実現に向け Infrastructure, Automated Driving, Connected Car について検討 狙い 自動運転を実現するためのクルマとインフラに求められる要件 現実的な取り組み 求められる環境と現実のギャップ 結論 各領域で継続検討が必要 SMART プロジェクト データの融合 設計概念の開示 電源の供給 ECU 冗長性 故障のレベル センサー類 信頼性 正確さ 価格 運転手 利用者のニーズ 移行 訓練 HMI 運転手の巻き込み 異なる方式 コミュニケーション アプリケーション パワートレイン バイワイヤ機能 フェールセイフ機能 出典 :2013 年 7 月 TRB での EC からの報告 継続検討の必要な領域 支援技術 開発ツール 認証手順 規準 35

37 Horizon 2020 の背景と目的 Europe 2020:3 つの優先課題と 7 つの具体的取り組み 1. スマートな成長 1. デジタルアジェンダ 2. イノベーションユニオン 3. 若者の支援 2. 持続可能な成長 4. 資源効率の高い社会 5. 国際化に対応した産業政策 3. 包括的な成長 6. 新しいスキルと仕事 7. 貧困対策プラットフォーム Europe 2020 と Horizon2020 との関係 Europe 2020のうち イノベーションユニオンイノベーションユニオンを推進する枠組みが Horizon2020 Europe 2020のデジタルアジェンダに含まれる ICT 関連の研究 イノベーションプロジェクトも Horizon 2020 Horizon 2020 の目的 研究の成果を イノベーション 経済成長 雇用につなげる 36

38 Horizon 2020:3 つの優先課題 優れた科学 産業界のリーダーシップ 社会的課題 出典 :EU 関連サイト情報 総額 770 億ユーロ 10 兆 7,800 億円 (1 ユーロ =140 円 ) 37

39 1. 優れた科学 Excellent science 2. 産業界の業界のリーダーシップ Industrial Leadership Horizon 2020 優先課題 3. 社会的課題 Societal challenges 7 つの社会的課題を抽出 1 健康 2 食料 3 エネルギー 4 交通 5 気候 6 世界の変革 7 セキュリティ 38

40 Mobility for Growth 7 つの社会的課題 : 交通 Mode specific: 1. Aviation, 2. Rail, 3. Road, 4. Waterborne Integrated: 5. Urban, 6. Logistic, 7. ITS, 8. Infrastructure Cross-cutting: 9. Socio-economic and behavioural research Green vehicles Small business and Fast Track Road 対象領域 内燃機関 空気質政策のサポート 道路交通の安全 生産技術 道路及び都市交通の新しい乗り物コンセプト プロジェクト (ITS, 自動運転のみ ) ITS Cooperative ITS for safe, congestion-free and sustainable mobility-mg Safe and Connected automation in road transport MG3.6 対象領域 安全と渋滞の削減 安全な配送 効率 欧州全域での持続可能でシームレスな交通 旅客と輸送の拡大への対応 欧州企業の競争力維持 39

41 欧州 Forum の変遷 2011 年秋より esafety Forum から imobility Forum に移行 imobility Forum の Vision 災害ゼロ 遅延ゼロ 環境への負の影響がなく 安全で スマートで クリーンなモビリティ 接続され情報が提供される市民 製品 サービスを手頃な価格で得られる シームレスでプライバシーは尊重され セキュリティが提供される社会 imobility Forum の Mission 欧州のすべての ITS Stakeholder に ITS 開発や展開の成功にむけ ロードマップや国際協調にリンクした Work program を策定 適用 監視するプラットフォームを提供する 40

42 imobility Forum WG 現在 22 の WG が設置されている Automation Human Machine Interaction Implementation Road Map International Co-operation Legal Issues Vulnerable Road Users Safe Applications Prove data Research and Innovation Accident Causation Analysis Communications Digital Maps Emergency Call esecurity Heavy Duty Vehicles ICT for Clean & Efficient Mobility Intelligent Infrastructure Real-time Traffic & Travel Info Service-Oriented Architectures User Outreach Nomadic Device Forum (NDF) ELSA Task Force 41

43 imobility Forum Automation WG 自動運転に関する課題を議論 2011 年 10 月に実施したAutomation Workshopでの議論 自動運転の定義と表す用語の明確化 自動運転による価値の明確化と社会の受容性 公共交通下での専用レーンの設定の有効性 異なる自動運転条件下での運転者挙動 適合性 製品責任などの法的見地の重要性 輸送における扱い 廉価で 高精度 高信頼性システムに向けた将来研究の重要性 標準化の必要性 隊列走行実現に必要な標準化アイテム システムの証明と認証 HMI 要件に対する合意の必要性 世界レベルでのレベルでの自動自動運転の運転の標準化の必要性も議論 42

44 imobility Forum Automation WG Workplan 各シナリオで提供する機能を整理 安全 効率 道路交通の自動化 信頼 きれい 出典 :imobility Forum サイト情報 43

45 imobility Forum Automation WG Workplan 自動化に関わる課題を幅広い見地で検討 法的見地セキュリティ技術開発 標準化 インテリジェントなインフラ 認知 Human factor 道路交通の自動化 検証と認証 ドライバー / 利用者 インテリジェントなクルマ 交通管理 実用化 モデル化シミュレーション 開発プロセス Stakeholders 出典 :imobility Forum サイト情報 44

46 imobility Forum によるロードマップ 2011 年 10 月に組織された imobility Forum の Automation Working group により作成され 2013 年 5 月に公表 Automation Working Group のミッション 道路交通にて 自動化と関連するアプリケーションが 効率 清潔さ 安全 信頼性を向上させること 開発と適用を推進するために必要なことをまとめる 自動運転の定義 :BAS BASt の定義を活用 Definitions Driver Only Driver Assistance Partial automation High Automation Full Automation 人間の運転手が運転タスクを実行 Descriptions 運転手は 恒久的に縦方向または横方向のいずれかの制御を操作する 他のタスクを支援システムによってある程度自動化できる システムは 縦方向および横方向の制御を引き継ぐ 運転手は 恒久的にシステムを監視する いつでも制御を引き継ぐために準備している システムは 縦方向および横方向の制御を引き継ぐ 運転手は 恒常的にシステムを監視している必要がない 引き継ぎが必要な場合 一定の時間間隔ののち 運転手が操作を引き継がなければならない システムが完全かつ永久的に縦横の制御を引き継ぐ 引継ぎが必要の場合 システムは 自ら最小限のリスク状態に戻る 45

47 imobility Forum によるロードマップ 自動運転によりより影響影響を受ける領域 Mobility Environmental sustainability Traffic efficiency Road Safety 自動運転に向けた向けた課題課題と展望 搭載システムの技術水準 法律的観点 (Legal aspects) Liability law Regulatory law Standardization Certification and verification 研究開発 検知技術 自動化による新領域 認知技術 HMI 他の交通との協調 交通システム 他のITS 機器との協調 認識と人的要因 Traffic management モデル化によるシステム評価 46

48 imobility Forum によるロードマップ 下記の Key application に対しする実現例 価値などをまとめた Automated emergency stop AEBS - Automatic Emergency Braking System LKS - Lane Keeping Assist System CA-BS Collision Avoidance - Braking and Steering Highway Pilot Traffic Jam Assistant Energy Efficiency Intersection Control Dynamic Speed Adaptation Overtake Assistance Platooning Automated intersection Urban platooning 出典 :imobility Forum サイト情報 47

49 imobility Forum によるロードマップ 例 )Automated intersection の実現例と効果 シナリオ 機能 自動化レベル 解説 Urban Environment Automated intersection Full automation Adaptive Speed Controlを活用した完全協調走行は 交差点のネットワークで状態推定と状態予測に基づく 車はその方向 / 目的地 速度 位置を通信し 交差点では完全に制御された小さな Urban platoons を形成し 交差点を通過する このシステムはAutomated Vehicleコントロールとインフラベースの状態推定を組み合わせたもの このユースケースは VRUとの相互作用は考慮されていない 効用 インフラベースの交通機器への少ない投資 ( メンテナンスコストの大幅削減を含む ) とシームレスな車両の相互作用 より安全で効率の良い都市交通 都市部では より持続可能な交通を目的とした専用トラフィック利用者に優先順位を付けるための選択肢がある 価値提案社会的利益 ( 投資の低減 制御と安全性の増加 ) より快適 出典 :imobility Forum サイト情報 VRU : Vulnerable Road Users 歩行者 自転車など 48

50 imobility Forum によるロードマップ Highway, Urban での自動運転の想定ロードマップを作成 出典 :imobility Forum サイト情報 49

51 Vehicle and Road Automation Network VRA の目的 自動運転に関する欧州域のエキスパート間のネットワークを形成 Vehicle and Road Automation の開発 展開の促進 VRA の活動 自動運転展開に向けた課題を議論 国際的に議論するグループを作り以下を議論 実用化に向けたシナリオつくり 法規化 標準化と認証の必要性 imobility Forum と US-EU-JP の 3 極会議に報告 プログラム概要 プログラム : FP7 コーディネーター :ERTICO コンソーシアム : 9 EU 加盟国 期間 : 7/1/2013~12/31/2016 予算 : 1,685,000 資金調達 : 1,319,000 出典 :imobility : Forum VRA 報告 50

52 なぜ国際協調か? 自動運転に関する国際協調 消費者 産業 公共部門の利益 開発コスト削減 グローバル市場生成 努力の重複回避 規模の経済生成 国際協調 Automation of Road Vehicle System への新しい Tri-lateral Working Group(EU-US-Japan) が発足 Road Vehicle Automation の課題とチャンスについて議論する新たな TRB 小委員会を設立 出典 :imobility : Forum VRA 報告 51

53 国際動向動向まとめ 安全社会問題 Mobility( 渋滞問題含む ) 環境解決方法自動運転の活用に期待 解決が必要な課題 TRBワークショップで選定 現在も追加検討中 ITS Strategic Planの課題に反映されている 戦略 ITS Strategic Plan Horizon 2020 議論の場 TRB 会議 imobility Forumロードマップに記載 imobility Forumワーキンググループ活動で詳細検討 imobility Forum 52

54 自動運転車両の機能機能と構成 クルマが認知 判断 操作を行う 認知 判断 操作 センシング ( 車載 ) レーダー 画像情報 その他 情報取得 (I2V, V2V, P2V 等の通信 ) 環境情報 周辺情報 クルマ必要な操作を判断 駆動 操舵 制動 53

55 自動運転の実現に向けて 自動運転への期待 運転手のエラーを補う 運転負荷を軽減する 社会問題を改善する 運転をより楽しくする 社会の傾向 世界中で早期実用化向けた努力 実用化が期待されている 出典 :Google : 協調と競争 共通課題は協力して解決 利用者 社会に役立つ競争 協調領域 共通課題 54

56 自動運転車両に求められる特性 都市内では特に人間のような動作動作が求められる どうしたら人間のように行動できるか? アイコンタクト END 出典 :SMART : final report END

6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より

6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より 6 欧州の自動運転関連プロジェクト 隊列走行への取り組みが先行し HAVEit, interactive へ 2012 Road Vehicle Automation Workshop Dr.-Ing. Adrian Zlocki 資料より 欧州での交通 (Transport) の位置付け Transport は 欧州の動力源 EU 域の GDP の 10% EU 域の雇用の 5% 200 万の自動車と

More information

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS 自動運転に関する国際動向 平成 27 年 2 月 27 日内閣府大臣官房審議官 ( 科学技術 イノベーション担当 ) 山岸秀之 自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている 2012 2013 2014 ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki

More information

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1 はじめに 近年 先進運転支援システムが発展 オートクルーズコントロール レーンキープアシスト 2020 年を目処にレベル3 自動運転車の市場化が期待 運転システムが複雑化 出典 : 官民 ITS

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 参考資料 3 国内外における自動運転の取り組み概要 1. 単体走行の事例 2. 追随走行 隊列走行の事例 3. 専用道路の事例 1 1. 単体走行の事例 研究開発主体 研究開発期間 1DARPA 主催の技術コンテスト DARPA ( 米国国防総省国防高等研究計画局 ) グランドチャレンジ :2004 年 2005 年アーバンチャレンジ :2007 年 2Google の自動運転への取り組み Google

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

Oracle Business Rules

Oracle Business Rules Oracle Business Rules Manoj Das(manoj.das@oracle.com) Product Management, Oracle Integration 3 Oracle Business Rules について Oracle Business Rules とはビジネスの重要な決定と方針 ビジネスの方針 実行方針 承認基盤など 制約 有効な設定 規制要件など 計算 割引

More information

Oracle SQL Developerの移行機能を使用したOracle Databaseへの移行

Oracle SQL Developerの移行機能を使用したOracle Databaseへの移行 < ここに画像を挿入 > Oracle SQL Developer の移行機能を使用した Oracle Database への移行 以下の事項は 弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです また 情報提供を唯一の目的とするものであり いかなる契約にも組み込むことはできません 以下の事項は マテリアルやコード 機能を提供することをコミットメント ( 確約 ) するものではないため 購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい

More information

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E > 運転 援システム 度化計画 ( 概要 ) 的 ヒトやモノが安全 快適に移動することのできる社会 の実現に向け 関係府省の連携による研究開発 政府主導の実証計画等によって構成される計画を策定する ( 本再興戦略 ( 平成 25 年 6 14 閣議決定 )) 運転 援システム 動 システムによって得られる効果 1 渋滞の解消 緩和 2 交通事故の削減 3 環境負荷の低減 4 齢者等の移動 援 5 運転の快適性の向上

More information

(情)07年度事業運営方針

(情)07年度事業運営方針 ISO/TC 268/SC 1/WG 1 ISO37153 規格案 Smart community infrastructures - Maturity model for assessment and improvement の概要と活用方法 2016 年 12 月 22 日 ISO/TC 268/SC 1 国内運営委員会 WG1 国内主査山田勇 1 1. ISO/CD 37153 の狙い 2015

More information

見出しタイトル

見出しタイトル 2013 No.42 国内における自動車の自動運転システムの将来像 2013 年 9 月 13 日に政府の総合科学技術会議において 来年度創設される府省横断事業 戦略的イノベーション創造プログラム 1 の課題候補として 自動車の自動運転システムを含む 10 テーマが決定された これらは新聞でも大きく取り上げられ 自動車メーカーにおける自動運転システム開発の動きも加速している 10 月 14 日 ~

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号 1 SEIWORLD JUNE 2016 JUNE 2016 SEIWORLD 2 ITS Intelligent Transport Systems 安心 安全 で 快適 な モビリティ社会に貢献しています 今回ご紹介した製品 ソリューションは 住 友 電 工グル ープは い つから ITS関連製品を提 供しているの 当社 Webサイトで詳しくご紹介しています ぜひご覧ください http://www.sei.co.jp/products/its/

More information

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信

国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信 国際標準化に係る各国動向と 本の現状 従来から積極的な活動を進める欧州 国に加え 韓国 中国の企業がグローバル市場でシェアを急速に拡 するとともに 標準化活動への取組みを急速に強化 本の活動は 欧 主要国等と 較して低調 本の ISO/IEC への寄与状況 ( 出典 ) 経産省情報通信審議会情報通信政策部会情報通信分野における標準化政策検討委員会 ( 第 5 回 ) 経済産業省における国際標準化への取組について

More information

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域と (8) ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-1 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD-2 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 専門分野 ソフトウェアデベロップメントのスキル領域 スキル項目 職種共通スキル 項目 全専門分野 ソフトウェアエンジニアリング Web アプリケーション技術

More information

15288解説_D.pptx

15288解説_D.pptx ISO/IEC 15288:2015 テクニカルプロセス解説 2015/8/26 システムビューロ システムライフサイクル 2 テクニカルプロセス a) Business or mission analysis process b) Stakeholder needs and requirements definieon process c) System requirements definieon

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Fujitsu Technology and Service Vision 2014 目次 1 あらゆるものがつながって情報がやりとりされ 人々が今までの垣根を越えて協働していく世界 これからの新たな世界 ハイパーコネクテッド ワールド 2 3 イノベーションへの新たなアプローチ ヒューマンセントリック イノベーション 人 情報 インフラ の 3 つの経営資源を融合させることによって 新たなイノベーションを生み出すこと

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0 本日の内容 SIP 自動走行システム 自動運転実現に向け必要な技術 トヨタの安全の取り組み 安全の考え方 トヨタの安全技術開発 協調型安全システム ;ITS Connect 自動運転 ;Highway Teammate

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

資料2  SJAC提出資料

資料2  SJAC提出資料 資料 2 第 3 回調査分析部会 欧州の宇宙産業の概要 平成 25 年 5 月 27 日 ( 一般社団法人 ) 日本航空宇宙工業会 1 1 統計 : 欧州の宇宙予算 (1)ESA 予算 : 各国拠出金の推移 (2) 各国独自の民事宇宙予算推移 単位 : M ( 約 1.3 億円 ) 単位 : M ( 約 1.3 億円 ) 45 45 35 25 15 その他スイススペインベルギーイギリスイタリアドイツ

More information

ITSの今後の展開方策に関する調査研究

ITSの今後の展開方策に関する調査研究 欧州と米国の ITS 動向 ~ 協調型システム開発と先行実施スキーム ( 事例紹介 )~ 宮坂幸子 Yukiko Miyasaka ITS 新道路創生本部 欧米においては次世代型の交通管理を実現する有力な1つのツールとして協調型のシステム開発が進められている また 将来 この統合型システムのアプリケーションとの統合化や並行運用が期待され 既に 先行的に実施され成功している ITS スキームがある 本稿では

More information

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

DumpsKing   Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king DumpsKing http://www.dumpsking.com Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king Exam : PMP-JPN Title : Project Management Professional v5 Vendor : PMI Version : DEMO Get Latest & Valid

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要 自動運転と損害賠償 ~ 自動運転者事故の責任は誰が負うべきか ~ 2016 年 12 月 16 日一般社団法人日本損害保険協会大坪護 ( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い

More information

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜 2018 年 4 月 10 日 自動運転車 に関する意識調査 ( アンケート調査 ) ~ 自動運転技術 に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明 ~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 4 月 10 日の 交通事故死ゼロを目指す日 を前に 事故のない安心 安全な社会の実現 の重要な手段と考えられている自動運転技術の普及促進に向けて

More information

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項 自動走行をめぐる最近の動向と 今後の調査検討事項について 平成 27 年 10 月 23 日警察庁交通局 目 次 1 交通事故情勢 2 自動走行の現状 3 自動走行の課題 4 調査検討事項 1 交通事故情勢 交通事故発生状況の推移 1 1 交通事故情勢 c 平成 26 年中の交通事故発生状況 交通事故発生件数 57 万 3,465 件 ( 前年比 -8.8%) 10 年連続で減少 交通事故死者数 4,113

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク 参考資料 3 自動走行の実現に向けた総務省の取組 平成 28 年 12 月 15 日総務省 ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク等自動車メーカー等では

More information

33_10_10.dvi

33_10_10.dvi 754 Vol. 33 No. 10, pp.754 759, 2015 High-Precision Digital Maps for Driver Assistance and Autonomous Driving Yousuke Watanabe and Hiroaki Takada Institute of Innovation for Future Society, Nagoya University

More information

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日 資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日 目次 導入 : 新たなテクノロジーの進展がもたらす 3E+S への貢献 参考 1: 諸外国における新たなネットワークについての議論状況 1-1. ドイツ 1-2. イギリス

More information

Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service

Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service Oracle Cloud Adapter for Oracle RightNow Cloud Service を使用すると RightNow Cloud Service をシームレスに接続および統合できるため Service Cloud プラットフォームを拡張して信頼性のある優れたカスタマ

More information

Microsoft PowerPoint - A7_松岡(プレゼン用)jnsa-総会-IoTWG-2015.pptx

Microsoft PowerPoint - A7_松岡(プレゼン用)jnsa-総会-IoTWG-2015.pptx 拡大する IoT とそのセキュリティについて IoT WG 松岡正人 @ カスペルスキー 1 参照 IoT モデル :IoT への進化 http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/pdf/report01_01_00.pdf 2 参照 IoT モデル :CPS(IoT を包含する概念 ) http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/pdf/report01_01_00.pdf

More information

JISQ 原案(本体)

JISQ 原案(本体) 目次 ページ序文 1 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 力量要求事項 2 5 労働安全衛生マネジメントシステム審査員に対する力量要求事項 2 5.1 一般 2 5.2 OH&Sの用語, 原則, プロセス及び概念 2 5.3 組織の状況 2 5.4 リーダーシップ, 働く人の協議及び参加 2 5.5 法的要求事項及びその他の要求事項 2 5.6 OH&Sリスク,OH&S 機会並びにその他のリスク及びその他の機会

More information

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO 新アセスメント規格 ISO 33K シリーズの概要 2015 年 4 月 9 日 コンピータジャパン Copyright Compita Japan 2015 2 ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 15504 - 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO15504

More information

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 -8 車両安全対策の事後効果評価 背景 目的 平成 23 年の交通政策審議会報告書において交通事故死者数削減目標 ( 平成 32 年度までに平成 22 年比で車両安全対策により 1,000 人削減 ) が設定された 中間年である平成 27 年度の調査結果では 735 人の削減効果と試算された 平成 32 年の目標に向けた達成状況について検証するため

More information

特別寄稿.indd

特別寄稿.indd 特別寄稿 ソフトインフラとしてのデジタル地図を活用した自動運転システム Autonomous vehicle using digital map as a soft infrastructure 菅沼直樹 Naoki SUGANUMA 1. はじめに 1) 2008 2012 ITS 2) CO 2 3) 4) Door to door Door to door Door to door DARPA(

More information

スライド 1

スライド 1 山田尚道ステインランブレヒト National Contact Point for in Japan 日欧産業協力センター E-mail:Naomichi.Yamada@eu-japan.gr.jp Stijn.Lambrecht@eu-japan.gr.jp 1 本日のアジェンダ 1. ホライズン2020 日本からの参加方法 2. 日欧産業協力センターからのサポート 3. 欧州とのパートナーシップの構築

More information

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1 2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 Vision-2020 3E 3rd STAGE 時代の変化への適応と事業成長の加速 2015 年 5 月日本信号株式会社 2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision-2020 3E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~2014 2014 年度 ) の成果

More information

スライド 1

スライド 1 資料 2-3 国際標準化に対する検討体制 ( 国際標準対応 WG) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 本 WG の検討事項 BIM/CIM に関する国際動向の把握 共有 1 各国の BIM/CIM の整備状況及び国際標準化に対する戦略を把握し 日本の CIM の整備方針や体系的な戦略を再確認 2 各国における有益な取組みについて事例収集し

More information

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8. 資料 先行的評価について - ユースケースとシナリオ分析 平成 9 年 月 日事務局資料 先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8. 金融に関するユースケース

More information

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx プライバシー保護とモバイルコンピューティングのングの観点からハードディスク暗号化への期待 2010/11/4 インテル株式会社 竹井淳 Networked Readiness Index Source: http://www.weforum.org/pdf/gitr10/gitr%202009-2010_full%20report%20final.pdf Page 5 NRI と国際競争力 NRI:

More information

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint - 01_Presentation_Prof_Wildemann_PressConference_Japan_J_ver.1 [Compatibility Mode] TCW TCW Transfer-Centrum GmbH & Co. KG for Production-Logistics and Technology-Management ラベリング制度とエコタイヤ 日本 韓国 中国における国内法規制 道路基盤と市場環境 ホルスト ヴィルデマン 1 1 ラベリング制度とエコタイヤ : 市場での普及拡大のための主要指標 2 日本 : 2010 年から業界自主基準として低燃費タイヤのラベリング制度を導入

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 ワークショップ概要 (WORKSHOP SUMMARY) 目 次 3. ワークショップ概要 3.1 セッションのポイント 6 3.2 オープニングスピーチ 7 山田晴利国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター長 Mr. Jeffrey Paniati (Associate Administrator for Operations, FHWA) 3.3 セッション 1: 走行支援システム研究開発

More information

untitled

untitled DSRC DSRC 0 ITS ITS ITS 1 2 3 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 2 豊かさかさかさかさ 環境環境環境環境 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心 1 安全安全安全安全 安心安心安心安心決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済決済 クルマに乗車している際に発生する様々な決済のキャッシュレス化を実現するサービス情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供情報提供

More information

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況 自動運転の導入を巡る国際的動向 国連欧州経済委員会 (UN-ECE) の政府間会合 (WP29) において自動車の安全 環境基準に関する国際調和活動を実施しているところ 平成 26 年 11 月に開催された WP29 において 自動運転について議論する 自動運転分科会

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

なぜ社会的責任が重要なのか

なぜ社会的責任が重要なのか ISO 26000 を理解する 目次 ISO 26000-その要旨... 1 なぜ社会的責任が重要なのか?... 1 ISO 26000 の実施による利点は何か?... 2 誰が ISO 26000 の便益を享受し それはどのようにして享受するのか?... 2 認証用ではない... 3 ISO 26000 には何が規定されているのか?... 3 どのように ISO 26000 を実施したらいいか?...

More information

知創の杜 2016 vol.10

知創の杜 2016 vol.10 2016 Vol.10 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 富士通総研のコンサルティング サービス 社会 産業の基盤づくりから個社企業の経営革新まで 経営環境をトータルにみつめた コンサルティングを提供します 個々の企業の経営課題から社会 産業基盤まで視野を広げ 課題解決を図る それが富士通総研のコンサルティング サービス 複雑化する社会 経済の中での真の経営革新を実現します お客様企業に向けたコンサルティング

More information

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F > コンセプチュアルマネジメント講座 株式会社プロジェクトマネジメントオフィス コンセプチュアルマネジメント講座コンセプト 背景 マネジメントがうまく行かない原因にマネジャーのコンセプチュアルスキルの低さがある 組織や人材の生産性 創造性 多様性を高めるためにはコンセプチュアルなアプローチが不可欠である ( 図 1) 目的 コンセプチュアルなアプローチによってマネジメントを革新する ターゲット 管理者層

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GSN を応用したナレッジマネジメントシステムの提案 2017 年 10 月 27 日 D-Case 研究会 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第三研究ユニット 梅田浩貴 2017/3/27 C Copyright 2017 JAXA All rights reserved 1 目次 1 課題説明 SECI モデル 2 GSN を応用したナレッジマネジメントシステム概要 3 ツリー型チェックリスト分析

More information

自動運転レベルの定義を巡る動き 1

自動運転レベルの定義を巡る動き 1 資料 0 3 自動運転レベルの定義を巡る動きと 今後の対応 ( 案 ) 平成 28 年 12 月 7 日 内閣官房 IT 総合戦略室 自動運転レベルの定義を巡る動き 1 日本における自動運転レベルの定義を巡る経緯 2 官民 ITS 構想 ロードマップ 2016 では 米国運輸省 NHTSA の定義を踏まえて 5 段階 (L4 まで ) の自動運転レベルの定義を記述 2016 年 9 月 NHTSA

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 環 3-1 IPv6 環境クラウドサービスの構築 運用ガイドライン骨子 ( 案 ) 1 本骨子案の位置付け 本ガイドライン骨子案は 環境クラウドサービス を構築 運用する際に関連する事業者等が満たすことが望ましい要件等を規定するガイドライン策定のための準備段階として ガイドラインにおいて要件を設定すべき項目をまとめたものである 今後 平成 21 年度第二次補正予算施策 環境負荷軽減型地域

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

Microsoft PowerPoint - ANNEX40報告会_ _尹先生

Microsoft PowerPoint - ANNEX40報告会_ _尹先生 ヒートポンプ動向セミナー ~ 日本 欧米におけるゼロ エネルギー ビルディング及び寒冷地ヒートポンプ ~ ANNEX40 最終報告 グローバル視点からみる nzeb におけるヒートポンプの役割 IEA HPT Annex40 Heat pump concepts for nearly Zero Energy Buildings 名古屋市立大学 尹 奎英 芸術工学研究科 平成 29 年 11 月 20

More information

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所

平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所 平成 22 年 5 月 14 日ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワークンググループ 新たな周波数配分を 国際競争力強化へ ー YRP での取組の一例ー 大森慎吾オールボー大学 CTIF 日本研究所 1. 日本の国際競争力強化のための国際連携の推進 (1) 国際連携推進のためのテストベッド整備と具体的連携課題の実施 (2) テストベッドを用いたアプリケーションの社会実証実験 2. ユーザ参加とユーザ評価の研究開発システムの構築

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

tive Engineers: 自動車技術者協会 ) が J2735 としてま とめている 米国協調 ITS システム WAVE(Wireless Access Vehicular Environment) 標準化の体制を図 3 に示す J2735 IEEE : Archite

tive Engineers: 自動車技術者協会 ) が J2735 としてま とめている 米国協調 ITS システム WAVE(Wireless Access Vehicular Environment) 標準化の体制を図 3 に示す J2735 IEEE : Archite 欧米の協調 ITS 推進動向 1 協調 ITS とは 路車間 (V2I) および車々間 (V2V) 通信をシームレスに行う通信システムを構築して 車 路側 センター パーソナルデバイスなどの ITS 通信 装置が情報交換を行い それを共通の基盤として安全 交通管理 道路管理 環境管理 情報収集 / 提供 各種 課金などの多様なアプリケーションが実行される ITS システムである 図 1 に協調 ITS

More information

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1 参考資料 1 最近の自動運転の実現に向けた取組概要 1. 欧州における動的情報の提供事例 2. 欧米における自動運転車両の制度上の扱い事例 3. 欧州における製造物責任における検討事例 1. 欧州における動的情報の提供事例 アムステルダムグループ ( 欧州の道路管理者 自動車メーカー 部品メーカー インフカラメーカーから構成される協調システムを共同で開発するためのグループ ) では 管理者車両等からの動的情報を収集し

More information

3. クラスリンク ( 先生の IP アドレス >:< ポート >) を生徒と共有して生徒がブラウザーから接続できるようにします デフォルトのポート番号は 90 ですが これは [Vision 設定 ] から変更できます Netop Vision Student アプリケーションを使

3. クラスリンク (  先生の IP アドレス >:< ポート >) を生徒と共有して生徒がブラウザーから接続できるようにします デフォルトのポート番号は 90 ですが これは [Vision 設定 ] から変更できます Netop Vision Student アプリケーションを使 ブラウザーまたは Netop Vision Student アプリから接続する生徒との画面の共有 Windows ベースの生徒 ブラウザーベースの生徒用デバイス および Netop Vision Student アプリで接続する生徒が混在するクラスルームや ブラウザーベースのデバイスのみで構成されるクラスルームを Vision の先生が作成できるようになりました オープンクラスにより 先生が作成するクラスルームの数が少なくなり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 11 回物流小委員会 第 7 回物流体系小委員会 自動運転技術の動向 2015 年 11 月 5 日 特定非営利活動法人 ITS Japan 内容 自動運転とは? 自動運転への期待 自動運転実現に向けた課題 欧米の動向 輸送用車両の自動化動向 日本の取り組み状況 まとめ 2 自動運転の用語 自動運転 / 自動運転車両 使う用語により意味が大きく異なる Self driving Automatically

More information

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved 研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 k.tahara@ifeng.or.jp 追跡評価を考える上でのポイント 追跡評価の範囲 終了したプログラム 継続しているプログラム 追跡評価の目的 アカウンタビリティ 設定した目標に向けたプログラム マネジメントの改善 行政施策 ( 補助装置 ) を組み込むための教訓の導出

More information

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ Oracle Un お問合せ : 0120- Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよびSOA 対応データ サービスへ ) を網羅する総合的なデータ統合プラットフォームです Oracle

More information

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事 2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事 豊山 祐一 Hitachi ULSI Systems Co., Ltd. 2015. All rights

More information

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域と (1) マーケティング スキル領域と MK-1 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK-2 2012 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構 専門分野 マーケティングのスキル領域 スキル項目 職種共通スキル 項目 全専門分野 市場機会の評価と選定市場機会の発見と選択 市場調査概念と方法論 市場分析 市場細分化

More information

アウトプットイメージ

アウトプットイメージ 資料展開 TF3-6 ヨコスカ スマートモビリティ チャレンジ展開戦略タスクフォース会合 ( 第 3 回 ) 資料 海外のコネクテッドカーに関するテストベッドの事例 2018 年 6 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 0. 本日の情報提供の背景 近年 コネクテッドカーの実現 普及を目指し 自動車業界と通信業界が連携するなど国内外でダイナミックな動きが活発化している

More information

技術ロードマップから見る2030年の社会

技術ロードマップから見る2030年の社会 日本機械学会年次大会ワークショップ 技術ロードマップから見る 2030 年の社会 W26200 イノベーションセンター技術ロードマップ委員会企画 9 月 13 日 ( 火 ) 9:30-12:00 企画 : 平澤茂樹 渡邉政嘉司会 : 大富浩一 1 議事次第 9:30 9:50 10:05 10:20 (25) 10:45 11:00 11:15 11:30 (30) 12:00 (1) 技術ロードマップから見た2030

More information

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省 資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省 パターン等の中心的ななパター米国の中心的イノベーションのパターン 中継ぎ機能の強化 のオープンイノベーションの強化 基礎研究応用研究 開発実証事業化 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 公的研究機関による橋渡し 2. ベンチャーによる橋渡し 人材流動 国からの受託公的研究機関費 ( 日本では産総研等

More information

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc 品質マネジメントシステムを組織と事業の成功に整合させる 事業 品質 秀逸性 ( エクセレンス ) の間には 多くのつながりがあり 組織が使用できるモデルやツールも多々ある その数例を挙げれば バランス スコアカード ビジネス エクセレンス モデル ISO 9001 品質マネジメントシステム シックス シグマ デミングとジュランのモデル などがある 組織の使命と戦略を 戦略的測定とマネジメントシステムの枠組みを提供する包括的な一連のパフォーマンス測定指標に変換するシステム

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd CIA 試験 : よくあるご質問 最新の実務に焦点を合わせた改訂 2018 年 3 月 www.globaliia.org 最新の実務に焦点を合わせた CIA 試験シラバスの改訂 本資料は公認内部監査人 (CIA) を受験される方のために CIA 試験シラバスの改訂に関する よく あるご質問 (FAQ) およびその回答をまとめたものです 新しい 3 パート CIA 試験は これまでより一層明確で統一感があり

More information

主なスキル Citrix NetScaler の機能の理解 基本的な NetScaler ネットワークアーキテクチャの把握 NetScaler ライセンスの取得 インストール 管理 SSL を使用して NetScaler を保護する方法の理解 トラフィック処理および管理のための NetScaler

主なスキル Citrix NetScaler の機能の理解 基本的な NetScaler ネットワークアーキテクチャの把握 NetScaler ライセンスの取得 インストール 管理 SSL を使用して NetScaler を保護する方法の理解 トラフィック処理および管理のための NetScaler CNS-220-1I:Citrix NetScaler の基礎とトラフィック管理 概要 このコースは NetScaler の使用経験がない または経験の少ない受講者を対象としており NetScaler 環境を構築または管理する予定の方に最適です お知らせ このコースは完全に新しくなり 以前の CNS-205:Citrix NetScaler Essentials and Netwrking コースを

More information

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1 JIS Q 27001:2014 への 対応について 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センターセンター長高取敏夫 2014 年 10 月 3 日 http://www.isms.jipdec.or.jp/ Copyright JIPDEC ISMS, 2014 1 アジェンダ ISMS 認証の移行 JIS Q 27001:2014 改正の概要 Copyright JIPDEC

More information

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1 1 最高速度規制の必要性 2 規制速度決定の基本的考え方 3 一般道路における速度規制基準の概要 4 最高速度規制の見直し状況 ( 平成 21 年度 ~23 年度 ) 5 最高速度違反による交通事故対策検討会の開催 2 1 最高速度規制の必要性 最高速度規制は 交通事故の抑止 ( 交通の安全 ) 交通の円滑化 道路交通に起因する障害の防止 の観点から 必要に応じて実施

More information

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017 日米の LAN 配線最新マーケット事情 LAN 配線技術セミナー 2018 情報配線システム標準化委員会マーケティンググループ上村郁應 (NTT コミュニケーションズ株式会社 ) マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ

More information

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ

1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ 自動走行システムの社会的受容性等に関する調査結果 ( 概要 ) について (2017 年度版 ) 2017 年 11 月 9 日 1. 調査の背景 目的 (1) 本調査の背景 1 自動運転システムに関する技術開発が日進月歩で進化する中 自動運転システムの機能や性能限界等に関する消費者の認識状況 自動運転システムの普及に必要な社会的受容性への正しい理解等 解消すべき不安 ( リスク ) についての事前調査および議論がまだ広範かつ十分に深まっているとまでは言えないと考えたことから

More information

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技 文部科学省委託事業 次世代自動車エキスパート養成教育プログラム開発事業 実証実験授業講座名 次世代自動車基礎地域版 社会における ITS の役割について 氏名 1 ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました

More information

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU TECHNICITY ISSUE 02 2013 AUTONOMOUS DRIVING INNOVATION TECHNOLOGY MOBILITY Powered by Mercedes-Benz FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING 1888 125 S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com. 10 24 30

More information

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8 資料 1-8 ASV における車車間通信の取り組みについて 国土交通省自動車交通局 技術安全部技術企画課 1 交通事故の現状と政府目標 < 交通事故の状況 > 平成 19 年死者数 5,744 人 平成 19 年死傷者数 1,040,189 人 < 政府目標 > ( 警察庁統計より ) 平成 15 年総理施政方針 2012 年までに 死者数を半減し 5000 人以下とする 第 8 次交通安全基本計画

More information

CTX-6114AI Citrix Access Suite 4

CTX-6114AI Citrix Access Suite 4 CXA-301-1 Citrix XenApp 6.5 の高度な管理 (CXA-301-1I) このコースは Windows Server 2008 R2ソフトウェアで実行されているCitrix XenApp 6.5 環境の監視 保守 最適化 およびトラブルシューティングするために必要なスキルを学習することができます 受講者には XenAppファームを監視 ファームアクティビティを記録 およびレポートを生成するために使用されるツールが紹介されます

More information

Oracle Business Intelligence Suite

Oracle Business Intelligence Suite Oracle Business Intelligence Suite TEL URL 0120-155-096 http://www.oracle.co.jp/contact/ オラクルのビジネス インテリジェンス ソリューション オラクル社は世界ではじめて商用のリレーショナル データベースを開発し それ以来データを格納し情報として活かしていくということを常に提案してきました 現在は The Information

More information

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx 自動運転の実現に向けた 警察の取組について 平成 30 年 11 月 14 日警察庁交通局交通企画課自動運転企画室長杉俊弘 概 要 1 日本における交通事故の発生状況等 2 自動運転の概要と制度整備大綱 3 自動運転の実現に向けた警察の取組 1 日本における交通事故の発生状況 ( 人 ) 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 平成 6,415 5,796

More information

スライド 1

スライド 1 平成 28 年度経済産業省 国土交通省委託事業 自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究 シンポジウム 平成 29 年 3 月 7 日於 TKPガーデンシティPREMIUM 神保町 自動運転技術の動向について 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所自動車研究部河合英直 1 Agenda 1. 交通安全環境研究所について 2. 自動運転車とは 3. 運転支援技術の現状 4. 最後に

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手 豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手法を導入するための優先的検討方針を次のように定める 第 1 章総則 1 目的本方針は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより

More information

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁

SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 自動走行システム研究開発の取組状況 内閣府 政策統括官 ( 科学技術 イノベーション担当 ) SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

プロダクトオーナー研修についてのご紹介 情報種別 : 重要会社名 : 株式会社 NTT データ情報所有者 : 株式会社 NTT データ プロダクトオーナー研修についてのご紹介 株式会社 NTT データ 1 プロダクトオーナー研修概要実践シリーズ!! アジャイル開発上級 ~Scrum で学ぶ新規ビジネス サービス企画立案スキル ~ 研修概要 本研修は ビジネス環境の変化が早い時代においてお客様のニーズにより早く IT サービス システムを提供できる人材を育成するために

More information

アニュアル レポート 2017|長期戦略

アニュアル レポート 2017|長期戦略 IoT At a Glance 2030 CO2 IoT 2 CO 2 / AI 5 At a Glance 18 AI 2011 3 AI AI 100 2030 GR 2 AI QDR EV/FCV HV/PHV QDR: Quality DurabilityReliability 6 At a Glance IT p.9 p.17 1,000 CO2 FCV EV EV 20 CO2 GPS

More information

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx JAMA 電子情報フォーラム 2018 デジタルエンジニアリング プロセスの 一般社団法人 適用範囲拡大 電子制御情報の交換 本 動 業会 電子情報委員会デジタルエンジニアリング部会電子制御情報の交換タスクタスクリーダー : 菊地洋輔 2018 年 2 月 16 日 目次 1 活動の背景 2 活動のゴール 進め方 3 成果目標 4 活動計画 5 2017 年度の取り組み 6 2018 年度以降の取り組み

More information

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ 2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇と株式会社トヨタ IT 開発センターは インド共和国グジャラート州アーメダバード市のリバーフロント地区において 日本国総務省 インド共和国アーメダバード市政府

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

2-工業会活動.indd

2-工業会活動.indd 工業会活動 ~SAE(Society of Automotive Engineers) 委員会参加報告 ~ 1. はじめに SAE RTCA Radio Technical Commission for Aeronautics ARINC Aeronautical Radio, Incorporated SAE RTCA ARINC FAA Federal Aviation Administration

More information

untitled

untitled EU REACHEuPRoHS 1 2 2.1 REACH 2.1.1 REACH 2.1.2 2.2 EuP 2.3 RoHS 2.4 2.5 EU 2.6 1. (EU) REACH 1 (6 1 ) 2. 2.1 REACH 2.2 EuP 2 2005 4 2.3 RoHS 3 2.4 2007 2.5 2.6 1 (REACH:Registration,Evaluation,Authorization,and

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

第10次交通安全基本計画 (全文)

第10次交通安全基本計画 (全文) ICT : Information and Communications Technology ITSIntelligent Transport Systems AISAutomatic Identification System TDMTransportation Demand Management PICSPedestrian Information and Communication

More information

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ ISO 9001:2008 と ISO 9001:2015 との相関表 この文書は ISO 9001:2008 から ISO 9001:2015 及び ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表を示す この文書は 変更されていない箇条がどこかということに加えて 新たな箇条 改訂された箇条及び削除された箇条がどこにあるかを明らかにするために用いることができる ISO 9001:2015

More information

DBJ Tokai Report Vol.2 15 11 2001 1937 1960 90 90 40 ITS ITS email:gematsu@dbj.go.jp 1999 SPRIE Stanford Project on Regions of Innovation and Entrepreneurship SPRIE (Innovation) Entrepreneurship 1 SPRIE-JAPAN

More information