働き方改革に対する中小企業 小規模事業者の声 資料 1 労働法制相談支援機関 ( 働き方改革推進支援センター 全国社会保険労務士会連合会等 ) 中小企業 小規模事業者の声 周知 様々な改正がある中で まずは何から取り組んだら良いか 優先事項と手順を教えて欲しい 取組内容の実例提示に加えて それらの中

Similar documents
スライド 1


スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

結果概要 Ⅰ 働き方改革に係る各制度改正について 時間外労働の上限規制等について. 新たな時間外労働の上限規制が導入された場合の影響について 社 % 直近 年を振り返って新たな時間外労働の上限規制に抵触する労働者がいる 0. 直近 年を振り返って新たな時間外労働の上限規制に抵触する労働者はいない,0

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

第22回規制改革会議 資料3

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

主に 労働時間 及び 同一労働同一賃金 に関する法整備 1 時間外労働の上限規制 ( 罰則付き ) 原則 月 45 時間 年 360 時間が上限 特別な事情で超過する場合も 月 100 時間未満 年 720 時間以内 複数月平均 80 時間以内で この 特例が認められるのは年 6 か月以内 施行日

働き方改革推進の基本方針 平成 29 年 9 月 22 日 一般社団法人日本建設業連合会 政府は 平成 29 年 3 月 28 日に 働き方改革実行計画 を策定した 本計画では 同一労働同一賃金など非正規雇用の処遇改善 賃金引上げと労働生産性向上 罰則付き時間外労働の上限規制の導入など長時間労働の是

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word 年度評価シート.docx

中小企業 小規模事業者の 働き方改革 : 基本的な考え方と改革の必要性 働き方改革の基本的な考え方 働き方改革 は 働く方々が 個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を 自分で 選択 できるようにするための改革 我が国が直面する 少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少 働く方のニーズの多様化 などの課題に

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

イドライン が策定されたところです こうした中 平成 30 年 6 月 29 日に第 196 回通常国会で成立した 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 ( 以下 働き方改革関連法 という ) に基づく改正後の労働基準法において 建設業については 平成 31 年 4 月の法施行から5


2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

Microsoft PowerPoint - いしかわの「働き方改革」H30.4

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

中小企業 小規模事業者の 働き方改革 : 基本的な考え方と改革の必要性 働き方改革の基本的な考え方 働き方改革 は 働く方々が 個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を 自分で 選択 できるようにするための改革 我が国が直面する 少 齢化に伴う 産年齢 の減少 働く方のニーズの多様化 などの課題に対応

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

(3) 始業 終業時刻が労働者に委ねられることの明確化裁量労働制において 使用者が具体的な指示をしない時間配分の決定に始業及び終業の時刻の決定が含まれることを明確化する (4) 専門業務型裁量労働制の対象労働者への事前通知の法定化専門業務型裁量労働制の導入に当たり 事前に 対象労働者に対して 1 専

第 3 働き方改革 の推進などを通じた労働環境の整備 生産性の向上 非正規雇用労働者の待遇改善 長時間労働の是正 人材育成の強化 人材確保対策の推進 地方創生の推進及び労働者が安全で健康に働くことができる職場づくりなどにより 労働環境の整備 生産性の向上を図る 1 非正規雇用労働者の待遇改善 長時間

11月は『職業能力開発促進月間

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

農業法人等における雇用に関する調査結果

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

参考資料 2 下請等中小企業の取引条件改善への取組について 平成 30 年 12 月中小企業庁

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

Microsoft PowerPoint 記者発表資料別添(セット)

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

中小企業 小規模事業者の 働き方改革 基本的な考え方と改革の必要性 働き方改革の 基本的な考え方 働き方改革 は 働く方々が 個々の事情に応じた多様で柔軟な働き 方を 自分で 選択 できるようにするための改革 我が国が直面する 少子高齢化に伴う生産年齢人口の 減少 働く方のニーズの多様化 などの課題

BLT0706特集1(4c).indd

小-労働法ハンドブック-18.indd

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

3中小企業支援策_301112現在

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

女性活躍による中小企業の生産性向上の余地

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

この冊子を手に取っている皆さんへ

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

資料3

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

別添

Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

平成30年版 少子化社会対策白書 概要版(PDF版)

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

PowerPoint プレゼンテーション

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

PowerPoint プレゼンテーション

H30管理の手引きcs5.indd

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

中央労働災害防止協会発表

地域雇用活性化コース 厚生労働省採択事業 (H28 ~ 30 年度 ) 平成 29 年度 三重県地域活性化 雇用創造プロジェクト事業 地域雇用 活性化コース 対象業種 飲食料品小売業 宿泊業 飲食店電気業 鉄道業 道路旅客運送業 道路貨物運送業 倉庫業 運輸に附帯するサービス業 各種商品小売業 織物

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

<4D F736F F F696E74202D E D918D AE98BC690E096BE89EF90E096BE8E9197BF5B D5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

2 低入札対策の拡充

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

PowerPoint プレゼンテーション

1 広島県商工会議所連合会 広島県働き方改革実践企業 認定申請書 ( 様式第 1 号 ) 2 認定基準該当状況申告書 ( 様式第 2 号 ) 3 労働組合等 ( 又は従業員 ) の意見書 ( 様式第 3 号 ) 4 添付書類リスト ( 別紙様式 ) 5 添付書類ア取組内容がわかる社内資料の写し (

2017年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

年金の日 をご存じですか 国民一人ひとり ねんきんネット 等を活用しながら高齢期の生活設計に思いを巡らす日として 厚生労働省が 2014 年度から 11 月 30 日 ( いいみらい ) の日としたそうです 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください

Transcription:

働き方改革に対する 資料 1 労働法制相談支援機関 ( 働き方改革推進支援センター 全国社会保険労務士会連合会等 ) 様々な改正がある中で まずは何から取り組んだら良いか 優先事項と手順を教えて欲しい 取組内容の実例提示に加えて それらの中から自社にあった取組は何であるか教えて欲しい 36 協定 就業規則 この機会に年休や時間外労働に関する社内規定を整備したい ノウハウがないので基礎から教えて欲しい 改正法を適用した就業規則の規定例が欲しい 就業規則等整備中だが なかなか進まない 不安な部分もあり専門家の助言が欲しい 客先常駐で仕事を行っており 客先によっては有給休暇が取得しづらいところもある しかし 今回の法改正により年 5 日の有給を与える必要が法律で明記されたため これを理由に客先に有給休暇取得の理解を求めやすくなった 年休の取得については 労働者側の意識改革 働き方の見直しも必要 年次有給休暇の時季指定に上手く対応するためのシフトの組み方をアドバイスして欲しい 人手不足 新卒 パートともに人材がとれない 労務管理の工夫や使える助成金についてのアドバイスが欲しい 働き方改革については 取り組まないと採用できない 生き残れない と感じている 求職者に対する会社の魅力の伝え方 社員が辞めない会社の作り方を知りたい 人手不足によってどうしても一部の労働者に負担がかかり 労働時間の短縮が難しい 人繰りの工夫や支援策を教えて欲しい 対応策 社労士 税理士等の専門家や金融機関など 中小企業にとって身近なルートを通じて 幅広く周知 働き方改革推進支援センターにおいて 商工団体等と連携して 改正法に対応した労務管理 助成金等の支援策等に関して個別相談 セミナー等を実施 メディアを活用した周知も年明けから本格実施 ( テレビC M 新聞広告 バナー広告) 農漁業者向けの労働基準法のリーフレットの再周知と併せて 問合せ 相談窓口として労働基準監督署 都道府県労働局を紹介 36 協定 就業規則 働き方改革推進支援センターにおいて 社労士等の専門家が 労務管理のアドバイスや支援策の提示と併せて 36 協定や就業規則の作成を支援 36 協定届の作成支援ツールを運用開始 ( 本年 3 月 ~) 就業規則の雛形となる モデル就業規則 を改正法に対応して改訂中 これを反映した 就業規則作成支援ツール を年度内に運用開始予定 就業規則の作成等に関して あらかじめ行政機関等で作成されている雛形等に基づき その範囲内で申請書等の作成について相談 支援を行う場合は 社会保険労務士による業務制限には該当しない旨を各都道府県労働局を通じて周知済み 1

労働法制相談支援機関 ( 働き方改革推進支援センター 全国社会保険労務士会連合会等 ) 働き方改革は だらだら残業を行う風潮を解消するための意識付けのきっかけにできる これまで時短に関心のなかった社長や営業部署が 働き方改革 と言えば耳を傾けるようになったので 総務担当としては時短が進めやすくなり ありがたい 長時間労働が当たり前という業界 ( 番組制作 ) の常識があるが 時間外労働の上限規制により生まれ変わるべきと考えている 労働時間が長いと若い人が集まらないので猶予期間中 ( 建設業 ) から 働き方改革を進めていきたい 会社の現状に合った長時間労働の是正方法を知りたい 同一労働 同一賃金 正社員とパートがいるが賃金に差をつけると問題か 同一労働同一賃金は何をするのか 下請取引 中小企業の働き方は 取引先からの発注に影響されるところが大きい まず 取引先の大企業等で働き方改革を進めてもらう必要がある 支援施策 働き方改革や生産性向上のための機械化を進めたいがそのための資金がない 利用可能な助成金の紹介とセットでアドバイスして欲しい 自社の現状には どの助成金が合っていて活用できるのか 相談に乗って欲しい 設備投資による生産性の向上も考えているが 必要な資金の確保が困難で困っている 働き方改革を進めるに当たり どこから手をつけて良いかわからず 悩んでいたが働き方改革推進支援センターに相談したところ 無料で訪問の上助言してくれたので感謝している 質問したいことがあったので 訪問支援はちょうどよかった この際なので過去にあった労使トラブルも含めいろいろ聞きたい テレワーク機器導入への助成金活用や 就業規則の整備について専門家のアドバイスを求めたい 働き方改革推進支援センターの専門家の助言を参考にして 働き手のニーズに合うように勤務時間を限定した正社員の制度をつくって募集したところ 求職があり入社につながったので感謝している 対応策 働き方改革推進支援センター等における周知の際 改正内容の説明と併せ 実務的な対応 ( 取得計画表の作成 労使協定による計画的付与等 ) についてもアドバイス 年休取得を前提としたシフト編成をアドバイスするとともに 就業規則の変更等を支援 人手不足 女性や高齢者など多様な人材が活躍しやすい環境整備を推進 ( 働きやすい時間帯での求人募集 健診助成などの定着促進策等 ) 人材育成への助成等による若年人材の確保 育成 非正社員のキャリアアップによる活躍促進 ( キャリアアップ助成金の活用等 ) 労務管理の改善 ( 労働者間の業務の平準化 繁閑に対応したシフト編成等 ) による長時間労働の是正について 働き方改革推進支援センター等において 取組例等を示してアドバイス 生産性向上のための設備 機器への助成を通じて省力化を推進 併せて 不要な業務の洗い出しや業務プロセスの改善についても働き方改革推進支援センターの専門家等によるコンサルティングを実施 同一労働同一賃金 同一労働同一賃金ガイドラインの策定について現在労働政策審議会で議論中 非正規雇用労働者の数や割合が高い業界を中心に導入マニュアルを作成中 ( 平成 30 年度中に配布予定 ) 2

人手不足問題に直面している企業が多く 働き方改革関連法の対応まで手が回っていない 法改正の内容が浸透しておらず 相談自体もほとんどない状態 中小企業では目の前の課題に注力しているため働き方改革関連法への対応は後手に回っている 事業主は どのような対応が罰せられるのかという点に関心が高い いつまでに何をやる必要があるのか 規模や業種で違うのでわかりづらい チェックシートがあるとよい 対応策 下請取引 下請中小企業の長時間労働の背景として 親事業者の下請法等違反が疑われる場合に 労基署から中小企業庁や公正取引委員会に通報する制度の強化を図った 経営支援機関 ( よろず支援拠点 商工会 商工会議所 中小企業診断協会等 ) 36 協定 就業規則 就業規則を作成したい 厚生労働省の雛形をもとに 組合用にアレンジを行った 各条文の不明点を確認したい 今回の法改正は当社のような小さな企業まで規制が及ぶのか 就業規則の改正は必要なのかアドバイスが欲しい 現在の従業員のつなぎ留めの目的で就業規則の見直しを考えている 参考となる雛形があれば欲しい 有給休暇を消化しない従業員がいる 今回の法改正で会社側が有給休暇を 5 日間取得させる義務はあるのか また どのように取得させれば良いのか 法改正によって来年 4 月から有給休暇を 5 日間以上取得させることが義務化されたが どのように対応したらよいか パート従業員は有給休暇を 5 日間以上取得させる必要はあるのか 人手不足 販路拡大によって売上げは伸びてきたが 製造や発送作業の人手不足により従業員の負担が大きくなっている 他方で正社員を新規雇用すると人件費の負担が増えるので難しいと感じているが 良い解決方法はないか 介護士の不足感が強く増員を検討しているが 募集しても人材が集まらない 特に IT 関連企業では技術者不足が顕著であるため 休みを個人の希望に合わせる等の対応をしている それでも人手を確保できない場合は 素人を内部で育成している 人手不足の中 その上に規制がかかるのは負担 3

労働時間の計算方法や残業時間の短縮方法についてアドバイスが欲しい 運送業の拘束時間や残業時間の計算方法について教えて欲しい 建設業では 超勤への対応をしていかなくては という声が聞こえる 中小企業は時間外労働の上限規制に困っている 求人募集をしても応募がないため 派遣で補っている状況 時間外労働規制に関しては 人件費を上げることなく生産性を維持することはハードルが高い 対応策 経営支援機関 ( よろず支援拠点 商工会 商工会議所 中小企業診断協会等 ) 同一労働同一賃金 同一労働 同一賃金のガイドラインの早期策定及び周知をお願いしたい 下請取引 商慣行や取引関係は商売に直結するものだが改善はなかなか進んでいない 行政が介入しないと進まない 支援施策 厚生労働省の助成金制度が多すぎてよくわからない 厚生労働省 経済産業省等が多くの支援メニューを用意しているが 中小企業は混乱 働き方改革を実践する企業に集中的に支援してはどうか 経営支援機関 ( 日本税理士会連合会 ) 働き方改革は 中小事業者には関係がないものと認識していたので 今回の周知に感謝する 情報提供を受けた働き方改革セミナーには是非参加してみたい 従前から従業員を大事にして経営を行ってきたので 特に問題はない 年次有給休暇の取得義務について詳しく知りたい 人手不足に悩んでいる業種にとっては 年次有給休暇の義務化への対応は深刻な問題である 4

〇来年 4 月から働き方改革関連法が順次施行されることについて 日頃から支援機関と接点をもっている中小企業者は把握している一方 自社には関係がないと認識している事業者もいる 〇相談窓口や支援施策がまとめられた一覧は 中小企業者から 参考になる との声をいただいている 対応策 政府系金融機関 ( 日本政策金融公庫 信用保証協会等 ) 〇時間外労働の上限規制への準備を進めている中小企業者がいる一方 人手不足などの要因で対応が厳しい事業者もいる 〇海外とのやりとりを行う従業員は夜遅くまで残業をしている場合があるので 対応策を検討する必要がある 〇建設業では公共工事入札資格や審査に影響が出るため 法令違反を犯さないよう注意している 〇休みを取らせてあげたいが 人手不足のなかで休暇の取得義務は厳しいと感じている 〇年次有給休暇の取得に当たり 業務体制の整備を行いたい 同一労働同一賃金 〇正規と非正規の待遇差について 合理性の判断に迷うことが想定される 下請取引 〇雨天により工事を実施できない場合でも 下請事業者は工事現場で待機する必要がある 民間金融機関 ( 全国地方銀行協会 全国信用金庫協会等 ) 〇中小企業は人員も少なく 働き方改革に取り組むためには IT 化など業務の効率化や生産性の向上を行う必要がある これに活用できる各種助成金があることは承知しているが 制度の周知と助成金の紹介がセットでパッケージ化された資料があるとありがたい 同一労働 同一賃金 〇育児や介護等の事情からパートタイムを希望している職員の中には 時に正社員よりも高い成果を出しているが 基本給や賞与等の待遇面で劣後している者もいる このような場合も不合理な待遇差にあたるのか 何か具体例があれば教えてほしい 5

働き方改革が施行された後 行政等から実施に関する調査やアンケートはあるのか 違反した場合にはどこから調査がくるのか 残業の上限規制は 自社にも 2020 年からの適用になるのか 対応策 就業規則 就業規則作成の支援を自治体で行おうとしたところ 社労士から社会保険労務士業務に抵触しているとの指摘を受けて困っている 地方自治体 行政相談センター 人材不足が常態化している中で 時間外労働の上限規制への対応は厳しく 生産性の低下を招きかねない 現在の状況で規制等に対応すると経営者のみに過度な負担がかかる 人手不足の中 受注増加に残業で対応しており 削減に取り組める余裕がない 勤労間インターバルの自社への適用の有無を知りたい 勤務間インターバルはどういうものか 顧客の都合により休日勤務が多く 代休取得もままならない中で 有給取得の義務づけの対応に頭を悩ませている 有給休暇取得を促進するための手法や取組事例について聞きたい 働きやすい環境づくり 病気の治療 子育て 介護と仕事の両立しやすい環境づくりは必要と感じているが未実施 テレワークは可能な職種に限りがありほとんどできない また 労務管理や評価の仕方が難しい 農林水産業団体 ( 全国農業協同組合中央会 全国漁業協同組合連合会等 ) 働き方改革関連法について 農繁期に加工作業も行う場合の取扱い等について どこに相談すれば良いのか そもそも農漁業者は労働基準法の労働時間規制の適用除外になっていることから どのような場合に働き方改革関連法が関係するのか知りたい 6