<4D F736F F D E0979D8D5D202893FC8D658CB48D6582F08F4390B329>

Similar documents
血清学的検査 Ⅰ. はじめに 平成 27 年度の免疫血清学的検査部門精度管理調査として下記の要領でサーベイを実施し たので報告する 登録衛生検査所 10 施設と一般病院等 60 施設の計 70 施設を対象に実施し た 試料を配布した全 70 施設中 69 施設より回答があり 全体の回収率は 98.6

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

untitled

untitled

方法コード コード表 単位コード No. 測定方法 No. 単位 1 イムノクロマト法 (ICA) 1 S/N 2 酵素免疫測定法 (EIA) 2 S/CO 3 蛍光 酵素免疫測定法 (ELFA) 3 C.O.I. 4 化学発光酵素免疫測定法 (CLEIA) 4 miu/ml 5 化学発光免疫測定法

<4D F736F F D B638E968A CF88F58F4390B394C5816A817A E F1816A8D8793AF88CF88F589EF5F F8CF6955C94C55F2E646F63>

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

No28023

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

<4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる全く確認できない D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけて さらに 1 回ワクチン接種を受ける 抗体検査を

Microsoft Word _HTLV-1診断指針(清書版5).docx

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

情報提供の例

2017 年 1 月改訂 自動分析用コレステスト N キャリブレーター 本品は下表の試薬のキャリブレーターとして使用するものです 使用法 本品 1バイアルに精製水 2.0mL を正確に加えて溶解してください 溶解を確認後緩やかに 20 回程度 転倒混和し 所定の時間常温で静置しま

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

00.\...ec5

試 プロゲステロン IVF-プロゲステロン 低値の特異性が向上し 交差反応が低減される改良試薬へ変更いたします ( 試薬は販売中止となります ) 併せてプロゲステロンの基準値を再設定させていただきます (IVF- プロゲステロンは基準値を設定しており

免疫血清

, , & 18

詳細 下記項目におきまして 所要日数を変更させていただきます 一部の項目では ご依頼曜日により所要日数が延長となりますが ご了承ください その他の検査内容に変更はありません β- トロンボグロブリン (β-tg) 2~6( 日 ) 2~4( 日 ) 血小板第 4 因子 (PF

10生活環境研究報告.indd

05_藤田先生_責

先端社会研究 ★5★号/4.山崎


化学物質の分析 > 臨床で用いる分析技術 > 分析技術 > 免疫学的測定法 1 免疫学的測定法 免疫反応を利用して物質を分析する方法として 免疫学的測定法 ( イムノアッセイ ) がある イムノアッセイは 抗体に抗原を認識させる ( 抗原抗体反応を利用する ) ことにより 物質を定量する分析法であり

高力価域における各種抗 HBs 抗体価試験間の測定値の乖離 35:41 [ 報告 ] 高力価域における各種抗 HBs 抗体価試験間の測定値の乖離 日本赤十字社血漿分画センター 植木英敏, 八木沢綾子, 南裕, 猪股秀昭, 江村博行, 竹内次雄, 脇坂明美 Discrepancy of Anti-HB

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時



第5部門_05_垣本 徹.indd


九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

スライド 1

JLAC 検査名称 JLAC 検査名称 標準化対応 測定法 コード アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (A C JSCC 標準化対応法 MDH UV 法 001 IFCC 標準化対応法 MDH UV 法 002 POP-POD 法 003 その他 004 アラニンアミ

FC741E2_091201

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )



検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

*.E (..).R

ラテックス凝集法による自動分析用抗梅毒抗体試薬の有用性の検討 高野弘紀 *, 伊瀬郁 *, 柳川義勢 * Evaluation of utility of reagent for anti- syphilis antibodies using a latex agglutination on an

スポーツ選手における日常的トレーニングが味覚に及ぼす影響について

The Study of Combination of Pitches in College Baseball Keita Kikuchi 1), Nobuyuki Nakajima 2), Hirohito Watada 3) The purpose of this study was to an

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

.N..

Microsoft PowerPoint - WAK Flow H20 [互換モード]

16_.....E...._.I.v2006

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

01-加藤 実-5.02

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

生化学的検査 はじめに 平成 27 年度の生化学検査精度管理調査は 登録衛生検査所 17 施設と一般病院等 85 施設の計 102 施設を対象に実施した 参加施設の内訳は下表の通りである 昨年度に比較して 生化学部門では 一般病院の参加施設が 5 施設増加し HbA1c においては登録衛生検査所で

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

技術論文 各種 HBc 抗体試薬の性能比較 低力価試料を用いた 特異性評価 岩瀬 友也 1) 脇本 幸夫 1) 大根久美子 1) 田中 靖人 1) 2) 1) 名古屋市立大学病院中央臨床検査部 ) 名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学 要 小池 史泰 1) 可児 里美 1)

国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple

B型肝炎ウイルス検査

年次大会原稿最終.PDF

29 Short-time prediction of time series data for binary option trade

172309_XP_天理大学学報第227輯(体育編)

市区町村別平均寿命の全国順位の変化からみた青森県市町村平均寿命の解析

Title

スライド 1

Key words: Antibodies to Leptospira, Tokyo, Uveitis

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)

semen quality or those without WBC in semen. In the patients with azoospermia and normal FSH levels (normogonadotropic azzospermia), the antibody (IgG

* * 2

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

東京都健康安全研究センター研究年報

untitled

596 Dementia Japan 29 : , 2015 原著 1,2 1,2 1,3 1,4 1,4 1,5 1,5 1,6 1,7 1,8 要 旨 Activity of Initial - phase Intensive Support Team for Dementia o

文書管理番号JAMT-001

神経特異エノラーゼ(NSE)測定における基準範囲の検討

FA

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

On the Wireless Beam of Short Electric Waves. (VII) (A New Electric Wave Projector.) By S. UDA, Member (Tohoku Imperial University.) Abstract. A new e

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

井手友里子.indd

24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements


鹿大広報149号

針刺し切創発生時の対応

16−ª1“ƒ-07‘¬ŠÑ

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

平成20 年9月平成 20 年 ₉ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 509 号付録 ) その結果がまとめられたことから 同月 17 日付けで 輸血療法の実施に関する指針 の一 部改正を行い通知しています 輸血前後の感染症マーカー検査の必要性 ( 指針改正箇所を抜粋 ) 本症は早ければ輸血

_原著03_濱田_責.indd

indd


2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

平成18年度青臨技移植・輸血研究班精度管理

Transcription:

東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 319-326, 2017 東京都衛生検査所精度管理調査における HBs 抗原の調査結果について ( 平成 12 年度 ~ 平成 28 年度 ) 森内理江 a, 佐々木由紀子 a, 中島崇行 b, 草野友子 a, 小林千種 c, 新藤哲也 a, 高木康 d 東京都では, 衛生検査所を対象とした東京都衛生検査所精度管理事業を実施し, 毎年度報告書にまとめている. 精度管理調査項目のうちの血清学のHBs 抗原試料については当センター精度管理室で検体作製と配付を行っているが, 平成 25 年度以降, 試料作製の際に実際の調整濃度より低値傾向が見られることがあった. 原因としてHBs 抗原の添加量が少なく, 試料の原料である血清中に高力価のHBs 抗体の存在による影響が疑われたため, 試料作製時に影響を及ぼす因子について検討した. また,HBs 抗原国内標準品の使用を開始し,IU/mL 単位の表示に改めた平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査の結果と測定法の推移について併せて報告する. 試料作製の問題点については, ボランティア又は市販のプール血清中のHBs 抗体がHBs 抗原と競争阻害することにより測定値が低値を示すことが示唆された. また, 平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査の測定法は, 平成 12 年度には多く採用されていたRIA 法を使用している施設はなくなり, 現在ではECLIA 法,EIA 法,CLIA 法が主流となってきている. しかし, 一部の施設でイムノクロマト法を採用しており, 検出感度の面で課題が残されている. キーワード : 臨床検査, 衛生検査所, 精度管理調査,HBs 抗原,B 型肝炎, 血清学的検査, イムノクロマト法,ECLIA 法,EIA 法,CLIA 法 はじめに医療における疾病の診断や予防には臨床検査の結果に基づくところが大きく, 健康に対する意識が高まる昨今では高い精度の臨床検査が増々求められている. 医療機関における血液等の検体検査には医療機関内で実施する他に, 外部機関へ委託する場合も非常に多い. これらの機関は臨床検査技師等に関する法律 1) により 衛生検査所 と定義され, 都内では平成 29 年 8 月 1 日現在 95 施設が登録されている. 衛生検査所からの結果は医師が診断を行う材料となるため一定水準以上の正確な結果が求められる. 東京都では, 平成 28 年度まで35 回にわたり衛生検査所精度管理調査を実施し, 報告書 2~18) にまとめると共に技術向上に寄与してきた. 精度管理調査の項目のうち血清学のHBs 抗原試料について当センター精度管理室で検体作製と配付を行っているが, 平成 24 年度までは目標値に近い測定結果が得られたものの平成 25 年度以降は, 試料作製の際に調整した濃度より低値を示す傾向が見られた. そこで, 平成 28 年度の試料作製時においてはHBs 抗原と競争阻害する高力価の抗体の存在が影響を及ぼす因子として疑われたため検証を行ったので報告する. また,HBs 抗原国内標準品の使用を開始し,IU/mL 単位の表示に改めた平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査の結果について, 感度の異なる種々の測定法の推移と共にまとめたので併せて報告する. 実験及び調査方法 1. 試料 1) 材料凍結ヒト血清 (CELLect,Human pooled serum 及び CELLect,Human AB serum):mpバイオ社製健常者ボランティア血清 HBs 抗原国内標準品 (102 IU/mL): 国立感染症研究所製 2) 作製方法東京都衛生検査所精度管理事業報告書 2~18) 記載の通り, ヒト血清にHBs 抗原国内標準品を目標値になるよう添加した. 目標値の設定は, 高濃度の陽性検体は正解の施設が多いため, イムノクロマト法の検出限界付近の濃度になるよう毎年度変えて試料を作製した. 平成 28 年度においては, ロットの異なる市販血清数種及びボランティア血清のHBs 抗体の有無をイムノクロマト法で確認した. その後,HBs 抗体の有無によるHBs 抗原の測定値への影響を比較した結果, 目標値に近い測定値 東京都健康安全研究センター精度管理室 169-0073 東京都新宿区百人町 3-24-1 東京都健康安全研究センター食品化学部残留物質研究科東京都健康安全研究センター食品化学部食品添加物研究科 d 昭和大学医学部 a b c

320 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 2017 を示す血清を使用し, 配付試料を調整した. 2. 試薬 1) イムノクロマト法 HBsAb 測定キット ( エスプラインHBsAb-N): 富士レビオ社製 HBsAg 測定キット ( エスプラインHBsAg): 富士レビオ社製 2) 生化学免疫装置用 HBs 抗原検査用試薬 キャリブレータ コントロール : ARCHITECT HBsAg QT HBs 抗体検査試薬 キャリブレータ コントロール : ARCHITECT オーサブ 3. 装置生化学免疫装置アーキテクト i1000sr : アボット社製 4. 測定法推移についての調査方法 1) 調査対象衛生検査所平成 12 年度 ~ 平成 28 年度東京都衛生検査所精度管理調査において, オープン調査に参加した衛生検査所のうち, 血清学を登録する衛生検査所,1 年度あたり29~35 施設を対象とした. 2) 調査方法濃度の異なる二つの凍結試料 ( 以下, 陽性はSE-H, 弱陽性又は陰性試料はSE-L) を説明会当日に配付し, 用手搬送により自施設へ搬送後,10 日程度以内に測定結果の回答を求めた. 3) 解析方法参加した衛生検査所からの報告に基づき, 各濃度試料の測定値を測定法, 試薬, 機器別に結果の解析を行った. なお, 他の衛生検査所に検査を外注している検査所についても日常の検査実態を把握するため集計の対象とした. 評価は定性であるが, 定量値が算出される測定法の場合は, 定量値についても報告を求めた. 結果及び考察 1. 調査試料作製の検討 1) 調査試料の原料となる血清のHBs 抗体結果表 1に示すように平成 25 年度以降,HBs 抗原を添加した目標値と比較して各検査所の結果が低値になる傾向が見られた. そのため平成 28 年度においては複数の血清を準備して,HBs 抗原と競合するHBs 抗体の有無をイムノクロマト法で確認した. その結果を写真 1に示した. 判定は対照となるバンドが1 本表示されているものが陰性で, テストラインと共に2 本表示されているものが陽性である. 血清 1,2,4,7は陽性,3は弱陽性, それ以外は陰性であった. 2) 原料血清に抗原を添加した結果 HBs 抗体が陽性である血清 4,7と陰性であった血清 8,9 に目標値になるよう抗原を添加した結果を表 2に示した. 血清 8,9に添加した場合は目標値とほぼ同等の測定値であったが, 血清 4,7に添加した場合は抗体の影響で目標値より低値になる測定結果であった. なお 血清 7の抗体価は, 0.7 IU/mLであった. イムノクロマト法の検出感度付近の濃度はHBs 抗原の添加量が少ないため 目標値と測定値が近似するような試料作製が難しく, ボランティア血清又は市販のプール血清中のHBs 抗体がHBs 抗原測定に影響を及ぼした可能性が示唆された. そのため市販ヒト血清やボランティア血清を用いる場合はワクチン接種等による抗体価の影響も考え, 測定値を確認することにより適正な試料配付ができるようになった. 表 1. 目標値と CLIA 法による検査所結果 平成 ( 年度 ) 目標値 (IU/mL) 検査所結果 (IU/mL) H22 1.2 1.0-1.3 0.1 0.10-0.16 H23 1.2 0.9-1.3 0.1 0.11-0.14 H24 2 2.0-2.5 0.15 0.16-0.20 H25 3 0.2-0.5 H26 2.2 1.2-1.4 H27 1.1 0.1-0.3 H28 0.9 0.8-0.9 0.1 0.1-0.16 表 2. 目標値の HBs 抗原を添加した血清の測定値 (CLIA 法 ) 血清番号 HBs 抗原の添加量 HBsAg(IU/mL) 4 無添加 0 ( 抗体陽性 ) 添加 1(0.1IU/mL) 0.01 添加 2(0.7IU/mL) 0.3 7 無添加 0 ( 抗体陽性 ) 添加 1(0.1IU/mL) 0.08 添加 2(0.7IU/mL) 0.3 8 無添加 0 ( 抗体陰性 ) 添加 1(0.4IU/mL) 0.6 添加 2(0.7IU/mL) 1.1 9 無添加 0 ( 抗体陰性 ) 添加 1(0.4IU/mL) 0.6 添加 2(0.7IU/mL) 1.0

東京健安研セ年報,68, 2017 321 2. 測定法によるHBs 抗原精度管理調査結果平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査の結果については報告書 2~18) に記載の通りであるが, 測定方法による結果とその推移は表 3 及び図 1に示す通りである. 1,2,4-7: CELLect,Human pooled serum 3: ボランティア血清 8,9: CELLect,Human AB serum 写真 1. 市販及び健常ボランティア血清のHBs 抗体結果図 1. 東京都衛生検査所精度管理調査に参加した施設が用いたHBs 抗原測定法の推移 B 型肝炎ウイルス (HBV) 抗原の測定には,Counting Immunoassay( 以下,CIA 法 ), 赤血球凝集反応法 ( 以下, RPHA), 粒子凝集反応法 ( 以下,PA), ラテックス凝集免疫測定法 ( 以下,LIA 法 ), ラジオイムノアッセイ法 ( 以下,RIA 法 ), エンザイムイムノアッセイ法 ( 以下, EIA 法 ), 化学発光イムノアッセイ法 ( 以下,CLIA 法 ), 化学発光酵素イムノアッセイ法 ( 以下,CLEIA 法 ), 電気化学発光イムノアッセイ法 ( 以下,ECLIA 法 ) などの方法を用いた市販キットが開発されてきた. 現在では高感度 自動化法であるCLIA 法,CLEIA 法,ECLIA 法が広く用いられている 19). 平成 12 年度においては, 測定法について最も多かったのがRIA 法とイムノクロマト法の9 施設であった.SE-Hには明らかな陽性検体,SE-LにはEIA 法で陽性, イムノクロマト法で陽性 ~ 陰性,RPHA 法で陰性となるような濃度の HBs 抗原を添加した. 検査結果は,SE-HではEIA 法とRIA 法は全施設で陽性であったが,SE-LではEIA 法が1 施設は陰性で,RIA 法は全施設で陰性であった 2). 平成 13 年度においては, 最も多かった測定法がCLIA 法で次にイムノクロマト法であった. 平成 12 年度に採用の最も多かったRIA 法の使用施設は無かった. イムノクロマト法はキットにより感度に差が見られ, 陽性 4 施設と陰性 5 施設に結果が分かれたが,EIA 法は陰性の結果はなく他の方法と比較して高感度であった. HBs 抗原の検査については, 明らかな陽性又は陰性の試料については正しく測定されているのが確認できたため, 普及し始めているイムノクロマト法の検出限界付近の判定を調査することとした. 放射性物質を用いるためRIA 法は採用されなくなり,CLIA 法やイムノクロマト法が主流となっている 3). 平成 14 年度においては, 報告書 4) に記載のように,SE-H が陰性の2 施設はRPHA 法と磁性化粒子凝集法 ( 以下, MAT 法 ) を用いている施設であった.SE-Lは全ての施設で陰性だった. 測定法についてはCLIA 法が最も多くなり, PA 法の採用もなくなった. 平成 17 年度においては,CLIA 法, イムノクロマト法, EIA 法が主流となった.SE-Lでは33 施設中 5 施設が,SE-H でも1 施設が陰性の結果であり, これらは全てイムノクロマト法であった 7). 平成 18 年度において, 最も多い測定法はCLIA 法で, EIA 法の採用は減少した. 平成 18 年度のイムノクロマト法はSE-Lにおいて陽性 1 施設, 陰性 3 施設, 判定保留 1 施設と結果が分かれたが, 全て同社のキットであった 8). 平成 19 年度においては, イムノクロマト法は他の測定法に比べ 検出感度が低いという問題があるため使用施設が前年度に比べ2 施設減少している. 最も採用の多いCLIA 法はさらに3 施設増加していた 9).

322 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 2017 表 3-a. 測定法別結果一覧 試料 SE-H 試料 SE-L 年度 結果 施設数 測定法別 施設数 結果 施設数 測定法別 施設数 陽性 29 EIA 法 5 陽性 7 EIA 法 4 (5.1 IU/mL) * RIA 法 9 (0.2 IU/mL) イムノクロマト法 1 CIA 法 3 その他 2 イムノクロマト法 (IC) 9 陰性 (-) 27 RPHA 法 2 その他 3 RIA 法 9 H12 陰性 (-) 5 PA 法 3 EIA 法 1 RPHA 法 2 PA 法 4 判定保留 1 PA 法 1 CIA 法 3 イムノクロマト法 7 その他 1 判定保留 1 イムノクロマト法 1 陽性 25 EIA 法 6 陰性 34 EIA 法 7 (0.5 IU/mL) CIA 法 3 ( 無添加 ) PA 法 1 イムノクロマト法 4 CIA 法 4 CLIA 法 12 イムノクロマト法 10 H13 陰性 (-) 7 PA 法 1 CLIA 法 12 CIA 法 1 イムノクロマト法 5 判定保留 2 EIA 法 1 イムノクロマト法 1 陽性 31 EIA 法 8 陰性 33 EIA 法 8 (1.0 IU/mL) CLIA 法 11 ( 無添加 ) CLIA 法 11 H14 LIA 法 4 LIA 法 4 イムノクロマト法 7 イムノクロマト法 7 その他 1 その他 3 陰性 (-) 2 その他 2 陽性 32 EIA 法 2 陰性 33 EIA 法 2 (0.5 IU/mL) CLIA 法 20 ( 無添加 ) CLIA 法 20 H15 LIA 法 2 LIA 法 2 イムノクロマト法 4 イムノクロマト法 5 その他 4 その他 4 陰性 (-) 1 イムノクロマト法 1 陽性 30 EIA 法 4 陰性 30 EIA 法 4 H16 (0.5 IU/mL) CLIA 法 14 ( 無添加 ) CLIA 法 14 イムノクロマト法 7 イムノクロマト法 7 その他 5 その他 5 陽性 32 EIA 法 6 陽性 28 EIA 法 6 (1.0 IU/mL) CLIA 法 17 (0.1 IU/mL) CLIA 法 17 H17 イムノクロマト法 5 イムノクロマト法 1 その他 4 その他 4 陰性 (-) 1 イムノクロマト法 1 陰性 (-) 5 イムノクロマト法 5 陽性 32 EIA 法 4 陽性 27 EIA 法 4 (1.0 IU/mL) CLIA 法 17 (0.1 IU/mL) CLIA 法 17 イムノクロマト法 5 イムノクロマト法 1 H18 LIA 法 1 その他 5 その他 5 陰性 (-) 4 LIA 法 1 イムノクロマト法 3 判定保留 1 イムノクロマト法 1 陽性 31 EIA 法 1 陽性 28 EIA 法 1 (1.0 IU/mL) CLIA 法 20 (0.1 IU/mL) CLIA 法 20 イムノクロマト法 3 イムノクロマト法 1 H19 LIA 法 1 その他 6 その他 6 陰性 (-) 3 LIA 法 1 イムノクロマト法 2 *( ) 内は調整濃度

東京健安研セ年報,68, 2017 323 表 3-b. 測定法別結果一覧 試料 SE-H 試料 SE-L 年度 結果 施設数 測定法別 施設数 結果 施設数 測定法別 施設数 陽性 30 EIA 法 3 陽性 27 EIA 法 3 (1.0 IU/mL) * CLIA 法 19 (0.1 IU/mL) CLIA 法 18 H20 イムノクロマト法 1 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 LIA 法 1 陰性 (-) 3 CLIA 法 1 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 LIA 法 1 イムノクロマト法 1 陽性 31 EIA 法 4 陰性 31 EIA 法 4 (1.1 IU/mL) CLIA 法 17 ( 無添加 ) CLIA 法 17 H21 イムノクロマト法 3 イムノクロマト法 3 LIA 法 1 LIA 法 1 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 陽性 32 EIA 法 3 陽性 28 EIA 法 1 (1.2 IU/mL) CLIA 法 20 (0.1 IU/mL) CLIA 法 20 H22 イムノクロマト法 2 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 7 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 7 陰性 (-) 4 イムノクロマト法 2 EIA 法 2 陽性 29 EIA 法 1 陽性 27 EIA 法 1 H23 (1.2 IU/mL) CLIA 法 20 (0.1 IU/mL) CLIA 法 20 イムノクロマト法 2 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 その他 (CLEIA 法 ECLIA 法 ) 6 陰性 (-) 2 イムノクロマト法 2 陽性 31 EIA 法 6 陽性 30 EIA 法 6 H24 (2 IU/mL) CLIA 法 22 (0.15 IU/mL) CLIA 法 22 イムノクロマト法 1 陰性 (-) 1 イムノクロマト法 1 陽性 29 EIA 法 7 陰性 31 EIA 法 7 H25 (3 IU/mL) CLIA 法 20 ( 無添加 ) CLIA 法 20 陰性 (-) 2 イムノクロマト法 2 イムノクロマト法 2 陽性 33 EIA 法 6 陰性 34 EIA 法 6 (2.2 IU/mL) CLIA 法 23 ( 無添加 ) CLIA 法 23 H26 イムノクロマト法 2 イムノクロマト法 2 陰性 (-) 1 不明 1 不明 1 陽性 29 EIA 法 4 陰性 34 EIA 法 7 (1.1 IU/mL) CLIA 法 22 ( 無添加 ) CLIA 法 23 H27 不明 1 イムノクロマト法 1 陰性 (-) 5 EIA 法 3 不明 1 CLIA 法 1 イムノクロマト法 1 陽性 33 EIA 法 7 陽性 33 EIA 法 7 (0.9 IU/mL) CLIA 法 23 (0.1 IU/mL) CLIA 法 23 H28 不明 1 不明 1 陰性 (-) 1 イムノクロマト法 1 陰性 (-) 1 イムノクロマト法 1 *( ) 内は調整濃度

324 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 2017 平成 20 年度以降も継続して, 明らかな陽性試料については, 正しく測定されているため, 簡便なイムノクロマト法での検出限界の濃度での判定を調査してきた. そしてイムノクロマト法での感度と目視による判定の標準化に対する問題点について指摘してきた 10~18). 平成 22 年度では, イムノクロマト法による弱陽性のSE- Lの測定は全て陰性であった.LIA 法は採用されなくなった一方で CLIA 法の採用は前年度と比較して増加し その他のCLEIA 法の採用が4 施設で同数,ECLIA 法の採用が1 施設増加して3 施設となった 12). 平成 23 年度では, 陽性のSE-Hは全施設が陽性であったが, 弱陽性のSE-Lではイムノクロマト法を用いた2 施設が陰性であった. イムノクロマト法による測定のみが陰性であり, 測定系の改善や試薬の変更を指摘してきた 13). 平成 24 年度では,31 施設中イムノクロマト法を採用している1 施設だけが陰性であった 14). 平成 25 年度以降も市販されている各種のイムノクロマト法の感度と目視による判定の標準化に関する問題点を勧告した 15). 平成 27 年度では, 測定法にCLIA 法が最も多く採用され, 次いでEIA 法が多かった. 今回のSE-Hは目標値より測定結果が低値になり EIA 法とCLIA 法でも陰性となったことから,HBs 抗体の影響が考えられた 17). 平成 28 年度では,EIA 法,CLIA 法,ECLIA 法で弱陽性試料も全ての施設で陽性と判定されたが, イムノクロマト法だけが弱陽性だけでなく陽性試料においても陰性の結果となった 18). そこで, 現在市販されている各社のイムノクロマトキットの最小検出感度を調べた ( 表 4). この施設が使用したキットはAであり, 比較したキットの中では二番目に感度の高いものであった. そこで比較したキットの中で最も感度の高いキットBを用いて平成 28 年度に配付した SE-Hについて測定実験を行った ( 表 5). その結果, 感度の高いと思われるキットBでもメーカー推奨の判定時間では陰性の結果であった. 東京都内の衛生検査所では採用施設が一か所程度に減少してきたが, 全国的には病院等も含めて20.2% の施設でイムノクロマト法が採用されている 20) ため, 測定感度についての検討や注意喚起が必要と考える. HBs 抗原の測定は,HBVの感染マーカーの一つとして利用されてきたが, 近年,ECLIA 法,CLIA 法など定量可能な試薬が開発されている. 定量測定はHBV 増殖の指標として注目され, 治療効果の判定や再燃リスクに有用と考えられている 21). 今後も,HBs 抗原測定の試薬の特異性や検出感度について調査を継続していきたい. なお 本事業は医療政策部医療安全課の東京都衛生検査所精度管理事業において実施した内容である. 表 4.HBs 抗原測定用イムノクロマト法の各社キットの感度 ( 添付書類より算出 ) キット A B C D E ad,ay: サブタイプ 最小検出感度 (IU/mL) ad:1.6,ay:3.1 ad:0.6,ay:0.5 ad:2.5 ad:2 3.2(15 分後 ) 1.6(30 分後 ) 表 5.HBs 抗原測定用イムノクロマト法キット B による判定結果 判定までの時間 判定 15 分 ( メーカー推奨 ) - 30 分 ± 60 分 + まとめ東京都では 毎年 東京都衛生検査所精度管理調査事業を実施し, 報告書にまとめている. 精度管理調査項目のうちの血清学のHBs 抗原試料については当センター精度管理室で検体作製と配付を行っているが, 平成 25 年度以降においては試料作製の際に目標とした調整濃度より低値となる傾向が見られることがあった. 原因としてHBs 抗原の添加量が少なく, 原料となる血清中にある高力価の抗体の存在による影響が疑われたため, 試料作製時に影響を及ぼす因子について検討した. また,HBs 抗原国内標準品の使用を開始し,IU/mL 単位の表示に改めた平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査の結果と測定法の推移について併せて報告した. 市販血清の種類, ロットによっては,HBs 抗原の測定に影響を及ぼす抗体等により測定値が大幅に目標値から乖離する場合が観察された. そこで, 試料作製の際には, 複数の血清を準備し, それぞれの抗体価や抗原添加後の測定値を検証して 適正な調査試料の作製を行った. また, 感度の低いイムノクロマト法の使用には十分な注意が必要であることを確認した. 平成 12 年度から平成 28 年度までのHBs 抗原検査に採用された測定法は, 平成 12 年度に多かった RIA 法を使用している施設はなくなり, 現在ではECLIA 法, EIA 法,CLIA 法が主流となってきている. 東京都は精度管理事業を継続した結果, 都内衛生検査所の測定系による施設間差が小さくなり, 精度向上に寄与で

東京健安研セ年報,68, 2017 325 きた. 今後, 精度管理は増々重要視されており, 継続的な調査が必要と考える. 文献 1) 臨床検査技師等に関する法律, 昭和 33 年 4 月 23 日法律七十六号, 第二十条の三, 平成 26 年 6 月 25 日改正. 2) 東京都衛生局医療計画部 : 平成 12 年度第 19 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 3) 東京都衛生局医療計画部 : 平成 13 年度第 20 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 4) 東京都健康局医療政策部 : 平成 14 年度第 21 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 5) 東京都健康局医療政策部 : 平成 15 年度第 22 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 6) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 16 年度第 23 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 7) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 17 年度第 24 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 8) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 18 年度第 25 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 9) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 19 年度第 26 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 10) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 20 年度第 27 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 11) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 21 年度第 28 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 12) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 22 年度第 29 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 13) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 23 年度第 30 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 14) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 24 年度第 31 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 15) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 25 年度第 32 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 16) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 26 年度第 33 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 17) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 27 年度第 34 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 18) 東京都福祉保健局医療政策部 : 平成 28 年度第 35 回東京都衛生検査所精度管理事業報告書. 19) 臨床検査法提要 : 金原出版株式会社, 改訂第 34 版, 1447-1455, 2015. 20) 日本医師会 : 平成 28 年度第 50 回臨床検査精度管理調査報告書. 21) 澤田良子, 名倉豊, 曽根伸治, 他 : 日本臨床検査自動化学会誌,42(3), 296-302, 2017.

326 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 68, 2017 The Results of the External Quality Assessment of HBs antigen for the Registered Clinical Laboratories in Tokyo (2000.3 2016.3) Rie MORIUCHI a, Yukiko SASAKI a, Takayuki NAKAJIMA a, Tomoko KUSANO a, Chigusa KOBAYASHI a, Tetsuya SHINDO a and Yasushi TAKAGI b The Tokyo Metropolitan Government carried out an external quality assessment of the registered clinical laboratories in Tokyo, with the results for each fiscal year being published in separate reports. The HBs antigen (HBsAg) in serology assessment is distributed with manufacture in this institute; however, after 2013, in the case of sample manufacture, a low value tendency of HBsAg might be seen than real adjustment density. Because the high titer of the antibody was doubted, we examined the influence of sample manufacture. In addition, the results of HBsAg inspection and a change in the assay from 2000 to 2016 were reported when the use of a HBsAg reference standard sample was initiated and the units were changed to IU/mL. With respect to problems concerning sample manufacture, it was suggested that measurements showed low value by competing with HBsAg, and HBs antibody of a volunteer or commercial pool serum inhibiting it. In addition, as for the result of the examination for HBsAg from 2000 to 2016, the radioimmunoassay (RIA) which there was much using the many registered clinical laboratories in 2000 year was disappear, and the electro chemiluminescence immunoassay (ECLIA), the enzyme immunoassay (EIA), the chemiluminescence immunoassay (CLIA) become mainstream now. However, immunochromatography (IC) is adopted in some laboratories and there are still some issues concerning detectivity. Keywords: clinical examination, clinical laboratories, quality control assessment, HBsAg, Hepatitis B, serology, immunochromatography, ECLIA, EIA, CLIA a Tokyo Metropolitan Institute of Public Health, 3-24-1, Hyakunin-cho, Shinjuku-ku, Tokyo 169-0073, Japan b SHOWA UNIVERSITY 1-5-8, Hatanodai Shinagawa-ku, Tokyo 142-8555, Japan