Microsoft Word - soilchem11_som.docx

Similar documents
平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

植物生産土壌学5_土壌化学

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

Slide 1

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

PowerPoint プレゼンテーション

PC農法研究会

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

無電解析出

平成27年度 前期日程 化学 解答例

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

キレート滴定2014

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

Taro-化学3 酸塩基 最新版

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

キレート滴定

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

Dr, Fujita

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

Microsoft PowerPoint - siryo7

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

細胞の構造

untitled

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

DNA/RNA調製法 実験ガイド

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

上智大学研究機構Festival研究企画・研究成果報告書

細胞の構造


イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

新規な金属抽出剤

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

練習問題

スライド 1

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft Word - H29統合版.doc

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

CERT化学2013前期_問題

Decomposition and Separation Characteristics of Organic Mud in Kaita Bay by Alkaline and Acid Water TOUCH NARONG Katsuaki KOMAI, Masataka IMAGAWA, Nar

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

研究成果報告書

Title 東南アジア熱帯林における土壌酸性の変動とその規定要因 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山下, 尚之 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

研究報告58巻通し.indd

トケン10.14.indd

新技術説明会 様式例

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

国土技術政策総合研究所 研究資料

工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善

土壌から作物への放射性物質の移行(塚田祥文)

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

記 者 発 表(予 定)

2009年度業績発表会(南陽)

スライド 1

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

理 化学現象として現れます このような3つ以上の力が互いに相関する事象のことを多体問題といい 多体問題は理論的に予測することが非常に難しいとされています 液体中の物質の振る舞いは まさにこの多体問題です このような多体問題を解析するために 高性能コンピューターを用いた分子動力学シュミレーションなどを

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

02.参考資料標準試料データ

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

物薬

Microsoft PowerPoint - presentation2007_04_ComplexFormation.ppt

2004,JICA筑波国際センター,講義

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

1,透析液汚染調査の狙い

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

平成 31 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学, 生物化学工学から 1 科目選択ただし, 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること. 解答には, 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい. 問題用紙ならびに余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい. 試験終了時に回収しま

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

Transcription:

土壌化学 11 土壌有機物 1. 微生物バイオマス土壌全炭素量の0.3~5.0% 鉱質畑土壌では平均 2~3% 火山灰土壌では0.3~1.0% 微生物数 : 土壌 1g 当り10 7 ~10 9 ( 畑地 草地 林地 樹園地では約 70% が糸状菌 水田では80~98% が細菌で占められる ) 土壌微生物バイオマスの機能 1) 有機物の分解者 2) 養分の貯蔵庫と供給源 バイオマスの測定法 直接計数法 : Jones-Mollison 法 血球計を用いて一定容積の寒天中に土壌懸濁液を固定したのち 顕微鏡ミクロメーターを用いて菌数および菌のサイズを測定する 蛍光抗体染色法 蛍光抗体の作製と蛍光抗体による標本染色 土壌中の特定の菌を特異的に計数することが可能となる 培養法 : 希釈平板法 (Dilution Plate Method) 各種の基質を溶解した寒天プレート状に各種希釈倍率の土壌懸濁液を塗布し 形成されたコロニーの数を計数する 希釈頻度法 (Most Probable Number Method) 高次に希釈した土壌懸濁液中に生菌が存在する確率から全菌数を推定する 基質誘導呼吸法 (Substrate Induced Respiration Method) 土壌にグルコース等の易分解性の基質を添加して培養し 初期に発生する CO 2 を定量する 生化学的方法クロロホルム燻蒸法 (Chloroform Fumigation Method, CHCl 3 ) 燻蒸培養法 (Fumigation Incubation Method) 土壌をクロロホルムの蒸気にさらして 土壌中の生菌をいったん殺した後培養すると 菌が自己溶解して 生き残った菌の基質となり 炭酸ガスや無機態窒素の生成量が増えるので その増加分を微生物バイオマス炭素量や窒素量とみなす

燻蒸抽出法 (Fumigation Extraction Method) クロロホルム燻蒸後 菌体の自己溶解に伴って土壌中に溶出してきた易分解性有機物炭素 アミノ酸 タンパク質等の成分を抽出して定量し 一定倍率をかけてバイオマスとみなす ATP 法 リン脂質法 あらゆる生物に普遍的に含まれる ATP をバイオマスの指標とする あらゆる生物の細胞膜に含まれる ATP をバイオマスの指標とする ムラミン酸 ジアミノピメリン酸細菌の細胞壁に特異的に含まれる エルゴステロール糸状菌に特異的に含まれる 微小熱量計法 バイオマス養分と作物生育 畑土壌のバイオマスに含有される養分の相対比 % (Anderson and Domsch, 1980) C N P K Ca 細菌 25 4.5 1.5 0.8 0.4 糸状菌 75 10.5 10.1 9.0 1.0 計 100 15.0 11.6 9.8 1.4 バイオマス養分量と作物による吸収量の釣合 2. 土壌有機物 (1) 土壌有機物と腐植 腐植 土壌有機物中の生きている生物を除いた部分 生命圏における炭素の貯蔵庫としての重要性 腐植物質 非腐植物質 土壌固有の暗色物質 分解過程にある生物遺体成分 しかし 腐植物質と非腐植物質を厳密に区別することは 概念的にも 技術的にも困難である

(2) 腐植の化学的区分 腐植酸 フルボ酸 土壌からアルカリで抽出され 酸性にすると沈殿する有機物画分 土壌からアルカリで抽出され 酸性にしても沈殿しない有機物画分 および酸性溶液で抽出される画分 ヒューミン 土壌からアルカリでも酸でも抽出されない有機物画分 (3) 腐植の機能的区分 耐久腐植 栄養腐植 土壌有機物のうち 腐植化が進み 分解抵抗性を獲得した画分 土壌有機物のうち 分解されて植物養分を放出する画分 (4) 腐植の集積形態モル粗腐植型地表に厚い堆積腐植層 (O 層 A 0 層 ) を置く A 層は薄い ムル堆積腐植層の分解がよく進み 有機物と無機成分が混和した厚いA 層が形成されている モーダーモル型とムル型の中間泥炭植物遺体が水中で堆積した土壌黒泥 (5) 土壌有機物各成分の抽出と分画抽出方法酸による多価金属イオンの除去希アルカリ (0.1 0.5 M NaOH) キレート形成能を持つ抽出剤 (0.1 M Na 4 P 2 O 7 ) 非プロトン性の極性有機溶媒 ( ジメチルスルフォキシド ジメチルフォルムアミド等 ) 分画方法酸沈澱 再溶解陽イオン交換樹脂による金属イオンの除去フッ化水素酸による灰分の溶解各種樹脂への吸着と溶離疎水性網目構造樹脂 (XAD-8, XAD-7 等 ) 弱塩基性陰イオン交換樹脂ポリフェノールの吸着樹脂 (PVP 等 ) (6) 土壌有機物構成成分の化学組成各種分光スペクトルから得られる情報可視紫外吸収スペクトル 赤外線吸収スペクトル NMR X 線回折元素組成 官能基組成窒素成分糖成分分子量分子形

土壌有機物の安定性と年代 土壌粒径との関係 (7) 土壌有機物と金属の反応 (8) 腐植化過程 生物遺体の分解と腐植化過程 (9) 土壌有機物の機能 土壌有機物と無機成分の相互作用 1) 土壌有機物と金属の反応 アルカリ金属 アルカリ土類金属 遷移金属 イオン交換反応 錯体形成反応 土壌有機物に含まれる有機配位子カルボキシル基フェノール性水酸基エーテル基カルボニル基アミノ基エノール基土壌有機物と金属の錯体の安定性の順序 Fe 3+ >Al 3+ >Cu 2+ >Ni 2+ >Co 2+ >Pb 2+ >Zn 2+ >Mn 2+ >Mg 2+ (Schnitzer and Hansen, 1970) アービング-ウィリアムズの安定度系列 Irving-Williams series of stability マンガンから亜鉛に至る 2 価の遷移金属が形成する 錯体の生成定数は 配位子が同一ならばMn<Fe<Co<Ni<Cu>Znという順序をとる ただし錯体形成によって大きな立体障害が生じる場合や 金属イオンの電子配置が変化する場合には序列の乱れることがある 有機配位子による鉄 燐酸の可溶化 ( ムギネ酸 ピスディン酸 )

微生物の生産するシデロクロム 好気的環境下で鉄を可溶化し取り込むための低分子のイオンキャリヤー エンテロバクチン フェノールエステルタイプ 2,3 ジヒドロキシ N ベンゾイル l セリン フェリクロム 6 個のアミノ酸残基からなる環状ペプチドで Fe 3+ をキレート結合で取り込む 2) 土壌有機物と粘土鉱物の反応土壌有機物の大部分は粘土と結合した状態で存在している 52~98%(Greenland, 1971) 各種の陽イオンで飽和した粘土への腐植酸の親和性 Fe 3+ >Al 3+ >La 2+ =Cu 2+ >Co 2+ >Zn 2+ >Ca 2+ >Ba 2+ =Cs + >K + > Na + (Scharpenseel and Theng, 1976) A. 陽イオン架橋機構 A1. 土壌有機物の官能基が交換性陽イオンと外殻の水和層を通じて相互作用する Na K Ca 等の強度に水和した陽イオンで粘土が飽和されている場合 A2. 土壌有機物の官能基が陽イオン周辺の水分子と置換し 直接陽イオンと相互作用する B. ファンデルワールス結合土壌有機物の非荷電部分と粘土表面の吸着 C. 破砕断面における結合 C1. 破壊原子価の陽荷電と有機物陰イオンの静電相互作用 C2. 配位子交換反応陰イオン官能基が破砕断面のアルミニウムの配位層に直接侵入 粘土鉱物の種類と有機物の吸着能力 モンモリロナイト > バーミキュライト > カオリナイト > イライト > クロライト > ムスコバイト ( 白雲母 )

土壌有機物の機能 1) 直接的な効果植物の生育促進その機構腐植物質による錯体形成作用溶解度の低い微量元素の可溶化ホルモン類似作用各種の酵素活性への影響 2) 間接的効果土壌の物理性の改善水分の保持陽イオン交換能による無機養分の保持急激なpH 変化に対する緩衝作用窒素 燐酸 イオウやその他の必須元素の穏やかな供給土壌微生物の栄養源熱の吸収保持 有機物の土壌中での分解と代謝 土壌有機物の代謝と分解のモデルゼロ次反応基質量に関係なく反応速度が一定基質量が十分存在する条件での硝化 脱窒等 1 次反応式反応速度が基質量に比例して減少する da t /dt=k A(t) A t =A 0 exp(kt) 問題 1 半減期が T 1/2 の有機成分が毎年 A 0 の量だけ加わる土壌系で 無限時間が経過した後の土壌有機物の蓄積量を求めよ 問題 2 問題 1 の無限時間が経過した後の土壌系において 土壌に蓄積した 有機物の平均年代 ( 平均滞留時間 代謝回転時間 Turnover time ともいう ) を求めよ 一次反応係数 k の意味することの再発見

複合 1 次反応式 分解性の異なる多種類の基質が混在する系で個々の基質が 1 次反応に従って減少する 土壌有機物の分解曲線 A t =A 1 exp(k 1 t)+a 2 exp(k 2 t)+ 1 次反応式とゼロ次反応式の複合および 1 次反応係数の経時変化を考慮 A t =A 1 exp(k 1 t+k 2 t 2 /2)-k 0 t Arrenius のプロットによる温度と分解速度の関係 d ln k E a E a 双曲線反応式 = ln k = + A d T RT 2 RT E a k = A exp( ) RT V = V max A/(K m +A) Michaelis-Menten の式 ( 酵素反応 ) Monod 式 ( 微生物の増殖 ) Langmuir 式 ( 物質の吸着現象 ) はすべて同じ概念