吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 ** 酒井孝文 ** 山下智徳 ** 松尾高行 ** 梅居洋史 *** 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pa

Similar documents
I. はじめに Activities of daily living ADL 1) Osteoarthritis of the knee OAK Anterior cruciate ligament ACL OAK Open kinetic chain OKC 2) OKC OAK

を0%,2 枚目の初期接地 (IC2) を 100% として歩行周期を算出した. 初期接地 (IC1) は垂直 9) 分力 (Fz) が 20Nを超えた時点, 荷重応答期 (LR) は Fz の第 1ピーク時, および遊脚後期 (Tsw) は IC1 から 10% 前の時点とした 10). 本研究の

研究論文 筋電図及び筋音図からみた上腕屈筋群及び大腿四頭筋群における漸増的筋力発揮 Muscle activation patterns of Electromyogram and mechanomyogram, during maximal voluntary contraction in elb

the highest value at the midpoint of the transferring motion when subjects began to twist patient s body to the wheelchair from the bed. And the mean

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

Table 1 Muscle weight (g) and those ratio (%) in M. quadriceps femoris Table 2 Cross-sectional area (mm2) and those ratio (%) in M, quadriceps femoris

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の

国士舘大学体育研究所報第29巻(平成22年度)

untitled

Effects of developed state of thigh muscles on the knee joint dynamics during side cutting The purpose of this study was to investigate the effects of

138 理学療法科学第 24 巻 2 号 I. はじめに膝前十字靭帯 (Anterior Cruciate Ligament;ACL) 損傷では, 多くの場合再建術が必要となり, その後スポーツ復帰までに半年から1 年近くを要することがある そのため, 近年その予防の重要性が唱えられるようになってき


リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 リハビリテーションにおける立ち上がり訓練とブリッジ動作の筋活動量の検討 中井真吾 1) 館俊樹 1) 中西健一郎 2) 山田悟史 1) Examination of the amount of muscle activity i

untitled

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 長谷川智之 論文審査担当者 主査丸光惠副査星治 齋藤やよい 論文題目 Relationship between weight of rescuer and quality of chest compression during cardiopulmonary r


Microsoft Word docx

研究報告 国内トップリーグ男子バレーボール選手における一側性トレーニングが 両側性筋力および跳躍能力に及ぼす影響 Effect of Single legged Squat Exercises on Bilateral Strength and Physical Ability in the Top

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

理学療法科学 23(3): ,2008 原著 片脚および両脚着地時の下肢関節角度と筋活動 Comparison of Knee Kinematics and Muscle Activity of the Lower Extremities between Single and Doubl

Microsoft Word doc

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

...S.....\1_4.ai


ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

JAHS E-pub 016(校正済)

61_89

_原著03_濱田_責.indd

Microsoft Word doc

多目的な障害予防のための「ニコニコ体操」

NODERA, K.*, TANAKA, Y.**, RAFAEL, F.*** and MIYAZAKI, Y.**** : Relationship between rate of success and distance of shooting on fade-away shoot in fe

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

スライド 1

Microsoft Word docx

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

「教員の指導力向上を目的とした授業案データベースの開発」

位 1/3 左脛骨遠位 1/3 左右外果 左右第二中足骨頭 左右踵骨の計 33 箇所だった. マーカー座標は,200Hz で収集した. (2) 筋電計筋活動の計測のために, 表面筋電計 ( マルチテレメータ. 日本光電社製 ) を用いた. 計測はすべて支持脚側とし, 脊柱起立筋 大殿筋 中殿筋 大腿

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル

descente-39校了.indd

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to


THE ANNUAL REPORTS OF HEALTH, PHYSICAL EDUCATION AND SPORT SCIENCE VOL.32, 61-69, 原 著 日本舞踊におけるおすべり動作の指導が足底圧力と筋活動に及ぼす影響 The Effects of Instruct

TDM研究 Vol.26 No.2

<31302D8EC091488CA48B862D8E E7190E690B691BC2D3296BC976C2E706466>

理学療法科学 20(4): ,2005 研究論文 高齢女性の自由歩行における立脚中の膝屈曲角度, 膝伸展力, 歩行パラメータとの関係 Relationships among Knee Flexion in Stance, Knee Extension Torque and Gait Pa

<836F F312E706466>

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

75 Author s Address: Possibility of Spatial Frequency Analysis of the Three-dimensional Appearance and Texture of Facial Skin

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

ランニングタイトルリハビリテーション科学 30 文字以内フォントサイズ 8 東北文化学園大学リハビリテーション学科紀要第 10 巻 11 巻合併巻第 1 号 2015 年 3 月 [ 原著 ] 股関節内転運動時における大殿筋の筋活動 鈴木博人 1,2) 吉木大海 3) 山口恵未 4) 渡邊彩 5)

理科教育学研究

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

EFFECT OF MOVEMENT VARIATION ON LOWER LIMB MUSCLE ACTIVITY AND JOINT TORQUE DURING SQUAT YOSHIAKI MANABE, TOSHIHARU YOKOZAWA and MITSUGI OGATA Abstrac

図 1 マーカー, 電極貼付位置 マーカーは骨盤および下肢の骨指標, 右下肢の大腿, 下腿などに合計 39 個貼付した. 電極は大腿直筋, 内側広筋, 外側広筋, 半腱様筋, 大腿二頭筋に対して SENIAM に準じた位置に貼付した. およびハムストリングス前活動の内外側比率と膝外反角度および膝外反

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

高齢者の椅子からの立ち上がり動作における上体の動作と下肢関節動態との関係 The relationship between upper body posture and motion and dynamics of lower extremity during sit-to-stand in eld

16_.....E...._.I.v2006

Vol. No. Honda, et al.,

兵庫県立大学学報vol.17

Microsoft Word - 02C_490_ doc

名称未設定-1

A sensory testing of mental nerve by Semmes-Weinstein monofilaments standard value from 19 -A to 29 years old- The objective of the present study was

暑熱順化の形成過程に関する研究 : サーモグラフィ装置によるヒト発汗部皮膚温測定


8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

理学療法科学 34(2): ,2019 原著 健常者の片脚スクワット開始時の足圧中心制御について Postural Control for Initiating Single Leg Squats in Healthy Subjects 1) 山中悠紀 2) 浦辺幸夫 3) 大隈亮 2)

202

Postoperative Assessment by Using a Torque Machine (BIODEX) and MRIs in Patients treated for a Recurrent Anterior Dislocation or Subluxation of the Sh

02総福研-06_辻.indd


スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

行不可能で車椅子使用の痙直型脳性麻痺者 1 名 平均年齢 27.4 歳男性 7 名であった その中でアテトーゼを主徴とする走行可能な脳性麻痺者 1 名 ( ジャパンパラリンピック参加レベル ) については 2002 年 12 月から 2004 年 3 月までに 3ヶ月ごとに定期的に以下の項目について

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

<30382D8CB F95B62D8B D468B7690E690B691BC2D3496BC976C2E706466>

Human Welfare 8‐1☆/5.林

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

本文/02 渡辺        001‐008

524 理学療法科学第 24 巻 4 号 I. はじめに現在, 公共施設などではバリアフリー化が進められているが, 個人の住環境は様々な家屋構造を持ち, 依然として旧式家屋構造には段差が多く存在する また, 家庭や職場に復帰するためには平地歩行だけでなく様々な環境を想定した応用移動動作能力が要求され

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

旗影会H29年度研究報告概要集.indb


1 内側広筋自体を狙って研究を開始したの は 2007 年にこの大学に来てからです 5 6 最終的にはスクワット動作にもっていきたいのですが 方法論的にスクワット動作において股 膝 足関節の運動範囲や速度を厳密に規定しないと関節モーメントの大きさが違ってきます 当然それに起因して筋活動量や筋電図の周

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

スポーツ教育学研究(2016. Vol.36, No2 pp.15-30)

Japan J. Phys. Educ. Hlth. Sport Sci. 54(1): (2009)

2/6 石原健 他 :BEAR における下肢筋活動の特徴 め, 課題の難易度調整が容易で, ゲーム性も取り入れられる. 尾崎らは,BEAR を用いた 3 種類のバランス練習を中枢神経異常の 8 症例に対して治療目的で施行したところ, 施行前と比べて施行後に動的バランスと下肢筋力が改善することを明らか

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

研究題目クロール泳における巧みなキック動作のメカニズム解明 松田有司 ( 大阪体育大学 ) 山田陽介 ( 京都府立医大 ) 生田泰志 ( 大阪教育大学 ) 小田伸午 ( 関西大学人間健康学部 ) 要約 本研究は 一流競泳選手と競泳未経験者のクロール泳のキック動作中の下肢の筋活動パターンの 違いを検討

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

第4部門_20_三村寛一.indd

Transcription:

吉備国際大学研究紀要 ( 保健科学部 ) 第 20 号,13~18,2010 閉運動連鎖最大下出力時における下肢筋収縮様式の解析 * 河村顕治加納良男 酒井孝文 山下智徳 松尾高行 梅居洋史 * 井上茂樹 Analysis of muscle recruitment pattern of the lower extremity under submaximal closed kinetic chain conditions Kenji KAWAMURA,Yoshio KANO *,Tomonori YAMASHITA,Hiroshi UMEI, Takafumi SAKAI,Takayuki MATSUO,Shigeki INOUE * 要旨高齢者の運動療法として CKC を適応する時には最大出力を行わせることは危険である これまでに最大出力時の CKC における単関節筋と二関節筋の足部出力方向と筋収縮様式の関連は詳細に報告されているが 最大下出力時についての報告はほとんどなされていない そこで本研究では床反力計と表面筋電図を用いて レッグプレスを行った際の筋収縮様式を最大足部出力だけでなく 最大下足部出力も含めて計測し CKC における下肢筋収縮様式について詳細に検討を行った その結果 レッグプレスにおいては最大下出力時においても最大出力時と同様に膝伸展の単関節筋である内側広筋と外側広筋の活動が最も大きいと言うことが明らかとなった 一方 全出力過程において二関節筋である大腿直筋やハムストリングの活動は著明な低値を示した キーワード : 閉運動連鎖 二関節筋 筋電図 最大下出力 筋出力様式 Key words:closed kinetic chain,bi-articular muscle,electromyography,submaximal pressing, Muscle recruitment pattern はじめに近年 主にスポーツ医学の分野において下肢の閉運動連鎖 (closed kinetic chain; 以下 CKC) を利用したトレーニングが積極的に取り入れられつつある 日常活動のほとんどの下肢運動が CKC であり 大腿四頭筋とハムストリングの共同収縮によって膝関節が保護されることから高齢者の筋力トレーニングとしても徐々に注目されつつある 高齢者の運動療法として CKC を適応する時には最大出力を行わせることは危険である 一般的には 30%MVC 程度の負荷が良いとされている これまでに最大出力時の CKC における単関節筋と二関節筋の足部出力方向と筋収縮様式の関連は詳細に報告されているが 1) 最大下出力時についての報告はほとんどなされていない そこで本研究では床反力計と表面筋電図を用いて レッグプレスを行った際の筋収縮を最大足部出力 (maximum pressing force; 以下 MPF) だけでなく 最大下足部出力も含めて計測し CKC における下肢筋収縮様式について詳細に検討を行った 吉備国際大学保健科学部理学療法学科 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8 * 吉備国際大学保健科学部作業療法学科 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8 吉備国際大学大学院保健科学研究科 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8 * 吉備国際大学保健福祉研究所 716-8508 岡山県高梁市伊賀町 8 Department of Physical Therapy, School of Health Science, KIBI International University * Department of Occupational Therapy, School of Health Science, KIBI International University Graduate School of Health Science, KIBI International University * Research Institute of Health and Welfare, KIBI International University 13

CKC 最大下出力時の下肢筋収縮様式 対象と方法対象は健常成人男性 12 名 ( 年齢 21.9±1.4 歳 身長 172.2±4.7cm 体重 62.2 ± 3.9kg) である 床反力計 AccuGait(AMTI)1 枚を組み込んだ荷重解析システム ToMoCo-FP( 東総システム ) をカスタマイズして 右下肢が CKC で床反力計を押す矢状面の運動を側面から撮影したデジタルビデオカメラの映像と 床反力計で計測した足部反力ベクトルの重ね合わせ画像をリアルタイムで記録できるようにして計測を行った ( 図 1) 計測肢位は先行研究より 体幹垂直位 股関節屈曲 90 内外転 0 内外旋 0 膝関節屈曲 60 足関節背屈 10 とした 被験者には自覚強度として5 秒ごとに0% から 100% MPF まで 10% ずつ出力を強めるよう指示して2 回の練習を行った後計測を行った 同時に 16ch 無線式筋電計 (NORAXON) を用いて大殿筋 中殿筋 大腿筋膜張筋 内側広筋 外側広筋 大腿直筋 半腱様筋 大腿二頭筋 前脛骨筋 腓腹筋内側頭 外側頭 ヒラメ筋の計 12 箇所の筋電位を表面電極で計測した 各足部出力のレベル毎に安定した筋収縮が認められた1 秒間の筋電図を積分して最大筋収縮時の値を 100% として正規化した 統計処理は各筋肉について % MPF と正規化した筋電図積分値について単回帰分析を行った 本研究は 吉備国際大学 人を対象とする研究 倫理規定に従った 吉備国際大学倫理審査委員会に申請し 審査を経て承認を得た ( 吉備国際大学倫理審査委員会受理番号 :08-06) 被験者に対し臨床研究説明書と同意書にて研究の意義 目的 不利益 および危険性 口頭による同意の撤回が可能であるということなどについて口頭および書類で十分に説明し 自由意志による参加の同意を同意書に署名を得て実験を実施した 結果足部出力の増大に伴って足部反力ベクトルはほぼ股関節に向かって常に一定の方向に増大する傾向を示した ( 図 2) 全ての筋において正規化した筋電図積分値 (%) は %MPF に対して直線的に増加す 図 1 CKC 計測システム図 2 足部反力ベクトルの重ね合わせ画像 14

河村 加納 山下 梅居 酒井 松尾 井上 図 3-a 足部出力と筋電図積分値の関係 る傾向を示したため 原点を通る回帰直線を求めてその傾きと相関係数を検討した ( 図 3-a, b) 原点を通る回帰直線の傾きは大殿筋 :0.1619 中殿筋: 0.3841 大腿筋膜張筋:0.1207 内側広筋:0.6314 外側広筋 :0.7964 大腿直筋:0.1538 半腱様筋: 0.1251 大腿二頭筋 :0.1777 前脛骨筋 :0.0537 15

CKC 最大下出力時の下肢筋収縮様式 図 3-b 足部出力と筋電図積分値の関係 腓腹筋内側頭 :0.1264 腓腹筋外側頭 :0.1264 ヒ ラメ筋 :0.2871 であった また 相関係数 (r) は 大殿筋 :0.5291 中殿筋 :0.6483 大腿筋膜張筋 : 0.4772 内側広筋 :0.7669 外側広筋 :0.8057 大 腿直筋 :0.6602 半腱様筋 :0.74 大腿二頭筋 :0.6552 前脛骨筋 :0.5501 腓腹筋内側頭 :0.6314 腓腹筋 16

河村 加納 山下 梅居 酒井 松尾 井上 外側頭 :0.7498 ヒラメ筋:0.5295 であった 考察 CKC の概念は Steindler によって人間の関節運動が荷重時と非荷重時では全く異なった挙動を示すことを表すために運動学の分野に紹介された 2) 一般的に座位で足関節部に重りや抵抗をかけて行う膝伸展運動は OKC であり スクワットやレッグプレスは CKC であるとされている CKC の状況下では大腿四頭筋とハムストリングの共同収縮が起こり 膝関節が安定し保護されるとされ 3) その後主に膝リハビリテーションの分野で活用されてきた 4) 大腿四頭筋は OKC においては一体として活動するが CKC の状況下では単関節筋である広筋群と二関節筋である大腿直筋は全く異なった活動様式を示す すなわち CKC においては広筋群が活発に活動する一方で大腿直筋の活動は著明に抑制される 大腿直筋は膝関節伸展作用を持つ一方で 股関節屈曲作用も持つため 股 膝関節同時伸展という CKC の運動時には神経生理学的に抑制されると考えられている 同様に 通常のスクワットではハムストリングの筋活動はほとんど見られない 5) CKC の最大の特徴は二関節筋の抑制現象である 6) 立ち上がり動作では単関節筋である広筋群は活発に活動するが 二関節筋である大腿直筋やハムストリングは抑制される %MPF に対する正規化した筋電図積分値 (%) の割合を示す回帰直線の傾きは値が大きいほどその筋肉のレッグプレスにおける寄与率が大きいと考えられる レッグプレスにおいては最大下出力時においても最大出力時と同様に膝伸展の単関節筋である内側広筋と外側広筋の活動が最も大きいと言うことが明らかとなった 一方 全出力過程において二関節筋である大腿直筋やハムストリングの活動は著明な低値を示した 我々の先行研究の結果では静止して両下肢で体重を支持する程度の荷重レベルでは広筋群は活動するが大腿直筋は電気的にサイレントであることが判明している 7) しかし 表面筋電図では強力に収縮する広筋群のクロストークが混入するため電位が計測される 今回の計測は表面電極で計 測したため 実際の大腿直筋やハムストリングの活動はさらに小さなものであると考えられる 足関節底屈については 単関節筋であるヒラメ筋の活動が高い活動を示し 拮抗筋である前脛骨筋と二関節筋である腓腹筋の筋活動は低値を示した 股関節周りでは矢状面で足部反力が股関節に向かうため 大殿筋の筋活動が低値を示したものと考えられる まとめ CKC 運動はスポーツ選手から虚弱高齢者まで幅広い領域において評価 治療として取り入れられている レッグプレスの正常筋出力様式が最大下出力も含めて明らかになった 最後に 本研究は日本学術振興会科学研究費補助金挑戦的萌芽研究 ( 課題番号 19650149) および吉備国際大学共同研究費の援助を受けたことを付記する Abstract The present study assessed muscle recruitment pattern of the lower extremity under submaximal closed kinetic chain (CKC)conditions. Twelve healthy young male subjects (average age, 21.9±1.4 years)were tested. The EMG activity from 12 muscles of the right lower extremity was monitored using surface electromyography. The most remarkable observation of this study was the EMG activities of the vastus medialis and vastus lateralis. During the CKC leg press, the activities of the vastus medialis and vastus lateralis were parallel with the force and greatest. On the other hand, the activities of the rectus femoris and hamstrings were parallel with the force but restrained. These findings suggest that biarticular muscles of the lower extremity are restrained under submaximal CKC conditions. 参考文献 1) 河村顕治 (2000) 下肢閉運動連鎖における拮抗する単関節筋および二関節筋の協調筋活動パターン. 日本臨床バイオメカニクス学会誌 Vol.21:271-274 17

CKC 最大下出力時の下肢筋収縮様式 2)Steindler(1955)Kinesiology of the human body under normal and pathological conditions. Charles C Thomas, Springfield, IL 3)Baratta R, Solomonow M, Zhou BH et al(1988) Muscular coactivation. The role of the antagonist musculature in maintaining knee stability. Am J Sports Med 16:113-122 4)Palmitier RA, An KN, Scott SG et al(1991) Kinetic chain exercise in knee rehabilitation. Sports Medicine 11:402-413 5)Isear JA, Erickson JC, Worrell TW(1997)EMG analysis of lower extremity muscle recruitment patterns during an unloaded squat. Med Sci Sports Exerc 29(4):532-539 6) 河村顕治 (2001) 下肢閉運動連鎖と開運動連鎖における筋出力パターンの筋電図学的解析日本臨床バイオメカニクス学会誌 Vol.22:191-194 7) 河村顕治 (2007) 大腿直筋における CKC サイレント現象. 日本臨床バイオメカニクス学会誌 Vol.28:375-379 18