の場合は特徴的なものを挙げることは困難である 肝障害のタイプからみた所見の特徴肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型に特徴的な所見を挙げることは困難である なお肝不全に至った場合 播種性血管内凝固症候群 (DIC) を併発すれば血小板減少 出血傾向に伴う貧血を認め 感染を併発すれば白血球増多や血液像で核

Similar documents
094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

日本胆道学会機関誌第23巻第2号

自己免疫性肝炎 1. 概要中年以降の女性に好発し 慢性に経過する肝炎であり 肝細胞障害の成立に自己免疫機序が想定される 診断にあたっては 肝炎ウイルス アルコール 薬物による肝障害 および他の自己免疫疾患の基づく肝障害を除外する 2. 疫学好発年齢は 50~60 歳代であり 男 : 女 =1:6 と

Microsoft Word docx

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

095 自己免疫性肝炎

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

BMP7MS08_693.pdf

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

<4D F736F F D D8EA98CC896C AB8ACC898A82C68B7D90AB8ACC >

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

はじめに 我が国の肝がん死亡者数は,2005 年頃を最多とし, その後はゆっくりと減少しつつあります しかし, いまだに年間死亡者数は 3 万人を超えており, 依然として対策が極めて重要な病気です 原因としては,C 型肝炎,B 型肝炎, 非アルコール性脂肪肝炎 (NASH: ナッシュ ) やアルコー

Microsoft Word - (別添1)ソブリアードについて(確定)

Real-time Tissue Elastographyを 用いた非アルコール性脂肪肝炎に おける肝硬度測定の確立

感染 発症 ALT 血清 IgG 抗体 糞便中 HAV 血液中 HAV 糞便中 IgA 抗体 血清 IgM 抗体 月 A 型肝炎ウイルス感染時の各指標の変動 B 型急性肝炎の経過 HBc 抗体陽性 14 7 HBV-DNA 陽性 HBs 抗原陽性 HBc 抗体

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

目 次

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

ROCKY NOTE 血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

Microsoft Word - 17加藤_慢性肝炎.doc

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

スライド 1

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

ICU における 薬物性肝障害 1 ー基礎編ー 2014 年 9 月 2 日 東京慈恵会医科大学附属病院 薬剤師五十嵐貴之

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

< 混合型 > 肝細胞障害と胆汁うっ滞の両者の特徴を呈するものもあり 高度で広範な肝壊死により胆汁うっ滞が引き起こされたもの 胆汁うっ滞型で 炎症の程度が高度なものなどが含まれると考えられる 病理検査所見は それのみでは起因薬物を決定できないことに加え 肝生検という侵襲的な検査を伴うという欠点はある

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

症例検討

肝疾患の症状と所見 平成 23 年 9 月 1 日 ( 木 ) 1 時限 講義担当者 : 田守昭博 ( 肝胆膵病態内科 ) 肝疾患にみられる問診 理学的所見および症候から肝疾患の鑑別診断の進め方を理解す る 1. 肝疾患における全

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

論文の内容の要旨 論文題目 Recovery of Liver Function After the Cessation of Preoperative Chemotherapy for Colorectal Liver Metastasis 和訳結腸直腸癌 肝転移に対する術前化学療法の休薬による肝

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

1)表紙14年v0

情報提供の例

扶桑薬品工業 再審査結果のお知らせ 無水エタノール注

PBCガイドブックCS2.indd


消化器病市民向け

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

40 高知赤十字病院医学雑誌第 2 1 巻第 1 号 年 表 1 初回入院時検査成績 図 1 腹部エコー ; 異常所見なし 図 2 発症からステロイド開始までの臨床経過 DDW-J 2004 score 1) は6 点であり, ナットウキナーゼを原因とした薬物性肝障害が最も疑われた.

閉塞性黄疸患者における胆道ドレナージ術前後の肝弾性度測定 [全文の要約]

Microsoft Word - 血液検査.docx

目次 1. 肝臓の病気 2. 肝炎ウイルスとは 3. ウイルス性肝炎とは 4. 急性肝炎 5. 慢性肝炎 6. 肝硬変 7.A 型肝炎 8.B 型肝炎 9.C 型肝炎 10.B 型肝炎の治療 11.C 型肝炎の治療 12. 予防方法 13. 肝炎の医療費助成制度 14. おわりに 1

Microsoft Word CREST中山(確定版)

減量・コース投与期間短縮の基準

D. 感染症 E. 溶血性貧血 F. ( 骨 ) 髄外造血 G. 膠原 ( 血管 ) 病 H. 脾損傷 I. その他 1. サルコイドーシス約 60% に脾腫 造影により 2~3cm 大の多発性結節性病変 石灰化を伴う壊死巣 2. 血液透析充実性脾病変 A. 悪性腫瘍 1. リンパ腫 ( ホジキン病

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

063 特発性血小板減少性紫斑病

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

末梢神経障害

プレス発表に関する手引き

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

h29c04

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

目 次 はじめに C 型慢性肝炎は C 型肝炎ウイルスに感染することにより 検査のすすめ 1 なぜ検査を受けたほうがよいのですか? 3 C 型慢性肝炎について 2 C 型慢性肝炎とは どんな病気ですか? 5 発症する病気です 日本には150~200 万人の患者さんがいると考えられていますが 自覚症状

東京女子医科大学雑誌第88巻第5号

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

04_学術.indd

PowerPoint プレゼンテーション

貧血 

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断

平成22 年1月平成 22 年 ₁ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 525 号付録 ) 3. 健常人の蛋白分画パターンと各分画の主要な成分 以下に健常人の分画パターン ( 図 1) と各分画の主な成分 ( 表 1) をお示しします 図 1 健常人の分画パターン 基準値 : Alb 60.

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

大阪市がん診療ネットワーク協議会がん登録部会 平成 30 年度大阪市二次医療圏全国がん登録実務者研修会 肝臓がん 大阪市立大学大学院肝胆膵外科学久保正二 平成 31 年 2 月 27 日大阪市立大学医学部附属病院

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

頭頚部がん1部[ ].indd

Microsoft Word - 届出基準

<4D F736F F F696E74202D2091E F18ACC919F8BB38EBA95FA8ECB90FC205B8CDD8AB B83685D>

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

300 IgG4関連疾患

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

H2208 肝パス案(資料4-4)

平成14年度研究報告

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理


日本内科学会雑誌第104巻第5号

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

蛋白 総蛋白 (TP) 6.6 ~ 8.1 血液中に含まれる蛋白の総量です 数値が低い場合は栄養障害 ネフローゼ症候群 がんなど 高い場合は多発性骨髄腫 慢性炎症 脱水などが疑われます アルブミン (ALB) 4.1 ~ 5.1 血液中で最も多く含まれる蛋白です 肝臓で合成されます 肝臓障害 栄養不

本日の内容 ビスホスホネートによる 顎骨壊死 食道粘膜障害 NSAIDs LDA による 胃粘膜障害 小腸粘膜障害 コラーゲン大腸炎 薬物性肝障害

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

PowerPoint プレゼンテーション

日本内科学会雑誌第98巻第12号

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF82CC96E596AC8C8C90F08FC782CC8EA197C32E646F6378>

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

肝外門脈閉塞症診断のガイドライン Ⅰ. 概念と症候肝外門脈閉塞症とは 肝門部を含めた肝外門脈の閉塞により門脈圧亢進症に至る症候群をいう 重症度に応じ易出血性食道 胃静脈瘤 異所性静脈瘤 門脈圧亢進症性胃腸症 腹水 肝性脳症 出血傾向 脾腫 貧血 肝機能障害などの症候を示す 分類として 原発性肝外門脈

骨髄線維症 1. 概要造血幹細胞の異常により骨髄に広汎に線維化をきたす疾患 骨髄の線維化に伴い 造血不全や髄外造血 脾腫を呈する 骨髄増殖性腫瘍のひとつである 2. 疫学本邦での全国調査では 患者数は全国で約 700 人と推定されている 発症年齢の中央値は 66 歳である 男女比は 2:1 と男性に

検査結果について.indd

Microsoft Word - 【9.12改正】ウイルス性肝炎患者等の重症化予防要領

Microsoft Word - 参考資料1-1 肝臓作業班資料

肝臓病ガイドブック-表紙

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬

Transcription:

の場合は特徴的なものを挙げることは困難である 肝障害のタイプからみた所見の特徴肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型に特徴的な所見を挙げることは困難である なお肝不全に至った場合 播種性血管内凝固症候群 (DIC) を併発すれば血小板減少 出血傾向に伴う貧血を認め 感染を併発すれば白血球増多や血液像で核の左方移動をみとめるなど多彩な所見を呈する < 肝機能 > 肝障害のタイプからみた所見の特徴肝細胞障害型では血清 AST(GOT) ALT(GPT) 値の上昇が主体で血清 LDH の上昇は顕著でない 高度肝障害が持続した場合には総ビリルビン値 直接ビリルビン値の上昇をきたす 胆汁うっ滞型では型鑑別式のように血清 ALP 値の上昇が優位で 混合型では型鑑別式の値のように肝細胞障害型と胆汁うっ滞型の中間型となる なお血清 γ-gtp 値も上昇するが薬物性肝障害の診断基準やスコアリング表にはγ-GTP 値は含まれていない < 凝固系 > 通常の急性肝炎では プロトロンビン時間やヘパプラスチンテストなどの凝固系が異常低値を呈することはないが 重症化すればこれらは低下しプロトロンビン時間が 40% 未満になれば肝炎の重症化と診断する なお 抗凝固製剤の服用下では肝予備能の低下を伴わなくても低下するため注意が必要である < 自己抗体 > ある種の薬物では抗核抗体 (ANA) や抗ミトコンドリア抗体 (AMA) や抗平滑筋抗体 (SMA) などの自己抗体が出現することが知られている ニトロフラントインやメチルドパなどによる肝障害では抗核抗体 (ANA) 抗平滑筋抗体 (SMA) が 塩酸ミノサイクリンによる肝障害では ANA や抗アクチン抗体の出現をみることがある 抗痙攣薬のフェノバルビタール フェニトイン カルバマゼピンでは抗痙攣薬過敏症症候群 (antiepileptic drug 16

hypersensitivity syndrome; AHS) と名付けられた症候を示し ( 頻度は 1 万人に 3 人と低い ) チトクローム P450(CYP) に関連する自己抗体が出現する 繁用されるジクロフェナクナトリウムもそれを代謝する CYP や UGT と付加体 (adduct) を形成し 自己抗体を出現させる可能性がある これらの薬物以外でも ANA 陽性で高 γグロブリン血症や血清 IgG 高値を認めたり 全身性エリテマトーデスの症候を起こす 80 以上の薬物が知られている autoimmune polyglandular syndrome type 1(APS-1) という病気は autoimmune regulator gene の欠損で薬物性肝炎をはじめ 全身的に多様な症状 ( 副腎不全や卵巣機能不全など ) を引き起こすが CYP1A2 を標的にした自己抗体が現れる 注 < 薬物によるリンパ球刺激テスト (DLST) ) > アレルギー性発症機序の場合に陽性となることがあるが 薬物の代謝産物が原因となる場合には陽性にならないため DLST が陰性であっても起因薬として否定はできない また一部の漢方薬で偽陽性を呈するとの報告もある DLST は検査キットや検査時期によって陽性率が変わるため 検査結果の解釈には専門的知識が必要である 注 ) この検査は保険適応外である 4 画像検査所見薬物性肝障害の画像所見として特徴的なものはなく 肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型などの病態とその重症度 脂肪化など肝細胞変性の程度に応じた変化が認められる 一部に腫瘍形成注 1 など 特殊な所見を呈するものがある 注 1) 腫瘍形成 : 蛋白同化ホルモン 経口避妊薬では 限局性結節性過形成 (focal nodular hyperplasia[fnh]) や肝細胞腺腫といった腫瘍性変化が生じることが知られている FNH は 5cm 以下で単発 肝表面に存在することが多く 多発は約 20% である 腫瘍は線維性隔壁で小結節に分かれ 中央に放射状の線維化 (central scar) が特徴的である US CT MRI では この central scar を反映して 放射状の末梢静脈の存在 (spoke-wheel sign) が認められることがあり 鑑別に有用とされている しかし CT US では腫瘍そのものの同定が困難で 画像上の確認も困難なことが多い 肝細胞腺腫の場合 肝動脈造影において 腫瘍の周辺から 多数の栄養動脈が中心に向かう所見が特徴的とされているが その他には 肝細胞癌や FNH との鑑別に有用とされる画像所見はない 17

< 肝細胞障害型 > 肝障害 ( 肝細胞の変性 壊死 ) の程度に応じて 肝の形態変化などが認められる 軽度の肝障害では 画像上 特に所見を認めないことが多いが 急性肝炎様病態では 肝腫大 肝辺縁の鈍化を認めることがある 腹部超音波 (US) では 肝炎の程度に応じて肝実質は低エコーとなり 末梢門脈が目立つようになる また 胆のう萎縮とともに胆のう壁の層状肥厚が認められる CT での所見も基本的に US のそれと同様である 肝炎の程度が強い場合は 門脈域の炎症を反映し 門脈域に沿った低吸収域 (interface hepatitis を反映する ) がみられる ( 図 1-CT 画像 ) 図 1 胆のう壁のびまん性の肥厚 門脈域にそった低吸収域を認める 亜広範 広範肝壊死などを伴う重症型肝炎の場合 肝細胞壊死の強い部分は CT 上 境界不明瞭な低吸収域を示す この低吸収域の形状は様々で びまん性 地図状 多発性などのパターンをとることがある ( 図 2-CT 画像 ) 図 2 広範な肝壊死を反映して 肝内には境界不明瞭な地図状の低吸収域を認める 18

また 腹水や 肝静脈の狭小化 門脈の拡張を認めることもある 劇症肝 炎になった場合は 肝の萎縮 変形をきたすことがある 肝萎縮の程度が強 いほど予後不良といえる ( 図 3-CT 画像 ) 図 3 劇症肝炎例 肝は変形し著明に萎縮 大量の腹水を認める 慢性化した場合 画像 (CT US) 上は 肝は正常かやや腫大する程度で 肝辺縁はやや鈍化する 肝障害が長期に持続すると脾腫を認めることもある また 肝細胞の脂肪変性を来たす場合は 脂肪化の程度に応じて画像上の変化が認められる 脂肪肝では US 上 肝浅部のエコーレベルの上昇 (bright liver) 肝深部のエコーレベルの低下 (deep attenuation) 肝内脈管の不明瞭化 (vascular blurring) 肝腎コントラスト(hepatorenal contrast) 肝脾コントラスト (hepatosplenic contrast) などが認められる CT では 肝実質 CT 値の低下が認められ 脾臓の CT 値を下回り 肝の脂肪化が強い場合には 肝の CT 値は脈管のそれを下回る ( 図 4-CT 画像 ) 図 4 肝の著明な脂肪化をきたした症例 肝のCT 値は著明に低下し 脾 脈管のそれを下回る 19

副腎皮質ステロイド薬 メトトレキサート テトラサイクリン系抗菌薬 タモキシフェン アミオダロンなどの薬物でみられることがある < 胆汁うっ滞型 > 軽度の肝障害では 画像上 特に所見は認めない ただし 慢性に経過し 原発性胆汁性肝硬変などに類似した病態に至ったものでは 肝辺縁の鈍化 脾腫などの所見を呈する 閉塞性黄疸との鑑別は CT US で 肝内胆管 総胆管の拡張がみられないことを確認すれば容易である < 混合型 > 軽度であれば 特に所見を認めない 重症度 経過により 肝細胞障害型 胆汁うっ滞型でみられるのと同様の画像所見を呈する 以上のように 画像診断では 薬物性肝障害に特徴的といえるものはなく 補助診断 重症度の評価などに用いられる 5 病理検査所見薬物性肝障害の病理検査所見は あらゆる急性および慢性の肝障害所見を呈するため これのみで確定診断に至ることは少ない 薬物性肝障害の最終診断はあくまで臨床所見を踏まえてなされるべきである しかし 薬物によっては特徴的な組織像を示し それが診断の鍵となることもある また ウイルス性 アルコール性 代謝性など他の肝疾患や閉塞性胆道疾患の除外が必要な場合に有用であることも多い 薬物性肝障害の病理所見は 肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型に大別されるが 血管病変 腫瘍形成などを呈する特殊型も存在する注 2 ここでは 肝細胞障害型 胆汁うっ滞型 混合型について それぞれの病理検査所見の特徴を記述する < 肝細胞障害型 > 肝細胞障害型では 原因薬物 発症機序により 様々な肝細胞の変性 壊死所見がみられる 中毒性機序による場合 障害された肝細胞は萎縮し 細胞質が好酸性となり 核が濃縮される凝固型壊死の形態をとる ( 図 5- 組織画像 ) 20