Microsoft PowerPoint - 11Web.pptx

Similar documents
計算機アーキテクチャ

PowerPoint プレゼンテーション

< B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

コンピュータ工学Ⅰ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

コンピュータ工学Ⅰ

スライド 1

スライド 1

命令セットの構成例 a) 算術 演算命令 例 )ADD dest, source : dest dest + source SUB dest, source : dest dest - source AND dest, source : dest dest AND source SHR reg, c

-2 外からみたプロセッサ GND VCC CLK A0 A1 A2 A3 A4 A A6 A7 A8 A9 A10 A11 A12 A13 A14 A1 A16 A17 A18 A19 D0 D1 D2 D3 D4 D D6 D7 D8 D9 D10 D11 D12 D13 D14 D1 MEMR

ComputerArchitecture.ppt

COMET II のプログラミング ここでは機械語レベルプログラミングを学びます 1

Microsoft PowerPoint - 1st

PowerPoint プレゼンテーション

ムーアの法則に関するレポート

2ALU 以下はデータ幅 4ビットの ALU の例 加算, 減算,AND,OR の4つの演算を実行する 実際のプロセッサの ALU は, もっと多種類の演算が可能 リスト 7-2 ALU の VHDL 記述 M use IEEE.STD_LOGIC_1164.ALL; 00 : 加算 use IEE

スライド 1

ソフトウェア基礎技術研修

Microsoft PowerPoint - arc12

主記憶の使われ方 システム領域 SP スタックポインタ システム用 スタック用 プログラム起動時に OS によって確 保される (SP が決められる ) プログラム用 メインルーチン プログラム領域 命令コードの列定数 変数用領域サブルーチン命令コードの列 先頭番地は リンク時に OS によって決め

この方法では, 複数のアドレスが同じインデックスに対応づけられる可能性があるため, キャッシュラインのコピーと書き戻しが交互に起きる性のミスが発生する可能性がある. これを回避するために考案されたのが, 連想メモリアクセスができる形キャッシュである. この方式は, キャッシュに余裕がある限り主記憶の

Microsoft PowerPoint - Sol7 [Compatibility Mode]

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint - ProcML-12-3.ppt

スライド 1

Operating System 仮想記憶

アセンブラ入門(CASL II) 第3版

Microsoft PowerPoint ppt

講義計画 1. コンピュータの歴史 1 2. コンピュータの歴史 2 3. コンピュータの歴史 3 4. 論理回路と記憶, 計算 : レジスタとALU 5. 主記憶装置とALU, レジスタの制御 6. 命令セットアーキテクチャ 7. 演習問題 8. パイプライン処理 9. メモリ階層 : キャッシュ

ソフトウェア基礎技術研修

C に必要なコンピュータ知識 C はコンピュータの力を引き出せるように設計 コンピュータの知識が必要

OS

2005 1

スライド 1

3 SIMPLE ver 3.2: SIMPLE (SIxteen-bit MicroProcessor for Laboratory Experiment) 1 16 SIMPLE SIMPLE 2 SIMPLE 2.1 SIMPLE (main memo

main.dvi

Microsoft PowerPoint - OS07.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

020105.メモリの高機能化

スライド 1

< コンピュータの基本的仕組み > コンピュータは, クロック信号と呼ばれる周期的な論理信号に同期し, 主記憶装置に記憶され ている命令を, 以下の手順で読み込み, 実行することにより動作している. 命令読み込み Instruction Fetch 命令解読 Decode 命令実行 Executio

スライド 1

問 2. タイミングチャート以下に示す VHDL コードで記述されている回路に関するタイミングチャートを完成させよ ) レジスタの動作 use IEEE.std_logic_64.all; entity RegN is generic (N : integer := 8 port ( CLK, EN

修士論文

計算機アーキテクチャ

PowerPoint プレゼンテーション

ex04_2012.ppt

Microsoft PowerPoint - 3.3タイミング制御.pptx

インテル アーキテクチャプラットフォーム リーダーシップ 2000 年 12 月 21 日 第 14 回数値流体力学シンポジウム インテル株式会社 ia 技術本部本部長坂野勝美

1 はじめに このアプリケーションは 計算機ハードウェア論 のアセンブリ言語 ( 超簡単命令セット ) の理解を助けるために製作されました 便宜的に機能を追加 削除した箇所があるため このアプリケーション上での動き方が実際のCPUでの動き方と異なる場合があることに留意してください このアプリケーショ

Microsoft PowerPoint - No6note.ppt

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - NxLec ppt

PowerPoint プレゼンテーション

N08

出 アーキテクチャ 誰が 出 装置を制御するのか 1

<4D F736F F F696E74202D20837D E838D B835E82CC926190B682C694AD E707074>

計算機システム概論

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - OS09.pptx

目次 1. はじめに 1 2. マルチALUプロセッサ MAP MAP の構成 MAP 命令セットアーキテクチャ 並列 連鎖判定のアルゴリズムについて 5 3. Booth 乗算のアルゴリズム 次 Booth アルゴリズム 次 Bo

Microsoft PowerPoint - ar10_08.ppt

コンピュータの仕組み(1)ハードウェア

Microsoft PowerPoint - Chap4 [Compatibility Mode]

情報科学概論

スライド 1

Microsoft PowerPoint - sales2.ppt

VLSI工学

C プログラミング 1( 再 ) 第 5 回 講義では C プログラミングの基本を学び演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

Microsoft PowerPoint - Chap3 [Compatibility Mode]

ソフトウェア基礎技術研修

スライド 1

(Microsoft PowerPoint - \221g\202\335\215\236\202\335\203\\\203t\203g\203E\203F\203A\215H\212w No03\201i\224z\225z\227p\201j.pptx)

計算機ハードウエア

Microsoft PowerPoint - NxLecture ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Lec pptx

6. パイプライン制御

Microsoft Word - レポート回答集.docx

スライド 1

計算機アーキテクチャ

Microsoft PowerPoint - No7note.ppt

スライド 1

一般電気工学第二

スライド 1

Microsoft PowerPoint - No15›¼‚z‰L›¯.ppt

Microsoft PowerPoint - Chap2 [Compatibility Mode]

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

本文ALL.indd

VXPRO R1400® ご提案資料

また RLF 命令は 図 2 示す様に RRF 命令とは逆に 各ビットを一つずつ 左方向に回転 ( ローテイト ) する命令である 8 ビット変数のアドレスを A とし C フラグに 0 を代入してから RLF A,1 を実行すると 変数の内容が 左に 1 ビットシフトし 最下位ビット (LSB)

DRAM SRAM SDRAM (Synchronous DRAM) DDR SDRAM (Double Data Rate SDRAM) DRAM 4 C Wikipedia 1.8 SRAM DRAM DRAM SRAM DRAM SRAM (256M 1G bit) (32 64M bit)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

about MPI

JavaプログラミングⅠ

Transcription:

計算機システムの基礎 ( 第 10 回配布 ) 第 7 章 2 節コンピュータの性能の推移 (1) コンピュータの歴史 (2) コンピュータの性能 (3) 集積回路の進歩 (4) アーキテクチャ 第 4 章プロセッサ (1) プロセッサの基本機能 (2) プロセッサの構成回路 (3) コンピュータアーキテクチャ 第 5 章メモリアーキテクチャ 1. コンピュータの世代 計算する機械 解析機関 by Babbage @19 世紀未完成 手回し式計算機 @1903 日本製! von Neumann 方式 電子式 ABC@1939 ( 真空管で 単機能 ) Web 版では写真カット ENIAC@1946 [1800 本,150KW, 30t] ( 真空管式可 ) 10 桁の加算 5400 回 /s 乗算 300 回 /s スライドは 一部のページを除き下記 URL でカラー版が入手可能です http://sylph.fuis.u fukui.ac.jp/~moris/lecture/compintro/ 担当 : 福井大学大学院工学研究科情報 メディア工学専攻森眞一郎 (moris@u fukui.ac.jp) EDSAC@1939 [3000 本, 12KW, 20m 2 ] ( 真空管で内蔵方式 ) ETL MarkIII@1956 ( 世界初の Tr 式 日本製 ) Intel 4004@1971 [108KHz] (4bit マイクロプロセッサ ) 日本のビジコンと Intel が共同開発 [ 設計者は嶋正利 ] 電卓からコンピュータへ 基本は 2 項演算 電卓からコンピュータへ コンピュータの命令の例 Rd Rs1 OP Rs2 命令コードオペランド 1 オペランド 2 オペランド 3 Rs1 Rs2 Rd Rs1, Rs2 を手で入力するか それとも OP Rd を表示して終わりか それとも Rs1 Rs2 Rd 記憶装置 ( メモリ ) 命令コード (OP Code: Operation Code) 命令の種類を表す N 個のオペランド (Operand) ( 通常 N = 3 or 2 [or 1 or 0]) 命令が使用するを指定する ( やに格納された変数や定数 ) 3 4

電卓からコンピュータへ 2+3. 集積回路の進歩とコンピュータの世代 基本は 2 項演算 Rd Rs1 OP Rs2 Rs1 Rs2 OP Rd R1 R2 R5 R8 R10 R11 R12 命令の列 (R1+R5) -R2) R8 ADD R10 R1 R5 SUB R11 R10 R2 MUL R12 R11 R8 OP Rd Rs1 Rs2 命令の意味 R10 = R1+R5 R11 = R10 R2 R12= R11 R8 半導体の微細化技術 ムーアの法則 Gordon Moore@Intel が発表した半導体技術に関する経験則 半導体の集積度は Y 年で 2 倍になる かつて DRAM の容量は 1.5 年で 2 倍 (3 年で 4 倍 ) Y=1.5 マイクロプロセッサのトランジスタ数は 2 年で 2 倍 Y=2 記憶装置 ( あるいはメモリ ) 最近は 微細化技術が多くの難題に直面し.. Y 3 5 6 メモリ容量 :10 年で 100 倍 ( ムーアの法則 :3 年で 4 倍 ) 周波数 :10 年で 13 倍 Web 版ではカット 7 2+3. 集積回路の進歩とコンピュータの世代 半導体の微細化技術 プロセッサ名 年 周波数 トランジスタ数 4004 1971 108K 2,300 80286 1982 12M 134,000 Pentium 1992 66M 3,100,000 Pentium IV 2000 1.5G 42,000,000 Pentium D 2005 3.4G 230,000,000 Core2 Duo 2006 2.66G 291,000,000 Core i7 2600 2011 3.4G 995,000,000 Core i7 5960X 2014 3.5G 26 億 8core/20M 8 Web 版では写真カット 大容量キャッシュの影響大 2core/1M 2core/4M 4core/(8+1)M

コンピュータアーキテクチャとは? (Computer Architecture) 語源 : IBM System/360 の開発者である G.M.Amdahl の定義 プログラマから見えるコンピュータの論理仕様 コンピュータアーキテクチャとは? (Computer Architecture) プログラマから見えるコンピュータの論理仕様 見る レベルを変えると色々なアーキテクチャが定義できる OS( レベル ) アーキテクチャ PMS (Processor Memory Switch) ( レベル ) アーキテクチャ 命令セット ( レベル ) アーキテクチャ マイクロアーキテクチャ アプリケーション オペレーティングシステムコンパイラ Memory I/O(Switch) CPU 機械命令 マイクロ命令 コンピュータシステムにおけるとのトレードオフ ( 適切なバランスの決定 ) 命令セットアーキテクチャ コンピュータアーキテクチャ設計 9 コンピュータシステム A コンピュータシステム B 10 コンピュータの基本構造 CPU の基本構造 制御装置 カウンタ (PC) 制御装置 カウンタ (PC) 算術論理演算器 () 四則演算器 論理演算器 状態信号 制御信号 コンピュータの基本構成要素 11 12

これらの幾つかを1つのサイクルにまとめることもある例 ) DをIFに含める OFをDに含める SをEXに含める等 13 PC が指し示す上のアドレス ( 番地 ) から命令を読みだして 命令に格納 14 命令に格納された命令を解析し 実行すべき命令の種類 オペランドが格納されているあるいはのアドレス ( 番地 ) を得る 15 計算に必要な入力オペランドをあるは上のアドレス ( 番地 ) から読みだし 演算器 () へ送る 16

与えられた入力オペランドに対して, 現在の命令に対応する 演算 を行う 演算結果をあるいは上のアドレス ( 番地 ) に格納 ( からの読み出し命令の場合は から読みだしたを に格納 ) 17 18 [ 復習 ] コンピュータアーキテクチャとは? (Computer Architecture) プログラマから見えるコンピュータの論理仕様 コンピュータシステムにおけるとのトレードオフ ( 適切なバランスの決定 ) 命令セットアーキテクチャ コンピュータアーキテクチャ設計 教科書 4.1 節に相当 命令セットアーキテクチャ 命令セットが備えるべき基本的な機能 演算命令四則演算 論理演算 シフト演算 など 転送命令からへの転送命令 LOAD 命令 からへの転送命令 STORE 命令 制御命令特定のアドレスの命令に分岐する 分岐命令 サブルーチン ( 関数 ) を呼び出す 手続き呼出し命令 サブルーチンから復帰する リターン命令 など その他の命令入出力命令 OS 呼び出しなどのシステム制御用命令 命令コード (OP) の種類と考えて OK 例えば Comet II では ADD*,SUB*.AND,OR, XOR, SL*, SR* 等 LD ST JPL,JNZ,JUMP 等 CALL RET SVC コンピュータシステム A コンピュータシステム B 19 20

メモリアーキテクチャ メモリデバイスの性質 アクセス速度 と 記憶容量 のトレードオフ 高速なメモリは 容量を大きくできない 大容量のメモリは 高速できない メモリアクセスの性質 参照の ( 時間 空間 ) 局所性 あるが一度アクセス ( 読み出し 書き込み ) されると そのの 近くのがアクセスされる確率が高い ( 空間局所性 ) そのを 近い将来再びアクセスする確率が高い ( 時間局所性 ) 例えば for (k=0;k++;k<n){ A[i] = A[i] + B[i][k]*C[k]; } 21 メモリアーキテクチャ メモリデバイスの性質 アクセス速度 と 記憶容量 のトレードオフ メモリアクセスの性質 参照の( 時間 空間 ) 局所性 メモリアーキテクチャの基本方針 これらの性質を利用して CPU の近くには高速 小容量のメモリを CPU の遠くには低速 大容量のメモリを物理的に配置し アクセス頻度に応じてのおき場所を再配置する 低速 大容量 高速 小容量 キャッシュ (SRAM) (DRAM) 補助記憶 (HDD) ( オンライン記憶 ) 拡張記憶 (CD,DVD,etc) ( アーカイバル記憶 ) 記憶階層 (Memory Hierarchy) 22