PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

untitled

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

_03大山.indd

九州支部卒後研修会症例

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

<4D F736F F F696E74202D F835D815B DA7926B89EF816990E797748B5A8E7492B781478AAE915394C5816A2E707074>

untitled

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%


2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

CD1 data

sick contact1l

/ B B ( ) ( -298) VL VH( ) Very Low( ) Very High( ) ( 10 2 %) (g/l) ( 10 2 %) 0.75 ( 10 2 %) 0.15 ( 10 2 %)

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

_”÷’X

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

<955C8E862E657073>

PowerPoint プレゼンテーション

くろすはーと30 tei

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

高脂血症の検査

JHN Journal club 2014年9月3週目 飯塚担当分 急性腰痛.pptx

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック 改訂2版

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

2009年8月17日

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

測定方法 測定方法 ( ラット マウス共通 一部の系統でのみ測定されている項目も含む ) 血液学的検査 測定条件 絶食 : 約 16 時間 麻酔 : ネンブタール腹腔内投与 採血部位 : 後大静脈 抗凝固剤 : EDTA-2Na(WBC RBC HGB HCT MCV MCH MCHC PLT) E

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft Word - 血液検査.docx

回転性めまいを主訴とする  小脳梗塞の一例

神経

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

_02三浦.indd

2009年8月17日

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

総合診療

腎性尿崩症の3例

診療工房 診診連携機能説明資料 診療工房について 1. 新しい診診連携機能 2. 情報提供 ( 診診送信 ) の仕方 3. 受信確認の仕方 4. システム設定の受信設定タブ 5. 新しいログイン管理 6. 検査データコピー機能ランチャーについて 7. 県中のボタン医師署名システムについて 8. 医師

<90568AEE8F80926C FC90B32E786C73>

2

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

基準値一覧 ( 平成 24 年 6 月 1 日 ) 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床検査科


<8C9F8DB889C88AEE8F80926C88EA A E342E312E786C73>

CPC

日本呼吸器学会雑誌第44巻第1号

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

Ø Ø Ø




第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1

小児感染免疫第27巻第4号

PowerPoint プレゼンテーション

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_

Microsoft Word - 蝸牛型メニ_H10_

LDL HbA1c6. 5% AST51 ALT51 - GT LDL180 1, mmHg 85mmHg 150mg/dL HDL 40mg/dL 100mg/dL HbA1c 5.6% mmhg mg/dl mg/

頭頚部がん1部[ ].indd

神経

<8C9F8DB889C890B38FED926C88EA E31302E31816A81602E786C73>

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Microsoft Word - 第1回RCPC案内


スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい


医療連携ガイドライン改

n

Microsoft Word - めまい講演エッセンス

脳出血

現況解析2 [081027].indd

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

第192回市民医学講座

indd

デスフルラン

イコール耳性めまいと早合点していないか? 4 振り返りポイント4 真剣に神経学的所見は探したか? 5 振り返りポイント5 頭部 CT や MRI を過信しすぎていないか? 6 振り返りポイント6 安易に BPPV とゴミ箱診断していないか? 7 振り返りポイント7 患者は歩けるか? 経口摂取ができる

地区別参加推移 平成 25 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 精度管理総括 多和田嘉明 ( 東海中央病院 ) 1 医療施設数 ( 病院 ) 保健所 市町村別 ( 平成 22 年 ) 試料別参加推移 2 3 参加費推移 点数分布推移 コース名 H19 H20 H21 H22 H23 H2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

(Microsoft PowerPoint - .pptx)

Transcription:

clinical Question 2019 年 2 月 4 日 複視 眼球運動障害をどう診るか 施設名市立福知山市民病院総合内科作成者 : 北村友一監修 : 川島篤志 分野 : 神経テーマ : 診断

症例 71 歳女性 主訴 めまい 嘔気 現病歴 朝 5 時に起床した時から テレビを見ようと思うと眼がくらくらして 焦点が合わない 車に酔ったような感じになり 嘔気出現したためER 受診

症例 既往歴 HT DM DM 腎症 (stage2) 内服薬 メトホルミン 生活歴 喫煙 :never ロサルタン 飲酒 : なし アレルギー 花粉症 身体所見 General: ややしんどそう BP205/82mmHg HR64/min BT35.8 RR16/min 呼吸音清 心雑音なし

症例 神経所見 支えあれば車椅子からベッドへ歩行可能 対光反射 +/+ 間接もあり3/3mm 四肢の筋力低下なし 顔面の感覚左右差なし 上肢 Barre 徴候 - Mingazzini 徴候 - 表情筋左右差なし 構音障害なし 指擦り聴取可能 回内回外可能 鼻指鼻試験 OK

# めまい ( 焦点が合わす くらくらする ) # 嘔気 神経学的所見は特になく 中枢性のめまいとい うよりは末梢性のめまいを疑われ プリンペ ラン処方で帰宅

同日朝 9 時 内科外来受診

診察室に呼び入れると

えっ 右眼がめっちゃ外転してる ER のカルテには書いてなかったけど

ER で診察した研修医 S 先生に電話してみた 先生がきのう診てくれた人なんだけど 今 外来に来て 右眼がだいぶ外転してるんだよ ね ER のときは外転はなかったの? いやー 私が診たときはなかったですね もう少ししたら私も時間がとれると思うんで また診察させてください

ということは 眼の症状は急性の経過ってことか 訴え的には複視もありそう 脳は精査したほうがいいだろうけど それ以外の鑑別が思い浮かばない 鑑別を調べるにしても キーワードは 斜視? 複視? とりあえず患者さんには診察室の前で待っていただきつつ調べてみた

Clinical Question 斜視の鑑別は何か? 複視の鑑別は何か?

斜視 (strabismus,squint) 外斜視 (exotropia) をキーワードにして調べてみたが

鑑別が多い

日本語 ( 斜視鑑別 ) で調べてみた 診察で ( ある程度は ) 評価できそう 眼科にお願いしないと無理 https://gskpro.com/ja-jp/disease-info/sbs/diagnosis/#

日本語 ( 斜視鑑別 ) で調べてみた 眼球運動が大事

日本語 ( 斜視鑑別 ) で調べてみた 成人斜視 眼球運動が大事

日本語 ( 複視 ) で調べてみた 複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

本症例では 病歴 急性発症 眼痛や頭痛なし 糖尿病あり 高血圧あり MRI はとったほうがいいな

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

本症例では 眼球運動 両眼か単眼か 単眼視では複視の訴えなし 単眼視のまま閉眼 開眼すると 眼位は正位にもどる 神経麻痺ではない?

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

眼球運動 本症例では 動眼神経麻痺か外転神経麻痺か それ以外か 右方注視 右眼 : 眼振あり左眼 : 内転 上方注視 両眼とも注視可 ( 右眼は外転 ) 正面視 右眼は外転左眼は正位 下方注視 両眼とも注視可 ( 右眼は外転 ) 左方注視 両眼ともほとんど動かず 輻輳 微妙だが一応できてそう

本症例では 眼球運動のまとめ 右眼 外転位 右注視時に眼振 内転 上下の運動制限なし 輻輳 一応可能 左眼 外転 内転 上下の運動制限なし 水平方向の眼球運動障害がある 両眼とも神経麻痺では説明がつかない

もしかして MLF 症候群? MLF 症候群の所見は どんなだっけ? 思い出せない

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

とりあえず採血 MRI+MRAをオーダーしつつ MLF 症候群について確認してみた

UpToDateで MLF 症候群 をキーワードにして調べてみると Internuclear ophthalmoparesis(ino) ( 核間性眼筋麻痺 ) がヒット

Internuclear ophthalmoparesis(i NO) ( 核間性眼筋麻痺 ) 病変側の眼の内転障害 病変側と反対の眼の外転 + 眼振 を特徴とする注視異常 橋や中脳の脳幹部後内側にある内側縦束 (medial longitudinal fasciculus) (=MLF) が障害されておこる

Internuclear ophthalmoparesis(i NO) ( 核間性眼筋麻痺 ) 眼球運動の回路 両側の眼球運動の同期は 脳神経 III IV VI の 協調 MLF や PPRF を通る ニューロン に依存

英語 medial longitudinal fasciculus (MLF) ( 内側縦束 ) 主に水平方向の眼球運動の同期に関与 垂直方向の追視垂直性の前庭 - 眼球反射両眼の垂直方向の調節に関する経路も含む

Paramedian pontine reticular formation (PPRF) ( 傍正中橋網様体 ) 水平注視時の眼球運動協調を司る

正常の眼球運動 ( 左注視の場合 ) https://www.youtube.com/watch?v=qycqf5xzhxw

正常の眼球運動 ( 左注視の場合 ) https://www.youtube.com/watch?v=qycqf5xzhxw

INO( 左 MLF の障害の場合 ) https://www.youtube.com/watch?v=qycqf5xzhxw

Internuclear ophthalmoparesis(i NO) ( 核間性眼筋麻痺 ) 所見 病変側の眼 病変側と反対の眼 内転障害 外転時眼振 外転の緩徐化 輻輳は ( 原則 ) 正常

Internuclear ophthalmoparesis(i NO) ( 核間性眼筋麻痺 ) 症状 水平方向の複視病変側の眼の内転筋の筋力低下 水平注視障害による 正面視の際 垂直方向の複視 ( 一部の患者 ) 眼の斜偏位による その他 ; 動揺視 立体視 ( 距離知覚 ) の障害 めまいなど両眼の協調運動の障害による

本症例では 右眼 外転位 右注視時に眼振 内転 上下の運動制限なし 左眼 外転 内転 上下の運動制限なし 輻輳 一応可能 赤 ; 左 MLFの障害で説明がつく 青 ; 左 MLF の障害で説明がつかない INO でも説明がつかないぞ

採血 血算 生化学 WBC 12460 /μl TP 7.5 g/dl Neut 90.7 % Alb 4.3 g/dl Lymp 8.0 % T.Bil 0.6 mg/dl RBC 378 万 /μl GOT 24 U/L Hgb 12.1 g/dl GPT 16 U/L HCT 35.9 % LDH 254 U/L MCV 95.0 μ3 ALP 258 U/L CRP MCH 32.0 Pg γ-gtp 27 U/L MCHC 33.7 g/dl CPK 89 U/L ft4 PLT 19.9 万 /μl LDL-C 101 mg/dl TSH BUN 17 mg/dl CRE 0.40 mg/dl Na 137 meq/l K 4.5 meq/l Cl 103 meq/l 0.04 mg/dl 0.923 1.22 ng/dl μiu/ml AchR 抗体 ; 結果待ち HbA1c 6.6 %

頭部 CT 頭部 MRI+MRA 特に所見なし

複視 ( 眼球運動障害 ), 瞳孔異常. Medicina 2012;49(4):606-609.

どうしよう 神経内科の先生に相談したいけど 今日に限って不在なんだよな

そんなとき研修医のS 先生から電話 今診察させてもらったんですけど たぶんOne and a half 症候群だと思うんですけど MRIどうでした? えっ?

One-and-a-half 症候群 PPRF が障害される + MLF が障害される ことによっておこる

左 PPRF が障害されると 正面視で 病変と反対側の眼は外転 =paralytic pontine exotropia 左 PPRF の障害 病変 https://www.youtube.com/watch?v=qycqf5xzhxw

Paralytic pontine exotropia one-and-a-half 症候群の急性期には, 障害と対側の眼球が正視時に外転位にあり, paralytic pontine exotropia とよばれる. これは PPRF 障害により対側への tonic ocular deviation がおきるが, 病側の眼球は MLF 障害により内転しないためである. 臨床のための神経機能解剖学後藤文男, 天野隆弘. (1992).

左 MLF も障害されるので 左 MLF の障害 正面視で 病変と反対側の眼は外転 =paralytic pontine exotropia 病変 左 PPRF の障害 https://www.youtube.com/watch?v=qycqf5xzhxw

One-and-a-half

本症例では 右眼 外転位 右注視時に眼振 内転 上下の運動制限なし 輻輳 一応可能 左眼 外転 内転 上下の運動制限なし すべて One-and-a-half 症候群で説明がつく

ということは 左 MLF と左 PPRF が 障害されるような疾患があるって ことか でも MRI では何もなかったけどな

そんなとき研修医のS 先生から電話 今 MRI 見てみたんですけど 脳幹梗塞ですね えっ?

MRI(coronal) DWI high ADCmap low

当院では頭部 MRIをオーダーしてもルーチンでcoronalの画像は入りませんがこの症例では技師さんが気を利かせて coronalの画像をつくってくれたそうです ( そもそもcoronalの画像があることに気づいてませんでした )

症例の転帰 脳幹梗塞として同日入院 バイアスピリン内服で治療しつつ 経過観察したところ 徐々に眼位 や眼球運動障害は改善 後遺症なく退院となった

以後 当院では脳幹梗塞を疑ったら 頭部 MRI のときに必ず coronal の画像も オーダーするようにしています

Clinical Question One-and-a-half 症候群の 原因疾患 予後 脳幹梗塞の MRI 偽陰性について その他の複視の鑑別

One-and-a-half 症候群 原因疾患 他施設の報告論文で集められた症例 脳幹梗塞 12 4 多発性硬化症 4 12 橋の神経膠腫 2 1 動静脈奇形 1 0 橋出血 8 0 脳底動脈瘤 0 1 The one-and-a-half syndrome-a unilateral disorder of the pontine tegmentum: A study of 20 cases and review of the literature. Neurology. 1983;33(8):971-971.

One-and-a-half 症候群 予後 一般に良好なことが多い 20 例の検討 眼球運動障害が完全に消失 (4-20 週 ) 9 例 眼球運動障害が一部残存 3 例 もともと眼の症状がない 転帰不明 8 例 The one-and-a-half syndrome-a unilateral disorder of the pontine tegmentum: A study of 20 cases and review of the literature. Neurology. 1983;33(8):971-971.

脳幹梗塞 MRI を キーワードにして 調べてみると 脳幹梗塞の診断では MRI をあてにしすぎないほうがいい 初回 MRI で偽陰性だった脳幹 小脳梗塞症例の検討. 日本耳鼻咽喉科学会会報. 2016;119(10):1290-1299.

持つべきものは優秀なスタッフ Take Home Message 複視 眼球運動障害を見たら病歴 眼球運動の診察を行い原因疾患を考える急性発症ならすぐに MRI 外斜視をみたら 鑑別の一つとして One-and-a-half 症候群も考慮する 脳幹梗塞の診断では MRI より所見が大事脳幹梗塞を疑ったら MRI で coronal も撮像