世界の医薬・ライフサイエンス業界2018年第4四半期および2018年のM&Aに関するインサイト

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

CEO 交代率の比較 図表 1 世界の CEO 交代率の経年傾向 ( 世界の上場企業上位 2,500 社の割合 2013) 12.9% (323) % ( % (270) 4. % 9.8% (244) % (367)

i i

PwC s Strategy& PwC PwC JapanStrategy& PwC Strategy& PwC PRTM Strategy& PwC JapanPwC Strategy& Strategy&PwC PwC Japan *1 One

Strategy& Foresight vol Autumn

Microsoft Word - 247_資本連結実務指針等の改正

米国メディア・テレコム業界 2018年第1四半期のM&Aに関するインサイト


2018年Chief Digital Officer調査

米国メディア・テレコム業界 2018年第2四半期のM&Aに関するインサイト


cover_a

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

2017年度 決算説明会資料

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc

2017年グローバル・ イノベーション調査結果概要

2017 투자동향보고서_일본어.key

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

CONTENTS

米国メルク社より眼科資産を 取得する件について 2014 年 5 月 14 日代表取締役社長兼 CEO 黒川明

2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 2

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

タイの医療市場の現状と将来性~医薬品業界の市場動向と M&A・参入事例~

米国メディア・テレコム業界 2018年第3四半期のM&Aに関するインサイト

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

Microsoft Word - 報告書.doc

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

第 1 四半期は好調なスタートとなり 通年でも好調を維持する見通しです 主要製品の販売量を高水準で維持しながら 他の主な指標すべてにおいても 非常に好調であった前年同期からさらに大幅に向上しました と コベストロのチーフ コマーシャル オフィサー (CCO) であり 次期最高経営責任者 (CEO)

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

米国テクノロジー業界 2018年第1四半期のM&Aに関するインサイト

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

42

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - 決算説明資料2(日).ppt

M&A投資の現場から

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

2018年度第2四半期 決算概要

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利

米国テクノロジー業界 2018年第2四半期のM&Aに関するインサイト

海外における年金基金におけるインハウス運用の状況について

決算概要

マクロ インサイト FRB FRB 長期金利 FRB bp 図表 1 FRB と市場の金利予測の乖離 FOMC 予測 vs 市場予測 年末 年末 2.0 市場が

( 本資料は ロンドンにて 2017 年 2 月 24 日付で発表された資料の日本語参考訳 ( 抜粋 ) で すべてにおいて英語版が優先します ) 2017 年 2 月 24 日 スタンダードチャータード PLC 2016 年度業績ハイライト ハイライトスタンダードチャータード PLC ( 以下 当

2016年3月 会計基準アップデートセミナー

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

社団法人日本生産技能労務協会

<4D F736F F F696E74202D20834F838D815B836F838B D815B E738FEA93AE8CFC82C68DA18CE382CC94AD935795FB8CFC5F53756D6D F F >

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

に異なることもありますのでご留意願います 3.3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) の達成条件について 当社は下記 3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) における目標値を達成するため 以下の達成条件を今後のアクションプ ランとして実行してまいります 現状の事業ドメインにおける達成条件 自社製品の拡販 自社製

2018 年 ( 平成 30 年 )12 期 第 3 四半期累計 ( ) 連結決算の概要 花王株式会社 2018 年 10 24

決算概要

チャットボット 開発の背景通常 物件を購入されるお客様に対しては 不動産エージェントが直接ヒアリングをし 条件やニーズを形成するサポートが必要です このサポートを 不動産相場情報を搭載した チャットボット を用いて行うことにより 不動産投資に入りやすくなり 取引増加につながるのではないかということに

HIGHLIGHTS 2018 年の資金流入額は 3 年ぶりに 4 兆円超えも 株式相場低迷で年後半は失速 2019 年 1 月 31 日 Vol 年の ETF を除く追加型株式投信の純設定額が +4.1 兆円と 2017 年を上回り 3 年ぶりの高水準 タイプ別で見ると外国株式型が

経営ビジョン 私たちが目指すヤーマン 1 業績ハイライト 5 セグメント別売上 6 セグメント別営業利益 7 売上構成 8 財務ハイライト 9 第 3 四半期以降の取り組み 10 業績予想について 11 配当について 12

海外たばこ事業実績補足資料(2015 年1-3 月期)

非清算店頭デリバティブに関する 証拠金規制開始に見る今後の対応 2016 年 9 月 1 日より 世界に先駆けて 日本 アメリカ カナダの 3 カ国で 非清算店頭デリバティブに関する証拠金規制が始まった 欧州や他の国 地域についても適用を延期してはいるものの今後施行予定である 日本では大手金融機関数

スライド 1

目次 1. テクノプロ ホールディングスってどんな会社? 2. 技術人材サービスとは? 3. 経営ビジョンは? 4. 市場環境 成長性は? 5. 技術人材サービスが安定的に成長している理由 6. どんな仕事をしているの? 7. 業績は? 8. 今後の見通しは? 9. 計画達成の道すじは? 10. 重

実践版グローバル_本文.indd

Dell EMC および Hortonworks の委託により独自に実施した Technology Adoption Profile 2016 年 9 月 Hadoop によるエンタープライズデータウェアハウスの最適化 スタート FORRESTER.COM


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

2016 투자동향보고서_일본어.key

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

日本基準基礎講座 収益


Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

1. dia

2016 年 10 月 31 日 各位 社名 代表者名 問合せ先 株式会社村田製作所代表取締役社長村田恒夫 ( コード :6981 東証第 1 部 ) 広報室長生嶌匠 (TEL ) ソニー株式会社からの電池事業の取得に関するお知らせ 株式会社村田製作所 ( 以下 当社 といい

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

信用取引の委託保証金について

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

ワクチンの研究開発促進と生産基盤確保

1

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

経営理念

Microsoft PowerPoint - 経営方針説明資料(抜出)

Microsoft PowerPoint 年3月期決算発表0510用(最終版).pptx

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

CHOICE CHOICE 1 2 $ $ $ $

Microsoft PowerPoint - ★決算説明資料_0110

Q8: 為替変動が売上収益に与えたインパクトはどの程度か? A: 為替変動により 当第 4 四半期における売上収益は前年同期比で 49 億円増加しました また 通期では 為替変動により 売上収益は前年同期比で 565 億円増加しました HR テクノロジー事業 Q9:( 通期 ) 売上収益が米ドルベー

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

PowerPoint プレゼンテーション

ソフォス ケイマン トラスト Ⅱ 米ドル建モルガン スタンレーグローバル プレミアム株式オープンケイマン諸島籍契約型外国投資信託 / 追加型 米ドル建米ドルヘッジクラス受益証券 / 米ドル建為替ヘッジなしクラス受益証券 販売用資料 お申込みの際には 必ず契約締結前交付書面 ( 投資信託

Transcription:

PwC Deals Drive your growth. Secure your future. 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年第 4 四半期および 2018 年の M&A に関するインサイト エグゼクティブサマリー 活発的に買収や部門売却の検討を継続している企業は多いものの 買手の多くはバリュエーションの高騰 企業トップの交代 ( 新戦略承認に時間が必要 ) 政治や規制面の不確実性( 薬価や広義のヘルスケア環境に影響 ) などにより買収による成長を実行できずにいる 2018 年は 取引金額合計こそ増加しているものの ( 主として武田薬品工業株式会社がShire 社を817 億米ドルで買収した大型案件による ) 取引件数は減少しており 案件を成立させることが困難な状況を反映している 医薬 ライフサイエンス業界のファンダメンタルズはかつてないほど良好であり 2019 年は M&A が活発な年になると考えている 先日 Bristol-Myers Squibb( 以下 BMS 社 ) 社が Celgene 社を買収したが 好調なスタートを切ったと言えよう 企業には M&A を通じた成長が必要であり そのために必要な資本や資本市場へのアクセスも保有している バイオテクノロジー企業のバリュエーションも正常化し始めており 企業トップの交代も一段落 企業変革に向けて事業分野の入れ替えを実施する体制も整いつつある これらを受け 買収やノンコア事業の売却などが行われることになるだろう グレン ハンジンガー PwC 米国医薬 ライフサイエンスディールリーダー 2018 年 取引金額 vs. 2,213 億米ドル * 2017 年 22% 金額ベース 2017 年比増加 サブセクター (2018 年の状況は 3 ページを 2019 年の見通しは 5 ページを参照 ) 医薬品 バイオ 2018 2019 取引件数 248 * -9% 件数ベース 2017 年比減少 医療機器 その他 サービス 主要なトレンドと 2018 年 2019 年のハイライト (2018 年の状況は 3 ページを 2019 年の見通しは 5 ページを参照 ) 2018 年 医薬品サブセクターのM&Aは増加 これは主として武田薬品工業株式会社 ( 以下 武田薬品 ) によるShire 社買収によるものであるが 当該案件を除外しても同サブセクターは金額 件数ともに前年比で増加 2019 年は買収 パートナーシップ ジョイントベンチャー ( 以下 JV ) 部門売却を中心に活況の見込み バイオサブセクターは 資本市場におけるバリュエーションが正常化の兆し 先日 GlaxoSmithKline 社 ( 以下 GSK 社 ) がTesaro 社を買収したが 2019 年はこうした案件が活発化すると予想 2018 年 医療機器サブセクターのM&Aは大型案件がなかったことから前年比減少 2019 年は 金額ベース 件数ベースともに増加を予想 その他サブセクターは 前年に多数のCRO 案件があった反動により減少 2019 年はボルトオンを目的とした小型案件が増加 また水平統合を狙った大型案件が少なくとも1 件成立すると予想されている * データは Capital IQ 社の提供する 2018 年 12 月 31 日現在のもの JV 案件を含まない

2018 年のハイライト 2017 2018 取引金額 件数概観 医薬 ライフサイエンス業界は過去 2 年間 取引金額 件数ともに変動が大きく 大手企業のトップ交代 税制改革 中間選挙などのイベントに影響を受けたものと考えられる 2018 年の医薬 ライフサイエンス業界では大型案件が 8 件あり これは前年の公表取引件数と同じであった 件数ベースでは 第 2 四半期 第 3 四半期と連続して増加したものの 第 4 四半期は減少している 取引金額ベースでは 大型案件の有無に左右される状況が続いている 第 4 四半期は件数が減少しているものの 2017 年各四半期と概ね同水準である 取引金額 ( 単位 : 10 億米ドル ) 140 120 100 80 60 40 20-75 74 67 65 66 61 66 47 54.1 77.7 30.0 19.0 45.8 119.1 22.6 33.8 80 70 60 50 40 30 20 10 0 取引件数 Total 取引金額合計 Value Total 取引件数合計 Volume 最大の案件 2018 年に発表された最大の案件は 武田薬品によるShire 社買収であった 武田薬品は日本の製薬大手で 買収金額は約 817 億米ドルであり 2 番目に大きい案件 (Sanofi 社によるBioverative 買収 ) を大きく引き離す規模であった 817 億米ドル 大型案件 (50 億米ドル以上 ) 2018 年の大型案件は8 件 このうち2 件が医薬 6 件がバイオであった 大型案件 : 8 件 * 2018 年の医薬 ライフサイエンス業界大型案件 * 公表日 ターゲット企業 所在国 地域 買手企業 所在国 地域 取引金額 (100 万米ドル ) 分野 2018 年 4 月 19 日 Shire plc チャンネル 諸島 武田薬品日本 81,667 医薬 2018 年 1 月 22 日 Bioverativ Inc. 米国 Sanofi フランス 11,474 バイオ 2018 年 1 月 22 日 Juno Therapeutics, Inc. 米国 Celgene Corporation 米国 9,305 バイオ 2018 年 4 月 9 日 AveXis, Inc. 米国 Novartis AG スイス 8,696 バイオ 2018 年 1 月 7 日 Impact Biomedicines, Inc. 米国 Celgene Corporation 米国 7,000 バイオ 2018 年 1 月 29 日 Ablynx NV ベルギー Sanofi フランス 5,492 バイオ 2018 年 12 月 3 日 Tesaro, Inc. 米国 GlaxoSmithKline plc 英国 5,468 バイオ 2018 年 12 月 3 日 GSK Bangladesh Ltd./GSK CH Ltd. バングラデシュ Unilever PLC; Hindustan Unilever Limited 英国 5,323 医薬 * GSK 社と Pfizer 社が発表した OTC の JV 案件を除く 2 PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の M&A に関するインサイト 2

2018 年のサブセクター別案件動向 サブセクター別公表取引件数 取引金額 サブセクター別取引金額 件数 医薬 バイオの両サブセクターは 取引件数ベースで前年とほぼ同水準 取引金額ベースでは増加している 120.0 医薬 バイオ 医療機器 その他 120 医療機器サブセクターは取引件数 取引金額ともに減少 これは支払い者側 サービス提供者側ともに変化の激しいヘルスケアサービス環境への対応を決めかねていたことによるものと思われる 医療機器分野では 以前はM&A 案件が中心であったものの 現在ではパートナーシップやその他の代替ストラクチャーが中心となっており 病院とのアライアンス件数が増加している その他 サービスサブセクターでは 取引金額が大幅に減少 これは前年に大型案件が多数あったことの反動であり 業態変更につながるような案件が減少した半面 ボルトオン型の買収が増加している 取引金額 (10 億米ドル ) 100.0 80.0 60.0 40.0 20.0 0.0 100 80 60 40 20 0 取引件数 取引金額 alue Volume 取引件数 サブセクター別ハイライト 製薬大手は本年も全サブセクター中で取引件数 取引金額ともにトップを維持 これは主として武田薬品による Shire 社買収 817 億米ドルの影響によるものであるが これを除外しても前年比で増加している 本サブセクターでは プライベート エクイティの買手も交渉こそ活発になっているものの より積極的に売手の期待価格に応え 案件をクローズしたのはストラテジックバイヤーである 第 4 四半期ではクロスボーダー取引 ( インバウンド アウトバウンド双方 ) も活発であった バイオサブセクターは 第 4 四半期最大の案件 (54 億米ドルでGSK 社がTesaro 社を買収した案件 ) があったものの 取引金額ベース 取引件数ベースともに3 四半期連続の減少となった 上市までのスピードが成功のカギを握るサブセクターであり ストラテジックバイヤーはR&Dプロセスを加速するためのデジタルツールや機能強化に注力すると思われる 業界各社は米国議会の動向による影響を見極めており 大手バイオ企業の統合がさらに進む可能性もある 医療機器サブセクターは 第 3 四半期に大きな案件が2 件あったが 第 4 四半期に上位 10 件に入るものは1 件だけであった (Colfax 社によるDJO Global 社買収案件 ) さまざまな新規参入者やプライベート エクイティの買手にとって利益率の高い魅力的な案件候補の多い状況は変わっておらず 今後は当サブセクターに足場を築く目的での買収が活発化する可能性がある このところ部門売却案件が続いているが 大手企業は技術革新を推進させる一方 成熟期に入った部門を売却し 事業ポートフォリオを入れ替えていると考えられる 第 4 四半期のスペシャリティ医薬品は引き続き小型買収中心の傾向が続いた 規制の行方が不透明であり 薬価引き下げ圧力も強い状況の下 スペシャリティ医薬品サブセクターの企業は業態変更につながるような買収に多額の資本投下を実行することにはためらいが見られ ポテンシャルの高い開発初期段階の資産に注力している ジェネリック医薬品サブセクターは 薬価引き下げ圧力や輸入関税など 前四半期までのM&A 活動低迷の要因が引き続き影響し 第 4 四半期も不活発であった ジェネリック医薬品サブセクターの動きは これら要因の不確実性が減少し 買手がM&A 市場に戻ってくるまで 低水準で推移することが考えられる CRO CMO 等のその他 サービスサブセクターでは Illumina 社によるPacific Bioscience 社買収約 13 億米ドルが第 4 四半期の注目案件であった 当サブセクター以外で買収需要が高まると 新規参入者へのCRO CMOのサポートが必要になり その他 サービスサブセクターのM&A が活発化することが考えられる また オペレーション効率の改善や研究開発の成果向上を目指して デジタルやアナリティクス機能の向上を求める医薬 ライフサイエンス企業も多く これによって当サブセクターの活動が活発化することも考えられる 動物用医薬サブセクターは規制のハードルが低く 値下げ圧力も弱いことから 市場環境は他のサブセクターに比べて良好と言える このため Bayer 社が動物用医薬品事業からの撤退を決定した後 プライベート エクイティの関心が高まる可能性がある Merck 社がAntelliq 社を買収しているが 動物用医薬品企業が事業の分散戦略を引き続き維持していることの証である PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の M&A に関するインサイト 3

2018 年第 4 四半期の傾向 2018 年第 4 四半期の上位 10 案件 公表日 被買収企業 所在国 買収企業 所在国 取引金額 (100 万米ドル ) 分野 2018 年 12 月 3 日 Tesaro, Inc. 米国 GlaxoSmithKline plc 英国 5,468 バイオ 2018 年 12 月 3 日 GSK Bangladesh Ltd./GSK CH Ltd. バングラデシュ Unilever PLC; Hindustan Unilever Limited 英国 5,323 医薬 2018 年 11 月 20 日 BTG plc 英国 Boston Scientific Corporation 米国 4,221 医療機器 2018 年 12 月 14 日 Antelliq フランス Merck Animal Health 米国 3,671 その他 2018 年 11 月 19 日 DJO Global Inc. 米国 Colfax Corporation 米国 3,150 医療機器 2018 年 10 月 18 日 Endocyte, Inc. 米国 Novartis AG スイス 2,102 医薬 2018 年 11 月 1 日 Pacific Biosciences of California, Inc. 米国 Illumina, Inc. 米国 1,281 その他 2018 年 10 月 29 日 Karo Pharma AB スウェーデン EQT Partners AB オランダ 1,006 バイオ 2018 年 10 月 11 日 PharmaCann, LLC 米国 MedMen Enterprises Inc. カナダ 682 医薬 2018 年 10 月 11 日 Corium International, Inc. 米国 Gurnet Point Capital Limited 米国 575 医薬 2018 年の地域別分析 120 60 50 40 取引分類別取引金額 94.0 9.3 米国 822 億米ドル 37% 西欧 1,065 億米ドル 48% Q アジア太平洋 112 億米ドル 5% 30 14.0 8.1 20 10 0 1.5 9.2 11.2 9.7 4.6 0.7 8.4 21.0 11.4 2.1 8.6 7.6 Q1 2018 Q2 2018 Q3 2018 Q4 2018 米国 US Outbound アウトバウンド Inbound インバウンド Foreign 国外 その他 215 億米ドル 10% クロスボーダー案件の分析 取引金額ベースでは 2018 年の案件の大半が ( 米国視点での ) クロスボーダーのものであった これは主として第 2 四半期に発表のあった武田薬品による Shire 社買収によるものである 四半期別でみると 国外案件は第 4 四半期が取引金額ベースで最も少なかった 2018 年は 年間を通じて米国国内案件が取引金額ベースで 2 番目に多く 毎四半期 金額が減少しているものの 取引金額総額で 486 億米ドルに達している 第 3 四半期を除き インバウンド案件は取引金額ベースで安定的に推移している 他方 アウトバウンドは比率が最も低く 年間では取引金額ベースで 7% を占めるのみであった ターゲット企業の所在地別分析 2018 年 西欧は 38 件と取引件数は最も少なかったものの 取引金額ベースでは最大の地域となった 米国は 118 件と件数が最も多く 取引金額ベースでは 822 億米ドルと第 2 位につけている アジア太平洋は 41 件 112 億米ドルとなったが 取引金額ベースではわずか 5% と全地域中で最も少ない その他地域は 51 件 取引金額ベースでは全体の 10% を占めている 4 PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の M&A に関するインサイト 4

医薬 ライフサイエンス業界 2019 年の見通し 2019 年は 医薬 ライフサイエンス業界で活発な M&A が実施されると考えられる 先日 BMS 社が Celgene 社を 740 億米ドルで買収すると発表されたが 上々の立ち上がりと言えよう ファンダメンタルズが良好で 企業は規模の利益やカテゴリーでのトップの座を必要としており 将来を見据えた戦略実行に着手し始めていることから 全体として M&A 案件が続く可能性が高いと見ている 2019 年に M&A が活発に行われると考える主な要因には 資本へのアクセス容易性 ( 手元資金および調達可能な資金 ) 資本市場においてバイオ企業のバリュエーションが一年間にわたり高水準であったのが正常化してきていること および企業が成長戦略を実行に移す必要性があること などがあげられる 案件タイプ別では以下のように予想している 部門売却 : 2019 年は 大企業がノンコア 非戦略部門の売却を検討するであろうことから 部門売却が M&A の中心になると考える 最近の傾向から 市場トップの座や規模が成功には不可欠であることが分かっているが ノンコアの部門を売却すれば これによる手元資金を戦略的優位性を有する事業に再投資することができる スピンオフや部門売却 パートナーシップや JV などによって価値を引き出そうとする動きが一年を通して見られることが予想される 医薬 ライフサイエンス業界では 2018 年に企業トップ交代が多数見られたが 新たに就任した企業トップも 2019 年は自社の既存事業あるいは M&A を通じての成長政策を推進すべく 戦略を実行に移し 撤退部門をコア事業に沿った製品 サービスに置き換えることを検討することが考えられる プライベート エクイティ : 2018 年はプライベート エクイティが多忙の年であったが 2019 年はさらに忙しくなると予想される プライベート エクイティの資金は 1 兆 5,000 億米ドルに達しており 医薬 ライフサイエンス業界の部門売却やその他案件の多くを手掛けてきている 従来と異なり プライベート エクイティはもはや状況の変化 ( オークションなど ) を待たず 売手と買手の期待バリュエーションの差を積極的に埋めるべく 非公開案件 部門売却 中堅企業とのパートナーシップ その他のストラクチャーの案件を手掛けている パートナーシップ ( アライアンス /JV 等 ): 規模を拡大し業務効率改善を図ることが引き続き重要であり 広義のヘルスケア業界に吹く逆風に対抗すべく さまざまな形態の提携関係がサブセクターを問わず多数締結されることが予想される 医療費の全面的削減 サービス提供ルートの再編 保険償還やサービスプロバイダー側の統合などが続く環境の下 企業にとって技術革新または規模拡大により競争に立ち向かうことが従来以上に重要となってきている また 大手医薬品企業と支払い側 サービス提供側との提携も増えると考えられる 資本市場 : 2018 年は IPO が好調であったが 2019 年も前半はバイオ関連 IPO やその他の資金調達が順調に進行する見込みである とはいえ 2019 年後半は減速の懸念が若干ある 2018 年 * における医薬 ライフサイエンス業界の IPO は 67 件と 2017 年比で約 80% の増加 IPO 市場全体に占める比率も 30% を超えた 67 件中ほぼ 50 件がバイオ企業であり 50 億米ドル以上を調達 そのほぼ全て (~90%) で予想の範囲あるいは予想を上回る水準の価格となった そして IPO 以降の年末までの収益率は平均で 16% を超えている 全体的に見て 2018 年の高値から若干の調整は見られるものの 新技術や成長産業への投資意欲はいまだに衰えないものと予想する * 2018 年の IPO データは 12 月中旬までのもの PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の M&A に関するインサイト 5

医薬 ライフサイエンス業界 2019 年の見通し ( 続き ) 2019 年は全サブセクターで M&A 活動が活発化すると予想するものの その要因はサブセクターごとに異なるであろう 医薬 : - 製薬大手 : 長期にわたる競争力維持に必要なカテゴリートップの座や規模を確保する目的での大型案件が (BMS 社による Celgene 社買収以外に )1 ー 2 件実現すると予想される また 製薬大手サブセクターでは部門売却 ( スピンオフやパートナーシップも含む ) の案件が相当数見られると思われる バイオ企業のバリュエーションは資本市場において一年間にわたり高水準にあったものが正常化してきており 部門売却で得られた資金はバイオ企業の買収に使われることになるだろう 療法分野では 細胞 遺伝子療法 ( ガン 希少疾患分野 ) が中心になると思われる - スペシャリティ ジェネリック医薬品 : M&A 活動は活発化すると思われるが 大型の一般的案件ではなく 競争上規模拡大が求められる中堅企業の統合が中心となるだろう さらに 一部企業が負債削減を考えていることから 部門売却も主要トレンドとなる可能性がある プライベート エクイティとその他の米国中堅企業が最も活発に M&A を行うと考えるが 中国やインドに本社を置く企業もこうした機会を逃すことはないのではないか バイオ : バイオサブセクターは 資本市場が正常化に向かい 魅力的なバイオ企業が徐々に無理なく買収可能な状況になってきていることから 大手製薬企業を中心に関心が向けられることが予想される (2018 年にはバリュエーションの高騰から 150 億米ドル ~200 億米ドルとされていた案件が 50 億米ドル ~100 億米ドルに低下 ) 医療機器 : 医療機器サブセクターは 多角化を考えている一般製造企業などの新規参入組 および Siemens Healthineers 社や GE Healthcare 社などスピンオフを果たした企業 あるいはこれからスピンオフを予定する独立医療機器メーカーを中心に M&A 活動が活発化することが予想される また ヘルスケア分野における広範なコスト削減問題という逆風が吹く中 既存事業の自力成長の機会が乏しいにもかかわらず成長目標を達成しなければならない企業が多く見られ こうした企業も M&A 活動を活発化するだろう こうしたことから 金額で 20 億米ドルから 50 億米ドルの中規模案件が多数行われると想定される また 医療機器メーカーは長年にわたって統合の動きが続いてきたが ここにきてポートフォリオ見直しを考えるメーカーも多く さまざまな形態の部門売却も行われるのではないか その他 サービス : - 動物用医薬 : 2019 年 動物用医薬サブセクターは M&A が活発に行われると考えられるが 2018 年のような高水準には達しない可能性が高い 先日の Merck 社による Antelliq 社買収に見られるような製品ラインアップ拡充を目指した買収が引き続き中心となるだろう 販路確保 ( 特に農場向け ) 競争が始まっており 企業は引き続き製品を追加して 提供できる製品の拡充を目指すことが予想される 全体として 規模と製品ラインアップ拡充の重要性がますます高まっており 買収は動物用医薬サブセクターにおける優位性を確保する重要な手段であることから 買収活動が活発化すると思われる 2018 年に Eli Lilly 社が Elanco 社をスピンオフしたように Bayer 社の動物用医薬部門など スピンオフと IPO スピンオフと売却といった組み合わせも考えられ 企業は IPO とストラテジックバイヤーやフィナンシャルインベスターへの売却の比較検討を行っているが これは 2019 年の資本市場動向によるであろう 最後に 独立した動物用医薬企業が増えていることから M&A による成長を目的とした利用可能な資本も増えており 従来は大型コングロマリット内の資本配分をめぐる競争であったものが 今後は M&A 活動の活発化につながることが考えられる - OTC: 先日 GSK 社と Pfizer 社の OTC 事業のジョイントベンチャーが発表されたが この分野の大型案件が少なくとももう 1 件 実現する可能性があると考えている また ほとんどの大手 OTC 企業がポートフォリオの見直しを考えていることから さまざまな形態のボルトオン型や部門売却の案件も見られるのではないか Bayer 社はフランスの OTC 業務売却を続けており 先日 Coppertone Dr Scholls のオプションを検討すると発表 Nestlé 社がスキンケア部門売却の可能性を公表しており 2019 年は大型多国籍企業の部門売却が続くと考えられることから こうした動きは 2019 年の M&A 活動の前触れと言えよう - CRO CMO: 事業譲受は 2019 年も引き続き活発に行われよう 医薬 ライフサイエンス業界内の隣接分野への進出を考えているサービス企業が 独立した大型受託研究企業を買収する動きも見られる可能性がある 6 PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の PwC M&A Deals に関するインサイト Global Pharma and Life Sciences Deals Insights Year-end 2018 6

PwC Health Research Institute (HRI) の出版物 ( 英文レポート ) 広義の業界トレンドとインサイト および案件に対する潜在的影響 業界の主要課題やトレンドが医薬 ライフサイエンス業界における M&A の原動力となっており M&A の一部分野の指針ともなっています PwC HRI ではこうした最新のトレンドを踏まえ M&A に携わるプロの方々が業界トレンドを理解する際にご利用いただける各種出版物を提供しております Top health industry issues of 2019: 2019 年の主要課題 : Digital therapeutics The New Health Economy comes of age 2019 年には 新規参入企業 バイオ医薬品メーカー 医療機器メーカーがデジタルセラピーとこれに関連するヘルスケアサービスを上市するだろう これは患者の行動を変えさせ 医療提供者にはリアルタイムで治療状況を知らせ 保険会社や雇用主には被保険者の健康をより効果的に管理できる新たなツールを提供するのである M&Aへの影響 : この分野にいて最終的に成功を収めるため 多くの企業がこれらの分野を理解し より多くの接点やインサイトを得るべく パートナーシップや買収を行っている 2019 年の主要課題 : Your company s new, upskilled health worker of the future is you 2019 年には ヘルスケア企業は新旧を問わず 間接部門からフロント部門 さらには経営層まで 全ての従業員にケイパビリティの向上が必要になり 全ての従業員においてケイパビリティの再教育が必要であるかを調査することになるだろう これは 人工知能やロボットによる業務自動化などの最新技術に対する新規投資や喫緊の投資を最大限活かし 遠隔医療を用いて所在地にかかわらずヘルスケアサービスを提供する方向に舵を切るために必要なことである 買収も似通ったプロファイルや文化を持つ企業の買収といった時代ではなくなっている 買収の文化的側面を理解し自社変革のツールとする必要が生じることから 企業は買収案件が企業にもたらす変革を正しく評価しなければならない M&A への影響 : こうした先進技術の新たな波によって 企業は変革と同時にノンコア事業からの撤退が可能となる レガシープロセスから発生する回収不能なコストに苦しむ必要はない 新しい労働力 新しい技術 そして新しいビジネスモデルにより 現有のポートフォリオをより良く より深く評価する必要があり 従来よりもはるかに積極的なポートフォリオ管理 そして最終的には従来以上の部門売却へとつながる Clinical trails in the New Health Economy 新たなデジタルツールやサービスは バイオ医薬品メーカーが研究開発に付きものの遅延や障害を克服するための助けになる可能性があり 患者体験の改善や臨床試験の継続参加などが期待できる 臨床試験への参加を容易にし 患者にとっての意義を高めることができれば 新薬を迅速に上市することが可能となり 競争の激しい療法分野において製品を差別化することが可能となる M&A への影響 : 企業はこの新分野で成功を収めるべく 必要な機能を得るための提携や買収を推進している 2019 年に出版予定 Drug Pricing: Changes to Medicare トランプ大統領は薬価決定にあたっての 米国人患者第一 というスローガンやその他の声明を通じて メディケアによる処方薬支払方法を変えようとしている 新たなメディケアパート B 法案が成立した場合 一部製薬会社の売り上げは年間 1 億米ドルから 10 億米ドル程度減少することになる M&A への影響 : 薬価決定は売値と買値の大幅乖離の一因であり 成長目標を買収で達成しようとする企業に影響している ( 値上げによる事業の成長は限定的であるため ) 出版物は以下 URL よりダウンロードできます https://www.pwc.com/us/en/industries/health-industries/health-research-institute.html PwC Deals 世界の医薬 ライフサイエンス業界 2018 年の M&A に関するインサイト 7

お問い合わせ 三平充宏 PwCアドバイザリー合同会社パートナー医薬 ライフサイエンス ヘルスケアセクターリーダー 090-2481-3369 mitsuhiro.mihira@pwc.com 著者 Glenn Hunzinger PwC Deals Partner, US Pharmaceutical and Life Sciences Leader Brian Geiger PwC Deals Principal PwCディールズの部門スタッフは お客様が十分な情報を踏まえ 自信を持って戦略的決断を行えるように M&Aに伴うリスクをご理解いただくお手伝いをしています 案件交渉の段階から統合過程で確実にシナジーを実現する段階まで PwCは お客様が価値を実現し 最終的にその価値をステークホルダーに還元するまでサポートいたします 経営が厳しい状況にある場合は 危機対応や財務 業務の再編 さらには法的整理に関する助言も提供しています PwCディールズプラクティスは 医薬 ライフサイエンス分野の企業とこの分野を重点対象とするプライベートエクイティに対しM&A 関連の幅広い助言サービスを提供しています この中には 買収候補や部門売却候補の特定 詳細なバイサイドのデューデリジェンスの実施 取引成立後の利益確保に向けた戦略策定 さらには売却 分割 IPOなどの出口戦略が含まれます PwCの経験豊富なディールチームは 医薬 ライフサイエンス業界の深い知見を有し 地域特性にも精通しています ディール専門スタッフは世界全体で2 万人を超えており クライアントの事業展開地域や対象企業の所在国 地域にかかわらず 世界のほぼ全ての地域にヘルスケアサービス分野のみならず現地市場についても知識や経験が豊富なチームを派遣することが可能です 案件には一つとして同じものがありませんが 戦略的 M&Aに関する助言やデューデリジェンス 取引のストラクチャリング M&A 税務 事業統合 バリュエーション 取引後のサービスなど 当社の幅広い経験は多くの場面で効果を発揮します 一言でいえば お客様の目的が買収や合弁を通じた投資であれ IPOや私募債による資金調達 あるいは部門売却による投資回収であれ PwCは 個別の案件状況に合わせ それぞれのリスク特性の範囲内で最大の価値を引き出せるように設計された総合的なソリューションを提供いたします 米国における医薬 ライフサイエンス ヘルスケアのM&Aおよび関連サービスについて 詳細は以下のウェブサイトをご覧ください https://www.pwc.com/jp/ja/services/deals/mergers-acquisitions.html https://www.pwc.com/jp/ja/industries/healthcare.html 日本における医薬 ライフサイエンスに関する情報については 以下のウェブサイトをご参照ください https://www.pwc.com/jp/ja/industries/pls.html データについて 本レポートではM&Aを ターゲット企業が米国を拠点とする企業であって買手企業が米国または外国の企業である買収 合併 または被買収企業が外国企業であって買手企業が米国または外国の医薬 ライフサイエンス企業である買収 合併と定義しています また 部門売却は 米国を拠点とする企業または外国企業が事業全体ではなくその一部を売却することと定義しています 分析は 業界で認められた情報源が提供するデータに基づいて行っています 特に 本レポートの随所に使われている取引金額や取引件数は Capital IQ 社が2018 年 12 月 31 日現在提供している公表金額が15 百万米ドルを超える案件の発表日現在のデータに 独自の調査結果を加えたものです 過去の期間の情報については 過去の期間に成立した取引に関してCapital IQ 社がその後収集し 過去のデータには反映されていない新しいデータに基づいて定期的に更新しています 取引情報はCapital IQ 社のものを使用しており 買手企業または被買収企業が医薬 ライフサイエンス分野のサブセクターであるバイオ 医療機器 医薬品 その他 ( 委託製造企業など ) のいずれかに属する案件を含みます また 医薬 ライフサイエンス業界に属さない案件を除外するため 一部情報に変更を加えています 資本市場や株式利回りに関する情報も Capital IQ 社から得ています 2019 PwC. All rights reserved. PwC refers to the PwC network member firm and/or one of their specified subsidiaries in Japan, and may sometimes refer to the PwC network. Each of such firms and subsidiaries is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details. This content is for general information purposes only, and should not be used as a substitute for consultation with professional advisors.