第 6 回色光のスペクトル分析 2016 年 10 月 21 日 ( 第 9 版 ) 1. 目的 太陽光をプリズムに通すと虹のような色の帯 ( スペクトル ) ができる 我々が普段見ている太陽光や蛍光灯の光は 白色光 であるが 様々な波長の光 (= 色 ) の集まりである それらがどのような割合で混

Similar documents
ソニー株式会社 OLED と CRT の カラーマッチングについて White Paper V 年 2 月 1 日

LEDの光度調整について

Microsoft Word - CMS_Colorgraphy_Color_Space_Calc.doc

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

(1) 表色系とは 色を表す方法の 1 つです 色を表す とは 他の人と共通して理解できる形で色の名称や性質を示すということです 色を表す方法は 以下の 3 つに大別されます 1) 表色系何らかの秩序に基づいて色を配列し それらを記号や数値で表す 2) 言葉身近な事象や事物の名前を用いて表す 3)

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

untitled

Microsoft Word - uhdcolor.docx

000

初めてのプログラミング

通信教育テキスト カラーマネジメント基礎と実務 公益社団法人日本印刷技術協会

一方, 物体色 ( 色や光を反射して色刺激を起こすもの, つまり印刷物 ) の表現には, 減法混色 (CMY) が用いられる CMY の C はシアン (Cyn),M はマゼンタ (Mgent),Y はイエロー (Yellow) であり, これらは色の 3 原色と呼ばれるものである なお, 同じシア

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

Sample 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows

タイトルを修正 軸ラベルを挿入グラフツール デザイン グラフ要素を追加 軸ラベル 第 1 横 ( 縦 ) 軸 凡例は削除 横軸は, 軸の目盛範囲の最小値 最 大値を手動で設定して調整 図 2 散布図の仕上げ見本 相関係数の計算 散布図を見ると, 因果関係はともかく, 人口と輸送量の間には相関関係があ

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Ⅲ 錐体細胞の回復と色の関係について錐体細胞の視物質の回復速度を調べるために視細胞に関する資料を調べたところ 光の暗順応曲線というものがあり これが活用できるのではないかと考えた 暗順応とは 明るい場所から暗い場所に入った際に 時間とともに目が暗闇に慣れてくるという現象である これは 視物質の合成が

ライティングの基本要素ライト ( 光源 ) の位置や種類 強さを決め モデルやシーンの見せ方を決めることをライティングとよぶ また モデルの表面での光の反射の度合いを調節することで ライティングの効果を変化させることができる 今回は ライティングの基本的な要素を解説し SketchUp のライティン

目次 1. アニメーションの仕組み 3 2. ワードアートでムービーのタイトルを作成 7 3. まとめ 課題にチャレンジ 19 [ アニメーション ] 機能 PowerPoint に搭載されている [ アニメーション ] 機能を使用すると 文字や図形にアニメーション ( さまざまな動きや

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

2 列 B と 列 C の間にカーソルをあわせ, カーソルの形が変化したところでドラッグして右に移動し, 列 B の幅を約 に設定します 3 列 C の上でマウスをドラッグして右に移動し, 列 C, 列 D, 列 E の 3 列を一括選択します 一括選択ができたら, 列 C と 列 D

第2章 Macintoshの基本操作

johokiso-graphics

JTrimで「さくらんぼ《を描く[下巻]

光を測る(照明の単位)

パソコンシミュレータの現状

第 11 講プレゼンテーション 2 / 17 ページ 11-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限られた時間 空間で第三者に対して何らかの情報を伝達 説明し 理解を深めてもらうこと です 教育研究活動では 研究レポートの発表 研修会の事前説明会など様々な場面でプレゼンテーションが行わ

Microsoft Word - 415Illustrator

画像編集のワンポイントテクニック・簡単操作ガイド

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

3. 複数のディスプレイ を デスクトップをこのディスプレイに拡張する にして 適用 をクリックします 4. 外部モニターの表示を確認し 変更を維持する をクリックします 5. OK をクリックします モニターアイコン 2 が表示されていない場合は 外部モニターの接続を確認してから 検出 ボタン を

モデリングとは

Microsoft Word - planck定数.doc

はじめに 本資料は ( 一財 ) 建設業技術者センターの 監理技術者資格者証インターネット申込みサイト から提出していただく資格者証用写真の画像ファイル ( カラー JPEG 形式 ) を Windows7 にインストールされている画像編集ソフトウェア Microsoft ペイントR を使用して 画

初めてのプログラミング

Microsoft Word - Grspes…~…j…}…j…–…A…‰6.0.doc

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

情報量と符号化

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

もう少し詳しい説明 1. アルゴリズムを構築するための 4 枚のサンプル画像を次々と読み込むここで重要なことは画像を順番に読み込むための文字列操作 for 文の番号 i を画像の番号として使用している strcpy は文字列のコピー,sprinf は整数を文字列に変換,strcat は文字列を繋げる

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

情報処理

ic3_cf_p1-70_1018.indd

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

MATLAB説明

文字はセルを超えて表示される エクセルで文字を入力すると 左図のようになります これを解消するには セルの書式設定 から変更する つまり セル B3 より右に何も入力されていない場合 には セル幅よりも長い文字を入力すると セルを飛 び越えて 一直線に表示されます セルの中に文字列を収めたい場合には

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

フォントサイズ :20point を目安に, 幅, 行間を調節. Excel の列にマウスを置きクリックすると pixelが表示されるため, 表幅を規程の 800pixel か1600pixel に合わせておくと保存しやすい. サイズが中途半端な場合は左右に余白をとって調節する. 見出し行には, 原

Microsoft Word - 犬飼.doc

色温度を用いれば 黒体の分光分布とは全く違った人工光源の光色も表わすことができます 色温度が高い光色は青白い光 色温度が低い光色は赤みの光というように ランプの光色を感覚的な色の変化に近い形で表わすことができるのです なお 光色が黒体の色と完全には等しくない場合には その光色に最も近い黒体の温度で表

Wordの学習

甲府市では 風致地区条例の運用基準や地区別景観計画の中でマンセル値により色彩の基準を設けています これは まちなみにおける色彩が景観形成の上で重要な要素になっており 美しいまちなみをつくるためには 個々の建築物や工作物の色彩が互いに秩序を持った関係で構成されていることが大切だからです この解説は 用

日射スペクトルデータベース表示ソフト (VER-3) 操作マニュアル 平成 30 年 5 月 NEDO 新エネルギー部太陽光発電グループ 委託先一般財団法人日本気象協会

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

Microsoft Word - IPhO2007実験問題Green問題.doc

スライド 1

簡単な図面を書いてみよう 『 3D編 』

ムーアの法則に関するレポート

Microsoft PowerPoint kiso.ppt

1/2

スライド 1

環境確認方法 (Windows の場合 ) OS 動作環境日本語版 Windows 7, 8, 8.1, 10 であること 確認方法 Windows キーを押しながら R キーを押します または [ スタート ] メニューから [ ファイル名を指定して実行 ] ( または [ プログラムとファイルの

■新聞記事

データ解析

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 講演原稿_関西_no3.pptx

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

1. はじめに 本書は スプリット演算器 MFS2 用コンフィギュレータソフトウェア の取扱方法 操作手順 注意事項などを説明したものです Windows の操作や用語を理解している方を前提にしています Windows の操作や用語については それぞれのマニュアルを参照してください 1.1. MFS

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

計算機シミュレーション

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

LED特性の自動計測ver3.1改.pptx

変更された状態 同様に価格のセルを書式設定する場合は 金額のセルをすべて選択し 書式 のプルダウンメニューか ら 会計 を選択する すると が追加され 金額としての書式が設定される 金額に と が追加 会計 を設定 2.2. テーブルの設定 ここでは 書式設定された表をテーブルとして Excel に

Microsoft Word - P doc

工程’S 9 ヘルプ Excelバーチャート

ToDo: 今回のタイトル

CubePDF ユーザーズマニュアル

線形システム応答 Linear System response

DVIOUT

パソコンの中を見よう

Microsoft Word - Chap17

第 14 講複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く 2 / 17 テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 13 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Off

Microsoft Word - 卒業論文.doc

*FAX文書送付のご案内*

目次 1. アニメーションの軌跡の概要と仕組み 3 2. パノラマ写真にアニメーションの軌跡を設定 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 アニメーションの軌跡の概要と仕組み アニメーションの軌跡とは スライドに配置したオブジェクト ( テキストや図形 画像など ) を

作図コマンド : pscoast -R125/148/30/46 -JM15c -B5g5 -Di -W5 -S235 -X6c -Y4c > test.ps 作図例 : 2 分布図の作成 2.1 点を描く 地点の分布を作図するときは たとえば以下のように行います > pscoast -R125/1

vecrot

Microsoft Word - SKY操作マニュアル.doc

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

EP-708A

Transcription:

第 6 回色光のスペクトル分析 2016 年 10 月 21 日 ( 第 9 版 ) 1. 目的 太陽光をプリズムに通すと虹のような色の帯 ( スペクトル ) ができる 我々が普段見ている太陽光や蛍光灯の光は 白色光 であるが 様々な波長の光 (= 色 ) の集まりである それらがどのような割合で混じっているかを表したものをスペクトルと呼び 反対に光からスペクトルを得る手法を分光と呼ぶ 光は電磁波の 1 種であるが 網膜で感じることができる波長は可視光と呼ばれている 可視光の波長はおよそ 400 nm から 700 nm の範囲である (nm はナノメートルと読む 10-9 メートル ) 可視光の範囲で波長が長い部分は赤く見え 波長が短い部分は青紫に見える スペクトルが眼で見えるということは 特定の波長が人間の網膜に刺激を与えて色として知覚させていることになる 生理学的には 人間の網膜には錐体細胞とよばれる色光に反応する視細胞があり 青みの刺激に反応する S 錐体 緑みの刺激に反応する M 錐体 赤みの刺激に反応する L 錐体があることが知られている つまり色光はスペクトルをもつが 視細胞によって赤 (R) 緑 (G) 青 (B) の成分に分けられ大脳に伝えられ それぞれの信号の割合によって色を知覚していることになる 一方 コンピュータで色を扱う場合は 色は 3 次元の座標値で表される よく知られている RGB 表色系は 赤 (R) = 700nm 緑(G) = 546nm 青(B) = 436nm の単色光 (3 原色 ) の混合割合によって色を表現する 具体的には R,G,B の各輝度を符号なし 8 ビット整数に符号化して 1 ピクセル当たり 24 ビットの色情報として扱う しかしながら現実には RGB3 原色だけでは表せない色もあるので 測色や表色の分野では 眼の波長感度特性を詳しく調べて数値化した表色上の 3 原色である 3 刺激値 XYZ が使われる.XYZ 表色系は 色光のスペクトルと目の感度 ( 等色関数 ) を乗じたものである ( 式 (1)-(3) 参照 ) この実験の目的は 色光のスペクトル分析を通して色を物理的に理解するとともに 観測されたスペクトル情報を 3 刺激値 XYZ に変換し色を定量的に扱う基礎 ( 測色の基礎 ) を理解することである 2. 実験準備 実験前に回折格子による分光の原理を調べておくこと 使用器具は 株式会社ナリカ製簡易分光器 SP-W とする 実験者は実験ノートの他に鉛筆と定規を各自で用意すること 3. 実験 1: 色光のスペクトルの観察と記録 3-1 実験方法この実験では図 1 の簡易分光器 SP-W を用いて 以降に説明する色光の分光スペクトルを観察する また観察されたスペクトルを 簡易分光器の波長スケールとともにノートに記録しなさい 手順としては 最初に定規を使って方眼紙に波長スケールを 10nm/2mm 刻みで書き 次いで観察されたスペクトルを鉛筆で図 2 のように描く スペクトルは 5nm の正確さで読み取り スペクトル強度が強い光は線を濃く 強度が弱い光は線を薄く描くこと スペクトル線は縦に引き 斜めや横に塗りつぶしてはならない なおスペクトルに同じ色が数回出現する場合があるが これは個人の見え方の違いである 同様に赤と緑の間の広い範囲で等色が成り立つことがある これは等色の範囲が人によって異なるからである この実験では個人差も含めて 1

自分が見た色光のスペクトルを記録すること 図 1 簡易分光器 SP-W 図 2 スペクトルの記録例 ( 波長単位 nm) 3-2 白色光の観察 1 自然光簡易分光器を窓の外に向け自然光を観察する ( 注意 : 太陽光は直接見てはならない ) 自然光は連続スペクトルになっていて 波長 400nm から 700nm までスペクトルが連続に広がっていることを確認できるだろう 2 蛍光灯の光簡易分光器を蛍光灯に向けて観察する ( 直接見ても良い ) 蛍光灯の光は自然光と同じような白色であるがスペクトルは異なっていることが確認できるだろう 3 ディスプレイの白色表示パソコンを使い液晶ディスプレイに白色を作り出し観察する まず 演習室 PC を起動し [ すべてのプログラム [ アクセサリ ] [ ペイント ] を選択する [ ペイント ] が起動したら そのウィンドウを全画面表示にして キャンバス領域 ( 白い領域 ) の右下のサイズ変更の をマウスでクリックしながらキャンバス領域を拡大させ画面のほぼ全体を白色にする この状態で簡易分光器を画面に近づけ観察する 3-3 色設定された液晶ディスプレイの観察ペイントの [ 色の編集 ] メニューを操作して RGB の数値で色設定したディスプレイを観察しそのスペクトルを記録する 123は RGB のいずれか 1 つの値が高いので その波長周辺にスペクトルが見られるはずである 456は RGB のうち 2 つの値が高いのでそれぞれの波長周辺にスペクトルがみられるはずである 7は任意の値を設定しての実験である 1 赤 (R)255, 緑 (G)0, 青 (B)0 2 赤 (R)0, 緑 (G)255, 青 (B)0 3 赤 (R)0, 緑 (G)0, 青 (B)255 4 赤 (R)255, 緑 (G)255, 青 (B)0 5 赤 (R)0, 緑 (G)255, 青 (B)255 6 赤 (R)255, 緑 (G)0, 青 (B)255 7 任意の数値の組み合わせ ( 設定した RGB 値をノートに記録すること ) 2

4. 実験 2: 3 刺激値 XYZ への変換 実験 2 では分光スペクトルから 3 刺激値 XYZ までの変換を行う これは測色の原理の実験でもある 4-1 3 刺激値 XYZ と測色の原理測色とは 色を数値化し客観的に見る方法である 測色は対象となる物体に光を照射しその反射光のスペクトル強度を計測し 等色関数を乗じて XYZ 表色系 (3 刺激値 XYZ) に変換することを言う XYZ 表色系は CIE( 国際照明委員会 ) が定める標準的な表色系である 3 刺激値 XYZ が得られれば L*a*b* 系や RGB 系 CMYK 系 マンセル系など用途にあった表色系に変換できるので コンピュータを使って色を伝達したり コンピュータグラフィクスを加工したり プリンターで印刷することができる 3 刺激値とは XYZ の 3 値によって表される値で ある色と等色するのに必要な 3 原色光の混合量によって色を表す X: 赤みの度合い ( 輝度なし ) Y: 緑みの度合いと輝度をもつ Z: 青みの度合い ( 輝度なし ) もちろんこのような輝度をもたない色光は現実には存在しない そのため XYZ は 3 原色ではなく 3 刺激値と呼ばれている 等色関数は 分光スペクトルを 3 刺激値 XYZ へ変換するために必要な関数である 図 3 は CIE 国際照明委員会によって示されている標準観測者の等色関数である x は赤みの刺激の感度 y は緑みの刺激の感度 z は青みの刺激の感度である 図 3 XYZ 表色系における等色関数 3

色光の計測の場合 色光光源のスペクトルである放射量相対分光分布 E(λ) に等色関数を式 (1) のように施 すことにより 3 刺激値 XYZ に変換される つまり式 (1) は [ 眼の感度 ] [ 色光のスペクトル ] と考えること ができる なお式 (2) の K は比例係数である X = K x (λ)e(λ)dλ Y = K Z = K y (λ)e(λ)dλ z (λ)e(λ)dλ K = 683(lm/W) 一方 色光ではなく物体色を測色する場合は 式 (3) 式 (4) を用いる 式 (1) 式 (2) X = K S(λ)x (λ)r(λ)dλ Y = K Z = K S(λ)y (λ)r(λ)dλ S(λ)z (λ)r(λ)dλ 式 (3) K = 100 S(λ)y (λ)dλ 式(4) ここでS(λ) は物体を照らすための照射光の分光分布 R(λ) は物体からの反射光のスペクトルである分光立体角反射率である つまり式 (3) は [ 照射光の分光分布 ] [ 眼の感度 ] [ 物体の反射スペクトル ] と考えることができる 表 1 は [ 照射光の分光分布 ] [ 眼の感度 ] に相当する数値表である S(λ) は測色用の照射光源標準光源の分光分布が当てられている 表 1 の (1) 列はスペクトルの波長 (2) 列はS(λ)x (λ) (3) 列は S(λ)y (λ) (4) 列はS(λ)z (λ) である この表と計測された反射光スペクトルR(λ) が分かれば物体色を 3 刺激値 XYZ に変換することができる なお Y は 0 Y 100 である 表 1 照明光源の分光分布 4

4-2 実験方法本実験では 物体色の測色を行う 簡易分光器ではスペクトル強度を数値化して取り出せないので あらかじめ測色器で計測された色票とその分光スペクトル分布 R(λ) を与えるのでその値を用いて実験する まず Excel を起動し 表 1の値を入力する ( 図 4) 入力範囲は 400nm から 700nm とする 入力が終わったら入力誤りを確かめるために (2) 列 (3) 列 (4) 列の合計値のチェックを行う (2) 列の合計は 1042.84 (3) 列は 1064.41 (4) 列は 1256.22 である 次に 図 5 の例のように 等色関数のグラフを描く 次に (5) 列に R(λ) を入力し 図 6 の例のようにスペクトルのグラフを描く グラフにはグラフのタイトル 目盛 縦軸横軸の名称を入れること 最後に 図 4 のエクセル表に式 (3) の計算が求まるように手を加え X,Y,Z の値をそれぞれ求め実験ノートに記録しなさい 図 4 Excel による 3 刺激値 XYZ 計算表 5

400 410 420 430 440 450 460 470 480 490 500 510 520 530 540 550 560 570 580 590 600 610 620 630 640 650 660 670 680 690 700 スペクトル強度 R(λ) 図 5 等色関数のグラフ 色票 dkg24 の分光スペクトル分布 R(λ) 0.1000 0.0900 0.0800 0.0700 0.0600 0.0500 0.0400 0.0300 0.0200 0.0100 0.0000 波長 λ [nm] 図 6 色票 dkg24 の分光スペクトル分布 R(λ) 4-3 xy 色度座標への変換 一つの色を表すために 3 つの値が必要であると説明したが 色そのものは RGB 原色の混合比で決まるの で RGB 全ての光の強さの和を 1 として R と G の光の相対比を使えば 残りの B の相対比は自動的に決ま 6

り 2 つの数値で色を決めることができる この考え方は XYZ 刺激値にも当てはまる XYZ 表色系では Y のみが輝度情報を持つので数値と色の関連がわかりにくい そこで XYZ 表色系から絶対的な色合いを表現するための xyy 表色系が考案された 式 (5) に従って 3 刺激値 XYZ は xy 座標空間に変換することができる なお xyy の Y は輝度あるから 3 刺激値 XYZ の Y をそのまま使う X x = X + Y + Z Y y = X + Y + Z Z z = X + Y + Z = 1 x y 式(5) 図 7 に xy 色度図を示す 例えば x=0.33 の部分は赤みの混色量が約 33% であることを示し y=0.33 の部分は緑みの混色量が約 33% であることを示している (x, y)=(0.33, 0.33) は z=1-x-y=0.33 なので z も約 33% になり RGB 混合比は等しくなり白色である ここは白色点と呼ばれ 最も彩度が低い無彩色となる部分である 図 8 は xy 色度図とスペクトルの関係を説明した図である 曲線の部分はスペクトル軌跡と呼ばれ 長波長側から短波長に向かって赤 橙 黄 緑 青 藍 青紫といった色相を表している 彩度は中心の白色点からその側に向かって高くなる 前節の実験で得られた 3 刺激値 XYZ を式 (5) によって xy 色度に変換し x, y, z および Y を実験ノートに記録しなさい 次いで与えられたスペクトル R(λ) が xy 色度図のどの部分であったかを確認して実験ノートに記録しなさい スペクトル軌跡 ( 色相 ) 図 7 xy 色度図 ( カラー表示 ) 図 8 xy 色度図 ( スペクトル軌跡 ) 7

5. レポート報告事項 レポートは適切に章立てし その中に下記の報告を行うこと 1 回折格子による分光について原理を説明しなさい 2 実験 1 のスペクトルのスケッチは 色光ごとに方眼紙をレポートに切り貼りしなさい そしてそれぞれの色光と観察結果にどんな関係があるか考察で説明しなさい 3 太陽光と蛍光灯について, 同じ白色に見える色光であってもスペクトルが異なるのはなぜか考察で説明しなさい 4 実験 2 の色票スペクトルの 3 刺激値 XYZ の変換の結果 ( 図 4 図 5 図 6 に相当する図 ) を載せなさい さらに x, y, z および Y を報告し xy 色度図との関係について考察で説明しなさい 5 色票の 3 刺激値 XYZ を RGB( 各 8bit) に変換しなさい そして なぜ 3 刺激値 XYZ から RGB への変換が必要なのか考察で説明しなさい レポートに色票を貼り付けること XYZ から RGB への変換 XYZ 表色系から RGB 表色系への変換は式 (6) で与えられる R 3.241 1.537 0.4986 X ( G ) = ( 0.9692 1.876 0.0416 ) ( Y) B 0.0556 0.2040 1.051 Z 式 (6) 一般にコンピュータ内の色表現は RGB の各輝度を符号なし 8 ビット整数 (0~255) に符号化して扱 う 式 (7) によって RGB 各色をガンマ補正 (Windows は γ=2.2 Macintosh は γ=1.8) を施し 255 段階に量子 化する floor[] は整数化である Rw,Gw,Bw はそれぞれ Rw=100.0, Gw=100.0, Bw=99.29 である D65 光 源における白色点の RGB 値である 1 R = floor [( R Rw ) γ 255] 1 G = floor [( G Gw ) γ 255] 1 B = floor [( B Bw ) γ 255] 式 (7) 式 (7) で得られた RGB 値を Windows のペイントなどのソフトウェアで色指定すると 色票に近い色が表示さ れるだろう しかし完全に一致しない場合もある これはディスプレイの特性によるものである ディス プレイの発色と印刷物の色彩を一致させるにはカラーマッチングと呼ばれる技術を使う 興味があればぜ ひ調べてみてほしい 8