第 12 回世界鉄道研究会議 WCRR 年 10 月 28 日 ~11 月 1 日 東京国際フォーラム Railway Research to Enhance the Customer Experience カスタマー エクスペリエンスを高めるための鉄道研究 Preliminar

Similar documents

PR SNSPR 2

JR東日本会社要覧

Message From The President

日本における燃料電池の開発 Fuel Cell RD & D in Japan 2017 since 1986 一般社団法人 燃料電池開発情報センター Fuel Cell Development Information Center


別紙 1 < 開催概要 > [ 主催 ] 公共交通オープンデータ協議会 [ 共催 ] INIAD chub( 東洋大学情報連携学部学術実業連携機構 ) 東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター 国土交通省 [ 特別協力 ] 東京地下鉄株式会社 東京都交通局 東日本旅客鉄道株式会社 Y

Suntory Group Notification Concerning Executive Appointments

Microsoft Word 年世界パワー開催要綱

Profile 39% 9,311 33% 7,846 28% 6,853 2

軽1-16

TFM2013GB_CoverA

日立評論2016年10・11月合併号:スマートな輸送を実現する最先端自動運転システム

untitled

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

アニュアルレポート2017

参考資料2:外国人向けの交通サービス状況 | 成田国際空港アクセス交通実態調査

Title

KII, Masanobu Vol.7 No Spring


IP Management Within Universities: Experiences in the US

日立 統合報告書 2017 (2017年3月期)

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

Notice Concerning Personnel Changes

経済教育に関する研究会中間報告書 概要

ORSEニュース45号

Management Of Technology 1

( 配信 ) 九州旅客鉄道 東京急行電鉄となっており 直近で関連技術の研究開発に注力している可

PMI2005北米大会報告書

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit


Ł\”ƒ1PDFŠp

FOCUS ON AUTONOMOUS DRIVING S 500 INTELLIGENT DRIVE 21 www. technicity.daimler.com INDEX TRIUMPH OF THE ASSISTANCE SYSTEMS 10 FU

01 23A1-W-0012.indd


量販店向けPOSシステムサービス:TeamCloud/M

InnoTrans 2018 未来の発展に向け鉄道関係者が一堂に会する場 世界の発展につれ InnoTrans も成長しています 世界の鉄道業界 のための国際的なショーケース そしてコミュニケーションのプラットフォームとして 2016 年 InnoTrans には世界中から 137,391 人のトレ

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス

YMCA OUTLINE 1 2

スライド 1

untitled

Media Contact:

SCOOP JAPAN INC. 事務局代行サービス 学術会議 ( 国内学会 ) 国際会議のサポート 毎年各地で開催される学術会議 ( 国内学会 ) 海外からも参加される国際会議 シンポジウムなど WEB による論文受付及び参加登録の受付や宿泊ホテル 交通手段の手配 ご提供サービスに関して 1. サ

<4D F736F F D208EA98EA191CC8D8793AF89EF8B635F82B288C493E05F8C8892E88D652E646F6378>

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

The Japan Observatory at Milano Unica 2015 A/W 出展者ガイド Part /5/23 In collaboration with

FINANCIAL FACT BOOK 2002 CONTENTS CONTENTS Sales Data Net Sales Sales Composition Sales by Region Profit Data Cost Composition & Operating Income/Net

- セッション a.m a.m. The Patent Cooperation Treaty (PCT) Introduction and Future Developments ( 仮題 ) スピーカ :Mr. Matthew Bryan (Director, PCT

ナI.pdf

The current state of Japanese Tourism considered from Travel & Tourism Competitiveness MITSUKI Takehiro Tourism is expected to be the growth industry

別 表 1 機 構 名 及 び 学 校 名 独 立 行 政 法 人 海 技 教 育 機 構 国 立 小 樽 海 上 技 術 学 校 国 立 館 山 海 上 技 術 学 校 国 立 唐 津 海 上 技 術 学 校 国 立 口 之 津 海 上 技 術 学 校 国 立 宮 古 海 上 技 術 短 期 大

01年譜ほか.indd

09_理学部案内S2.indd

首都直下地震における地方財政への影響

2 / 24

スライド 1

プレスリリース

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

_先端融合開発専攻_観音0314PDF用

Microsoft Word - Invitation Asian Powerlifting Championships_2019-converted

日立評論2016年10・11月合併号:英国向け欧州統一規格鉄道信号システムの運用認可取得

資料 4 外国人の利用のしやすさの向上について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism


別紙 おもてなしガイド を活用した多言語案内サービスの検証について 1. 駅改札口付近でのご案内について (1) 概要駅改札口付近に小型の音声トリガー再生機を設置し, 各改札口に応じた音声トリガーを配信 この音声トリガーをスマートフォンなどにインストールした おもてなしガイド アプリに 聞かせる こ

東京 ( 羽田空港利用 ) 1-S 禁 シングル ( 禁煙 ) 65,400 55,600 55,600 1-S 喫 シングル ( 喫煙 ) 65,400 55,600 55,600 1-T 禁 ツイン ( 禁煙 ) 62,400 53,600 53,600 1-T 喫 ツイン ( 喫煙 ) 62,

untitled

TG(.a)AR05_...I

JCCP214J.indb

untitled

東京 ( 羽田空港利用 ) 会場京王プラザホテル札幌 1-S シングル 91,080 72,720 72,720 2-S ツインの1 名利 109,000 81,000 86,500 2-T ツインの 2 名利 90,000 70,000 73,000 3-S 禁煙シングル 79,000 64,00

キャンペーンバックナンバー:ブロードバンド同時加入キャンペーン(2013年3月1日~2013年3月31日) |

( ) 4

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

Liikenneturva Liikenneturva

IHI BAE EADS 47 ATR Indonesian Aerospace (IAe)

untitled

15TCVB観調第84号

第8回 全日本 学生フォーミュラ大会 プログラム

2 100 BTU 2

アニュアルレポート 2013

レッツ中央209号.indd

< パトロンリスト > ゴールド 2,000,000 円 ( 先着 1 社 団体 ) 売切れました 全ての大会看板にロゴを入れることができる 全ての印刷物にゴールドパトロンとしてロゴを入れることができる 展示会ガイドブックに広告を入れることができる(A4 / 1 ページ / カラー ) カンファレン

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-EMB-26 No /9/10 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1,e) 1,f) 1,g) 5 3D HILS HILS An Integrated Driving Simulator for Interdi

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

注 ) 本資料は 各種公表情報等をもとに事務局において整理したものである 2

<4D F736F F D20D2E5E7E8F1FB E3EEE45FE8F1EFF0>

寄稿 UIC 世界高速鉄道会議の開催について 1. はじめに 2015 年 7 月 7 日から10 日にかけて 当社はUIC( 国際鉄道連合 ) と協力して 第 9 回 UIC 世界高速鉄道会議 を東京で共催した UIC 世界高速鉄道会議は 高速鉄道をテーマとした会議としては世界最大規模を誇り 19

★A4-16P_ _表紙軽量化

ISPE 日本本部 2017 年冬季大会 2017 年 12 月 1 日 2017 年度 ISPE 日本本部冬季大会 Facility of the future 連続生産への挑戦 開催日 : 2017 年 12 月 1 日 ( 金 ) 開催場所 : メルパルク大阪 ( 新大阪 ) 4F ソレイユ

2 019 年 5 月吉日 国土交通省 ロシア鉄道主催ビジネスフォーラムの開催のご案内 日本のためのシベリア鉄道 (Trans-Siberian Railway for Japan) 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 現在国土交通省では 日欧 EPA 発効等を背景に日欧間貿易の拡大が見込

特別寄稿.indd

Channel to Discovery Plan &

PowerPoint プレゼンテーション

01-._..

59-72OGUMA.indd

M2Mを活用した機器ライフサイクル管理を実現するクラウドサービス「Global e-Service on TWX-21/M2Mサービス」を開発


Transcription:

第 12 回世界鉄道研究会議 WCRR 2019 2019 年 10 月 28 日 ~11 月 1 日 東京国際フォーラム Railway Research to Enhance the Customer Experience カスタマー エクスペリエンスを高めるための鉄道研究 Preliminary Program

会議運営組織 WCRR 2019 組織委員 Ikuo Watanabe( 組織委員長 ) François Davenne Lisa Stabler Luisa Moisio Carole Desnost Rolf Härdi Marco Caposciutti Railway Technical Research Institute (RTRI) Union International des Chemins de fer (UIC) Transportation Technology Center, Inc. (TTCI) Rail Safety and Standards Board (RSSB) Société Nationale des Chemins de fer Français (SNCF) Deutsche Bahn AG (DB AG) Trenitalia WCRR 2019 実行委員 Ryuji Tsuchiya( 実行委員長 ) Dennis Schut Gary Fry Sharon Odetunde Valéry Versailles Ralf Marxen Alessio Gaggelli Railway Technical Research Institute (RTRI) Union International des Chemins de fer (UIC) Transportation Technology Center, Inc. (TTCI) Rail Safety and Standards Board (RSSB) Société Nationale des Chemins de fer Français (SNCF) Deutsche Bahn AG (DB AG) Trenitalia WCRR 2019 実施本部 公益財団法人鉄道総合技術研究所東京都国分寺市光町 2-8-38 WCRR 2019 実施本部長 : 兎束哲夫 WCRR 2019 会議運営会社 株式会社アイ エス エス東京都港区三田 3-13-12 電話 :03-6369-9984 FAX:03-3453-1180 E-mail: wcrr2019@issjp.com 2

目 次 会議運営組織ご挨拶全体プログラム会議会場会議スケジュール 10 月 29 日 ( 火 ) 10 月 30 日 ( 水 ) 10 月 31 日 ( 木 ) プレナリーセッションオーガナイズドセッション会場案内展示会テクニカルビジットソシアルイベントカルチュラルビジット参加登録宿泊ホテル予約後援及びスポンサー 2 4 5 6 7 7 8 9 10 11 12 13 14 16 17 18 19 20 3

ご挨拶 2019 年 10 月 28 日から 11 月 1 日までの 5 日間にわたり 東京国際フォーラムにおいて第 12 回世界鉄道研究会議 (WCRR 2019) が開催されます WCRR 組織委員会を代表いたしまして ここに謹んで御案内させていただきます WCRR は 世界の鉄道技術開発状況を概観し 鉄道関係の皆様が今後進むべき方向性について議論することを目的として設立されました これは鉄道研究に関する国際会議として世界最大の規模を誇るとともに 鉄道研究者 エンジニアと鉄道事業者の経営陣 マネジメント担当者が一同に会する会議として他に例を見ないものです 鉄道が置かれた経済的 社会的環境は国 地域により大きく異なりますが 人の安全 快適な移動およびモノの確実 効率的な輸送を通じて人と人との結びつき きずなをより強くすることが鉄道の重要な役割である点は共通しています このような役割を果たすことを通じて 良質な経験を顧客に提供することこそが 鉄道が目標とすべきカスタマー エクスペリエンスであり 鉄道の存在価値であると考えられます したがって インターネットやスマートフォンをはじめとした通信技術が高度に進化した今の時代においても 鉄道が実空間で人 モノの移動を支援する機能がもたらす価値はますます高まるものと思いますし また そうあらねばならないとも思います 上記目標を達成するためには 鉄道は 高い安全性と優れた環境性能を維持すると同時に 低廉で良質なサービスを提供し続ける必要があります それには革新的な技術によるイノベーションが不可欠であり このために研究開発が担うべき役割こそが本会議の主要な議題であります これらを踏まえ WCRR 2019 では 鉄道技術者専門家が情報知見を共有するとともに 鉄道のさらなる価値向上を意図した研究開発の役割について世界の鉄道関係者が意見交換を行うための場を提供したいと考えております ぜひともさまざまな形で皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます 日本では 都市部の人口に対応した都市鉄道の整備 地域経済の活性化に大きな効果をもつ新幹線ネットワークの拡充が着実に進められています 日本にお越しいただく皆様には 鉄道が日本の社会 経済にもたらしてきた あるいは今ももたらしている効果 並びに日本における鉄道の役割がいかに重要であるかを実感していただけるものと自負しております 2020 年には東京オリンピックも開催されます 2019 年は活気に満ちた 躍動感あふれるメトロポリス東京を体験していただけるものと確信しております 皆さま 是非東京でお会いしましょう 渡辺郁夫 WCRR 2019 組織委員長公益財団法人鉄道総合技術研究所 専務理事 4

全体プログラム 5

会議会場 東京の中心 丸の内に位置するコンベンション アートセンター 東京国際フォーラム は 大小8つのホール 34 の会議室 ガラス棟 緑が清々しい地上広場 ショップ レストラン 美術館などから構成され 年間約 2 千3百万 人が行きかう総合的な文化情報発信拠点です 個性豊かなホールや会議室等では 国際会議 式典 学会 展示会 コ ンサート ミュージカル ファッションショーなど 幅広いジャンルのイベントが年間約4千件開催され 様々な人々 が集い 交流し 多様性に満ちた文化と情報を発信しています TOKYO INTERNATIONAL FORUM 東京国際フォーラム Imperial Palace Eitai- dori A 通り ve. 永代 東京国際フォーラム Hibiya Park 日比谷公園 6 w Sho So Tokyo International Forum - tob or 東京會舘 a昭和 dori 通り Ave. 東京駅 uo Tokyo Kaikan Tokyo Station 中央dori 通り Ave. 丸の内南口 Ch Marunouchi South Gate 外堀 i-dor 通り i Av e. 皇居外苑 日比 Koukyo Gaien National Garden Hibiy a 谷通 -dori り Ave. 皇居 Yurakucho Station Ha 有楽町駅 ru m 晴 i海 do 通 ri り A ve. N 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内 3-5-1 電話 03-5221-9000 FAX: 03-5221-9011 http://www.t-i-forum.co.jp/ 主要駅からのアクセス JR 有楽町駅から徒歩1分 JR 東京駅から徒歩5分

会議スケジュール 10 月 29 日 ( 火 ) プログラム内容 09:00 09:45 開会式 (Hall C) プレナリーセッション 1 (Hall C): The Role of Railway Operators in Enhancing the Customer Experience 11:00 コーヒーブレイク (Hall E) 11:30 OS_01 OP_01 OP_02 OP_03 OP_04 IP_01 IP_02 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Horizon Scanning for the Railways: An International Collaboration Perspective Condition-Based Maintenance of Infrastructure, I Attracting Customers by Understanding Their Needs and Behaviors Natural Hazard Management Demand Forecasting and Capacity Management Vehicle and Track Interaction Maglev and Rolling Stock 13:10 ランチ (Hall E) 14:30 OS_02 OP_05 OP_06 OP_07 OP_08 IP_03 IP_04 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Decision-Aid for Rolling Stock, Safety & Security Passenger Modelling, Condition-Based Infrastructure Real-Time Railway Operation Control Subsystems and Components Awareness Comfort Testing and Acceptance Maintenance of Infrastructure, I 展 会 Hall E 15:50 コーヒーブレイク (Hall E) 16:20 OS_03 OP_09 OP_10 2OP_11 OP_12 IP_05 IP_06 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Autonomous Trains on Main Lines Condition-Based Maintenance of Infrastructure, II Bridges and Tunnels Passenger Safety Freight Rail Rolling Stock Design and Maintenance Safety, Security and Natural Hazard Management 18:00 セッション終了 OS: Organized Session OP: Oral Session IP: Interactive Poster Session ( オーカ ナイス ト セッション ) ( オーラルセッション ) ( ホ スターセッション ) 7

10 月 30 日 ( 水 ) プログラム内容 08:30 OS_04 OP_13 OP_14 OP_15 OP_16 IP_07 IP_08 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Global Certification for Innovative Product Development High Speed Rolling Stock Level Crossings Investments and Economic Efficiency Energy- Conserving Operation and Energy Storage Technology Railway System Interface Aerodynamics, Noise and Vibration 09:50 コーヒーブレイク (Hall E) 10:20 OS_05 OP_17 OP_18 OP_19 OP_20 IP_09 IP_10 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 On-Board Power Supply Brake Train Detection Environmentally Improvement of Safety Monitoring for Vehicle/ Infrastructure Diagnostics and CBM Performance and Wayside Monitoring Friendly Railways Service Quality, Speed, Time to Destination and Functionality, I Assessment and Assurance 11:55 OS_06 OP_21 OP_22 OP_23 OP_24 IP_11 IP_12 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Integration of On-Board and Wayside Measurements with Virtual Methods Signalling and Communication Systems, I Vehicle and Track Interaction Operation Management, Train Delay Management Infrastructure Asset Management Power Supply Track Maintenance 13:15 ランチ (Hall E) 展 会 Hall E 14:35 プレナリーセッション 2 (Hall C): Contribution of Railway Suppliers to Elevating the Value of Railways 15:50 コーヒーブレイク (Hall E) 16:20 OS_07 OS_08 OP_25 OP_26 OP_27 IP_13 IP_14 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Digital Technologies for Predictive Maintenance Maglev and Other Fixed Guideway Transport Rolling Stock Maintenance Infrastructure Maintenance Safety Assessment and Assurance Improvement of Service, Speed, Time to Destination and Functionality, II Signalling and Communication Systems 18:00 セッション終了 OS: Organized Session OP: Oral Session IP: Interactive Poster Session ( オーカ ナイス ト セッション ) ( オーラルセッション ) ( ホ スターセッション ) 8

10 月 31 日 ( 木 ) プログラム内容 08:30 OP_28 OP_29 OP_30 OP_31 OP_32 IP_15 IP_16 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Condition-Based Maintenance of Rolling Stock Open Market and Transportation Planning Human Factors and Train Operation Service Quality and Reliability Pantograph and Catenary Interaction Sustainability Economics, Policy and Planning 09:50 10:20 コーヒーブレイク (Hall E) プレナリーセッション 3 (Hall C): Research and Development for Future Railways 11:55 OS_09 OP_33 OP_34 OP_35 OP_36 IP_17 IP_18 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 Global Vision for Track Materials Signalling and Passenger Flow, Low-Cost Condition-Based Condition-Based Railway Development and Components Communication Systems, II Mobility from Door-to-Door Operation Maintenance of Infrastructure, II Maintenance of Infrastructure, III 展 会 13:15 ランチ (Hall E) Hall E 14:35 OS_10 OP_37 OP_38 OP_39 OP_40 IP_19 IP_20 Hall C D7 D5 D1 G409 Seminar Rm 1 Seminar Rm 2 From Research Passenger Infrastructure Noise and Passenger Structures, Infrastructure to Benefits: How Rolling Stock Resilience during Vibration Information and Materials and Maintenance to Accelerate the Design Innovation Process Extreme Events Ticketing Track Components 16:15 閉会式 (Hall C) 17:15 会議プログラム終了 OS: Organized Session OP: Oral Session IP: Interactive Poster Session ( オーカ ナイス ト セッション ) ( オーラルセッション ) ( ホ スターセッション ) 公式言語 本会議の公式言語は 英語となります 開会式 閉会式 プレナリーセッションでは 日英同時通訳を用意する予定です 9

10 プレナリーセッション プレナリーセッション 1 "The Role of Railway Operators in Enhancing the Customer Experience" 司会者 :Prof. Anson Jack International Director, Birmingham Centre for Railway Research and Education, and Professor, International Railway Benchmarking, University of Birmingham 日時 :10 月 29 日 ( 火 ) 9:45 ~ 11:00 会場 : Hall C パネリスト : - Mr. Masaki Ogata, Vice Chairman, JR East, JAPAN - Mr. Shun-ichi Kosuge, Executive Vice President, JR Central, JAPAN - Mr. Pierre Izard, Deputy CEO - CTO, SNCF, FRANCE - Mr. Rolf Härdi, CTIO, DB AG, GERMANY - Mr. Marco Caposciutti, CTO, Trenitalia, ITALY - Mrs. Lisa Stabler, President, TTCI - a wholly owned subsidiary of AAR, U.S.A. プレナリーセッション 2 "Contribution of Railway Suppliers to Elevating the Value of Railways" 司会者 :Mr. Nick Kingsley Managing Editor, Railway Gazette International 日時 :10 月 30 日 ( 水 )14:35 ~ 15:50 会場 :Hall C パネリスト : - Mr. Jay Monaco, Vice President Global Engineering, Amsted Rail, U.S.A. - Mr. Jürgen Schlaht, Vice President, Innovation Management, Siemens Mobility, GERMANY - Mr. Takao Nishiyama, President, J-TREC, JAPAN - Mr. Maurizio Manfellotto, CEO, Hitachi Rail Italy, ITALY - Dr. Ding Sansan, Vice Chief Engineer, CRRC Qingdao Sifang, CHINA プレナリーセッション 3 "Research and Development for Future Railways" 司会者 :Prof. Roderick Smith Emeritus Professor and Chairman, Future Railway Research Centre, Imperial College London 日時 :10 月 31 日 ( 木 )10:20 ~ 11:40 会場 :Hall C パネリスト : - Dr. Norimichi Kumagai, President, RTRI, JAPAN - Mr. François Davenne, Director General, UIC - Ms. Luisa Moisio, Director of Research and Development, RSSB, U.K. - Ms. Carole Desnost, Chief Innovation Officer, SNCF, FRANCE - Mr. Carlo Borghini, Executive Director, Shift2Rail - Dr. Zhou Li, Chairman, CARS, CHINA

オーガナイズドセッション オーガナイズドセッションは 世界各国で注目度の高い研究テーマについて 活発かつ深い議論を促進することを目的として 当該分野の第一人者を座長としてお招きして実施するセッションです オーガナイズドセッションは投稿論文および招待論文から構成されており 高い統一感と発表形態の自由度を特徴とします Organized Session 1 (OS_01) Horizon Scanning for the Railways: An International Collaboration Perspective 座長 : Mr. Olivier Marteaux, RSSB, U.K. 日時 :10 月 29 日 ( 火 )11:30 ~ 13:10 会場 :Hall C Organized Session 2 (OS_02) Decision-Aid for Real-Time Railway Operation Control 座長 : Dr. David De Almeida, SNCF, FRANCE 日時 :10 月 29 日 ( 火 )14:30-15:50 会場 :Hall C Organized Session 3 (OS_03) Autonomous Trains on Main Lines 座長 : Mr. Rolf Härdi, DB AG, GERMANY Mr. Ralf Marxen, DB AG, GERMANY 日時 :10 月 29 日 ( 火 )16:20 ~ 18:00 会場 :Hall C Organized Session 4 (OS_04) Global Certification for Innovative Product Development 座長 : Ms. Lisa Stabler, TTCI, U.S.A. 日時 :10 月 30 日 ( 水 )8:30 ~ 9:50 会場 :Hall C Organized Session 5 (OS_05) On-Board Monitoring for Vehicle/ Infrastructure Diagnostics and CBM 座長 : Prof. Giorgio Diana, Polytechnic of Milan, ITALY 日時 :10 月 30 日 ( 水 )10:20 ~ 11:40 会場 :Hall C Organized Session 7 (OS_07) Digital Technologies for Predictive Maintenance 座長 : Mr. Stéphane Marie, SNCF, FRANCE 日時 :10 月 30 日 ( 水 )16:20 ~ 18:00 会場 :Hall C Organized Session 6 (OS_06) Integration of On-Board and Wayside Measurements with Virtual Methods Towards Safer, More Cost- Effective, Risk-Conscious and Innovation-Spurring Assessment Methods for Running-Dynamics 座長 : Prof. Gabriele Malavasi, Sapienza University of Rome, ITALY 日時 :10 月 30 日 ( 水 )11:55 ~ 13:15 会場 :Hall C Organized Session 8 (OS_08) Maglev and Other Fixed Guideway Transport, Part I & Part II 座長 : Dr. Ken Nagashima, RTRI, JAPAN 日時 :10 月 30 日 ( 水 )16:20 ~ 18:00 会場 :D7 Organized Session 9 (OS_09) Global Vision for Railway Developement 座長 : Prof. Boris Lapidus, UIC IRRB Mr. Jerzy Wisniewski, UIC IRRB Mr. Dennis Schut, UIC IRRB 日時 :10 月 31 日 ( 木 )11:55 ~ 13:15 会場 :Hall C Organized Session 10 (OS_10) From Research to Benefits: How to Accelerate the Innovation Process 座長 : Ms. Luisa Moisio, RSSB, U.K. Dr. Corinne Talotte, SNCF, FRANCE 日時 :10 月 31 日 ( 木 )14:35 ~ 15:55 会場 :Hall C 11

会場案内 東京国際フォーラム案内図 ホール hall C hall D D7 D5 D1 hall A hall B hall C hall B hall A hall D1/D5/D7 ブリッジ hall E (B2F) ブリッジ hall E (B2F) ブリッジ ブリッジ 入口 JR 東京駅 B2F 1F JR 有楽町駅 B1F 山路を登りながら B1F B2F B2F B1F JR グループ 展示 B1F ロビーギャラリー 受付 B1F ガラス棟 7F 6F G409 5F 4F 3F 2F 入口 1F 1F ホール B1F 4F 5F 6F のブリッジで移動 ガラス棟 ホールC ホール D7 ホール D5 ホール D1 G409( ガラス棟 ) セミナールーム 1 セミナールーム 2 ロビーギャラリーホール E 開会式, プレナリーセッション 1, 2, 3, 閉会式オーガナイズドセッション (OS_01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 09, 10) オーラルセッション (OP_28) オーガナイズドセッション (OS_08) オーラルセッション (OP_01, 05, 09, 13, 17, 21, 29, 33, 37) オーラルセッション (OP_02, 06, 10, 14, 18, 22, 25, 30, 34, 38) オーラルセッション (OP_03, 07, 11, 15, 19, 23, 26, 31, 35, 39) オーラルセッション (OP_04, 08, 12, 16, 20, 24, 27, 32, 36, 40) ポスターセッション (IP_01, 03, 05, 07, 09, 11, 13, 15, 17, 19) ポスターセッション (IP_02, 04, 06, 08, 10, 12, 14, 16, 18, 20) JR グループ展示, 受付 展示会 12

展示会 スポンサー展示 東京国際フォーラム地下 2 階ホールEにて展示会を開催致します 国内外の鉄道事業者 鉄道関連メーカーなどが 出展します 展示期間 :10 月 28 日 ( 月 )16:00 から 10 月 31 日 ( 木 )16:15 まで展示会場 : 東京国際フォーラムホールE ( 地下 2 階 ) 東京都 東急鹿島岡部太陽建設建設工業三井化学 RRR 工法協会産資 東京インキ 構造計画研究所 日本 精神技術研究所 鉄道機器 京三製作所 IHI 日本製鋼所 明電舎 東芝インフラシステムズ ランチ & コーヒーブレイク エリア ウェルカムレセプション開催場所 フライホイールグループ 積水化学 大林組 応用清水地質建設 RENK ( 独 ) オリエンタルコンサルタンツク ローハ ル RSSB + Univ. of Birmingham ( 英 ) 大同信号三工社 日本信号 NEC エムティエスジャパン グレンエアジャパン 日立製作所 日立金属 東京メトロ JR 東日本 三菱電機 鉄道情報システム TTCI ( 米 ) UIC ( 欧 ) SNCF ( 仏 ) Trenitalia ( 伊 ) 日本精工 出入口 日本線路技術 伊岳商事 総合車両製作所 クノールブレムゼ鉄道システムジャパン Shift2Rail ( 欧 ) IFSTTAR ( 仏 ) ライト工業 クラレ 旭化成グループ KRRI ( 韓 ) CARS ( 中 ) セミナールーム 2 展示ホールロビー ACRI ( 豪 ) 出入口 セミナールーム 1 JR グループ展示 東京国際フォーラム地下 1 階のロビーギャラリーにて 参加登録受付横に JR 8 社による合同 展示ブースを設置致します 展示期間 : 10 月 28 日 ( 月 )16:00 から 10 月 31 日 ( 木 )16:15 まで 展示会場 : 東京国際フォーラム ロビーギャラリー ( 地下 1 階 ) 有楽町駅 1F B1F B1F ホール E 上部吹抜 参加登録受付 B2F ブリッジ B2F ホール E 上部吹抜 東京駅 ロビーギャラリー JR グループ展示 B1F B1F 1F 13

テクニカルビジット 11月1日 金 各会議参加者にはテクニカルビジット 11 コースの中から 1 コースをお選びいただき 参加していただくこ とができます 日本における高密度列車運行 サービスの品質 鉄道の歴史 鉄道事業者の研修 車両技術 インフラ技術といった施設を見学できるチャンスとなっています なお コースの内容は変更することがご ざいますので あらかじめご了承ください 詳細は WCRR 2019 公式ウェブサイト (http://wcrr2019.org/ program.html#t-visit をご覧ください テクニカルビジット1 全日コース 東京貨物ターミナル駅 JR 貨物 東京貨物ターミナル駅は 東京港や羽田空港にも近接し 首都圏物流の中心としての役割を担 い 全国を結ぶコンテナ輸送の中継拠点となる国内最大規模の貨物駅です 本テクニカルビジッ トでは 東京貨物ターミナル駅 大井機関区 中央研修センターを訪問します 東京貨物ター ミナル駅ではコンテナホームや荷役作業の様子を 大井機関区では M250 系貨物電車等を 中 央研修センターでは機関車運転士養成用運転シミュレーター等をご案内します テクニカルビジット2 午後半日コース 東京総合車両センター JR 東日本 東京総合車両センターは 東京都内の大井町駅の近くにあり 145 年前に開設しました 現在は 山手線や中央線を中心とした 首都圏で活躍する 7,000 両以上の通勤車両の検査 修繕を行っ ています 本テクニカルビジットでは 日本の車両検査体系を紹介するとともに 車両メンテ ナンスの業務を見学いただきます テクニカルビジット3 全日コース 埼玉新都市交通車両基地と鉄道博物館 埼玉新都市交通は 1983 年に開業した大宮駅を起点とする 12.7km のガイドウェイを用いた 新交通システムを採用しています ゴムタイヤで走行するため騒音や振動が少なく 動力源が 電気のため排気ガスも出さず 環境にやさしいクリーンな乗り物です 本テクニカルビジット では 新交通システムの車両基地を訪問し 車両メンテナンスや指令所の業務を見学いただい た後 車両基地より特別列車にて移動し 日本最大級の鉄道博物館を見学いただきます テクニカルビジット4A 午前コース & 4B 午後コース 総合研修訓練センター 東京メトロ 総合研修訓練センターは 東京メトロの教育施設で東京湾岸に近い新木場にあります 本施設は 技術と経験的知識を磨くための現場と直結した学びの場として 2016 年に新たに誕生しました 本テクニカルビジットでは 訓練センター内における模擬駅や運転シミュレーター および信 号システムや電気設備の各種訓練施設を見学いただきます 本テクニカルビジットは午前コー ス 4A と午後コース 4B があります テクニカルビジット5 全日コース 総合研修センター JR 東海 総合研修センターは JR 東海の研修施設であり静岡県三島市にあります 本施設は 2011 年に 開設されました 各種訓練施設を備えた充実した研修環境のもと 実践的かつ効果的な教育訓 練を行っています 本テクニカルビジットでは 新幹線と在来線の総合訓練室や訓練線等の主 な訓練施設を見学いただきます 東海道新幹線にて当地にご案内します 交通費は参加登録時 にお支払いいただきます 14

テクニカルビジット 6A 東京解散 6B 京都解散 全日コース 風洞技術センター 鉄道総研 と京都鉄道博物館 風洞技術センターは京都に近い滋賀県米原市にあります 本施設は 世界トップクラスの低騒音 性能と高い風速性能を備えた大型騒音風洞を有します 京都鉄道博物館は 2016 年に鉄道の歴 史を通して日本の近代化のあゆみを体感していただける施設として 京都の地に開業しました 本テクニカルビジットでは 両施設を見学いただきます 東海道新幹線にて当地にご案内します 交通費は参加登録時にお支払いいただきます 東京に戻るコース 6A と京都鉄道博物館にて 解散するコース 6B をご用意しました テクニカルビジット7 全日コース 浜松工場 JR 東海 浜松工場は JR 東海の施設であり静岡県浜松市にあります 浜松工場は 東海道新幹線の検査 修繕を行う工場です 車両を部品レベルまで分解し精密に検査する全般検査 オーバーホール を行っています 本テクニカルビジットでは 車体の検修ライン 台車の検修ライン等 本工場 の主な施設を見学いただきます 東海道新幹線にて当地にご案内します 交通費は参加登録時に お支払いいただきます テクニカルビジット8 全日コース 新幹線総合車両センター JR 東日本 新幹線総合車両センターは JR 東日本の施設であり 宮城県仙台市近郊の利府町にあります 本 施設は JR 東日本が有する新幹線のすべての検査を実施する工場です 本テクニカルビジット では 車体工場 台車工場 および組立工場等 本工場の主な施設を見学いただきます 東北新 幹線にて当地にご案内します 交通費は参加登録時にお支払いいただきます テクニカルビジット9 午前半日コース 神奈川東部方面線建設現場 鉄道 運輸機構 本コースのメイン見学箇所は 建設中の神奈川東部方面線にある駅間トンネル 新横浜トンネル および新横浜駅 仮称 です 神奈川県中部から東京都心部への旅客輸送および東海道新幹線へ のアクセスの改善を目的として 2022 年に開業する予定です 本テクニカルビジットでは こ の工事現場を見学いただきます 本コースでは 階段を含む約2時間の徒歩移動があります テクニカルビジット 10A 午前コース 10B 午後コース 南砂町駅建設現場 東京メトロ 本コースのメイン見学箇所は 東京メトロ東西線の南砂町駅です 南砂町駅は日本有数の混雑駅 です この状況を改善し利便性を向上させるため ホーム バリアフリー設備 および出入口の 増設により 駅の利便性の向上を図るための改良工事を実施しています 本テクニカルビジット では この工事現場とインフォメーションセンター メトロ スナチカ を見学いただきます 午前コース (10A) と午後コース (10B) をご用意しました テクニカルビジット 11 全日コース 試験設備 鉄道総研 と 鉄道座席予約システム JR システム WCRR 2019 を主催する鉄道総研国立研究所は東京都西部にあります 鉄道総研では車両 構 造物 電力 軌道 信号通信 人間科学などの試験設備を有しています 鉄道総研の近くに JR システムがあります JR システムは世界初のオンライン鉄道座席予約システムである マルス の運営 サービスの提供を行っています 本テクニカルビジットでは これらの設備を見学いた だきます 15

ソシアルイベント WCRR 2019 の開催期間中 参加者同士の交流を深めたり ネットワークを広げるためのイベントをいくつ かご用意いたしております 参加のお申し込みは公式ウェブサイトの会議参加登録 (http://wcrr2019.org/ registration.html) にて受け付けております ウェルカムレセプション ウェルカムレセプションは本会議における最初の公式イベントであり WCRR 2019 会議参加者にとって ネットワークを広げる最適の交流の場となっております また ウェルカムレセプションは展示会場にて開催し 展示ブースもご観覧いただけます 開催日時 :10 月 28 日 ( 月 )18:00 ~ 20:00 開催会場 : 東京国際フォーラム, ホール E 開会式 開会式では 下記の方々が登壇し 開会に際し挨拶を頂戴する予定です 開催日時 :10 月 29 日 ( 火 )09:00 ~ 09:45 開催会場 : 東京国際フォーラム, ホール C 登壇者 ( 予定 ): 渡辺郁夫, 鉄道総合技術研究所専務理事, WCRR2019 組織委員長熊谷則道, 鉄道総合技術研究所理事長 Prof. Gianluigi Castelli, Chairman of Italian Railways FS Group and Chairman of UIC 他 東京ベイレセプション 東京ベイレセプションでは東京湾海上へ場所を移し 会議会場とは異なる開放感の中 軽食やお飲み物を楽しみながら 会議参加者同士が気兼ねなく交流できる場を提供いたします 開催日時 :10 月 29 日 ( 火 )19:00 ~ 21:00 (18:30 乗船開始予定 19:00 出航 ) 乗船場 : 日の出桟橋 ( 東京都港区海岸 2-7-104) 東京国際フォーラム会場から日の出桟橋まで 送迎バスがございます 閉会式 閉会式では 優秀論文賞の表彰式を行うほか 次回 WCRR 開催国へのハンドオーバーセレモニーを行います 開催日時 :10 月 31 日 ( 木 )16:15 ~ 17:15 開催会場 : 東京国際フォーラム, ホール C 16

ガラ ディナー 2019 年 1 月にリニューアルオープンしたばかりの東京會舘丸の内本舘 東京會舘は 1922 年の開業より 世界に誇る洗練された施設として 真の社交の場となっています 日本のおもてなしを感じつつ 上質な お食事と共に ご参加いただいた皆様との会話をお楽しみいただけます 開催日時 10 月 30 日 水 19:00 22:00 (18:30 開場予定 19:00 開宴 21:30 終宴予定 開催会場 東京會舘 丸の内本舘 東京都千代田区丸の内 3-2-1 カルチュラルビジット 同伴者としてお越しいただいた方のために WCRR 2019 では3つのカルチュラルビジットをご用 意いたしております 日本の伝統文化を体験頂けるコースと東京駅周辺を散策するコースがござい ます 各コースは別々の日に設定しておりますので 3 コース全てにお申し込みいただくことがで きます なお これらのカルチュラルビジットは参加申込時に別途料金が加算されます 詳細は公 式ウェブサイト http://wcrr2019.org/socialevents.html#accompanying をご覧ください カルチュラルビジット1 半日ツアー 日本伝統文化体験 茶道体験と博物館見学 日時 10 月 29 日 火 9:00 14:00 料金 税込み 9,000 円 軽食つき カルチュラルビジット2 半日ツアー 日本伝統文化体験 匂い袋作り体験 日時 10 月 30 日 水 9:00 13:00 料金 税込み 10,000 円 軽食つき カルチュラルビジット 3 半日ツアー 東京散策 東京駅など 日時 10 月 31 日 木 13:30 16:30 料金 税込み 2,500 円 17

参加登録 WCRR 2019 オンライン参加登録受付中 参加登録費一覧 早期 (Early-Bird) 登録受付 通常登録受付 10 月登録受付 分類 6 月 30 日 ( 日 ) 23:59 まで 7 月 1 日 ( 月 ) 00:00 から 10 月 1 日 ( 火 ) 00:00 から 8% 税込み 9 月 30 日 ( 月 ) 23:59 まで 10 月 31 日 ( 木 ) 12:00 まで 8% 税込み 10% 税込み * 一般 140,400 円 162,000 円 187,000 円 学生 64,800 円 64,800 円 77,000 円 同伴者 54,000 円 54,000 円 55,000 円 *10 月 1 日より消費税 10% 一般の参加費は以下を含む : - 全論文発表セッションへの参加及び展示場への入場可能 - コングレスキット ( コングレスバッグ プログラムブック ネームタグ 発表論文 USB メモリー ) - ウェルカムレセプション 東京ベイレセプション ガラ ディナーへの参加 - テクニカルビジット1コースへの参加 ( 注 : 交通費として別途料金が必要となるテクニカルビジットのコースもあります ) 学生の参加費は以下を含む : - 全論文発表セッションへの参加及び展示場への入場可能 - コングレスキット ( コングレスバッグ プログラムブック ネームタグ 発表論文 USB メモリー ) - ウェルカムレセプションへの参加 - テクニカルビジット 1 コースへの参加 ( 注 : 交通費として別途料金が必要となるテクニカルビジットのコースもあります ) 同伴者の参加費は以下を含む : - コングレスネームタグ - ウェルカムレセプション 東京ベイレセプション ガラ ディナーへの参加 オンライン参加登録サイトは 10 月 25 日 ( 金 )12:00 に締め切ります オンライン参加登録サイトが締め切られた後は WCRR 2019 会議会場の参加登録受付にて登録を行ってください 同伴者は 一般参加者の配偶者またはご家族に限られます 一般参加者の所属団体や仕事上の関係者は 同伴者とはみなされませんのでご注意ください 配偶者またはご家族以外の方は 一般参加者として別途参加登録を行っていただく必要があります 支払い : 参加登録費はクレジットカード払い もしくは銀行振替にて支払い可能です 2019 年 10 月 1 日 ( 火 ) 以降は オンライン登録クレジットカード払いのみとなります 当日 WCRR 2019 会議会場での参加登録は クレジットカード及び現金払いが可能となります キャンセルポリシー : 2019 年 7 月 1 日 ( 月 ) までのキャンセル : 全額返金 ( 但し 7,000 円の手数料が必要 ) 2019 年 7 月 2 日 ( 火 ) 以降のキャンセル : 返金なし 18 オンライン参加登録サイト :https://wcrr2019.org/registration.html

宿泊ホテル予約 WCRR 2019 オンライン宿泊ホテル予約受付中 WCRR 2019 の会議参加者は会議中の宿泊ホテルのご予約を 公式ウェブサイト (http://wcrr2019. org/registration.html#accommodation) より お申込みいただくことができます 1 泊あたりの宿泊費は サービス料と消費税 10% 込みの価格となっております なお 宿泊ホテルは先着順となっておりますので 満室になり次第 締切とさせていただきます 東京ステーションホテル ホテルメトロポリタン丸の内 コートヤードマリオット銀座東武ホテル 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): シングル ツイン 29,130 円 33,420 円 36,920 円 45,500 円 シングル ツイン 26,800 円 29,200 円 42,200 円 47,000 円 シングル ツイン 47,995 円 50,536 円 48,196 円 53,278 円 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 8 分最寄り駅 JR/ メトロ東京駅丸の内南口直結 住所 : 東京都千代田区丸の内 1-9-1 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 15 分最寄り駅 JR 東京駅日本橋口まで徒歩 1 分 住所 : 東京都千代田区丸の内 1-7-12 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 16 分最寄り駅 JR 新橋駅銀座口まで徒歩 10 分 住所 : 東京都中央区銀座 6-14-10 ホテルモントレ銀座ホテルグレイスリー銀座レム日比谷 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): シングル 17,800 円 18,900 円 (10/27) シングル 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 10 分最寄り駅 JR 有楽町駅京橋口まで徒歩 7 分 住所 : 東京都中央区銀座 2-10-2 シングル シングル 20,504 円 22,664 円 19,424 円 21,584 円 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 15 分最寄り駅メトロ銀座駅まで徒歩 3 分 住所 : 東京都中央区銀座 7-10-1 (10/28-11/1) 16,050 円 17,370 円 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 10 分最寄り駅メトロ日比谷駅まで徒歩 4 分住所 : 東京都千代田区有楽町 1-2-1 ホテルユニゾ新橋 銀座キャピタルホテル本館 銀座キャピタルホテル茜 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): 宿泊費 (1 泊あたり ): (10/27) シングル 10,260 円 11,340 円 シングル シングル シングル シングル 9,350 円 10,450 円 11,650 円 12,750 円 14,620 円 15,720 円 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 20 分最寄り駅 JR 新橋駅まで徒歩 3 分 住所 : 東京都港区新橋 3-5-2 (10/28) (10/29-11/1) 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 20 分最寄り駅メトロ新富町駅まで徒歩 1 分 住所 : 東京都中央区築地 2-1-4 会場までのアクセス : 会場まで徒歩 20 分最寄り駅メトロ新富町駅まで徒歩 3 分 住所 : 東京都中央区築地 3-1-5 10,260 円 11,340 円 19

後援及びスポンサー 後援 特別後援 国土交通省 経済産業省 東京都 後援 イタリア大使館 英国大使館 オーストリア大使館 フランス大使館 中国大使館 ドイツ大使館 電気学会 日本機械学会 土木学会 海外鉄道技術協力協会 (JARTS) 日仏工業技術会 (SFJTI) 日本鉄道技術協会 (JREA) 日本鉄道システム輸出組合 (JORSA) 日本鉄道施設協会 (JRCEA) 日本鉄道車輛機械技術協会 (JRMA) 日本鉄道車輌工業会 (JARi) 日本地下鉄協会 日本鉄道電気技術協会 日本民営鉄道協会 ダイヤモンドスポンサー ガラ ディナー /JR グループ展示 20

プラチナスポンサー ウェルカムレセプション 東武鉄道 小田急電鉄 名古屋鉄道 阪急電鉄 西武鉄道 東京急行電鉄 近畿日本鉄道 阪神電気鉄道 京成電鉄 京浜急行電鉄 南海電気鉄道 西日本鉄道 京王電鉄 相模鉄道 京阪電気鉄道 大阪市高速電気軌道 ランチ / コーヒーブレイク 10 月 29 日 ( 火 ) 10 月 30 日 ( 水 ) 10 月 31 日 ( 木 ) 東京ベイレセプション エキシビション ゴールドスポンサー エキシビション フライホイールグループ 鈴木合金 松井鋼材 日本精工 丸和電機 日本製鉄 ミラプロ 古河電気工業 理学メカトロニクス 21

シルバースポンサー エキシビション ブロンズスポンサー エキシビション 22

ノベルティーグッズ USB メモリー ネックストラップ 扇子 名刺入れ フリクションボールペン メモパッド しおり 蛍光ペン 付箋 クリアファイル クリアファイル クリアファイル メディアパートナー 23

WCRR 2019 公式ウェブサイト http://wcrr2019.org/ お問い合わせ :wcrr2019@issjp.com 190819