消費税 10% 対応 運用ガイド 固定資産奉行 / 償却奉行

Similar documents
奉行 iメニュー は 奉行製品のメニュー画面上に インターネットを介してお客様に有益な情報を提供し 奉行製品による業務処理をより円滑に行っていただくようサポートする機能です お客様とOBCをつなぐ 双方向コミュニケーション として ぜひご利用ください 奉行 iメニュー のご利用には インターネットの

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 9 償却資産税の電子申告先を登録する 10 2

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

償却奉行 i8/ i シリーズ 汎用データ受入の手順書 汎用データの作成方法を知りたい 汎用データのフォーマットがわからない 汎用データ受入をしたら受入エラーが発生した について資産データの受入を例に説明します 本手順書では OBC 受入形式 ( ) の汎用データの受入を 受入フォーマットに従って

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し

1/14

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

PowerPoint プレゼンテーション

メール送信テストツール手順書

PowerPoint プレゼンテーション

以下に操作手順を記載します ( をクリックすると該当ページにジャンプします ) 不明点はお気軽にOBCサポートセンターへお問い合わせください Step (4 ページ ) OBC 受入形式 で雛形となる汎用データを出力する [ 随時処理 ]-[ 汎用データ作成 ] メニュー受け入れたい情報によって作成

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd

CONTENTS 目 次 はじめに 1 メール送信テストツール の必要システム環境 1 ファイルの展開 2 圧縮された (ZIP) ファイルを展開 ( 解凍 ) する方法 2 前準備 3 送信テスト 4 操作方法 4 送信テスト時の確認事項 8 SMTP サーバーへのメール送信 8 メール送信後のメ

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 10 電子申告する市町村の情報を登録する eltax 11 第 2 章 法定調書を申請す

CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに OBCタイムレコーダ とは 1 OBCタイムレコーダ の動作環境 2 導入の流れ< 勤怠の管理者 > 3 導入の流れ< 各拠点の管理者 > 4 第 2 章 勤怠の管理者の作業 OBC タイムレコーダ をダウンロードする 5 OBC タイムレコーダ の情報

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

機能アップガイド Ver.3.0

弥生18シリーズ インストラクター更新用テキスト(給与)

CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 4 賞与処理の流れ 4 賞与の支給日を確認する 5 保険料率が給与と賞与で異なる場合 5 第 2 章 賞与処理を行う 6 1 章賞与処理の条件を指定する 6 賞与データを入力する 7 賞与明細書を印刷する 8 2 章第第 3 章磁気媒体届書を作成する 9

前準備 以下の 3 つの前準備が終了していることを確認してから 作業を行ってください 給与奉行 2000 のバージョンと セットアップされているフォルダを確認してください [ ヘルプ ]-[ バージョン情報 ] メニューを開き 給与奉行のバージョンを確認してください 続いて [ セットアップ情報 ]

製品更新プログラム_導入手順書

目次 第 1 部はじめに 作業の流れ P.3 第 2 部前準備 1 当サービスで提出する申告書を確認する P.4 2 必要な書類を用意する P.5 第 3 部申告書の提出 3 当サービスにログインする P.6 4 提出する申告書を選択する P.7 5 申告書データを登録する P.8 給与所得者の扶養

7章CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 4 当年の届出書を作成する際の注意点 4 作業の流れ 6 第 2 章 月額変更処理を行う 11 月額変更の条件を指定する 11 月額変更データを入力する 12 改定された等級や標準報酬 保険料を確認する 14 第 3 章 算定基礎処理を行う 15 算

          

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

7章CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 4 4 月に昇 ( 降 ) 給がある場合の流れ 4 4 月に昇 ( 降 ) 給がない場合の流れ ( 算定基礎処理のみ ) 7 3ヵ月間に2 度 昇 ( 降 ) 給がある場合の流れ 8 第 2 章 月額変更処理を行う 9 月額変更の条件を指定する 9

<< このマニュアルの内容 >> ついて P.2 登録 1 伝票の追加登録 1-1 新規追加 P.6 : 一時保存

ケース 1: 死亡日より後に給与 ( 賞与 ) の支給がない場合 1 年末調整をする [ 年末調整 ]-[ 年末調整処理 ]-[ 年末調整処理 ] メニューを選択します [ 年末調整処理 条件設定 ] 画面で 以下を選択して [OK] ボタンをクリックします 年末調整方法 : 単独年調処理方法 :

1 章 事業者免税点制度の適用要件の見直し の改正内容 前々期の課税売上高が 1,000 万円以下であっても 前期の事業年度開始の日から 6 ヵ月間の課税売上高 ( 2) が 1,000 万円を超えた場合は 当期から 課税事業者となります 適用時期 : 平成 25 年 1 月 1 日以降に開始する事

2. 個別対応方式 一括比例配分方式 のどちらを採用するか検討する際のポイントを押さえましょう 課税売上高が 5 億円を超える事業者は 1 納税額 2 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を考慮して どちらを採用するか検討します 個別対応方式 1 納税額 : 2 実務への影響度合 : 一括比例配分方

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

Cards R Connector(v1.4.2)_ja.pptx

PC 移行は以下の流れで行います 次ページ以降に各手順を記載しますのでご確認ください ( をクリックすると該当の説明にジャンプします ) 移行元の PC での作業 Step1 移行するデータをバックアップする (3 ページ ) [ 随時処理 ]-[ データコピー処理 ] メニュー 複数のデータが存在

ネットde記帳 平成24年度の申告について

POWER EGG2.0 Ver2.8 スタートアップガイド ~Webデータベース 応用編~

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに このたびは フリーウェイ経理 をご利用いただき 誠にありがとうございます! 本ガイドは フリーウェイ経理 を初めて利用する方のために 操作 利用方法について わかりやすく説明しています 画面上に本ガイドを表示した状態で操作していただくと 導入がよりスムーズになります もっと詳しく知りたい方

ミロク

<4D F736F F D20945B EBF8AC7979D814696A793788E8E8CB193CB8DBB96402E646F63>

現金出納帳・総勘定元帳・補助元帳

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 2 第 2 章プログラムの更新 5 1

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

改正消費税法の実施に先立ち施行日をまたぐ取引の適用税率と経過措置の再確認(その1)

V-REGI

CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 2 第 2 章プログラムの更新 5 1

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

一括請求 Assist Ver.2 操作マニュアル 連携編 ( 商奉行 i8) 第 2.1 版

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と TKC FX 版の違い..

3. 明細の金額計算に % 計算が可能 明細の金額計算時に 単位に % を使用したとき 金額 = 数量 単価 100 の % (1/100) で計算します 例 : 労務費の15.591% を 法定福利費 として計算し 明細に計上する 数量 単位 % 単価 1, 058, 000( 労務

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

ExpediaPay のご利用方法目次 はじめに ExpediaPay とは 支払処理のためのオンラインの請求書発行ツールです このツールでは 請求書の送信 請求書または各予約の支払ステータスの確認 現在または過去の入金明細を確認することができます ExpediaPay は Expedia Coll

管理者マニュアル

SISJIN

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

売上処理

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

目 次 セットアップ前に 1 税制改正の概要 2 プログラムの変更内容 3 改正別表 7 別表一 ( 一 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 9 別表一 ( 二 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 21

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

一括請求 Assist Ver.2 操作マニュアル 連携編 ( 蔵奉行 i8) 第 2.1 版

<4D F736F F D FC90B38FC194EF90C C98AD682B782E >

~ 目次 ~ 1. セキュリティの設定 2 2. 初回起動後の事業所コード設定 3 3. 項目の説明 4 4. ボタンの説明 行追加 6 5. ボタンの説明 行削除 7 6. ボタンの説明 新規入力 8 7. ボタンの説明 チェック 9 8. ボタンの説明 csv 作成 請求書の印刷 1

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック

PowerPoint プレゼンテーション

yukarik

項目説明 抽出条件タブ抽出条件タブ就業年月日賃金支給日コメント1~2 支払部門スタッフ NO 請求先 NO 請求締グループ賃金締グループ [ 就業期間 ] を範囲指定します 対象となる [ 就業年月日 ] のうち 賃金計算されていない勤怠データが対象条件となります 賃金の支給日を指定します コメント

_00

檀家情報 ( 登録 編集 ) 操作 1. 供養するする仏様を新たに登録する 1 檀家情報 ( 一覧 ) 画面から世帯を探し 登録編集の画面に移動します 2 過去情報タグを開き ご供養する新しい仏様を登録します

S1803_OFFICEBANK21_IMPORT.indd

Sharpdesk V3.5インストレーションガイド:プロダクトキー編

INDEX 1. 一括請求 Assist とは 1-1. でんさいに係るサービスと 一括請求 Assist の関係 1-2. 一括請求 Assist による課題解決 2-1. 一括請求 Assist の機能概要 2-2. 一括請求 Assist 業務に関連する機能の全体像 2-3. 一括請求 Ass

第1部参考資料

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

スライド 1

Windows ユーザー名に全角が含まれている場合は インストールできません のエラーが表示される 手順 1 管理者権限のある Windows ユーザーでログインした上で 以下の処理を行ってください 左下のスタートボタンをクリックし メニューが表示されましたら コントロールパネル をクリックしてくだ

スライド 1

減価償却資産台帳の入力マニュアル

4.契約保証予約申込の作成・送信

62_建物の見積・請求・領収書の作成

減価償却資産台帳の入力マニュアル

項番 取得 ボタンを押します * が鉛筆のアイコンに変化し プロジェクト と案件名がコピーされ 項番に新しい番号が入力されました 最終行にデータを入力してください 2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Acces

POWER EGG V2.01 ユーザーズマニュアル 汎用申請編

PCA会計X      消費税改正(8%)対応版 消費税攻略ガイド

U-LINE Xtra 銀行名変更操作手順書

文書番号 :SDE 改訂履歴 改訂 # タイプ 日付 作成者 注釈 第 1 版 新規 2015/04/07 廣瀬 初版 第 2 版 更新 2015/09/10 廣瀬 A 2

[1] 改定内容 平成 24 年 9 月分 ( 同年 10 月納付分 ) より 厚生年金保険料率が引き上げられます 改定前 改定後 厚生年金保険料率男子 ( 第 1 種 ) 女子( 第 2 種 ) とも % % ( 被保険者 事業主負担分 ) (8.206% ずつ ) (8.

はじめに この度は 弊社の 奉行 Edge マイナンバークラウド Value をご利用いただき 誠にありがとうございます 当サービスは お客様自身が収集した個人番号を確実かつ安全に保管し 安全に利用 提供 廃棄までの管理を実現するサービスです クラウドを活用して 個人番号を安全に保管することで 漏洩

<8BC696B18F88979D95EB B193FC90E096BE8F912E786477>

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

不動産ホームページ作成支援システム(不動産UPLS)

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

Microsoft Word - inex2tv25-1.doc

f-secure 2006 インストールガイド

1. < 商品検索 > 1-1. 商品を検索する 商品の検索はヘッダーにある検索欄でできます 初期状態では 全検索ができます 検索欄に任意の検索キーワードを入力することで検索できます 複数キーワードを指定する場合は空白で続けます 全検索 全検索では検索キーワードが書誌名 曲名 コメント

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行

Transcription:

消費税 10% 対応 運用ガイド 固定資産奉行 / 償却奉行

当システムの対応ポイント P. 2 第 1 章資産の登録と税率別の確認 経過措置適用の資産の取得で旧税率に変更する P. 5 リース期間中に 10% に切り替わる資産を登録する 税率ごとの金額を確認する P. 6 P. 9 第 2 章汎用データ受入 P.11 第 3 章建設仮勘定オプション < 固定資産奉行 V ERP 建設仮勘定オプション をお使いの場合 > 外注契約日にもとづいて適切な税率を選択する P.21 追加契約分を新税率 10% で登録する P.22 上記の項目でお客様が該当する箇所に 事前にチェックを付けておきましょう 1

当システムの対応ポイント POINT 1 日付にもとづいて税率を自動判定するため安心 取得日付にもとづいた税率の自動判定 資産を登録する際に 資産の取得日にもとづいて税率を自動判定し 税率改定後もミスなくスムーズに入力できます 税率に応じたリース料支払額の切替 リース期間中に施行日を迎えるオペレーティング リースは 契約内 容に従って 税率ごとに支払リース料の情報を入力できます 8% の支払情報を入力します 10% にチェックを付けて 10% の支払情報を入力します 税率ごとの支払回数や支払開始日は自動判定されます 2

POINT 2 オペレーティング リースの経過措置に対応 オペレーティング リースは 指定日 (2019 年 4 月 1 日 ) よりも前に契約しリース開始された場合 旧税率での支払いが継続されます 支払開始日付から適切な税率を自動判定し 施行日以後も旧税率のままリース料の管理ができます 施行日 (2019 年 10 月 1 日 ) より前の場合は 8% が自動判定されます 3

POINT 3 画面や帳票で効果的な税率の確認を実現 資産の登録時は 適用している税率が表示されるため 確認がスムーズにできます リース資産台帳 リース料支払一覧表などの管理資料では 税率ごとの消費税額が確認できるため 正確かつ効率的な消費税額のチェックができます [ リース資産台帳 ] メニュー [ リース料支払一覧帳 ] メニュー 3 POINT 4 汎用データ受入形式に税率を直接指定できるレイアウトを追加 リース資産データ にも 資産データ と同様に 税率を直接指定できる形式のレイアウトを用意しました 新しいレイアウトを利用すると 税率ごとに受入記号を切り分ける必要がありません 新しいレイアウトイメージ FALA107: 基本リース料 FALA108: 消費税額 FALA114: 消費税率 4

第 1 章資産の登録と税率別の確認 表示されている税率を変更する ( 経過措置 8%) 取得日付が施行日 (2019 年 10 月 1 日 ) 以後の場合は 税率が 10% で初期表示さ れます 建物や機械装置など経過措置が適用される資産は 税率を 8% に変更します [ 資産管理 ]-[ 資産登録 ]-[ 資産登録 ] メニュー 1 消費税欄にカーソルがある状態で [ 消費税設定 ] を押します 2 税率を 8% に変更します 5

税率ごとの支払情報を入力する 以下にあてはまるオペレーティング リースは 2019 年 10 月 1 日以後の支払から税率が 10% になるため 税率ごとの支払情報を入力します リース契約が 2019 年 4 月 1 日以後 リース開始日が 2019 年 10 月 1 日より前 リース期間中に施行日(2019 年 10 月 1 日 ) を迎える 2019 年 2019 年 10 月 1 日 4 月 1 日以後 (10% 施行日 ) リース契約 リース開始 8% 10% 2019 年 10 月 1 日 以後は 10% が適用 されます 参考 ファイナンス リースの取り扱いファイナンス リースは リース期間の途中で税率が切り替わることはありません ファイナンス リースとして登録している資産に リース会社から 10% に切り替わる支払を請求された場合は よくあるお問い合わせ(FAQ) (https://www.obc.co.jp/ support/faq) の [ キーワードから検索 ] ページで 以下の文書番号をご確認ください 文書番号 :20961( 奉行 i シリーズ ) 10877( 奉行 V ERP) ファイナンス リース資産の 2019 年 10 月以後のリース料が 6

[ 資産管理 ]-[ 資産登録 ]-[ リース資産登録 ] メニュー 1 [ 税率別確認 ] ボタンをクリックします 2 8% の支払情報を入力します 3 10% にチェックを付けて 10% の支払情報を入力します 参考 再リース料の税率別入力 税率ごとに再リース料の支払情報を入力する場合は [ 再リース 解約 ] ページの [ 税率別確認 ] ボタンで登録します 7

? こんなときは 登録済みの資産に該当資産がないか確認したい すでに登録済みのリース資産のうち 10% の支払情報の追加入力が 必要な資産がないかは 以下の方法でチェックできます [ 管理資料 ]-[ 資産台帳 ]-[ リース資産台帳 ] メニュー 1 リース開始 を選択します 2 2019 年 4 月 1 日 ~2019 年 9 月 30 日 を入力します 3 オペレーティング にチェックを付けます 4 10% の基本リース料が表示されていない明細は 明細行をダブルクリックして修正します 8

税率ごとの金額の確認 税率ごとにリース支払額と消費税額が表示されるため 会計帳票との突合などスムーズにできます [ 管理資料 ]-[ 一覧表 ]-[ リース料支払一覧表 ]-[ リース料支払一覧表 [ 合計表 ]] メニュー チェックを付けます 消費税が税率別に表示されます 9

参考 資産の場合は 固定資産台帳で消費税額を確認できるため 会計帳票との突合などスムーズにできます [ 管理資料 ]-[ 資産台帳 ]-[ 固定資産台帳 ]-[ 固定資産台帳 [ 明細表 ]] メニュー 10

第 2 章 汎用データを受け入れている場合 汎用データの受入形式を追加 リース資産 の受入形式に 税率を直接指定できる形式が新たに追加されました 新しく追加された形式をお使いいただくと以下のメリットがあります 資産データ と同様の形式で作成できます 税率の改定がある場合も 受入項目の変更は必要ありません A 新しい受入形式 税率指定形式 消費税率 項目に税率を指定します 税率改定があった場合も セットする税率の値を変更するだけで対応できます B 従前の受入形式 税率別項目形式 8% 用 10% 用の列を追加します 8% 分は 8% 用の項目に 10% 分は 10% 用の項目にそれぞれセットします 11

参考 従前の受入形式も引き続きお使いいただけます どちらの受入形式を使用するかは お客様の状況に応じて選択し てください 12

対応方法 資産データ 10% の資産を取得した場合受入形式変更は必要ありません 値のセット取得価額消費税率 10 または空白 リース資産データ 該当するレイアウトをご確認ください A 新しい受入形式 税率指定形式 新しい受入記号で作成します 受入形式 以下の受入項目を削除します 税率別に項目がわかれています 基本リース料( %) 基本リース料消費税額 ( %) 維持管理費用( %) 維持管理費用消費税額 ( %) 支払回数 ( %) 支払開始日付 ( %) 維持管理費用支払回数 ( %) 新たに受入記号を追加します FALA107: 基本リース料 FALA114: 基本リース料消費税率 FALA190: 基本リース料消費税経過措置 FALA108: 基本リース料消費税額 13

値のセット 10% のリース資産を契約した場合 基本リース料 基本リース料消費税率 10 基本リース料消費税経過措置 0 または空白 基本リース料消費税額 経理方式 ( ) に応じた金額をセット [ 会計期間設定 ] メニューで設定 契約書上の金額をセット 8% から 10% に切り替わるリース資産を契約した場合 基本リース料 基本リース料消費税率 8 経理方式 ( ) に応じた金額をセット [ 会計期間設定 ] メニューで設定 基本リース料消費税経過措置 1 ( 新税率に切り替わる ) 基本リース料消費税額 契約書上の金額をセット B 従前の受入形式 税率別項目形式 受入形式 10% 用の項目を追加します 基本リース料 (10%) 基本リース料消費税額 (10%) 値のセット 10% のリース資産の場合 10% の項目にセットします 8% から 10% に切り替わる資産の場合 8% 用と 10% の項目にそれぞれにセットします 14

受入形式 受入項目の追加と受入記号 従前の受入形式 ( B ) に変えて新たな受入形式 ( A ) を用意ました A 新しい受入形式 税率指定形式 以下で説明されていない項目については ヘルプ 汎用データ受入形式一覧表 の目次から各データをご参照ください 資産取得 リース契約データ リース資産データ ( 新規リース資産登録 ) リース資産データ 基本情報 項目名受入記号備考 基本リース料 FALA107 基本リース料消費税率基本リース料消費税経過措置基本リース料消費税額維持管理費用維持管理費用消費税経過措置維持管理費用消費税額 FALA114 FALA190 FALA108 FALA109 FALA191 FALA110 5 8 10 空白データを受け入れた場合は 支払開始日付 リース開始日付に応じて税率が自動判定されます 設定例は P.19 の 消費税率 と 消費税経過措置 項目の設定例 をご参照ください 0: 旧税率を継続する 1: 新税率に切り替わる空白データを受け入れた場合は 0: 旧税率を継続する が設定されます 設定例は P.19 の 消費税率 と 消費税経過措置 項目の設定例 をご参照ください 空白データを受け入れた場合は 基本リース料 をもとに 消費税率 で自動計算されます ただし 消費税経過措置 が 0: 旧税率を継続する の場合は 旧税率 (8%) で自動計算されます 登録済みの資産に対して 汎用データを受け入れる場合 消費税額を手入力している ( 自動計算された消費税額と異なる金額に修正している ) 場合は 空白データを受け入れても自動計算されません 詳細については 基本リース料 項目と同様です 空白データを受け入れた場合は 維持管理費用 をもとに 基本リース料消費税率 で自動計算されます 詳細については 基本リース料 項目と同様です 15

再リースデータ リース資産データ 再リース情報 項目名受入記号備考 再リース料 FARL005 再リース料消費税率再リース料消費税経過措置再リース料消費税額 FARL007 FARL043 FARL006 5 8 10 空白データを受け入れた場合は 再リース開始日と支払日付に応じて税率が自動判定されます 10 は 再リース開始日が 2019 年 10 月 1 日以後の場合に設定できます 設定例は P.19 の 消費税率 と 消費税経過措置 項目の設定例 をご参照ください 0: 旧税率を継続する 1: 新税率に切り替わる空白データを受け入れた場合は 0: 旧税率を継続する が設定されます 設定例は P.19 の 消費税率 と 消費税経過措置 項目の設定例 をご参照ください 空白データを受け入れた場合は 再リース料をもとに 再リース料消費税率 で自動計算されます ただし 再リース料消費税経過措置 が 0: 旧税率を継続する の場合は 旧税率 (8%) で自動計算されます 登録済みの資産に対して 汎用データを受け入れる場合 消費税額を手入力している ( 自動計算された消費税額と異なる金額に修正している ) 場合は 空白データを受け入れても自動計算されません 16

B 従前の受入形式 税率別項目形式 従前の 8% 5% に加えて 消費税率 10% 用の項目が追加されます 各項目の説明 ( 備考欄 ) については ヘルプ 汎用データ受入形式一覧表 の目次から各データの項目欄をご参照ください 資産取得 リース契約データ リース資産データ ( 新規リース資産登録 ) リース資産データ 基本情報 項目名受入記号備考 5% 用の受入項目 5% のリース料を計上する場合に入力します 維持管理費用支払回数 (5%) FALA170 消費税率 (5% 分 ) の維持管理費用支払回数を入力します 8% 用の受入項目 8% のリース料を計上する場合に入力します 支払回数 (8%) 維持管理費用支払回数 (8%) FALA163 FALA171 消費税率 (8% 分 ) の基本リース料支払回数と維持管理費用 支払回数を入力します 10% 用の受入項目 10% のリース料を計上する場合に入力します 基本リース料 (10%) FALA150 消費税率 (10%) 分の基本リース料と その消費税額を入力 します 基本リース料消費税額 (10%) FALA151 消費税額 が空白のデータを受け入れた場合は 基本リース料 をもとに自動計算されます 登録済みの資産に対して 汎用データを受け入れる場合 消費税額を手入力している ( 自動計算された消費税額と異なる金額に修正している ) 場合は 空白データを受け入れても自動計算されません 支払開始日付 (10%) FALA164 消費税率 (10% 分 ) の支払開始日付を入力します 維持管理費用 (10%) 維持管理費用消費税額 (10%) FALA152 FALA153 詳細については 基本リース料 項目と同様です 17

再リースデータ リース資産データ 再リース情報 項目名受入記号備考 8% 用の受入項目 8% の再リース料を計上する場合に入力します 支払回数 (8%) FARL060 再リース支払回数 (FARL008) のうち 消費税率 (8% 分 ) の支払回数を入力します 10% 用の受入項目 10% の再リース料を計上する場合に入力します 再リース料 (10%) FARL055 消費税率 (10%) 分の再リース料と その消費税額を入力し ます 再リース料消費税額 (10%) FARL056 消費税額 が空白のデータを受け入れた場合は 再リース料 をもとに自動計算されます 登録済みの資産に対して 汎用データを受け入れる場合 消費税額を手入力している ( 自動計算された消費税額と異なる金額に修正している ) 場合は 空白データを受け入れても自動計算されません 支払開始日 (10%) FARL063 消費税率 (10% 分 ) の支払開始日付を入力します 18

消費税率 と 消費税経過措置 項目の設定例 8% リース資産を契約した場合 (10 月以後も8%) 8% から 10% に切り替わるリース資産を契約した場合 ( オペレーティング リース ) 10% リース資産を契約した場合 A 新しい受入形式 税率指定形式 POINT 新税率の改定があっても受入形式に変更はありません セットする税率の値を切り替えるだけで対応できます 8% リース資産を契約した場合 (10 月以後も 8%) 基本リース料 消費税率 消費税 経過措置 消費税額 8% 8% から 10% に切り替わるリース資産を契約した場合 ( オペレーティング リース ) 新税率に切り替える 10% リース資産を契約した場合 10% 19

B 従前の受入形式 税率別項目形式 POINT 新税率の改定があった場合は 受入項目を増やします なお 8% 分は 8% 用の項目に 10% 分は 10% 用の項目に それぞれ値をセットします 8% リース資産を契約した場合 (10 月以後も 8%) 8% 用基本リース料 消費税額 8% から 10% に切り替わるリース資産を契約した場合 ( オペレーティング リース ) 8% 用の支払回数を追加 10% 用を追加基本リース料 消費税額 10% リース資産を契約した場合 8% 10% 用を追加基本リース料 消費税額 20

< 固定資産奉行 V ERP 建設仮勘定オプション をお使いの場合 > 第 3 章 建設仮勘定オプション 契約日付にもとづく税率の自動判定とアラートメッセージをもとに税率を選択する 長期間の工事を要する外注契約の資産は 契約日付から税率が自動判定されます また 指定日 (2019 年 4 月 1 日 ) から施行日 (2019 年 10 月 1 日 ) までの契約日付 の場合には メッセージが表示され 引渡日をもとに適切な税率の選択を促します 契約日付 税率 2019 年 4 月 1 日より前 8%( 自動判定 ) 2019 年 4 月 1 日 ~ 9 月 30 日 8% と 10% を選択 2019 年 10 月 1 日以後 10%( 自動判定 ) [ 建設仮勘定管理 ]-[ 建設仮勘定計上 ]-[ 建設仮勘定情報登録 ] -[ 建設仮勘定振替先資産登録 ] メニュー 契約日付から税率を自動判定します 契約日付が 2019 年 4 月 1 日 ~ 9 月 30 日の場合はメッセージが表示され 適切な税率の選択を促します 21

追加契約分は新税率 10% の支払情報を入力する 本契約で経過措置が適用されている資産でも 指定日 2019 年 4 月 1 以後の追加契 約分は 税率 10% の支払情報を入力します 2019 年 4 月 1 日 2019 年 10 月 1 日 (10% 施行日 ) 10 月 1 日以後完成引渡 本契約分 8% ( 経過措置の適用 ) 追加契約分 10% ( 経過措置の適用なし ) [ 建設仮勘定管理 ]-[ 建設仮勘定計上 ]-[ 建設仮勘定情報登録 ] -[ 建設仮勘定振替先資産登録 ] メニュー 1 [ 税率別確認 ] ボタンをクリックします 3 契約金額 と 消費税額 を入力します 2 10% にチェックを付けます 22

禁無断転載 2019 年 3 月 1 日発行 著者 発行所 株式会社オービックビジネスコンサルタントシステム開発グループ 株式会社オービックビジネスコンサルタント出版部 163-6032 東京都新宿区西新宿 6 丁目 8 番 1 号住友不動産新宿オークタワー TEL 03-3342-1880 http://www.obc.co.jp 落丁 乱丁がございましたら お取りかえ致します