幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

Similar documents
持続可能性指標と幸福度指標の関係性に関する研究 報告書

npg2018JP_1011

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

中期目標期間の業務実績報告書

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

090108

産連  産業連関表の利用_

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

のように求められる VVVVVV ii mm = (VVVVVV ii rr + VVVVVV ii rr ) vvvvmm pppp mm ただし VVVVVV rr ii とVVVVVV rr ii はそれぞれ一次産品 rrの VW 含有量と処理要水量 vvvv mm とpppp mm はそれぞ

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Monitoring National Greenhouse Gases

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

ヘクシャー=オリーン・モデル


ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

untitled

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

RIETI Highlight Vol.66

このような IUU 漁業の現状があります 本レポートは IUU 漁業の日本における リスクを把握するために 行った分析研究です 調査の背景 1974年から2013年までの水産資源 の状態を比べてみると 健全な資源 状態の水産資源が占める比率が確実 IUU漁業の現状 100 政府 NGO 漁業産業は

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

扉〜目次

Ⅲ 特殊的要素モデル(Specific Factor Model)

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

Executive summary

Microsoft PowerPoint EU経済格差

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)


07 SDGsとCSV演習

第6章 海外勘定の推計

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体


参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

かん水源涵養便益洪水防止便益事業対象区域 38,731,178 千円 T-1 Y 1 (f1-f2) α A U B= Σ + Σ T (1+i) = 1 =T (1+i) 360 U: 治水ダムの単位雨量流出量当たりの年間減価償却費 ( 円 / m3 /sec) 出典 : ダム年鑑 2016 f1

1

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

Taro-~ jtd

._.._ a...qxd

経済成長論

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

〔表紙〕

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

Microsoft PowerPoint - 08.ppt [互換モード]

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

<4D F736F F D2082B782BD82DC82E C E646F6378>

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

資料2   低炭素社会づくりに向けて


[グループⅠ]公募仕様書案

各位 平成 25 年 8 月 8 日 株式会社みちのく銀行 カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳の導入について みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 色の識別が不自由なお客さまや ご高齢のお客さまに配慮した金融サービス向上の一環として カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳を導入する

センタリング

Microsoft Word - ⑤170222p00822j01.docx

資料2 会議・イベントにおけるカーボン・オフセットの現状

2007年12月10日 初稿

経済変動論 0

大域情報学 2004/1/28 数理モデルから眺めた人口問題 新人口論 生態学的アプローチ How many people can the earth support? Joel E. Cohen 農文協 1998 人口増加の実態 有史以来の地球人口の推移 地球人口の推定値 数理モ

地球上に存在しているバイオマス資源量(森林や植物等の資源量)については 一九七五年の調査に基づいてバイオマスハンドブックが作成されていますが その内容を新エネルギー開発機構が 以下のように取りまとめています)1 ( バイオマス資源の総量は乾燥重量で約二兆t その内約九〇%が森林資

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030

企業ネットワークによる地球温暖化に関する政策提言についてのアンケート

hyoushi

なぜ社会的責任が重要なのか

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

はじめに.indd

セーレングループ環境データ集 2018

プラ協マテリアル2017.indd


リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

Slide sem título

宮下第三章

エコノミスト便り

Fairtrade Label Japan (FLJ) 特定非営利活動法人フェアトレード ラベル ジャパン 用語規定 R-01

揮発油税等の当分の間税率とその環境効果 揮発油税の概要 揮発油税及び地方揮発油税の税率は 昭和 49 年度税制改正において税率引上げが行われた際に 暫定的な措置として 租税特別措置法により税率の特例措置が講じられて以来 平成 20 年度改正において平成 30 年 3 月末までの 10 年間の措置とし

利水補給

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し


1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

Transcription:

第 3 節 地球規模の持続可能性への影響 指標群 日本国内の自然資本や経済活動の状況が 地球規模の持続可能性に直接的にどのよう な影響を与えているかを測る指標群である (1) 他の指標群と重複する指標 自然資本の状態 指標群と 資源消費と資源効率 指標群は 基本的には 日本社会の持続可能性と関わる指標を中心に選んだものだが この中には 同時に地球規模の持続可能性に貢献するものも含まれている これらを再掲すると 以下の通りである 自然資本の状態 指標群から 森林による炭素吸収量 森林 1ha が 1 年間に吸収する炭素量 ( 全 樹種平均 )( 森林総合研究所 ) 総森林 面積 ( 林野庁 ) より推計 資源消費と資源効率 指標群から 国内物質消費量 (DMC) 物質フローの模式図 ( 環境省 ) および簡 ( 国全体 国民一人当たり 資源分類別 ) 易延長産業連関表 ( 経済産業省 ) 等より推計 一次資源等価換算物質消費量 (RMC) 物質フローの模式図 ( 環境省 ) および簡 ( 国全体 国民一人当たり 資源分類別 ) 易延長産業連関表 ( 経済産業省 ) 等より推計 一次エネルギー国内供給 ( 総量 ソース別 ) 総合エネルギー統計 ( 経済産業省 資源エネルギー庁 ) 温室効果ガス排出量 ( 生産ベース 総量 ) 日本国温室効果ガスインベントリ報告書 温室効果ガス排出量 ( 消費ベース 一人当た り ) GTAP データベース等より推計 (Atkinson et al. (2012) など先行研究あり ) 153

(2) 追加すべき指標 1. その他の消費ベース指標 前節では CO2 の排出量に関し 消費ベースでの指標について検討した 第 3 章でも述べたように 消費ベースでの CO2 排出量は バーチャル カーボンやエンベディッド カーボンなどの概念で実際の推計が行われている他 OECD グリーン成長指標でも需要ベースの炭素生産性が取り上げられている 消費ベースの指標としては この他に以下の指標が重要である a) バーチャル ウォーターバーチャル ウォーター (virtual water) は ロンドン大学のアンソニー アラン教授が最初に用いた概念で 様々な定義の変遷を経つつも 輸入された財やサービスの生産に必要な水の量 あるいはより一般的に 財やサービスの生産に必要な水の量を指す また これらの生産物を国境を超えてやりとりすることを その背後にあるバーチャル ウォーターを念頭に バーチャル ウォーター貿易と言う これは 貿易理論で貿易の要素含有量 (factor content of trade) と呼ばれてきたものの水資源版 (water content of trade) に他ならず 呼び方はともかく この考え方自体は新しいものではない 典型的には 水資源が稀少な地域や水生産性の低い地域が食料などを輸入することで もし自国でそれらを生産していたら必要であった水資源を節約し 他のより重要な用途に用いることができることが バーチャル ウォーター貿易の利点であると言われる 図 5-33 日本のバーチャルウォーター貿易 154 環境省 (2010a), 平成 22 年版環境 循環型社会 生物多様性白書

図 5-33 に示すように 日本は食料輸入等を通じて 世界各国からバーチャル ウォーターを輸入している 特に農業生産のためのバーチャル ウォーターは 日本人一人当たり一日 1500 3000 リットルと言われており これは飲料のための水 (1 2リットル ) 生活用水( 約 400 リットル ) と比べても膨大な量である 34 ただし 日本の場合 バーチャル ウォーターの輸入の要因は水資源の不足ではなく 土地資源の不足や食生活の変化 ( 肉食の増加 ) など 多様な要因が考えられる バーチャル ウォーターの輸入状況を評価するにあたっては 次の2 点に留意が必要である 第一に バーチャル ウォーターの輸入量が多いからと言って それが直ちに輸出元の水資源の枯渇につながるわけではない 本章で述べたように 水資源は再生可能資源であり 水消費の持続可能性は再生可能な水賦存量との関係で評価されるべきである 例えば 水賦存量が世界最大級のカナダから多くのバーチャル ウォーターを輸入したからといって 現状で日本の食料消費がカナダの水資源に枯渇の危機をもたらしているとはいえない 第二に 一方で 水希少性が高い国から直接食料を輸入していないとしても バーチャル ウォーターの輸入は間接的にこれらの国の食料事情に甚大な影響を与え得る 例えば Yang et al. (2003) は アジア アフリカ諸国では 一人当たりの水賦存量が一定の閾値を下回ると 幾何級数的に穀物の輸入需要が増加するが 国民所得の低い多くの国は輸入に対応できず 飢餓が発生する恐れがあることを示した こうした状況は 今後 各地域における人口増加や気候変動による水賦存量の低下などにより さらに悪化すると考えられる 日本がこれらの国から直接食料を輸入する可能性は大きくないが それ以外の国から水消費量の高い穀物を大量に輸入している状況では 結果的にこれらの国の国際食料市場を通じた食料アクセスを悪化させる恐れもある b) バーチャル ランドバーチャル ランドは バーチャル ウォーターと同様 輸入される食料の生産に必要な土地面積を表す概念である 土地は 経済活動の物理的な基盤としての面積としての側面 ( リカード的土地 ) と 土壌による栄養供給や流域による水フロー調節など 生態系サービスを供給する生態系資源としての側面とがある 農作物の場合 単なる面積として土地を占有するだけでなく その土地に存在する様々な生態系サービスを用いて生産が行われる 食料の輸入は 間接的に 国外の土地のこうした機能を用いることで 34 沖 (2012). 155

もある バーチャル ウォーターと同様 バーチャル ランドの輸入が直ちに飢餓を引き起こすわけではなく 輸出元における食料や所得の分配 食料アクセスの状況など複雑な要因が関係していることに留意が必要である 2. 持続可能な消費の促進 森林認証や漁業認証については 自然資本の状態 指標群の節でも取り上げたが FSC や MSC といった国際認証はむしろ国外の森林や漁場と関係した認証数の方が圧倒的に多く したがって 地球規模で持続可能な森林管理や漁業管理を促進する上でも有効である この他にも レインフォレスト アライアンスが運営するレインフォレスト アライアンス認証ラベルや 国際フェアトレードラベル機構が運営する国際フェアトレード認証ラベルなども 持続可能な消費を促進するための重要なツールとして世界各国で普及している ( 図 5-34) したがって これらの認証ラベルの国内における普及状況や認知度は 消費を通じた地球規模の持続可能性への影響を測る上でも重要な指標であると考えられる 図 5-34 各種の認証ラベル 海洋管理協議会 (MSC) 認証ラベル海洋管理協議会 www.msc.org FSC 森林認証ラベル森林管理協議会 www.fsc.org レインフォレスト アライアンス認証ラベルレインフォレスト アライアンス www.rainforest-alliance.org 国際フェアトレード認証ラベル国際フェアトレードラベル機構 www.fairtrade.net 156

指標案 : 追加すべき指標 a) その他の消費ベース指標 バーチャル ウォーター ( 輸出元国 輸入量 ) バーチャル ランド ( 輸出元国 輸入量 ) GTAP データベース等より推計 GTAP データベース等より推計 b) 持続可能な消費の促進 国際的な認証ラベルの普及状況 ( 海洋管理協議会 (MSC) 認証ラベル FSC 森林認証ラベル レインフォレスト アライアンス認証ラベル 国際フェアトレード認証ラベルなど ) 各認証団体公表 157