AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

Similar documents
2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

電子回路I_8.ppt

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

第1章 様々な運動

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

基礎・法規

ÿþŸb8bn0irt

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

電子回路I_6.ppt

Microsoft PowerPoint - ch3

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

Taro-F25理論 印刷原稿

スライド 1

Microsoft PowerPoint pptx

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

オペアンプの容量負荷による発振について

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Microsoft Word - 2_0421

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

スライド 1

ÿþŸb8bn0irt

問 の標準解答 () 遮へい失敗事故 : 雷が電力線を直撃してアークホーンにフラッシオーバが発生する 逆フラッシオーバ事故 : 架空地線あるいは鉄塔への雷撃によって架空地線あるいは鉄塔の電位が上昇し, 架空地線と導体間, 又はアークホーンにフラッシオーバが発生する () 架空地線の弛度を電力線のそれ

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

年間指導計画(1A工基)

Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

ジャイロスコープの実験

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

電子回路基礎

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

ラジオで学ぶ電子回路 - 第4章 発振回路

Microsoft Word - サイリスタ設計

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

ACモーター入門編 サンプルテキスト

目次 概要... 1 目次 電気的特性 静的特性 動的特性 静電容量特性 実効容量 ( エネルギー換算 ) スイッチング特性 dv/dt 耐量...

3.16 擬似電源回路網 (AMN) 供試装置の電源線に挿入する回路網で 妨害波電圧を測定する際に 規定の周波数範囲で 規定の負荷インピーダンスを与え かつ電源から供試装置を高周波的に分離するもの (*1) 冗長な記述であり [IEC ] を参照 (*1) 不要 (*1)2 重取り

電子回路基礎

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

正転時とは反対に回転する これが逆転である 図 2(d) の様に 4 つのスイッチ全てが OFF の場合 DC モータには電流が流れず 停止する ただし 元々 DC モータが回転していた場合は 惰性でしばらく回転を続ける 図 2(e) の様に SW2 と SW4 を ON SW1 と SW3 を O

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

diode_revise

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

Microsoft PowerPoint - m54583fp_j.ppt

アクティブフィルタ テスト容易化設計

電気基礎

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

MOSFET dv/dt 影響について Application Note MOSFET dv/dt 影響について 概要 MOSFET のドレイン - ソース間の dv / dt が大きいことが問題を引き起こすことがあります この現象の発生要因とその対策について説明します Tosh

H4

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

Technical Article

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

電子回路I_4.ppt

スライド 1

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

スイッチング電源の 高性能化・高効率化技術

<4D F736F F F696E74202D F838C834D C815B835E836D815B83672E B8CDD8AB B83685D>

<1>

PowerPoint プレゼンテーション

3. クランプメータの外観代表的なデジタルクランプメータの外観を示す 本体は開閉式の CT ( トランスコア ) 部 ファンクションスイッチ部 表示部 電圧 抵抗入力端子部から構成されており CT 部を除いては一般のマルチメータとほとんど変わりない この CT 部は先端が開閉できるような構造になって

ラジオで学ぶ電子回路 - 第1章 ラジオの電波

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

電磁気学 IV 第 7 回導体内の電磁界 表皮効果 ( 電磁気ノート19 章を参照 ) 工学部電気電子工学科松嶋徹 授業のスケジュール ( 順番変更 ) 6 月 12 日 ( 第 1 回 ) 電磁気学的な量 一般直交座標におけるベクトル演算 6 月 14 日 ( 第 2 回 )

パワー MOSFET 寄生発振 振動 Application Note パワー MOSFET 寄生発振 振動 概要 本資料はパワー MOSFET の寄生発振 振動現象と対策について述べたものです Toshiba Electronic Devices & Storage Corpo

スライド 1

Transcription:

K XK9 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 3 分 図に示すように 電界の強さ /m が一様な電界中を電荷 Q が電界の方向に対して θ rd の角度を保って点 から点 まで m 移動した このときの電荷の仕事量 W の大きさを表す式として 正しいものを下の番号から選べ ただし Q は電界からのみ力を受けるものとする W = Q sinθ J 2 W = Q cosθ J 3 W = Q tnθ J W = Q 2 sinθ J 5 W = Q 2 cosθ J θ Q 2 図に示すように.2 m の間隔で平行に置かれた無限長の直線導線 X 及び Y のそれぞれに互いに逆の方向の直流電流 及び を流したとき XY 間の中間点 P における磁界の強さの値として 正しいものを下の番号から選べ 2 3 5 2 25 3 5 5 X.2 m P. m Y 3 次の記述は 図に示す環状鉄心 の磁気回路の磁気抵抗について述べたものである 下の番号から選べ ただし 磁気回路に磁気飽和及び漏れ磁束はないものとする 内に入れるべき字句の正しい組合せを () 磁気回路の起磁力 F m は F m = NI である (2) 内部の磁界の強さ H は F m 及び で表すと H = /m である I (3) 磁束 は H 及び で表すと = W である () したがって 磁気抵抗 R m は R m = H - である F m H N : コイルの巻数 I : コイルに流す直流 : の断面積 m 2 : の平均の磁路の長さ m : の透磁率 H/m コイル N 2 F m H 3 F m H F m H 5 F m H (K XK9-)

次の記述は 図 に示すように 金属板 を貫いている磁束 が時間と共に変化するときに に電流が流れる現象について述べたものである 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ なお 同じ記号の内には 同じ字句が入るものとする () が図 に示す方向で増加しているとき に図 2 の に示す方向の電流 i が流れる (2) i によって に生じる熱損失は と呼ばれる (3) の変化の割合が同じとき の抵抗率が大きいと は i i ア ヒステリシス損 小さい 2 ア 渦電流損 大きい 3 イ ヒステリシス損 大きい イ ヒステリシス損 小さい 5 イ 渦電流損 小さい 図 図 2 ア イ 5 図に示す直流回路において 直流電流 I = 2 及び I 2 = 3 が図に示す方向に流れているとき 端子 間の電圧 及び抵抗 R 3 に流れる電流 I 3 の大きさの値の組合せとして 正しいものを下の番号から選べ I 3 8 2 8 2 3 2 5 3 2 3 : 直流電圧 R R 2 R 3 : 抵抗 Ω I R = Ω R 2 R 3 = 2 2 3 I 2 I 3 6 次に示す各種電流波形とその平均値 I v を表す式の組合せのうち誤っているものを下の番号から選べ ただし 各波形の電流の最大値を 角周波数を ω rd/s 時間を t s とする また I v はそれぞれの波形の半周期 (~ rd ) の平均とする 2 3 5 2 2 2 2 2 三角波のこぎり波方形波正弦波半円波 I v = 2 I v = 2 I v = I v = 2 I v = 7 次の記述は 図に示す回路の各種電力と力率について述べたものである 選べ ただし 交流電圧 を 回路に流れる電流 I を とする 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から () 皮相電力は である I = (2) 有効電力 ( 消費電力 ) は W である (3) 力率は % である 9 8 8 2 9 9 9 3 8 8 9 8 5 9 9 R : 抵抗 Ω X L : 誘導リアクタンス Ω R = 9 Ω X L (K XK9-2)

8 図に示す抵抗 R 静電容量 及び自己インダクタンス L の並列共振回路の尖鋭度 Q の値として 正しいものを下の番号から選べ 6 2 8 3 2 5 R =.5 kω =. F L = 25 H 交流電圧 R L 9 次の図は 半導体素子名と図記号の組合せを示したものである このうち誤っているものを下の番号から選べ 2 3 5 可変容量ダイオード ツェナーダイオード P ゲート逆阻止 NPN トランジスタ 3 端子サイリスタ N チャネル絶縁ゲート形エンハンスメント形電界効果トランジスタ 次の記述は 光に関係するダイオードについて述べたものである 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ () 発光ダイオード (LD) は PN 接合に 電流を流したときに光を発生する (2) ホトダイオードは 光を電気信号に変換する素子であり 一般に PN 接合に 電圧を加えて用いる (3) ホトダイオードの図記号は 図の である 順方向 順方向 ア 2 順方向 逆方向 イ 3 逆方向 順方向 イ 逆方向 逆方向 イ 5 逆方向 逆方向 ア ア イ 図に示すトランジスタ () 回路において エミッタ電流 I の値が.5 m であるとき ベース電流 I 及びコレクタ電流 I の最も近い値の組合せとして 正しいものを下の番号から選べ ただし トランジスタのエミッタ接地直流電流増幅率 h F を 25 とする I I.5 m 2 5. m 3 8 3.5 m 8.5 m 5 8 5. m : コレクタ : ベース : エミッタ R R R : 抵抗 Ω : 直流電源電圧 I R I I 2 図に示す電界効果トランジスタ (FT) のドレイン - ソース間電圧 D を 一定にして ゲート - ソース間電圧 G を変えてドレイン電流 I D を求めたとき 表の結果が得られた このとき I D = m 付近における FT の相互コンダクタンスの値として 最も近いものを下の番号から選べ G I D m m 2 5 m 3 2 m 25 m 5 3 m D : ドレイン : ソース G: ゲート 2 : 直流電源電圧 FT G G I D D D 2 6. -. 5. -.2. -.3 3. -. 2. -.5. (K XK9-3)

3 次の記述は 図 に示す トランジスタ () 増幅回路について述べたものである 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ ただし バイアスは 級増幅をする最適な値に設定されているものとし の等価回路は図 2 で表されるものとする また 静電容量 2 F 及び抵抗 R Ω の影響は無視するものとする () 回路の入力抵抗 R i は R i = Ω である (2) 交流負荷 R L は R L = Ω である (3) 電圧増幅度の大きさ は = である : コレクタ : エミッタ : ベース R R 2 2 i R 3 o h fe R 2 R 3 2 h fe R 2 R 3 3 h fe R 3 5 R 2 R 3 R 3 h fe R L h fe R L h fe R L h fe R L h fe R L R 2 R 3: 抵抗 Ω i: 入力電圧 o : 出力電圧 : 直流電源電圧 I : ベース I c : コレクタ : 入力インピーダンス Ω h fe : 電流増幅率 図 I I c h fe I : 理想電流源図 2 図に示すように 電圧利得が 6 d の増幅回路 に負帰還をかけて負帰還増幅回路としたとき 電圧利得が 2 d であった このときの帰還回路 の帰還率 β = f / o の値として 正しいものを下の番号から選べ.9 2.99 3.75. 5.29 入力 o : 出力電圧 f : 帰還電圧 負帰還増幅回路 - f 出力 o 5 図に示すトランジスタ () を用いた原理的なコルピッツ発振回路が / Hz の周波数で発振しているとき 自己インダクタンス L の値として 正しいものを下の番号から選べ : コレクタ 2.3 mh : エミッタ : ベース L 2.55 mh 3.25 mh 2 = 6 pf.2 mh = 3 pf 5.85 mh 2 : 静電容量 6 図 及び図 2 に示す論理回路の論理式の組合せとして 正しいものを下の番号から選べ ただし 正論理とし 及び を入力 X を出力とする 図 図 2 X =( )+( ) X =( )+( ) 2 X =( )+( ) X =( )+( ) X X 3 X =( )+( ) X =( ) ( ) X =( ) ( ) X =( )+( ) 5 X =( )+(+) X =( )+( ) 図 図 2 (K XK9-)

7 次の記述は 最大目盛値が で精度階級の階級指数が.5 の永久磁石可動コイル形直流電圧計の誤差について述べたものである 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ () 最大許容誤差の大きさの値は である (2) 指示値が 5 のとき 真の値は の範囲にある. 9.5 から 5. 2. 9.5 から 5.5 3.5 5. から 5.5.5 9.5 から 5. 5.5 9.5 から 5.5 8 図に示す回路において 端子 間を短絡したとき 可変抵抗 R が,995 Ω で直流電流計 が最大目盛値 を指示し 次に R を,995 Ω そのままとし 端子 間に未知抵抗 R X を接続したとき が / 5 を指示した このとき R X の値として 正しいものを下の番号から選べ ただし の内部抵抗 R を 5 Ω とする 5 kω 2 kω 3 5 kω 2 kω 5 25 kω : 直流電圧 R R X R 9 図に示す容量ブリッジ回路において 抵抗 R 及び R がそれぞれ, Ω 及び 2 Ω のとき検流計 G の振れが零になった このとき 未知コンデンサの静電容量 X 及び誘電正接 tnδ の値の組合せとして 正しいものを下の番号から選べ ただし 交流電源の周波数を Hz とする X tnδ.2 F.6 2.2 F.2 3.3 F.6.3 F.2 5.3 F.6 R : 抵抗 : 静電容量 R = 2 Ω = F R G 交流電源 未知コンデンサ X tnδ R 2 次の図は リサジュー図とその図形に対応する位相差の組合せを示したものである このうち誤っているものを下の番号から選べ ただし リサジュー図は オシロスコープの垂直 () 入力及び水平 () 入力に周波数と大きさが等しく位相差が θ rd の正弦波交流電圧を加えたときに観測されたものとする 2 3 5 θ= rd θ= rd θ= rd θ= 3 rd θ= 3 rd (K XK9-5)

次の記述は 図に示すように m の長さの導体棒 P が一様な磁束密度 T の磁界中を速さが v m/s で磁界の方向に対して θ rd ( θ /2) の角度で移動したときに生じる現象について述べたものである 内に入れるべき字句を下の番号から選べ ただし は紙面に平行であり P は常に紙面に対して直角を保って移動するものとする なお 同じ記号の内には 同じ字句が入るものとする () P に起電力 e が生じる この現象をア誘導という (2) e の大きさを表す式は e = イ である (3) e の方向は θ=/2 rd のとき ウの法則で求められる () ウの法則では e の方向は エが示す方向になる P θ v (5) したがって θ=/2 rd のとき P には紙面のオの方向の e が生じる 電磁 2 v s i nθ 3 フレミングの左手 親指 5 表から裏 6 磁気 7 v cosθ 8 フレミングの右手 9 中指 裏から表 2 次の記述は 図 に示す抵抗 R Ω 及び自己インダクタンス L H の並列回路を インピーダンスの等しい図 2 に示す抵抗 R Ω 及び自己インダクタンス L H の直列回路に変換する過程について述べたものである 内に入れるべき字句を下の番号から選べ ただし 角周波数を ω rd/s とする なお 同じ記号の内には 同じ字句が入るものとする L () 図 の回路の合成インピーダンスZ pを R 及び L で表すと Z p = ア Ω となる (2) () の式を整理し実数部と虚数部に分けると Z p = イ + j ウ Ω となる (3) 図 2 の回路の合成インピーダンスZ sを R 及び L で表すと Z s = エ Ω である () したがって R と L はそれぞれ次式で表される R = イ Ω, L = オ H R Z p 図 L R R 2 R 2 + ω 2 L 2 2 R2 + ω 2 L 2 ω 2 L 2 3 Rω 2 L 2 R 2 + ω 2 L 2 ωlr 2 R 2 + ω 2 L 2 5 jωl R R + jωl Z s 図 2 6 jωlr R + jωl 7 LR 2 R 2 + ω 2 L 2 8 R + jωl jωlr 9 R 2 + ω 2 L 2 R 2 L R + j ωl 3 次の記述は 図に示す原理的な構造の進行波管 (TWT) について述べたものである このうち正しいものを 誤っているものを 2 として解答せよ ア電子銃から放出された電子流は コレクタ に加えられた高電圧で加速されコレクタ に達する 結合回路 コイル ら旋 結合回路コレクタ イ電子流は コイル による電磁石の働きで集束される ウら旋は マイクロ波の速度 ( 位相速度 ) を電子流の速度の 倍以上に加速 する役割がある エ内部に同調回路のような周波数帯域を制限する回路がある オマイクロ波は 導波管 W から入力し導波管 W 2 から出力させる 電子銃 導波管 W 電子流 導波管 W 2 (K XK9-6)

次の記述は 図 に示すトランジスタ () 増幅回路について述べたものである 内に入れるべき字句を下の番号から選べ ただし 回路の直流負荷線と交流負荷線を図 2 に示す また 動作点 P のコレクタ電流 I は m とする () 図 2 の 点の電圧の値は ア である (2) 図 2 の 点の電流の値は イ である (3) 交流負荷抵抗は ウ である () 動作点 P のコレクタ-エミッタ間電圧 の 値は エ である (5) 図 2 の c 点の電流の値は オ である 入力 R R = 2 kω I 2 R L = 2 kω = 2 I m c 交流負荷線 P 直流負荷線 : コレクタ : エミッタ : ベース 図 R R R L : 抵抗 2 : 静電容量 F : 直流電源電圧 図 2 2 6 3 m 5 m 5 2 kω 6 8 7 2 8 6 m 9 8 m kω 5 次の記述は 図に示す原理的な構造の永久磁石可動コイル形計器 ( 電流計 ) について述べたものである 下の番号から選べ 内に入れるべき字句を () 駆動トルクは 永久磁石による磁界と可動コイルに流れる測定電流との間に生じるアである (2) 制御トルクは 方向が駆動トルクとはイであり ウによる弾性力である (3) 制動装置は 指針が停止するまでの複雑な運動を抑える役割を持ち アルミ枠が回転することによって生じるエによる制動力を主に利用している () 目盛はオ目盛になる 指針 軟鉄心 目盛 アルミ枠 遠心力 2 同方向 3 渦巻きばね 渦電流 5 等分 6 電磁力 7 逆方向 8 可動コイル 9 変位電流 対数 可動コイル 永久磁石 渦巻きばね (K XK9-7)