kouzirei

Similar documents
環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

スライド 1

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

スライド 1

表紙案8

スライド 1

221 新潟県長岡市 齋藤氏【自治体における組織横断的な連携~精神障害者の地域移行を通して~】

平成18年度標準調査票

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft PowerPoint - 分野別事業概論(酒井)

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

PowerPoint プレゼンテーション

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

6 市町村と連携した就職促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 就職活動の進め方 履歴書の書き方 面接対策 等をテーマにしたセミナーを市町村等実施地区の関係者と協力 連携して実施 ( 県内 15 地区 ) 7 新入社員向け職場定着促進セミナー ( 総括 コーディネート ) 概ね入社後 1 年の若

転職後の活躍を実現するには まず 転職先企業に馴染む ことが重要です そこで 転職支援 のプロである転職コンサルタントに 転職先企業への馴染み について伺いました ミドルが転職先企業に馴染めない よくある失敗例としてもっとも多く挙げられたのは 前職の仕事のやり を持ち込む (66%) という回答でし

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜)

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

特例子会社を設立しようとお考えの企業の皆様 特例子会社を運営している企業の皆様

平成18年度標準調査票

第3節 重点的な取り組み

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

市報2016年3月号-10

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

運営と経営Vol15.indd

はじめに

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

スライド 1

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

ブック 1.indb

PowerPoint プレゼンテーション

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

厚生労働省発表

平成22 年 11月 15日

≪障がい者雇用について≫

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

大京グループレポート(CSR抜粋版)

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

改善前の状況改善内容改善後の効果善策善策善策4善策5善策6最優秀賞 取組の概要 1 配置転換 統合失調症のAさんは グループで事務補助業務を担当していたが 自分が良いと考える作業方法や作業ペースに固執してしまい グループ 内で度々衝突があり疲弊していた グループ会社のホテル清掃業務を内製化した際 A

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

平成21年度 指定管理業務評価シート(様式)

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

調査方法 ; (1) 調査名 : 職場のコミュニケーションに関するアンケート ( 管理職用 一般社員用 ) (2) 調査対象 :1 日本生産性本部経営開発部主催の階層別教育プログラム等への参加者 2 企業 組織別研修参加者 (* 主旨に賛同いただいた企業 組織 ) (3) 調査期間 :2016 年

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

NEWS RELEASE 報道関係者各位 ( 送付枚数 : 計 5 枚 ) 2019 年 1 月 4 日 株式会社 oricon ME 年オリコン顧客満足度調査 実際の利用者が選んだ 満足度が高い 転職関連 5 ランキング発表! 見えない満足を可視化する をコンセプトに 実際に利用した

Microsoft Word - 組織紹介_嶋屋様_05011.docx

【大同】「ご家族登録制度」を創設します!~大同生命「ベストシニアサービス」~

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針


6 活躍支援の充実 < 施策項目 > ⑴ スポーツ 文化芸術活動の促進 ⑶ 障害者雇用の拡大 定着 ⑵ 総合的な就労支援の充実 第 2 編 主要課題 1 スポーツ大会等への障害者の参加促進と環境整備 障害のあるなしに関わらず 誰もがスポーツ レクリエーションに親しむための取組が重要です 障害者の主体

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

無機転換_0425_id8_入稿.indd

ANNUAL REPORT


Taro-別紙2

ダイバーシティ100選目次.indd

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

2016年_プログラム_03

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

PowerPoint プレゼンテーション

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

Slide 1

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

Presentation Title

平成18年度標準調査票

2 業務請負 1980 年代 ~

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

PowerPoint プレゼンテーション

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

パートタイマー就業規則

2. 高齢者雇用を始めた背景 目的同社の高齢者雇用は 35 年以上前から実施されていた 同社の取締役工場長の有村勝範氏は 自分が入社した当時も 72 歳の人が働いていた と言う 同社の高齢者雇用の実績は それほどまでに長い 現在の制度は 2000 年 4 月から導入されており その制度内容は嘱託社員

ÿþ

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

Transcription:

鳥取県の企業の皆さまへ ともに働く仲間のために ~ 障がい者雇用好事例集 ~ 鳥取県 障がい者の就職支援についての情報をとりネットに掲載しています http://www.pref.tottori.lg.jp/249371.htm 鳥取県障がい者雇用好事例検索

はじめに 平成 25 年 4 月 1 日に法定雇用率が2.0% に引き上げられ 障がい者を雇用しなければならない事業主の範囲が従業員 50 人以上に拡大されました 鳥取県の障がい者実雇用率は 多くの企業の皆様の御理解のもと 平成 28 年 6 月 1 日現在で2.11% と過去最高となり法定雇用率を大きく上回りました 法定雇用率達成企業の割合も59.1% と半数以上の企業が法定雇用率を達成されています また 県内ハローワークを通じた平成 27 年度の障がい者の就職件数は597 件で過去最高を更新するとともに 今春 初めて卒業生を輩出した琴の浦高等特別支援学校では卒業生のほぼ全員が一般企業に就職するなど障がい者の就職状況は改善傾向にあります 一方 離職者が減少する傾向にないことや平成 30 年度には精神障がい者が法定雇用率の算定基礎に算入され法定雇用率の見直しが行われることから 今後も更なる離職防止と就労支援の充実が求められています この冊子では 県内の企業で障がい者雇用に成功している事例を紹介します 新たに障がい者雇用を始められる際や障がい者の就労支援に取り組まれる際に 参考にしていただければ幸いです なお この冊子の作成にあたり 掲載した企業の皆様に多くの御協力をいただきました この場をお借りて感謝申し上げます 目次 所在地企業名項目好事例の特徴頁 米子市 鳥取市 日清医療食品株式会社ヘルスケアフードサービスセンター米子 鳥取ビルクリーナー株式会社 ジョブコーチ支援ジョブコーチ支援 米子市日本郵便株式会社米子郵便局職場環境 鳥取市大同端子製造株式会社職場環境 倉吉市有限会社ドアーズ職場環境 鳥取市株式会社鳥取大丸職場環境 鳥取市 米子市 東伯郡北栄町 日ノ丸産業株式会社 ( 鳥取 いなば有隣荘 ) 社会福祉法人こうほうえん 株式会社寺方工作所 職場実習 支援機関との連携支援機関との連携 鳥取市愛ファクトリー株式会社特例子会社 コミュニケーションで一緒に働く仲間の理解を深めている事例業務のやり方が変わっても 戸惑いなく就業が継続した事例障がい者雇用専門の部署が事業所内で注目される存在となっている事例障がい者の能力が十分に発揮され 貴重な戦力となった事例得意 不得意をうまく組み合わせ個性を活かした事例障がい者が自ら進んでステップアップしている事例職場実習を通して 業務適正を判断している事例職員や利用者との協力により 業務が上達していった事例障がい者に配慮することが職場に定着している事例 個人の特性を活かしながら職場定着を実現した事例 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 障がい雇用を支援する制度紹介 11 精神障がい者雇用マンガリーフレット 精神障がいを知りともに働く職場づくり 12 問い合わせ先 14

ジョブコーチ支援 日清医療食品株式会社ヘルスケアフードサービスセンター米子 ~ コミュニケーションで一緒に働く仲間の理解を深めている事例 ~ 所在地 : 米子市旗ヶ崎 事業内容 : 食品製造業 従業員 :70 人 うち障がい者数 : 知的 1 人 ( 洗浄業務 ) 精神 4 人 ( 洗浄業務 包装業務 ) 事業所概要 弊社のヘルスケアフードサービスは 医療福祉関係に提供する食事を大量に かつ効率的に製造しており 多くのお客様にご利用いただいています 日清医療食品の全社品質方針である お客様の信頼と満足を得る 心のこもった食事サービスを提供する を徹底し より良い製品を提供するため 日々の業務に取り組んでいます 一緒に働くパートナーとしての理解を深めています 平成 19 年 2 月に開所した時の障がい者雇用は 知的障害と精神障がいの 2 名でした 雇用後に精神障がいの方が体調を崩され 状態が安定しないため やむ得ず退職に至りました この時に 障がい者雇用の難しさと 受け入れる側の理解の必要性を痛感しました その後 障害者就業 生活支援センターの協力を得て 精神障がいの方をパート社員として採用し 洗浄部門に配属 約 1 年後には嘱託職員へ変更し 現在も業務に従事していただいています その後も支援機関の協力を得ながら徐々に障がい者の方の雇用を増やしています ジョブコーチのアドバイスを活用 障害者職業 生活支援センター等のジョブコーチの支援により 障がい者雇用の促進 定着ができたと感じています ジョブコーチの方には 定期的に訪問していただき 本人と従業員とのコミュニケーションの取り方や 本人の相談に乗っていただいたり 個々の能力に合った業務の切り出しやそれらのサポート方法のアドバイスをいただきました 今では 本人から業務の効率化や衛生面のアイデアを提案するまでに成長してくれています 製品のパック投入作業 洗浄業務 包装業務 包装業務の補助等で働いていただいています 洗浄業務では 主に調理器具等の洗浄作業など一連の洗浄作業をしています 包装業務では 製品のパック投洗浄作業入 真空包装機作業等をしています 包装の補助業務では 商品を入れるための段ボール組み立て 保冷剤の移し替え作業をしています 梱包作業 職場実習で周囲のフォロー体制構築 一緒に働くパートナーとして 周囲がフォローをしっかり行ったことが職場定着に大きくつながったのではないかと思います また 月 1 回程度 本人と面談を行い 課題の把握とその対処法について ジョブコーチからアドバイスを受けています こうしたことは 平成 24 年から受け入れている職場実習により 本人に対する接し方への理解が深まったことによる成果だと思います フォロー体制で安心して仕事に従事 ともに働く仲間から一言 当社の理念である 障がいのある人もない人も お互いに特別に区別されることなく 社会生活をともにするのが 正常なことであり 本来の望ましい姿である に基づき 障がいのある方の雇用に努めるとともに 誰もが快適に働くことができる環境づくりを目指しています 関係機関との協力 支援を受けながら 今後もより一層の障がい者雇用を進めていきたいと考えています 障がいのある方の雇用をお考えの事業所の皆様 障がいのある方をどのように指導して良いかわからない 担当していただく業務がないといった不安もあると思いますが 支援機関の協力を得ることできっと不安も解消されるはずです 社員の皆様 1

ジョブコーチ支援 鳥取ビルクリーナー株式会社 ~ 業務のやり方が変わっても 戸惑いなく就業が継続した事例 ~ 所在地 : 鳥取市本町 事業内容 : 建築物清掃管理業 電気 空調設備管理業 従業員 :140 人 うち障がい者数 : 身体 2 人 ( 清掃業務 ) 知的 2 人 ( 清掃業務 ) 事業所概要 弊社は 床面清掃 ワックス仕上げ等の清掃業務 衛生管理 設備管理等建築物の総合管理業務を実施しています お客様に快適で笑顔に満ちた職場環境をお届けできるよう真心を込めて業務に取り組んでいます ちょっとした配慮やサポートで 働きやすい職場づくり目指しています 鳥取県立中央病院で障がいのある方 3 名に働いていただいています 平成 27 年 4 月から他の会社様から病院の業務を受け継ぎましたが 当社で一緒に頑張ってもらえる方は引き続き弊社で働いていただくことになりました 担当する業務は 以前担当していた業務 担当の場所も基本的に同じにし 円滑に仕事をしていただけるようにしています 何かあればいつでも相談してもらうようにしています 働きやすくなった職場 ジョブコーチの手厚い支援 平成 27 年 4 月に鳥取県立中央病院の業務を受け継いだ際 清掃道具の変更に戸惑う様子が見られました このためジョブコーチの方に支援していただこうと思いました 清掃業務には 女性用トイレの清掃もあったので 女性のジョブコーチの方にも来て頂きました ジョブコーチの方と一緒に業務の手順書を作成し ご本人の作業カートに貼り付け 確認しながら業務を行えるようになりました 1 0 月から約 1 年間で 3 名のジョブジョブコーチ支援で仕事も丁寧にコーチの方にお世話になり 今でも月 1 回程度様子を見に来てくださっています 主なは 以下のとおりです 病院のゴミの分別 トイレの清掃 湯沸かし室の清掃 玄関 ロビー等の机 椅子の清掃 勤務時間は 担当毎に異なりますが 概ね 8 時から 12 時までの 4 時間勤務です ジョブコーチから一言 ゴミの分別作業 トイレ清掃 本人は 病院での清掃業務の勤務実績が 8 年ありましたが 新しい会社での仕事のやり方 清掃道具の違いに大変戸惑っていたように思います 仕事が正確にできるように 会社に業務のチェックシートを作成していただき 作業後 本人と一緒に確認するようにしました また 支援するジョブコーチ 3 名がそれぞれ異なった助言をしないよう ジョブコーチ間で仕事の手順書 指示書を入念に確認して情報共有を行いました 支援後は 仕事にも慣れて丁寧な仕事をされるようになりました 会社の方も定期的に業務の確認や声かけなど配慮をしていらっしゃるようです 人事担当者から一言 渡辺総務課長 土肥担当係長 従業員の方には日々一生懸命働いていただいています 会社の方針としては 特に健常者と障がいのある方の区別をすることなく その業務を行うことができる方であれば採用してきました ちょっとした配慮やサポートをすることで十分に能力を発揮してくださいます 経験を積んでいる方には長く勤めていただきたい 障がいのある方にとっても 会社にとってもお互いメリットがあります これからも従業員にとって働きやすい環境を目指していきます 2

職場環境 日本郵便株式会社米子郵便局 ~ 障がい者雇用専門の部署が事業所内で注目される存在となっている事例 ~ 所在地 : 米子市弥生町 事業内容 : 郵便 物流 金融 従業員 :538 人 うち障がい者数 : 身体 3 人 ( 事務業務 2 人 配達業務 1 人 ) 知的 9 人 ( 清掃業務 ) 事業所概要 米子郵便局は 1872 年 ( 明治 5 年 ) に米子郵便取扱所として開局しました 現局舎は 1997 年 ( 平成 9 年 ) に移転 新築されました 配達受持ちエリアである米子市 西伯郡 日野郡及び島根県隠岐郡を中心に 全社員が一丸となって より良いサービスの提供に取り組んでまいります チャレンジドの自立と成長を目指します! 日本郵便株式会社では 障がい者雇用の促進等に関する法律の規定に基づき障がい者雇用を推進しています 一層の推進を図るため 知的障がいのある方 ( チャレンジド ) を清掃業務に従事する期間雇用社員として雇用しています 当局は 平成 23 年 4 月 1 日に チャレンジド室 を設立し 現在シニアコーチ1 名 コーチ2 名及びチャレンジド9 名の体制となっています 清掃業務の様子 作業手順の定着は業務の 見える化 で 新規の採用者が配属されたときや作業方法が変更となる場合は チャレンジドが理解しやすいよう 図解入り作業手順書 を活用し ミーティング等で納得ができるまで丁寧に説明しています また 清掃道具や担務表等は 番号やカラーで表示して 業務の 見える化 を図って合理的な配慮に努めています 作業手順が定着しない方には コーチが同行し指導を行います それでも定着しない方には 個別に話し合い 1 書いて覚える 2 単語帳を活用する 3 清掃箇所が描かれたイラストをペンでなぞる など最適な定着方法を一緒に考えるようにしています カラー表示された清掃道具 トイレ 廊下 階段 ポスト及びドア等の清掃業務及び定期的な郵便局周辺の雑草除去作業を行っています 清掃時間は学校形式を導入し 概ね 1 時間の作業後に 5 分間 ~10 分間の休憩時間を設け 肉体的及び精神的に負担のかからないように配慮しています 勤務時間は 9 時 ~15 時 45 分 ( 休憩 45 分含む ) の 6 時間勤務です 担務表を掲示 チャレンジド室 の室内では 仕事が楽しくなるよう 各々が成長できるよう様々な工夫をしています 新年毎に各自が年間目標を設定 掲示 サンキューメッセージの掲示 感謝 の気持ちを大切に 同僚や仲間から支援を受けたときにメッセージカードを記入 終礼時に本人が読み上げ仲間を称賛しています 1 分間スピーチ 日直当番が終礼時に実施 スピーチに対して仲間同士でコメントをするようにしたところ 意思表示が苦手な方も自分の意見をハッキリ述べることができるようになるなど各々の成長につながりました 掃除後の片づけ 仕事は楽しく 感謝の気持ちを大切に サンキューメッセージ 局内の月間 MVP 表彰 チャレンジド室シニアコーチからの一言 日々明るく風通しの良い職場環境にしていくために コーチ同士が連携し チャレンジドの長所を伸ばすことができるよう個別対話等のコミュニケーションの充実を図っています 時には他の部署の方も含めて焼肉大会やボーリング大会も開催しています また 障がい者職場定着推進センター あしすと と連携強化を図り チャレンジドの現状での問題点等を一緒に考えていただき 解決に向け取り組んでいます 様々な支援を行い チャレンジドの全員が自立ができることを目指して これからも一緒に仕事に取り組んでいきたいです チャレンジド室コーチの皆様 3

職場環境 大同端子製造株式会社 ~ 障がい者の能力が十分に発揮され 貴重な戦力となった事例 ~ 所在地 : 鳥取市南栄町 事業内容 : 電気機械器具製造業 従業員 :58 人 うち障がい者数 : 知的 1 人 ( 計量 梱包業務 絶縁挿入業務 ) 事業所概要 弊社は 多様化した設備 機器に合った圧着端子 圧着スリーブ等の製品を 電気をつなぐ エネルギーをつなぐ 信頼をつなぐ ものと位置付け 厳しい品質管理とコストダウン さらには納期短縮等の徹底した管理体制の下で供給し続けています 限りない技術開発の様々なニーズにお応えできる体制を目指しています 想像以上の能力に驚いています 仕事は一番早いです 養護学校から職場実習のお願いをされたことがきっかけです どのように接してよいか どの程度の業務が可能なのか不安がありました しかし 事前に学校から個性や配慮の仕方な色々と情報をいただいたことや 3 ヶ月のジョブコーチのサポートにより スムーズに業務を行うことができるようになりました 初めはスピードを求めすぎないように気をつけてもらっていましたが 徐々に能力の高さを発揮して 今では様々な業務が迅速にできるようになりました 業務に集中し 効率的にできるよう工夫 計量 梱包業務では 計量器で計量された個数と梱包した個数 ( 基準数値 ) が一致したことがわかるよう 計量メーターの横に基準数値を示す目印を作成し ミスが出ないよう工夫をしています また コミュニケーションでは 物事を書いて伝えるときには 大きな字 ひらがなで 簡潔に記載するよう心がけています 職場内の雰囲気も良く 社員同士仲の良い職場です 基準数値を示す目印 主なは 計量 梱包 絶縁挿入業務です 計量 梱包業務では 同数の製品を計量し 梱包しています 絶縁挿入業務では 機械を用いて圧着端子を製造しています 勤務時間は 午前 8 時 15 分 ~ 午後 5 時までのフルタイム勤務です 遅刻 欠勤もほとんどなく 一生懸命働いています 絶縁挿入作業 正確に業務を遂行 会社全体で仕事の成果を評価 非常に能力が高く 仕事も速い彼を誰も特別扱いしていません いつも笑顔で社内の雰囲気を和ませてくれ そして仕事の時は真剣です 今では安心して仕事を任せられます 彼の仕事の速さは 会社で一番と言っても過言ではありません これまで継続して働いてくれているのは 障がいがあるからと特別扱いすることなく 一人の会社全体が仲間として認めているからだと思います 社内ボーリング大会 人事担当者から一言 若川取締役製造部長 会社に入ってもらうまでは どのように接してよいか なにが得意で なにが不得意なのかなど様々な不安がありました 事前に学校から情報は十分いただいていましたが 思い返せば少し構えていたところはあると思います しかし 想像を超える能力に驚かされました 障がい者 という固定概念で業務レベルを甘く見ていたと思います 誰でも最初は不安があるかとは思いますが まずは受け入れてみてください きっと自身の固定概念であったと思われるはずです これからも社員一丸となって仕事に取り組んでいきます 4

職場環境 有限会社ドアーズ ~ 得意 不得意をうまく組み合わせ個性を活かした事例 ~ 所在地 : 倉吉市関金町 事業内容 : 製造業 従業員 :39 人 うち障がい者数 : 知的 11 人 ( 製造 梱包業務 ) 精神 2 人 ( 製造 梱包業務 ) 事業所概要 弊社は ペットフードの一貫生産を行っています 県産の牛や豚 副資材等の仕入から製造 パッケージングを行っています 商品は ホームセンターやコンビニへ販売しています 地域や企業で活躍できる障がい者 高齢者 ひとり親家族の保護者 介護失業者らのための働く場所をつくっていくことを理念に業務に取り組んでいます 障がい者雇用で ひと の無限の可能性を開きます 平成 25 年 4 月に 障がい者や就職に困難を抱える方々が活躍できる場所が必要と考え 事業を開始しました 採用する上でまず考えるのが この人ができることは何だろう ということです そこから各々の事情を聞きながら業務の担当を決めています 各々が得意とする仕事を割り当てることで仕事の効率もアップさせています それぞれの個性の組み合わせで成果を創出 従業員の習熟度を高めるために 作業を細分化し 各々の得意 不得意を考慮して 仕事を割り当てています 不得意な作業については うまく組み合わせて補い合えるようにしています 例えば 力はあるが細かい作業は苦手な人と手先は器用であるが重い物を持てない人を 2 人 1 組にして業務を行うことで 一般の労働者と変わらない成果を出すことができます 障がい者の個性を把握することで 本人にとっても働きやすい業務となり フルタイムで勤務をされている方もいらっしゃいます 得意 不得意の組み合わせイメージ図 当社では ペットフードの生産から販売まで一貫生産を行っています 資材の仕入れ 下処理業務 加工作業 乾燥処理 袋詰め作業 箱詰め作業等の作業工程を担当してもらっています 従業員はそれぞれの個性を活かし 補い合い 協力し合っています 協力し合う気持ちにより絆が生まれていることは非常に嬉しく思います 製造作業場 ペアで加工作業 チームワークで助け合い認め合い 入社当初は がんばらない ことからスタートします 最初は1 時間でも 1 週間に一度でもよいので 気持ちを楽にして仕事を始めてもらっています 働いていただくうちに 障がい者の性格や個性がわかってきます そこで 正確さや集中力を見るために配置換えを行い 得意分野も把握します また 業務を補い合えるよう 午前は製造 午後は袋詰めといった交代作業も行います 当社の従業員の出勤は自由です 他の従業員がサポートする 補い合う 認め合っているからこそできることであり チームワークが十分にできている職場です 商品の袋詰作業 代表取締役社長から一言 地域や企業で活躍できる障がいのある方々に対して 十分な活躍の場所が少ないと思っています これは出来ない と誰かが制限することが障がいとなり これもできる と誰かが工夫することで障がいではなくなります 障がいは持って生まれるものではなく 誰かに認識されることで生まれます 社会的な障がい それこそが 障がい であると思います これからもドアーズは 新たな 未来 に挑戦し ひと の無限の可能性を開き続けます 柴田代表取締役社長 5

職場環境 株式会社鳥取大丸 ~ 障がい者が自ら進んでステップアップしている事例 ~ 所在地 : 鳥取市今町 事業内容 : 百貨店 従業員 :450 人 ( 取引先社員 300 人含む ) うち障がい者数 : 身体 4 人 ( 経理 事務業務 ) 精神 2 人 ( 販売 ) 事業所概要 弊社は 昭和 12 年の創業以来 地域と共に成長してまいりました 常にお客様の視点に立った店づくりを進めており 質にこだわった価値のある商品を幅広く提案しています おもてなしの心を基本として これからも お客様のご満足 を追求していきます 誰でも安心して働くことができる職場づくりを目指しています! 日本では障がいのある方が 25 人に 1 人という社会背景がある中 会社でも障がい者雇用に取り組んで行くのは当たり前ではないかという想いから障がいのある方の雇用を推進してまいりました 初めは 障がいの個性を十分理解しないまま指導してしまったり 個性に合った業務配置ができていなかったり これまで様々な失敗もありました そのような経験があったからこそ 現在では 6 名の方に安心して働いていただいております 主なは 経理 電話交換 駐車場管理 企画事務 販売及び販売サポート業務をしていただいています 企画事務の方を販売サポート業務へ異動していただいたり 販売サポート業務から販売業務へ就いていただいたり 徐々にステップアップしています 商品売り場 相談体制の充実で高いモチベーション 入社直後に面談を実施します これまで転職を繰り返している方が多いため まず解雇に対する不安を取り除くことを意識しています 入社後も半年に一度 面談を実施して 悩みがないか確認することで 安心して働いていただいています また 困ったことがあれば 担当者に自由に相談できる体制をとっています 最近の面談では 販売サポート業務を担当している方から 2~3 年以内には売り場 ( 販売業務 ) に行きたい との熱い希望もあり 焦らずに一歩一歩 歩いて行こう とアドバイスしましたが 高いモチベーションには大変嬉しく 頼もしく思います 事務所内 職場実習で周囲のフォロー体制構築 採用時に できること できないことをしっかりと聞取った上で 業務を担当していただいています できない業務があることで評価を下げたり 本人の自信をなくしてはいけません できる業務は 健常者と変わらず 指導して叱るときには叱るようにしています 採用当初 人と接することが苦手であった方が 今では売り場にヘルプで出てもらうほどに成長しました 苦手であった業務も少しずつ無理のない範囲でしていただくことによって 日々成長していただいています 入社当初から できないことや苦手なことを無理にしていただいてもうまくいかないと思います 人事担当者から一言 塚田取締役業務管理部長 どのようなお客様でも差別することなく 皆様に満足いただけるよう接客させていただくことは当然のことです 当社の障がい者雇用に対する理解もそこから来ているのではないかと思います 従業員間のチームワークも良く 誰でも安心して働ける職場環境が自然とできています 誰でも安心して働ける職場環境の中で 障がいのある方が徐々にステップアップしていただければと思います 精神障がいのある方も 精神障がいの不安がなくなることを目指しております これからも積極的に障がい者雇用について推進してまいりたいと思います 6

職場実習 日ノ丸産業株式会社 ( 鳥取 いなば有隣荘 ) ~ 職場実習を通して 業務適正を判断している事例 ~ 所在地 : 鳥取市国安 事業内容 : 飲食業 従業員 :224 人 うち障がい者数 : 身体 3 人 ( 支店業務 ) 知的 1 人 ( 清掃及び厨房業務 ) 事業所概要 創業以来 60 有余年の歴史を積み重ねてまいりました 弊社の観光事業として展開しております 有隣荘 は 鳥取市の名誉市民である米原章三翁が晩年に愛した憩いの場所です 皆様方により一層愛される日ノ丸産業となるべく 頑張ってまいります 今では安心して任せられるまで成長しました 大切な人財です 平成 24 年に特別支援学校で実施している職場実習の受け入れを行いました 春と秋の2 回 職場実習を行い 徐々に慣れていただき 平成 25 年 4 月に正式採用とさせていただきました 障がいのある方を雇用する上では まず職場実習を通して 障がいのある方 ご家族 会社それぞれが納得し 安心して働いていただけるように心がけています 任された庭園清掃 職場実習を活用し 本人と会社とのマッチング どのような障がいのある方が来られて どのように接してよいのか分からないままで採用してミスマッチが生じたら 障がい者本人にとっても会社にとっても お互いにメリットがありません このため 採用に当たっては 職場実習から徐々に慣れていただくことからスタートしました 職場実習を通じて 障がいの特性やその方自身の人となりが見えてきます できる業務とできない業務を判断しながら 徐々に庭園の清掃から厨房の食器洗いなど業務を増やし 他の従業員の業務も手伝っていただいています 彼を含めて従業員一人ひとりが欠かせない存在となっています 主な業務は 草取りや落ち葉をブロアーを用いて回収する庭園清掃 厨房の食器洗い 片づけ等です その他 有隣荘の室内清掃 配膳の補助等も行います 勤務形態は 週休 2 日のシフト制です これまで無遅刻無欠勤で働いています 庭園の草抜き 庭園でブロアー回収 丁寧な性格を活かし 能力を発揮 特別支援学校の清掃の時間では 常に丁寧に清掃することを心がけていたそうです 初めのうちは 指導担当者が業務の確認とアドバイスを行っていました しかし 大変丁寧に仕事をしていただけるので 今では本人に仕事を任せています 職場実習の時の丁寧な仕事ぶりが当社のに適していると判断できたことが今につながっていると思います 庭園の四季の変化を楽しみながら 自分の仕事に誇りを持ってもらっています 丁寧に清掃された庭園 人事担当者から一言 障がいのある方の雇用だけでなく どんな人材でも採用すれば それぞれに個性があり 長所や短所 それに応じた困難もあると思います まずは仲間として迎え入れ そこから一つひとつを確認して 時には意見を出し合いながらやっていけば 障がい者雇用は進んでいくと思います 必要な部分は配慮しながら 長い目で見ることで やがて熟練し 欠かせない戦力となってくれます 障がいのある方への間違った先入観や足手まといと思っている限り雇用は進みません 不安な部分はあるかとは思いますが 障がいを理解することから始めてみてはいかがでしょうか 白根総務兼観光事業部長 7

支援機関との連携 社会福祉法人こうほうえん ~ 職員や利用者との協力により 業務が上達していった事例 ~ 所在地 : 米子市両三柳 事業内容 : 社会福祉事業 従業員 :1,676 人 ( 鳥取県内 ) うち障がい者数 : 身体 13 人 ( マッサージ師 生活援助員 ) 知的 10 人 ( 生活援助員 ) 精神 3 人 ( 生活援助員 ) 事業所概要 昭和 62 年から高齢者福祉 平成 14 年から保育サービス 平成 15 年から障がい福祉サービスを提供し続けてきました 境港市 米子市 鳥取市に約 100 の事業所 ( 介護 保育 リハビリテーション病院など ) で複合的な運営を展開しています 皆さんと 互恵互助 の関係を築くこと それが目指す姿です 私たち こうほうえん は多くの皆様のご支援をいただき 設立から間もなく 30 年を迎えます 地域に根付いたサービスを提供したいという思いから 地域に開かれた 地域に愛される 地域に信頼される こうほうえん を目指します という理念のもと 地域とともにお互いが助け合い お互いが幸せを分かち合う 互恵互助 の精神を法人の価値として育んできました 特別支援学校 障害者就業 生活支援センター 障害者就労支援事業所など多くの皆様と連携しつつ障がいのある方の雇用を進めてきております 利用者の皆様に快適な環境で生活を送っていただけるよう 主に環境整備の業務から入っていただいております 住宅や施設の風呂や廊下の清掃 シーツ交換 ごみ収集 食事やレクリエーションの補助 畑作り ( 耕す 草取り 水やり等 ) や草取りの環境整備もお願いしています 時には 近くの事業所に出向いての仕事もしていただいております 慣れた手つきでシーツ交換 アドバイスや経験を現場で活かす 多くの支援機関からのアドバイスにより 次のことを職場で活かしています できること 苦手なこと 困難なこと を見極めるため 少しずつ仕事を始めてもらいます 急がず できることから進めていくよう心がけます 読みやすく わかりやすい表現で 目に見える形にします 一連の業務を細分化し できる業務を確認していきます できる業務は タイムスケジュールにまとめて明示するようにします 職場では 事前に障がいへの理解を求め お互いに声のかけやすい雰囲気づくりとともに 利用者に対する笑顔 挨拶などの接遇に努めています 職員の指導で業務が上達 本人と交換ノートを作って 仕事の感想や困ったこと良かったこと等 ご家族にも記入していただき情報の共有を図っています 初めての業務では 独り立ちできるまで職員が指導します 指導をしていく中で どこまで出来るか業務を検討し 仕事を増やしていきます 接遇など利用者との関わりがうまくいけば レクリエーションや話し相手もしていただきます 本人の得意なことは大いに認めることが 熟練への道だと考えています 草抜き作業 仕事が上達し独り立ち 先輩職員から一言 デイハウスわたり安達管理者 グループホームかみごとう有澤管理者 仕事の楽しさややりがいを感じている様子が伺えます 高齢の利用者から孫のように思われ 職員は大切な仲間であると思っています 今ではいなくてはならない存在です 初めの頃は 働く環境に慣れることができるのか 他の職員の態度で傷ついたり お互いが気を遣いすぎて仕事に支障ができるのではないかと心配でした 色々と心配してみましたが まずはやってみる ことだと思います 長く就労できるよう一緒に頑張りましょう 8

支援機関との連携 株式会社寺方工作所 ~ 障がい者に配慮することが職場に定着している事例 ~ 所在地 : 東伯郡北栄町 事業内容 : 電気機械器具製造業 従業員 :133 人 うち障がい者数 : 身体 2 人 ( 検査業務 ) 事業所概要 弊社は 金型を製作して プレス加工で 自動車のエンジン 変速機 制御 シートベルト カーエアコン プロジェクターの部品等を作っています 高難度のクリアと高精度を追求し 豊富に蓄積されたノウハウの全てを 製品に活かし 高水準のプレス部品の工法開発に全力を注いでおります 障がい者への具体的な配慮が職場定着のポイントです 障がいのある方は20 年以上前から雇用しています 重度の知的障がいの方をはじめ 精神障がい 身体障がいのある方を雇用してきました 雇用 職場実習の受け入れ等をとおし 社内で障がいのある方に対する理解 環境 支援体制が少しずつ整っていきました 現在は 身体障がいの方 1 名と心臓疾患の方 1 名の雇用に至っています 検品作業 支援機関との密接な連携 日常的に 障害者職業 生活支援センターくらよし と連携をとり 就労面 生活面の指導 助言をいただいています 会社に言えないこともセンターの支援員の方には言えることもあり 本人 会社 支援機関が協力することで 本人にとって最善の配慮を行うよう心がけています センターの支援員の方には 1 ヶ月に 1 回程度訪問していただき 本人の様子だけでなく 当社の課題の相談にも乗っていただきました 障害者就業 生活支援センターくらよし 精密金型を使用し プレス加工された部品の外観検査を中心に作業を行っていただいています 細かな部品 種類が多く 時には顕微鏡を使用するなど集中力が求められる工程もあります 勤務時間は 8 時又は9 時 ~17 時までです リハビリのため通院が必要な方には 週 2 回程度 早退を認めています 商品写真 障がい者のための労働環境の整備 障がいのある方が働くための職場づくりについて 常日頃から配慮を心がけてきました 例えば 職場チームメイトの理解 和式トイレから洋式トイレへの改修 労働時間や通院の配慮等です これまで様々な配慮をしてきましたが 全ての配慮が本人にとって良かったのかどうかはわかりません しかしこれまでの経験や苦労があるからこそ 今 では当たり前に配慮ができている部分は多いと思います 身体障がいのある方が利用しやすくなった洋式トイレ 人事担当者から一言 これまで数名の障がいのある方を雇用してきましたが 支援機関との連携は非常に重要です 初めて雇用される企業の方々は どう接してよいのか分からない どのような配慮をすればよいのか分からない 等不安は大きいと思います まずは支援機関との連携をとることで不安は軽減されると思います 会社だけでなく 支援機関と連携してサポートすることで障がいのある方も安心して働くことができるのではないでしょうか また 障がいのある方を雇用してから見えてくる必要な配慮点も多くあるかと思います その時は 会社全体で理解をすることで自然と働きやすい職場になるのではないでしょうか 石見セクションチーフ 9

特例子会社 愛ファクトリー株式会社 ~ 個人の特性を活かしながら職場定着を実現した事例 ~ 所在地 : 鳥取市青谷町 事業内容 : 農産物の生産 販売等 従業員 :21 人 うち障がい者数 : 知的 12 人 精神 3 人 ( 主に栽培 収穫業務 ) 事業所概要 平成 26 年に親会社である株式会社インフォメーション ディベロプメントのグループ内特例子会社 (2016/5/1 認定 ) として 鳥取市青谷町の旧 日置谷小学校に設立されました 葉物野菜を主に LED 光源で無農薬で栽培しています 今後も地域の皆さまとともに わくわくする未来創り に貢献できるよう努力してまいります 社会人として自立してもらいたい! その一心です 平成 26 年の設立に当たり 障がいのある方を5 名雇用しました 事業を軌道に乗せるまで 販路開拓など様々な苦労がありました 障がい者雇用の勉強はしていましたが 最初のうちは 障がいのある方に対して十分な配慮ができていなかったと思います 現在では これまでの経験を活かし また 障害者就業 生活支援センター等の支援をいただくことにより15 名の障がいのある方の雇用を実現しております 工場内の無農薬栽培 綿密な情報共有 障がいのある方に安心して安定した就労をしていただくために 本人 ご家族 障害者就業 生活支援センターとの綿密な情報共有を重視しています 採用までの流れとしては 1 本人とご家族が一緒に見学に来ていただく 2 本人 ご家族 障害者就業生活支援センターのご了承の上 短期の 職場実習をしていただく 3 継続可能であれば 長期の職場実習を経て 採用というステップを踏んでおります 一つひとつ丁寧に収穫 小まめに連絡を取ることで 課題を共有することができ 早期の問題解決につながっています 主なは 工場内では ルッコラを主としたハーブ系葉物をLED 光源で無農薬で栽培しています 他にもケール からし菜 レタス アイスプラントなど10 種類以上の野菜を栽培しています 収穫した野菜は混合してミックスリーフとして販売しています 勤務形態は 10 時 ~17 時までの勤務です 従業員の個性に応じた作業配置に努力をしています 商品のパック詰め 個性を踏まえた業務配置 作業は 個人の特徴や個性を踏まえた配置ができるよう努力しています 例えば コミュニケーションが苦手な社員は 比較的ひとりで集中した作業ができる シール貼り 等の受託作業をお願いしています ひとつの仕事をパターン化して行う事が得意な方 また 集中力が切れやすい方は栽培作業との混合作業にするよう工夫をしています 創業 3 年目に入り 現在の定着率を今後も保って行く努力をしてまいります 商品の仕分け 代表取締役社長から一言 木村代表取締役社長 従業員の皆様には 業務だけでなく社会人としての挨拶 マナー ルール 能力等も指導しており 日々成長していただいています 特例子会社ではありますが いずれはみんなを自立させたいという気持ちで日々取り組んでいます 個性に応じた配置をすることによって ご本人が楽しく能力をアップしていけることが理想です また ご家族や支援機関との連携を大切にし ご家族にも安心していただける そんな会社を目指していきたいと思います 10

障がいのある方の雇用をお考えの事業所の皆さんをサポートします! 障害者就業 生活支援センター 障害者就業 生活支援センターとは 障がいのある方に対し 就業面と生活面の一体的な相談 支援を行います また 事業所の方に対しては 雇用に向けた相談 及び採用された方の障がい特性を踏まえた職場定着のための支援などを行います 障がいのある方への支援 就業相談仕事や 仕事をしていくうえで困っていることなどの相 談に応じ 必要なお手伝いをします 職場開拓ハローワークと協力してあなたにあった仕事を探します 職場実習意欲的に仕事をするために 地域の事業所で実際に働く 体験を通して 働くことへの不安を取り除けるようお手伝いをします 職場準備訓練のあっせん障害者職業センターと連携して行います 定着支援就職後もずっと働くことができるようお手伝いをします 事業主の方への支援 雇用に向けた相談障がいのある方の雇用に関するお手伝いをします 情報提供制度の活用や支援方法など 必要な情報を提供します 定着支援障がいのある方が就労した後も定期的に職場を訪問さ せていただき 障がいのある方と事業所からの相談に応じます トラブルにも対応いたします 利用料無料 障がいのある方を雇っている事業所の皆さんをサポートします! ジョブコーチ支援とは ジョブコーチ支援 障がい者の方 事業主の方 そして障がい者のご家族に対して 障がい者の方が職場に適応できるようきめ細かな支援をするサポート制度です ジョブコーチとは 1 年以上の就労支援経験があり 厚生労働大臣が定める研修を修了した支援者です ご支援の内容 障がいのある方へのご支援 人間関係や職場でのコミュニケーションの取り方 会社のルールやマナーなど働くうえでの基本的なこと 作業方法や仕事の進め方 健康管理 生活リズムの維持 不安や悩みの聞きとり 助言等 事業主の方へのご支援 障がいの理解 障がいに配慮した対応方法について 作業内容 作業工程 作業補助具などの設定について 指示 注意の仕方など効果的な指導方法 障がい者との関わり方に関すること 家族との連絡 連携体制の確立に関すること等 ご家族の方へのご支援 家庭内でどのように支援すればよいか 事業主との連絡 支援機関との連携に関すること等 利用料無料 11

12 精神障がい者雇用マンガリーフレット 精神障がいを知り障がい者雇用をどのように進めていけば良いのか 一連の

ともに働く職場づくり 流れをマンガ形式でわかりやすく掲載しています こちらからお読みください 13

障がい者雇用に関する問い合わせ先 障がい者の就業について相談する場合 県東部在住の方 障害者就業 生活支援センターしらはま 689-0201 鳥取市伏野 2259-17 TEL 0857-59-6060 FAX 0857-59-2022 県中部在住の方 障害者就業 生活支援センターくらよし 682-0806 倉吉市昭和町 1-156 TEL 0858-23-8448 FAX 0858-23-8456 県西部在住の方 障害者就業 生活支援センターしゅーと 683-0064 米子市道笑町 2-126-4 稲田地所第 5 ビル 1F TEL 0859-37-2140 FAX 0859-37-2140 障がい者の定着支援及びジョブコーチについて相談する場合 鳥取障害者職業センター 680-0842 鳥取市吉方 189 TEL 0857-22-0260 FAX 0857-26-1987 障がい者職場定着推進センターくらよし 682-0806 倉吉市昭和町 1-156 TEL 0858-23-8448 FAX 0858-23-8456 障がい者職場定着推進センターあしすと 683-0064 米子市道笑町 2-126 桑本ビル 1F TEL 0859-34-6568 FAX 0859-34-6568 求人等に関する問い合わせをする場合 ハローワーク鳥取 680-0845 鳥取市富安 2-89 TEL 0857-23-2021 FAX 0857-22-6906 ハローワーク倉吉 682-0816 ハローワーク米子 683-0043 倉吉市駄経寺町 2-15 倉吉地方合同庁舎 米子市末広町 311 イオン米子駅前店 4F TEL 0858-23-8609 FAX 0858-22-6494 TEL 0859-33-3911 FAX 0859-33-3959 ハローワーク米子根雨出張所 689-4503 日野郡日野町根雨 349-1 鳥取労働局職業安定部職業対策課 680-8522 鳥取市富安 2 丁目 89-9 鳥取県商工労働部雇用人材局就業支援課 ( 障がい者雇用アドバイザー ) 680-8570 鳥取市東町一丁目 220 TEL 0859-72-0065 FAX 0859-72-1371 TEL 0857-29-1708 FAX 0857-22-7717 TEL 0857-26-7692 FAX 0857-26-8169 本書に関するご意見等がございましたら 次にご連絡ください 鳥取県 商工労働部雇用人材局就業支援課 TEL(0857)26-7693 FAX(0857)26-8169 みんなが安心してともに働くことができる職場にしていこう! 平成 28 年 12 月発行 本書は 平成 28 年 10 月に当県が行った取材を元に企画 編集したものです 14