<8E7792E8976C8EAE2E786C73>

Similar documents
xls

xls

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

< F2D87448E7792E889EE8CEC975C96688E E968BC68ED282C6>

主たる事務所の所在地等 ( 法人の所在地 ) 電話番号 FAX 番号含む 代表者の氏名 生年月日及び住所 ( 法人の代表者 ) 婚姻等による姓の変更を含む 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 事業所 ( 施設 ) の平

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

P81-07通所リハ2017通知無2906

申請する全てのサービス種類で作成が必要です 表法者人 様式第 1 号で入力した情報が自動的に反映されます 直接入力はできません 入力不要 不明な場合はご利用の金融機関にご確 口座の名義は このフリカ ナ名義で登録しますので 通帳のフリカ ナ欄をご確認のうえ 正確に入力 ( 半角カタカナ ) 申請者と

 

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

第2号様式-(2)

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

<1> 「認可申請(届出)」及び「指定申請」(介護保険給付費算定に係る

( 参考様式 1) 職種勤務形態資格 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 サービス種類就労移行支援定員 20 事業所名 施設名ワークセンター 前年度の平均利用者数 年以上勤務 氏名 前年度利用者延べ数 開所日数 ( 小数点以下第 2 位切り上げ ) 前年度の実績がない場合は 推定数

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

指定障害福祉サービス事業所等の指定更新のご案内 (H29.11) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく 指定障害福祉サービス事業者 及び 指定障害者支援施設 については同法第 41 条により 指定一般相談支援事業者 については同法第 51 条の 21 第 1 項により 6

(記載例)勤務形態(兵庫県版)

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

●第1号様式 指定(許可)申請書

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

Microsoft Word - 通所リハビリテーション.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 29yoryou

通所リハビリテーション

重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

( 様式幼保第 7-1 号 ) 幼保連携型認定こども園設置認可内容変更届出書 平成 29 年 4 月 21 日 大阪市長様 所在地 届出者 名 称 大阪市役所地下 1 階 代表者職 氏名 理事長 大阪 太郎 就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第 17 条第 1 項の規

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

事務連絡(差替)

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

指定地域密着型サービス事業者

サービス管理責任者研修について

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

審査結果 認可基準チェックシート参照 意見を求める事項 本件申請について審査した結果 児童福祉法に基づく認可基準に適合していること 設置者の基準に適合していると判断できることから 児童福祉法第 34 条の 15 第 5 項の規定に基づき 平成 29 年 4 月 1 日付で認可することについて意見を伺

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

相談支援専門員、サービス管理責任者等要件

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

< F2D C495B6817A8E9993B692CA8F8A95F18F56>

訪問介護

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

Microsoft Word - hikitori-kisaire2407.doc

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

④登録要領(医療分野)

Microsoft Word - 添付書類(変更)

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行細則をここに公布する

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

<819C8E9197BF81408E7792E88FE382CC95CF8D5882CC93CD8F6F95FB96402E786C73>

4. 管理者の氏名及び住所 ( 提出方法 : 郵送 ) 経歴書 ( 参考様式 2) 誓約書 ( 参考様式 9-3) 組織体制図 他の業務と兼務する場合のみ 下記の変更の場合は 変更届出書 ( 様式第 3 号 ) と 指定に係る記載事項 ( 付表 1) のみの提出で結構です 婚姻等による氏名変更 引越

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

3 最低基準を超えて設備を有し 又は運営する児童福祉施設は 最低基準を理由として 設備又は運営を低下させてはならない ( 児童福祉施設の一般原則 ) 第五条児童福祉施設は 入所者の人権に十分配慮するとともに 一人一人の人格を尊重して その運営を行わなければならない 2 児童福祉施設は 地域社会との交

平成15年度東京都身体障害者デイサービス事業補助要綱

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

居宅介護支援 共通事項 記入年月日 記入年月日を記載すること 記入者名 省令第 140 条の 51 第 2 号に規定する調査客体を代表する者の名称 ( 以下 記入者 という ) を記載すること 所属 職名 記入者の所属部署の名称及びその職名について 記載すること 1. 事業所を運営する法人等に関する

連絡担当窓口企画提案書 実施事業者の概要 企画提案者の概要 機関名 代表者役職 氏名 所在地 氏名 ( 役職 ) 電話番号 ( 代表 直通 ): Fax: 連絡先 ホームページ : 1 基本財産又は資本金 円 2 職員数 ( うち本事業に携わる職員数 ) 人 ( 人 ) 3 設立年月

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

270401定める児童等.docx

名古屋市における基本的な考え方 当該事業所における勤務時間 で考えることが基本であることから 原則として 事業所をまたぐ業務の兼任は 常勤ではなく非常勤とし 時間を分けて勤務体制 表を設定するものとする 例 : 居宅介護事業所のヘルパーが 併設された生活介護事業所の生活支援員と してそれぞれ月 80

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

新間外対応加算 1の施設基準に係る届出書の写し なお 届出予定の場合は 当該施設基準の整備及び当該届出書の提出を行う旨の確約書 ( 任意様式 ) 並びに届出予定の申出書の写し 4 救急医療の推進に必要な診療所の場合は道に提出した救急告示に係る申出書の写し又は当該申出の認定要件に係る人員体制及び機器の

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

別添 1 医療連携推進方針 1. 医療連携推進区域 2. 参加法人 3. 理念 運営方針 4. 病院等相互間の機能の分担及び業務の連携に関する事項及びその目標 5. 介護事業その他地域包括ケアの推進に資する事業に関する事項 ( 記載上の注意事項 ) 2 については 参加法人 参加病院等及び参加介護施

Microsoft Word - 発出版QA

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

入力規則 年月日 / 年月 英数字 数値 西暦 半角数字 和暦は使用しない 年月日 yyyy/m/d (2014/4/1) yyyy/mm/dd (2014/04/01) 年月 yyyy/m (2014/4) yyyy/mm (2014/04) 半角文字で入力してください 全角文字は不可です ( 郵

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

現況報告書チェック表

スライド 1

(2) 児童発達支援管理責任者の経過措置について ( 児童発達支援 放課後等デイサービス ) 以下アの取扱については平成 30 年度末をもって全て終了するため 新基準に適合する実務経験を有し 必要な研修を修了した児童発達支援管理責任者を配置すること 配置できない場合は平成 30 年 4 月 1 日以

登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

Microsoft Word - ●特定施設入居者生活介護

Microsoft Word - npo-tebikan2-yakuin.doc

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

Transcription:

( 様式例第 1 号 ) 知事殿 障害児通所支援指定申請書障害児入所支援 申請者 ( 設置者 ) 名称代表者 受付番号 平成年月日 印 児童福祉法に規定する障害児 ( 通所 入所 ) 支援に係る指定を受けたいので下記のとおり関係書類を添えて申請します フリガナ 申請者 名称主たる事務所の ( 郵便番号 ) 県郡 市 ( 設置者 ) 法人である場合その種別 連絡先電話番号代表者の職 代表者の 職 名 ( 郵便番号 ) 県郡 市 法人所轄庁 F A X 番号フリガナ 指定を受けようとする事業等の種類 フリガナ 名 同一施設内において行う事業等の種類 称 施設又は事業所の 事業等の種別 ( 郵便番号 ) 県郡 市 指定申請する事業等の支援開始年月日様式 事業者番号 ( ) 1 受付番号 欄には記載しないでください 2 法人である場合その種別 欄には 申請者が法人である場合に 社会福祉法人 医療法人 社団法人 財団法人 株式会社 有限会社 等の別を記載してください 3 法人所轄庁 欄には 申請者が認可法人である場合に その主務官庁の名称を記載してください 4 同一において行う事業等の種類 欄には 今回申請をするもの及び既に指定を受けているものについて事業の種類を記載してく 5 事業所番号 欄には 申請を行う都道府県等において既に事業所としての指定を受け 番号が付番されている場合に その事業所番号を記載してください 複数の番号を有する場合には 適宜様式を補正して その全てを記載してください 1

( 別紙 ) 他の法律法律においてにおいて既に指定指定を受けているけている事業等事業等について 法律の名称 指定年月日 指定事業所番号 2

付表 1 児童発達支援事業所 ( 福祉型児童発達支援センターであるものに限る ) の指定に係る記載事項 施 設 主として通わせる児童の障害の種別 ( ) フリガナ名称 県 郡 市 受付番号 管理者 連絡先フリガナ 電話番号 事業所等の名称当該事業所の他の職務又は同一敷地内の他の事業所又は施設の従業者との兼務 ( 兼務の場合記入 ) 兼務する職種及び勤務時間等 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等名称併設する施設の名称及び概要概要 FAX 番号 第条第項第号 児童発達支 フリガナ 援管理責任者 従業者の職種 員数 嘱託医児童指導員保育士栄養士専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 非 調理員 児童発達支援管理責任者機能訓練担当職員 言語聴覚士 専従 兼務 専従 兼務 専従 兼務 専従 兼務 非 看護師 専従 兼務 非 設基準上の数値記載項目等 指導訓練室遊戯室屋外遊戯場基準上の必要値医務室相談室調理室便所 指導訓練室 m2 ( 児童 1 人当たり ) m2 ( 児童 1 人当たり ) 以上 静養室聴力検査室 遊戯室 m2 ( 児童 1 人当たり ) m2 ( 児童 1 人当たり ) 以上 ( 設置部分を でかこむ ) 主な掲示事項 営業日 営業時間 サービス提供時間 ( 送迎時間を除く )(1 : ~ : 2 : ~ : ) 利用定員 人 利用料 その他の費用 第三者評価の実施状況している していないその他参となる事項苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者 その他 協力医療機関 名称 主な診療科名 地域の障害児への援助の実施状況 有 無 多機能型実施の有無 有 無 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 事業所平面図 経歴書 運営規程 障害 児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 協力医療機関との契約内容がわかるも添付書類の ) 利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児通所給付 費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 基準上の必要値 欄には 記載しないでください. 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 入所児又は保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 3

付表 2 児童発達支援事業所 ( 児童発達支援センターであるものを除く ) の指定に係る記載事項 事業所 主として通わせる児童の障害の種別 ( ) フリガナ名称 県 郡 市 受付番号 管理者 連絡先電話番号 FAX 番号フリガナ 当該事業所の他の職務又は同一敷地内の他の事業所又は施設の従業者との兼務 ( 兼務の場合記入 ) 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等 第条第項第号 児童発達支 フリガナ 援管理責任者指導員保育士児童発達支援管理責任者機能訓練担当職員従業者の職種 員数専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 非 児童指導員 嘱託医 看護師 専従 兼務 専従 兼務 専従 兼務 非 設 指導訓練室 有 無 主な掲示事項 営業日 営業時間 サービス提供時間 ( 送迎時間を除く )(1 : ~ : 2 : ~ : ) 利用定員 人 利用料 その他の費用 実施サービス 送迎サービス 有 無 第三者評価の実施状況している していないその他参となる事項苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者 その他 協力医療機関 名称 主な診療科名 多機能型実施の有無 有 無 一体的に管理運営される他の事業所 事業所等の名称 兼務する職種及び勤務時間等 添付書類 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 事業所平面図 経歴書 運営規程 障害児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 協力医療機関との契約内容がわかるもの ) 利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児通所給付費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 4

付表 3 医療型児童発達支援事業所の指定に係る記載事項 受付番号 施 設 フリガナ名称 県 郡 市 管理者 当該事業所の他の職務又は同一敷地内の他の事業所又は施設の従業者との兼務 ( 兼務の場合記入 ) 非 非 非 設上の配慮点 添付書類 事業所等の名称 兼務する職種及び勤務時間等 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等名称併設する施設の名称及び概要概要 児童発達支援管理責任者 連絡先フリガナ フリガナ 従業者の職種 員数 電話番号 医師看護師児童指導員保育士専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 専従 専従 栄養士兼務 児童発達支援管理責任者 兼務 専従 FAX 番号 調理員兼務 機能訓練担当職員専従兼務 第条第項第号 理学療法士又は作業療法士専従兼務 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 医療法第 7 条の許可を受けた診療所であることを証する書類 事業所平面図 経歴書 運営規程 障害児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 協力医療機関との契約内容がわかるもの ) 利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児通所給付費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 基準上の必要値 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください ( 裏面につづく ) 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 入所児又は保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 指導訓練室屋外訓練場相談室調理室設置部分等浴室及び便所の手すり等身体の機能の不自由を助ける設 ( 設置部分を でかこむ ) * 医療法に規定する診療所として必要な設を満たしていること 主な掲示事項 営業日 営業時間 サービス提供時間 ( 送迎時間を除く ) 利用定員 人 利用料 その他の費用 第三者評価の実施状況している していないその他参となる事項苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者 その他 地域の障害児への援助の実施状況 有 無 多機能型実施の有無 有 無 5

付表 4 放課後等デイサービス事業所の指定に係る記載事項 受付番号 事業所 フリガナ名称 県 郡 市 管理者 連絡先フリガナ 電話番号 事業所等の名称当該事業所の他の職務又は同一敷地内の他の事業所又は施設の従業者との兼務する職種及び兼務 ( 兼務の場合記入 ) 勤務時間等 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等 第条第項第号 児童発達支 フリガナ 援管理責任者指導員保育士児童発達支援管理責任者機能訓練担当職員従業者の職種 員数専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 非 設 指導訓練室 有 無 主な掲示事項 営業日 営業時間 サービス提供時間 ( 送迎時間を除く )(1 : ~ : 2 : ~ : ) 利用定員 人 利用料 その他の費用 実施サービス 送迎サービス 有 無 第三者評価の実施状況している していないその他参となる事項苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者 その他 多機能型実施の有無 有 無 一体的に管理運営される他の事業所 FAX 番号 添付書類 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 事業所平面図 経歴書 運営規程 障害児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 ) 利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児通所給付費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 6

付表 5 保育所等訪問支援事業所の指定に係る記載事項 受付番号 事業所 フリガナ名称 県 郡 市 管理者 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等フリガナ 児童発達支援管理責任者 連絡先電話番号 FAX 番号フリガナ 当該事業所の他の職務又は同一敷地内の他の事業所又は施設の従業者との兼務 ( 兼務の場合記入 ) 従業者の職種 員数 事業所等の名称 兼務する職種及び勤務時間等 訪問支援員専従兼務 児童発達支援管理責任者 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 4. その他の費用 欄には 保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 専従 非 設 専用の区画 有 無 主な掲示事項 営業日 営業時間 サービス提供時間 利用料 その他の費用 通常の事業の実施地域 第三者評価の実施状況している していないその他参となる事項苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者 その他 多機能型実施の有無 有 無 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 事業所平面図 経歴書 運営規程 障害 児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 協力医療機関との契約内容がわかるも添付書類の ) 利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児通所給付 費の請求に関する事項 兼務 第条第項第号 7

付表 6 障害児通所支援事業所に係る多機能型による事業を実施する場合の記載事項 ( 総括表 ) その 1 受付番号 多機能型事業実施時は各付表とこの表を併せて提出してください 事業所 フリガナ名称 ( 郵便番号 ) 事業所 3 事業所 4 事業所 5 管理者 定員 ( 人 ) 合計主たる事業所従たる事業所 連絡先フリガナ 実施事業 主たる事業所 従たる事業所 合計 ( 郵便番号 ) 当該事業所で兼務する他の職種 ( 兼務の場合のみ記入 ) 他の事業所又は施設の従業 事業所等の名称 者との兼務 兼務する職種 ( 兼務の場合のみ記入 ) 及び勤務時間等 主たる対象とする障害の種類 連絡先 連絡先フリガナ名称 連絡先フリガナ名称 連絡先フリガナ名称 電話番号 ( 注 ) 多機能型による他の事業所については 下欄に記載すること フリガナ事名称業 ( 郵便番号 ) 所 2 電話番号 電話番号 電話番号 電話番号 無し難聴重症心身障害 児童発達支援 放課後等デイ サービス単位 医療型児童発達支援 サービス単位 有 無 有 無 児童発達支援 医療型児童発達支援 その他 放課後等デイ 保育所等訪問支援 保育所等訪問支援 FAX 番号 FAX 番号 FAX 番号 FAX 番号 FAX 番号 8

付表 6 その 2 受付番号 従業者の職種 員数 児童発達支援管理責任者 医師 ( 嘱託医含む ) 児童指導員保育士指導員看護師 専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務 合計 非 主たる事業所 非 従たる事業所 非 理学療法士又は作業療法士 言語聴覚士 機能訓練担当職員 訪問支援員 栄養士 調理員 合計 主たる事業所 従たる事業所 非 常勤換算後の人数 ( 人 ) 非 常勤換算後の人数 ( 人 ) 非 常勤換算後の人数 ( 人 ) 専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務専従 兼務 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 児童発達支援又は放課後等デイサービスに単位を導入する場合には 適宜欄を設けて記載するか又は別葉にサービス単位ごとの定員を記載してください 9

付表 7 障害児入所支援 ( 福祉型障害児入所施設 ) の指定に係る記載事項 主として入所させる児童の障害の種別 ( ) 受付番号 施 設 フリガナ名称 県 郡 市 管理者 連絡先電話番号 FAX 番号フリガナ 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等名称併設する施設の名称及び概要概要 設基準上の数値記載項目等基準上の必要値 1 室の最大定員人以下居室 主な掲示事項入所定員 利用料 その他の費用 その他参となる事項 添付書類 第条第項第号 児童発達支 フリガナ 援管理責任者 従業者の職種 員数 医師看護師児童指導員保育士専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 非 栄養士 調理員 児童発達支援管理責任者心理指導担当職員 専従 兼務 専従 兼務 専従 兼務 専従 兼務 非 職業指導員 専従 兼務 非 設上の配慮点 居室 調理室 浴室 便所 医務室 静養室 設置部分等 職業指導に必要な設 遊戯室 訓練室 音楽に関する設 ( 設置部分を でかこむ ) 身体の機能の不自由を助ける設 映像に関する設 屋外訓練場 入所児 1 人当たりの最小床面積m2 協力医療機関協力歯科医療機関 第三者評価の実施状況している していない苦情解決の措置概要窓口 ( 連絡先 ) 担当者その他名称主な診療科名名称別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 建物の構造概要及び平面図 経歴書 運営規程 障害児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 協力医療機関との契約内容がわかるもの ) 契約制度導入に伴い利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規他参になるもの障害児入所給付費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 基準上の必要値 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 入所児又は保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 10 人

付表 8 障害児入所支援 ( 医療型障害児入所施設 ) の指定に係る記載事項 主として入所させる児童の障害の種別 ( ) 受付番号 施 設 フリガナ名称 県 郡 市 管理者 児童発達支援管理責任者 連絡先フリガナ フリガナ 電話番号 非 非 当該支援の実施について定めてある定款又は条例等名称併設する施設の名称及び概要概要 従業者の職種 員数 FAX 番号 第条第項第号 医師看護師児童指導員保育士専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 児童発達支援管理責任者 心理指導担当職員理学療法士又は作業療法士職業指導員専従兼務専従兼務専従兼務専従兼務 非 設上の配慮点 訓練室 浴室 静養室 屋外訓練場 ギブス室 設置部分等 特殊工芸の作業を指導するのに必要な設 義肢装具を製作する設 ( 該当部分を でかこむ ) 身体の機能の不自由を助ける設 * 医療法に規定する病院として必要な設を設けてあること 主な掲示事項 入所定員 人 利用料 その他の費用 その他参となる事項 協力歯科医療機関 添付書類 第三者評価の実施状況苦情解決の措置概要その他名称 している していない窓口 ( 連絡先 ) 担当者 別添のとおり ( 定款及び登記簿謄本又は条例等 医療法第 7 条の許可を受けた病院であることを証する書類 建物の構造概要及び平面図 経歴書 運営規程 障害児等からの苦情を解決するために講ずる措置の概要 勤務体制 形態一覧表 資産状況 ( 貸借対照表 財産目録等 ) 設 品等一覧表 ) 契約制度導入に伴い利用者負担の受領等に関する保護者向け資料 内規等参になるもの障害児施設給付費の請求に関する事項 ( ) 1. 受付番号 基準上の必要人数 欄には 記載しないでください 2. 記入欄が不足する場合は 適宜欄を設けて記載するか又は別葉に記載した書類を添付してください 3. 併設する施設の名称及び概要 欄には 施設の目的及び提供するサービスの内容等を記載してください 4. 主な掲示事項 欄には その内容を簡潔に記載してください 5. その他の費用 欄には 入所児又は保護者等に直接金銭の負担を求める場合のサービス内容について記載してください 11

( 様式第 2 号 ) 変更届出書 年月日 知事殿 住 所 事業者 ( ) ( 施設の設置者 ) 印 ( 名称及び代表者 ) 次のとおり指定を受けた内容を変更しましたので届け出ます 1 事業所 ( 施設 ) の名称 2 事業所 ( 施設 ) の ( 設置の場所 ) 3 申請者 ( 設置者 ) の名称 4 主たる事務所の 5 代表者の及び 6 7 8 事業所 ( 施設 ) の平面図及び設の概要 9 事業所 ( 施設 ) の管理者の及び事業所 ( 施設 ) の児童発達支援管理責任 10 者の及び 11 主たる対象者 12 13 15 指定内容を変更した施設 変更があった事項 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 医療法第 7 条の許可を受けた病院又は診療所であること 事業所番号 ( 変更前 ) ( 変更後 ) 1 該当項目番号に を付してください 2 変更内容がわかる書類を添付してください 3 変更の日から 10 日以内に届け出てください 名 運営規程障害児 ( 入所 給付 ) 費の請求に関する事項 協力医療機関の名称及び診療科名並びに当該協力医療機関との契約内容 変更年月日 称 支援の種類 変更の内容 平成年月日 12

( 様式第 3 号 ) 廃止 休止 再開届出書 年月日 知事殿 事業者 ( ) ( 名称及び代表者 ) 印 次のとおり支援の廃止 ( 休止 再開 ) をしましたので届け出ます 廃止 ( 休止 再開 ) する施設 廃止 休止 再開した年月日 事業所番号 名称 平成年月日 廃止 休止した理由 現に指定 ( 入所 通所 ) 支援を受けていた者に対する措置 ( 廃止 休止した場合のみ ) 平成年月日 ~ 平成年月休止予定期間日 ( 注 ) 1 支援の再開に係る届出にあっては 当該施設に係る職員の勤務の体制及び勤務形態が休止前と異なる場合には 勤務体制 形態一覧表を添付してください 2 再開の場合は 休止した事業を再開したときから10 日以内に届け出てください 3 休止又は廃止の場合は 指定通所支援事業を廃止または休止しようとする日の 1 月前までに届け出てください 13

( 様式第 4 号 ) 指定辞退届出書 年月日 知事殿 設置者 ( ) ( 名称及び代表者 ) 印 次のとおり指定を辞退したいので届け出ます 指定を辞退する施設 指定を受けた年月日 指定を辞退する年月日 事業所番号 名称 平成年月日 平成年月日 指定を辞退する理由 現に施設に入所している者に対する措置 ( 注 ) 指定を辞退する日の 3 月前までに届け出てください 14

( 参様式 1) 平面図 事業所の名称 1 各室の用途及び面積を記載してください 2 当該事業所の専用部分と他の事業所等との共用部分がある場合はそれぞれ色分けする等して使用関係を分かり易く表示してください 15

( 参様式 2) 設 品等一覧表 支援の種類 ( 事業所名 ( ) 設の概要設基準上適合すべき項目等についての状況適合の可否サービス提供上配慮すべき設の概要 非常災害設等 室名 品の品目及び数量 1 申請する支援の種類に関して 基準省令で定められた設基準上適合すべき項目のうち 居室面積等一覧表 に記載した項目以外の事項について記載してください 2 必要に応じて写真等を添付し その旨を合わせて記載してください 3 適合の可否 欄には 何も記載しないでください 16

( 参様式 3) 経歴書 事業所の名称フリガナ生年月日年月日 電話番号主な職歴等年月 ~ 年月勤務先等職務内容 資格の種類 職務に関連する資格 資格取得年月日 ( 研修等の受講の状況等 ) 1 電話番号は 自宅のものを記載してください 2 は 管理者 又は 児童発達支援管理責任者 と記載してください 3 当該管理者が管理する事業所が複数の場合は 事業所の名称 欄を適宜拡張して その全てを記載してください 17

( 参様式 4) 支援の種類事業所名 障害児又はそのはその保護者保護者からのからの苦情苦情を解決解決するためにするために講ずるずる措置措置の概要 措置の概要 1 障害児又はその保護者からの相談又は苦情等に対応する常設の窓口 ( 連絡先 ) 担当者 2 円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制 手順 具体的な対応方針 3 その他参事項 上の事項は例示であるので これにかかわらず適宜項目を追加し その内容について具体的に記載してください 18

( 参様式 5) 従業者の勤務勤務の体制及体制及び勤務形態一覧表 ( 年月分 ) 第 1 週 第 2 週 第 3 週 第 4 週 勤務 職種 形態 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 * ( 記載例 -1) ( 記載例 -2) 1 1 3 2 4 1 4 ab ab ab cd cd e e 支援の種類 ( ) 事業所名 ( ) 4 週の合計 週平均の勤務時間 1 * 欄には 当該月の曜日を記載してください 2 申請する事業に係る従業者全員 ( 管理者を含む ) について 4 週間分の勤務すべき時間数を記載してください 勤務時間ごとあるいはサービス提供時間単位ごとに区分して番号を付し その番号を記載してください ( 記載例 1- 勤務時間 18:30~17:00 216:30~1:00 30:30~9:00 4 休日 ) ( 記載例 2-サービス提供時間 a9:00~12:00 b13:00~16:00 c10:30~13:30 d14:30~17:30 e 休日 ) 複数単位実施の場合 その全てを記載してください 3 職種ごとに下記の勤務形態の区分の順にまとめて記載し 週平均の勤務時間 については 職種ごとのAの小計と B~Dまでを加えた数の小計の行を挿入してください 勤務形態の区分 A: 常勤で専従 B: 常勤で兼務 C: 常勤以外で専従 D: 常勤以外で兼務 4 当該事業所 施設に係る組織体制図を添付してください 5 施設において使用している勤務割表等により 職種 勤務形態 及び当該業務の勤務時間が確認できる場合は その書類をもって添付書類として差し支えありません 19

( 参様式 6) 児童福祉法第 21 条の 5 の 15 第 2 項各号の規定に該当しない旨の誓約書 知事 殿 平成 年 月 日 申請者 名 称 代表者 住 所 氏 名 印 当法人 ( 別紙に記載する役員等を含む ) は 下記に掲げる児童福祉法第 21 条の 5 の 15 第 2 項各号の規定のいずれにも該当しないことを誓約します 記 児童福祉法第 21 条の 5 の 15 第 2 項各号の規定 ( 一部要約 ) 1 申請者が都道府県の条例で定める者でないとき 2 当該申請に係る障害児通所支援事業所の従業者の知識及び技能並びに人員が 第 21 条の5の18 第 1 項の都道府県の条例で定める基準を満たしていないとき 3 申請者が 第 21 条の5の18 第 2 項の都道府県の条例で定める指定通所支援の事業の設及び運営に関する基準に従って適正な障害児通所支援事業の運営をすることができないと認められるとき 4 申請者の役員 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれに準ずる者をいい 相談役 顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず 法人に対し業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者と同等以上の支配力を有するものと認められる者を含む ) 又は当該申請に係る障害児通所支援事業所を管理する者 ( 以下 役員等 という ) が禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなるまでの者であるとき 5 申請者又は申請者の役員等がこの法律その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律で政令で定めるもの ( ) の規定により罰金の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなるまでの者であるとき ( ) 障害者自立支援法 身体障害者福祉法 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 社会福祉法 老人福祉法 社会福祉士及び介護福祉士法 介護保険法 精神保健福祉士法 6 申請者が 第 21 条の5の23 第 1 項の規定により指定を取り消され その取消しの日から起算して 5 年を経過しない者であるとき 7 申請者の役員等が第 21 条の5の23 第 1 項の規定による指定の取消しの処分に係る行政手続法 ( 平成 5 年法律第 88 号 ) 第 15 条の規定による通知があった日前 60 日以内に当該取消しの処分を受けた法人の役員等であった者で 当該取消しの日から起算して5 年を経過しないものであるとき 8 申請者が 第 21 条の5の23 第 1 項の規定による指定の取消しの処分に係る行政手続法第 15 条の規定による通知があった日から当該処分をする日又は処分をしないことを決定する日までの間に第 24 条の14の規定による指定の辞退をした者 ( 当該指定の辞退について相当の理由がある者を除く ) で 当該辞退の日から起算して5 年を経過しないものであるとき 9 前号に規定する期間内に第 21 条の5の19 第 2 項の規定による事業の廃止の届出があった場合において 申請者の役員等が同号の通知の日前 60 日以内に当該事業の廃止に係る法人 ( 当該指定の辞退について相当の理由がある法人を除く ) の役員等であった者で 当該届出の日から起算して5 年を経過しないものであるとき 10 申請者又は申請者の役員等が 指定の申請前 5 年以内に障害児通所支援に関し不正又は著しく不当な行為をした者であるとき 20

( 別紙 ) 役員等名簿 ( ふりがな ) 氏 名 生年月日 役職名 呼称 申請者 ( 法人 ) 名 ( ) TEL ( ふり住 がな ) 所 FAX 押印 注当該法人の役員 ( 業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者をいい 相談役 顧問その他いかなる名称を有する者であるかを問わず 法人に対し業務を執行する社員 取締役 執行役又はこれらに準ずる者と同等以上の支配力を有するものと認められる者を含む ) 及び事業所を管理する者について記入 押印してください 21

( 参様式 7) 実務経験証明書 様平成年月日 番 号 施設又は事業所及び名称 代表者 電話番号 印 下記の者の実務経験は 以下のとおりであることを証明します ( 生年月日年月日 ) 現 施設又は事業所名 施設 事業所の種別 ( ) 業務期間 うち業務に従事した日数 年月日 ~ 年月日 ( 年月間 ) 職名 ( ) 業務内容 ( 注 ) 1. 施設又は事業所名欄には 知的障害児施設等の種別も記入すること 2. 業務期間欄は 証明を受ける者が栄養管理に関する業務を行っていた期間を記入すること ( 産休 育休 療養休暇や長期研修期間等は業務期間となりません ) 現在 既に必要とする実務経験期間を満たしている場合は 実務経験証明書作成日までの期間または 退職した日までの期間を記入してください 3. 証明内容を訂正した場合は 証明権者の職印を押印してください なお 修正液による訂正は認められません 22