エネルギー(kcal)

Similar documents
ÿþ

赤魚の煮付け こんぶだしのきいた おいしい赤魚の煮つけです 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 仕上がり約 2000g 赤魚 切 酒 30~45 生姜 20~30 煮魚用調味液 ( 白身魚用 ) 480 約 400cc 水 120 調味液 : 水 =4:1 1 赤魚は皮側に

ÿþ


02-08p

ひじきの五目煮 だしのきいたふっくらおいしいひじきの煮物です 1/1 ホテルパン 1 枚分 約 30 人前 大豆 ( ゆで ) 600 人参 本 油揚げ 枚 乾燥ひじき 0 干し椎茸 20 1~2 個 ごま油 約 230cc 水 900 調味液 : 水 =1:3

24013 パインアップルすりおろし パインアップルすりおろし エネルギー (kcal) 68 ナトリウム (mg) 10 水分 (g) 83 カリウム (mg) 81 たんぱく質 (g) 0.4 ビタミンC(mg) 48 炭水化物 (g) 16.3 食塩相当量 (g) 0 エネルギー

本文1-50

Microsoft Word 旬の魚「アワビ」(写真有り).doc

基本的な表示事項

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

嚥下食  2

PDF納品出力ファイル.indd

< C838B C8EA D E E786C7378>

17004 ジャネフだし割りしょうゆ 1 個 5mlあたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g) 0.1 カルシウム (mg) 0 炭水化物 (g) 0.6 鉄 (mg) 0 食物繊維 (g) 0 食塩相当量 (

5

2698 ネオハイトロミールNEXT 分包 2699 ネオハイトロミールNEXT 1 包 あたり エネルギー (kcal) 9 カリウム (mg) 8 水分 (g).2 カルシウム (mg) 1 たんぱく質 (g).2 リン (mg) 1 脂質 (g).1 鉄 (mg).1 炭水化物 (g) 2.6

May 日 付 6 日 16 日 26 日 7 日 17 日 27 日 8 日 18 日 28 日 9 日 ( まで ) 19 日 29 日 10 日 ( から ) 20 日 30 日 パン付き 白身魚の唐揚げ ベーコンと野菜の炒め 大根と人参の煮物 鯖の塩焼き トマト入りスクランブル

Ł\1.pdf

111 レナケアーサトウの低たんぱくごはん1/25かるめに一膳 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) たんぱく質 (g).16 カリウム (mg) 脂質 (g).6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) g 2P

1カップ 74gあたり エネルギー (kcal) 57 ビタミンE(mg) 14 ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) 59 ビタミンB1(mg) 2.1 たんぱく質 (g) 0.5 ビタミンB2(mg) 2.1 脂質 (g) 0 ナイアシン (mg) 10.5 炭水化物 (

料理名 まあじバーグ丼 写真 栄養価 (1 人当り ) エネルギー (kcal) 442 たんぱく質 (g) 14.3 脂質 (g) 9.6 カルシウム (mg) 21 マグネシウム (mg) 45 鉄 (mg) 1.4 亜鉛 (mg) 1.3 レチノール活性当量 ( μg RAE) 13 ビタミン

10 月 月 NO.1 12 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( キャベツ 油揚げ ) ミートボール和風煮込み 鶏肉 豚肉 焼き魚 ( ししゃも ) キ

朝食 オムレツ & ウインナー 信太山青少年野外活動センター 2017 年秋冬メニュー ( 火 土曜日 821kcal 21.2g 20.6g 6.3g オムレツミートオムレツ 鶏肉 ゼラチン ボイルウインナー赤ウインナー 鶏肉 牛肉 ゼラチン コロッケミニコロッケ 添え ソテー スパソテー ご飯

1カップ 74gあたり 6311 エネルギー (kcal) ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) たんぱく質 (g) 脂質 (g) ナイアシン (mg) 1.5 炭水化物 (g) ナトリウム (mg) 22 ビタミンB12(μg)

174 ジャネフだし割りしょうゆ 175 ジャネフ減塩しょうゆ 1 個 あたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g).1 カルシウム (mg) 脂質 (g) リン (mg) 2 炭水化物 (g).6 鉄 (mg)

11 月座間中学校給食予定献立表 座間市教育委員会 学 校 教 育 課 保 健 給 食 係 TEL : 献立名血や肉の元 ( 赤 ) 体の調子を整える元 ( 緑 ) 熱や力の元 ( 黄 ) エネルギーたんぱく質塩分 給食有無 1 金 サバ竜田揚げ ( カレー風味 ) アーモ

ジャーマンポテト 94kcal / 脂質 4.8g / 塩分 0.3g じゃがいもは 型くずれしにくいメークインと 型くずれしやすい男しゃくという種類があります はメークインのほうが向いています ベーコン じゃがいも パセリ バター 塩 洋こしょう 2 少々 少々少々 1 ベーコンは 1cm 幅に切

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

平成 30 年度 ヘルシークッキングコンテスト 入賞作品レシピ集 佐世保市役所健康づくり課 ( 内線 5535)

日付 7 月 NO.1 8 月 汁物 味噌汁 ( 豆腐 わかめ ) 焼き魚 ( さわら ) 中華あんかけオムレツ 鶏肉 豚肉 牛肉 ゼラチン キャベツとベーコンの炒め コーンサラダ りんご 麺類冷やしそうめん 回鍋肉 ごま りん

11 月 2 日 11 月 3 日 11 月 4 日 11 月 5 日 11 月 6 日 11 月 7 日 11 月 8 日 商船祭 ( 持ち帰り ) 商船祭 ( 持ち帰り ) オムレツわかめのツナ炒め パン ジャム マーガリンコーンスクランブルさつま揚げ そぼろ肉じゃがサバの塩焼き パン ジャム

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

予定献立表 テーマ春の訪れを味わおう!~ 竹の子や菜の花やふきを食べてみよう!~ 2013 年 3 4 月阿蘇店 朝 食 献立 1 献立 2 献立 3 献立 4 献立 5 主 食 1 ご飯 ご飯 ご飯 ご飯 ご飯 2 おかゆ おかゆ おかゆ おかゆ おかゆ 3 ロールパン ロールパン ロールパン ロ

メニュー 主食 : 枝豆ごはん (p.3) 主菜 : 鮭のトマト煮 (p.4-5) 副菜 : ほうれん草と長芋のおひたし (p.6) 副菜 : なすのヘルシーハンバーグ (p.7) 副菜 : はりはり漬け (p.8) 汁物 : 切り干し大根味噌汁 (p.9) デザート : かぼちゃクリーム (p.1

2

ほのか1309_web用

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

5 本時の計画 (1) 本時のねらい 五大栄養素の分類表と例示した食事を比較することで 不足する栄養素を含むを追加し バランスの良い食事にすることができる ( 知識 理解 ) (2) 食育の視点 に含まれる栄養素やその働きを知り 栄養素のバランスの良い食事を考えることができる ( 心身の健康 )(

浜の活力再生プラン

6 月 8 日 6 月 9 日 6 月 10 日 6 月 11 日 6 月 12 日 6 月 13 日 6 月 14 日 チキンオムレツ 白菜とチャーシューの炒め 鮭の塩焼き コーンスクランブル そぼろ肉じゃが ミートボール ミニハンバーグ チキンナゲット ハム野菜炒め 茹で玉子 だし巻き卵 豚肉と

AS8Šp”æ’à‘›“Z‘C7/22pdfŠp

⑶ 月間献立の栄養価の平均を算出できます週 6 日 6 週計 36 日分の枠を設けており そこに料理番号を入力することで 月の平均の栄養価を計算することができます 幼児の場合は 昼食と午後のおやつの栄養価の合計が計算され 乳児の場合は午前のおやつの入力欄もあります 操作手順 操作にあたっての注意事項


目次 1 嗜好調査用紙 2 集計結果報告 ごはん または おかゆ について お菜 について 食事全般 について 3 病院の献立の中で おいしかった料理 4 病院の献立の中で まずかった料理 5 ご意見 ご要望 嗜好調査日 平成 26 年 2 月 18 日 ( 火 ) 調査対象者 の入院患者 配布数

III. 審査開始日 審査開始日 : 平成 28 年 12 月 9 日 キンメダイ活動経路 IV. 漁業の概要 1. 漁業実態 (1) 概要 キンメダイを漁獲している主な地域は 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県および高知県の一都四県であり 主に房総沖から伊豆半島周辺 伊豆諸島周辺および室戸岬周辺の海


PowerPoint プレゼンテーション

日付 3 月 月 日付 5 月 月 NO.1 朝食卵乳小麦ピーナッツそばかにえび 汁物味噌汁 ( キャベツ 油揚げ ) 焼き魚 ( ししゃも ) 厚焼き卵

○食品表示マニュアル改版/前付け~3(6)

< C838B C8EA D E C8E2E786C7378>

スライド タイトルなし

年最終版・食品表示マニュアル_改訂版4

体調がよくない時の食事はどのようなものがいいの? 体調がよくない時でも 食欲があれば普段通りに食べてよいでしょう 食欲がない時には 食べられるものを選びます 比較的食べやすいものとしては 消化がよく 口 あたりの良い 飲み込みやすいものが適しています また 一回の食事で食べられない場合は 数回 に分

April 日 付 6 日 16 日 26 日 7 日 17 日 27 日 8 日 18 日 28 日 9 日 19 日 29 日 10 日 20 日 30 日 パン付き 白身魚の唐揚げ 卵と野菜の甘酢あんかけ ベーコンと野菜の炒め 大根と人参の煮物 鯖の塩焼き トマト入りスクランブル

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

返礼品カタログ表紙.doc

はじめに 目次 はじめに 目 次 この冊子は ゲンボイヤをお飲みになる方に向けて作成されたものです 注意事項などが記載されていますので お飲みになる前にご一読ください なお この冊子の記載内容だけでは十分ではありませんので 担当の医師や 看護師 薬剤師などからの説明をよく聞き 指示をしっかり守ってく

7 月 8 日 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 14 日 シリアル シリアル オニオンスクランブル 枝豆チキンハンバーグ ゆで卵 目玉焼き オムレツ ハム & 野菜のカレー炒め 肉団子のチリソース ニラ玉炒め 五目きんぴら ミートボール

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

今年は, 金華さば シーズンの到来が, 例年よりひと月ほど遅く,11 月からとなりました その分, 金華さば 到来を待ち望んだ水産関係者の方々の喜びはひとしおだと思います 休市日前の石巻魚市場には, たくさんのまき網船がマサバを積んで入港しました 金華山沖周辺海域で漁獲されたマサバを入手しようと大勢

食事事前調査票

<4D F736F F F696E74202D208CB E C838B4A53488C668DDA9770>

日曜日 12 月 31 日 1 月 1 日 1 月 2 日 1 月 3 日 ( 月 ) ( 火 ) ( 水 ) 1 月 4 日 1 月 5 日 1 月 6 日 ( 木 ) ( 金 ) ( 土 ) ( 日 ) 朝 食 栄養価 A 定食 B 定食 昼 食 栄養価 A 定食 B 定食 夕 食 栄養価 A

3 月 12 日 ( 月 ) ごはん さわらの湯葉あんかけは スタッフの中でも人気のメニューです さわらの湯葉あんかけ / ほうれん草の和風煮しめじとピーマンのごま和え なすのチリソース ブロッコリーとコーンのサラダマンゴー梅菜めし 498 kcal 17.0 g 15.7 g 71.0 g 56

3

かこうしょくひn

夕食 煮込みハンバーグ & から揚げ 信太山青少年野外活動センター 2018 年秋冬メニュー ( 火 土曜日 煮込み 焼ハンバーグ 豚肉 ハンバーグ ビーフシチューの素 豚肉 ケチャップ ブイヨン 添え鶏の唐揚げ きゃべつとりにく しょうが にんにく かたくり粉 ツナピーマン ピーマン ツナ缶 とり

消 費 期 限 : 枝 豆 ふっくら 揚 げと 根 菜 煮 ほうれん 草 の 和 え 物 枝 豆 ふっくら 揚 げ ごぼう 突 きこんにゃく しめじ 人 参 いんげん ほうれん 草 なると ジャーマンポテト じゃがいも たまねぎ ベーコン コーン パセリ 鮭 のちゃんちゃん 焼 き さ

113071

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

12/3~12/8 12 月 3 日 12 月 4 日 12 月 5 日 12 月 6 日 12 月 7 日 12 月 8 日 鰆のみりん醤油漬け 牛肉のしぐれ煮 鮭の照り焼き 挽き肉と玉葱の卵とじ 肉野菜炒め ハムエッグ ひじきの煮付け 胡麻酢和え 刻み昆布煮 ごぼうの七味炒め がんもの煮浸し サ

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2

7 月 月 NO.1 9 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( キャベツ 油揚げ ) 焼き魚 ( かたくちいわし ) 厚焼き卵 がんもの煮物 ごま スパサラダ

1 研究の動機中華料理の酢豚にはパイナップルが入っている 以前から 不思議に思っていた その理由をいろいろな人に尋ねてみると ほとんどが 肉を柔らかくするため と答えた 調べてみると パイナップルには 肉の主成分のタンパク質を分解する タンパク質分解酵素 が含まれていることが分かった また 調べるう

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

< F2D D F97D18F57978E B8367>

2 / 5 平成 30 年 11 月 08 日 ( 木 ) 平成 30 年 11 月 09 日 ( 金 ) 平成 30 年 11 月 10 日 ( 土 ) 平成 30 年 11 月 11 日 ( 日 ) 平成 30 年 11 月 12 日 ( 月 ) 平成 30 年 11 月 13 日 ( 火 )

カスタードロールパン パン / ジャム オムレツ スナッフ えんどうとハムのソテー ツナサラダ 白菜のクリーム煮 玉子ロール 菜の花とベーコンのソテー 野菜サラダ 朝 デザート エネルギー 477 kcal エネルギー 471 kcal エネルギー 442 kcal エネルギー 483 kcal エ

kim

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

hatahata_h1-h4_2.ai

定食 1,100 円 875kcal アレルゲン ( えび 小麦 大豆 卵 ) 海老 ( 食塩 PH 調整剤 ) イカ 竹輪 ( 魚肉 植物たん白 でん粉 食塩 ぶどう糖 砂糖 食用油 豚脂 発酵調味液 醸造酢 加工でん粉 調味料 ( アミノ酸等 ) ソルビトール ph 調整剤 V.C 増粘多糖類

ロールキャベツ ( 鍋調理 ) パセリは飾りです 食べる直前に取り除いてください 冷凍ロールキャベツ 3 個 (180g) コンソメスープ 1カップ弱 塩コショウ 少々 ホット & ソフトプラス 小さじ2 強 トマトソース ( 市販 ) 適量 コンソメスープはお湯 1 カップに顆粒コンソメ小さじ 2

シャトレーゼクリスマスケーキ2018


幕 の 内 弁 当 肉 生 姜 焼 き 鶏 唐 揚 げ イカフライ スパゲティ ロール 玉 子 ブロッコリー 房 州 産 ひじき 煮 香 の 物 約 750カロリー 肉 生 姜 焼 き 豚 肉 [たれ] 醤 油 ( 大 豆 小 麦 ) 砂 糖 生 姜 発 酵 調 味 料 異 性 化 液 糖 りんご

第4期中長期計画成果6

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

< C838B C8EA D E C8E2E786C7378>

三条を召し上がれ 地産地消推進店へ行こう 三条市では 地産地消を進め 人もまちも元気な三条を実現するため 積極 的に地場農産物を使うお店を 三条市地産地消推進店 として認定しています 地産地消推進店には 認定証として Bon Appetit!! SANJO とかかれたプレー トが掲示してあります ぜ

1 月 月 NO.1 3 月 朝食 卵 乳 小麦 ピーナッツ そば かに えび 汁物 味噌汁 ( 白菜 わかめ ) ミートボール和風煮込み 鶏肉 豚肉 焼き魚 ( ししゃも ) キャベツとウインナーのケ

FastaskReport

エネルギーたんぱく質塩相当量 朝 1 月 14 日 1 月 15 日 1 月 16 日 1 月 17 日 1 月 18 日 1 月 19 日 1 月 20 日 ( 月 ) ( 火 ) ( 水 ) ( 木 ) ( 金 ) ( 土 ) ( 日 ) 高野豆腐の卵とじ ウインナーのコーン玉葱ソテー添え 小松

ちゃんと (450~650kcal 未満 ) 栄養バランスを考えて ちゃんと 食べたい女性や中高年男性の方向けしっかり (650~850kcal) 栄養バランスを考えて しっかり 食べたい男性や身体活動量の高い女性の方向け スマートミールの基準 1 エネルギー量 ( カロリー ) は 1 食あたり

おこさまメニューアレルギー物質一覧表 平成 27 年 1 月 15 日版 2/11 おこさまうどん おこさまうどんにぎりセット

スライド 1

Transcription:

アオダイ エネルギー (kcal) 109 水分 (g) 74.5 たんぱく質 (g) 22.8 脂質 (g) 1.4 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.3 ナトリウム (mg) 56 : 微量 ( 含まれているが最小記載量に達していないことを示す ) 八丈島では アオゼ と呼ばれています 美しい青色で 大型になるとやや色が鮮やかでなくなり やや黄色みのあるものはメスのようです 全長 40cm で 主に八丈島 その近くの黒瀬等や和歌山 高知沖で漁獲されています 日本列島周辺のみに生息が知られ 主として 南日本に分布しています 東京の海域では 神津島 ~ 小笠原にかけて生息していますが 八丈島近海が主な産地となっています 刺身 フライ 煮付け等にして美味しく 肉量も多いです 入手方法 : 八丈島漁協より購入 - 19 -

アカイカ エネルギー (kcal) 92 水分 (g) 78.1 たんぱく質 (g) 19.3 脂質 (g) 1.1 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.5 ナトリウム (mg) 170 伊豆諸島の誇るとてもおいしいイカで 剣先イカとも呼びます 伊豆諸島の人々は春になるとイカの到来を心待ちにしています 透き通った身のおいしさはまさに絶品です 高級品ですが 島外の多くの人にも食べてもらいたいイカです 伊豆諸島周辺では 主に 3 月 ~8 月の夜間に一本釣りまたは定置網で漁獲されます 刺身 いかめし なめろう 小さいものは煮付けにも適しています 入手方法 : 新島一本釣り - 20 -

さわら アカイセエビ エネルギー (kcal) 90 水分 (g) 77.1 たんぱく質 (g) 20.9 脂質 (g) 0.2 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.8 ナトリウム (mg) 290 これまで沖縄などに住む カノコイセエビ の変異とされてきましたが 2005 年 6 月専門誌 (Freshwater Res Vol39) に発表され アカイセエビ の新種であることが認められました イセエビ漁解禁は毎年 11 月で 大きいものは 3kg 以上になります 暮れになると小笠原漁協から冷凍 冷蔵 生の状態で売りに出され 贈答用として喜ばれています 刺身 味噌汁 焼きえびなど 入手方法 : 小笠原漁協より購入 - 21 -

アカハタ エネルギー (kcal) 104 水分 (g) 77.0 たんぱく質 (g) 19.7 脂質 (g) 2.2 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.1 ナトリウム (mg) 4.7 小笠原では アカバ と呼ばれて親しまれています アカハタはメスとして産まれてきて 成長とともにオス ( 雌性先熟 ) になるので 小さいうちはみんな 女の子 だそうです この魚は島の沿岸数メートルから 100 メートル前後の深いところまで広く分布していて 甲殻類や頭足類を好んで食べます 警戒心は強いのですが 泳ぎ釣りの格好の対象とされています います みそ汁 煮付け 刺身や唐揚げなど 入手方法 : 小笠原漁協より購入 - 22 -

アブラボウズ エネルギー (kcal) 299 水分 (g) 59.7 たんぱく質 (g) 13.3 脂質 (g) 25.6 炭水化物 (g) 0.6 灰分 (g) 0.8 ナトリウム (mg) 44 カサゴ目ギンダラ科で 水深 300~500m の深海に生息し 成魚は体長 1m~2m 近くになる大型の魚です 地方によってクロウオ クロヨ等と呼ばれています 小田原ではオシツケと呼ばれ 高級魚として出回っています 肉は脂がのった白身で 刺身 煮付け 焼き物で美味しくいただけます 脂肪がかなり多いので 食べる量に注意しましょう 入手方法 : 伊豆大島漁協波浮港より購入 - 23 -

アオウミガメ ( 刺身用 ) エネルギー (kcal) 82 水分 (g) 79.7 たんぱく質 (g) 19.1 脂質 (g) 0.2 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.0 ナトリウム (mg) 38 小笠原では 昔からアオウミガメの郷土料理があります アオウミガメは その体内の脂肪分が青い ( 緑色 ) ことからこの名前で呼ばれています アオウミガメの餌は海藻のため その色素が脂肪に反映されているようです 2 月から 5 月に交尾 5 月から 8 月は産卵のため小笠原にやってきます 交尾時期にカメ漁が解禁になりますが 年間に捕獲する頭数は決まっていて 漁が出来る人も決まっています 刺身 チャーシュー から揚げなど 入手方法 : 小笠原村父島の商店より購入 - 24 -

アオウミガメ ( 煮込み用 ) エネルギー (kcal) 124 水分 (g) 75.3 たんぱく質 (g) 19.6 脂質 (g) 4.4 炭水化物 (g) 灰分 (g) 0.7 ナトリウム (mg) 70 アオウミガメの煮込みは父島と母島とでは味付けが違います 玉ねぎを入れるところは同じですが 父島は塩味 母島は甘みが付いた煮込みになります これは戦前 母島でサトウキビ栽培が盛んに行われていたため 砂糖を加えた味になったと言われています 煮込み 雑炊 ラーメンなど 入手方法 : 小笠原村父島の商店より購入 - 25 -

イスズミ エネルギー (kcal) 83 水分 (g) 79.3 たんぱく質 (g) 19.3 脂質 (g) 0.2 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.2 ナトリウム (mg) 77 房総半島以南に分布し 沖縄 小笠原などでよく見られます 小笠原では ササヨ と呼ばれています 重宝がる人と 釣り上げると所かまわず糞を撒き散らすため ババタレ と呼んで敬遠する人がいます ハンバノリや褐藻類などに食性の変わる冬場は 比較的磯臭さが消えるため 味が良くなります 島ずし ピーマカ ( ササヨの酢づけ ) 入手方法 : 小笠原父島州崎より採取 - 26 -

クサヤモロ エネルギー (kcal) 129 水分 (g) 72.2 たんぱく質 (g) 23.3 脂質 (g) 3.2 炭水化物 (g) 0.1 灰分 (g) 1.2 ナトリウム (mg) 43 八丈島で多くとれる魚のひとつで 平成 19 年の漁獲量は島内で第一位でした 八丈島では 4~5 隻の船が棒受け網漁業という漁法で 8 月から 12 月にかけて取っています 八丈島では ムロアジ と呼ばれています クサヤの原料となるほか 刺身や塩焼き フライなどにしてもおいしいです 最近では ムロアジのメンチカツやハンバーグが学校給食に出ています 入手方法 : 八丈島漁協より購入 - 27 -

ゴマサバ 夏季 冬季 エネルギー (kcal) 156 217 水分 (g) 69.6 64.7 たんぱく質 (g) 22.9 19.9 脂質 (g) 6.3 14.0 炭水化物 (g) 0.3 灰分 (g) 1.2 1.1 ナトリウム (mg) 44 44 伊豆諸島では主として一本釣りや定置網で漁獲されるゴマ鯖は腹部に多数の小さな斑点があるのが特徴です しかし マサバと違い あまり喜ばれていないようです 夏は脂質が少ないのですが これは 脂質をとり過ぎる傾向のある現代では 言い換えればヘルシーとも言えます 調理の工夫次第で立派な料理になるので おいしい調理方法を開発し 普及することが望まれます 冬期のゴマ鯖はあぶらが増えますが 個体差も大きいようです しめ鯖 煮魚 味噌煮 竜田揚げ 塩干し みりん干し フレーク すり身 マリネ 入手方法 : 夏期は 8 月ににいじま漁協の定置網で漁獲冬期は防波堤での一本釣り - 28 -

シッタカ エネルギー (kcal) 83 水分 (g) 79.0 たんぱく質 (g) 16.8 脂質 (g) 0.9 炭水化物 (g) 1.0 灰分 (g) 2.3 ナトリウム (mg) 440 シッタカは巻貝で バテイラ ( 馬蹄螺 ) とも呼ばれています 水深 10cm くらいまでの岩の上部 側部に付着しています 以前は自家消費される程度でしたが おいしさが認められ 現在は漁獲の対象となっています 塩茹で 味噌汁 酢味噌 入手方法 : にいじま漁協より購入 - 29 -

ナメモンガラ エネルギー (kcal) 80 水分 (g) 80.1 たんぱく質 (g) 18.4 脂質 (g) 0.2 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.3 ナトリウム (mg) 71 八丈島では トミメといいカワハギの仲間になります 棒受け網漁業という漁法でムロアジと一緒に漁獲されます 尾びれが赤色のものがオス 尾びれが黄色のものがメスです トミメは一夫多妻で オスがハーレムを作るので オスは強くないと生き残れません 水揚げされるのは メスが圧倒的に多いようです 新鮮な時は刺身で食べられます 塩焼き フライ ぬた 煮付け 鍋物などになります 入手方法 : 八丈島漁協より購入 - 30 -

ニザダイ エネルギー (kcal) 110 水分 (g) 76.9 たんぱく質 (g) 18.5 脂質 (g) 3.4 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.2 ナトリウム (mg) 53 伊豆諸島ではサンノジ ( 三の字 ) 大島 神津島等ではカリキヌ カレヒン ジョウトウヘイ等ともよばれています うろこはなく 丈夫な皮で覆われており 尾ひれの付け根に鋭いとげがあります 関西では食用として好まれるようですが 関東ではあまり食べられていません 磯臭いのですばやく血抜きをし 匂いの強い内臓を傷つけないように取り除きます 刺身や洗いなど 入手方法 : 新島の防波堤で一本釣り - 31 -

ブダイ エネルギー (kcal) 79 水分 (g) 80.3 たんぱく質 (g) 18.5 脂質 (g) 0.1 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.1 ナトリウム (mg) 63 伊豆諸島ではカシカミ カシカメともよばれ 色鮮やかな模様を持っています オスは全体に青味が強く メスは赤味が強いのが特徴です 2~3 センチもある大きなうろこを持っています 大きな歯が口の外にはみ出して見えます 生態 : メスからオスに性転換する魚で 1 尾のオスを中心に何尾かのメスが集まってハーレムを作ります このオスが死亡したりしていなくなると 最大のメスが速やかにオスに性転換します ( 東京 都水産試験場編 東京おさかな図鑑 メダカからクジラまでーより ) 煮魚 唐辛子の入ったしょうゆなどに漬けた漬けの島寿司 フライ 入手方法 : 新島の定置網 - 32 -

メダイ エネルギー (kcal) 80 水分 (g) 79.9 たんぱく質 (g) 18.8 脂質 (g) 0.1 炭水化物 (g) 灰分 (g) 1.2 ナトリウム (mg) 57 日本各地に分布し 大きさは 90cm になります 成魚は 水深 100~400m の底に住んでいます 子供の時は流れ藻 ( 注 : 海草 の断片が固まって海表を漂流するもの ) について 海面近くで過ごします 大きな目は 光のあまり届かない深海で少ない光をできるだけ取り入れるのに役立ちます 塩焼き 照り焼き 煮つけ 粕漬け 味噌漬け 揚げ物 鍋物 刺身などにして食べられます 八丈島では ご馳走によく島寿司を作りますが メダイは値段もお手ごろで 島でよく利用されています 入手方法 : 八丈島漁協より購入 - 33 -

ヨメガカサ ベッコウガサ エネルギー (kcal) 134 水分 (g) 70.6 たんぱく質 (g) 22.9 脂質 (g) 3.2 炭水化物 (g) 1.7 灰分 (g) 1.6 ナトリウム (mg) 200 大島ではセセリ 新島 式根島ではイシムンと呼ばれる貝は ヨメガカサ ベッコウガサなどで 笠貝類の一種です 殻の長さ 4~ 5cm の楕円形で 殻の高さは低いものから高いものまで様々です 磯の岩にぴったり付着しているので 干潮の時にはがして採ります 味噌汁バター炒めなど 入手方法 : にいじま漁協より購入 - 34 -

ブダイの干物 エネルギー (kcal) 89 水分 (g) 75.8 たんぱく質 (g) 20.9 脂質 (g) 0.1 炭水化物 (g) 灰分 (g) 3.2 ナトリウム (mg) 850 大島 新島等では 冬になり名物の西風が吹くとブダイの干物を作ります ブダイの開きが網で干されている様子は 伊豆諸島の冬の風物詩となっています そのまま焼いて食べたり もどして煮付けたりして食べます 入手方法 : 魚貝類加工品製造販売店が作ったものを入手新島産 - 35 -

タタキ エネルギー (kcal) 99 水分 (g) 74.3 たんぱく質 (g) 16.8 脂質 (g) 1.2 炭水化物 (g) 5.2 灰分 (g) 2.5 ナトリウム (mg) 760 アオムロアジ等のすり身に 味噌 重曹 さとう 小麦粉 酒等を加えたものです 各島にすり身はありますが タタキは新島村の郷土料理で 各家庭でも作りますが 最近は購入することが多いようです 平たく伸ばしてあげた タタキ揚げ 一口大にしたタタキをいれたおつゆの タタキ汁 鍋物にも合います タタキ揚げ は あしたばや玉ねぎ 大葉等をいれてもおいしいものです 入手方法 : 新島村の 3 つの商店より購入 - 36 -

アメリカ芋 エネルギー (kcal) 128 水分 (g) 67.0 たんぱく質 (g) 1.2 脂質 (g) 炭水化物 (g) 30.9 灰分 (g) 0.9 ナトリウム (mg) 110 ビタミン C (mg) 29 新島村でよく栽培されている皮が白いさつま芋です 保存がきく種類です 収獲時期は 9 月から 11 月頃です 新島では芋焼酎やほしいを作ります また 焼き芋 煮物 芋かりんとう 天ぷら 芋甘納豆など さつま芋料理なら何にでも適しています 入手方法 : 農協より購入 新島産 - 37 -

芋のほしい エネルギー (kcal) 328 水分 (g) 15.6 たんぱく質 (g) 4.0 脂質 (g) 0.6 炭水化物 (g) 77.5 灰分 (g) 2.4 ナトリウム (mg) 138 ビタミン C (mg) 9 アメリカ芋 紅あずまなどのさつま芋を 蒸してから肉挽き器ですったものを広げて 天火で数日間干して作ります 現在は この後冷凍で保存することが多いようです 新島村では芋もちを作る材料として使用します もち米で作ったもちに ほしいを混ぜて芋もちを作ります よもぎを混ぜることも多いそうです 入手方法 : 農協より購入 新島産 - 38 -

そぎ大根 エネルギー (kcal) 241 水分 (g) 27.3 たんぱく質 (g) 5.3 脂質 (g) 0.6 炭水化物 (g) 57.7 灰分 (g) 6.7 ナトリウム (mg) 350 ビタミン C (mg) 18 大根を包丁で削いで天火に干します 切り干し大根ですが 干ぴょうのようにかなり太く 水でもどして使用します 蒸してから干すものもあります とてもよい味で 日常的に食べたい食品です 大根を輪切りにして干す地区もあります 水でもどして 切り干し大根のように使用します 新島村では里芋 ごぼう がんもどきなどと一緒に ひら ( 煮物 ) を作ります 入手方法 : 農協より購入 新島産 - 39 -

バンレイシ エネルギー (kcal) 102 水分 (g) 71.1 たんぱく質 (g) 1.3 脂質 (g) 0.3 炭水化物 (g) 26.4 灰分 (g) 0.9 ナトリウム (mg) 14 ビタミン C (mg) 32 果実は長さ 8cm くらいの卵 ~ ハート型の集合果で 果皮はうろこが盛り上がったような形をしており ひとつひとつにくさび状に果肉がついています 果皮は熟すと黄緑色になります 果肉はやわらかく 白いカスタード状で 濃厚な甘さと香りがあり 酸味は少なく 果肉に包まれて 卵形の黒色の種子が多く入っています うろこ状の突起が釈迦仏像の頭部に似ているので 釈迦頭 仏頭果などの名前もあります 小笠原では アナナ と呼ばれています 小笠原では生食しますが 追熟後の日持ちが悪いので内地には冷凍で送ります 半分に切ってスプーンで食べます 入手方法 : 亜熱帯農業センターより提供小笠原産 - 40 -

トゲバンレイシ エネルギー (kcal) 58 水分 (g) 83.3 たんぱく質 (g) 1.1 脂質 (g) 炭水化物 (g) 15.1 灰分 (g) 0.5 ナトリウム (mg) 5 ビタミン C (mg) 25 果実はバンレイシ属の中で最も大きく 1 果重 2kg 以上になることもあります 果実表面には多数の多肉質の棘が生じ トゲバンレイシの名はこれに由来します 果肉は白く 海綿状の繊維の中に芳香に富んだ果汁が多くあります 果汁は搾りやすく リンゴ バナナ パイナップルを混ぜたような風味と香りがあります 小笠原では シャシャップ と呼ばれています 小笠原では生食しますが アメリカ ジャワ キューバなどでは フルーツゼリー ジュース ネクター シロップに加工しています 入手方法 : 亜熱帯農業センターより提供小笠原産 - 41 -

ジャボチカバ エネルギー (kcal) 46 水分 (g) 87.1 たんぱく質 (g) 0.4 脂質 (g) 炭水化物 (g) 12.3 灰分 (g) 0.2 ナトリウム (mg) 1 ビタミン C (mg) 29 南米中部原産のフトモモ科で 山林に自生する常緑の小高木 (8 ~10m) です 名前の由来はラテン語で 茎に生ずる花 と言われ 茎から直接花が咲き 実がなります 果実は直径 1~3cm で年 4 回収穫ができます 熟果は外観 風味ともにブドウの巨峰に似ていて 光沢のある黒紫色の果皮と白色で半透明の果肉です 小笠原ではまだ売りに出されていません 収穫後の日持ちが悪く すぐシワになるので冷凍で保存します 入手方法 : 亜熱帯農業センターより提供小笠原産 - 42 -