演習問題 1 土質力学演習 Ⅰ 宿題 問 1 湿潤状態の粘土を, 質量が 19.09g のシャーレに入れて, その質量を測定したところ,40.37g であった これを 110 で 24 時間炉乾燥したところ質量は 33.09g になった この土の含水比を求めよ 解 )m w =

Similar documents
土の段階載荷による圧密試験

<94F E4F8EB25F >

土の三軸圧縮試験

スライド 1

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

参 考 1. 工事請負契約書 2. 建設分野で使われるおもな単位 3.SI 単位換算率表

untitled

(1) 1.1

<4D F736F F D CC8AEE967B934990AB8EBF205F8F43959C8DCF82DD5F2E646F63>

2019/4/3 土質力学 Ⅰ 土の基本的性質 (1) ( 土の組成 ) 澁谷啓 2019 年 4 月 9 日 1 土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒

土の基本的性質 粒子の組合せ 内部の粒子の幾何学的配置 粒子の性質 外部からは見えない 連続体 + としてのマスの性質 工学 技術の対象 粒子の性質 粒子の詰まり方 ( 粒度分布 ) 異なる大きさの粒子の混じり具合 ( 個々の粒子の性質 ) 粒子の大きさ 粒子の比重 粒子の形 粒子の硬さ 強度 粒子

平成 31 年度 神戸大学大学院工学研究科博士課程前期課程入学試験 市民工学専攻 専門科目 ( 一 ): 数学 問題用紙の枚数 ページ番号 数学 2 枚 1, 2 数学 解答用紙の枚数 4 枚 ただし, 計算用紙を 1 枚配付 試験日時 : 平成 30 年 8 月 20 日 ( 月 ) 13:00

NETES No.CG V

PowerPoint プレゼンテーション

Q = va = kia (1.2) 1.2 ( ) 2 ( 1.2) 1.2(a) (1.2) k = Q/iA = Q L/h A (1.3) 1.2(b) t 1 t 2 h 1 h 2 a

<93798EBF8E8E8CB18C8B89CA88EA C81698DDE97BF816A AB A81698DBB8EBF A>

15_layout_07.indd

スライド 1

生化学実験に用いる単位と量 単位 濃度 1:SI 基本単位 SI 基本単位 ( メートル法単位系に基づく国際単位系 SI) を表 1.1 に示す 参考 :SI=Le Systeme International d'unites 表 4.1 SI 基本単位 物理量名称記号 長さ メートル m 質量 キ

1

Microsoft Word - 数学表紙_0727修正

土木建設技術シンポジウム2002

締固めた土の性質 の締固め 既に存在している自然状態の土の対比としての 材料としての土 = ダム 鉄道 道路盛土 宅地等の建設の為の材料としての土 : a) この場合 製造のプロセス ( 盛土材料の選択と締固め作業 ) が 製品 ( 盛土 ) の性能 ( 安定性と変形性 ) を決める b) なんやか

untitled

Microsoft Word 締固め


Wa Da m 12-2-


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


Microsoft PowerPoint - ppt8.pptx

<95F18D908F91955C8E862E786C7378>

目次 1. はじめに 実施工程

単位換算⑶-体積・容積の単位

ρ ( ) sgv + ρwgv γ sv + γ wv γ s + γ w e e γ ρ g s s γ s ( ) + γ w( ) Vs + V Vs + V + e + e + e γ γ sa γ e e n( ) + e γ γ s ( n) + γ wn γ s, γ w γ γ +

<4D F736F F F696E74202D C CC89C88A B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - suta.ppt [互換モード]

untitled

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F312E646F63>

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

函館工業高等専門学校 専攻科

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

序章

CERT化学2013前期_問題

砂防堰堤設計計算 透過型砂防堰堤

1


材料の力学解答集

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

1

FdData理科3年

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

Microsoft Word - 資料9 水理計算参考

(Proctor) (JIS A 1210) ( 2.5 kg 4.5 kg ) (2.5 kg 30 cm 4.5 kg 45 cm) ρ d w ρ d max w opt 5.1

三軸試験による礫混じり堤体材料の力学特性の評価 名城大学大学院 学生会員牧田祐輝 中島康介 名城大学 国際会員小高猛司板橋一雄 建設技術研究所 国際会員李圭太 中部土質試験協同組合正会員 坪田邦治 加藤雅也 1. はじめに河川堤防の浸透時のすべり破壊に対する安定性評価には, 室内三軸試験で得られる強

抄録/抄録1    (1)V

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

<8B5A8F708E77906A89FC92F988C E FCD2E786477>

CAT. No. 1154b 2008 C-9

3. 第 1 回コンクリート実験 3.1 概要下記の示方配合から設計した現場配合でコンクリートを練り混ぜ, スランプ試験と空気量試験を行う. その後, 圧縮強度試験用としてφ10 20 cm の円柱供試体を 4 本 ( うち 1 本は予備 ), 割裂引張強度試験用としてφ15 15 cm の円柱供試

<4D F736F F D20332E874192B789AA8B5A89C891E E592CB8CE52E646F6378>

コンクリート実験演習 レポート

Microsoft PowerPoint - Soil_Mechanics_lec8

Microsoft PowerPoint - 水と土の科学④

数学.pdf

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

地盤工学会北海道支部技術報告集第 5 5 号平成 27 年 1 月於室蘭市 新たなフォールコーン試験装置の開発とその応用 北海道大学工学部 学生会員 渡辺葉子 北海道大学工学研究院国際会員田中洋行 1. はじめに船舶の大型化, あるいは航路の維持新設によって毎年大量の土砂が発生している これらの浚渫

P1〜14/稲 〃

Taro-2012RC課題.jtd

Taro13-芦北(改).jtd

Taro13-宇城(改).jtd

FC 正面 1. 地震入力 1-1. 設計基準 準拠基準は以下による 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH = Z KS W : 機械重量 FV = KV M G = 機械質量 (M) 重力加速度 (G) KV =

0「

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

大型トランス等に係る現場解体作業について(抜油及び付属品取外し作業)

Microsoft PowerPoint - 1.せん断(テキスト用)

スライド 1

平成12年度

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

<4D F736F F D E682568FCD AB937982CC88EA8EB288B38F6B8E8E8CB12E646F63>

1



untitled

untitled

データ解析

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =


Made for Life Report 2008

Microsoft Outlook 2013


Ł\”ƒ-2005

<4D F736F F D B B83578B6594BB2D834A836F815B82D082C88C60202D B202D B202D

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

土層強度検査棒 計測データ例 kn/ m2 45 滑り面の可能性ありとした箇所の条件 : 地下水に飽和していること 及び SS 試験で 100kg 以下で自沈する箇所であること 土層強度検査棒による地盤強度計測結果グラフ 粘着力 計測値 30 T2 O5 25 M4 M3 20 滑り面

問 一 次の各問いに答えなさい

Transcription:

演習問題 1 土質力学演習 Ⅰ 宿題 問 1 湿潤状態の粘土を, 質量が 19.09g のシャーレに入れて, その質量を測定したところ,40.37g であった これを 110 で 24 時間炉乾燥したところ質量は 33.09g になった この土の含水比を求めよ 解 )m w 40.37-33.09 7.28g ms 33.09-19.09 14.00g したがって w 7.28 52.0% 14.0 問 2 含水比 w が 15.3% の土が 3500kg ある この土の含水比を 20% にするには何 kg の水が必要か m w1 解 ) 15.3より, m 3500 m w1 464.4kg ( 含水比 15.3% 時の含水量 ) w1 m w2 3500 m w2 20 より, m w2 607.1kg ( 含水比 20% 時の含水量 ) 必要な水の量 :m w 607.1-464.4 143kg 問 3 含水比 w10% の土 A50g と, 含水比 w50% の土 B50g を混ぜ合わせた時の含水比 w はいくらか 解 ) m wa 50 m wa 10 より, m wa 4.545g ( 土 A の含水量 ) m wb 50 m wb 50 より, m wb 16.67g ( 土 B の含水量 ) したがって 求める含水比は w 4.545+16.67 27.0% (50 4.545)+(50 16.67) 演習問題 2 問 1 飽和粘土の質量が 2,000g, 体積が 1,000cm 3 であった この土試料を乾燥させると 1,600g になった この土試料の含水比 w, 間隙比 e, 間隙率 n および土粒子の密度 を求めよ 解 )w 2000 1600 25.0% 1600 飽和した状態から乾燥させた水の量 400g 分の体積 (400cm 3 ) が v となるので e v v 400 0.67 s w 0 400 n v 400 40% 0 s 1600 600 2.67g/cm3 問 2 容積が 1,000cm 3, 質量が 2,g のモールドに土試料を詰めた 土試料と容器を合わせた質量が 3,900g であった この土試料の湿潤密度 ρ t を求めよ また, 含水比が 50% のときの乾燥密度 を求めよ 解 )ρ t m 3900 2 0 1.800g/cm 3

m w m m w 50 より, m w 1 3 m 1 3 1800 600g ( 土の含水量 ) 1800 600 0 1.20g/cm 3 問 3 現場の土を乱さないように採取して容器に入れ, 体積と質量を測定したら, それぞれ 1,020cm 3,3,812g であった これを乾燥炉に入れて乾燥し, デシケータで室温まで冷却した後, 質量を測定したら 3,352g であった 容器質量を 2,052g とすると, この土の含水比 w, 湿潤密度 ρ t, 乾燥密度 はいくらか 解 )w m w 3812 3352 35.38% 3352 2052 ρ t m 3812 2052 1020 3352 2052 1020 1.726g/cm 3 1.27g/cm 3 問 4 土取り場から, 間隙比 e が 1.18 である土を 170,000m 3 採取し, 締め固めて盛土を造成した その結 果, 盛土の間隙比は 0.75 となった その結果, この盛土は何 m 3 の構造となるか 解 )e s 1 1.18 より s 170,000 77982m 3 2.18 2.18 e 1 1 0.75 s 77982 したがって 1.75 77982 1.36 10 5 1.4 10 5 m 3 演習問題 3 問 1 ある土試料の湿潤密度が 1.53g/cm 3, 土粒子の密度が 2.65g/cm 3, 含水比が 80% であった 間隙比 e, 間隙率 n および飽和度 S r を求めよ 解 ) ρ t 1+ w 1.53 1+ 80 0.85 e 1 2.65 0.85 1 2.12 n e 1+e S r wg s e 2.12 1+2.12 67.9% 80 2.65 % 2.12 問 2 飽和度 S r80%, 含水比 w40%, 土粒子の密度 2.65g/cm 3 の土試料の湿潤密度 ρ t, 乾燥密度 を求 めよ また, 間隙比 e に変化はないものとして飽和した時の飽和密度 at と飽和単位体積重量 γ sat を求 めよ ただし, 重力加速度は 9.8m/s 2 として計算せよ 解 )e w G s S r 40 2.65 1.33 ここでe 1より ρ 80 2.65 d (1+e) 1+1.33 1.14g/cm3 ρ t (1 + w ) 1.14 1.40 1.60g/cm3

at G s+e 1+e ρ w 2.65+1.33 1+1.33 0 1.71 g/cm3 1.71 10 3 kg/m 3 γ sat ρ w 9.8 1.71 10 3 9.8 16.8 10 3 kn/m 3 演習問題 4 問 1 含水比 12.5% の試料土が, 質量 18.5kg だけある この土を含水比 15% にするためには何 g の質量の水 を加えればよいか 解 ) m 12.5 より m 1.125 18.5 1.125 16.4kg m w12.5 m 18.5 16.4 2.10kg ( 元々の含水量 ) w m w 15 より m w15 0.15 16.4 2.46kg( 含水比 15% に必要な水量 ) 加える水の量は m w 2.46 2.10 0.36kg360g 問 2 ある土をサンプラーで採取して質量と体積を測定したところ, それぞれ 72g と 37.8cm 3 であった この 土の含水比が 41.2% であるとして, この試料土の重量を SI 単位で求め, 湿潤および乾燥単位体積重量 を求めよ また, 湿潤密度および乾燥密度も計算せよ 解 )W m 9.8 72 10 3 9.8 0.706kg m/s 2 ( 0.706N) ρ t m 72 37.8 1.90g/cm3 1.90 10 3 kg/m 3 γ t ρ t 9.8 1.87 10 3 kg/m 3 m/s 2 (1.87 10 3 kn/m 3 ) m 41.2 より m 1.412 72 1.412 5kg 51 10 3 37.8 10 6 1.35 103 kg/m 3 (1.35 10 3 kn/m 3 ) γ d 9.8 1.32 10 3 kg/m 3 m/s 2 (1.87 10 3 kn/m 3 ) 問 3 ある砂層からサンプリングした砂の含水比は 15.8%, 湿潤密度は 1.93t/m 3, 土粒子の密度は 2.78g/cm 3 で あった この砂を体積が変わらないようにして水で飽和させたとすると湿潤密度はいくらになるか 解 ) ρ t 1.93t/m 3 1.93 106 g 3 cm3 1.93 g/cm3 ρ t 1+ w 1.93 1.67g/cm 3 より e 1+ 15.8 飽和状態時 (S r %) の含水比は w e Gs 1 2.78 1 0.665なので 1.67 0.665 2.78 23.9% この時の湿潤密度は at (1 + w ) 1.67 1.239 2.07g/cm3 ( 裏面有り ) 問 4 前問 3 の砂を用いて, 最大密度および最小密度試験を行ったところ, 最大密度 max1.75t/m 3,min 1.63t/m 3 の結果を得た この砂の相対密度はいくらか また, この砂を再構成して D r50% の実験用供 試体を作る場合, 質量何 g の砂を詰めればよいか

お詫び : 後半の問題は詰める容器の体積 が与えられないと解けませんでした 0cm 3 として解 答してみてください 解 )e max 1 2.78 1 0.706, e min 1.63 min 1 2.78 max 1.75 求める相対密度は D r e max e 0.706 0.665 35.0% e max e min 0.706 0.589 D r50% e max e e max e min 0.706 e 0.706 0.589 50 より e 0.648 1 0.589 より より 求める砂の質量は m (1+e) s 2.78 2.78 01687g 1+0.648 1+0.648 問 5 飽和した乱さない粘土の試料がある 含水比が 65.2% で, 土粒子の密度が 2.76g/cm 3 であった この粘 土の間隙比と湿潤密度を計算せよ 解 )S r wg s 65.2 2.76 e e より e 0.652 2.76 1.80 e 1 2.76 1 1.80 より 0.986g/cm 3 したがって ρ t (1 + w ) 0.986 1.652 1.63g/cm3 問 6 含水比 42% の土がある これを締め固めて, 飽和度がそれぞれ 70%,80%,90% および % になるよ うにしたい この土粒子の密度が 2.67g/cm 3 であるとして, 乾燥単位体積重量を求めよ 解 )e 70% w G s S r 42 2.67 1.60 γ 70 d70% 9.8 2.67 103 9.8 9.8 10.1 1+e 1+1.60 103 kn/ m 3 e 80% 42 2.67 80 e 90% 42 2.67 90 1.40 γ d80% 2.67 103 1+1.40 9.8 10.9 103 kn/ m 3 1.25 γ d90% 2.67 103 1+1.25 9.8 11.6 103 kn/ m 3 e % 42 2.67 1.12 γ d% 2.67 103 1+1.12 9.8 12.3 103 kn/ m 3 演習問題 5 問 1 次の数字の有効桁数を求めよ (1)2650 g/cm 3 ( 解 )4 桁 (2)2.650 10 3 g/cm 3 ( 解 )4 桁 (3)0.0 g ( 解 )5 桁 (4)9.81 N ( 解 )3 桁 (5)98.1 kn/m 3 ( 解 )3 桁 (6)0.0981 MN/m 2 ( 解 )3 桁 問 2 有効数字の取り扱いに注意して以下の計算をせよ

(1)28.5g+7.24g-0.367g ( 解 )35.4g (2)3764kg 5146m/s 3.21s ( 解 )6.03 10 6 kg m/s 2 問 3 SI 単位で用いられる 10 の整数倍を表す接頭語を書きなさい ( 答えは赤字 ) 10 9 G ( ギガ ) 10-1 d( デシ ) 10 6 M( メガ ) 10-2 c( センチ ) 10 3 K( キロ ) 10-3 m( ミリ ) 10 2 h( ヘクト ) 10-6 μ ( マイクロ ) 10 1 da( デカ ) 10-9 n( ナノ ) 問 4 102 kgf を SI 単位で表せ また,569N を重力単位で表せ ただし, 重力加速度は 9.81m/s 2 とする 解 )102kgf 102 9.81 10 3 N 569N 569/9.81 58.0kgf 問 5 次の SI 単位と重力単位の換算表を完成させよ ( 答えは赤字 ) 答えが間違っていたので 5/11 に修正 量 SI 単位 重力単位 力, 荷重 1N 0.102kgf 応力, 圧力 98.1kPa 1MN/m 2 1kgf/cm 2 0.102kgf/cm 2 単位体積重量 9.81kN/m 3 1tf/m 3 モーメント 9.81N m 1kg m 仕事 1J 0.102kgf m