第 1 章 : 基 礎 グラフ... 5 1-1 領 域 の 選 択 {Ctrl}+{*}... 5 1-2 合 計 オート SUM ボタンの 活 用 と 数 式 の 選 択... 6 1-3 基 本 的 な 縦 棒 グラフの 作 成... 7 1-4 グラフスタイル デザインの 変 更... 9



Similar documents
Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

Microsoft Word - 第3章.doc

2016 年 度 情 報 リテラシー 次 に Excel のメニューから[ 挿 入 ]タブをクリックし 表 示 されたメニュー 内 の[グラフ]にある[ 折 れ 線 グラフ]のボタンをクリックする するとサブメニューが 表 示 されるので 左 上 の[ 折 れ 線 ]を 選 択 する [ 挿 入 ]

< F2D E835A838B82C E836D8E5F82CC89B130322E6A>

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3455\217\ docx)

情報処理技能検定試験 表計算2級 手順書

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

(Microsoft Word - Word\211\236\227p5\217\315.docx)

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

序章

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

1級 ワンポイント

練 習 をはじめる 前 に... 3 試 験 前 にすること... 4 受 験 番 号 名 前 の 入 力... 4 試 験 本 番... 4 注 意 すること... 4 試 験 後 にすること... 4 解 答 の 印 刷... 4 練 習 問 題... 5 処 理 手 順... 6 日 付 時

Microsoft Word - document doc

エクセルを 起 動 します [スタート]をクリックします [すべてのプログラム]をポイントします [Microsoft Office]を クリックします [Microsoft Office Excel 2007]をクリックします 1 [Office ボタン]をクリックして [ 開 く]を 選 択 し

<4D F736F F D E589FC92F9817A C8AEE967B288F4390B38DCF82DD292E646F6378>

_責)Wordトレ2-1章_斉

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

CD ケースを 使 って 卓 上 カレンダーにしましょう 1.CD ケースサイズの 設 定 最 初 に ワードを 起 動 して ページを 設 定 します 設 定 したテキストボックス 中 へエクセルで 作 成 したカレンダーを 挿 入 します 1.ワードを 起 動 します 2.メニューバーの[ファイ

ワープロソフトウェア

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

目 次 1. はじめに... G3 2. グラフの 作 り 方... G Excel シートからのグラフの 作 り 方... G Word や PowerPoint からのグラフの 作 り 方... G Excel から Word PowerPoint へのグラフ

アルファテキスト

目 次 1. Officeボタン 2. Excel2007のリボン 3. Excelの 用 語 4. ページ 設 定 (Wordに 同 じ) 5. 印 刷 6. 関 数 一 覧 7. セルの 書 式 設 定 8. 貼 り 付 け の 形 式 を 選 択 して 貼 り 付 け


文京女子大学外国語学部

5 保 存 するフォルダーを 指 定 (または 作 成 )し ファイル 名 にファイル 名 を 入 力 し 保 存 を 左 クリックす 3) レイアウト 1 枠 線 を 削 除 する カーソルで クリックしてタイト ルを 入 力 クリックしてサブタ イ ト ル を 入 力 を 取 り 囲 み Bac

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

Microsoft Word MSExcel2013

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

問 題 1 次 の 文 章 は Word の 作 業 環 境 および 環 境 の 設 定 変 更 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なものを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. は [ウィンドウ]メニューの 表 示 したものである {ア.[ 並

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

Microsoft Word - P doc

す 選 択 範 囲 を 移 動 する エクセルでは 選 択 したセル 範 囲 の 境 界 をドラッグして 移 動 するのに 対 して Calc では 選 択 範 囲 そのものをドラッグして 移 動 できます そのため マウスポインタの 位 置 合 わせが 少 し 簡 単 になっ ています ただし 1

Microsoft Word - Excel2.doc

ピボットテーブルによるデータ 分 析 EXCELのリスト(シート 上 の 表 形 式 のデータ)から 縦 横 の 項 目 を 設 定 して 新 しい 表 ( 集 計 表 )を 作 ることができます この 表 を ピボットテーブル と 呼 びますが 集 計 を 自 動 で 行 う ことができるので 学

Microsoft Word - word_05.docx

食生活

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

目 次 1. 大 学 情 報 データベースシステムの 使 用 方 法 について EXCEL 一 括 登 録 EXCEL ダウンロード 検 索 条 件 の 指 定 プレビュー EXCEL ダウンロード(データ 抽 出 あ

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

1. 人 口 ピラミッドのグラフ 作 成 1

untitled

<4D F736F F D C82CC8AEE91625F87542D F9182AB8AB782A68CE32E646F63>

スライド 1

1-1 Excel Excel で 作 成 した 表 やグラフは Office クリップボードを 介 して Word にコ ピーして 貼 り 付 けることができます 1-1 では Word 文 書 内 に Excel で 作 成 した 表 を 貼 り 付 ける 方 法 を 紹 介 します Excel

目 次 1. はじめに... G2 2. グラフの 作 り 方... G Excel シートからのグラフの 作 り 方... G Word や PowerPoint からのグラフの 作 り 方... G Excel から Word PowerPoint へのグラフ

0.excel配布資料表紙

目 次 1. Officeボタンと 表 紙 2. Word2007のリボン 3. フォント の 書 式 設 定 4. 段 落 5. 段 落 の 書 式 設 定 6. ページ 設 定 7. インデント 8. 印 刷 9. 挨 拶 文 の 挿 入 10. 段 組 み 11. 着 色 12. 記 号 と

Microsoft Word Stepkan.doc

OpenOffice.org の 表 計 算 機 能 表 計 算 ツールの 基 本 操 作 OpenOffice.org の 表 計 算 ツール Calc(カルク)の 基 本 操 作 を 紹 介 します ここでは 請 求 書 の 作 り 方 を 通 し て 基 本 操 作 を 学 びます サンプルフ

コマンド対応表 Excel2013

Microsoft Word - ppt_1.docx

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

課 題 1 ピボットテーブル 編 集 ファイル H27 東 京 アビリン 提 供 データ を 開 き シート 課 題 1 受 注 一 覧 を 表 示 し 以 下 の 設 問 にしたがってピボットテーブルを 作 成 後 表 をコピーし 整 えなさい シートは 課 題 1 受 注 一 覧 課 題 1ピボ

初級エクセル

新規文書1

1. 人 口 ピラミッドのグラフ 作 成 1

Microsoft Word - 03accessデータベース演習レジメ.doc

Microsoft Word - TCⅡマニュアル_第6章_ doc

H27パワーポイント活用講座

MOS Excel 2013 対策テキスト&問題集 改訂版 補足資料

05応用講座chap02.indd

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Microsoft Word - P doc

untitled

入 札 参 加 資 格 申 請 システム 操 作 マニュアル 入 札 参 加 資 格 の 資 格 有 効 ( 変 更 ) 日 を 迎 えると 追 加 届 の 登 録 ができるようになります ( 入 札 参 加 資 格 申 請 の 定 時 受 付 では いずれかの 申 請 先 団 体 から 入 札 参

Microsoft Office Excel2007 初級講習会

Word2013による文書の作成(1級).indd

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

第 1 章 : 基礎グラフ 領域の選択 {Ctrl}+{*} 合計 オート SUM ボタンの活用と数式の選択 基本的な縦棒グラフの作成 グラフスタイルの変更 行 / 列の切り替え 軸の入れ替え

立ち読みページ

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

■新聞記事

パソコンで楽チン、電力管理3169編

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

PowerPoint によるプレゼンテーション 資 料 の 作 成 日 時 会 場 平 成 18 年 1 月 5 日 ( 月 )9 時 10 分 ~ 15 時 0 分 奈 良 産 業 大 学 10 号 館 1 階 1011 教 室 日 程 時 間 内 容 場 所 9:10 ~ 9:0 日 程 説 明

決 算 時 の 流 れ-1 1 年 間 の 仕 訳 入 力 が 終 了 したら 以 下 の 手 順 で 決 算 書 を 作 成 します Step1 精 算 表 を 印 刷 する 1.[F2 入 力 ]タブより 合 計 表 を 選 択 し 月 度 の 指 定 で 期 首 ~12ヶ 月 目 を 指 定

文京女子大学外国語学部

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

Microsoft Word - 203MSWord2013

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

Microsoft Office Word2007(NO.3ワードの活用)

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p1\217\315.docx)

名刺作成講習

<4D F736F F D2090BF8B818AC7979D8B40945C91808DEC837D836A B2E646F63>

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

返還同意書作成支援 操作説明書

2ステータスバーのアイコンを 文 字 表 示 にする ステータスバーを 右 クリックし アイコンを 使 用 のチェックをはずす 文 字 表 示 になる 操 作 時 は 適 宜 オン オフを 変 更 するが まずは 直 行 モード OSNAP 線 の 太 さのみオンとし 他 はオフにしておく 2. 製

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Transcription:

(Windows 8 Version) Excel 2013-02- 中 級 体 系 学 習 初 歩 からの PC テキスト

第 1 章 : 基 礎 グラフ... 5 1-1 領 域 の 選 択 {Ctrl}+{*}... 5 1-2 合 計 オート SUM ボタンの 活 用 と 数 式 の 選 択... 6 1-3 基 本 的 な 縦 棒 グラフの 作 成... 7 1-4 グラフスタイル デザインの 変 更... 9 1-5 行 / 列 の 切 り 替 え 軸 の 入 れ 替 え... 11 1-6 グラフ 要 素 の 設 定 凡 例 (はんれい) データラベル... 12 1-7 グラフの 基 本 書 式 グラフ 要 素 の 選 択... 16 1-8 折 れ 線 グラフの 作 成... 18 1-9 グラフオブジェクトの 移 動 とサイズ 変 更 /{Alt}キーを 使 う... 20 1-10 グラフにデータ 系 列 を 追 加 する... 22 1-11 クイックレイアウト... 24 1-12 グラフのデータ 系 列 を 削 除 する... 25 1-13 データテーブル... 27 1-14 グラフ 要 素 の 調 整 選 択 対 象 の 書 式 設 定 / 目 盛 の 調 整... 28 1-15 グラフの 種 類 を 変 更 する... 30 1-16 グラフパーツ/グラフ 要 素 の 選 択... 31 1-17 レイアウト デザインのリセット... 35 1-18 まとめ... 35 1-19 練 習 問 題... 36 1-20 練 習 問 題... 39 第 2 章 : リストの 処 理 : 並 べ 替 えとフィルター... 43 2-1 リストとは 何 か?... 43 2-2 リストで 使 える 2 つの 機 能 :[ 並 べ 替 え]と[フィルター]... 45 2-3 カードとリスト... 45 2-4 リストへの 入 力... 46 2-5 並 べ 替 え: 昇 順 / 降 順 とは(しょうじゅん/こうじゅん)... 49 2-6 並 べ 替 えの 作 業... 51 2-7 レコードの 追 加... 53 2-8 ふりがなと PHONETIC 関 数 (ふぉねてぃっく)... 54 2-9 ふりがなの 設 定... 56 2-10 ふりがなの 編 集... 57 2-11 最 優 先 キー 第 2 優 先 キー... 58 2-12 検 索... 60 2-13 フィルター... 61 2-14 フィルター 条 件 の 一 括 クリア フィルターの 解 除... 63 2-15 まとめ... 64 2-16 練 習 問 題... 64 2-17 練 習 問 題... 66 第 3 章 : ワークシート 演 算... 74 3-1 計 算 式 にて 別 のシートの 数 値 を 参 照 する... 74 2

3-2 ワークシートのコピー... 76 3-3 シート 見 出 しの 色 を 変 更 する... 78 3-4 複 数 のシートを 同 時 選 択 する 作 業 グループ 1 {Ctrl}キー... 79 3-5 複 数 のシートを 同 時 選 択 する 作 業 グループ 2 {Shift}キー... 81 3-6 3-D 集 計 ワークシート 間 で 集 計 関 数 を 使 う... 84 3-7 その 他 の 3-D 集 計 最 初 のシート 名 セル 名 最 後 のシート 名... 86 3-8 まとめ... 89 3-9 練 習 問 題... 89 3-10 練 習 問 題... 93 第 4 章 : 行 方 向 の 絶 対 参 照 ( 下 へ)... 98 4-1 準 備... 98 4-2 相 対 参 照 による 失 敗 例... 98 4-3 行 方 向 の 絶 対 参 照... 100 4-4 ファンクションキー4 {F4}を 使 った 絶 対 参 照 の 設 定... 101 4-5 まとめ... 103 4-6 練 習 問 題... 103 第 5 章 : 列 方 向 への 絶 対 参 照 ( 右 へ)... 105 5-1 準 備... 105 5-2 列 方 向 への 絶 対 参 照... 106 5-3 まとめ... 107 5-4 練 習 問 題... 108 第 6 章 : 絶 対 参 照 総 合... 109 6-1 縦 にも 横 にもコピーする 場 合 研 究... 109 6-2 縦 にも 横 にもコピーする 場 合 の 絶 対 参 照 の 設 定... 111 6-3 固 定 セルの 参 照... 112 6-4 まとめ... 114 6-5 練 習 問 題... 114 第 7 章 : 印 刷 設 定... 116 7-1 新 規 ファイル(ブック)へシートをコピーする... 116 7-2 リスト 内 における 選 択 と 移 動... 117 7-3 ウィンドウ 枠 の 固 定 1... 123 7-4 ウィンドウ 枠 の 固 定 2... 126 7-5 印 刷 方 法 の 復 習... 127 7-6 改 ページとクイックアクセスツールバー... 130 7-7 印 刷 タイトル タイトル 列... 134 7-8 印 刷 タイトル タイトル 行... 136 7-9 印 刷 範 囲 と 改 ページプレビュー... 138 7-10 [ 印 刷 プレビューと 印 刷 ]ボタンを 取 りはずす... 142 7-11 まとめ... 142 7-12 練 習 問 題... 143 7-13 練 習 問 題... 147 3

第 8 章 : テーブルの 設 定 とフィルター... 152 8-1 テーブルとして 書 式 設 定... 152 8-2 テーブルデザインの 変 更... 154 8-3 フィルター/ 並 べ 替 えを 実 行 する... 155 8-4 レコードの 追 加... 157 8-5 数 値 フィルター 以 上 / 以 下 /より 大 きい/より 小 さい... 158 8-6 範 囲 内 AND 条 件 でフィルター... 159 8-7 日 付 で 範 囲 内 AND 条 件... 160 8-8 範 囲 外 はどうするか? OR(オア) 条 件... 161 8-9 フィルター トップテン( 上 位 件 / 下 位 件 )... 163 8-10 を 含 む/ で 始 まる/ で 終 わる... 164 8-11 テキストフィルターと AND/OR 条 件 を 組 み 合 わせる... 165 8-12 置 き 換 え 置 換 (ちかん)... 166 8-13 テーブルに 集 計 行 を 追 加 する... 167 8-14 まとめ... 169 8-15 練 習 問 題... 170 8-16 練 習 問 題... 174 操 作 説 明 補 足 説 明 記 載 されている 会 社 名 製 品 名 は 各 社 の 商 標 および 登 録 商 標 です 本 書 の 例 題 や 画 面 などに 登 場 する 企 業 名 や 製 品 名 人 名 キャラクター その 他 のデータ は 架 空 のものです 現 実 の 個 人 名 や 企 業 製 品 イベントを 表 すものではありません 本 文 中 には, マークは 明 記 しておりません 本 書 は 著 作 権 法 上 の 保 護 を 受 けております 本 書 の 一 部 あるいは 全 部 について 合 資 会 社 アルファから 文 書 による 許 諾 を 得 ずに い かなる 方 法 においても 無 断 で 複 写 複 製 することを 禁 じます ただし 合 資 会 社 アルファか ら 文 書 による 許 諾 を 得 た 期 間 は 除 きます 無 断 複 製 転 載 は 損 害 賠 償 著 作 権 法 の 罰 則 の 対 象 になることがあります この 教 材 は Microsoft Corporation のガイドラインに 従 って 画 面 写 真 を 使 用 しています Version :excel2013-02- 中 級 -130717 著 作 製 作 合 資 会 社 アルファ 244-0003 神 奈 川 県 横 浜 市 戸 塚 区 戸 塚 町 118-2 中 山 NS ビル 6F 発 行 人 三 橋 信 彦 定 価 - 円 4

第 1 章 : 基 礎 グラフ Excel の 重 要 機 能 として 表 のグラフ 化 がある 代 表 的 なグラフの 縦 棒 グラフ と 折 れ 線 グラフ の 作 成 方 法 を 学 習 する グラフ 作 成 の 前 に 表 を 作 成 しておくのがポイント 1-1 領 域 の 選 択 {Ctrl}+{*} (1) 新 しい Excel ファイルに 以 下 のような 表 を 作 成 してください( 罫 線 は 不 要 ) A B C D E F G H I J 1 2 販 売 実 績 3 4 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 合 計 5 森 下 23 33 32 31 16 35 6 野 田 42 43 41 43 28 42 7 大 沢 22 26 34 23 23 31 8 星 25 19 16 14 17 11 9 久 保 木 23 30 40 22 31 29 10 香 川 28 32 13 16 15 32 11 合 計 12 (2) ここで 表 内 の 全 域 に 罫 線 を 設 定 します 表 内 のセルをひとつだけアクティブにし {Ctrl} キーを 押 しながらテンキーの{*}キーを 押 します 表 内 のセルをひとつだけアクティブにし {Ctrl}+{*} 5

(3) するとアクティブセルから 見 て 空 白 行 空 白 列 で 囲 まれた 長 方 形 の 領 域 が 自 動 選 択 さ れます それではこの 領 域 に 格 子 罫 線 を 設 定 してください アクティブセルから 見 て 連 続 してデータが 入 力 され ている 領 域 が 長 方 形 状 に 選 択 される 空 白 行 空 白 列 があると 選 択 は 中 断 される 選 択 された 領 域 に 格 子 罫 線 を 設 定 (4) 巨 大 な 表 を 選 択 する 際 も {Ctrl}+{*}キーが 有 効 になります テンキーがないノートパソコンの 場 合 は{Ctrl}&{Shift}+{*} 1-2 合 計 オート SUM ボタンの 活 用 と 数 式 の 選 択 (1) セル C5:I11 を 選 択 して [ 合 計 ]ボタン(Σ)を 使 いましょう 数 値 群 とその 右 の 空 白 その 下 の 空 白 をまとめて 選 択 してから[ 合 計 ]ボタン(Σ)を 使 うのです すると 右 と 下 の 空 白 欄 に 合 計 値 が 算 出 されます 1. セル C5:I11 を 選 択 2. [ 合 計 ]ボタン(Σ)から 合 計 [ 合 計 ]ボタン(Σ)を 直 接 使 っても SUM 関 数 が 作 成 される 平 均 など 他 の 関 数 を 利 用 したい 場 合 は 一 覧 ( )から 選 択 する 6

(2) 合 計 値 が 11 行 目 と I 列 に 作 成 されました 次 に 表 内 の 計 算 セル 数 式 セルを 選 択 して 色 を 付 けてみます [ 検 索 と 選 択 ]から 数 式 を 使 います [ 検 索 と 選 択 ]から 数 式 (3) 選 択 された 数 式 セルのフォントの 色 を 赤 にしましょう 数 式 セルのフォントの 色 を 赤 に 1-3 基 本 的 な 縦 棒 グラフの 作 成 (1) これから 10~12 月 の 全 員 の 実 績 を 縦 棒 グラフ にします グラフ 化 する には 対 象 の 数 値 部 分 と 見 出 し 項 目 名 (F4:H10) と 同 じ 高 さ( 幅 )の 見 出 し 項 目 名 (B4:B10) を 同 時 選 択 してから 挿 入 タブを 使 います ここでは F4:H10 を グラフ 化 しますが 対 応 する 高 さの 見 出 し B4:B10 も 同 時 選 択 しておきます 2. 挿 入 縦 棒 グラフの 挿 入 セル B4 は 意 味 がないように 思 えるが 右 側 の 範 囲 と 高 さを 揃 えるために 選 択 しなければならない 4 行 目 の 見 出 し 項 目 名 も 選 択 が 必 須 1. B4:B10 と F4:H10 を 同 時 選 択 7

(2) 標 準 の 縦 棒 グラフである 2-D 縦 棒 集 合 縦 棒 を 選 択 しましょう 2-D 縦 棒 集 合 縦 棒 を 選 択 2-D は 平 面 グラフ 3-D は 立 体 グラフ (3) グラフがワークシート 上 に 作 成 されます さて このグラフは 別 シートに 移 動 すると 見 やすくなります グラフツール デザイン タブの[グラフの 移 動 ]をクリックしてくだ さい グラフツール デザイン タブの[グラフの 移 動 ]をクリック (4) [ 新 しいシート]を 選 択 して OK しましょう Graph というグラフ 専 用 ワークシー トが 作 成 されます 8

(5) Graph というワークシートが 作 成 され 画 面 いっぱいに 表 示 されます 表 に 戻 るには 元 のワークシートを アクティブにすればよい 野 田 さんの 成 績 がよい などと いうことが 一 目 でわかる 1-4 グラフスタイル デザインの 変 更 (1) グラフのイメージを 変 えてみます グラフツール デザイン タブの[グラフのスタイ ル その 他 ]をクリックしましょう グラフツール デザイン タブの [グラフのスタイル その 他 ]をクリック 9

(2) スタイル 14 を 選 択 しましょう スタイル 14 を 選 択 (3) このようにグラフのデザインを 簡 単 に 変 更 することができます 続 けてカラーパターン を 変 更 します [ 色 の 変 更 ]から カラフル 色 4 を 使 ってみましょう [ 色 の 変 更 ]から カラフル 色 4 に (4) グラフのイメージが 変 わりました なお グラフ 右 に 表 示 される[グラフスタイル]ボタ ン( )からもスタイルや 色 のパターンを 変 更 できます 10

1-5 行 / 列 の 切 り 替 え 軸 の 入 れ 替 え (1) 現 在 グラフの 下 の 軸 ( 項 目 軸 )には 氏 名 が 採 用 されています また 各 グラフの 棒 ブ ロック( 系 列 )には 月 が 採 用 されています 下 の 軸 に 月 が 来 るよう 入 れ 替 えるに は グラフツール デザイン タブ[ 行 / 列 の 切 り 替 え]を 使 います グラフツール デザイン [ 行 / 列 の 切 り 替 え] 項 目 軸 と 呼 ぶ (2) 項 目 軸 に 各 月 がレイアウトされました 各 ブロック 系 列 には 氏 名 がレイアウ トされました 11

1-6 グラフ 要 素 の 設 定 凡 例 (はんれい) データラベル (1) 各 系 列 (ブロック)に 数 値 を 表 示 させる 機 能 が[データラベル]です グラフツール デザ イン タブから[グラフ 要 素 を 追 加 ][データラベル] 中 央 を 設 定 しましょう グラフツール デザイン [グラフ 要 素 を 追 加 ][データラベル] 中 央 グラフツール タブが 表 示 されない 場 合 は グラフ 内 を 一 度 クリックする (2) 続 けてグラフ 下 にあるブロック 系 列 の 意 味 を 表 示 させているエリア 凡 例 (はんれい) の 位 置 を 変 更 します [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 凡 例 ] 右 を 選 択 します [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 凡 例 ] 右 凡 例 (はんれい) 12

(3) 次 にグラフの 表 題 グラフタイトルを 後 期 販 売 実 績 にします クリックして 入 力 す るだけです 後 期 販 売 実 績 と 入 力 しましょう グラフタイトル をクリックし 後 期 販 売 実 績 と 入 力 グラフタイトル が 消 えてしまったら [グラフ 要 素 を 追 加 ][グラフタイトル] グラフの 上 を 使 えばよい (4) 最 後 に 左 の 数 値 軸 のさらに 左 に 文 字 ラベル 販 売 台 数 を 作 成 します [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 軸 ラベル] 第 1 縦 軸 を 選 択 しましょう [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 軸 ラベル] 第 1 縦 軸 13

(5) そのままでは 左 回 転 したラベルになってしまうので 縦 書 きラベルにします [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 軸 ラベル] その 他 の 軸 ラベルオプション を 使 います [グラフ 要 素 を 追 加 ][ 軸 ラベル] その 他 の 軸 ラベルオプション 軸 ラベル (6) 画 面 に 作 業 ウィンドウ が 表 示 されます ここで[ 文 字 のオプション][テキストボック ス]( )から[ 文 字 列 の 方 向 ]を 縦 書 き にします [ 文 字 のオプション][テキストボックス]( ) から[ 文 字 列 の 方 向 ]を 縦 書 き に 14

(7) 軸 ラベル に 販 売 台 数 と 入 力 しましょう なお 作 業 ウィンドウは 閉 じておきま す 軸 ラベル に 販 売 台 数 と 入 力 (8) ここではグラフの 基 本 的 な 作 成 方 法 について 学 習 しました 15

1-7 グラフの 基 本 書 式 グラフ 要 素 の 選 択 (1) グラフ 全 体 のフォントサイズを 20 にします 全 体 を 選 択 する 場 合 はグラフ 背 景 の 白 いエリアをクリックしておきます(グラフエリア) その 状 態 で ホーム タブからフ ォントサイズを 20 にしましょう グラフ 全 域 のフォントサイズが 変 わります 2. フォントサイズを 20 に 1. グラフ 背 景 の 白 いエリア(グラフエリア)をクリックしておく (2) 続 けて 久 保 木 さんのデータラベルのフォント 色 を 白 にします どれか 1 つのデ ータラベルをクリックすると その 人 のラベルがすべて 選 択 されます その 状 態 でフォ ントの 色 を 白 にしてください 2. フォントの 色 を 白 に 1. 久 保 木 さんのデータラベルをどれか 1 つクリックして 選 択 なお ゆっくり 2 回 クリックすると 12 月 の 久 保 木 のラベルだけが 選 択 される 16

(3) 続 けてグラフタイトルのデザインを 変 更 します グラフツール 書 式 タブから 塗 り つぶしや 線 の 色 を 変 更 できますが ここでは[ 図 形 のスタイル その 他 ]で 簡 単 にデザイ ンを 変 更 させてみます 1. グラフタイトルをクリックで 選 択 2. グラフツール 書 式 [ 図 形 のスタイル その 他 ]の 一 覧 を 表 示 (4) パステル- 緑 アクセント 6 にしてみましょう パステル- 緑 アクセント 6 に 17

(5) このような 手 順 で グラフパーツ(グラフ 要 素 )のデザインを 簡 単 に 変 えることができま す なお [ 図 形 の 塗 りつぶし]( )や[ 図 形 の 枠 線 ]( )を 使 って 内 部 や 輪 郭 の 色 を 変 更 することも 可 能 です 1-8 折 れ 線 グラフの 作 成 (1) 今 度 は 各 月 の 大 沢 さんの 販 売 実 績 を 折 れ 線 グラフで 表 現 してみます 元 のシー トに 戻 り 項 目 B4:H4 とデータ B7:H7 を 選 択 して 挿 入 [すべてのグラフの 表 示 ] を 使 ってみます 2. 挿 入 [すべてのグラフの 表 示 ] [ 折 れ 線 グラフの 挿 入 ]( )ボタン でも 作 成 可 能 1. 元 のシートにて 項 目 B4:H4 とデータ B7:H7 を 選 択 18

(2) すべてのグラフ タブから[ 折 れ 線 ] 折 れ 線 を 選 択 して OK します すべてのグラフ タブから[ 折 れ 線 ] 折 れ 線 (3) グラフが 作 成 されました 次 にこのグラフを 下 へ 移 動 します 別 のワークシートには 移 動 させません 19

1-9 グラフオブジェクトの 移 動 とサイズ 変 更 /{Alt}キーを 使 う (1) このグラフを 表 の 下 にレイアウトします 移 動 させる 場 合 にはグラフの 白 い 部 分 (グラ フエリア)にポインタを 合 わせてドラッグします なお {Alt}キーを 押 しながらドラッ グするとセルにぴったり 合 うようになります グラフエリア にポインタを 合 わせて 左 上 がセル B13 に 合 うよう{Alt}キーを 押 しながらドラッグ (2) また 四 隅 をドラッグすれば 拡 大 / 縮 小 になります {Alt}キーを 押 しながらグラフ 右 下 をドラッグし セル I30 に 合 わせてください グラフの 右 下 を{Alt}キーを 押 しながら ドラッグし セル I30 に 合 わせる 20

(3) グラフ 以 外 のセルを 選 択 して 状 況 を 確 認 しましょう 表 とグラフを 同 時 印 刷 する 場 合 にはこのように{Alt}キーを 使 ってレイアウトします そうすればセルにぴったり 合 う のできれいに 印 刷 されるのです ここで 印 刷 イメージをチェックしましょう 2. ファイル [ 印 刷 ] 1. 選 択 をグラフ 外 に グラフを 選 択 したままだと グラ フのみが 印 刷 される シート 全 体 を 印 刷 対 象 とする 場 合 は 選 択 を 解 除 しておく (4) 印 刷 イメージが 表 示 されました 2 枚 になってしまっていたら [ 拡 大 縮 小 なし]を シ ートを 1 ページに 印 刷 にしてください 2 枚 になってしまっていたら [ 拡 大 縮 小 なし]を シートを 1 ページに 印 刷 に 21

(5) 1 枚 に 収 まったら [ 戻 る]で 標 準 画 面 に 戻 してください {Esc}キーか[ 戻 る]で 標 準 画 面 へ 1-10 グラフにデータ 系 列 を 追 加 する (1) グラフに 久 保 木 さんのデータを 追 加 します 範 囲 をコピーしてグラフに 貼 り 付 ける と 追 加 になります セル B9:H9 をコピー 22

(2) グラフエリアを 選 択 して 貼 り 付 けます グラフエリアを 選 択 して[ 貼 り 付 け] (3) 久 保 木 さんのデータがグラフに 追 加 されました コピー 時 のセル 点 滅 を 解 除 するならば{Esc}キー 23

(4) 練 習 です 森 下 さん 野 田 さんのデータをグラフに 追 加 してください 森 下 さん 野 田 さんのデータをグラフに 追 加 1-11 クイックレイアウト (1) グラフツール デザイン タブの[クイックレイアウト]でグラフのレイアウトを 簡 単 に 変 更 することができます 今 回 は レイアウト 9 を 使 ってみましょう グラフを 選 択 している 状 態 で グラフツール デザイン タブの[クイックレイアウト] レイアウト 9 24

(2) レイアウトや 表 示 要 素 が 変 更 になります 1-12 グラフのデータ 系 列 を 削 除 する (1) 今 度 は 久 保 木 さんのデータをグラフから 削 除 します 折 れ 線 をクリックして{Delete} すれば 削 除 になります 久 保 木 さんの 折 れ 線 をクリックしてから{Delete} 25

(2) 3 名 の 折 れ 線 グラフになりました 今 度 は 野 田 さんの 折 れ 線 ( 系 列 )を 削 除 しますが 別 の 方 法 を 使 います グラフツール デザイン タブの[データの 選 択 ]を 使 います グラフツール デザイン [データの 選 択 ] (3) 現 在 は 系 列 に 3 つが 登 録 されています 野 田 を 選 択 し [ 削 除 ]してください 野 田 を 選 択 して[ 削 除 ] (4) OK すればグラフが 更 新 されます 26

(5) 2 名 分 のグラフになりました 1-13 データテーブル (1) グラフの 下 に 大 沢 さんと 森 下 さんの 数 値 を 表 形 式 で 表 示 させます グラフエリ アを 選 択 して グラフツール デザイン [グラフ 要 素 を 追 加 ][データテーブル] 凡 例 マーカーあり を 使 います グラフを 選 択 した 状 態 で グラフツール デザイ ン [グラフ 要 素 を 追 加 ][データテーブル] 凡 例 マー カーあり をクリック 27

(2) グラフの 下 に 使 用 中 の 数 値 が 表 形 式 で 表 示 されました(データテーブル) データテーブル 1-14 グラフ 要 素 の 調 整 選 択 対 象 の 書 式 設 定 / 目 盛 の 調 整 (1) グラフツール 書 式 タブの[ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]で 目 盛 の 間 隔 や 最 大 値 最 小 値 を 変 更 できます 2. グラフツール 書 式 [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ] 1. 数 値 軸 をクリックして 選 択 28

(2) 画 面 に[ 軸 の 書 式 設 定 ] 作 業 ウィンドウが 表 示 されます この[ 軸 のオプション]で 目 盛 の 状 態 を 変 更 します (3) [ 境 界 値 最 大 値 ]を 50 [ 目 盛 間 隔 目 盛 ]を 10 に 変 更 してみましょう 設 定 後 は 作 業 ウィンドウを 閉 じます 目 盛 間 隔 が 調 整 されます 調 整 後 は 作 業 ウィンドウは 閉 じておきましょう 境 界 値 [ 最 大 値 ]を 50 [ 目 盛 間 隔 目 盛 ]を 10 に 29

1-15 グラフの 種 類 を 変 更 する (1) 折 れ 線 グラフの 種 類 を 変 更 してみます グラフエリアをクリックしてから グラフツー ル デザイン タブより[グラフの 種 類 の 変 更 ]を 使 います グラフエリアをクリックしてから グラフツール デザイン タブより[グラフの 種 類 の 変 更 ] (2) マーカー 付 き 折 れ 線 にしてみましょう マーカー 付 き 折 れ 線 に 30

(3) 折 れの 部 分 にマーク(マーカー)が 付 きました 1-16 グラフパーツ/グラフ 要 素 の 選 択 (1) グラフの 一 部 分 を 選 択 する 場 合 には クリックすればよかったのですが 他 の 方 法 もあ ります グラフツール 書 式 タブの 左 上 [グラフ 要 素 ]の 一 覧 ボタン( )をクリック すると 選 択 できる 場 所 のリストが 表 示 されます グラフエリアを 選 択 して グラフツール 書 式 [グラフ 要 素 ]の 一 覧 ボタン( )をクリック 31

(2) 棒 グラフの 棒 折 れ 線 グラフの 線 を 系 列 と 呼 びます ここでは 系 列 " 森 下 " を 選 択 しましょう 系 列 " 森 下 " を 選 択 (3) 森 下 さんの 線 をクリックしても 選 択 されますが この 方 法 でも 選 択 できるのです さてここで[ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]を 使 いましょう {Ctrl}+{1}キーでも 同 じ 効 果 があり ます [ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ] {Ctrl}+{1}キーでも[ 選 択 対 象 の 書 式 設 定 ]になる 32