<4D6963726F736F667420576F7264202D2039208268827382F092CA82B682BD8E968BC682D682CC8D768CA32E646F63>



Similar documents
<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

●電力自由化推進法案

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可



は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D A94BD837D836C B4B92F62E646F6378>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

スライド 1

文化政策情報システムの運用等

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Microsoft PowerPoint 神戸大学講義(前半)開示.ppt

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

Microsoft Word - 目次.doc

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

16 日本学生支援機構

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

スライド 1


容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

当社の法人関係情報の管理態勢およびその強化に向けた今後の対応策について

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

(Microsoft Word - \212\356\226{\225\373\220j _\217C\220\263\201j.doc)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382CC8EE582C893E09765>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< F2D824F C D9197A791E58A C938C8B9E>

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

公表表紙

疑わしい取引の参考事例

スライド 1

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>


学校安全の推進に関する計画の取組事例

<947A957A8E9197BF2E786C73>

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

●労働基準法等の一部を改正する法律案

< 圧 縮 記 帳 の 効 果 > 圧 縮 記 帳 を 適 用 した 場 合 に 得 られる 税 務 上 の 効 果 はどのようなものでしょうか 前 述 のように 圧 縮 記 帳 の 制 度 目 的 は 補 助 金 等 の 受 贈 益 に 対 して 直 ちに 課 税 しないことにより 補 助 目 的

厚 生 年 金 基 金 制 度 の 概 要 公 的 年 金 たる 厚 生 年 金 の 一 部 を 国 に 代 わって 支 給 ( 代 行 給 付 )しており 当 該 支 給 を 行 うための 費 用 として 事 業 主 から 保 険 料 を 徴 収 している 加 えて 各 基 金 ごとに 上 乗 せ

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

18 国立高等専門学校機構

スライド 1

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

ができます 4. 対 象 取 引 の 範 囲 第 1 項 のポイント 付 与 の 具 体 的 な 条 件 対 象 取 引 自 体 の 条 件 は 各 加 盟 店 が 定 めます 5.ポイントサービスの 利 用 終 了 その 他 いかなる 理 由 によっても 付 与 されたポイントを 換 金 すること

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

(Microsoft PowerPoint \213\306\213\226\211\302\215X\220V\220\340\226\276\211\357\201i3\201j)

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾


(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

m07 北見工業大学 様式①


答申第585号

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

Transcription:

IT 投 資 の 最 適 化 ~ 活 きたIT 投 資 に 向 けて~ 最 終 回 :ITを 通 じた 事 業 への 貢 献 ~ 業 務 リスクの 削 減 とIT 統 制 当 Newsletter では これまで IT 投 資 マネジメントについて 現 状 と 問 題 点 から 効 果 を 出 すための 考 え 方 と 方 法 を 事 例 を 交 えて 述 べてきました 我 々 CDI ソリューションズが 顧 客 に 対 して IT マネジメントの 構 築 や 個 別 IT 案 件 についての 投 資 をサポートする 際 には Newsletter 第 6 回 業 務 コストの 適 正 化 施 策 前 編 で 述 べたように 必 ず ワンセットで 企 業 の 状 態 を 把 握 し また 改 革 を 推 進 する 必 要 があると 考 えています 企 業 活 動 における 成 果 とは 業 務 を 通 じて 創 出 されるものであり 業 務 を 担 うのは 生 身 の 人 に 他 ならない ことが 我 々が 関 与 する 際 の 根 底 の 考 え 方 であるからです このような 考 え 方 に 対 して 過 去 には 話 が 大 袈 裟 すぎる トップまで 巻 き 込 まず IT 部 門 の 範 囲 内 で 事 を 上 手 く 運 びたい そこまで 範 囲 を 広 げられない といった 反 応 が 時 と してあったことも 事 実 です しかし 昨 今 では ワンセットでの 改 革 に 今 回 はどこまで 取 り 組 むか という 現 実 面 での 施 策 の 検 討 は 行 うにしても ヒトや 組 織 業 務 や 制 度 を 視 野 に 入 れた IT 整 備 の 推 進 が 必 要 であるという 考 え 方 に 異 論 を 唱 える 向 きは 少 ないと 思 いま す 当 Newsletter の 最 終 回 では 企 業 のリスクと 機 会 および IT を 含 めた 内 部 統 制 に 対 して これまで 述 べた IT 投 資 マネジメントの 考 え 方 がどのように 位 置 づけられ また 貢 献 するかについて 紹 介 し まとめとしたいと 思 います 企 業 にとってのリスク 近 年 毎 日 のように 経 営 者 がお 詫 び 記 者 会 見 で 頭 を 下 げる 光 景 を 目 の 当 たりにするように なりました 企 業 活 動 の 全 体 に 対 して 経 営 者 が 管 理 監 督 責 任 を 明 確 に 問 われているとい うことは 厳 しく 認 識 しておく 必 要 があると 思 います 例 えば BCP(Business Continuity Plan: 事 業 継 続 計 画 )を 立 案 し 災 害 発 生 時 などにおける 事 業 の 停 止 への 対 策 を 講 じるこ とが 求 められるようになっているのは この 企 業 責 任 への 要 求 水 準 の 高 まりの 端 的 なもの であると 言 えます 内 部 統 制 上 最 も 大 きなリスクは マネジメント オーバーライド(Management Override) と 呼 ばれるものです これは 社 長 や 部 長 など 権 限 を 有 する 管 理 職 によって 誰 のチェック も 受 けずに 独 断 専 行 で 為 される 不 正 を 指 します この 種 の 不 正 に 対 しては 社 内 のどのよ うな 権 限 に 対 しても 第 三 者 チェックなどの 検 証 がなされる 仕 組 みを 整 備 するとともに 不 正 が 行 われにくい 企 業 風 土 や 文 化 を 醸 成 することがもちろん 必 要 です しかしそれでも - 1

悪 意 を 持 った 人 間 の 計 画 的 な 行 為 は 完 全 には 防 げません このような 犯 罪 行 為 や 天 災 の 類 は 完 全 に 予 防 することは 不 可 能 であるため このような 状 況 に 陥 ったらどうする とい う 対 処 復 旧 の 施 策 を 準 備 しておくことが 極 めて 重 要 になります このように 社 会 的 責 任 を 負 う 企 業 はこんにち 犯 罪 行 為 や 災 害 に 起 因 する 不 利 益 や 混 乱 も コントロールすべし と 求 められています これらのリスクの 中 で 企 業 が 抱 えるもっ とも 大 きなリスクは 日 々 普 通 の 社 員 によって 遂 行 される 日 常 業 務 の 品 質 そのものと 言 えるのではないでしょうか この 種 のリスクの 怖 さは 犯 罪 や 天 災 とは 異 なるところにあ ります ひとりのちょっとした 気 の 緩 みが 明 日 には 通 常 になり 気 づかぬうちに 蔓 延 して 気 がつけばムリ ムラ ムダだらけの 業 務 のための 業 務 が 膨 れ 上 がることにあります IT 投 資 の 検 討 も このような 状 態 を 前 提 としてなされているかもしれません 一 旦 できあがった 組 織 や 制 度 は 今 度 はその 維 持 が 目 的 と 化 してしまいがちです しかし 社 会 や 経 営 の 環 境 は 日 々 変 化 しつつあり 企 業 で 働 く 人 間 もまた 同 様 です リスクを 最 小 化 しようと 思 うなら 刻 々と 変 化 する 状 況 を 適 切 に 把 握 して 迅 速 な 対 策 を 施 し 必 要 に 応 じて 手 を 打 てる 自 由 度 を 確 保 する 必 要 があります このための 前 提 となるのが 業 務 と IT の 可 視 化 に 他 なりません 見 えない 判 らない 対 象 はコントロールできません 我 が 社 で はどのような 業 務 プロセスによってビジネスが 成 り 立 っているか どこにどのようなリ スク( 不 正 やミス)が 発 生 し 得 るか IT はそれをどのようにサポートしているか IT に よってリスクをどのようにカバーしているか がわからないことには リスク 軽 減 のチャ ンスはないと 言 っていいでしょう リスク 認 識 と 企 業 価 値 の 向 上 企 業 価 値 を 図 る 上 での 重 要 な 評 価 基 準 の 1 つとして 企 業 が 生 み 出 す 成 果 (リターン)が あげられます ところで 過 去 成 功 している 企 業 が 将 来 にわたって 成 果 を 上 げ 続 ける 保 証 はありませんから 将 来 成 果 を 上 げ 得 るか を 判 断 するための 情 報 すなわち どのよ うなリスクを 認 識 コントロールし ヒト モノ カネ 情 報 という 資 源 をどのように 投 入 するか についての 姿 勢 や 考 え 方 その 実 行 を 担 保 する 仕 組 みについての 情 報 が 必 要 と されます 換 言 すれば 企 業 が 掲 げる 売 上 高 前 年 比 120% の 類 の 数 値 だけでは 信 用 さ れず なぜ 120%といえるのか? 120%を どのように 達 成 するのか? という 根 拠 が 求 められていると 言 えます 企 業 活 動 に 関 わるさまざまなリスクと 機 会 を 冷 徹 に 把 握 し 経 営 資 源 の 投 入 と 業 務 遂 行 を 正 しく 実 施 することによってのみ 我 が 社 は 成 果 をあげ 得 る と 表 明 する 資 格 を 得 られま す 企 業 価 値 を 向 上 させるには どうリスクを 認 識 し どの 機 会 に 挑 戦 するか ( 経 営 戦 略 )と 戦 略 意 思 決 定 の 土 台 となる リスクと 機 会 を 把 握 管 理 ( 統 制 )する 仕 組 み ( 組 織 体 制 )が 欠 かせません( 図 表 1) - 2

企 業 価 値 の 評 価 リスクとリターンによる 評 価 投 資 に 対 する 将 来 のリターン 経 営 戦 略 リスクと 機 会 の 将 来 仮 説 リスクと 機 会 の 管 理 組 織 体 制 業 務 遂 行 統 制 コンプライ アンス リスクの 最 小 化 業 務 とITの 可 視 化 ( 図 表 1) リスクとリターンの 統 制 による 企 業 価 値 向 上 業 務 と IT の 可 視 化 の 重 要 性 可 視 化 あるいは 見 える 化 という 言 葉 は 企 業 経 営 においては 既 に 一 般 化 した 言 葉 だ と 言 えます もちろん 可 視 化 そのものは 目 的 ではなく 把 握 できないものはコントロール できない のですから 可 視 化 はコントロールあるいは 意 思 決 定 のための 前 提 のひとつに 過 ぎません 見 えない ことの 弊 害 や 不 具 合 業 務 の 非 効 率 性 や 判 断 の 困 難 さは 多 くの 人 が 実 感 していることと 思 います まず 見 えるようにしよう は 避 けて 通 れない 重 要 な ステップです 特 に IT については どこでどんなシステムが 稼 働 していて どのように 使 われているか が 把 握 されている 企 業 は 多 くないというのが これまでの 我 々の 経 験 で す IT の 可 視 化 の 重 要 性 は 多 くの 企 業 で 認 識 されているにも 関 わらず 実 際 に 必 要 な 可 視 化 が 実 現 されないのは 可 視 化 への 投 資 からの 成 果 回 収 に 熟 達 していないからであるといって いいでしょう 新 旧 取 り 混 ぜて 錯 綜 する 多 くの 情 報 の 整 理 部 門 間 の 情 報 伝 達 の 壁 の 他 得 た 情 報 を 他 者 が 判 るように 表 現 する 技 術 さらには 個 々の 人 間 がもつ 理 解 の 枠 組 みの 壁 たしかに 可 視 化 の 達 成 と 更 新 には 多 くの 努 力 とコストが 必 要 とされます し かし 例 えば 新 システムの 仕 様 について 激 論 が 交 わされている 中 その 業 務 をやめてしま え! という 発 想 や それを 言 える 根 拠 場 の 納 得 感 は 可 視 化 された 情 報 の 共 有 なしに は 獲 得 され 難 いものだと 感 じます - 3

コントロールのためには 可 視 化 が 前 提 ではありますが 実 はこの 前 提 の 充 足 が 最 大 のチャ レンジと 言 えます IT アセットの 可 視 化 (Newsletter 第 5 回 )やシステムマップの 作 成 ( 同 第 4 回 )に 際 しては ぜひこのことを 再 確 認 した 上 で 取 り 組 んでいただきたいと 思 います IT 統 制 可 視 化 に 関 連 して 内 部 統 制 の 視 点 からの IT 統 制 について 簡 単 に 触 れておきます 既 にご 存 知 のとおり 日 本 版 SOX 法 においては 米 SOX 法 での 内 部 統 制 の 構 成 要 素 に 対 して IT への 対 応 が 付 加 されています これは IT は 企 業 活 動 に 不 可 欠 であり 従 っ て IT への 有 効 な 内 部 統 制 は 不 可 避 であるにもかかわらず 日 本 企 業 においては IT そのも のに 対 するコントロールおよび 企 業 IT の 実 態 そのものが 米 国 に 較 べ 未 成 熟 である 点 が 要 因 として 考 えられます このことは 我 々CDI ソリューションズの J-SOX 関 連 プロジェクト を 通 じた 経 験 からも 言 えることです 当 Newsletter では 第 1 回 で IT 投 資 の 現 状 と 問 題 点 を 述 べました 使 われないシステム は 企 業 活 動 の 成 果 に 貢 献 しないばかりか 不 良 債 権 化 することも 第 4 回 で 述 べました これ らのことから 言 えるのは IT 統 制 整 備 を 企 業 価 値 向 上 の 機 会 と 捉 え 業 務 と IT 全 般 の 棚 卸 しを 行 う 取 り 組 みとすべきということです 特 定 のシステムや 機 能 が 使 われていないとき その 業 務 はどのように 処 理 されているので しょう 逆 に 使 われていないシステムの 情 報 の 適 切 さを 保 証 することに どのような 意 味 があるのでしょうか 情 報 システムが 複 雑 化 肥 大 化 あるいは 不 良 債 権 化 する 大 きな 要 因 のひとつは 業 務 が 整 理 されないことです もし 各 部 門 独 自 の 要 求 仕 様 があるのだとし たら それら 業 務 には 必 ず 独 自 の 統 制 手 段 がセットになっていなければなりません バラ バラな 統 制 手 段 を 適 切 に 運 用 することの 愚 かさはいうまでもありません 企 業 としては 業 務 と IT の 可 視 化 を 進 めるための 絶 好 の 機 会 として 内 部 統 制 の 視 点 を 導 入 すべきであると 思 います 潜 在 していたリスクを 洗 い 出 し それらを 新 たな 付 加 価 値 に 繋 げるチャンスだ と 捉 えらるべきです 当 Newsletter の 結 びにかえて 当 Newsletter では IT 投 資 マネジメントの 必 要 性 と 取 組 みのあり 方 を 事 例 を 交 えて 紹 介 してきました ここで 読 者 に 伝 えたかった 内 容 のすべては 我 々CDI ソリューションズの 知 識 と 経 験 およびこのテーマに 携 わる 者 としての 根 拠 となる 考 え 方 または 価 値 観 から 産 み 出 されたものです テーマと 内 容 に 合 わせて 経 営 用 語 や IT 用 語 を 用 いていますが IT 投 資 の 考 え 方 そのものは 極 めてシンプルなものだと 思 っています それは 例 えば 成 果 を 上 げたいなら 上 がるように 計 画 せよ コントロールしたいなら 可 視 化 せよ というもの - 4

です 使 い 古 された 言 葉 ではありますが これは PDCA サイクル( 経 営 層 から 現 場 レベル まで)の 確 立 とそれを 実 行 するための 基 盤 ( 業 務 組 織 体 制 IT) 構 築 をしっかりとやっ ていくことに 他 なりません ところが 既 に 見 てきたとおり IT 投 資 に 関 しては これ らの 取 り 組 みがなされていない 企 業 もまだまだ 多 いと 感 じています 一 昨 年 の 12 月 から 9 回 に 渡 って 発 行 してきた 当 Newsletter が 今 後 の 皆 様 の IT 投 資 マネジメントへの 取 り 組 みの 一 助 になれば 幸 いです CDI ソリューションズ ディレクター 森 田 克 己 (もりた かつみ) - 5