スライド 1

Similar documents
日本内科学会雑誌第97巻第7号

日本内科学会雑誌第98巻第4号

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

< F2D817988C482C682EA94C5817A895E97708E77906A2E6A7464>

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

Ł\”ƒ-2005

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

日本内科学会雑誌第102巻第4号

インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

(\212T \227v.xls)

プログラム

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷


インフルエンザ(成人)

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

様々なミクロ計量モデル†

スライド 1

プログラム

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

平成 2 9 年名古屋市民の平均余命 平成 30 年 12 月 25 日 名古屋市健康福祉局

<4D F736F F F696E74202D208AB490F58FC782CC D B>

<4D F736F F D D28F5782C982A082BD82C182C42E646F63>

かけはし_049.indd

データ解析

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

日産婦誌58巻9号研修コーナー

平成29年版高齢社会白書(全体版)

Microsoft Word - 【セット版PDF】131105_H25今冬のインフルエンザ総合対策.docx

pdf0_1ページ目

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

2 位 混みに かない 感染 が強いので感染しないようにするのが 番 毎年ワクチン打ったのにかかったという がたくさんいる (30 代 般内科 ) 感染の機会が多ければ多いほど感染の可能性が上がるので 出歩かないのが 番だと思います (40 代 整形外科 スポーツ医学 ) 通勤電 や職場 込みなどで

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療

<報道資料>

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

子育て支援に関する行政評価・監視結果報告書-非常時における保育施設等の迅速かつ適切な臨時休園の判断の推進

平成27年版高齢社会白書(全体版)

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

抄録/抄録1    (1)V

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 参考資料

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

pdf0_1ページ目

研修コーナー

<4D F736F F D20926E C5E B8FC797E192E88B CC8DC489FC92E88E9696B D2E646F63>

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

院内感染対策マニュアル

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

感染症疫学 Epidemiology of Infectious diseases Art is the lie that enables us to realize the truth. --- Pablo Picasso 1

パーキンソン病治療ガイドライン2002

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

院内感染対策マニュアル


Microsoft Word - 【確定版】H27都道府県別生命表作成方法

Microsoft PowerPoint - ④-2【資料2 松田先生】

【資料1】結核対策について

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

目 次 1 平成 29 年愛知県生命表について 1 2 主な年齢の平均余命 2 3 寿命中位数等生命表上の生存状況 5 4 死因分析 5 (1) 死因別死亡確率 5 (2) 特定死因を除去した場合の平均余命の延び 7 平成 29 年愛知県生命表 9

講演

■● 糖尿病

2. 今後想定すべき事態 (1)SARS 流行の振り返り前述の通り MERS( マーズ ) コロナウイルスは 2003 年に中国を中心に流行した SARS ウイルスに類似したウイルスである そこで 今後の MERS( マーズ ) コロナウイルスの感染の拡大等を考えるにあたって SARS の流行を振り

なお, 世間では HPV ワクチンのことを 子宮頸がんワクチン と呼んでいるが, ワクチンの性格上, 本稿では HPV ワクチン ( 正確には HPV 感染症予防ワクチン ) と表現する HPV 感染と子宮頸がんとの関係子宮頸がんの原因のひとつとして,HPV 感染による細胞の癌化が証明されている H

Microsoft Word - <原文>.doc

_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

A

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

EBNと疫学

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

Microsoft Word - ㅎ㇤ㇺå®ı璃ㆨAIã†®æŁ°ç’ƒ.docx

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

第2期データヘルス計画について

3 再診患者数の変動 再診患者数の立ち上がりは 3 月 6 日の週からで ピークは 3 月 27 日の週であった ピーク後も 4 月中は 3 人以上 / 週の状況が続いた この時期の患者は ヒノキ花粉の影響を受けているものと思われる 飛散花粉数の 2 次ピークは 再診患者数 ( 週計 ) のピークの

(Microsoft Word - 7-\214\247\215s\223\256\214v\211\346\207V-4 - \203R\203s\201[2.doc)

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

40,000 人 36,000 人 32,000 人 被保険者 被保険者数の年間推移 [ 年齢階層別 ] ( 5 カ年比較 / 平成 25 年 ~ ) 被保険者数が多い年齢層は 25~49 歳で 中でも最も多いのは 40~44 歳の階層となっています 28,000 人 24,000 人 20,000

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

1. 北海道 ( 医師数データ集 )(218 年版 ) 目次 北海道 南渡島医療圏 南檜山医療圏 北渡島檜山医療圏 札幌医療圏 後志医療圏 南空知医療圏 中空知医療圏 北空知医

微分方程式による現象記述と解きかた

03実習2・松井.pptx

院内感染対策マニュアル

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Transcription:

新型コロナウイルス感染症の 流行予測 正しく理解し 正しく怖がり 適切な行動をとるために 大橋 順 東京大学大学院理学系研究科ヒトゲノム多様性研究室 http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~humgendiv/ 1

はじめに 感染症流行モデルを用いて 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の感染者数の推移を理論的に予測しました 新型コロナウイルス感染症の感染力と重症化率を考えると 爆発的患者急増により医療崩壊を引き起こし 多くの方の命が失われる可能性があります 感染症流行モデルの結果は 仮定するパラメタによって大きく変化します 行動 ( 他人との接触頻度 ) を制限すればピークを遅らせるとともに ピーク時の発症者数を抑えることがます 医療崩壊を防げるかどうかは 我々の意識にかかっているのです 2

基本再生産数 R 0 基本再生産数は R 0 と表記され 集団中に 1 人の感染者 ( 他の個体は感受性者 ) が存在する場合に その感染者が感染力を失うまでに直接感染させる感受性者の人数 を示す数値で その病原体の感染力の指標となる 基本再生産数 R 0 は 病原微生物の特徴 宿主 ( ヒト ) 中の感受性個体数 症状のある ( 感染力のある ) 期間 各個体の行動など様々な因子の影響を受ける ( 地域や状況が異なれば異なる ) 3

代表的な感染症の基本再生産数 R 0 出典 : フリー百科事典 ウィキペディア (Wikipedia) 4

感染の流行終息条件 既感染者 ( 感染者や免疫を獲得した回復者 ) の割合が増えれば感染する人数が減り 最終的に感染は終息する 集団中の既感染者の割合を p (0<p<1) とおくと 新たな感染は未感染者 (1 p) に対して起こるので 1 人の感染者が感染させる感受性者数は (1 p) R 0 流行が終息に向かう (1 人の感染者から感染する人数が 1 を下回る ) 条件は (1 p) R 0 <1 であり p について解けば p>1 1/R 0 となるよって 既感染者割合が p c =1 1/R 0 ( p c : 集団免疫閾値 ) を超えると終息に向かう ( 終息するわけではない ) ただし 以上の計算からはピーク時の発症者数や最終的な感 5 染経験者数を予測することはできない

集団免疫閾値 p c R 0 6

ヒト - ヒト感染症のモデル 感受性者 ( 未感染 ) 潜伏期感染者 ( 感染力無 ) 発症者 ( 感染力有 ) 回復者 ( 免疫獲得者 ) Susceptible Exposed Infectious Recovered 本資料で扱うヒト - ヒト感染症のモデルでは 感受性者 ( 未感染者 ) が感染すると 一定の潜伏期間を経て発症し 回復したら再び感染することはないと仮定する 新型コロナウイルス感染症では 一定の割合で無症候性キャリア ( 症状が無くとも感染力を有する感染者 ) が存在することが報告されているが 本資料中では 感染したら全ての人が発症する ( 感染力有 ) と仮定して計算を行う 7

感染症流行モデルでは 単位時間当たりある状態からある状態にどれだけの人が遷移するかを微分方程式を用いて記述する 初期状態 t=0 で X の状態にある人が X 0 人いて単位時間当り a の割合で状態 Y に遷移する状態 X にある人の数を X とおけば 単位時間当たりの X の変化は次の微分方程式により記述できる dx dt = αx この微分方程式を解くと dx X = αdt ln X = αt + C X = e αt+c X t = X 0 e αt X a=0.9 t 8

指数分布 状態 X から状態 Y に遷移する確率が単位時間当り a であるとき 遷移するまでの時間 ( 待ち時間 ) の期待値を考える時刻 t に遷移する確率を f(t) とすると f t = 待ち時間の期待値は E t = න 0 dx dt tf t dt = න = 1 α e αt 0 = 1 α 0 X 0 = αx X 0 = αe αt αte αt dt = te αt 0 + න 0 0 e αt dt 遷移待ち時間から時間当りの遷移確率を求めることができる 9 9

新型コロナウイルス感染症の典型的な経過 ( 状態遷移の待ち時間 ) 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 診療の手引き 第 10 1 版

SEIR モデル 感受性者 ( 未感染 ) 潜伏期感染者 ( 感染力無 ) 発症者 ( 感染力有 ) 回復者 ( 免疫獲得者 ) Susceptible Exposed Infectious Recovered ds dt = α ti de dt = α ti βe di dt = βe γi dr dt = γi S: 感受性者数 E: 潜伏期にある感染者数 I: 発症者数 R: 回復 ( 死亡含 ) 者 (2 度と感染しない ) N: 全個体数 (N=S+E+I+R) ( 出生 死亡は考慮しない ) α t : 時刻 t における1 人の発症者が単位時間当りに感受性者を感染させる人数 β: 単位時間当りの発症率 γ: 単位時間当りの回復率 11

R 0 と a t の関係 a 0 : 集団中に 1 人の発症者しかいない場合に 発症期間中の単位時間 (1 日 ) 当りに感染させる感受性者数 i: 平均発症期間 ( 時間によらず一定 ) と定義すると R 0 = a 0 x i と表すことができるよって a 0 = R 0 /i 感受性 ( 未感染 ) 者が減れば 1 人の発症者が発症期間中に感染させる人数は減少するある時刻 t における 1 人の発症者が発症期間中の単位時間 (1 日 ) 当りに感染させる感受性者数を a t とおくと a t a 0 x S t /N = R 0 /i x S t /N S t : 時刻 t における感受性者数 N: 全個体数 ( 一定 ) 12

各遷移確率を待ち時間から与える 感受性者 ( 未感染 ) 潜伏期感染者 ( 感染力無 ) 発症者 ( 感染力有 ) 回復者 ( 免疫獲得者 ) Susceptible Exposed Infectious Recovered ds dt = R 0 i de dt = R 0 i di dt = 1 l dr dt = S N I E 1 i S N I I 1 i 1 l I E 平均 5 日 平均 10 日 R 0 : 基本再生産数 (2.0, 2.5, 3.0) l: 平均潜伏期間 (5 日 ) i: 平均発症期間 (10 日 ) α t (R 0 /i) x (S/N) (1 人の発症者が1 日当り感染させる人数 ) β 1/l( 潜伏期感染者が1 日当り発症するする確率 ) γ 1/i ( 発症者が1 日当り 13 回復する確率 )

日本における新型コロナウイルス感染症の R 0 基本再生産数 R 0 は地域や状況が異なれば異なり 正確に推定することは難しい日本国内でも地域によって異なるそこで 本資料中では R 0 = 2.0 R 0 = 2.5( 欧州 ドイツ 並み ) R 0 = 3.0 の 3 通りで計算を行う 14

人数 SEIR モデルによる予測結果 10 万人の都市に 1 人の発症者が出現したと仮定 Susceptible Exposed Infectious Recovered R 0 =2.0 R 0 =2.5 R 0 =3.0 日数 日数 日数 R 0 が小さいほど ピーク時( 図中 ) の発症者数 I が少ない ピークが遅い 最終的な回復者数( 感染者数 )R が少ない 15

厚生労働省は 新型コロナウイルスの感染が今後 ピークを迎えたときに備えて医療体制を整備するよう自治体に要請していて 患者が入院する病床の確保が喫緊の課題となっています 東京都は 患者が入院する病床として これまでに感染症指定医療機関にある感染症に対応した病室などで合わせて 140 床を確保していましたが 26 日時点で入院が必要な患者はすでに 223 人に上っていて 一般の医療機関にも協力を求めて確保しています 厚生労働省が示した計算式では 感染がピークを迎えると 東京都では 1 日当たり 集中治療や人工呼吸器が必要な重症の患者が約 700 人 肺炎の治療など入院が必要な患者が約 2 万 500 人に上るとされ 東京都では 最大で 4000 人分の病床を段階的に確保していく方針をまとめました NHK NEWS WEB 新型コロナ感染ピーク時目安の病床数確保難しい現状明らかに 2020 年 3 月 27 日 18 時 26 分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012353801000.html より一部抜粋 上記患者数の推定に用いた計算式を本資料の最後に掲載する 16

新型コロナウイルス感染症の年齢別致死率 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 診療の手引き 第 17 1 版

最大の課題 新型コロナウイルス感染症患者は基本的には 感染症指定医療機関に入院することになる 流行のピーク時に入院が必要な患者数が医療機関の受入れ可能人数を上回ると いわゆる 医療崩壊 を引き起こし 本来であれば助かった患者が入院できずに亡くなるような事態も起こりうる ピーク時の発症者数を抑え ピークを遅らせることは新型コロナウイルス感染症で最も重要な対策の一つ なお 無症候キャリアが x の割合存在すると発症者数は 1-x 倍になるので 本資料の計算では発症者数を過大評価していることに注意されたい 18

人数 R 0 による発症者数 I の違い 10 万人の都市に 1 人の発症者が出現したと仮定 R 0 日数 発症者の 20% が重症化するとすると どの場合でもピーク時に医療崩壊を招く可能性が極めて高い 19

行動変容 R 0 = a x i = a x n x i a: 1 人の患者が 1 日当り感染させる人数 i: 発症 ( 感染させる ) 期間 a : 1 回の接触当り感染させる確率 n: 1 日に接触する人数 ( 行動量 ) a は a および n に比例する (a = a x n) a を下げるには マスク着用など a 患者隔離 外出自粛など n が有効である外出を控えて n を半分にすれば a は半分になるこれは R 0 が半分となることに相当する 20

モデル上での行動変容の扱い 感染力が高い新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐには行動を変える必要がある モデル上は発症者のみが行動量を減らす (1 日に接触する人数 n が減る ) と仮定して計算を行う 実際には 無症候キャリアが存在するため 発症者のみならず全員が行動を減らす努力が必要である感受性者も行動量を減らせばさらに効果は上がる 21

ピーク時の発症者数 発症者行動変容の効果 (R 0 =2.5 の場合 ) 10 万人の都市に 1 人の発症者が出現したと仮定 発症者数 重症発症者数 (= 発症者数 x0.2) 行動量の割合 1/R 0 まで減少させた場合 いつも通り 22

最終的な回復者数 発症者行動変容の効果 (R 0 =2.5 の場合 ) 10 万人の都市に 1 人の発症者が出現したと仮定 1/R 0 まで減少させた場合 行動量の割合 いつも通り 23

R 0 が 2.5 であるとき 対策を講じないと 90% の個体が感染を経験 ( ただし 若年者は感染しにくいため 90% は過大評価 ) 外出制限など各人の行動量 ( 他人との接触頻度 ) をいかに 40%(=1/R 0 ) に近づけるかが重要 発症者の行動量を 50% にすることと 45% にすることはそれほど大きな差ではないが 効果には大きな差がある 24

行動量に差のあるグループを考慮 感受性者 潜伏期感染者 発症者 ( 行動量 100%) p 回復者 Susceptible Exposed Infectious Recovered 1-p Infectious 発症者 ( 行動量 45%) 発症しても行動を変えない人 ( 無症候キャリアなど ) の割合が及ぼす影響をみるため割合 p の人は行動を変えず 割合 1-p の人は 45% まで行動量を下げたと仮定する なお 発症者数には行動を変えない人 ( 無症候キャリアなど ) も含めてある 25

発症者数 I 行動量を減らさない人の影響 (R 0 =2.5 の場合 ) 1-p の割合の発症者が行動量を 45% にする (R 0 =1.125 相当 ) 行動変えない人の割合 p 日数 26

ほぼ全ての発症者が行動量を 45% に下げたとしてもわずか 1% でも行動を変えない人がいるとその効果は大きく損なわれる 感受性者が行動を減らせば 感染拡大をさらに防ぐことができるので 無症候キャリア ( 感染している認識が無い者 ) も含め 全員が予防行動をとることが重要である 新型コロナウイルス感染症を封じ込めは我々全員の意識にかかっている! 27

おわりに 無症候キャリアの存在 年齢階級別の感染率 発症率の違いなどを考慮しておらず 本資料の予測結果は発症者数を過大評価しています それでも 新型コロナウイルス感染症での感染者数のおよその推移や行動を変える重要さをご理解いただけたと思います 新型コロナウイルス感染症は 集団免疫を獲得するまでは何度でも流行する可能性があります 無症候キャリアが存在するため すぐに弱毒化することもないでしょう ワクチンなどが開発されない限り 長い闘いを覚悟せねばなりません 行動抑制を長期にわたり続けることは難しいでしょう しかし 皆が協力することで この困難を必ず乗り越えることができると信じています 最後までお読み下さいましてありがとうございました 28

参考 厚生労働省の計算式 (2020 年 3 月 6 日 ) (1)( ピーク時において 1 日あたり新たに新型コロナウイルス感染症を疑って外来を受診する患者数 )=(0-14 歳人口 ) 0.18/100+(15-64 歳人口 ) 0.29/100+(65 歳以上人口 ) 0.51/100 (2)( ピーク時において 1 日あたり新型コロナウイルス感染症で入院治療が必要な患者数 )=(0-14 歳人口 ) 0.05/ 100+(15-64 歳人口 ) 0.02/ 100+(65 歳以上人口 ) 0.56/100 (3)( ピーク時において 1 日あたり新型コロナウイルス感染症で重症者として治療が必要な患者数 )=(0-14 歳人口 ) 0.002/100+(15-64 歳人口 ) 0.001/100+(65 歳以上人口 ) 0.018/100 29