メディカルフィットネス Q&A 発刊にあたって メディカルフィットネス Q&A 発刊にあたり 近年 国内外を問わず 健康増進 体力つくり 疾病予防 疾病改善 運動療法 リハビリテーションなどを目的として医療機関が運営する運動療法施設 メディカルフィットネスクラブ が新たに誕生し その波は全国各地に広

Similar documents
標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

女性23名(平均年齢50

< 運動指導 その他 > SPS の検査結果に基いて 運動指導および栄養指導を行いました 運動指導は エアロビック ダンス ウォーキング 筋力トレーニング ストレッチ体操を中心に行いました 教室期間中はトレーニングルームとプールが無料で使用でき 各個人に合ったメニューを作成し指導を行いました また

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

001

SoftBank 301SI 取扱説明書

介護予防〜のご案内2014v2.indd

2011年度版アンチエイジング01.ppt

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

クラウド型健康支援サービス「はらすまダイエット」のラインアップに企業の健康保険組合などが行う特定保健指導を日立が代行する「はらすまダイエット/遠隔保健指導」を追加

2

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

稲熊先生-責.indd

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

kainoki26_A4タイプ

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

研究所NEWS No274.pdf

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

PowerPoint プレゼンテーション

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

骨粗しょう症調査

NEW版下_健診べんり2016_01-12

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

認知症医療従事者等向け研修事業要領

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル


複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

<4D F736F F F696E74202D CF889CA8EC08FD8835A837E B8B7B926E90E690B B83678DC58F49205B8CDD8AB B83685D>

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ


<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

1

PowerPoint プレゼンテーション

まず 内部精度管理については 健診機関で 検体の採取 輸送 保存 測定 検査結果の管理 安全 管理者の配置などについて常に管理して 検査値の精度を保証することが必要とされます 外部精度管理については 日本医師会 日本臨床検査技士会 全国労働衛生団体連合会などの外部精度管理事業を少なくとも一つは定期的

宗像市国保医療課 御中

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

plaza.indd

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

認定看護師教育基準カリキュラム

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1


糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

< E C7689E A2E786477>

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

Ⅰ 目標達成

04-4-様式1-1★変更有

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

(7)健診データの受領方法

フォーカスレクチャー 図 1 肥満症診断のフローチャート (2011 年版 )( 文献 2 より引用 ) 健康障害をもたなくても内臓脂肪型肥満であれば 将来のハイリスク肥満として肥満症と診断できる 肥満 肥満 つきやすくなるということを意味している これを応用すると 内臓脂肪 / 皮下脂肪の比率によ

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

スライド 1

Uモニ  アンケート集計結果

特定健康診査等実施計画

07佐渡

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

マラソンに取り組む市民ランナーの安全 10 か条 策定の主旨 マラソンに取り組む市民ランナーの安全 10 か条 は 市民マラソン大会を組織する立 場から公益財団法人日本陸上競技連盟医事委員会が草案し 日本体力医学会ガイドライン 検討委員会と検討し 両者が共同で策定したものです 全国で巨大市民マラソン

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月


<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

p_00表紙

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

Transcription:

メディカルフィットネス Q&A 発刊にあたって メディカルフィットネス Q&A 発刊にあたり 近年 国内外を問わず 健康増進 体力つくり 疾病予防 疾病改善 運動療法 リハビリテーションなどを目的として医療機関が運営する運動療法施設 メディカルフィットネスクラブ が新たに誕生し その波は全国各地に広がりつつあります その一方で この形態の施設は誕生したばかりで 指導経験の浅いケースも少なくありません テクノジム社は設立以来 社是である ウェルネス という概念を柱に据え置き さまざまな角度から追求してきました ウェルネスに必要不可欠な要素が 適度な運動 であり 運動は各種疾患の予防 改善に有益であるとの研究成果に基づき メディカルフィットネスを推進して参りました そこで メディカルフィットネスへの理解をさらに深め 医療現場やフィットネス現場等において 安全で効果的な健康支援ができるよう 本書 メディカルフィットネス Q&A を発行することといたしました フィットネスクラブやスポーツジムをはじめ 病院 クリニック 診療所 保健センター 介護施設などで働く専門職の方々 そして健康増進や体力つくりに勤しむ一般健常者や患者さんにも愛読していただけることを願っております 余談になりますが 運動療法 (exercise therapy) からメディカルフィットネス (medical fitness) へ呼称を統一するのがよいのでは というのが個人的な見解です 本書は 医師 保健師 看護師 ( スポーツナース = 健康運動看護師 ) 理学療法士 作業療法士 そしてフリーの健康運動実践指導者や健康運動指導士 高齢者体力つくり支援士の方々に有益な Q&Aが満載されています ぜひ あなたの仕事にお役立ていただければ幸いです 日本メディカルフィットネス研究会会長 田中喜代次 メディカルフィットネスとは 1990 年代後半から提唱され始めた概念で 定期健診やスポーツ競技に参加する前におこなうメディカルチェックの際には 通常の内服薬処方と同じように 医師を中心としたコメディカル ( メディカルスタッフ ) による適切な 運動推奨 が望ましいと言えます メディカルフィットネスは医学的要素を包含しながらも 通常の民間クラブが提供できる概念であり 専門医との協業のもと 未病対策から特定の疾病予防 をサポートするという大きな社会的意義を有しているのです テクノジム社はメディカルフィットネスのリーディングカンパニーとして 未病対策 から 疾病予防 スポーツリハビリテ ションからアクティブエイジング ( 元気長寿 ) やサクセスフルエイジング ( 健幸華齢 ) まで 多様なニーズに応えるソリューションを提供いたします ウェルネスは万人が享受すべきもので 取り組み方次第で十分入手できると 私どもは信じています 国民負担である医療費の増大を抑制するための貢献 企業における従業員の労働モチベーションの維持 労働生産性の向上 そして日常生活の質向上に繋がるウェルネス概念は 社会にとって非常に大切なものであると確信しております テクノジム株式会社創業者兼社長ネリオ アレサンドリ 2 メディカルフィットネス Q&A 3 メディカルフィットネス Q&A

目メディカルフィットネス Q A & Q20 ノルディックウォーキングとウォーキングの違い 46 Q21 ダンベル体操の効果 48 Q22 水中ウォーキングとウォーキングの違い 50 Q23 水中ウォーキングの効果 52 Q24 Power Plate の特長 54 目次日本メディカルフィットネス研究会会長田中喜代次 メディカルフィットネスQ&A 5 C O N T E N T S Q25 KINESISの活用法 56 Q26 コアヌードルでの姿勢の効果 58 4 メディカルフィットネスQ&A Q27 TRXトレーニングの効果 60 Q28 中高年によるTRXトレーニング次発刊にあたって 62 Q29 産後の運動器のケア 64 2 Q30 転ばないトレーニング法 66 発刊にあたりテクノジム株式会社創業者兼社長ネリオ アレサンドリ 3 Q31 リラクセーションや美容サービス 68 目次 4 肥満 メタボリックシンドローム メディカルフィットネスとは Q32 有疾患者への運動処方 70 Q1 フィットネスを和訳すると 8 Q33 腹囲は内臓脂肪の状態を表すか 72 Q2 メディカルフィットネスとは 10 Q34 運動による内臓脂肪の減少効果 74 Q3 メディカルフィットネスのチーム体制 12 Q35 メタボリックシンドロームに及ぼす運動効果 76 Q4 メディカルフィットネス施設とは 14 Q36 減量による除脂肪量や骨量 78 Q5 メディカルフィットネス施設のサービス 16 Q37 高度の肥満者の安全な運動 80 Q6 メディカルフィットネス施設の運営母体 18 Q7 メディカルフィットネス施設の地方での経営 20 糖尿病 Q8 医療系スタッフとの連携 22 Q38 糖尿病の1 型と2 型とは 82 Q39 糖尿病診断における血糖値とヘモグロビン A1c 84 運動指導の基本 Q40 糖尿病の運動療法 86 Q9 運動教室での心拍数 24 Q41 運動時の低血糖の防止法 88 Q10 健常者と心疾患者の運動強度 26 Q42 糖尿病の薬の飲み忘れ 90 Q11 運動強度の上限の設定 28 Q43 透析患者への運動療法 92 Q12 レジスタンストレーニングマシンの特徴 30 Q44 フィットネスと動脈硬化疾患 寿命との関係 94 Q13 関節運動の範囲 32 Q14 加齢による体力の低下 34 高血圧症 Q15 体脂肪が減って筋肉が増えた場合の基礎代謝 36 Q45 運動中の血圧の上昇 98 Q16 スポーツ活動での熱中症対策 38 Q46 運動後の血圧の低下 100 Q17 スポーツ選手の骨密度 40 Q47 有酸素性運動による心拍数の低下 102 Q48 高血圧者の運動効果 104 運動メニュー Q49 高血圧の改善に及ぼす運動効果 106 Q18 slow joggingとfast walkingの違い 42 Q50 生活習慣を改善しても血圧が下がらない理由 108 Q19 トレッドミルと陸上運動の違い 44 Q51 降圧剤の飲み忘れ 110

目目次次メディカルフィットネスQ&A Q56 COPDのメディカルフィットネス 122 Q86 高齢者教室での心拍数の配慮 186 脂質異常症 Q81 認知症予防に役立つシナプソロジー 178 Q52 HDLコレステロールを高める運動 112 Q82 認知症を治す運動とは 180 Q53 運動によるLDLコレステロール低下効果 116 Q83 服薬以外の認知症治療 182 Q54 中性脂肪の高い人への運動 118 高齢者の運動 COPD Q84 自宅で行う中高齢者の体力測定 184 6 メディカルフィットネスQ&A 7 Q55 COPDの運動療法 120 Q85 高齢者の体力測定の注意点 185 Q87 体力低位の有疾患者に対する運動指導 188 循環器疾患 Q88 有所見者が全身持久性体力を高めるには 190 Q57 不整脈を有する人のメディカルフィットネス 124 Q89 よろめき ふらつきの予防のための運動 192 Q58 運動時に不整脈が起こった場合 126 Q90 骨量を高い状態に維持するための運動 194 Q59 有所見者による高強度インターバル運動 127 Q91 高齢期になって骨量を維持 増加する方法 196 Q60 心電図異常を有する人のメディカルフィットネス 130 Q92 運動指導を通じての高齢者の生活満足度の向上 198 Q61 心筋梗塞や狭心症の人のメディカルフィットネス 132 Q93 高齢者の熱中症対策 200 Q62 脳卒中の人のメディカルフィットネス 134 Q94 高齢者の脳への運動の効果 202 Q63 空間への注意障害がある人への配慮 136 Q64 ペースメーカーをした人のメディカルフィットネス 138 行動変容 Q65 ペースメーカーをした人の心拍数の管理 140 Q95 運動のやる気を出す方法 204 Q96 運動意欲のない有所見者へのアドバイス 206 運動器 Q97 準備期の対象者への対応 208 Q66 ロコモティブシンドローム予防の筋トレ 141 Q98 コミュニケーションを深める方法 210 Q67 ロコモティブシンドローム予防の運動指導の工夫点 142 Q99 顧客に喜ばれるコーチング手法 212 Q68 ひざ痛予防の筋トレ 144 Q100 運動継続のための指導上のポイント 214 Q69 変形性膝関節症の改善トレーニング 146 Q101 運動指導のマンネリ化の防止法 216 Q70 ひざ関節痛の人のメディカルフィットネス 148 Q102 教室での運動を日常生活につなげる方法 218 Q71 腰痛の人のメディカルフィットネス 155 Q72 腰椎椎間板ヘルニアの改善トレーニング 160 運動施設 Q73 肩痛の人の運動の注意点 162 Q103 体力つくりを目的としたスポーツクラブ選び 220 Q74 足底のタコのセルフケア 164 Q104 42 条施設とメディカルフィットネスの違い 222 Q105 42 条施設と一般的なスポーツクラブの違い 224 精神疾患 Q106 42 条施設とメディカルフィットネス 226 Q75 うつの人の介護予防教室 166 Q107 42 条施設の収益性を上げるには 228 Q76 メンタルヘルスの維持 改善のための運動指導 168 Q108 42 条施設のコストの削減方法 230 Q77 睡眠薬服用者の運動 170 Q109 生活習慣病管理料とは 232 Q78 もの忘れは運動で改善するか 172 Q110 生活習慣病管理料をメディカルフィットネスで使うには 234 Q79 運動による認知症予防 174 Q80 認知機能低下を防止する運動とは 176 執筆者一覧 238

メディカルフィットネスとはフィットネス (fitness) は メディカルフィットネスと8 メディカルフィットネスQ&A Q 1 トネス 水泳や水中運動を指す アクアフィットネス 精神面の強化を Q U E S T I O N 企図した メンタルフィットネス 高齢者に向けた シルバーフィットネ ス そして 女性フィットネス などを挙げることができます フィット ネス業界も生存競争に必死で どうしてもファンシー (fancy) な言葉で 日本語でどのように訳すのでしょうか 人々を魅了しようというねらいがあるようです 多種多様の名前が使われていますが 学術的に厳密な違いを定めているものではありません は広辞苑によると フィットネス (fitness) とは適性 など と説明されています 日本体育学会 日本体力医学会 日本教 1 育医学会 日本健康支援学会などの学術団体が開催する年次学 術集会では 一般的に 体力 ととらえられています 体育系の大学の講 義でも 体力ととらえる教授がほとんどです その一方で 新聞や雑誌 テレビなどのメディア関係者 ( 報道機関 ) は 全身を動かして汗をかくほどにエネルギーをたくさん消費する身体活動 と解釈する傾向にありましたが 最近になって エネルギー消費量がジョ ギングやエアロビックダンスほど大きくならなくても たくさん汗をかか なくても 健康に有益なことが証明されているヨガ ピラティス ストレッ たいきょくけん チ 体操 太極拳 ウォーキングなどもフィットネスとして報道されてい ます つまり 一般国民の多くは 成績を競うスポーツでない運動 ( 体力 つくり ) ととらえているように思われます こういった社会的背景を勘案 して 筆者は大学の講義で フィットネス=1 体力 2 体力つくり運動 ( 田中喜代次 ) 3 健康獲得行動 4 健康増進運動 と説明しています なお 体力は行動 体力と防衛体力 ( 抵抗力 ) 健康関連体力と技能関連体力に分けて論じられ ることがあります フィットネスといっても多様な使い方がなされてきており 代表的なも のとして有所見者の体力つくりを含む メディカルフィットネス 一般の 人の健康増進を企図した ヘルスフィットネス スポーツ競技者用の ア 参考文献 1) 田中喜代次, 阿久津智美 : フィットネス :Physical Fitness と Medical Fitness. スレティックフィットネス 子どもの体力つくりとしての キッズフィッ 体育の科学, 53:476-479, 2001. メディカルフィットネスQ&A 9