Microsoft Word - Reat_segment_ doc

Similar documents
IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

無断複写 転用 転記を禁じます 国際財務報告基準 (IFRS) 連結財務諸表シリーズ シリーズ <5>IAS 第 31 号 ジョイント ベンチャーに対する持分 ( 平成 22 年 7 月 31 日現在 ) 1. ジョイント ベンチャーの対する持分 ( 総論 ) 本シリーズでは ジョイント ベンチャー

Microsoft Word - 不動産ファンドに関する国際財務報告基準 第6回.doc

Microsoft Word - 247_資本連結実務指針等の改正

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

リリース

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

収益認識に関する会計基準

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

従って IFRSにおいては これらの減価償却計算の構成要素について どこまで どのように厳密に見積りを行うかについて下記の 減価償却とIFRS についての説明で述べるような論点が生じます なお 無形固定資産の償却については 日本基準では一般に税法に準拠して定額法によることが多いですが IFRSにおい

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

カプコン (9697) 平成 25 年 3 月期 決算短信 ( セグメント情報等 ) ( セグメント情報 ) 1. 報告セグメントの概要 (1) 報告セグメントの決定方法 当社の報告セグメントは 当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり 取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価す

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

Microsoft Word - Fund News オフバラ_v2.3 体裁済み

平成30年公認会計士試験

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

Microsoft Word - Fund News 海外不動産_v3.2 体裁済みv2

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

スライド 1

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc

Microsoft Word - Q&A 第22回 2892号2008年11月08日.doc

新収益認識基準に関するFASB及びIASBの改訂案

日本基準基礎講座 資本会計

2019 年 8 月 22 日 各位 インフラファンド発行者名 東京インフラ エネルギー投資法人 代表者名 執行役員 杉本啓二 ( コード番号 9285) 管理会社名 東京インフラアセットマネジメント株式会社 代表者名 代表取締役社長 永森利彦 問合せ先 取締役管理本部長 真山秀睦 (TEL: 03

PowerPoint プレゼンテーション

会計上異なる結果が生じる可能性があるとしていま す イセンス付与に関しても 約定の性質の定義に係る ガイダンス等 IASB がの必要なしと決定した論 点についてを加えています 両審議会は 以下の論点については同じ修正を行っています a. 履行義務の識別 b. 本人か代理人かの検討 c. 売上高ベース

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

スライド 1

念.pwd

Report

(訂正・数値データ訂正)「平成30年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

ならないとされている (IFRS 第 15 号第 8 項 ) 4. 顧客との契約の一部が IFRS 第 15 号の範囲に含まれ 一部が他の基準の範囲に含まれる場合については 取引価格の測定に関する要求事項を設けている (IFRS 第 15 号第 7 項 ) ( 意見募集文書に寄せられた意見 ) 5.

念.pwd

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

Microsoft Word - IFRS news JulyAugust IFRS 3R and IAS 27Rrr.doc

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

highlight.xls

審議事項 (2) 年 7 月 ASBJ/EFRAG のスタッフがのれんと減損に関する定量的調査の付属資料として作成した付録付録 1: 定量的調査の概要付録 2: 主要なデータ セット 参考訳 財務会計基準機構の Web サイトに掲載した情報は 著作権法及び国際著作権条約をはじめ

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

IFRSにおける適用上の論点 第27回

Microsoft Word - 会計監査トピックス_35.doc

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

( )

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

Microsoft Word - PwC notes of March board meeting_Final.docx

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

「中小企業の会計に関する指針《新旧対照表

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

日本基準基礎講座 収益

Microsoft Word - 277_会社法施行規則等の改正

IFRS News Flash

プライベート・エクイティ投資への基準適用

新しい収益認識基準が収益以外に及ぼす影響

平成29年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

第 1 章はじめに ( 本ペーパーの位置付け等について記載であるため 省略 ) 第 2 章キャッシュ フロー情報の有用性 1. 業績についての情報は 主として発生主義による財務諸表によって提供される キャッシュ フローの開示の目的は 業績に関する代替的な測定値を表示することではないが 発生主義ベース

IFRS 第 11 号および IFRS 第 12 号は 不動産業界におけるジョイント アレンジメントの会計処理について重要な影響を及ぼす可能性がある ジョイント アレンジメントは 例えば リスクの共有 資金調達 付加的な専門的ノウハウを取り入れる手段といった様々な理由により 不動産業界では一般的であ

(社)日本監査役協会

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

計算書類等

財剎諸表 (1).xlsx

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

スライド 1

untitled

EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

計 算 書 類

参考資料 日本語粗訳 このペーパーは IASB による公開会議での討論のために IFRS 財団のスタッフによって作られたものであり IASB または IASB のメンバー個人の見解を表していているものではありません IFRS の適用に関するコメントは それが受け入れ可能な見解であるか否かを定める目的

Microsoft Word IFRSコラム原稿第6回_Final _1_.doc

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

日本基準基礎講座 有形固定資産

PYT & Associates Attorney at law

IFRSにおける適用上の論点 第26回

平成25年度 第134回 日商簿記検定 1級 商業簿記 解説

Microsoft Word - AM News_投信法制度改正0507name体裁済v3.doc

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

新しい連結基準 IASBは グループの連結に係る問題およびオフバランスシート活動について取り扱っている以下の5 つの新基準を公表しました IFRS 第 10 号 連結財務諸表 IFRS 第 11 号 ジョイント アレンジメント IFRS 第 12 号 他の企業に対する持分の開示 IAS 第 27 号


修正国際基準(国際会計基準と企業会計基準委員会による修正会計基準によって構成される会計基準)の公開草案の概要

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

XBRL導入範囲の拡大

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

IASB、最終版のIFRS第9号「金融商品」を公表

IFRS第15号「顧客との契約から生じる収益」の概要

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

IFRS_14_03_12_02const.indd

コニカミノルタ ( 株 ) (4902) 2019 年 3 月期決算短 4. 連結財務諸表及び主な注記 (1) 連結財政状態計算書 資産 流動資産 前連結会計年度 (2018 年 3 月 31 日 ) ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 (2019 年 3 月 31 日 ) 現金及び現金同等物

平成 30 年 4 月 24 日 各 位 会社名楽天株式会社 代表者名代表取締役会長兼社長三木谷浩史 ( コード :4755 東証第一部 ) 連結子会社 ( 楽天証券株式会社 ) の決算について 当社連結子会社の楽天証券株式会社 ( 代表取締役社長 : 楠雄治 本社 : 東京都世田谷区 以下 楽天証


Transcription:

www.pwc.com/jp/assurance A practical guide to IFRS 8 for real estate entities ( 日本語版 )

目次 イントロダクション 3 Q&A 4 1. 事業セグメントの定義および識別 4 2. 報告セグメントの識別 7 3. 開示 9 PwC Page 2 of 12

イントロダクション 不動産ファンドが従事する事業活動および当該事業を行う経済環境や財務的な影響を 不動産ファンドの財務諸表の利用者が評価できるように 情報を開示します (IFRS8 第 1 項 ) この資料は 不動産エンティティ 1 に IFRS8 を適用する際に生じる質問に対応するものです なお 本資料に関連して 追加的な指針が掲載されている A practical guide to IFRS8 for investment fund (2009 年 6 月 ) をあわせて参照されることを推奨します A practical guide to IFRS8 for real estate entities は 2009 年 1 月 1 日以降開始する計算期間より適用される IFRS8 の適用要件に基づいて作成されていますが 基準を単に読んでその解釈をするものではなく また開示の適正性に関する専門的判断を補完するものではありません また IFRS8 が規定している可能性のあるすべての開示事項を網羅しているものではなく また特定の法制度について考慮しているわけではありません IFRS 上の適正開示を判断するには さらに詳細な情報が必要な場合があります 本資料の利用者は IFRS disclosure checklist 2009 を参照することを推奨します 現地の法律 証券取引所あるいはその他法令に準拠するため 追加的な会計情報の開示が必要となる場合があります 1 本資料でいう不動産エンティティとは 不動産 SPC 不動産投資法人などの不動産の運用および流動化を目的とした不動産ビークルを広く想定しています PwC Page 3 of 12

Q&A 1. 事業セグメントの定義および識別 事業セグメントとは 企業の構成単位で 下記のすべてに該当するものをいう (IFRS 8 第 5 項 ) その活動から収益を稼得し 費用を負担する事業活動に従事するもの企業の最高経営意思決定者が 当該セグメントに配分すべき資源に関する意思決定を行い またその業績を評価するために その経営成績を日常的に検討するものそれについて分離した財務情報を入手できるもの 1.1 不動産エンティティを単一の事業セグメントとすることは可能ですか? はい 不動産エンティティを単一事業セグメントとすることも可能です 例えば 企業が従事する唯一の事業活動が ある特定の所在地域内の類似資産に対する投資 ( 例えば 同種テナントが入居する同一地域内の同種資産 ) であり当該資産が一括管理されていて かつ セグメントに配分すべき資源に関する意思決定を行う企業の最高経営意思決定者により 当該事業活動の業績や経営成績が日常的に検討されている場合です 不動産エンティティが類似不動産を構成しているといえない場合であっても 最高経営意思決定者が一括してポートフォリオの利益および業績を検討していることもあります 事業セグメントの決定は 単に 経営者の視点を通じた アプローチを基礎とするものであり 業績および資源配分の評価に際して 最高経営意思決定者が検討している内容を考慮する必要があります ポートフォリオが著しく異なる不動産 ( 例えば オフィスビル 商業施設 倉庫 宿泊施設 住居物件 ) や地域 ( 例えば ヨーロッパ アメリカ アジア ) で構成されている場合 経営者は 最高経営意思決定者が当該不動産につき個別要素に基づいて資源配分および業績を評価しているかどうかを判断し 事業セグメントの決定に際しては IFRS8 第 8 項ガイダンスを考慮する必要があります ただし 不動産エンティティが単一の事業セグメントであっても IFRS8 の最低限の要求事項を満たすセグメント情 報を開示する必要があります (IFRS8 第 31 項 ) 1.2 不動産会社は 個々の不動産単位でポートフォリオの管理を行うことがよくあります その場合 不動産エンテ ィティにおいて 個々の不動産を単一の事業セグメントとして開示する必要がありますか? 一概に言えませんが 最高経営意思決定者が個々の不動産単位に基づいて不動産の業績および資源配分を検 討しており また同基準で各不動産に配分すべき資源に関する意思決定を行っている場合 各不動産が単一の 事業セグメントになり得ます PwC Page 4 of 12

しかし 管理者が日常的な管理を個々の不動産単位で行っている場合でも 最高経営意思決定者が当該情報を 使用せずに個々の不動産単位で業績を評価していなければ 不動産エンティティは 最高経営意思決定者が業 績評価および資源配分に利用している単位と同様の単位で事業セグメントを決定しなければなりません さらに 理論上は 不動産業ないしその他産業における事業セグメントの数に限度はないものの ( 事業セグメントの数は事業に則したものとなります ) IFRS8 では報告セグメントの数が 10 を超える企業は 実務上の限度に到達したか否かを検討すべきであると述べています (IFRS8 第 19 項 ) したがって 相当数の報告セグメントになるとの結論に到達した企業は Q&A 2.1 で述べられている集約基準を検討する必要があります 単一の不動産資産を別々の事業セグメントとすることは可能です 例えば 以下の条件に別のセグメント上の基準 が合致する場合などが挙げられます アメリカ国内に不動産が1つだけある場合 単一の事業セグメントとすることができます 例えば ほかのすべての不動産がヨーロッパにあり それらに関する情報が報告書上 別々に最高経営意思決定者へ報告される場合 物流施設が 1 つだけある場合 不動産エンティティのポートフォリオの中のオフィスビルとは独立した単体の事業セグメントとすることが可能です 例えば 不動産エンティティのポートフォリオのその他の資産がオフィスビルで それらに関する情報が報告書上 別々に最高経営意思決定者へ報告される場合 1.3 不動産エンティティの最高経営意思決定者は 各種異なる基準に基づいて資産のポートフォリオを集計した 報告を受ける可能性があり 当該情報が不動産の種類別や地域別の情報と異なることがあります 事業セグメント を決定するに当たり どのような情報を使用すればよいでしょうか? 一概に言えませんが 不動産エンティティの最高経営意思決定者は 複数の構成単位の組み合わせ ( 関心のある事業領域 ) を使用することもあります 最高経営意思決定者は複数組み合わせのセグメント情報を使用する場合 不動産エンティティは どの構成単位が事業セグメントを構成するか決定する必要があります 考慮すべき要素としては 各構成単位の事業活動の性質 リスクおよび報酬の概略 それらについて責任を有する管理者の存在および取締役会に提出される情報等があります (IFRS8 第 8 項 ) 最高経営意思決定者が 重複する組み合わせの構成単位を使用する場合 ( 例えば マトリックスを基礎とした企業 活動を従事している ) 企業は基本原則を参照することにより いずれの組み合わせの構成単位が最適な事業セ グメントを構成するか決定しなければなりません (IFRS8 第 10 項 ) 1.4 不動産エンティティのセグメントを決定する際 最高経営意思決定者はどのような基準を用いますか? 不動産エンティティが資産を管理する方法にもよりますが 最高経営意思決定者は以下基準により情報を受けま す 不動産の種類 : オフィスビル 物流施設 商業地域 倉庫 宿泊施設 住居など 事業モデルの性質 : 開発不動産 建設中不動産 未開発不動産 管理の性質 : 不動産を個別に管理 ポートフォリオを基礎とした管理 PwC Page 5 of 12

不動産の所在する地域 : ヨーロッパ / アメリカ / アジア 都市部 / 都市近隣 / 郊外テナントの種類 : 商業 一般企業 政府系テナントの数 : 複数テナント不動産 単一テナント不動産投資の種類 : 直接投資不動産 間接投資不動産 など PwC Page 6 of 12

2. 報告セグメントの識別 経営者は 次の各事業セグメントに関する情報を開示するとされています IFRS8 第 5 項から第 10 項に従って識別し または IFRS8 第 12 項に従って複数のセグメントを集計することによって生じる事業セグメント IFRS8 第 13 項の量的基準を超える事業セグメント (IFRS8 第 11 項 ) 経営者は 事業セグメントが類似の経済的特徴を有し かつ IFRS8 第 12 項に記載した集約基準の過半数を共 有する場合にのみ 量的基準を満たさない事業セグメントに関する情報を 量的基準を満たさないほかのセグメン トに関する情報と結合して 報告セグメントを作ることができるとされています (IFRS8 第 14 項 ) 2.1 複数の事業セグメントを1つの事業セグメントに集計することが IFRS8 の基本原則と整合し 当該セグメントが類似の経済的特徴を有し かつ IFRS8 第 12 項に記載されている 5 つの異なる項目すべてに事業セグメントが類似している場合には 量的基準を満たす事業セグメントは 単一の事業セグメントに集計することができるとされています しかし IFRS8 第 12 項に示してある経済的特徴は主として製造業を焦点としているため 不動産エンティティへ の適用は 重要性が低いものとなっていると思われます セグメントを集約化するには条件を積み上げて満たす必 要があり ファンドにとっては セグメントの集約化が受け入れられるか議論のあるところではあります IFRS8 第 12 項に記載されているすべての基準を満たしていない不動産エンティティであっても 事業セグメントを 集約化することができますか? ファンドの活動に適用する際の基準との関連性や重要性がない範囲で判断します 経営者は 事業セグメントが類似の経済的特徴を有しているかどうかを評価し IFRS8 第 12 項のうち関連する基準を評価します 例えば 規制環境の性質に関する要素はすべての企業に該当するということではありません 不動産エンティティに対して IFRS8 第 12 項に記載されている事項を評価する場合 経営者は投資不動産の性質や管理方法 不動産の所在する地域の規制環境やテナントの種類を含めて関連するセグメントの属性を考慮しなければなりません 2.2 不動産エンティティについて 特定の地域に所在する ( あるいは同じ特定の性質を有する ) すべての投資不動産を売却する一方 将来において同一地域 ( あるいは同じ特定の性質を有する ) において別の不動産の購入を計画しています このような場合において セグメントは主となる保有物件が全くないにもかかわらず 個々のセグメントを継続して開示することは可能でしょうか? はい 最高経営意思決定者が このセグメントにおける検討を継続しており このセグメントにおける未保有の状態が一時的と考えている場合 既にセグメントを区分して報告すべき基準を満たしていないとしても 経営者は当期のセグメントを継続して開示することを選択できると考えられます (IFRS8 第 17 項 ) ただし 新規不動産の購入まで 1 年を超過し セグメントの評価が両年度においてゼロになってしまう場合 経営者は 継続して開示している事 PwC Page 7 of 12

業セグメントについて 財務諸表の利用者が 企業が従事する事業活動の性質や影響を評価できるかどうか考慮 しなければなりません 2.3 不動産エンティティは 売却の観点から開発活動を開始することから IAS40 投資不動産 から IAS2 棚卸資産 へ資産を再分類しようとしていますが 開発活動 に係る事業セグメントでは過去において量的基準を満たしていないことから セグメント報告において個別開示をしていませんでした 分類変更後の事業セグメントは量的基準を満たしますが 不動産エンティティは前期において当該不動産が 投資不動産 セグメントに正しく反映されていたことから 前期数値を修正再表示は不要であると主張しています 不動産エンティティは 前期のセグメントデータを修正再表示しなければならないでしょうか? はい IFRS8 第 18 項は前期のセグメントデータの修正再表示を求めています そのため 企業は 前期において 独立したセグメントとして 開発活動 事業セグメントを開示することが求められています ただし 分類変更は当期にのみ影響を及ぼすものであり 前期の最高経営意思決定者への報告には反映されないため 不動産エンティティは 前期の投資不動産につき IAS40 が適用されたものとして投資不動産の分類を変更することは求められていません そのため 当該不動産は 比較金額で 投資不動産 事業セグメントに残りますが 当期においては 開発活動 事業セグメントに含まれます 1 つの不動産を別のセグメントに移転する場合 内部組織の構造を変更したものに該当せず 報告セグメントの構成を変更する原因となる方法にはなりません (IFRS8 第 29 項 ) この場合 開発活動 セグメントにおける前期金額には 前期において当該セグメントに配分された不動産のみを含む必要があります 2.4 不動産エンティティ XYZ は 地理的領域にある不動産投資に関連するリスクが増大しているため 投資管理の方法を変更しようとしています これは 報告セグメントの構成の変更を生じさせるものであり 最高経営意思決定者への報告の変更が求められます 不動産エンティティは 前期のセグメントデータを修正再表示しなければならないでしょうか? はい 内部組織の構造を変更した場合 最高経営意思決定者が事業セグメントの業績および資源配分の評価を検討する情報に対して変更が生じます そのため 不動産エンティティは その事業セグメントおよび報告セグメントの構成を変更する必要があり 前期のセグメントデータを修正再表示することが求められます (IFRS8 第 29 項 ) 不動産エンティティは 情報が入手できず かつ それを作成する費用が高すぎる場合にのみ 前期のセグメントデータの修正再表示をしないことができます その場合 企業は 当該事実を開示するとともに 当該変更が生じた年度に古い基準と新しい基準の双方によってセグメント情報を開示しなければなりません PwC Page 8 of 12

3. 開示 経営者は 企業が従事する事業活動 および企業が事業を行う経済環境や財務的な影響を 財務諸表の利用者 が評価できるように 情報を開示しなければなりません (IFRS8 第 20 項 ) 企業全体にかかわる開示の適用要件は 報告セグメントが 1 つしかない企業を含め IFRS8 の対象となるすべて の企業に適用されるとされています (IFRS8 第 31 項 ) 3.1 企業は 最高経営意思決定者への日常的な報告で使用したものと同じ測定値の情報を開示しなければなら ないとされています 最高経営意思決定者への報告が IFRS に準拠した情報でなく税務基準の情報である場合 企業は そのセグメント報告に税務基準の情報を使用することが求められますか? はい 報告される各セグメント項目の金額は セグメントに資源を配分する意思決定を行い その業績を評価する 目的で 最高経営意思決定者に報告される測定値でなければなりません (IFRS8 第 25 項 ) IFRS8 は セグメント報告に当たりマネジメントアプローチを採用しており IFRS8 第 25 項の指針はこのアプローチに合致しています そのため 資源の配分および業績の評価のために最高経営意思決定者が 1 種類の測定値のみを使用している場合や 当該 1 種類の測定値が現地の会計基準の数値を基礎としている場合 セグメント報告目的として当該測定値を使用しなければなりません この場合において IFRS8 第 27 項で求められている測定値の説明は追加的な重要性が増すため セグメント財務情報と IFRS 連結財務諸表の調整が必要となります (IFRS8 第 28 項 ) 3.2 最高経営意思決定者が 税務基準の情報と IFRS に準拠した情報の双方を使用している場合 Q&A 3.1 で 述べられている回答は変わりますか? はい 最高経営意思決定者が複数の測定値を用いている場合 報告上の測定値は 企業の財務諸表に対応金額を測定するために使用しているものと最も整合する測定原則に従って決定したと経営者が考えるものでなければなりません (IFRS8 第 26 項 ) つまり 最高経営意思決定者が IFRS と税務基準の情報を両方使用している場合において IFRS の数値が企業の財務諸表で使用されている測定値と整合しているならば IFRS の数値で報告する必要があります 3.3 不動産業において 収益費用ないしその他非現金項目のうち どのような重要項目が報告されますか? 不動産エンティティはセグメントの業績を測定する際 最高経営意思決定者が検討する場合において いくつかの 異なる財務測定値を開示する必要があります 不動産エンティティで開示される可能性のある典型的な財務情報 には 以下の例があります (IFRS8 第 23 項 ) 外部顧客からの賃貸事業収益 金利収益 PwC Page 9 of 12

金利費用減価償却費および償却費公正価値の調整から生じる純損益法人所得税賃貸事業費用支払地代 3.4 包括利益計算書上 収益と賃貸事業費用が純額で表示されていますが 最高経営意思決定者が賃貸事業 収益と費用を総額基準で検討している場合 企業は 収益 をどのように開示するべきでしょうか? 不動産エンティティは 報告金額が総額基準で日常的に最高経営意思決定者に提供されている事実を開示する 必要があります 収益は総額で開示し 当該金額と連結 IFRS 売上を調整する必要があります 3.5 IFRS8 第 32 項は 各製品およびサービス または類似の製品およびサービスの各グループについて 外部 顧客からの収益を報告しなければならないとされています これは 企業が単一の事業セグメントである場合 個 別不動産ごとに収益を開示することを求めていますか? いいえ IFRS8 第 32 項は 不動産ごとに情報を開示することを求めていません ただし 類似の製品およびサービ スのグループごとの開示が必要になります そのため 例えば 次のように 不動産の種類ごとに受け取った賃貸 事業収益の内訳を開示することもできます 単位 : 1,000 賃貸事業収益 : 倉庫不動産 6,917 オフィス不動産 14,285 商業不動産 18,942 賃貸事業収益 : 40,144 サービスチャージ : 2,112 収益計 42,354 3.6 IFRS8 第 33 項は 地域情報の開示を求めています ドイツを本国とする不動産エンティティが 大陸ごと ( 例 えば ヨーロッパ アジア太平洋 アメリカ ) に 外部顧客からの収益や投資不動産のような非流動資産を開示する 場合 当該要件は適用されますか? いいえ 企業は 非流動資産同様 外部顧客からの収益を区分して開示します 例えば投資不動産であれば 企業の本国に所在するもの および企業が資産を保有するすべての外国に所在するものの合計額となります 個々の外国における不動産が重要な場合には 当該資産を区分して開示しなければなりません 企業は 地域別の賃貸事業収益および非流動資産の内訳を次のように開示することもできます PwC Page 10 of 12

単位 : 1,000 収益 固定資産 ドイツ 1,343 26,860 フランス 17,634 352,680 オランダ 10,589 211,780 その他のヨーロッパ 3,750 75,000 ヨーロッパ ( 計 ) 33,316 666,320 アメリカ 6,547 130,940 その他のアメリカ 1,533 30,660 アメリカ ( 計 ) 8,080 161,600 アジア太平洋 ( 計 ) 958 19,160 収益計 42,354 847,080 3.7 不動産エンティティは 不動産投資の資金調達につき 借入金にかかる変動金利の金利キャッシュフローリスクを経済的にヘッジするためスワップ契約を締結しています 企業は 借入金に係る支払金利とスワップから受け払いされる金利を純額で表示しているため 最高経営意思決定者が検討する情報はスワップから受け取る金利のみで表示されています 不動産エンティティは 金利収益と金利費用を総額で表示する必要がありますか? いいえ 基準で個々の事業セグメントに関する金利収益を金利費用と区分して開示することが求められていたとしても 上述のシナリオでは 金利費用は純額で表示されるべきと考えられます これは 最高経営意思決定者は金利キャッシュフローリスクを評価するために 主として純額の金利費用に依拠しているからです 不動産エンティティが セグメントにかかる金利費用をその金利収益と純額で報告しているような場合においては そのようにしている旨および主要財務諸表で表示される数値との調整を行います 3.8 IFRS8 第 34 項では 企業の主要な顧客への依存度に関する情報の開示を求めていますが 当該開示要件 は 不動産エンティティにおける主要テナントについても適用されますか? はい 不動産エンティティの収益が単一のテナントからもたらされる場合 ( 収益の 10% 以上 ) 不動産エンティティは その事実 当該テナントからの収益の合計額を開示しなければなりません ただし 基準上はテナントの名称およ び関連する不動産の開示は求めていません 収益が多数のテナントからもたらされており 単一のテナントおよび共通の支配下にあるグループからの収益が企 業収益の 10% 以上でない場合 不動産エンティティは主要顧客に関する事項を開示する必要はありません ただ し 企業はその事実を開示しなければなりません PwC Page 11 of 12

< お問い合わせ先 > あらた監査法人フィナンシャル サービス アシュアランス部資産運用セクターパートナー清水毅ディレクター太田英男マネージャー神鳥勝俊 aaratapr@jp.pwc.com 本冊子は概略的な内容を紹介する目的で作成されたもので プロフェッショナルとしてのアドバイスは含まれていません 個別にプロフェッショナルからのアドバイスを受けることなく 本冊子の情報を基に判断し行動されないようお願いします 本冊子に含まれる情報は正確性または完全性を ( 明示的にも暗示的にも ) 表明あるいは保証するものではありません また 本冊子に含まれる情報に基づき 意思決定し何らかの行動を起こされたり 起こされなかったことによって発生した結果について あらた監査法人 およびメンバーファーム 職員 代理人は 法律によって認められる範囲においていかなる賠償責任 責任 義務も負いません 2010 PricewaterhouseCoopers Aarata. All rights reserved. In this document, PwC refers to PricewaterhouseCoopers Aarata, which is a member firm of PricewaterhouseCoopers International Limited, each member firm of which is a separate legal entity.