Microsoft Word - 最終稿.doc

Similar documents
Microsoft Word - lij_060313_murayama.doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - H27概要版

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Taro-01 議案概要.jtd

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

Microsoft Word - 資料3(用途)

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

Microsoft Word - 目次.doc

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

untitled

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

スライド 1

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

●幼児教育振興法案

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

市街化調整区域における地区計画の

PowerPoint プレゼンテーション

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

主要生活道路について

スライド 1

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

スライド 1

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word  要綱.doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

学校安全の推進に関する計画の取組事例

佐渡市都市計画区域の見直し

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

PowerPoint プレゼンテーション

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>


2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

スライド 1

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D31208C9A90DD B835E CC8A C982C282A282C4>


01.活性化計画(上大久保)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

市街化区域と市街化調整区域との区分

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

個人住民税徴収対策会議

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>


第7章

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

18 国立高等専門学校機構

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

Transcription:

財 団 法 人 土 地 総 合 研 究 所 第 116 回 講 演 会 2006 年 3 月 13 日 高 架 構 造 物 の 撤 去 再 利 用 を 通 じた 都 市 空 間 の 再 生 ボストン サンフランシスコ シアトル ニューヨークの 事 例 東 京 大 学 大 学 院 工 学 系 研 究 科 国 際 都 市 再 生 研 究 センター 研 究 拠 点 形 成 特 任 研 究 員 村 山 顕 人 murayama@csur.t.u-tokyo.ac.jp http://csur.t.u-tokyo.ac.jp/~murayama/ 1. はじめに 1-1. 関 心 を 集 める 東 京 日 本 橋 の 再 生 小 泉 首 相 の 要 請 (2005 年 12 月 末 ) 橋 の 上 を 通 る 高 速 道 路 を 撤 去 移 設 し 環 境 改 善 や 観 光 振 興 に 役 立 てようという 構 想 小 泉 純 一 郎 首 相 が 任 期 の 切 れる 2006 年 9 月 までに 基 本 方 針 をとりまとめるよう 有 識 者 に 要 請 本 格 的 な 議 論 が 始 まる 奥 田 碩 氏 ( 日 本 経 団 連 会 長 ) 伊 藤 滋 氏 ( 早 稲 田 大 学 教 授 ) 中 村 英 夫 氏 ( 武 蔵 工 大 学 長 ) 三 浦 朱 門 氏 ( 作 家 )で 構 成 する 有 識 者 会 議 を 設 置 最 近 のまちづくりの 動 き (1) 日 本 橋 地 域 ルネッサンス 100 年 計 画 委 員 会 地 元 住 民 や 企 業 関 係 者 が 1999 年 に 設 立 主 要 課 題 は 日 本 橋 川 の 再 生 首 都 高 速 道 路 の 検 討 中 央 通 りを 軸 とした 地 域 の 活 性 化 の 活 動 地 域 のまちづくりへの 提 言 など 東 京 駅 と 日 本 橋 を 結 ぶ 無 料 バスの 運 行 なども 実 施 (2) 日 本 橋 東 京 駅 前 地 区 まちづくり 検 討 委 員 会 中 央 区 が 2005 年 10 月 に 発 足 東 京 駅 から 伸 びる 地 下 街 や 八 重 洲 地 区 と 一 体 的 に 日 本 橋 の 景 観 復 活 策 を 議 論 川 岸 の 高 層 ビル 建 設 を 規 制 川 面 に 太 陽 光 があたる 親 水 公 園 などを 整 備 する 方 針 (3) 日 本 橋 みちと 景 観 を 考 える 懇 談 会 学 識 経 験 者 地 元 有 識 者 国 土 交 通 省 東 京 都 中 央 区 及 び 首 都 高 速 道 路 公 団 による 懇 談 会 日 本 橋 周 辺 の 首 都 高 速 道 路 の 再 構 築 について 具 体 的 諸 方 策 を 検 討 2003 年 8 月 から 懇 談 会 を 開 催 2004 年 にはアイデアコンペも 実 施 写 真 1: 日 本 橋 の 現 状 図 1: 日 本 橋 地 域 ルネッサンス 100 年 計 画 委 員 会 の 検 討 1

日 本 橋 みちと 景 観 を 考 える 懇 談 会 の 検 討 方 針 案 (2006 年 1 月 現 在 ) (1) 首 都 高 速 道 路 導 入 空 間 の 検 討 ( 国 ) 北 側 高 架 案 地 下 案 1 地 下 案 2 地 下 案 3 の4つの 導 入 空 間 案 に 絞 って より 詳 細 な 検 討 を 進 める 具 体 的 には 予 備 設 計 の 実 施 予 備 設 計 を 踏 まえたコストの 算 出 施 工 性 の 確 認 交 通 シミュ レーションの 実 施 景 観 検 討 (CG 作 成 検 討 ) 等 (2)まちづくりの 方 向 性 の 検 討 ( 中 央 区 地 元 ) 日 本 橋 周 辺 地 区 における 歴 史 的 文 化 的 資 源 を 活 用 したまちづくりの 方 向 性 を 検 討 する 川 みち まち 等 が 有 機 的 に 連 携 して 望 ましい 都 市 空 間 都 市 景 観 を 形 成 するよう 基 本 方 針 等 を 検 討 する 実 現 に 向 けた 道 筋 と 手 法 ( 事 業 規 制 誘 導 方 策 その 他 の 手 法 )の 検 討 を 行 う (3) 地 域 活 動 広 報 活 動 等 ( 地 元 組 織 等 ) 今 年 度 のミッションは 日 本 橋 地 域 における 広 報 活 動 の 情 報 の 共 有 化 をはかり 地 元 組 織 と 行 政 が 連 携 し 日 本 橋 地 域 のまちづくり 機 運 を 盛 り 上 げること 今 後 も 地 元 と 行 政 が 連 携 をとってまちづくり 活 動 を 実 施 する (1)の 財 源 確 保 の 課 題 に 関 心 が 集 中 しがちだが (1)に 合 わせた(2) (3)の 議 論 も 重 要 特 に (2)の 具 体 的 な 方 法 は 必 ずしも 明 確 でなく 高 架 構 造 物 の 撤 去 を 通 じた 都 市 空 間 の 再 生 の 検 討 方 法 に 関 する 調 査 研 究 が 必 要 国 際 比 較 事 例 研 究 の 展 開 図 2: 日 本 橋 みちと 景 観 を 考 える 懇 談 会 の 検 討 1-2. 調 査 研 究 の 枠 組 み: 海 外 予 備 調 査 から 都 市 空 間 再 生 の 諸 課 題 と 統 合 的 解 決 策 の 導 出 に 向 けた 計 画 技 法 (1) 都 市 空 間 再 生 の 諸 課 題 経 済 の 活 性 化 ( 広 域 地 域 ) 都 市 ストックのマネジメント( 再 利 用 修 復 レトロフィット 等 ) 都 心 居 住 の 推 進 ( 多 様 性 購 入 可 能 性 ) 歴 史 的 文 脈 の 継 承 ( 物 的 非 物 的 ) 公 共 空 間 の 都 市 デザイン 魅 力 的 な 文 化 娯 楽 観 光 安 全 安 心 ( 防 災 防 犯 事 故 健 康 ) 持 続 可 能 な 交 通 ( 広 域 地 域 ) 環 境 ( 水 空 気 熱 ) 2

(2) 統 合 的 解 決 策 の 導 出 に 向 けた 計 画 技 法 都 市 空 間 の 再 生 に 関 わる 多 様 な 主 体 ( 市 民 企 業 政 府 非 営 利 活 動 団 体 等 )の 参 加 の 下 上 記 の 諸 課 題 を 統 合 的 に 解 決 する 策 を 導 き 出 すことが プランニング(まちづくり)の 挑 戦 それを 支 える 計 画 技 法 の 研 究 開 発 そして 適 用 が 急 務 事 例 分 析 の 枠 組 み (1) 高 架 構 造 物 の 撤 去 再 利 用 / 水 辺 の 再 生 と 都 市 空 間 の 再 生 を 分 けて 捉 える (2) 取 り 組 みのプロセスを 少 なくとも3つの 段 階 に 分 ける 段 階 1 高 架 構 造 物 の 撤 去 再 利 用 / 水 辺 再 生 に 関 する 代 替 計 画 案 の 策 定 代 替 計 画 案 の 総 合 的 評 価 :それらは 都 市 空 間 の 再 生 にどう 貢 献 するか? 都 市 空 間 の 再 生 に 関 する 基 本 的 方 針 の 確 立 段 階 2 高 架 構 造 物 の 撤 去 再 利 用 / 水 辺 再 生 に 関 する 最 終 計 画 案 の 策 定 最 終 計 画 の 実 現 ( 工 事 ) 都 市 空 間 の 再 生 に 関 する 計 画 ( 都 市 空 間 再 生 計 画 )の 策 定 ( 基 本 的 方 針 の 詳 細 化 ) 段 階 3 水 辺 の 持 続 的 マネジメント 都 市 空 間 再 生 計 画 の 実 現 と 定 期 的 評 価 見 直 し( 都 市 空 間 の 持 続 的 マネジメント) [ 参 考 文 献 URL] 日 本 橋 再 生 機 運 高 まる: 高 速 移 設 首 相 肝 いり 官 民 の 動 き 加 速 日 本 経 済 新 聞 2006 年 1 月 28 日 ( 土 ) 朝 刊 日 本 橋 地 域 ルネッサンス 100 年 計 画 委 員 会 (http://www.nihombashi.com/) 日 本 橋 みちと 景 観 を 考 える 懇 談 会 (http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/michikeikan/) Akito Murayama (2004) "Viaduct Removal, Waterfront Restoration and Urban Center Regeneration: Framework for International Comparative Case Study", Draft Paper Presented in International Workshop on Sustainable Urban Regeneration: Korea, Japan and China, December 1, 2004, Environmental Planning Institute, Seoul National University and Seoul Development Institute (http://csur.t.u-tokyo.ac.jp/~murayama/docs/seoul04_murayama_draft.pdf) 2. ボストン:ビッグ ディッグ プロジェクトと 都 市 空 間 の 再 生 2-1. ビッグ ディッグ プロジェクトの 概 要 と 経 緯 概 要 正 式 名 称 :Central Artery/Third Harbor Tunnel Project プロジェクトの 構 成 ボストン 都 心 部 を 高 架 で 貫 通 する 高 速 道 路 セントラル アーテリー(Central Artery 以 下 CA ) の 拡 幅 地 下 化 そして ボ ストン 都 心 部 と 空 港 が 位 置 する 東 部 を 結 ぶ ボストン 港 海 底 トンネル サード ハーバ ー トンネル(Third Harbor Tunnel) の 建 設 ( 総 延 長 約 12.5km) チャールス 川 橋 (Charles River Bridge)の 架 け 替 えと 周 辺 整 備 総 事 業 費 : 約 146 億 ドル( 約 1 兆 7,000 億 円 )の 大 規 模 土 木 事 業 約 6 割 は 連 邦 補 助 金 が 負 担 事 業 主 体 :マサチューセッツ 有 料 道 路 公 社 (Massachusetts Turnpike Authority) セントラル アーテリー サード ハーバー トンネル 図 3:ビッグ ディッグ プロジェクト 位 置 図 3

経 緯 CA:1950 年 代 に 計 画 建 設 され 1959 年 に 開 通 市 街 地 を 分 断 する 高 架 構 造 物 に 反 対 する 市 民 運 動 が 発 生 早 くも 1970 年 代 には CA の 地 下 化 検 討 開 始 1980 年 代 : 高 速 道 路 の 交 通 渋 滞 の 緩 和 を 目 的 としたビッグ ディッグ プ ロジェクトに 対 する 環 境 影 響 評 価 の 実 施 1987 年 : 連 邦 議 会 が 事 業 計 画 を 承 認 1991 年 :マサチューセッツ 環 境 保 護 局 ( Massachusetts Environmental Protection Agency)が 環 境 影 響 評 価 書 を 承 認 連 邦 道 路 局 (Federal Highway Administration)の 決 定 により 工 事 開 始 写 真 2:CA 跡 地 の 状 況 (2005 年 3 月 ) 2004 年 : 高 架 構 造 物 の 撤 去 2005 年 : 全 ての 道 路 が 開 通 し CA 跡 地 ( 延 長 約 2.5km 面 積 約 16ha)の 空 間 整 備 が 進 む 2-2. 都 市 空 間 再 生 の 検 討 プロセス 土 木 事 業 としてのビッグ ディッグ プロジェクトが 展 開 される 一 方 マサチューセッツ 州 ボスト ン 再 開 発 公 社 (Boston Redevelopment Authority ボストン 市 の 計 画 経 済 開 発 機 関 ) ボストン 建 築 家 協 会 (Boston Society of Architects) プランニング 都 市 デザイン 建 築 建 設 のコンサルタント 市 民 らは CA の 地 下 化 によって 創 出 される 新 しい 都 市 空 間 をどのように 再 生 すべきかの 検 討 を 1980 年 代 後 半 から 展 開 検 討 プロセス( 概 略 ) 1980 年 代 後 半 : 予 備 的 代 替 案 の 作 成 とコンペの 実 施 1991 年 : ボストン 2000 プラン ( 最 初 の 公 式 マスタープラン)の 策 定 1991 年 : 土 地 利 用 建 築 形 態 規 制 及 びデザイン ガイドラインを 含 むゾーニング 法 規 の 改 正 1991 年 : 建 築 と 土 木 のジョイント 開 発 の 実 現 に 向 けた 技 術 的 分 析 の 実 施 1995 年 1997 年 : 地 上 の 街 路 設 計 に 関 する 合 意 事 項 が 示 された 街 路 コンセンサス プラン の 策 定 1998 年 : ボストン 2000 プラン の 更 新 2001 年 : ボストン セントラル アーテリー コリドー マスタープラン (CA 跡 地 の 75% を 占 める 公 園 とオープン スペースの 最 終 デザインのガイドライン)の 策 定 2005 年 頃 : 新 しく 整 備 される 複 合 市 街 地 の 都 市 空 間 のあり 方 の 検 討 (サウス ベイ スタディ エリア) 4つの 予 備 的 代 替 案 の 作 成 (1986 年 から 1989 年 の 間 ) CA の 地 下 化 によって 創 出 される 都 市 空 間 に 関 する 最 初 の 計 画 案 作 成 者 ボストン 市 マサチューセッツ 州 ボストン 建 築 家 協 会 アレックス クリーガー(Alex Krieger) リカルド ボーフィル(Ricardo Bofill) その 後 の 議 論 に 向 けた 予 備 的 な 代 替 案 で その 内 容 は 多 彩 4

図 4: 都 心 部 ブールバールの 整 備 (ボーフィル 案 ) 図 5: 緩 やかな 開 発 (マサチューセッツ 州 案 ) ボストン ビジョンズ コンペの 実 施 (1988 年 ) 主 催 :ボストン 建 築 家 協 会 目 的 : 将 来 のボストンの 都 市 空 間 に 関 する 創 造 的 なアイディアを 広 く 募 集 し 議 論 を 活 性 化 シビック ビジョン アジェンダ(Civic Vision Agenda) と 呼 ばれる 地 元 コミュニティと のワークショップやインタビューに 基 づく 成 長 の 原 則 やガイドラインをコンペ 実 施 前 にまと め コンペの 基 盤 とした 約 200 件 の 応 募 があり 選 ばれた 優 秀 作 品 のいくつかには CA 跡 地 の 提 案 が 含 まれる 展 示 会 には 多 くの 市 職 員 コンサルタント 市 民 が 足 を 運 び コンペはその 後 の 検 討 プロセス に 良 い 刺 激 を 与 えた 図 6: A New Vision for Boston (Paul R. Mortensen Designs) 図 7: Central Artery (Lian-Chuan Chen and Jahngwann Kahng) ボストン 2000 プランの 策 定 (Boston 2000 Plan)(1991 年 ) 成 長 の 鈍 化 による 市 のプランニングの 取 り 組 みの 変 化 : 単 に 新 しい 成 長 を 受 容 するという 受 動 的 な 姿 勢 次 の 世 紀 に 向 けて 都 市 空 間 の 将 来 像 を 描 き 実 現 するという 積 極 的 な 姿 勢 その 最 初 の 成 果 :CA 地 下 化 に 伴 い 創 出 される 空 間 に 大 規 模 公 園 と 公 共 アメニティを 提 案 した ボストン 2000 プラン 市 州 市 民 の 協 働 によって 策 定 プランの 基 本 方 針 公 共 空 間 を 拡 張 改 善 すること 経 済 成 長 を 促 進 すること 環 境 の 質 を 保 全 すること 歴 史 資 産 の 保 全 再 生 を 奨 励 すること コミュニティ ベースの 取 り 組 みを 通 じて 近 隣 地 区 住 民 のニーズを 満 たすこと CA 跡 地 の 保 全 再 開 発 に 向 け 基 本 的 な 土 地 利 用 と 都 市 デザインのガイドラインを 提 示 ビッグ ディッグ プロジェクトの 環 境 影 響 評 価 書 の 承 認 (CA 跡 地 の 75%を 公 共 オープン スペースにすることが 条 件 とされた) トンネルのデザインとエンジニアリング ゾーニング 5

変 更 といったその 後 の 重 要 な 動 きの 基 本 計 画 として 機 能 この 時 点 のプランでは 実 現 可 能 性 や 財 源 所 有 権 マネジメントといったいくつかの 重 要 な 事 項 には 触 れられず 図 8:ボストン 2000 プラン(1991 年 )の 主 要 要 素 と 修 正 提 案 (1997 年 ) ゾーニング 法 規 (Boston Zoning Code)の 改 正 (1991 年 ) ボストン 2000 プラン を 実 現 させるためのゾーニング 法 規 の 改 正 具 体 的 には ボストン 市 ゾーニング 法 規 に 第 49 条 セントラル アーテリー 特 別 地 区 (Central Artery Special District) を 追 加 する 改 正 都 市 空 間 再 生 の 目 標 目 的 ( 第 49-1 項 ) ボストン 全 体 としてバランスの 良 い 成 長 が 促 進 されるようなダウンタウン 開 発 の 誘 導 低 未 利 用 地 への 成 長 誘 導 による 環 境 の 質 の 改 善 とダウンタウンにおける 商 業 スペース の 過 剰 供 給 の 防 止 住 宅 近 隣 地 区 のダウンタウン 開 発 による 浸 食 からの 保 護 ノース エンドにおけるアフォーダブル 住 宅 の 供 給 ダウンタウン 及 びノース エンドにおけるウォーターフロントに 連 結 した 公 共 オープ ン スペースと 公 園 の 整 備 隣 接 エリアと 調 和 した 住 宅 及 び 複 合 用 途 商 業 活 動 の 促 進 ノース エンド ダウンタウン ウォーターフロントの 用 途 活 動 物 理 的 連 結 を 統 合 する 土 地 利 用 の 促 進 文 化 コミュニティ サービス 施 設 の 供 給 セントラル アーテリー 特 別 地 区 のオープン スペース 文 化 住 宅 商 業 用 途 におけ る 質 の 高 いデザインの 提 供 セントラル アーテリー 特 別 地 区 内 の 利 用 をボストン 再 開 発 公 社 が 審 査 承 認 するため のデザイン ガイドライン 及 び 基 準 の 策 定 新 規 開 発 が 周 辺 地 区 及 び 敷 地 の 独 自 の 歴 史 的 特 徴 と 適 合 し それを 強 化 することの 保 証 周 辺 地 区 の 既 存 の 特 徴 と 状 況 に 調 和 し 既 存 の 街 路 歩 行 者 環 境 を 改 善 する 新 しい 地 上 街 路 歩 行 者 ネットワークの 創 出 6

ボストン 2000 プラン をセントラル アーテリー 特 別 地 区 の 基 本 計 画 として 位 置 付 けるこ と 空 間 的 範 囲 の 設 定 各 敷 地 の 番 号 付 け( 第 49-2 項 第 49-3 項 ) 隣 接 地 区 との 関 係 が 検 討 されるべきこと( 第 49-5 項 ) 特 別 地 区 に 適 用 される 土 地 利 用 建 築 形 態 規 制 及 びデザイン ガイドラインの 概 要 とその 手 続 き( 第 49-6 項 第 49-8 項 ) 特 別 地 区 内 の 各 エリアについて 個 別 敷 地 毎 に 土 地 利 用 オープン スペース 指 定 建 築 形 態 規 制 デザイン ガイドラインをきめ 細 かに 規 定 ( 第 49-9 項 第 49-13 項 ) 敷 地 別 ジョイント 開 発 分 析 (Joint Development Parcel-by-Parcel Analysis)(1991 年 7 月 ) 建 築 と 土 木 のジョイント 開 発 (joint development)を 実 現 するために 必 要 となる 地 下 トンネルの 設 計 変 更 の 内 容 とコストを 検 討 マサチューセッツ 公 共 事 業 局 (Massachusetts Department of Public Works)の 指 導 の 下 建 設 マ ネジメント コンサルタントと 都 市 デザイン コンサルタントの 共 同 チームが 実 施 当 時 行 われていたトンネル 構 造 物 の 最 終 設 計 において 計 画 されている 建 築 物 の 構 造 的 サポー トを 考 慮 してもらうための 分 析 (トンネル 構 造 物 が 完 成 した 後 に 建 築 物 のサポートを 加 えるこ とは 技 術 的 に 不 可 能 の 場 合 が 多 く 可 能 な 場 合 でも 高 いコストがかかるため) 敷 地 別 分 析 の 段 階 各 敷 地 の 建 築 物 /オープン スペース 概 略 的 設 計 提 案 されているジョイント 開 発 をサポートするために 必 要 となるトンネル 設 計 変 更 内 容 の 検 討 設 計 変 更 により 発 生 するコストの 算 定 分 析 の 結 果 11 の 敷 地 の 地 下 においてトンネル 構 造 物 の 設 計 変 更 が 必 要 その 合 計 コストは 250 万 ド ル( 約 2.9 億 円 )から 650 万 ドル( 約 7.7 億 円 ) さらに 半 地 下 部 分 に 蓋 をするコストが 520 万 ドル( 約 6.1 億 円 )から 720 万 ドル( 約 8.5 億 円 ) 公 園 整 備 コストが 2,000 万 ドル( 約 23.5 億 円 )から 2,580 万 ドル( 約 30.4 億 円 ) 報 告 書 の 総 括 : 設 計 変 更 は 軽 微 なものであり 実 現 可 能 --- 総 事 業 費 は 約 146 億 ドル( 約 1 兆 7,000 億 円 )) 街 路 コンセンサス プランの 策 定 (1995 年 1997 年 ) 市 州 市 民 の3 者 が 参 加 する 地 上 交 通 アクション フォーラム(Surface Transportation Action Forum)における 地 上 の 街 路 設 計 の 検 討 セントラル エリア 街 路 コンセンサス プラン(Central Area Surface Street Consensus Plan) (1995 年 12 月 ):コーズウェイ 通 り(Causeway Street)からコングレス 通 り(Congress Street) までの 車 道 や 歩 道 ランプ 街 路 接 続 部 分 のデザインと 機 能 に 関 する 合 意 事 項 具 体 的 には 車 道 の 車 線 数 駐 車 レーンの 設 置 交 差 点 の 設 計 カーブ 半 径 最 低 歩 道 幅 等 の 内 容 STAF サウス コンセンサス プラン(STAF South Consensus Plan) (1997 年 3 月 ):コング レス 通 りからニーランド 通 り(Kneeland Street)までの 街 路 や 歩 道 のデザインと 機 能 7

図 9:セントラル エリア 街 路 コンセンサス プラン( 左 )と STAF サウス コンセンサス プラン( 右 ) ボストン 2000 プランの 更 新 (1998 年 ) ボストン プラン 2000 の 策 定 から 約 7 年 が 過 ぎた 頃 メニーノ(Menino)ボストン 市 長 らによる 呼 びかけにより ボストン 2000 プラン の 実 現 に 向 けたアクション プランを 策 定 するための 市 州 市 民 で 構 成 される ボストン 2000 ワーキング グループ(Boston 2000 Working Group) 結 成 3つの 作 業 部 会 を 立 ち 上 げ 多 数 のフォーラムやワークショップを 通 じて 何 百 もの 個 人 や 団 体 の 参 加 を 得 ながら ボストン 2000 プラン とその 後 の 取 り 組 みの 課 題 を 明 確 化 実 現 に 向 け た 提 案 を 検 討 成 果 : ボストン 2000 プラン プログレス レポート 敷 地 譲 渡 とオープン スペース マネジメント CA 跡 地 の 当 時 の 所 有 と 将 来 の 譲 渡 の 課 題 の 明 確 化 質 の 高 いパーク システムを 整 備 維 持 管 理 するための 統 合 的 な 実 現 戦 略 とそれを 展 開 する 新 たなデザイン 開 発 調 整 組 織 (Design and Development Coordinating Organization) の 必 要 性 開 発 と 財 政 パーク システムの 整 備 維 持 管 理 に 必 要 となるコストの 見 積 りと 投 入 できる 資 金 の 比 較 検 討 不 足 分 について 官 民 協 働 の 資 金 調 達 戦 略 が 必 要 であることの 説 明 土 地 利 用 と 都 市 デザイン CA 跡 地 開 発 の 実 現 可 能 性 の 再 検 討 ボストン 2000 プラン の 一 部 修 正 物 流 の 問 題 と 最 終 デザイン プロセスの 課 題 も 提 示 8

ボストン セントラル アーテリー コリドー マスタープラン(Boston Central Artery Corridor Master Plan)の 策 定 (2001 年 ) 公 園 とオープン スペースの 最 終 デザインのガイドラインとして 機 能 1990 年 代 に 議 論 された 夢 アイディア 要 件 政 策 をデザイン ガイダンスとして 翻 訳 するもの 策 定 プロセス(2000 年 4 月 から 2001 年 5 月 まで) 大 規 模 な 市 民 参 加 : 約 1,700 人 の 市 民 が 参 加 合 計 100 以 上 のミーティングを 開 催 マサチューセッツ 有 料 道 路 公 社 の 指 示 の 下 サンフランシスコ ベースの 建 築 プラン ニングのコンサルタント SMWM によって 進 められた プランの 内 容 概 要 (Executive Summary):プランの 要 点 と 原 則 を 簡 潔 に 説 明 文 脈 と 可 能 性 (Settings and Opportunities): 歴 史 ( 歴 史 上 重 要 な 場 所 歴 史 地 区 ウ ォーターフロントの 変 遷 ) オープン スペースの 文 脈 (ダウンタウン 及 び 広 域 ) 昼 間 人 口 夜 間 人 口 動 線 建 物 の 文 脈 ( 地 と 図 CA 跡 地 に 隣 接 する 建 物 の 入 口 の 場 所 ) 景 観 分 析 ( 眺 望 ランドマーク) 公 園 のスケールの 比 較 日 影 分 析 など 公 園 とオー プン スペースをデザインする 上 で 重 要 な 文 脈 と 可 能 性 を 図 と 文 章 で 解 説 都 市 デザインの 枠 組 み (Urban Design Framework):CA コリドー 全 体 について 基 軸 となるコンセプトが 提 示 された 上 で 隣 接 する 敷 地 街 路 パブリック スペースのデ ザインと 利 用 についてガイドラインを 提 供 ランドスケープ デザインの 枠 組 み (Landscape Design Framework):コリドー 全 体 の デザイン 要 素 が 説 明 された 上 で ノース エンド(North End) ワーフ ディストリク ト(Wharf District) チャイナタウン/レザー ディストリクト(Chinatown/Leather District) の 各 地 区 の 公 園 オープン スペースについて 図 と 文 章 で 敷 地 の 課 題 動 線 プログ ラム 形 態 アート ランドスケープの 特 徴 を 提 示 最 終 デザインの 方 向 性 提 供 図 10:ボストン セントラル アーテリー コリドー マスタープラン 9

写 真 3: 公 園 とオープン スペースの 整 備 イメージ:ハノーバー 通 り 付 近 ( 現 地 情 報 板 :2005 年 3 月 ) 写 真 4: 公 園 とオープン スペースの 整 備 イメージ:セーラム 通 り 付 近 ( 現 地 情 報 板 :2005 年 3 月 ) サウス ベイ プランニング スタディの 展 開 (2004 年 頃 ) 位 置 : ボストン 2000 プラン 対 象 エリアの 南 端 背 景 住 宅 商 業 運 動 場 その 他 のレクリエーション 利 用 が 計 画 されていたが 当 該 エリア は その 他 にも 複 数 のプランやゾーニング 規 定 が 交 錯 改 めて1つのエリア(= サウス ベイ スタディ エリア(South Bay Study Area) ) として 捉 え 直 し プラン 及 びそれを 実 現 させるゾーニング 規 定 を 再 検 討 する 必 要 あり ボストン 再 開 発 公 社 は メニーノ 市 長 によって 任 命 された 地 元 市 民 17 人 で 構 成 される 作 業 部 会 マサチューセッツ 有 料 道 路 公 社 コンサルタントのグディ クランシー ア ンド アソシエイツ(Goody, Clancy & Associates)と 連 携 し 2004 年 1 月 より 2 期 で 構 成 される 同 エリアのプランニング スタディを 展 開 10

スタディの 第 1 期 対 象 エリアの 文 脈 や 可 能 性 既 存 のプランやゾーニング 規 定 の 分 析 目 標 と 課 題 の 明 確 化 14 回 の 作 業 部 会 シャレット( 参 加 者 の 意 見 を 図 面 や 模 型 で 空 間 的 に 提 示 しながら 協 働 的 に 都 市 空 間 の 将 来 像 を 検 討 する 徹 底 的 集 中 的 なデザイン ワークショップ)を 含 む 5 回 のコミュニティ ミーティング 等 を 通 じた 複 数 の 都 市 空 間 シナリオの 検 討 第 1 期 の 中 間 成 果 マサチューセッツ 有 料 道 路 公 社 は 2004 年 6 月 に CA 跡 地 の 開 発 についてディベロッパ ーから 提 案 を 募 集 (Request For Proposal) スタディ 第 1 期 の 中 間 成 果 も 追 加 資 料 として 提 供 第 2 期 に 入 る 前 に プラン 策 定 中 の 開 発 をコントロールする 臨 時 ゾーニング 規 定 (South Bay Interim Planning Overlay District)を 策 定 承 認 正 式 なゾーニング 規 定 が 策 定 されるのは 第 2 期 において 複 数 の 都 市 空 間 シナリオの 評 価 と プラン 案 の 検 討 が 行 われ 最 終 プランが 策 定 される 2005 年 夏 以 降 その 頃 には 選 定 されたディベロッパーによる 事 業 計 画 案 が 発 表 され それは 策 定 されたプラ ンとゾーニング 規 定 に 沿 ってレビューされる 図 11:サウス ベイ プランニング スタディ 第 1 期 で 検 討 された 都 市 空 間 シナリオ 2-3. まとめ:ビッグ ディッグ プロジェクトと 連 動 した 都 市 空 間 再 生 の 検 討 プロセスの 特 徴 (1) 多 主 体 参 加 を 前 提 とした 段 階 的 な 合 意 形 成 計 画 策 定 ボストンでは いかなる 都 市 空 間 再 生 プロジェクトにおいても 合 意 形 成 のための 多 主 体 参 加 は 避 けて 通 れない (ボストン 再 開 発 公 社 リチャード ガーバー 氏 ) 行 政 専 門 家 市 民 といった 多 様 な 主 体 の 参 加 の 下 数 々の 分 析 が 行 われ プランやガイドラ インが 作 成 更 新 され それらの 実 現 性 がゾーニング 法 規 やデザイン レビューによって 確 保 されていた 一 回 の 計 画 策 定 作 業 であらゆる 要 素 を 同 時 に 扱 い 一 度 に 全 体 の 合 意 形 成 を 試 みるのではなく 検 討 作 業 の 一 定 のまとまり( 作 業 単 位 ) 毎 に 特 定 の 要 素 あるいは 地 区 を 扱 い その 部 分 の 合 意 を 形 成 し この 作 業 単 位 を 繰 り 返 すことにより 段 階 的 な 合 意 形 成 計 画 策 定 を 進 めていく 方 法 複 数 の 段 階 で 構 成 される 検 討 プロセスは 事 前 に 設 計 されていたのではなく 試 行 錯 誤 の 中 で 展 開 されたもの しかし 同 様 の 取 り 組 みを 他 都 市 で 展 開 する 場 合 は こうした 段 階 を 意 識 し た 検 討 プロセスを 予 め 設 計 しておくことが 賢 明 ただし 検 討 プロセスは 状 況 に 応 じて 柔 軟 に 変 更 可 能 であることも 重 要 (2) 多 様 な 主 体 の 協 働 の 体 制 マサチューセッツ 州 ボストン 再 開 発 公 社 ボストン 建 築 家 協 会 プランニング 都 市 デザイ ン 建 築 建 設 のコンサルタント 市 民 といった 多 様 な 主 体 が 参 加 協 働 の 体 制 は 各 段 階 によって 異 なるものの 概 ね 次 の 共 通 点 を 持 っていた 公 的 なプランニングとデザインの 取 り 組 みである 以 上 公 的 機 関 であるマサチューセッ ツ 州 とボストン 再 開 発 公 社 (=ボストン 市 )が 主 導 権 を 握 り 関 係 機 関 や 特 定 地 区 また は 特 定 分 野 の 団 体 の 代 表 者 を 含 むバランスのとれた 検 討 組 織 (フォーラム ワーキン 11

グ グループなど)を 結 成 する 検 討 組 織 は 必 要 に 応 じて 地 区 別 または 分 野 別 の 作 業 部 会 を 結 成 し 数 多 くのミーティ ングを 重 ねてプランニングとデザインの 検 討 を 進 め 適 切 なタイミングでパブリック ミーティングやワークショップを 開 催 して 検 討 組 織 に 参 加 しない 市 民 に 検 討 内 容 を 提 示 し それに 対 する 意 見 に 耳 を 傾 ける ボストン 建 築 家 協 会 やプランニング 都 市 デザイン 建 築 建 設 コンサルタントの 専 門 家 は 以 上 の 検 討 を 促 進 させるための 作 業 ( 市 民 意 見 の 収 集 分 析 調 査 の 実 施 代 替 案 の 作 成 評 価 ミーティング 等 の 運 営 など)を 専 門 的 な 方 法 や 技 術 を 駆 使 しながら 実 施 する [ 参 考 文 献 ] Massachusetts Turnpike Authority <http://www.masspike.com/>(2005 年 6 月 16 日 閲 覧 ) 田 島 夏 与 (2003) 米 国 ボストンにおけるビッグディッグとまちづくり, 新 都 市, Vol.15, No.5, pp.100-107 神 田 駿 小 林 正 美 編 (1991) デザインされた 都 市 :ボストン, プロセス:アーキテクチュア No.97 Boston Society of Architects Boston Visions: A National Design Competition City of Boston (1991) Boston 2000: A Plan for The Central Artery Progress Report City of Boston (1991) Boston Zoning Code Article 49: Central City Artery Special District Bechtel/Parsons Brinckerhoff with Wallace, Floyd, Associates Inc. and Stull and Lee, Inc. (1991) Joint Development Parcel by Parcel Analysis: Central Artery Corridor Community Interest Groups with City of Boston and Massachusetts Highway Department (1995) Central Area Surface Street Consensus Plan Move Massachusetts 2000 with WalkBoston and City of Boston STAF South Consensus Plan Move Massachusetts 2000 with the Artery Business Committee, the City of Boston and the Commonwealth of Massachusetts (1998) Toward Boston 2000: Realizing the Vision: A Progress Report of the Boston 2000 Working Group Massachusetts Turnpike Authority (2001) Boston Central Artery Corridor Master Plan 田 島 夏 与 (2001) 21 世 紀 の 都 心 型 公 園 :セントラル アーテリー コリドー: 高 架 高 速 道 路 の 地 下 化 で 生 まれる 都 市 公 園, 公 園 緑 地, Vol.61, No.6, pp.67-74 SMWM 会 社 案 内 パンフレット Boston Redevelopment Authority and South Bay Planning Study Task Force (2004) South Bay Planning Study Phase 1 Report [インタビュー] Richard Garver, Boston Redevelopment Authority (2005 年 3 月 16 日 ) Sue Kim, Boston Redevelopment Authority(2005 年 3 月 16 日 ) Alexander Lee, Boston Society of Architects (2005 年 3 月 17 日 ) David T. Schellinger, SMWM (2005 年 3 月 20 日 ) 3.サンフランシスコ: 地 震 を 契 機 としたフリーウェイ 撤 去 サンフランシスコでは 1945 年 以 降 大 規 模 なフリーウェイ 建 設 計 画 が 策 定 されたが 結 局 一 部 し か 建 設 されず 1989 年 のロマ プリエタ 地 震 を 契 機 に 中 途 半 端 な 路 線 は 撤 去 されることとなった 3-1. エンバカデオ フリーウェイの 撤 去 と 水 辺 の 再 生 経 緯 1849 年 のゴールド ラッシュ 以 来 サンフランシスコ 北 東 湾 岸 地 区 は その 港 湾 機 能 により 経 済 の 中 心 として 繁 栄 1930 年 代 のベイブリッジ 完 成 によりフェリー サービスが 衰 退 し 1970 年 代 の 近 代 的 なコン テナ 埠 頭 施 設 の 整 備 により 古 い 港 湾 機 能 が 不 要 となり 北 東 湾 岸 地 区 は 1960 年 代 以 降 衰 退 港 湾 機 能 に 関 連 する 倉 庫 や 工 場 の 機 能 転 換 が 始 まる:トマト 工 場 を 商 業 施 設 に 転 換 した ザ キャナリー チョコレート 工 場 を 複 合 商 業 施 設 に 転 換 した ギラデリー スクェア など 12

その 後 サンフランシスコ 市 の 総 合 計 画 地 区 計 画 に 基 づき 北 東 湾 岸 地 区 では 住 居 機 能 を 中 心 に 商 業 業 務 機 能 から 成 る 複 合 開 発 が 進 展 総 合 計 画 には ダウンタウンと 水 辺 をつな ぐために 水 辺 沿 いに 走 る 高 架 高 速 道 路 を 撤 去 する 方 針 も 盛 り 込 まれていた 1985 年 :エンバカルデロ 通 りを 工 業 地 区 の 幹 線 道 路 から 都 市 のブールバールに 改 修 する 8,000 万 ドル( 約 93.9 億 円 )の 交 通 プロジェクトを 市 議 会 が 可 決 ( 歩 道 の 拡 幅 ランドスケープ パ ブリック アート ストリート ファーニチュアなどの 街 路 の 改 善 MUNI メトロの 路 面 電 車 サービスの 延 伸 ケーブルカー 路 線 の 新 設 等 ) 1986 年 : 住 民 投 票 で 高 速 道 路 の 撤 去 が 否 決 される 1989 年 :ロマ プリエタ 地 震 発 生 エンバカデロ フリーウェイも 大 きな 被 害 を 受 け 修 復 に は 莫 大 な 費 用 がかかるため 市 議 会 は 高 架 高 速 道 路 の 撤 去 を 決 定 その 後 水 辺 再 生 の 取 り 組 みが 進 み 北 東 湾 岸 地 区 は 観 光 で 賑 わう 写 真 5:1974 年 のフェリー ターミナル 周 辺 写 真 6:2005 年 のフェリー ターミナル 周 辺 写 真 7:ギラデリー スクェア 写 真 8: 現 在 のエンバカデオ 3-2. セントラル フリーウェイの 撤 去 とオクタビア ブールバールの 整 備 経 緯 1959 年 :セントラル フリーウェイの 一 部 として 該 当 区 間 が 建 設 される ただし その 後 のフ リーウェイ 建 設 反 対 運 動 により セントラル フリーウェイの 建 設 は 途 中 で 頓 挫 長 年 ヘイズ バレー コミュニティの 物 理 的 分 断 騒 音 景 観 商 業 地 区 の 停 滞 といった 高 架 構 造 物 の 負 の 影 響 に 苦 しむ 1989 年 :ロマ プリエタ 地 震 発 生 高 架 構 造 物 が 被 害 を 受 ける 1997 年 : 住 民 投 票 により 高 架 構 造 物 の 再 建 設 が 可 決 される 1998 年 : 住 民 投 票 により 高 架 構 造 物 の 撤 去 とブールバールの 整 備 が 可 決 される その 後 ブールバールのデザインが 検 討 され 整 備 が 始 まる 建 築 コンペも 開 催 13

写 真 9:オクタビア ブールバール(2005 年 3 月 ) 写 真 10:フリーウェイ 終 点 (2005 年 3 月 ) [ 参 考 文 献 ] American Planning Association 2005 National Planning Conference Mobile Workshop Freeway Removal and Neighborhood Planning 資 料 (2005 年 3 月 20 日 ) 倉 田 直 道 (2004) サンフランシスコのウォーターフロント: 都 市 が 水 辺 と 出 会 うところ ( 法 政 大 学 エコ 地 域 研 究 所 編 エコロジーと 歴 史 にもとづく 地 域 デザイン 学 芸 出 版 社 ) San Francisco CITYSCAPE: Octavia Boulevard (http://sfcityscape.com/projects/octavia.html) SFGov: Octavia Boulevard (http://www.sfgov.org/octavia_blvd) 4. シアトル: 老 朽 化 したアラスカン ウェイ 高 架 の 撤 去 と 水 辺 の 再 生 背 景 アラスカン ウェイ 高 架 道 路 (Alaskan Way Viaduct) 1950 年 代 に 建 設 ダウンタウンを 通 過 する 交 通 の 20 25%(103,000 台 / 日 )を 受 容 する 南 北 方 向 幹 線 道 路 の1 つ(2001 年 のニスクアリー 地 震 で 一 時 閉 鎖 された 際 は I-5 とダウンタウン 内 一 般 道 路 が 大 渋 滞 アラスカン ウェイの 重 要 性 を 体 験 ) 50 年 間 の 交 通 潮 風 何 回 かの 地 震 が 高 架 構 造 物 を 著 しく 劣 化 加 えて 高 架 道 路 並 行 する 地 上 一 般 道 路 ダウンタウン 全 体 の 基 礎 を 支 える 護 岸 堤 の 老 朽 化 が 著 しく 至 急 取 り 替 えが 必 要 写 真 11:シアトルのダウンタウン 写 真 12:アラスカン ウェイ 高 架 道 路 14

Viaduct Column damage 2001 Weak connection Seawall Insufficient capacity Gribble damage in wood parts Weak connection Deteriorating wall Voids discovered 2001/2002 Soft and liquefiable soil Top of competent soils 図 12:アラスカン ウェイ 高 架 道 路 と 護 岸 堤 の 老 朽 化 高 架 撤 去 護 岸 堤 取 り 替 えに 関 わる 主 体 ワシントン 州 交 通 局 (Washington State Department of Transportation: WSDOT): 高 架 構 造 物 の 所 有 者 シアトル 市 (City of Seattle): 護 岸 堤 と 地 上 一 般 道 路 の 所 有 者 連 邦 道 路 局 (Federal Highway Administration: FHWA): 道 路 のデザインと 環 境 影 響 について 助 言 を 与 える 州 の 環 境 影 響 評 価 制 度 に 基 づく 代 替 計 画 案 の 作 成 と 評 価 高 架 構 造 物 の 撤 去 と 護 岸 堤 の 取 り 替 えのプロジェクトは 環 境 に 甚 大 な 影 響 を 与 え 得 るため 州 の 制 度 に 基 づく 環 境 影 響 評 価 の 実 施 が 必 要 作 成 された 代 替 計 画 案 地 上 (Surface) 案 : 地 上 道 路 6 車 線 バイパス トンネル(Bypasss Tunnel) 案 :トンネルと 地 上 道 路 のハイブリッド 4 車 線 のトンネルと 地 上 道 路 2 車 線 追 加 新 高 架 (Aerial) 案 : 現 状 よりも 25 フィート( 約 7.5m) 幅 広 い 高 架 道 路 を 建 設 再 建 設 (Rebuild) 案 : 現 状 と 同 じ 幅 員 の 高 架 道 路 を 再 建 設 トンネル(Tunnel) 案 :アラスカン ウェイの 地 下 に6 車 線 のトンネルを 整 備 代 替 計 画 案 の 評 価 整 備 コスト 平 均 速 度 交 通 容 量 他 の 道 路 への 影 響 駐 車 場 容 量 への 影 響 安 全 性 セントラル ウォーターフロントの 景 観 公 園 オープンスペースへの 影 響 歴 史 的 建 造 物 への 影 響 整 備 後 の 騒 音 生 態 系 への 影 響 水 質 への 影 響 汚 染 された 土 壌 の 処 理 の 程 度 15

地 域 経 済 への 影 響 工 事 期 間 中 の 諸 影 響 ( 騒 音 振 動 大 気 汚 染 交 通 渋 滞 ) 今 後 検 討 していく 案 トンネル(Tunnel) 案 : 本 命 案 再 建 設 (Rebuild) 案 : 財 源 確 保 ができない 場 合 の 保 険 として 地 上 (Surface) 案 バイパス トンネル(Bypasss Tunnel) 案 新 高 架 (Aerial) 案 再 建 設 (Rebuild) 案 トンネル(Tunnel) 案 図 13: 検 討 された 代 替 計 画 案 高 架 撤 去 護 岸 堤 取 り 替 えの 効 果 費 用 今 後 のスケジュール 効 果 安 全 性 : 安 全 な 高 架 またはトンネル 護 岸 堤 が 整 備 される 交 通 : 交 通 容 量 を 維 持 する( 高 架 またはトンネルを 整 備 しないと 他 の 道 路 で 交 通 渋 滞 が 発 生 する) 都 市 環 境 : 高 架 撤 去 トンネル 整 備 によりウォーターフロントが 歩 行 者 や 自 転 車 にやさ しい 空 間 に 変 わり 水 族 館 や 市 場 といった 観 光 スポットへのアクセスが 改 善 される 費 用 : 合 計 24 億 ドル( 約 2,800 億 円 )) 2005 Gas Tax (Partnership Funding):20 億 ドル( 約 2,300 億 円 ) 16

Transportation 2003 Account (Nickel Funding):1.77 億 ドル( 約 206 億 円 ) 2005 Federal Earmark Funds:2.32 億 ドル( 約 271 億 円 ) その 他 :800 万 ドル( 約 9.33 億 円 )(うちシアトル 市 は 500 万 ドル( 約 5.83 億 円 )) 今 後 のスケジュール 2006 年 : 追 加 環 境 影 響 評 価 書 案 発 行 2007 年 : 最 終 環 境 影 響 評 価 書 発 行 基 本 設 計 基 礎 的 工 事 開 始 2008 年 : 事 業 者 選 定 2009 年 : 工 事 本 格 開 始 ( 財 源 が 確 保 されていれば) セントラル ウォーターフロント 計 画 (Central Waterfront Plan) 策 定 主 体 :シアトル 市 計 画 開 発 局 (City of Seattle Department of Planning and Development) 目 的 : 世 紀 に 一 度 のウォーターフロント 再 生 の 機 会 を 最 大 限 に 活 用 すること 策 定 プロセス( 当 初 予 定 実 際 は 大 幅 に 遅 れている) 第 1 期 :ビジョンづくり ウォーターフロント フォーラム1: 市 民 の 関 心 を 高 め 個 人 やデザイナー 近 隣 組 織 企 業 の 参 加 を 募 る(2003 年 6 月 ) ウォーターフロントに 関 する 議 論 : 技 術 諮 問 グループにおいて 主 要 課 題 と 計 画 策 定 に 必 要 な 情 報 を 特 定 する 主 要 テーマには 都 市 デザイン/ 公 共 空 間 / 文 化 資 源 交 通 / 物 流 経 済 開 発 / 観 光 / 貿 易 近 隣 地 区 環 境 / 生 態 が 含 まれる (2003 年 9 月 10 月 ) ウォーターフロント フォーラム2:ウォーターフロントに 関 する 議 論 の 公 開 プレ ゼンテーション 及 びプランニングの 原 則 のレビュー(2003 年 11 月 ) バックグラウンド データの 収 集 と 統 合 :スタッフがコンサルタントの 支 援 を 受 け ながら 議 論 に 必 要 な 情 報 を 特 定 する スタッフは バックグラウンド レポートを 作 成 し 技 術 諮 問 委 員 会 に 報 告 ウォーターフロント フォーラム3のビジョン 作 りシャレットの 準 備 を 行 う(2003 年 11 月 2004 年 2 月 ) ウォーターフロント フォーラム3:ウォーターフロントの 複 数 のビジョンを 作 成 するためのシャレット(2004 年 2 月 ) 代 替 計 画 案 の 作 成 :スタッフが 専 門 家 パネルと 一 緒 に シャレットで 作 成 されたビ ジョンを 複 数 の 代 替 計 画 案 に 発 展 させる(2004 年 2 月 3 月 ) 代 替 計 画 案 に 対 するパブリック レビュー: 幅 広 い 市 民 から 代 替 計 画 案 に 対 する 意 見 をもらう(2004 年 3 月 4 月 ) オープン ハウス: 代 替 計 画 案 に 対 するパブリック レビュー(2004 年 4 月 ) 第 2 期 :コンセプト 計 画 コンセプト 計 画 案 の 作 成 :スタッフと 専 門 家 パネルは 市 民 のコメントを 踏 まえて 1つのコンセプト 計 画 を 作 成 する(2004 年 4 月 7 月 ) オープン ハウス:コンセプト 計 画 案 のプレゼンテーション(2004 年 夏 ) 市 議 会 の 公 聴 会 : 市 議 会 がコンセプト 計 画 案 に 対 する 公 聴 会 を 開 催 する(2004 年 夏 ) コンセプト 計 画 案 :シアトル 市 議 会 がコンセプト 計 画 案 を 承 認 する(2004 年 秋 ) 第 3 期 :アクション 計 画 アクション 計 画 案 : 実 現 と 公 共 投 資 マネジメント 戦 略 の 方 針 のためのアクション 計 画 案 を 作 成 する(2004 年 11 月 2005 年 5 月 ) デザイン イベント:デザイン コンサルタントのコンペ 及 びデザイン 要 素 の 契 約 (2004 年 11 月 2005 年 8 月 ) ウォーターフロント アクション 計 画 : 計 画 のとりまとめ(2004 年 11 月 2005 年 12 月 ) 市 議 会 の 承 認 (2006 年 初 頭 ) シアトル セントラル ウォーターフロント コンセプト 計 画 案 (2005 年 11 月 7 日 )の 構 成 はじめに ウォーターフロント 計 画 スタディ エリア バックグラウンド: 市 民 参 加 のプロセスと 重 要 な 段 階 枠 組 み 原 則 17

セントラル ウォーターフロントのビジョン テーマ コンセプト:Imagination, Memory and Movement 公 共 空 間 海 岸 線 と 水 中 生 態 陸 地 のサステナブル デザイン 歩 行 者 ネットワーク 公 共 交 通 自 動 車 交 通 ネットワーク アラスカン 通 り 地 上 街 路 土 地 利 用 規 制 等 の 変 更 総 合 計 画 の 改 訂 開 発 機 会 特 別 なデザイン 要 素 :パブリック アート 実 現 次 のステップ 図 14:セントラル ウォーターフロント 計 画 案 [ 参 考 文 献 URL] Washington State Department of Transportation (http://www.wsdot.wa.gov/projects/viaduct/) Washington State Department of Transportation, City of Seattle, and Federal Highway Administration (2004), Alaskan Way Viaduct and Seawall Replacement Project Draft Environmental Impact Statement Department of Planning and Development, City of Seattle (http://www.seattle.gov/dpd/) Department of Planning and Development, City of Seattle (2005) Draft Seattle s Central Waterfront Concept Plan [インタビュー] Dennis Meier, CityDesign, City of Seattle(2003 年 10 月 1 日 ) 18

5. ニューヨーク:ハイ ライン 鉄 道 高 架 の 再 利 用 ハイ ラインの 概 要 建 設 時 期 :1929 年 1934 年 長 さ:22 街 区 1.45 マイル(2.3km) デッキ 面 積 :6.7 エーカー( 約 2.7ha) 幅 :30 60 フィート( 約 9 18m) 強 度 : 満 載 の 貨 物 列 車 2 本 材 料 : 鉄 鋼 と 鉄 筋 コンクリート 所 有 者 :ニューヨーク 市 写 真 13:ハイ ライン 高 架 下 写 真 14:ハイ ライン デッキ NPO ハイ ライン 友 の 会 (Friends of the High Line) ビジョン: 歴 史 的 なハイ ラインの 鉄 道 高 架 構 造 物 は ニューヨーカーにレクリエーション アメニティを 与 える 全 ての 住 民 と 訪 問 者 が 楽 しめるパブリック プロムナードとなり 得 る パリのプロムナード プランテー(1990 年 代 に 整 備 )がモデル 設 立 年 :1999 年 支 援 者 :ハイ ラインが 通 る 近 隣 地 区 の 議 員 市 民 団 体 保 全 擁 護 者 オープンスペース 擁 護 者 デザイン 専 門 家 個 人 企 業 ハイ ラインの 歴 史 1847 年 : 地 上 に 鉄 道 を 敷 設 その 後 人 身 事 故 多 発 1930 年 代 : 高 架 構 造 物 を 構 築 1950 年 代 :トラック 輸 送 が 主 流 となり 鉄 道 貨 物 輸 送 が 衰 退 1980 年 : 鉄 道 廃 止 その 後 一 部 取 り 壊 し 1980 年 代 半 ば: 高 架 構 造 物 撤 去 の 危 機 住 民 活 動 家 と 鉄 道 愛 好 者 によって 撤 去 が 食 い 止 められ る 1999 年 :NPO ハイ ライン 友 の 会 (Friends of the High Line: FHL) 設 立 高 架 構 造 物 を 残 し オープン スペースとして 整 備 する 活 動 を 本 格 的 に 開 始 2001 年 :FHL が 市 議 会 でプロテスト 市 議 会 は 保 全 を 決 定 2001 年 末 : 引 退 寸 前 のジュリアーニ 市 長 が 高 架 構 造 物 撤 去 を 市 が 推 進 する 内 容 の 書 類 に 署 名 FHL はニューヨーク 市 を 訴 訟 2002 年 :FHL が 勝 訴 プランニング スタディを 開 始 ( 特 に 高 架 構 造 物 再 利 用 による 経 済 効 果 を 分 析 し ブルームバーグ 市 長 に 提 出 ) 市 がハイ ラインの 再 利 用 を 決 定 2003 年 :デザイン コンペ 実 施 市 が 約 1,600 万 ドル( 約 18 億 7,000 万 円 )の 財 源 を 確 保 市 都 市 計 画 局 が 地 区 のゾーニング 改 正 を 提 案 2004 年 : 市 と FHL が 協 働 でデザイン チームを 選 定 その 後 市 の 支 援 は 続 く 19

図 15:ハイ ライン 高 架 の 再 利 用 デザイン 案 [ 参 考 URL] The Friends of the High Line (http://www.thehighline.org/) 6. おわりに 高 架 撤 去 の 目 的 ボストン: 高 速 道 路 の 交 通 渋 滞 の 緩 和 ( 高 速 道 路 の 拡 幅 地 下 化 ) サンフランシスコ エンバカデオ フリーウェイ: 水 辺 の 再 生 サンフランシスコ オクタビア ブールバール: 高 架 高 速 道 路 の 近 隣 地 区 への 悪 影 響 の 解 消 シアトル: 水 辺 の 再 生 ダウンタウンと 水 辺 の 連 結 老 朽 化 した 高 架 構 造 物 護 岸 堤 への 対 応 高 架 撤 去 の 契 機 と 検 討 プロセス 複 数 の 代 替 計 画 案 の 作 成 とそれらの 評 価 検 討 プロセスへの 市 民 参 加 (ボストン シアトル) 高 架 撤 去 を 目 指 す 市 民 運 動 地 震 による 高 架 構 造 物 の 被 害 住 民 投 票 (サンフランシスコ) 都 市 空 間 再 生 の 検 討 プロセス(ボストンについては 2-3. 参 照 ) 都 市 空 間 再 生 のマスタープランの 策 定 策 定 プロセスへの 多 様 な 主 体 の 参 加 複 数 代 替 計 画 案 の 作 成 と 評 価 マスタープランに 基 づくオープン スペースや 歩 行 者 ネットワークの 整 備 複 合 再 開 発 の 実 施 (ボストン シアトル) ブールバールの 設 計 整 備 公 共 交 通 の 導 入 倉 庫 や 建 物 の 機 能 転 換 (サンフランシスコ エ ンバカデオ) ブールバールの 設 計 整 備 住 宅 設 計 コンペの 実 施 (サンフランシスコ オクタビア ブール バール) 高 架 再 利 用 の 可 能 性 NPO 主 導 による 高 架 再 利 用 の 推 進 (ニューヨーク ハイ ライン) 以 上 20