sh0005



Similar documents
目 次 1. ログイン ログアウト デスクトップ( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Dock( 例 :Word Excel 起 動 中 ) Finder ウィンドウ メニューバー( 例 :Word 起 動 中

Microsoft Word - P doc

Microsoft Word - 203MSWord2013

Microsoft Word - Excel2013Step1.doc

パソコン入門

Microsoft Word Stepkan.doc

Microsoft Word - word_05.docx

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010-(rev_b)-小倉更新_END0228_a.docx

_責)Wordトレ2-1章_斉

ごみ 箱 製 品 を 使 う 前 に ❸ タスクバー ❹ 通 知 領 域 と 言 語 バー 基 本 操 作 インターネット アプリケーション ❺ 天 気 時 計 DELL Q&A ❻ Dell Stage Dell Stage p.102 付 録 45

Microsoft Word - ws-0002.doc

目 次 1 ご 使 用 の 前 に 1.1 動 作 環 境 1.2 セットアップ 方 法 2 使 用 方 法 2.1 起 動 方 法 2.2 操 作 方 法 効 果 音 設 定 アニメーション 設 定 スライドジャンプ 設 定 フラッシュカード 設 定

基本操作マニュアル[既存ページの編集と連載記事の作成・更新]編

Microsoft Word - Excel2010Step3.doc

3. 画 面 説 明 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 4 ステータスバー 1 アドレスバー/Google 検 索 バー 現 在 表 示 されているホームページの URL 1 (ホームページアドレス)を 表 示 します URL を 入 力 すると 目 的 のページに 移 動 することがで

スライド 1

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

Excel basics

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

ThinkBoard Free60 Manual

Microsoft Word - P doc

ワープロソフトウェア

目 次 はじめに.... 比 較 表 示 の 手 順...2. 画 像 を 表 示 リストに 登 録 比 較 表 示 画 面 の 使 い 方 枚 の 画 像 を 比 較 する 比 較 表 示 画 面 内 拡 大 表 示 機 能 の 使 い 方 マー

1 全 角 文 字 と 半 角 文 字 パソコンで 扱 う 文 字 には 全 角 文 字 と 半 角 文 字 があります 全 角 文 字 半 角 文 字 全 角 文 字 と 半 角 文 字 の 違 い 日 本 語 文 字 と 呼 ばれます 漢 字 ひらが な 幅 広 の 英 字 数 字 記 号 カタ

第1章 情報処理センターの利用

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

REX-KMSU2 Android ユーザーズマニュアルRev1.0

検 索 文 字 列 が 住 所 にマッチするならば 地 図 画 面 を 表 示 します 検 索 文 字 列 が 住 所 の 一 部 ならば キーワードを 含 む 検 索 結 果 画 面 を 表 示 します

【改訂中】office_install_merged_2016

目 次 1.ユーザー 登 録 2.グループページへの 参 加 申 請 3.グループページの 作 成 4.パーツの 追 加 移 動 削 除 5. 各 パーツについての 概 要 6. ブログ パーツ 6-1 ブログ 記 事 の 新 規 投 稿 6-2 ブログ 記 事 の 編 集 6-3 記 事 へのイメ

すべての 文 書 は テンプレートから 作 成 を 開 始 します 空 白 のテンプレートから 開 始 することもできます 完 成 した 文 書 のイメージに 最 も 近 いテンプレートを 見 つけてください Publisher 2013 にはテンプレートが 付 属 しております 1. [ファイル]

給料らくだ7.5・かるがるできる給料5.5 追加マニュアル

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

4 応 募 者 向 けメニュー 画 面 が 表 示 されます 応 募 者 向 けメニュー 画 面 で [ 交 付 内 定 時 の 手 続 を 行 う] [ 交 付 決 定 後 の 手 続 を 行 う]をクリックします 10

名刺作成講習

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

1.1 方 法 1 PC の 操 作 による 暗 号 化 1.Windows PC を 起 動 し スタート 画 面 を 表 示 します 2. 画 面 右 端 から 左 方 へスワイプし 設 定 をタップします - 2 -

かんたんQR

 目次

ユーザーズマニュアル_EveryPhone_3.接続_cc

_禑暥ã†�ã…“ã……ã…‹ç«¯æœ«ã‡»ã……ã…‹ã‡¢ã……ã…Šæ›‰é€ƒæł¸ã•’10ã•‚V1.3.xls

2 科 学 研 究 費 助 成 事 業 のトップページ 画 面 が 表 示 されます [ 研 究 者 ログイン]をクリック します 掲 載 している 画 面 は 例 示 です 随 時 変 更 されます 3 科 研 費 電 子 申 請 システムの 応 募 者 ログイン 画 面 が 表 示 されます e

「エクセルで遊ぼう」

スライド 1

HYEC.ORGにおけるWinSCPの設定方法

SoftBank 202F 取扱説明書

メール 受 信 画 面 のレイアウトを 変 更 することができます ここでは 初 期 設 定 のレイアウトで 表 示 されているボタ ンやマークについて 解 説 します メール 一 覧 画 面 には 受 信 したメールが 一 覧 表 示 されます メール 受 信 タブをクリックすると 受 信 箱 フ

インストーラーの 動 作 ここでは アドバンスト 多 目 的 会 員 購 読 者 システム を 例 に 説 明 しますが 他 の 製 品 でも タイトルが 異 なる 以 外 は 同 様 の 順 序 で 操 作 します 次 へ ボタンを 押 します 使 用 契 約 許 諾 書 を 表 示 します 同

もくじ 0.はじめに 1 1. 用 紙 をスキャナで 用 紙 を 読 み 込 む 1 2. 書 式 定 義 マークした 部 分 を 個 々のデータとして 取 り 込 む 場 合 ( 複 数 回 答 対 応 ) マークした 部 分 をグループ 化 して 取 り 込 む 場 合

Microsoft Word - P doc

【試用版】AppStudioクイズアプリ作成手順

問 題 1 次 の 文 章 は 作 業 環 境 について 述 べたものである にあてはまる 適 切 なも のを 解 答 群 { }より 選 び その 記 号 で 答 えよ 設 問 1. < 図 1>はアプリケーションウィンドウの 一 部 である < 図 1>の1の 部 分 を < 図 1> という

Microsoft Word - Excel2010Step4.doc

スライドの 編 集 とリンク スライドのレイアウトやデザインが 決 まったら 文 字 の 編 集 をしたり スライドの 順 序 変 更 やリンク 設 定 をして 見 栄 えの 良 いプレゼンテーションを 作 成 しましょう ファイル MP05 完 成.ppt を 開 き 内 容 を 編 集 していき

1.3 利 用 方 法 図 1 国 立 国 会 図 書 館 デジタルコレクション 送 信 サービスの 対 象 資 料 本 文 の 閲 覧 は 図 書 館 サービスカウンター 備 え 付 けの 専 用 パソコン(1 台 )のみでの 利 用 となります 利 用

第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 第 1 章 PowerPoint を 始 める 前 に 1. 最 初 に 考 えること 2. PowerPoint の 画 面 -1- IBR2012-V1.0

WEBメールシステム 操作手順書

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

Microsoft PowerPoint b.ppt

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

(G5V4

2 課 題 管 理 ( 科 学 研 究 費 補 助 金 ) 画 面 が 表 示 されます 補 助 事 業 期 間 終 了 後 欄 の[ 入 力 ] をクリックします [ 入 力 ]ボタンが 表 示 されていない 場 合 には 所 属 する 研 究 機 関 の 事 務 局 等 へお 問 い 合 わせく

生徒モード使用方法

<4D F736F F D C97F195CF8AB DEC90E096BE8F912091E6312E313294C52E646F63>

目 次 JAVIS Appli の 基 本 機 能... 3 JAVIS Appli について... 3 音 声 確 認 機 能 JAVIS Appli( 有 償 版 )の 機 能... 4 音 声 で 読 みの 確 認 をする... 4 辞 書 機 能... 5 単 語 を 登 録 する... 5

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

PowerPoint プレゼンテーション

パソコンで楽チン、電力管理3169編

Windows XP Manual

Microsoft Word - Active.doc

Office2010 インストール手順

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

e.Typist v.12.0 操作マニュアル 基本操作編

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

Microsoft Word - Office365マニュアル(メール)2015_3.docx

< F2D93648E718E868EC58B8F30332E6A7464>

Office365 ProPlus 利用方法について

目 次 はじめに.... デジカメからの 画 像 取 込 画 像 情 報 の 登 録 部 位 の 設 定 目 的 の 設 定 目 的 の 追 加 画 像 情 報 の 登 録 ( 備 考 の 設 定 ) 備 考

目 次 1. はじめに 3 2. システム 要 件 4 3. HDD Password Tool のインストール 5 Windows の 場 合 5 Mac の 場 合 8 4. HDD Password Tool の 使 い 方 HDD Password Tool を 起 動 する

ノートをクラウドで 管 理 する [ 共 有 ] タブについて OneNote を 初 めて 起 動 すると クラウドに 接 続 するように 求 められ そのクラウドに 最 初 のノートブックが 作 成 されます OneNote では Microsoft アカウント (MSN Hotmail Mes

新 規 団 体 登 録 ボタンをクリック

Microsoft Word - hagakiwriter3free-atenagaki-hou.doc

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

2007年度版

<3-5>スピード注文を活用しよう

ここにチェックが 入 っていると 自 動 的 に Windows Update の 時 に 新 しいバージョンに なります Windows Update を 手 動 で 行 ったり Windows Update の 状 況 を 見 る 場 合 は スタートボタン コントロールパネル Windows

3. [ 送 信 ]をクリックすると パスワード 作 成 画 面 が 表 示 されます 4. [パスワードを 作 成 ]フィールドにパスワードを 入 力 します パスワードを 入 力 すると プライベートなファイルが 保 護 されます パスワードの 強 度 は 選 択 した 基 準 によ って 決

鉄之助ソリッド インストール手順書Windows8用

2.4 箇 条 書 のスタイルを 変 更 する 右 クリックして 箇 条 書 と 番 号 付 け を 選 択 する. あとは 少 し 遊 べば, このようなことをやりたい 人 は 理 解 できると 思 います 3 いろいろな 入 力 ワープロを 使 う 上 で 肝 心 な 点 は, 空 白 調 整

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 b

アプリケーション補足説明書(Office2003)

V-CUBE One

! 事 前 準 備! 確 認 しておきましょう! One Drive の 利 用 One Drive とは Microsoft が 提 供 するサービスの 1 つ オンラインストレージ です 以 前 あった SkyDrive と 同 じようなものです これのサービスを 使 うことで 写 真 やデータ

OpenOffice.org のプレゼンテーション 機 能 ここでは OpenOffice.org のプレゼンテーションツールである Impress について 説 明 します まず 最 初 に プレゼ ンテーションの 作 成 と 発 表 のやり 方 を 解 説 します そのあとで プレゼンテーション

Fロッド製品仕様書

<4D F736F F F696E74202D F C A082B882AF816082E ED2834B F91808DEC90E096BE95D C782AF A95D2816A E C5817A2E B8CDD8AB B83685D>

動画編集(1)

目 次 1 環 境 確 認 目 的 必 要 な 物 データ 移 行 の 流 れ 移 行 準 備 圧 縮 解 凍 ソフトのダウンロードとインストール 作 業 フォルダの 作 成 とファイル 変 換 ツールのダウンロード..

研修会資料03

オムロンソフトウェア株式会社 [ 楽々中国語 ] 入力マニュアル

Transcription:

第 1 章 はじめてのパソコン 1 レッスン1 パソコンの 起 動 と 終 了 2 1 パソコンを 起 動 しよう 2 2 デスクトップ 画 面 の 確 認 4 3 パソコンを 終 了 するには 5 レッスン2 マウスを 使 ってみよう 10 1 マウスの 持 ち 方 10 2 クリックしてみよう 12 3 ダブルクリックしてみよう 13 4 右 クリックしてみよう 16 5 ドラッグしてみよう 17 6 アプリケーションの 起 動 18 第 2 章 文 字 を 入 力 しよう 21 レッスン1 ウィンドウの 扱 い 方 22 1 ウィンドウって 何? 22 2 ウィンドウの 名 称 22 3 ウィンドウを 最 大 化 してみよう 24 4 ウィンドウを 最 小 化 してみよう 25 5 ウィンドウのサイズを 変 更 してみよう 27 6 ウィンドウを 移 動 してみよう 29 7 ウィンドウを 閉 じよう 29 レッスン1のまとめ 30 レッスン2 キーボード 入 力 33 1 キーボードの 名 称 33 2 ホームポジションの 位 置 を 確 認 しよう 34 3 Word を 起 動 しよう 36 4 タッチタイピングの 練 習 (ひらがな) 38 5 タッチタイピングの 練 習 (アルファベット) 39 6 Word の 終 了 43 レッスン2のまとめ 44 レッスン3 日 本 語 の 入 力 46 1 Microsoft IME の 役 割 46 2 日 本 語 の 入 力 手 順 47 目 次 1

3 日 本 語 入 力 システムのオンとオフ 48 4 ひらがなを 入 力 してみよう 49 5 漢 字 へ 変 換 してみよう 51 レッスン3のまとめ 57 レッスン4 文 字 の 削 除 と 訂 正 58 第 3 章 文 字 入 力 に 慣 れよう 62 レッスン 1 いろいろな 文 字 の 入 力 63 1 入 力 が 難 しい 文 字 64 レッスン2 ファンクションキー 69 レッスン3 記 号 の 入 力 71 1 変 換 を 利 用 した 記 号 の 入 力 71 2 キーボードに 表 記 された 記 号 の 入 力 72 3 かっこの 入 力 73 レッスン3のまとめ 74 第 4 章 文 章 を 入 力 しよう 78 レッスン1 単 文 節 入 力 と 複 文 節 入 力 79 1 単 文 節 入 力 とは 79 2 複 文 節 入 力 とは 80 3 複 文 節 入 力 をしてみよう 81 レッスン2 特 定 の 文 節 だけを 再 変 換 しよう 82 レッスン3 文 節 の 区 切 り 位 置 を 変 更 しよう 84 1 文 節 を 縮 めてみよう 84 2 文 節 を 伸 ばしてみよう 85 3 Esc(エスケープ)キーの 使 い 方 86 レッスン3のまとめ 90 レッスン4 名 前 を 付 けて 保 存 しよう 93 1 名 前 を 付 けて 保 存 93 2 文 書 を 開 く 95 レッスン5 ファイルとフォルダー 97 1 ファイルとは 97 2 フォルダーとは 97 3 ドライブとは 98 目 次 2

パソコン 基 礎 知 識 99 付 録 入 力 練 習 問 題 1 入 力 してみよう 2 1 あ 行 編 2 2 か 行 編 3 3 さ 行 編 4 4 た 行 編 5 5 な 行 編 6 6 は 行 編 7 7 ま 行 や 行 編 8 8 ら 行 わ 行 編 9 9 が 行 ざ 行 編 10 10 だ 行 編 11 11 ば 行 ぱ 行 編 12 12 促 音 っ 編 13 13 きゃきゅきょ ぎゃぎゅぎょ 編 14 14 しゃしゅしょ じゃじゅじょ 編 15 15 ぢ じ づ ず 編 16 16 ちゃ にゃ 編 17 17 ひゃ ぴゃ びゃ 行 ふぁ 行 編 18 18 みゃみゅみょ 行 りゃりゅりょ 行 編 19 19 てぃ 行 でぃ 行 編 20 20 仕 上 げ 編 21 目 次 3

製 品 名 の 記 載 について このテキストでは 次 の 略 称 を 使 用 しています Microsoft Windows 10... Windows 10 または Windows Microsoft IME... Microsoft IME または IME テキストの 開 発 環 境 OS... Microsoft Windows 10 Pro アプリケーションソフト... Microsoft Office 2013 目 次 4

第 1 章 はじめてのパソコン 第 章 はじめてのパソコン レッスン 1 パソコンの 起 動 と 終 了 レッスン 2 マウスを 使 ってみよう 1

第 1 章 レッスン1 はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 レッスン1 パソコンの 起 動 と 終 了 パソコン 本 体 の 電 源 を 入 れてパソコンを 使 える 状 態 にすること をパソコンを 起 動 するといいます 1 パソコンを 起 動 しよう 電 源 のボタンを 押 して 早 速 パソコンの 画 面 を 見 てみましょう 電 源 は のマークのボタンです ( メーカーによって 異 なる 場 合 があります) 電 源 を 入 れると 時 刻 や 日 付 などが 表 示 されます この 画 面 を ロック 画 面 といいます ロック 画 面 キーボードから 何 かキーを 押 すと 次 の 画 面 になります 2

はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 第 1 章 レッスン1 次 にログイン 画 面 が 表 示 されます ユーザー 名 が 表 示 されます ユーザー 名 を 確 認 し パスワードを 入 力 して をクリック します パソコンによっては パスワードの 入 力 欄 が 表 示 されないこ とがあります その 場 合 は そのまま サインイン をクリッ クします ユーザー 名 パスワード Windows(ウィンドウズ)のデスクトップ 画 面 が 表 示 されます 3

第 1 章 レッスン1 はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 2 デスクトップ 画 面 の 確 認 Windows を 起 動 してログインした 時 に 最 初 に 出 てくる 画 面 を デスクトップ といいます デスクトップとは 机 の 上 という 意 味 です この 場 所 を 机 の 上 に 見 立 てて 作 業 します デスクトップの 名 称 を 確 認 していきましょう 1 アイコン 5 マウスポインター 2 スタートボタン 6 検 索 ボックス 4 タスクバー 3 通 知 領 域 1 アイコン 機 能 や 内 容 がわかりやすいように 表 現 された 小 さな 絵 柄 です 2 スタートボタン 作 業 を 始 める 時 に 使 います また パソコンを 終 了 する 時 にも 使 います 3 通 知 領 域 現 在 の 日 付 や 時 刻 日 本 語 入 力 シス テムなどを 表 示 しています 4 タスクバー スタートボタンの 右 側 に 表 示 されて いる 帯 状 に 見 える 部 分 です 開 いた ウィンドウがアイコンの 形 で 表 示 さ れます 5 マウスポインター マウスの 動 きに 合 わせて 動 く 白 い 矢 印 です 6 検 索 ボックス 入 力 したキーワードに 関 する 情 報 を パソコンの 中 だけでなくインター ネットからも 検 索 します 4

はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 第 1 章 レッスン1 3 パソコンを 終 了 するには 電 源 ボタンを 押 して 起 動 したパソコンですが 終 了 の 時 は 電 源 ボタンを 使 いません デスクトップ 画 面 にある スタートボタン は いろいろな 作 業 を 始 める 時 に 使 用 するボタンですが パソコンを 終 了 する 時 にも 使 う 大 事 なボタンです 正 しい 方 法 でパソコンの 電 源 を 切 ってみましょう 1 スタートボタン をクリックします 2 電 源 をクリックします 3 シャットダウン をクリックします 4 しばらくすると 自 動 的 に 電 源 が 切 れます 5

第 1 章 レッスン1 はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 ちょっと 一 言 Windows10 の 終 了 方 法 スタートボタン から 電 源 をクリックすると いくつか の 終 了 方 法 が 表 示 されます スリープ シャットダウン 再 起 動 の 違 いは 次 のとおり です スリープ 現 在 の 状 態 を 保 ったままコンピューターを 低 電 力 の 状 態 にし ます 画 面 には 何 も 表 示 されません 素 早 く 作 業 を 再 開 した い 場 合 に 利 用 します シャットダウン 作 業 中 のすべてのプログラムを 閉 じます コンピューターの 電 源 を 完 全 に 切 りたい 時 に 利 用 します ノート 型 の 方 やパソ コンの 電 源 を 毎 回 しっかりと 切 りたい 方 はシャットダウンを 選 びましょう 再 起 動 作 業 中 のプログラムをすべて 閉 じます 一 度 完 全 に 電 源 が 切 れた 状 態 になり ふたたび Windows が 起 動 します 6

はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 第 1 章 レッスン1 パソコンが 動 かなくなったら マウスを 動 かしてもパソコンが 全 く 反 応 しなくなった しばらく 待 っても 何 も 変 わらない この 状 態 を パソコンが 固 まる フリーズ などといいます パソコンを 使 っていれば 誰 もが 経 験 することですが 初 めの ころは 何 か 間 違 った 操 作 をしてしまったのか? と 思 ってし まいがちです フリーズの 原 因 の 多 くはパソコンが 混 乱 して 固 まってしまった という 程 度 のものですから あわてて 電 源 ボタンを 押 したり 無 理 にコンセントを 抜 いたりすることはやめましょう スタートボタンから 電 源 を 正 しく 切 ることができなかった 場 合 は 次 の 手 順 でアプリケーションの 終 了 を 試 してみましょう 1 キーボードの Ctrl キーと Alt キーを 押 したまま Delete キーを 押 します コントロール キー オルト キー デリート キー 2 タスク マネージャー をクリックします 7

第 1 章 レッスン1 はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 3 タスク マネージャー が 表 示 されます 4 終 了 するアプリケーションを 選 択 し タスクの 終 了 をク リックします 何 かを 作 成 中 だった 場 合 は 保 存 していないデータはこの 作 業 によってなくなってしまいます 5 閉 じる をクリックします 6 この 作 業 で 通 常 の 状 態 に 戻 ります パソコンを 安 定 して 使 用 するために スタートボタン から 正 常 に 終 了 させましょう その 後 もう 一 度 電 源 を 入 れましょ う それでもパソコンからの 応 答 がなく 画 面 が 固 まったままに なっているようであれば もう 一 度 Ctrl キーと Alt キー を 押 したまま Delete キーを 何 度 か 押 してみます 何 度 か 試 してみてもフリーズしたままなら 最 後 の 手 段 として 手 動 で 電 源 を 切 ります 電 源 ボタンを5 秒 ほど 長 く 押 したまま にし 電 源 の 切 れる 音 がして パソコンの 画 面 が 暗 くなったら 手 を 離 してかまいません 8

はじめてのパソコン パソコンの 起 動 と 終 了 第 1 章 レッスン1 ちょっと 一 言 タスク マネージャーの 表 示 Ctrl キーと Alt キーを 押 したまま Delete キーを 押 し てタスク マネージャーを 起 動 するほかに 次 の 方 法 があります 1 キーボードの Windows キーを 押 したまま X キーを 押 します または スタートボタン の 上 で 右 クリックし ます 右 クリック Windows キー 2 表 示 されたメニューから タスク マネージャー をクリッ クします 3 タスク マネージャー が 表 示 されます 9

第 1 章 レッスン2 はじめてのパソコン マウスを 使 ってみよう レッスン2 マウスを 使 ってみよう パソコンはおもに マウス という 装 置 を 使 って 命 令 を 与 えま す マウスには クリック ダブルクリック 右 クリック ド ラッグ の4つの 基 本 操 作 があります 正 しい 持 ち 方 を 覚 えて 肩 の 力 を 抜 いて 楽 に 動 かすことが マ ウスをうまく 使 いこなすためのコツです 最 初 はどうしても 力 が 入 ってしまうことが 多 いと 思 いますが リラックスして なるべく 軽 く 持 つようにしましょう 1 マウスの 持 ち 方 マウスにはボタンが2つあります 左 ボタンに 人 差 し 指 右 ボタンに 中 指 をのせ そのほかの 指 でマウ スを 軽 く 包 み 込 むように 持 ちます その 時 手 首 はマウスパッドまた は 机 につくようにします (マウス 操 作 が 安 定 します ) 各 操 作 の 前 にまずデスクトップ 画 面 の 中 でマウスを 動 かしてみま しょう マウスの 動 きと 連 動 して マウスポインターが 動 くのが 確 認 できますか? ぎゅっと 握 らず 軽 く 包 み 込 むよ うに 握 ったら 右 に 左 に また 円 を 描 くようにして 動 かしてみま しょう 10

クリック 左 ボタンを1 回 押 して 離 します はじめてのパソコン マウスを 使 ってみよう 第 1 章 レッスン2 ダブルクリック 左 ボタンをすばやく2 回 押 して 離 します 右 クリック 右 ボタンを1 回 押 して 離 します 11

第 1 章 レッスン2 はじめてのパソコン マウスを 使 ってみよう ドラッグ 左 ボタンを 押 したままマウスを 移 動 します 2 クリックしてみよう ごみ 箱 のアイコンを 使 って クリック を 練 習 してみましょ う クリックは 英 語 で カチッという 音 (click)を 意 味 します いくつかあるアイコンの 中 の1つを 選 んだり メニューの 中 の 1つを 選 んだりする 時 にクリックします 1 ごみ 箱 のアイコンにマウスポインターを 合 わせます ごみ 箱 の 周 囲 の 色 が 変 わります 2 左 ボタンを 人 差 し 指 で1 回 押 して 離 します 3 ごみ 箱 のアイコンとその 周 囲 の 色 が 変 わります ごみ 箱 が 選 択 された 状 態 です カチッ 12

はじめてのパソコン マウスを 使 ってみよう 第 1 章 レッスン2 4 選 択 を 解 除 します デスクトップのアイコンのないところに マウスポインターを 移 動 してクリックします カチッ 5 選 択 が 解 除 され ごみ 箱 とその 周 囲 の 色 が 元 に 戻 ります ここが 大 事! アイコンや 文 字 の 周 囲 の 色 がうすい 水 色 の 状 態 を 選 択 してい る といいます パソコンでは 何 か 操 作 をする 時 には まず 選 択 をするというのが 基 本 になります ちょっと 一 言 タッチ 操 作 のできるパソコンでは 指 で 軽 く1 回 触 れる タッ プ がクリックの 操 作 に 当 たります 3 ダブルクリックしてみよう ダブルクリック を 練 習 してみましょう ダブルクリックす る 時 には マウスが 動 かないように 気 をつけましょう 左 ボタ ンを 軽 く2 回 押 して 離 すだけで マウスそのものは 動 かさない のがポイントです 押 して 離 すといっても 指 を 上 げる 必 要 はありません また 押 すというよりも 軽 く 叩 くという 感 じです ドアを 軽 くノック するような 感 覚 で 練 習 してみましょう ダブルクリックするとプログラムが 実 行 = 起 動 したり ウィンドウ と 呼 ばれる 四 角 い 枠 が 開 いたりします 13

第 1 章 レッスン2 はじめてのパソコン マウスを 使 ってみよう 1 ごみ 箱 のアイコンにマウスポインターの 先 端 を 合 わせま す 2 マウスの 左 ボタンを 人 差 し 指 でカチカチッとすばやく2 回 押 して 離 します カチカチッ 3 ごみ 箱 ウィンドウが 開 きます ごみ 箱 の 中 が 確 認 で きます 4 開 いたウィンドウを 閉 じます ウィンドウの 右 上 にある 閉 じる にマウスポインターの 先 端 を 合 わせ クリックします 14