<4D6963726F736F667420576F7264202D2083528373815B20816020303594AD8CBE97768E7C208CF68A4A94C5>



Similar documents
●幼児教育振興法案

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

34 県 立 鶴 岡 工 業 高 等 校 ( 全 日 制 ) 工 業 科 ( 機 械 科 電 気 電 子 科 情 報 通 信 科 建 築 科 環 境 化 科 ) 次 のいずれかに 該 当 する 1 文 化 的 活 動 や 体 育 的 活 動 において 地 区 大 会 を 経 て 県 大 会 に 出

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

3 節 農 業 経 営 体 と 農 業 就 業 者 の 動 向 農 業 就 業 人 口 の 平 均 年 齢 は 多 くの 地 域 において 65 歳 を 超 えていますが 都 道 府 県 別 にみると その 様 相 は 異 なります 広 島 県 (70.4 歳 ) 山 口 県 (70.3 歳 ) 島

第 8 条 本 協 議 会 における 研 修 は 以 下 のとおりとする (1) 座 学 研 修 農 業 講 座 や 先 進 農 家 視 察 など 農 業 経 営 基 礎 講 座 やその 他 担 い 手 のための 研 修 会 等 への 参 加 など 年 24 回 程 度 とする (2) 実 務 研

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

02【発出】280328福島県警察職員男女共同参画推進行動計画(公表版)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

群馬県多文化共生推進指針

25 年 度 アクションプラン 補 助 制 度 目 標 定 住 人 口 :198 人 増 1 九 州 大 学 学 生 への 電 動 バイクレンタル 事 業 学 研 都 市 づくり 課 進 学 糸 島 市 内 に 居 住 する 九 州 大 学 の 学 生 に 民 間 業 者 と 連 携 し て 電 動

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

平成16年度

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

職業斡旋者等からみた自動車整備業の労働環境等に関する調査


学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

PTA

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項


東京都立産業技術高等専門学校

納品労働者アンケート結果_0331納品版

様 式 5 平 成 28 年 度 NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 事 前 アンケート * 申 込 をした 方 に を 付 けてください スタンダード 編 ステップアップ 編 氏 名 所 属 大 学 学 年 1. NOSAI 夏 期 臨 床 実 習 への 参 加 を 希 望 する 理 由 動 機

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

Taro-01 議案概要.jtd

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

スライド 1

●電力自由化推進法案

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

一般競争入札について

PowerPoint プレゼンテーション

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

1 移 住 UIターンに 関 する 実 態 調 査 の 概 要 (1) 調 査 の 目 的 本 県 へUIターンされた 方 や 県 外 在 住 で 移 住 UIターンを 検 討 している 方 の 移 住 UIターンの 背 景 や 不 安 点 情 報 収 集 方 法 等 の 実 態 を 把 握 し 今

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

子 ども 手 当 の 支 給 対 象 や 支 給 額 等 の 仕 組 みはどのようになっていますか 平 成 22 年 度 の 子 ども 手 当 は 中 学 校 修 了 までの 子 ども 一 人 に つき 月 額 1 万 3 千 円 を 父 母 等 に 支 給 します 支 給 要 件 は 子 どもを

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft Word - Łsfi®”YŠ¬™Ê‰Æ.doc

学校安全の推進に関する計画の取組事例

目 次 Ⅰ 概 要 3 Ⅱ 平 成 18 年 度 産 業 技 術 センター 利 用 に 関 するアンケート 調 査 結 果 ( 依 頼 試 験 ) 4 Ⅲ 平 成 18 年 度 産 業 技 術 センター 利 用 に 関 するアンケート 調 査 結 果 ( 機 器 開 放 ) 8 Ⅳ 平 成 18 年

資 料 町 内 アンケート 調 査 結 果 概 要 1. 調 査 方 法 調 査 対 象 者 : 町 内 に 居 住 する 15 歳 以 上 の 男 女 抽 出 方 法 : 無 作 為 に 抽 出 配 布 回 収 方 法 : 郵 送 配 布 郵 送 回 収 実 施 期 間 : 平 成 2

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

3 子 どもの 有 無 人 数 末 子 年 齢 子 どもの 有 無 については 子 どもありの 比 率 が 9 割 を 超 えている 子 どもの 人 数 については 2 人 が 最 も 多 く 次 いで 1 人 3 人 の 順 に 続 いている 末 子 年 齢 については 3 歳 ~6 歳 未 満

<92508F838F578C A2E786C73>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

調査結果の概要

CONTENTS TOPICS 1 TOPICS

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

リクナビ派遣様_生活ラボニュース_リリースPDFフォーマット.PPT

17

m07 北見工業大学 様式①

2. 当 初 の 目 的 と 現 状 コア 会 議 の 役 割 目 的 現 状 分 析 マネジメント 会 議 の 運 営 や あり 方 問 題 取 り 組 みにつ いての 議 論 会 員 からの 意 見 の 吸 い 上 げ と 内 容 の 各 会 議 への 振 り 分 け 全 体 会 運 営 会 議

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word - 24行動計画案.doc

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

疑わしい取引の参考事例

慶應義塾利益相反対処規程

PowerPoint プレゼンテーション

実 行 計 画 人 材 育 成 基 本 方 針 に 基 づく 各 具 体 的 取 り 組 みについて 前 期 計 画 の 取 組 状 況 を 踏 まえ 日 光 市 総 合 計 画 の 後 期 基 本 計 画 の 期 間 に 合 わせ 平 成 27 年 度 までの4 年 間 について 実 行 計 画

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

Microsoft Word - 目次.doc

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1_扉-配布用.indd

 

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

第2分野 男女共同参画の視点に立った社会制度・慣行の見直し、意識の改革

Microsoft Word - 文書 3

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

第1章 総則

公表表紙

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

23 年 度 事 業 計 画 概 要 事 業 項 目 事 業 内 容 施 策 A. 各 種 制 度 改 変 への 対 応 (1) 老 人 福 祉 法 高 齢 者 住 まい 法 改 正 関 連 1 指 導 指 針 改 正 ( 老 福 法 ) 登 録 基 準 策 定 ( 住 まい 法 )への 対 応 2

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

幼 稚 園 教 育 と 小 学 校 教 育 との 連 続 性 幼 稚 園 における 教 育 は 義 務 教 育 就 学 前 の 教 育 として 極 めて 重 要 な 役 割 を 担 っ ていることから 子 どもの 発 達 の 連 続 性 を 踏 まえ 小 学 校 教 育 との 連 続 性 を 意 識

Transcription:

平 成 25 度 第 1 回 移 動 教 育 委 員 会 懇 談 会 発 言 要 旨 開 催 日 平 成 25 年 5 月 22 日 ( 水 ) 会 場 静 岡 県 立 農 林 大 学 校 教 職 員 との 懇 談 会 14:40~15:30 参 加 者 静 岡 県 立 農 林 大 学 校 班 長 主 幹 主 査 担 当 職 員 静 岡 県 教 育 委 員 会 教 育 委 員 会 教 育 委 員 長 教 育 委 員 ( 教 育 長 含 む) オブザーバー 静 岡 県 教 育 委 員 会 教 育 次 長 高 校 教 育 室 長 農 林 大 学 校 に 入 学 してくる をみると 最 近 は 非 農 家 の が 約 6 割 いる 農 業 高 校 以 外 からも 農 林 大 学 校 に 入 学 する が 増 えており 潜 在 的 に 普 通 科 商 業 科 工 業 科 の 生 徒 の 中 にも 将 来 農 業 をやりたいと 考 える がいるのではないかと 考 えている 農 業 は6 次 産 業 化 を 目 指 しており 商 業 工 業 の 分 野 で 優 れた 人 材 が 将 来 の 農 業 の 担 い 手 に なるのではと 考 えている 最 近 の の 就 職 状 況 をみると 農 業 法 人 への 就 職 が 重 要 視 されており 年 々 増 えている 農 業 法 人 が 大 学 校 へ 求 める 人 材 は 農 場 の 責 任 者 になるような 管 理 能 力 のある 人 材 を 求 めて いる そう 考 えると 簿 記 などの 数 字 に 強 い 人 間 が 必 要 とされ 様 々な 高 校 から 農 林 大 学 校 を 目 指 してほしいし 就 職 先 の 選 択 肢 として 農 業 法 人 があることを 高 校 生 にもっと 紹 介 して ほしい しかし 県 内 の 農 業 法 人 のうちお 茶 野 菜 が 半 分 を 占 め 果 樹 が 少 ないため 果 樹 で 農 業 法 人 に 就 職 したい の 受 け 皿 が 少 ないこと 待 遇 面 で 賃 金 が 低 いなど 課 題 はある 農 業 法 人 協 会 に 加 盟 している 企 業 は 待 遇 面 でも 安 心 できるので 今 後 は 農 業 法 人 と 学 校 の パイプ 役 である 同 協 会 との 連 携 を 密 にしていくことが 今 後 の 課 題 である 平 成 26 年 度 に1 農 業 ビジネスに 特 化 した 教 育 2 企 業 的 経 営 管 理 (6 次 産 業 に 対 応 した 科 目 の 充 実 )3 実 践 力 を 習 得 する 科 目 を 充 実 させることを 目 的 に 再 編 され 農 業 法 人 で 中 核 を 担 う 企 業 的 経 営 を 目 指 す 新 規 就 農 者 ( 農 業 スペシャリスト)の 育 成 を 目 指 している 2 年 間 で 終 わるのではなく 養 成 部 から 研 究 部 に 入 り4 年 間 のコースを 念 頭 に 高 校 生 に 進 路 指 導 をしてほしい

入 学 してくる の 割 合 は 女 子 や 非 農 家 の が 増 加 している 大 学 校 の 講 義 は 高 校 までの 基 礎 学 力 が 土 台 となるので 今 後 も 高 校 教 育 の 充 実 を 期 待 する 基 礎 学 力 について 実 社 会 で 必 要 なものとそうでないものがある 日 本 の 義 務 教 育 は 知 識 の 延 長 で 考 えることをさせていない 一 つの 原 理 原 則 が 出 来 上 がる 過 程 を 勉 強 することが 基 礎 力 につながっていくのではないか 文 章 力 について 単 語 を 羅 列 するだけでは 言 葉 の 使 い 手 としては 未 熟 である 自 分 の 意 見 を 相 手 に 伝 え 相 手 の 意 見 を 聞 き 取 り 理 解 する そういう 基 本 的 な 言 葉 のやり 取 りができた 上 で 国 語 というものはある そのことは 県 教 育 委 員 も 感 じている 就 職 先 を 既 存 の 法 人 に 頼 るのでは 従 来 の 農 業 形 態 と 変 わらない 今 後 新 しい 農 業 を 作 って いくためには 子 どもたちのために 大 人 が 新 たな 働 く 場 や 農 業 の 仕 組 みを 考 え 作 り 上 げて いくべきで その 意 欲 の 有 無 の 問 題 であると 考 える 農 業 をやりたいという 夢 を 持 って 入 学 した 子 どもたちの 夢 を 実 現 させてあげることが 学 校 の 役 目 である しかし 主 な 就 職 先 としての 農 業 法 人 の 数 が 伸 びないという 課 題 がある 長 い 目 で 見 ると 日 本 の 産 業 は 製 造 業 が 海 外 へ 移 転 し 国 内 雇 用 が 減 少 している 中 で 医 療 福 祉 分 野 農 業 分 野 は 内 需 として 期 待 がされている その 人 材 募 集 を 大 学 校 が にサポートすること は 大 切 な 要 素 であり 他 の 4 年 制 大 学 の が 就 職 する 企 業 に どれだけ 肉 薄 できる 力 を つけた を 育 てるか 求 められている 農 業 をやりたいという 全 ての 子 どもたちに 夢 をあ たえるような 教 育 を 目 指 していきたい 農 林 大 学 校 は 資 格 取 得 でき 学 費 も 安 く 寮 も 完 備 されている 親 から 見 たら 大 変 魅 力 的 な 学 校 であるが その 存 在 が 世 間 に 周 知 されていない 情 報 の 出 し 方 によって 魅 力 を 最 大 限 に 引 き 出 せば さらに 良 い 人 材 が 集 まり 就 職 にも 連 動 するのではないか 農 林 大 学 校 は 他 の 4 年 制 大 学 に 負 けない 魅 力 ある 学 校 だと 思 っている 本 校 ならではの 教 育 として 種 まきから 収 穫 販 売 に 至 るまで 一 連 の 流 れを 経 験 させる 自 分 で 作 ったもの を 売 ることの 喜 びを 感 じ 客 のニーズをつかみ 新 たな 需 要 を 作 り 出 すことを 考 えさせること で は 大 きく 成 長 する 本 校 は 農 業 の 現 場 の 担 い 手 を 育 てることを 目 的 とし 卒 業 生 の 多 くは 静 岡 県 の 農 業 を 支 え ており 社 会 に 出 てから 応 援 してくれる 先 輩 が 県 内 にいることは 心 強 いことである 本 校 の 職 員 は 県 の 職 員 であるため 行 政 や 教 育 分 野 また 農 林 事 務 所 や 試 験 研 究 の 分 野 を 経 験 しており 様 々な 分 野 において の 求 める 現 場 体 験 等 を 調 整 することができる 今 の 農 業 は 非 農 家 の 人 でも 参 入 しやすい 現 状 にあるが 当 然 成 功 事 例 も 失 敗 事 例 もある

例 え 失 敗 しても 農 業 をあきらめず 成 功 にたどり 着 くために 明 確 な 夢 や 目 的 を 持 つことが 大 切 で その 気 持 ちを 持 って 農 林 大 学 校 の 門 をたたいてほしい 自 分 の 力 で 農 業 を 変 えるというもっと 大 きな 夢 を 持 ってほしい 我 々は 自 由 な 資 本 主 義 社 会 の 国 に 生 きているから 若 い 人 を 集 めるためには 夢 だけでは なく 経 済 的 対 価 を 見 せないと 人 は 集 まらない 農 業 を 何 も 知 らない が 農 林 大 学 校 に 入 学 し どのような 教 育 を 受 けて 農 業 をやった 結 果 こんなことができたという 事 例 をたく さん 広 めてほしいし 大 手 企 業 に 勤 めるより 物 質 的 にも 精 神 的 にも 良 かったというような すばらしい 事 例 を 作 ってくれたら 我 々 教 育 委 員 も 高 校 生 が 農 林 大 学 校 を 目 指 すよう 更 に 努 力 したい

との 懇 談 会 14:40~15:30 参 加 者 静 岡 県 立 農 林 大 学 校 担 当 職 員 静 岡 県 教 育 委 員 会 教 育 委 員 会 教 育 委 員 長 教 育 委 員 ( 教 育 長 含 む) 質 問 : 農 林 大 学 校 への 志 望 動 機 高 校 で 農 業 を 学 び 花 の 生 産 販 売 をしているところにインターンシップに 行 き 花 に 関 わる 仕 事 をしたいと 思 った 実 家 がいけばな 花 材 を 提 供 する 仕 事 をしており もともと 興 味 はあった 高 校 では 樹 木 につ いて 学 び 更 に 切 花 について 専 門 知 識 を 学 びたいと 考 えた 趣 味 の 園 芸 をやりたくて 入 学 した 高 校 の 近 くの 農 園 に 見 学 する 機 会 があった そこで 少 量 多 品 目 の 無 農 薬 有 機 栽 培 の 野 菜 作 りを 見 て その 職 につきたいと 思 い 希 望 した 高 校 で 化 学 を 学 び それを 農 業 に 生 かしたいと 思 い オープンスクールに 来 て 入 学 を 志 望 し た 進 路 を 決 める 際 に4 年 制 大 学 と 農 林 大 学 校 で 迷 ったが 祖 父 と 一 緒 に 仕 事 をしたいという 思 いが 強 く 2 年 でも 早 く 卒 業 して 祖 父 の 下 で 少 しでも 長 く 働 きたいと 考 え 入 学 を 決 めた 高 校 のときに 土 木 系 列 に 入 り 森 林 管 理 という 授 業 で 林 業 に 興 味 を 持 った 農 業 高 校 に 学 校 農 業 クラブという 組 織 があり 青 年 の 主 張 のような 大 会 がある その 大 会 に 出 席 し 他 校 の 生 徒 の 好 きなものを 作 りたい という 発 表 を 聞 き 農 林 大 学 校 で 果 樹 を 学 びたいと 思 った 質 問 : 学 校 生 活 はどうか 寮 生 活 は 慣 れてくると 同 室 の 仲 間 から 刺 激 を 受 けるから 励 みになる 質 問 : 将 来 のキャリアについて 営 農 指 導 員 になりたい 住 宅 地 に 市 民 農 園 を 作 り 自 分 の 自 宅 を 建 て 食 育 を 学 べる 場 を 作 りたい 農 業 指 導 者 として 働 きたい 質 問 : 学 校 サイドへの 要 望 等 食 育 の 時 間 をもっと 増 やしてほしい 生 産 者 が 丹 精 こめて 作 った 野 菜 を 食 べてもらえないの

は 悲 しいこと 子 どもだけではなく 大 人 にも 野 菜 がどのように 作 られているか 知 ってほし い 義 務 教 育 でマナーやモラルの 教 育 をもっと 増 やしてほしい 子 どもに 農 作 物 を 作 る 体 験 を 経 験 させ 自 分 で 作 ったものをおいしいと 感 じ それを 子 ども の 言 葉 で 親 に 伝 えてほしい 商 品 を 価 格 だけでなく 安 全 性 などを 考 え 選 ぶ 知 識 を 持 ってほし い 高 校 の 実 習 は 生 徒 主 体 でやりたかった 農 家 の 話 を 直 接 聞 くような 機 会 を 設 けてほしい 進 路 を 決 めるときに 農 林 大 学 校 の 情 報 が 高 校 側 に 不 足 している 勉 強 する 意 味 を 早 いうちに 教 えるような 教 育 をしてほしかった 生 徒 個 々の 良 さを 引 き 出 せるような 教 育 を 望 む 現 代 は 情 報 があふれているが その 中 で 何 が 正 しくそうでないのか 見 分 ける 力 と 情 報 を 選 ぶ 知 識 を 身 につける 教 育 を 望 む 教 育 委 員 等 県 内 には 全 国 に 誇 れる 農 産 物 がたくさんあり 農 芸 品 として 付 加 価 値 をつけて 売 ることをも っと PR する 政 策 を 進 めている また 県 内 の 農 芸 品 を 使 った 食 を PR する 食 の 都 づくり も 推 進 している そうした 動 きの 中 で 県 知 事 が 農 業 に 注 目 しており6 次 産 業 を 進 めていこう という 動 きがあるので 今 後 の 皆 さんの 活 躍 に 期 待 している 勉 強 は 一 生 続 けるもので その 面 白 さを 伝 えることが 学 校 の 仕 事 であると 現 場 の 教 員 に 伝 え ている 知 識 の 詰 め 込 みだけでは 勉 強 がつまらないと 感 じ 社 会 に 出 てから 勉 強 しなくなる それではいけない お 仕 着 せの 勉 強 ではなく 自 分 が 勉 強 したことを 相 手 に 伝 え 一 緒 に 何 かをやりたい そのために みんなから 話 を 聞 き 知 識 を 増 やす これも 勉 強 である 嫌 なこ とをやらされていると 思 うから 勉 強 は 何 のために 役 立 つのかと 思 うのであり 興 味 があるこ とに 集 中 して 徹 底 して 勉 強 したらどうか そうしたらその 勉 強 はきっと 役 立 つ また 一 人 では 大 きな 仕 事 はできないし 会 社 も 一 人 では 成 り 立 たない 農 業 も 同 じで 一 人 で はできない 相 手 を 説 得 して 仲 間 を 作 れば 大 きな 仕 事 ができる 自 分 が 何 をしたいのか 相 手 に 何 をしてあげられ 相 手 の 気 持 ちにどう 答 えられるのか 常 に 考 え 人 と 接 すれば 大 きな 仕 事 ができる インターネットは 有 益 であるが 信 頼 性 に 乏 しいこともあるため 中 くらいから 情 報 教 育 として 取 り 入 れることを 今 後 は 検 討 していくべきかもしれない 今 日 一 日 学 校 を 見 学 し 多 くの 方 々と 話 をして 感 じたことは 学 校 そのものはすばらしい のに が 集 まらないのは 大 学 のアピールがまだ 十 分 といえない また 高 校 サイドも 情 報 を 収 集 し 生 徒 にしっかり 提 供 しなければならない 今 日 出 た 意 見 を 持 ち 帰 り 今 後 の 検 討 課 題 としたい

質 問 : 農 業 のリーダーとしてやりたいことは 何 か 個 人 で 農 業 を 行 うには 限 界 があり 農 業 を 組 織 化 する 必 要 がある しかし 現 在 は 個 々がばら ばらで 農 業 のリーダーになるという 以 前 に こうしたばらばらな 状 況 を 組 織 化 することを 広 めることが 必 要 だと 思 う 教 育 委 員 農 業 の 組 織 化 という 点 から 考 えると 農 業 生 産 法 人 がある 私 は 皆 さんに この 法 人 の 中 で リーダーとなるような 人 材 となり 今 後 法 人 の 数 を 増 やし 将 来 的 には 民 間 企 業 が 法 人 に 参 入 することを 目 指 してほしい 民 間 企 業 が 法 人 参 入 するのは 規 制 がある 今 の 農 地 制 度 は 法 律 により 規 制 がかけられ 企 業 が 参 入 できない 状 況 がある よって 行 政 は 何 が 必 要 な 規 制 で そうでないかを 理 解 していく 必 要 があると 思 う 教 育 現 場 で 取 り 組 むことは 中 学 校 高 等 学 校 で 規 制 がかけられている 理 由 を 考 える 力 を 身 につけるような 教 育 が 必 要 なのではないか