01. 京都産業学研究11号_目次.indd



Similar documents
平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

市街化区域と市街化調整区域との区分

●幼児教育振興法案

スライド 1

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>


<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

H28【滋賀県】滋賀県地域住宅計画(第3期)

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上


●電力自由化推進法案

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Microsoft PowerPoint - 税制上の特例.pptx

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

幕別町定住促進住宅建設費補助金交付要綱

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

4. 長 期 優 良 住 宅 に 係 る 特 例 の 延 長 長 期 優 良 住 宅 に 係 る 以 下 の 特 例 措 置 の 適 用 期 限 ( 平 成 28 年 3 月 31 日 )を 延 長 する 1 登 録 免 許 税 の 特 例 ( 所 有 権 の 保 存 登 記 : 本 則 0.4%

untitled

スライド 1

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

市街化調整区域における地区計画の

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc


情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

定款  変更

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

< E88E68F5A91EE8C7689E68F912E786C73>

第3章 健康づくりの課題と取組み

16 日本学生支援機構

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

表紙

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

第4回税制調査会 総4-1

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

Microsoft Word - H27概要版

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

Microsoft Word - Łsfi®”YŠ¬™Ê‰Æ.doc

 

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

untitled

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

18 国立高等専門学校機構

<4D F736F F F696E74202D20838C837C815B B F A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - 目次.doc

01.活性化計画(上大久保)

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

第1章 総則


07_住宅バウチャー(家賃補助)制度の表紙.doc

弁護士報酬規定(抜粋)

記者発表資料

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Transcription:

京 都 産 業 学 研 究 第 11 号 < 寄 稿 > 京 野 菜 文 化 に 学 ぶ 京 都 市 東 部 農 業 振 興 センター 所 長 高 橋 武 博 九 条 ねぎと 弘 法 さん 京 都 の 冬 の 鍋 に 欠 かせない 野 菜 と 言 えば 九 条 ネギ 霜 に 当 たって 柔 らかくなった 葱 をかつおと 昆 布 だしの 醤 油 味 でネギ 鍋 にしていただけば 肉 や 魚 は 不 要 食 通 にはたまらない 冬 の 味 覚 である この 九 条 ネギは 浪 速 ( 大 阪 ) 由 来 の 原 種 が 平 安 遷 都 の 少 し 前 に 伏 見 の 稲 荷 に 献 上 され その 周 辺 で 定 着 したといわれている 京 都 にはほんの 一 昔 前 まで 毎 月 21 日 の 弘 法 さんの 日 だけは 葱 を 食 べないという 風 習 があった 昔 弘 法 大 使 が 大 蛇 に 襲 われた 時 ネギ 畑 に 身 を 隠 して 難 を 逃 れたという 言 い 伝 えから ねぎに 感 謝 したのだ 植 物 であるネギに 対 しても 人 間 と 同 じように 感 謝 の 対 象 とする 京 の 町 衆 の 気 持 ちが 表 れている 京 野 菜 と 農 家 古 くから 栽 培 されてきた 京 の 伝 統 野 菜 と 呼 ばれるいわゆる 京 野 菜 は 平 安 遷 都 以 降 献 上 品 として 全 国 各 地 から 持 ち 込 まれた 野 菜 も 多 く 都 の 周 辺 で 栽 培 されるようになり 京 都 の 気 候 風 土 にあわせて 様 々な 変 異 を 遂 げながら 衰 退 や 発 展 を 重 ねていったものである 現 在 41 種 類 の 野 菜 が 京 の 伝 統 野 菜 として 指 定 されており 中 には 九 条 ねぎやみずな すぐき 賀 茂 ナス 等 のように 今 でも 活 発 に 生 産 され 農 家 の 経 営 を 支 えているものもあれば 桃 山 大 根 やうぐいす 菜 等 のようにかろうじて 種 子 保 存 だけしているもの また 絶 滅 したものもある これらの 京 野 菜 の 伝 統 を 背 景 に 現 在 でも 京 都 府 全 体 の 野 菜 生 産 量 の 約 40% 余 りを 京 都 市 域 の 農 家 が 生 産 している また 不 思 議 なことに 京 都 市 内 に おける 野 菜 生 産 は 農 業 振 興 地 域 として 位 置 づけられた 周 辺 地 域 ではなく 131

京 野 菜 文 化 に 学 ぶ 都 市 化 の 進 んだ 市 街 化 区 域 での 生 産 が 約 8 割 を 占 め 後 継 者 も 多 い 京 都 府 域 全 体 を 眺 めても 野 菜 作 は 京 都 市 に 隣 接 する 人 口 が 多 い 都 市 化 の 進 んだ 地 域 での 生 産 が 大 半 を 占 めており 府 北 部 方 面 の 農 山 村 部 では 野 菜 生 産 は 究 めて 少 ないのが 現 状 である また 京 都 市 の 農 業 の 特 徴 のひとつとして 環 境 調 節 型 の 施 設 園 芸 が 極 め て 少 ないことが 挙 げられる 一 部 でトマト きうりの 温 室 が 少 しあるくらい で 今 でもほとんどが 季 節 に 合 わせて 生 産 する 露 地 栽 培 が 中 心 である 農 業 技 術 が 発 達 して いつでもどこでも 色 々な 野 菜 が 生 産 できるようになったに もかかわらず 京 都 の 農 家 はその 道 を 選 択 しなかったのである この 傾 向 は 日 本 の 都 市 農 業 全 般 に 言 えることではあるが 京 都 は 特 にその 傾 向 が 強 い では 何 故 京 都 の 野 菜 生 産 農 家 は 収 益 性 の 高 い 施 設 園 芸 を 選 択 せず 露 地 栽 培 に 拘 り 続 けるのだろうか また 農 業 施 策 も 手 厚 く 良 好 な 生 産 環 境 も 安 定 的 に 確 保 しやすい 農 業 振 興 地 域 ではなく 都 市 部 の 市 街 化 区 域 での 生 産 が 圧 倒 的 多 数 なのだろうか 京 野 菜 文 化 京 都 盆 地 は 夏 は 極 めて 蒸 し 暑 く 冬 は 京 の 底 冷 え といわれるくらい 冷 たく 寒 い 居 心 地 の 悪 い 夏 と 厳 しい 冬 を 耐 えるからこそ 京 都 人 には 北 山 の 雪 解 け 水 と 共 に 運 ばれてくる 暖 かな 春 は 有 難 く 秋 の 三 山 の 紅 葉 は 格 別 に 美 しく 感 じる この 感 覚 こそが 頼 山 陽 をして 山 紫 水 明 の 名 言 を 発 せしめ た 源 である 私 は 京 都 の 原 点 はここにあると 考 えている 京 野 菜 農 家 は 古 くから 土 地 土 地 の 土 壌 条 件 や 微 気 象 まで 察 知 して そ の 土 地 の 気 候 風 土 にあわせて 栽 培 するということに 一 番 気 を 遣 ってきたし 京 都 にはそのことを 理 解 し 同 じように 季 節 を 大 切 に 想 う 町 の 暮 らしが 根 付 いていた 採 れた 野 菜 は 大 八 車 というリヤカーに 乗 せて 農 家 の 女 性 が 街 に 歩 いて 売 り 歩 く 振 り 売 り という 農 家 直 送 便 が 毎 日 各 家 庭 に 季 節 の 野 菜 を 届 けていた 各 家 庭 では もうなすびの 時 期 かあ 夏 どすなあ とか 寒 いけどおネギがおいしおすなあ とか 農 家 の 大 八 車 に 乗 っている 野 菜 で 季 節 を 実 感 する 日 常 があったのである 消 費 者 も 夏 にネギやほうれんそうを 欲 しがらない 冬 になすびやスイカを 欲 しがらないのである 消 費 者 と 日 常 の 交 流 があった 農 家 は 客 は 旬 を 待 っ 132

京 都 産 業 学 研 究 第 11 号 てくれることを 知 っていた スイカを 食 べたいと 思 えば 夏 まで 我 慢 して 食 べ たい 想 いをつのらせて やっと 食 べられた 旬 のスイカのおいしさを 農 家 も 消 費 者 も 実 感 としてわかっていた 京 都 には 旬 を 待 つ 暮 らしが 定 着 していたの である 京 都 の 伝 統 的 な 料 理 店 でも 農 家 から 直 接 野 菜 をもって 来 てもらうという ところが 多 い 京 料 理 で 最 も 大 切 に 考 えられているのも 旬 即 ち 季 節 感 である 夏 にみず 菜 を 売 りに 行 っても 料 理 店 はあまり 喜 ばないのである 旬 を 届 けるのに 最 も 効 率 的 で 都 合 のよい 農 業 の 形 が 消 費 者 に 隣 接 して 季 節 に 合 わせた 露 地 栽 培 をすることだったのである 今 でも 大 八 車 こそ 軽 トラッ クに 変 わったけれども 特 に 北 区 左 京 区 山 科 区 や 右 京 区 の 一 部 等 の 農 家 は 振 り 売 りが 中 心 である 農 家 と 共 存 した 旬 や 季 節 感 を 大 事 に 思 う 昔 からの 京 都 人 の 暮 らしが 京 野 菜 の 栽 培 形 態 を 作 り 育 て 支 え 続 けてきたのであ ろう 加 えて 市 街 化 区 域 での 農 業 の 大 きなメリットがもうひとつある 確 かに 宅 地 開 発 等 の 都 市 圧 により 農 業 生 産 環 境 は 制 限 され 行 政 の 農 業 施 策 も 届 き にくい 市 街 化 区 域 内 農 業 ではあるが 逆 に 農 外 収 入 は 得 やすく 農 家 経 営 とし ては 安 定 するのである 実 際 に 京 都 市 の 都 市 農 家 の 多 くは 不 動 産 経 営 もあ わせて 行 っている 事 が 多 いし, 他 の 就 業 機 会 が 近 くにあり 半 農 半 XのXの 部 分 の 収 入 が 得 やすい 環 境 にあるということである 儲 けの 薄 い 農 業 の 収 益 を 他 の 部 門 でカバーしているのである このような 農 家 により 京 野 菜 の 伝 統 は 継 承 されてきた たとえ 農 外 収 入 に 支 えられた 農 家 経 営 であっても 農 家 は 自 分 が 消 費 者 に 京 の 旬 を 提 供 する 京 野 菜 農 家 であることに 強 い 誇 りを 感 じ 先 祖 から 受 け 継 いだ 農 業 を 必 死 に 守 り 続 けようとしてきたし また それを 肯 定 する 町 の 気 風 が 京 都 にはあっ た その 結 果 農 業 生 産 条 件 が 整 い 行 政 の 農 業 施 策 の 恩 恵 も 受 けやすい 周 辺 の 農 業 振 興 地 域 に 生 産 拠 点 を 移 す 事 もなく 安 定 兼 業 に 好 都 合 な 市 街 化 区 域 のメリットを 生 かし 伝 統 的 な 野 菜 作 を 街 中 で 継 続 し 続 けてきたのである 特 に 京 都 市 では 保 全 する 農 地 として 都 市 計 画 に 位 置 づけられた 市 街 化 区 域 内 農 地 ( 生 産 緑 地 )の 指 定 率 も 三 大 都 市 圏 の 中 でも 際 立 って 高 くなっており 133

京 野 菜 文 化 に 学 ぶ 文 化 都 市 京 都 の 街 づくりに 一 役 買 っている 時 代 の 流 れにあわせて 農 を 活 かす 話 は 変 わるが 最 近 我 が 国 ではTPP 交 渉 参 加 の 是 非 をめぐり 農 業 分 野 等 への 影 響 について 様 々な 議 論 がされている 世 界 的 なグローバル 経 済 の 中 で 非 常 にちっぽけで 非 効 率 な 日 本 の 農 業 など 生 き 延 びる 道 は 見 出 せるの であろうか 政 府 も 規 模 拡 大 や 六 次 産 業 化 所 得 補 償 等 様 々な 対 策 を 講 じ 始 めてはいるが 私 は 日 本 の 農 業 農 村 を 守 り 続 けるヒントは 経 済 中 心 社 会 の 象 徴 とも 言 うべき 大 都 市 の 中 にあっても 季 節 に 合 わせた 農 法 を 頑 なに 守 りながら 継 承 されてきた 京 野 菜 づくりにあると 感 じている ここで 国 の 礎 とも 言 える 大 切 な 農 耕 を 守 る 道 を 私 流 に 考 えてみたい まず 第 一 に 政 府 は 六 次 産 業 化 を 基 本 とする 農 家 の 兼 業 化 推 進 施 策 をもう 一 歩 進 めて 日 本 農 業 全 体 を 都 市 農 業 的 にとらえ 直 し 半 農 半 XのX 部 分 で 日 本 農 業 を 支 える 仕 組 みを 構 築 するのである 言 い 換 えれば 農 業 の 業 ではなく 農 に 重 点 を 置 いた 施 策 即 ち 産 業 としては 非 効 率 であっても 農 業 農 地 の 持 つ 多 面 的 機 能 をより 積 極 的 に 評 価 し 自 然 と 人 間 を 繋 ぐかけ 橋 として 農 を 大 切 に 想 い 真 に 豊 かな 国 づくりに 活 かしていく 社 会 を 二 次 産 業 や 三 次 産 業 が 参 加 して 創 り 上 げることである 例 えば まず 農 村 部 に 食 品 関 連 産 業 や 自 然 エネルギー 関 連 産 業 観 光 産 業 等 農 村 資 源 を 活 用 したい 企 業 を 誘 致 し 都 市 部 から 農 村 に 大 量 の 人 を 送 り 込 む そして 農 地 を 農 地 のまま 都 市 部 の 住 民 や 企 業 にも 開 放 し できる だけ 多 くの 住 民 が 農 に 参 加 できるようにして 逆 に 農 家 の 規 模 を 縮 小 し 農 家 を 増 やして 地 域 を 活 性 化 する また 誘 致 企 業 にも 従 業 員 の 食 糧 確 保 対 策 と して 農 に 取 組 んでもらう 企 業 が 従 業 員 に 安 心 で 豊 かな 食 を 保 障 するために 本 業 とは 別 に 自 らが 土 を 耕 し 農 に 参 加 する いわゆる 企 業 の 新 規 兼 業 農 家 化 推 進 策 である 一 方 都 市 部 においては 企 業 と 都 市 農 家 の 間 で 都 市 農 業 支 援 契 約 な るものを 締 結 し 生 産 物 を 買 取 ったり 市 民 農 園 等 で 従 業 員 の 福 利 厚 生 に 都 市 農 地 を 活 用 する その 企 業 には 当 該 農 地 を 守 ることを 条 件 に 例 えば 建 物 の 建 蔽 率 の 緩 和 を 行 い 自 社 敷 地 を 全 面 的 に 有 効 利 用 できるようにする 等 周 辺 に 農 地 があることを 企 業 側 のメリットにもしていく また 空 家 等 の 利 134

京 都 産 業 学 研 究 第 11 号 用 しなくなった 宅 地 等 を 新 たに 農 地 にした 場 合 固 定 資 産 税 を 減 免 する 等 の 措 置 により 街 中 に 日 本 の 食 文 化 を 支 える 農 の 空 間 を 創 造 する 事 も 都 会 で 人 が 豊 かに 暮 らせる 環 境 を 創 る 上 では 大 いに 貢 献 するであろう このような 対 策 で 都 市 と 農 が 混 在 して 互 いに 支 え 合 い それを 行 政 も 支 援 するような 体 制 が 整 えば 農 村 部 は 活 性 化 し 都 市 部 では 豊 かな 生 活 環 境 が 維 持 されるし 例 え 国 として TPP に 参 加 したとしても 京 都 の 町 衆 が 京 野 菜 づくりを 支 えてきたように 日 本 の 農 は 国 民 全 体 に 支 えられて 新 たな 命 を 吹 き 込 まれ より 存 在 感 を 増 して 生 き 残 るのではないだろうか 又 和 食 を 世 界 遺 産 に 登 録 しようとする 動 きもある 中 農 や 食 を 通 じて 環 境 にやさし い 季 節 に 順 応 して 暮 らす 本 来 の 日 本 人 の 感 性 を 呼 びさますようなまちづくり むらづくりを 意 識 して 進 めることが 非 常 に 重 要 である 京 野 菜 文 化 に 学 ぶ 結 びに もう 一 つ 京 野 菜 のお 話 をしよう 聖 護 院 大 根 という 蕪 のように 丸 い 大 きな 煮 炊 き 物 にする ととろけるように 柔 らかくおいしい 大 根 がある と ころがこの 丸 大 根 は 江 戸 時 代 に 黒 谷 の 金 戒 光 明 寺 に 奉 納 された 尾 張 の 長 大 根 が 起 源 と 言 われている 作 土 の 浅 い 聖 護 院 地 域 の 土 地 柄 で 長 大 根 を 栽 培 してい る 間 に 大 根 の 方 が 浅 い 作 土 にあわせて 球 形 に 変 化 してしまったという その 結 果 聖 護 院 大 根 という 高 級 な 京 野 菜 が 誕 生 したのだ あらゆる 生 命 は 途 方 もなく 長 い 時 間 の 経 過 の 中 で 世 代 を 重 ねて 自 然 界 の 環 境 に 適 合 するように 自 らを 変 化 させながらその 命 を 受 け 継 いできた それが 生 命 の 逞 しさなので ある 自 然 をコントロールして 何 の 苦 労 もせずにボタン 一 つで 何 でもできる 便 利 な 暮 らしの 中 では 人 間 は 進 化 できようはずはない この 辺 で 人 間 も 聖 護 院 大 根 を 見 習 って 多 少 の 不 便 は 受 け 入 れ 自 己 改 造 をして 逞 しさを 再 生 する 必 要 があるのではないだろうか 際 限 のない 人 間 の 欲 望 を 満 たそうとする 経 済 優 先 の 文 明 社 会 によって 急 速 に 地 球 は 人 間 が 住 めない 環 境 になりつつあるし 人 に 本 来 備 わった 能 力 は 135

京 野 菜 文 化 に 学 ぶ 退 化 し 人 間 は 逞 しく 生 きる 力 や 幸 せを 感 じる 能 力 すら 失 いかけている 記 紀 の 時 代 から 日 本 人 は 農 耕 によって 自 然 に 対 する 豊 かな 感 性 を 育 て 四 季 折 々の 気 候 の 変 化 を 敏 感 に 感 じ 取 りながら 自 然 に 寄 り 添 って 暮 らそうと する 国 民 性 を 培 ってきた このような 自 然 共 生 型 の 日 本 人 の 暮 らしの 感 性 こ そ 人 に 生 きる 力 を 蘇 らせ 人 間 の 生 存 できる 地 球 環 境 を 守 り 続 けるもので これからの 時 代 に 最 も 求 められる 成 熟 社 会 の 価 値 基 準 である 京 野 菜 づくりは この 大 切 な 日 本 人 の 感 性 を 大 事 に 大 事 に 守 り 続 けてきた 京 都 人 は 聖 護 院 大 根 のように 蒸 し 暑 い 夏 冷 たい 冬 を 受 け 入 れ 耐 えながら 五 感 を 研 ぎ 澄 ませて 様 々な 暮 らしの 知 恵 を 編 み 出 し 味 のある 暮 らしと 文 化 を 育 んできた この 受 容 と 粋 な 我 慢 が 生 みだす 文 化 力 が 内 外 から 年 間 観 光 客 5 千 万 人 を 集 める 京 都 力 となっているのである これからの 成 熟 社 会 においては 京 野 菜 づくりに 象 徴 されるような 農 の 感 性 に 学 び 腹 八 分 を 基 本 に 人 間 が 自 然 に 寄 り 添 いながら 逞 しく 感 性 豊 かに 暮 らせる 街 づくり 国 づくりを 目 指 すべきであると 私 は 考 えている 平 成 25 年 冬 136