<4D6963726F736F667420576F7264202D209E778CB491BA90568347836C838B834D815B8FDA8DD7837283578387839395F18D908F9172657631352E36816993FC8D659770816A2D89FC2E646F63>



Similar documents
Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている


Microsoft Word - H25年度の概要

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

文化政策情報システムの運用等

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

スライド 1

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

18 国立高等専門学校機構


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

定 性 的 情 報 財 務 諸 表 等 1. 連 結 経 営 成 績 に 関 する 定 性 的 情 報 当 第 3 四 半 期 連 結 累 計 期 間 の 業 績 は 売 上 高 につきましては 前 年 同 四 半 期 累 計 期 間 比 15.1% 減 少 の 454 億 27 百 万 円 となり

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

財政再計算結果_色変更.indd

xls

は し が き

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

m07 北見工業大学 様式①

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Taro-01 議案概要.jtd

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

1 ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 の 事 業 税 の 課 税 について ガス 供 給 業 を 行 う 法 人 は 収 入 金 額 を 課 税 標 準 として 収 入 割 の 申 告 となります ( 法 72 条 の2 72 条 の 12 第 2 号 ) ガス 供 給 業 とその 他 の 事

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

16 日本学生支援機構

公表表紙

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

01.活性化計画(上大久保)

4. その 他 (1) 期 中 における 重 要 な 子 会 社 の 異 動 ( 連 結 範 囲 の 変 更 を 伴 う 特 定 子 会 社 の 異 動 ) 無 新 規 社 ( 社 名 ) 除 外 社 ( 社 名 ) (2) 簡 便 な 会 計 処 理 及 び 四 半 期 連 結 財 務 諸 表 の

Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

目 次 1.はじめに 1 2. 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 方 針 (1) 花 粉 発 生 源 対 策 の 現 状 と 課 題 2 (2) 花 粉 発 生 源 対 策 に 関 する 基 本 的 な 考 え 方 6 3. 花 粉 発 生 源 対 策 区 域 (1) 花 粉 症 対

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

6. 共 有 等 に 係 る 固 定 資 産 の 判 定 3 共 有 に 係 る 固 定 資 産 については それぞれの 共 有 者 が 他 に 固 定 資 産 を 所 有 している 場 合 であっても その 資 産 とは 別 個 に 共 有 されている 固 定 資 産 を 別 の 人 格 が 所

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

一般競争入札について

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>


Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

PowerPoint プレゼンテーション

●幼児教育振興法案

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

Microsoft Word )40期決算公開用.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

定例市長記者会見資料

佐渡市都市計画区域の見直し

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

参考資料2:既存の環境家計簿の現状について

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<81798C F6A8BE0817A8D8297EE CF6955C9770>


Microsoft Word 行革PF法案-0概要

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

定款

Transcription:

地 域 新 エネルギー 省 エネルギービジョン 策 定 等 事 業 ~ 重 点 ビジョン ~ 平 成 21 年 2 月 檜 原 村

村 長 あいさつ 私 たちは 石 炭 や 石 油 などの 化 石 燃 料 を 有 効 に 活 用 し 経 済 活 動 の 活 性 と 豊 かで 住 み 良 い 生 活 を 築 いてきましたが この 化 石 燃 料 の 消 費 は それ に 伴 って 発 生 する CO2 の 排 出 量 の 増 加 に 繋 がり いつの 間 にか 自 分 達 の 生 存 に 関 わる 問 題 となってきました 地 球 温 暖 化 の 主 要 原 因 とされる 大 気 中 の CO2 の 濃 度 を 抑 えるためには 現 在 大 量 に 消 費 している 石 炭 や 石 油 などの 化 石 燃 料 の 消 費 を 減 らすことが 必 要 です 日 本 の CO2 排 出 量 はアメリカ 中 国 ロシアについで 世 界 で 4 番 目 に 多 く 個 人 別 でも 8 番 目 に 位 置 します 京 都 議 定 書 が 2005 年 に 発 効 し 第 1 約 束 期 間 である 2008 年 ~2012 年 に 1990 年 比 6%の 温 室 効 果 ガス 削 減 を 我 が 国 は 世 界 に 約 束 しました しかし 二 酸 化 炭 素 排 出 量 は 削 減 どころか 逆 に 6.2% 増 え 特 に 家 庭 部 門 では 30%も 増 加 しており 一 刻 の 猶 予 もできない 状 況 にあります 檜 原 村 では 2006 年 エネルギー 問 題 や 地 球 規 模 の 環 境 問 題 に 対 する 取 組 の 指 針 作 りを 目 指 して 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン を 策 定 いたしました 先 の 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン 策 定 時 における 村 民 アンケートからは 地 球 温 暖 化 への 関 心 度 は 9 割 以 上 にものぼり 8 割 以 上 が 檜 原 村 の 地 球 温 暖 化 防 止 に 向 けた 取 組 姿 勢 として 積 極 的 また はある 程 度 積 極 的 に 取 り 組 むべき という 回 答 をいただいております また 檜 原 村 は 地 球 温 暖 化 という 地 球 規 模 の 環 境 問 題 を 地 域 レベルからの 取 組 と 捉 え 2020 年 を 目 標 年 度 に CO2 排 出 量 を 1990 年 レベルから 20% 削 減 する 目 標 を 掲 げました 今 回 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン において 檜 原 村 で 可 能 な 新 エネルギーとされたものの 中 から 村 内 にある 豊 富 な 森 林 を 利 用 し 期 待 可 採 量 の 最 も 大 きな 木 質 バイオマスを 中 心 に 檜 原 村 新 エ ネルギー 詳 細 ビジョン を 策 定 いたしました 化 石 燃 料 に 替 え 木 材 系 のバイオを 燃 料 として 地 球 上 における 炭 素 の 増 加 を 防 ぎ 地 球 の 温 暖 化 防 止 に 寄 与 するというものですが 環 境 の 改 善 は 一 朝 一 夕 に あるいはひとつの 問 題 解 決 だけで 満 足 でき るものではありません 今 後 も 詳 細 ビジョン の 実 現 に 向 けて 村 民 の 皆 様 と 共 に 地 球 環 境 を 守 り 子 孫 に 残 せる 自 然 を 檜 原 村 から 発 信 して 参 りたいと 考 えておりますので 皆 様 のより 一 層 のご 理 解 とご 協 力 を お 願 い 申 し 上 げます なお 本 ビジョンの 策 定 にあたりましては 新 エネルギー 産 業 技 術 総 合 開 発 機 構 のご 支 援 をいただき 委 員 会 をはじめ 関 係 する 多 くの 方 々のご 協 力 を 賜 りましたことを 心 より 厚 くお 礼 を 申 し 上 げます 平 成 21 年 2 月 檜 原 村 長 坂 本 義 次

策 定 委 員 長 あいさつ 多 摩 産 材 を 用 いて 伝 統 的 な 木 造 住 宅 を 建 設 する 協 同 組 合 東 京 の 木 で 家 を 造 る 会 とそれを 支 援 する 財 団 法 人 東 京 都 農 林 水 産 振 興 財 団 からの 依 頼 により 地 産 地 消 型 木 造 住 宅 の 環 境 への 優 しさを 評 価 するために 平 成 15 年 の 春 から 平 成 19 年 度 末 まで 構 造 部 材 などや 建 設 使 用 時 のライフサイクルアセスメントを 行 いまし た その 報 告 書 がきっかけとなって 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン の 策 定 に 協 力 して 欲 しいとの 依 頼 が 平 成 20 年 7 月 に 檜 原 村 からありました 私 の 専 門 は 木 材 の 機 械 加 工 や 木 質 製 品 の 環 境 負 荷 評 価 であり エネルギー 問 題 に 直 接 関 わったこと がなかったことから 躊 躇 しましたが 平 成 18 年 度 に 策 定 された 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン によ り 新 エネルギーの 筆 頭 候 補 は 木 材 ということと 報 告 書 の 執 筆 はコンサルタント 会 社 が 行 うということなので お 引 き 受 けしました 檜 原 村 は 2020 年 を 目 標 年 度 に CO2 排 出 量 を 1990 年 レベルから 20% 削 減 する という 目 標 を 既 に 設 定 されていること 村 域 の 約 93%が 森 林 であること 風 力 や 水 力 太 陽 光 という 新 エネルギーが 地 形 の 特 徴 によりあまり 期 待 できないことから 残 された 候 補 が 木 材 になったとの 説 明 には 納 得 させられましたし 初 めて 檜 原 村 の 役 場 を 訪 ねた 道 すがらにそのことを 実 感 しました 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 策 定 委 員 会 は 都 合 5 回 開 催 され そのうち 1 回 は 先 進 事 例 を 視 察 しました 他 の 自 治 体 と 同 じく エネルギー 消 費 の 大 きな 割 合 を 占 めるのは 運 輸 部 門 で 村 では 公 共 の 交 通 機 関 が 十 分 整 備 されていないことから 特 にその 傾 向 が 強 いことになります いくつかの 観 点 から 目 標 達 成 を 審 議 した 結 果 削 減 分 を 全 て 木 質 バイオマスで 代 替 することは 難 しいことから まずは その 代 替 の 可 能 性 がどれほどあるかという 調 査 を 行 い 提 案 をまとめることになりました 山 梨 県 早 川 町 の ヴィラ 雨 畑 で 採 用 された 薪 ボイラーの 視 察 によって それまではあまり 意 識 していなかったこのエネルギーに 委 員 の 目 が 向 くようになり 私 は 温 故 知 新 だなと 感 じた 次 第 です バイオマス 燃 料 は その 製 造 までのプ ロセスが 単 純 なものほど 余 分 な CO2 を 排 出 しないことから 優 れていますが その 反 面 使 い 難 くなるという 相 反 する 性 質 を 持 っています 一 般 家 庭 と 事 業 者 では 管 理 に 関 する 体 制 が 大 きく 異 なります 削 減 目 標 を 達 成 するには 精 神 論 だけでなく 経 済 的 に 成 り 立 つ 方 法 を 取 らなければなりませんので その 辺 りの 折 り 合 いがどこで 取 れるかでしょう 最 後 になりましたが 委 員 会 に 参 加 し 貴 重 な 意 見 をいただいた 村 内 外 の 委 員 の 皆 様 に 厚 く 感 謝 申 し 上 げます また 報 告 書 を 取 りまとめた 株 式 会 社 森 のエネルギー 研 究 所 の 関 係 者 には 慰 労 申 し 上 げま す 平 成 21 年 2 月 国 立 大 学 法 人 東 京 農 工 大 学 服 部 順 昭

- 目 次 - 第 1 章 本 調 査 の 意 義 とビジョンの 位 置 づけ... 1 1.1 調 査 の 考 え 方 と 目 的... 1 1.2 事 業 概 要... 2 第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況... 4 2.1 檜 原 村 のエネルギー 需 要 量 推 移... 4 2.2 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 推 移... 15 2.3 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 達 成 案... 19 2.4 村 民 一 人 あたりの 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移... 20 第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査... 21 3.1 檜 原 村 の 森 林 概 況... 21 3.2 檜 原 村 の 森 林 資 源 量... 23 3.3 森 林 資 源 の 利 用 可 能 量... 23 3.4 木 材 加 工 施 設 等 からの 資 源 発 生 量... 27 3.5 檜 原 村 における 森 林 資 源 の 利 用 可 能 量... 27 3.6 森 林 資 源 の 季 節 変 動 及 び 現 状... 28 3.7 資 源 の 総 合 評 価 検 討... 28 第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査... 30 4.1 調 達 及 び 供 給 方 法 の 現 状... 30 4.2 木 質 バイオマス 利 用 プラン... 31 4.3 今 後 の 森 林 資 源 量 推 移... 32 4.4 檜 原 村 における 木 質 バイオマス 供 給 の 可 能 性... 45 4.5 調 達 及 び 供 給 方 法 の 予 測... 50 第 5 章 導 入 検 討 先 のエネルギー 需 要 実 態 調 査... 51 5.1 村 内 施 設 等 のエネルギー 需 要 量... 51 5.2 家 庭 等 のエネルギー 需 要 実 態 調 査... 53 第 6 章 バイオマスエネルギー 利 用 技 術 調 査... 54 6.1 木 質 バイオマスエネルギー 利 用 技 術... 54 6.2 檜 原 村 で 利 用 可 能 な 技 術... 55 第 7 章 木 質 バイオマス 活 用 方 針 とプロジェクトの 検 討... 67 7.1 導 入 方 針 の 検 討... 67 7.2 導 入 プロジェクトの 検 討... 69 第 8 章 導 入 候 補 施 設 と 木 質 バイオマス 利 用 システムの 検 討... 72 8.1 檜 原 村 への 木 質 バイオマス 導 入 可 能 性... 72

8.2 村 内 で 利 用 可 能 な 木 質 燃 料 のまとめ... 73 8.3 木 質 ボイラー 導 入 システムの 検 討... 75 8.4 木 質 バイオマスストーブ 導 入 の 検 討... 84 8.5 薪 流 通 システムの 構 築 について... 89 8.6 木 質 バイオマス 活 用 による 副 次 効 果... 97 8.7 木 質 バイオマスの 需 要 量 及 び 供 給 量 比 較... 98 第 9 章 檜 原 村 における 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 方 法 の 検 討... 101 9.1 檜 原 村 における 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 達 成 目 標... 101 9.2 檜 原 村 における 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 方 法... 107 第 10 章 木 質 バイオマス 導 入 計 画... 113 10.1 木 質 バイオマスエネルギー 導 入 の 長 期 計 画... 113 10.2 木 質 バイオマスによる 地 域 活 性 化 策 の 検 討... 113 第 11 章 木 質 バイオマス 導 入 推 進 計 画... 119 11.1 木 質 バイオマス 活 用 ビジョンの 推 進... 119 11.2 導 入 スケジュールの 検 討... 119 11.3 事 業 化 推 進 体 制 の 検 討... 119 資 料 1 排 出 量 取 引 及 びクレジット 市 場 について... 122 1.1 木 質 バイオマス 燃 料 製 造 に 係 る 関 連 法 令... 122 資 料 2 関 連 法 令 調 査... 128 2.1 木 質 バイオマス 燃 料 製 造 に 係 る 関 連 法 令... 128 2.2 木 質 バイオマス 燃 料 利 用 に 係 る 関 連 法 令... 130 資 料 3 東 京 都 の 動 向 と 木 質 バイオマスエネルギー 導 入... 134 3.1 東 京 都 の 動 向... 134 3.2 東 京 都 内 の 木 質 バイオマスエネルギー 導 入 事 例... 137 資 料 4 ボイラー ストーブ 情 報... 138 資 料 5 補 助 金 関 連... 161 資 料 6 試 算 に 用 いた 熱 量 単 位... 168 資 料 7 委 員 名 簿 及 び 策 定 委 員 会 の 経 過... 170 7.1 策 定 委 員 会 名 簿... 170 7.2 策 定 委 員 会 経 過... 171 7.3 先 進 地 視 察... 173 本 調 査 は 独 立 行 政 法 人 新 エネルギー 産 業 技 術 総 合 開 発 機 構 の 平 成 20 年 度 地 域 新 エネルギー 省 エネルギービジョン 策 定 等 事 業 の 補 助 により 実 施 しました

第 1 章 本 調 査 の 意 義 とビジョンの 位 置 づけ 第 1 章 本 調 査 の 意 義 とビジョンの 位 置 づけ 1.1 調 査 の 考 え 方 と 目 的 檜 原 村 は 東 京 都 の 西 に 位 置 し 面 積 の 92.5%を 占 める 森 林 と 南 北 秋 川 の 清 流 に 恵 まれた 多 摩 地 域 唯 一 の 村 です 檜 原 村 では 平 成 20 年 度 を 目 標 年 次 に 森 と 清 流 を 蘇 らせ 未 来 に 誇 れる 活 力 ある 村 をキャッチフ レーズとして 村 民 と 行 政 が 一 体 となった 新 しい 村 づくりを 進 めていくため 平 成 15 年 度 に 第 4 次 檜 原 村 総 合 計 画 を 策 定 しました その 中 の 基 本 計 画 の 一 つである 森 や 水 と 調 和 した 産 業 振 興 の 村 づくり で は 木 質 バイオマスの 利 用 促 進 として 観 光 資 源 教 育 の 場 としての 森 林 活 用 の 推 進 を 図 り 林 業 木 材 産 業 の 活 性 化 を 図 ることを 目 指 し また 森 林 セラピーロードの 認 定 を 受 け 癒 しの 村 づくりに 向 けた 取 り 組 みを 行 うなど 森 林 に 関 わる 施 策 を 広 く 進 めています このような 村 づくりの 実 現 のため 檜 原 村 では 平 成 18 年 度 に 村 の 恵 まれた 自 然 環 境 と 立 地 条 件 を 最 大 限 に 生 かしながら 新 エネルギー 導 入 促 進 の 具 体 的 な 方 向 性 を 明 示 することを 目 的 として 総 合 的 か つ 長 期 的 な 視 点 から 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン を 策 定 しました このビジョンにおいては 調 査 の 結 果 村 全 体 のエネルギー 消 費 量 の 約 6 割 を 占 める 運 輸 部 門 のエネ ルギー 消 費 量 の 削 減 が 求 められ また 最 も 期 待 できる 新 エネルギーとしては 森 林 資 源 が 豊 富 であるこ とから バイオマス( 熱 ) 利 用 が 挙 げられています 資 料 : 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 度 檜 原 村 図 1-1 檜 原 村 におけるエネルギー 需 要 量 及 び 新 エネルギー 期 待 可 採 量 の 推 計 結 果 また 村 民 の 9 割 が 地 球 温 暖 化 に 関 心 を 持 っており 村 で 地 球 温 暖 化 防 止 に 向 けた 取 り 組 みを 行 う べき と 考 えています これらの 結 果 から 以 下 の 基 本 方 針 をもとに 5 つの 重 点 プロジェクトを 提 案 しています このうち 全 て のプロジェクトにおいて バイオマスエネルギー( 木 質 バイオマス)が 導 入 対 象 エネルギーとなっていま す 1

第 1 章 本 調 査 の 意 義 とビジョンの 位 置 づけ 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 基 本 方 針 地 域 のエネルギー 資 源 を 活 用 しま す 地 域 活 性 化 へ 寄 与 する 新 エネル ギーの 導 入 を 目 指 します 住 民 が 主 役 となった 新 エネルギー の 導 入 を 展 開 します 重 点 プロジェクト 観 光 と 連 携 した 新 エネルギーの 導 入 家 庭 への 新 エネルギーの 導 入 公 共 施 設 への 新 エネルギーの 導 入 村 民 の 健 康 と 安 全 な 村 づくりを 目 指 した 新 エネ ルギーの 導 入 新 エネルギーの 普 及 と 地 域 振 興 に 向 けたソフ ト 面 の 充 実 資 料 : 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン より 作 成 図 1-2 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョンの 基 本 方 針 と 重 点 プロジェクト さらに 導 入 目 標 量 の 設 定 として 檜 原 村 は 2020 年 を 目 標 年 度 に CO2 排 出 量 を 1990 年 レベル から 20% 削 減 します という 目 標 を 掲 げ 新 エネルギーの 導 入 のみならず 省 エネルギーの 推 進 森 林 保 全 整 備 による 二 酸 化 炭 素 の 吸 収 など 多 様 な 手 法 を 組 み 合 わせた 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 対 策 を 推 進 す ることとしています 檜 原 村 は 森 林 を 中 心 とした 自 然 環 境 に 恵 まれ また 農 林 業 及 び 観 光 業 を 主 幹 産 業 としており バイオ マス 資 源 の 活 用 は さまざまな 面 において 檜 原 村 の 将 来 につながる 重 要 な 施 策 になると 考 えられます 更 に 檜 原 村 では 地 場 産 材 の 活 用 森 林 セラピーや 教 育 の 森 事 業 をはじめとした 森 林 に 関 わる 多 くの 取 り 組 みを 行 っています 村 内 での 木 質 バイオマスエネルギー 導 入 は これらのソフト 面 の 取 り 組 みと 繋 げることで より 効 果 的 に 檜 原 村 に 眠 る 資 源 の 活 用 が 図 れると 考 えられます そこで 今 回 は 地 域 資 源 の 循 環 や 地 域 活 性 化 に 繋 がる 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン で 掲 げ た 方 針 に 沿 った 実 現 性 の 高 い 新 エネルギー 導 入 システムとして 檜 原 村 において 最 も 活 用 が 期 待 できる 木 質 バイオマス 活 用 システムの 構 築 に 関 する 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン を 策 定 します 第 4 次 檜 原 村 総 合 計 画 ( 平 成 15 年 度 ) 森 と 清 流 を 蘇 らせ 未 来 に 誇 れる 活 力 ある 村 村 づくりの 実 現 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン( 平 成 18 年 度 ) 新 エネルギー 導 入 の 実 現 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン( 平 成 20 年 度 ) 図 1-3 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョンの 位 置 づけ 1.2 事 業 概 要 本 事 業 の 流 れを 次 ページのフロー 図 に 示 します まず 檜 原 村 の 1990 年 から 現 在 までのエネルギー 消 費 状 況 を 把 握 し 2020 年 における 檜 原 村 のエ ネルギー 消 費 状 況 を 推 計 するための 基 礎 とします 次 に 木 質 バイオマスエネルギーを 村 内 で 利 活 用 す 2

第 1 章 本 調 査 の 意 義 とビジョンの 位 置 づけ るための 基 礎 調 査 として 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 バイオマス 調 達 システム 調 査 導 入 検 討 先 の エネルギー 需 要 実 態 調 査 木 質 バイオマスエネルギー 利 用 技 術 調 査 を 行 います この 結 果 に 基 づき 事 業 化 可 能 性 調 査 として 木 質 バイオマスビジョンの 検 討 導 入 候 補 施 設 と 木 質 バイオマス 利 用 システムの 検 討 木 質 バイオマス 導 入 基 本 計 画 の 検 討 を 行 い 木 質 バイオマスエネルギーの 代 替 可 能 性 を 設 定 し た 上 で 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 目 標 検 討 を 行 い 最 後 に 今 後 の 課 題 と 提 言 の 検 討 を 行 います また 付 随 する 調 査 項 目 として 木 質 バイオマス 導 入 に 関 わる 補 助 制 度 及 び 関 連 法 規 等 をとりまとめます 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 調 査 = 基 礎 調 査 = 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 資 源 発 生 状 況 データ 収 集 供 給 に 関 する 現 況 調 査 資 源 の 総 合 評 価 検 討 木 質 バイオマス 調 達 システム 調 査 収 集 輸 送 調 達 に 関 する 調 査 調 達 供 給 方 法 に 関 する 将 来 予 測 導 入 検 討 先 のエネルギー 需 要 実 態 調 査 公 共 施 設 等 のエネル ギー 需 要 実 態 調 査 家 庭 等 のエネルギー 需 要 実 態 調 査 バイオマスエネルギー 利 用 技 術 調 査 チップ 燃 料 薪 燃 料 木 質 ペレッ ト 燃 料 ガス 化 コジェネ スターリン グエンジン FT 合 成 燃 料 = 事 業 化 調 査 = 木 質 バイオマス 活 用 方 針 とプロジェクトの 検 討 導 入 方 針 の 検 討 プロジェクトの 検 討 導 入 候 補 施 設 と 木 質 バイオマス 利 用 システムの 検 討 木 質 バイオマス 導 入 可 能 性 利 用 可 能 な 木 質 燃 料 導 入 効 果 の 検 討 需 要 供 給 バランス 比 較 檜 原 村 における 二 酸 化 炭 素 削 減 目 標 達 成 検 討 木 質 バイオマス 導 入 計 画 導 入 長 期 計 画 地 域 活 性 化 策 の 検 討 木 質 バイオマスエネルギー 導 入 推 進 計 画 スケジュールの 検 討 推 進 体 制 の 検 討 報 告 書 のとりまとめ 排 出 量 取 引 東 京 都 の 動 向 補 助 事 業 関 連 法 規 等 の 調 査 図 1-4 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 策 定 フロー 図 3

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 平 成 18 年 度 に 策 定 した 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン ( 以 下 新 エネルギービジョン と 記 載 )に おいて 檜 原 村 では 2020 年 を 目 標 年 度 に CO2 排 出 量 を 1990 年 レベルの 20% 削 減 する ことを 目 標 と しています ここでは この 将 来 的 な 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 目 標 値 を 設 定 するため 基 準 となる 1990 年 から 2020 年 への 中 間 地 点 となる 2005 年 までの 村 内 のエネルギー 需 要 の 推 移 を 算 出 しました 2.1 檜 原 村 のエネルギー 需 要 量 推 移 1990 年 から 2000 年 までの 村 内 のエネルギー 需 要 の 推 移 については 新 エネルギービジョンにおい て 推 計 を 行 っていますが 2020 年 の 目 標 を 設 定 するためには 最 新 年 度 までの 推 移 データが 必 要 とな ることから 再 度 各 種 統 計 データが 揃 っている 2005 年 を 最 新 年 度 としたエネルギー 需 要 量 を 算 出 しま した 算 出 にあたっては なるべく 新 エネルギービジョンの 算 出 方 法 に 則 った 方 法 を 用 いましたが 一 部 算 出 方 法 原 単 位 が 不 明 なものや 年 度 データが 揃 っていないものがあったため 全 ての 年 度 のデータを 統 一 した 方 法 で 算 出 し 直 しています そのため 新 エネルギービジョンのエネルギー 需 要 量 データとは 数 値 にずれが 出 ていますが ここでは 今 回 算 出 したデータの 値 を 採 用 し 推 計 を 行 うものとします エネルギー 需 要 量 は 以 下 の 3 部 門 に 分 けて 算 出 を 行 っています 表 2-1 エネルギー 需 要 部 門 別 消 費 分 野 民 生 部 門 部 門 産 業 部 門 運 輸 部 門 家 庭 用 業 務 用 エネルギー 消 費 分 野 農 林 業 水 産 業 鉱 業 建 設 業 製 造 業 など 第 1 次 第 2 次 産 業 におけるエネ ルギー 消 費 自 家 用 運 輸 (マイカー 等 )を 除 く 家 計 消 費 部 門 におけるエネルギー 消 費 企 業 の 管 理 部 門 等 の 建 屋 事 務 所 ホテル 商 店 などの 第 3 次 産 業 ( 運 輸 関 係 事 業 エネルギー 転 換 事 業 を 除 く) 等 におけるエネルギー 消 費 自 動 車 ( 乗 用 車 バス 等 )におけるエネルギー 消 費 2.1.1 需 要 量 の 推 計 条 件 各 年 度 のエネルギー 需 要 量 の 算 定 方 法 は 以 下 の 方 法 を 用 いて 行 いました ただし 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 に 関 しては データが 入 手 できた 統 計 のうち 東 京 都 の 石 油 販 売 量 から 按 分 し エネルギー 消 費 量 を 算 出 したものと 総 合 エネルギー 統 計 ( 全 国 値 )から 按 分 したものに 大 きなずれが 生 じたため 2 通 りの 方 法 で 試 算 を 行 っています 4

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 表 2-2 エネルギー 需 要 量 の 算 定 方 法 部 門 エネルギー 種 別 算 定 方 法 産 業 部 門 民 生 部 門 運 輸 部 門 製 造 業 非 製 造 業 家 庭 業 務 燃 料 油 LPG 電 力 燃 料 油 LPG 電 力 電 力 灯 油 LPG 燃 料 油 LPG ガソリン 軽 油 LPG a. 産 業 中 分 類 毎 の 全 国 の 燃 料 別 消 費 量 (1)を 集 計 b. 産 業 中 分 類 毎 の 全 国 の 製 造 品 出 荷 額 (2)を 集 計 c. 産 業 中 分 類 毎 の 檜 原 村 の 製 造 品 出 荷 額 (2)を 集 計 d. 需 要 量 = a ( c b ) a. 産 業 大 分 類 毎 の 全 国 の 燃 料 別 消 費 量 (1)を 集 計 b. 産 業 大 分 類 毎 の 全 国 の 就 業 者 数 (3)を 集 計 c. 産 業 大 分 類 毎 の 檜 原 村 の 就 業 者 数 (3)を 集 計 d. 需 要 量 = a ( c b ) a. 関 東 の 1 世 帯 当 りの 電 力 消 費 原 単 位 (4) b. 檜 原 村 の 世 帯 数 (3) c. 需 要 量 = a b a 東 京 都 の 1 世 帯 当 りの 灯 油 消 費 原 単 位 (5) b. 檜 原 村 の 世 帯 数 (3) c. 需 要 量 = a b a. 東 京 都 の 1 世 帯 当 りの LPG 消 費 原 単 位 (5)より 非 都 市 ガス 世 帯 の LPG 消 費 量 を 算 出 b. 檜 原 村 の 世 帯 数 (3) c. 需 要 量 =a b a. 産 業 中 分 類 毎 の 全 国 の 燃 料 別 消 費 量 (1)を 集 計 b. 産 業 中 分 類 毎 の 全 国 の 就 業 者 数 (3)を 集 計 c. 産 業 中 分 類 毎 の 檜 原 村 の 就 業 者 数 (3)を 集 計 d. 需 要 量 = a ( c b ) Aa. 東 京 都 のガソリン 軽 油 販 売 量 (6)より 運 輸 部 門 の 販 売 量 を 算 出 試 b. 都 内 の 自 動 車 保 有 台 数 (6) 算 c. 檜 原 村 の 自 動 車 保 有 台 数 (6 7) d. 需 要 量 = a ( c b ) Ba. 全 国 の 自 動 車 のエネルギー 消 費 量 (1)を 算 出 試 b. 全 国 の 自 動 車 保 有 台 数 (8) 算 c. 檜 原 村 の 自 動 車 保 有 台 数 (6 7) d. 需 要 量 = a ( c b ) 資 料 : 需 要 量 算 出 資 料 1 総 合 エネルギー 統 計 資 源 エネルギー 庁 長 官 官 房 企 画 調 査 課 編 2 工 業 統 計 調 査 経 済 産 業 省 経 済 産 業 政 策 局 調 査 統 計 部 3 国 勢 調 査 総 務 省 統 計 局 4 数 表 で 見 る 東 京 電 力 ( 平 成 19 年 度 版 ) 東 京 電 力 ( 株 ) 5 灯 油 及 びプロパンガス 消 費 実 態 調 査 ( 財 ) 日 本 エネルギー 経 済 研 究 所 石 油 情 報 センター 6 東 京 都 統 計 年 鑑 東 京 都 総 務 局 統 計 部 調 整 課 7 数 字 で 見 る 西 多 摩 西 多 摩 地 域 広 域 行 政 圏 協 議 会 8 自 動 車 輸 送 統 計 年 報 国 土 交 通 省 総 合 政 策 局 情 報 政 策 本 部 注 )1.データは それぞれ 平 成 2 年 度 平 成 7 年 度 平 成 12 年 度 平 成 17 年 度 のものを 使 用 2. 灯 油 及 びプロパンガス 消 費 実 態 調 査 のみ 偶 数 年 調 査 のため 平 成 8 年 度 平 成 18 年 度 のデータを 使 用 5

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 2.1.2 エネルギー 需 要 量 推 計 結 果 村 内 におけるエネルギー 需 要 量 を 1990 年 ~2005 年 までの 年 度 ごとに 推 計 した 結 果 を 原 油 換 算 値 で 表 したものを 示 しました このうち 運 輸 部 門 について 東 京 都 の 石 油 販 売 量 から 按 分 したデータを A 試 算 全 国 総 合 エネルギ ー 統 計 から 按 分 したデータを B 試 算 とします (1) A 試 算 需 要 量 全 体 としては 増 加 傾 向 にあります ただし 産 業 民 生 部 門 のエネルギー 需 要 量 は 減 少 横 這 い 傾 向 にあるものの 東 京 都 の 石 油 販 売 量 から 算 出 した 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 が 大 幅 に 増 加 しており 1990 年 では 全 体 に 占 める 割 合 が 58.2%だったものが 2005 年 には 72.2%を 占 めるなど 運 輸 部 門 の 全 体 に 占 める 割 合 も 増 えているためと 言 えます 表 2-3 1990 年 のエネルギー 需 要 量 の A 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 2 110 132 373 96 346 1,058 8.9% 家 庭 0 344 0 0 1,664 710 22.8% 22.8% 民 生 部 門 業 務 5 266 66 290 68 518 10.2% 10.2% 運 輸 部 門 2,065 0 4,639 0 237 0 6,941 58.2% 合 計 (kl/ 年 ) 2,071 721 4,837 664 2,065 1,574 11,932 100.0% 表 2-4 1995 年 のエネルギー 需 要 量 の A 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 98 120 330 80 288 917 7.6% 家 庭 0 322 0 0 1,359 826 2,507 20.7% 民 生 部 門 業 務 0 259 47 301 66 554 1,226 10.1% 運 輸 部 門 1,947 0 5,263 0 237 0 7,447 61.6% 合 計 (kl/ 年 ) 1,948 678 5,430 631 1,742 1,668 12,097 100.0% 表 2-5 2000 年 のエネルギー 需 要 量 の A 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 65 74 262 70 280 752 5.8% 家 庭 0 312 0 0 1,340 847 2,499 19.4% 民 生 部 門 業 務 0 260 53 311 61 656 1,341 10.4% 運 輸 部 門 2,635 0 5,414 0 237 0 8,286 64.3% 合 計 (kl/ 年 ) 2,636 637 5,542 573 1,708 1,783 12,878 100.0% 表 2-6 2005 年 のエネルギー 需 要 量 の A 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 47 61 208 50 180 546 3.6% 家 庭 0 260 0 0 1,298 834 2,392 15.8% 民 生 部 門 業 務 18 220 50 267 31 676 1,262 8.4% 運 輸 部 門 3,324 0 7,284 0 285 0 10,892 72.2% 合 計 (kl/ 年 ) 3,343 527 7,394 475 1,662 1,690 15,093 100.0% 注 )1.エネルギー 需 要 量 ( 原 油 換 算 ) =エネルギー 需 要 量 ( 固 有 単 位 ) 発 熱 量 (MJ/ 固 有 単 位 ) 原 油 発 熱 量 (MJ/L) 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 6

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 (kl/ 年 ) 産 業 家 庭 業 務 運 輸 17,500 15,000 12,500 10,000 7,500 6,941 7,447 8,286 10,892 5,000 2,500 0 1,213 1,226 1,341 1,262 2,719 2,507 2,499 2,392 1,058 917 752 546 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-1 A 試 算 部 門 別 需 要 量 推 移 ( 原 油 換 算 ) (kl/ 年 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 17,500 15,000 12,500 10,000 7,500 5,000 2,500 0 1,690 1,662 1,783 1,574 1,668 475 1,708 2,065 1,742 573 664 631 7,394 5,542 4,837 5,430 527 721 637 678 2,071 1,948 2,636 3,343 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-2 A 試 算 エネルギー 種 別 需 要 量 推 移 ( 原 油 換 算 ) = 檜 原 村 のエネルギー 需 要 量 = 1990 年 :11,932kL ドラム 缶 約 6.0 万 本 分 2005 年 :15,093kL ドラム 缶 約 7.5 万 本 分 1 万 1 万 15 年 間 で 約 26.5% 増 加! 7

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン (2) B 試 算 産 業 民 生 部 門 のエネルギー 需 要 量 は A 試 算 と 同 じですが 全 国 のエネルギー 消 費 量 から 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 は 2000 年 までは 増 加 傾 向 にあるものの 2005 年 は 減 少 しています 運 輸 部 門 の 占 める 割 合 を 見 ると 1990 年 には 45.6%だったものが 2005 年 には 48.8%になるなど 微 増 傾 向 と なっています 表 2-7 1990 年 のエネルギー 需 要 量 の B 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 2 110 132 373 96 346 1,058 11.5% 家 庭 0 344 0 0 1,664 710 2,719 29.6% 民 生 部 門 業 務 5 266 66 290 68 518 1,213 13.2% 運 輸 部 門 2,129 0 1,820 0 237 0 4,186 45.6% 合 計 (kl/ 年 ) 2,135 721 2,017 664 2,065 1,574 9,176 100.0% 表 2-8 1995 年 のエネルギー 需 要 量 の B 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 98 120 330 80 288 917 10.0% 家 庭 0 322 0 0 1,359 826 2,507 27.3% 民 生 部 門 業 務 0 259 47 301 66 554 1,226 13.3% 運 輸 部 門 2,032 0 2,280 0 237 0 4,550 49.5% 合 計 (kl/ 年 ) 2,033 678 2,447 631 1,742 1,668 9,200 100.0% 表 2-9 2000 年 のエネルギー 需 要 量 の B 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 65 74 262 70 280 752 8.1% 家 庭 0 312 0 0 1,340 847 2,499 27.0% 民 生 部 門 業 務 0 260 53 311 61 656 1,341 14.5% 運 輸 部 門 2,150 0 2,274 0 237 0 4,661 50.4% 合 計 (kl/ 年 ) 2,151 637 2,402 573 1,708 1,783 9,253 100.0% 表 2-10 2005 年 のエネルギー 需 要 量 の B 試 算 推 計 値 ( 原 油 換 算 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 割 合 産 業 部 門 1 47 61 208 50 180 546 6.6% 家 庭 0 260 0 0 1,298 834 2,397 29.2% 民 生 部 門 業 務 18 220 50 267 31 676 1,262 15.4% 運 輸 部 門 1,907 0 1,819 0 285 0 4,011 48.8% 合 計 (kl/ 年 ) 1,926 527 1,930 475 1,662 1,690 8,212 100.0% 注 )1.エネルギー 需 要 量 ( 原 油 換 算 ) =エネルギー 需 要 量 ( 固 有 単 位 ) 発 熱 量 (MJ/ 固 有 単 位 ) 原 油 発 熱 量 (MJ/L) 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 8

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 (kl/ 年 ) 産 業 家 庭 業 務 運 輸 12,500 10,000 7,500 5,000 2,500 0 4,186 4,550 4,661 4,011 1,213 1,226 1,341 1,262 2,719 2,507 2,499 2,392 1,058 917 752 546 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-3 B 試 算 部 門 別 需 要 量 推 移 ( 原 油 換 算 ) (kl/ 年 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 12,500 10,000 7,500 5,000 2,500 0 1,574 1,668 1,783 1,690 2,065 1,742 1,708 664 631 1,662 573 2,017 2,447 2,402 1,930 475 721 678 637 527 2,135 2,033 2,151 1,926 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-4 B 試 算 エネルギー 種 別 需 要 量 推 移 ( 原 油 換 算 ) = 檜 原 村 のエネルギー 需 要 量 = 1990 年 : 9,176kL ドラム 缶 約 4.6 万 本 分 2005 年 : 8,212kL ドラム 缶 約 4.1 万 本 分 1 万 1 万 15 年 間 で 約 10.5% 減 少! 9

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 2.1.3 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 計 結 果 これまでに 算 出 したエネルギー 消 費 量 を 元 に 二 酸 化 炭 素 排 出 係 数 を 乗 じ 年 度 ごとの 二 酸 化 炭 素 排 出 量 を 算 出 しました (1) A 試 算 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 は 檜 原 村 全 体 で 約 29,277t-CO2/ 年 と 推 計 されました これが 2005 年 には 37,622t-CO2/ 年 になり 15 年 間 で 8,345t-CO2/ 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 が 増 加 しています 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 20%は 5,855t-CO2/ 年 にあたるため 2005 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 目 標 値 は 14,200t-CO2/ 年 と 算 出 されます 表 2-11 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の A 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 4 284 349 996 218 624 2,475 家 庭 0 893 0 0 3,753 1,282 5,928 民 生 部 門 業 務 12 691 175 769 153 935 2,734 運 輸 部 門 5,289 0 12,316 0 535 0 18,140 合 計 (t-co2/ 年 ) 5,306 1,867 12,840 1,766 4,659 2,840 29,277 表 2-12 1995 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の A 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 4 253 319 880 181 520 2,156 家 庭 0 834 0 0 3,067 1,490 5,391 民 生 部 門 業 務 0 670 125 798 148 999 2,740 運 輸 部 門 4,986 0 13,971 0 535 0 19,492 合 計 (t-co2/ 年 ) 4,990 1,757 14,415 1,678 3,930 3,008 29,778 表 2-13 2000 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の A 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 2 169 196 698 158 505 1,728 家 庭 0 809 0 0 3,023 1,528 5,360 民 生 部 門 業 務 0 673 142 825 137 1,184 2,960 運 輸 部 門 6,749 0 14,373 0 535 0 21,658 合 計 (t-co2/ 年 ) 6,752 1,651 14,711 1,522 3,852 3,217 31,706 表 2-14 2005 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の A 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 2 121 161 554 112 325 1,275 家 庭 0 675 0 0 2,928 1,504 5,107 民 生 部 門 業 務 46 571 133 707 69 1,220 2,747 運 輸 部 門 8,514 0 19,337 0 642 0 28,493 合 計 (t-co2/ 年 ) 8,563 1,367 19,630 1,262 3,750 3,049 37,622 注 )1. 二 酸 化 炭 素 排 出 量 =エネルギー 需 要 量 ( 固 有 単 位 ) 二 酸 化 炭 素 排 出 係 数 (kg-co2/ 固 有 単 位 ) 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 10

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 (t-co 2 / 年 ) 産 業 家 庭 業 務 運 輸 40,000 30,000 20,000 18,140 19,492 21,658 28,493 10,000 2,734 2,740 2,960 2,747 0 5,928 5,391 5,360 5,107 2,475 2,156 1,728 1,275 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-5 A 試 算 部 門 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 (t-co 2 / 年 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 40,000 3,049 3,750 30,000 3,217 1,262 2,840 3,008 3,852 4,659 3,930 1,522 1,678 20,000 1,766 19,630 12,840 14,415 14,711 10,000 1,367 1,651 1,867 1,757 5,306 4,990 6,752 8,563 0 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-6 A 試 算 エネルギー 種 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 = 檜 原 村 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 = 1990 年 :29,277t-CO 2 スギ: 約 2,420ha 分 2005 年 :37,622t-CO 2 スギ: 約 3,109ha 分 15 年 間 で 約 28.5% 増 加! 注 )1.20 年 生 のスギ 1ha の 二 酸 化 炭 素 吸 収 量 : 約 12.1t/ 年 ( 森 林 総 合 研 究 所 データより) 11

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン (2) B 試 算 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 は 檜 原 村 全 体 で 約 21,956t-CO2/ 年 と 推 計 されました これが 2005 年 には 19,486t-CO2/ 年 になり 15 年 間 で 2,470t-CO2/ 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 が 減 少 する 結 果 となって います 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 20%は 4,391t-CO2/ 年 にあたるため 2005 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 目 標 値 は 1,921t-CO2/ 年 と 算 出 されます 表 2-15 1990 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の B 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 4 284 349 996 218 624 2,475 家 庭 0 893 0 0 3,753 1,282 5,928 民 生 部 門 業 務 12 691 175 769 153 935 2,734 運 輸 部 門 5,453 0 4,832 0 535 0 10,819 合 計 (t-co2/ 年 ) 5,469 1,867 5,356 1,766 4,659 2,840 21,956 表 2-16 1995 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の B 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 4 253 319 880 181 520 2,156 家 庭 0 834 0 0 3,067 1,490 5,391 民 生 部 門 業 務 0 670 125 798 148 999 2,740 運 輸 部 門 5,205 0 6,054 0 535 0 11,794 合 計 (t-co2/ 年 ) 5,209 1,757 6,497 1,678 3,930 3,008 22,079 表 2-17 2000 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の B 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 2 169 196 698 158 505 1,728 家 庭 0 809 0 0 3,023 1,528 5,360 民 生 部 門 業 務 0 673 142 825 137 1,184 2,960 運 輸 部 門 5,507 0 6,037 0 535 0 12,079 合 計 (t-co2/ 年 ) 5,509 1,651 6,375 1,522 3,852 3,217 22,127 表 2-18 2005 年 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の B 試 算 推 計 値 ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 合 計 産 業 部 門 2 121 161 554 112 325 1,275 家 庭 0 675 0 0 2,928 1,504 5,107 民 生 部 門 業 務 46 571 133 707 69 1,220 2,747 運 輸 部 門 4,886 0 4,829 0 642 0 10,357 合 計 (t-co2/ 年 ) 4,935 1,367 5,123 1,262 3,750 3,049 19,486 注 )1. 二 酸 化 炭 素 排 出 量 =エネルギー 需 要 量 ( 固 有 単 位 ) 二 酸 化 炭 素 排 出 係 数 (kg-co2/ 固 有 単 位 ) 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 12

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 (t-co 2 / 年 ) 産 業 家 庭 業 務 運 輸 30,000 25,000 20,000 15,000 10,819 11,794 12,079 10,357 10,000 5,000 0 2,734 2,740 2,960 2,747 5,928 5,391 5,360 5,107 2,475 2,156 1,728 1,275 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-7 B 試 算 部 門 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 (t-co 2 / 年 ) ガソリン 灯 油 軽 油 重 油 類 LPG 電 力 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 0 2,840 3,008 3,217 4,659 3,930 3,852 3,049 1,766 1,678 1,522 3,750 5,356 6,497 6,375 1,262 5,123 1,867 1,757 1,651 1,367 5,469 5,209 5,509 4,935 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-8 B 試 算 エネルギー 種 別 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 = 檜 原 村 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 = 1990 年 :21,956t-CO 2 スギ: 約 1,814ha 分 2005 年 :19,486t-CO 2 スギ: 約 1,610ha 分 15 年 間 で 約 11.2% 減 少! 注 )1.20 年 生 のスギ 1ha の 二 酸 化 炭 素 吸 収 量 : 約 12.1t/ 年 ( 森 林 総 合 研 究 所 データより) 13

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン これまでに 掲 載 した A B 試 算 における 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 の 推 移 と 比 較 すると 以 下 のよ うになります A 試 算 においては 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 が 1990 年 から 増 加 傾 向 にあり 逆 に B 試 算 では 2000 年 までは 微 増 しているものの 2005 年 にかけては 減 少 傾 向 にあることがわかります (kl/ 年 ) A 試 算 B 試 算 12,000 10,000 8,286 8,000 6,941 7,447 10,892 6,000 4,000 4,550 4,661 4,186 4,011 2,000 0 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 資 料 :A 試 算 東 京 都 石 油 製 品 販 売 量 より 算 出 B 試 算 総 合 エネルギー 統 計 より 算 出 図 2-9 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 推 移 比 較 (A 試 算 B 試 算 ) 燃 料 種 別 にエネルギー 需 要 量 の 推 移 を 見 ると A 試 算 においては 軽 油 の 消 費 量 が 他 に 比 べて 突 出 していることがわかります (kl/ 年 ) 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 A 試 算 ガソリン A 試 算 軽 油 B 試 算 ガソリン B 試 算 軽 油 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 資 料 :A 試 算 東 京 都 石 油 製 品 販 売 量 より 算 出 B 試 算 総 合 エネルギー 統 計 より 算 出 図 2-10 エネルギー 種 類 別 需 要 量 推 移 比 較 (A 試 算 B 試 算 ) 以 下 に A 試 算 及 び B 試 算 の 場 合 の 2005 年 度 におけるエネルギー 需 要 量 及 び 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 必 要 量 をまとめました A 試 算 においては 2005 年 時 に 必 要 な 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 量 が 14,200t-CO2/ 年 であるのに 対 し B 試 算 においては 1,931t-CO2/ 年 と およそ 7.4 倍 も 異 なる 結 果 となりました 14

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 表 2-19 エネルギー 需 要 及 び 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 必 要 量 A 試 算 B 試 算 エネルギー エネルギー エネルギー エネルギー 二 酸 化 炭 素 二 酸 化 炭 素 需 要 量 需 要 量 需 要 量 需 要 量 排 出 削 減 量 排 出 削 減 量 ( 原 油 換 算 ) ( 熱 量 換 算 ) ( 原 油 換 算 ) ( 熱 量 換 算 ) kl/ 年 GJ/ 年 t-co2/ 年 kl/ 年 GJ/ 年 t-co2/ 年 1990 年 値 11,932 455,787 29,277 9,176 350,528 21,956 2005 年 値 15,093 576,553 37,622 8,217 313,872 19,496 1990 年 からの 増 加 分 3,161 120,766 8,345 960 36,657 2,460 1990 年 の 20% 2,386 91,157 5,855 1,835 70,106 4,391 削 減 必 要 量 5,548 211,923 14,200 876 33,449 1,931 2.2 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 推 移 エネルギー 需 要 量 の 試 算 において 当 初 A 試 算 で 檜 原 村 の 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 を 算 出 し た 際 1990 年 ~2005 年 の 間 に 檜 原 村 における 車 両 台 数 は 減 少 していながら 運 輸 部 門 のエネルギ ー 需 要 量 が 非 常 に 増 加 しているという 結 果 になりました そのため 他 の 部 門 と 同 様 全 国 のエネルギー 需 要 量 から 按 分 して 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 を 算 出 する B 試 算 を 行 いました これについて 根 拠 となる 資 料 を 元 に この 2 つの 試 算 のうち 檜 原 村 にとってどちらの 結 果 を 用 いた ほうが 妥 当 性 が 高 いか 運 輸 部 門 のエネルギー 需 要 量 の 推 移 について 多 方 面 から 検 証 を 行 いました 2.2.1 自 動 車 保 有 台 数 から 見 た 傾 向 檜 原 村 及 び 東 京 都 の 自 動 車 保 有 台 数 の 推 移 は 以 下 のようになっています このデータを 見 ると 1995 年 以 降 横 這 い 状 況 にあった 自 動 車 保 有 台 数 が 2000 年 以 降 は 徐 々 に 減 少 傾 向 にあることがわかります また 東 京 都 の 自 動 車 保 有 台 数 は 特 に 増 減 しておらず 横 這 い 状 態 にあります ( 台 村 ) 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 檜 原 村 軽 油 檜 原 村 ガソリン 東 京 都 軽 油 東 京 都 ガソリン 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 ( 千 台 都 ) 5,000 資 料 : 数 字 で 見 る 西 多 摩 西 多 摩 地 域 広 域 行 政 圏 協 議 会 東 京 都 統 計 年 鑑 東 京 都 図 2-11 檜 原 村 の 自 動 車 保 有 台 数 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 15

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 2.2.2 石 油 製 品 販 売 量 から 見 た 傾 向 A 試 算 の 元 となった 東 京 都 全 体 における 石 油 製 品 販 売 量 は 以 下 のようになっています このデータ を 見 ると 2000~2003 年 にかけて 販 売 量 が 大 きく 増 加 していることがわかります ( 万 kl) 800 700 600 500 400 300 200 100 0 ガソリン 軽 油 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 資 料 : 東 京 都 統 計 年 鑑 東 京 都 図 2-12 東 京 都 石 油 製 品 販 売 量 推 移 これに 対 し 全 国 の 石 油 製 品 販 売 量 は 以 下 のようになっています こちらを 見 ると ガソリンの 販 売 量 は 増 加 しているものの 軽 油 の 販 売 量 は 減 少 していることがわかります ( 万 kl) 7000 6000 5000 4000 3000 2000 1000 0 ガソリン 軽 油 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 資 料 : エネルギー 生 産 需 要 統 計 年 報 資 源 エネルギー 統 計 年 報 経 済 産 業 省 図 2-13 全 国 の 石 油 製 品 販 売 量 推 移 16

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 2.2.3 エネルギー 消 費 量 から 見 た 傾 向 次 に B 試 算 の 元 となった 運 輸 部 門 のエネルギー 消 費 の 面 から 全 国 のデータを 見 ても 同 様 にガソ リンは 増 加 から 横 這 いにあり 軽 油 は 減 少 傾 向 にあることがわかります ( 万 kl) 250 200 150 100 50 0 ガソリン 軽 油 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 資 料 : 総 合 エネルギー 統 計 資 源 エネルギー 庁 図 2-14 運 輸 部 門 エネルギー 消 費 量 推 移 このうち 鉄 道 や 船 舶 航 空 を 除 いた 自 動 車 のみのデータを 見 ても ほぼ 同 じ 傾 向 にあることが 見 て 取 れます ( 万 kl) 250 200 150 100 50 0 ガソリン 軽 油 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 資 料 : 総 合 エネルギー 統 計 資 源 エネルギー 庁 図 2-15 自 動 車 部 門 エネルギー 消 費 量 推 移 17

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 国 土 交 通 省 HP にて 発 表 されている 運 輸 部 門 における 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 においても 1990 年 から 2000 年 にかけては 二 酸 化 炭 素 排 出 量 が 増 加 傾 向 にあったものの 2001 年 以 降 は 減 少 傾 向 にあることが 示 されています 資 料 : 国 土 交 通 省 ホームページ 図 2-16 運 輸 部 門 における 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 2.2.4 検 証 結 果 これらのデータより 以 下 のことが 言 えます 東 京 都 の 運 輸 部 門 の 燃 料 消 費 量 は 増 加 傾 向 にある 全 国 的 な 運 輸 部 門 の 燃 料 消 費 量 は ガソリンは 増 加 傾 向 にあったが 2000 年 以 降 はほぼ 横 這 いに 近 く 軽 油 は 徐 々に 減 少 傾 向 にあるもののふり 幅 は 少 ない 檜 原 村 においては 車 両 台 数 は 年 々 減 少 傾 向 にあるが 東 京 都 の 車 両 台 数 は 横 這 い 状 態 である 全 国 東 京 都 から 見 ても 檜 原 村 の 車 両 台 数 の 占 める 割 合 は 減 少 傾 向 にある 一 般 的 には 全 国 値 のデータを 按 分 したものより 都 道 府 県 値 のデータを 按 分 したほうが 地 域 性 を 反 映 した 実 績 値 に 近 い 値 であると 考 えられます しかし 大 都 市 圏 である 東 京 都 におけるエネルギー 需 要 の 特 異 性 また 東 京 都 の 中 での 檜 原 村 のへき 地 性 を 考 えた 場 合 これまでに 示 した 統 計 データと 併 せて 考 えると 東 京 都 における 石 油 製 品 販 売 量 の 増 加 傾 向 を 檜 原 村 に 当 てはめるよりも 全 国 的 な 統 計 値 からの 按 分 を 行 うほうが 檜 原 村 のエネルギー 需 要 量 を 算 出 する 際 には 妥 当 であると 考 えられ ます そのため ここから 先 については B 試 算 の 結 果 を 元 にデータを 算 出 します 18

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 2.3 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 達 成 案 これまでに 示 したエネルギー 需 要 量 の 推 移 から 算 出 した B 試 算 についてのエネルギー 需 要 及 び 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 必 要 量 は 次 のようになっています 表 2-20 エネルギー 需 要 及 び 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 必 要 量 B 試 算 エネルギー エネルギー 二 酸 化 炭 素 需 要 量 需 要 量 排 出 削 減 量 ( 原 油 換 算 ) ( 熱 量 換 算 ) kl/ 年 GJ/ 年 t-co2/ 年 1990 年 値 9,176 350,528 21,956 2005 年 値 8,217 313,872 19,496 1990 年 からの 増 加 分 960 36,657 2,460 1990 年 の 20% 1,835 70,106 4,391 削 減 必 要 量 876 33,449 1,931 1990 年 から 2005 年 度 までの 推 移 を 見 ると エネルギー 需 要 削 減 量 は 33,449GJ/ 年 となり これを 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 量 に 換 算 すると 2005 年 時 の 削 減 必 要 量 は 1,931t/ 年 となります これは 村 全 体 の 家 庭 部 門 のエネルギー 需 要 量 91,561GJ/ 年 の 36.5%を 削 減 することに 相 当 します また この 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 を 全 て 木 質 バイオマスに 転 換 することを 考 えた 場 合 チップ 換 算 で 3,345t/ 年 薪 換 算 で 2,787t/ 年 ペレット 換 算 で 1,818t/ 年 が 必 要 となります このうちの 何 割 を 木 質 バイオマスに 代 替 できるのか 木 質 バイオマス 資 源 量 の 調 査 を 行 いながら 検 討 していきます (t-co2) 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 運 輸 業 務 家 庭 運 輸 業 務 家 庭 1990 年 の20% 1990 年 の80% 削 減 量 利 用 量 20% 15% 10% 5% 0% 森 林 吸 収 効 率 化 省 エネ 水 力 太 陽 光 木 質 方 法 別 削 減 割 合 ( 例 ) 0 産 業 産 業 1990 年 実 績 2005 年 実 績 数 値 割 合 削 減 必 要 量 図 2-17 2005 年 度 における 二 酸 化 炭 素 削 減 達 成 イメージ 19

第 2 章 檜 原 村 のエネルギー 消 費 状 況 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 2.4 村 民 一 人 あたりの 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 村 民 一 人 あたりに 換 算 した 民 生 運 輸 部 門 における 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 は 以 下 のようにな っています 村 全 体 村 民 一 人 あ た り 表 2-21 村 民 一 人 あたり 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 家 庭 5,928 5,391 5,360 5,107 業 務 2,734 2,740 2,960 2,747 民 生 合 計 11,137 10,286 10,048 9,129 運 輸 10,819 11,794 12,079 10,357 民 生 運 輸 合 計 (t-co2/ 年 ) 19,481 19,924 20,399 18,210 民 生 一 人 あたり 二 酸 化 炭 素 排 出 量 2.27 2.28 2.56 2.68 運 輸 一 人 あたり 二 酸 化 炭 素 排 出 量 2.84 3.31 3.71 3.53 運 輸 民 生 一 人 あたり 二 酸 化 炭 素 排 出 量 (t-co2/ 年 ) 注 )1. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 5.12 5.60 6.27 6.22 (t-co2/ 年 ) 7.00 運 輸 一 人 あたりCO2 排 出 量 民 生 一 人 あたりCO2 排 出 量 6.00 5.00 4.00 2.84 3.31 3.71 3.53 3.00 2.00 1.00 0.00 2.27 2.28 2.56 2.68 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 図 2-18 村 民 一 人 あたり 二 酸 化 炭 素 排 出 量 推 移 グラフ 一 人 あたりの 二 酸 化 炭 素 排 出 量 は 民 生 部 門 は 年 々 増 加 傾 向 にあり 運 輸 部 門 も 2000 年 がピーク にはなっているものの 1990 年 と 比 べると 増 加 傾 向 にあることがわかります 二 酸 化 炭 素 の 排 出 削 減 については 村 としての 方 針 のみならず 村 民 一 人 一 人 の 認 識 や 努 力 が 必 要 となります そこで 村 全 体 の 二 酸 化 炭 素 排 出 量 だけでなく 村 民 一 人 あたりの 二 酸 化 炭 素 排 出 量 の 推 移 につ いても 勘 案 しながら 最 終 的 な 檜 原 村 の 二 酸 化 炭 素 排 出 削 減 検 討 を 行 っていきます 20

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 村 内 への 木 質 バイオマスエネルギーの 導 入 を 検 討 するにあたり 重 要 となるのが 木 質 バイオマス 燃 料 の 安 定 的 な 確 保 です ここでは 村 内 の 木 質 資 源 量 について 詳 細 な 調 査 を 行 った 上 で 実 際 に 利 用 可 能 なエネルギー 量 を 把 握 しました 3.1 檜 原 村 の 森 林 概 況 檜 原 村 は 南 秋 川 の 北 側 にあたる 大 部 分 の 面 積 が 秩 父 多 摩 甲 斐 国 立 公 園 に 含 まれています ただ し ほとんどが 林 業 を 行 う 上 で 特 に 制 限 の 設 けられていない 普 通 地 域 に 指 定 されており 規 制 がかかる 特 別 地 域 となっている 場 所 は 村 の 北 西 の 境 の 一 部 分 です( 図 3-1) また 面 積 の 92.5%を 森 林 が 占 めています( 図 3-2 表 3-1) 資 料 : 秩 父 多 摩 甲 斐 国 立 公 園 区 域 図 環 境 省 注 )1.ピンクの 枠 が 特 別 地 域 水 色 の 枠 が 普 通 地 域 2. 黄 色 に 着 色 されている 部 分 が 檜 原 村 域 図 3-1 国 立 公 園 区 域 図 表 3-1 檜 原 村 の 森 林 面 積 総 土 地 面 積 (ha) 森 林 面 積 (ha) 森 林 率 (%) 檜 原 村 10,542 9,751 92.5 資 料 : 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ 21

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン その 他 面 積 7.5% 森 林 面 積 92.5% 図 3-2 檜 原 村 の 林 野 面 積 割 合 檜 原 村 の 林 野 を 所 有 形 態 別 に 見 ると 面 積 の 99.8%を 民 有 林 が 占 めており 国 有 林 はわずかしかあ りません また 民 有 林 のうち 85.5%は 私 有 林 となっています 表 3-2 所 有 形 態 別 林 野 面 積 国 有 林 林 野 庁 その 他 官 庁 民 有 林 緑 資 源 機 構 公 有 林 私 有 林 (ha) 16 16-9,886 16 1,400 8,470 9,902 (%) 0.2% 0.2% 0.0% 99.8% 0.2% 14.1% 85.5% 100.0% 資 料 : 東 京 都 統 計 年 鑑 ( 平 成 18 年 度 版 ) 東 京 都 注 )1. 緑 資 源 機 構 は 現 在 は 森 林 総 合 研 究 所 森 林 農 地 整 備 センター となっている 合 計 また 機 能 別 に 森 林 を 見 ると 水 土 保 全 林 が 56% 森 林 と 人 との 共 生 林 が 1.8% 資 源 の 循 環 利 用 林 が 42.2%となっています 表 3-3 機 能 別 森 林 面 積 水 土 保 全 林 森 林 と 人 との 共 生 林 資 源 の 循 環 利 用 林 合 計 育 成 単 層 林 育 成 複 層 林 天 然 性 林 育 成 単 層 林 育 成 複 層 林 天 然 性 林 育 成 単 層 林 育 成 複 層 林 天 然 性 林 (ha) 5,458 3,302 9 2,147 177 45 0 132 4,116 3,100 6 1,010 9,751 (%) 56.0% 33.9% 0.1% 22.0% 1.8% 0.5% 0.0% 1.4% 42.2% 31.8% 0.1% 10.4% 100.0% 資 料 : 東 京 都 統 計 年 鑑 ( 平 成 18 年 度 版 ) 東 京 都 注 )1. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 立 木 地 別 に 面 積 を 見 ると 立 木 地 が 9,741ha で 99.9%を 占 め 無 立 木 地 ( 伐 採 跡 地 未 立 木 地 )は ほとんどありません 立 木 地 のうち 人 工 林 が 66.3% 天 然 林 が 33.6%となっています 表 3-4 立 木 地 別 面 積 立 木 地 人 工 林 天 然 林 計 22 竹 林 無 立 木 地 伐 採 跡 地 未 立 木 地 針 葉 樹 単 層 林 複 層 林 計 天 然 生 林 6,447 15 6,461 105 6,567 広 葉 樹 単 層 林 育 天 林 天 然 生 林 計 0 0 3,174 3,174 3,174 合 計 6,462 3,279 9,741 1 9 0 9 9,751 資 料 : 東 京 の 森 林 林 業 ( 平 成 19 年 度 版 ) 東 京 都 産 業 労 働 局 注 )1. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 計 合 計

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 3.2 檜 原 村 の 森 林 資 源 量 檜 原 村 における 国 有 林 民 有 林 を 含 めた 森 林 資 源 量 を 以 下 に 示 します 檜 原 村 の 森 林 面 積 9,741ha のうち 人 工 林 が 6,462ha 天 然 林 が 3,278ha を 占 め 蓄 積 量 として 全 ての 樹 木 を 重 量 に 換 算 した 場 合 年 間 の 成 長 量 は 人 工 林 が 66,000t 天 然 林 が 15,600t となります これを 全 てエネルギー 利 用 した 場 合 の 潜 在 賦 存 量 は 1,496,110GJ/ 年 となります 表 3-5 檜 原 村 の 森 林 資 源 量 種 類 面 積 蓄 積 量 年 生 長 量 年 生 長 量 木 材 発 熱 量 潜 在 賦 存 量 (ha) ( 千 m 3 ) ( 千 m 3 / 年 ) (t/ 年 ) (kcal/kg) (GJ/ 年 ) 人 工 林 6,462 1,768 165 66,000 4,380 1,210,090 天 然 林 3,278 374 39 15,600 4,380 286,020 その 他 10 0 0 0 4,380 0 合 計 9,751 2,142 - - - 1,496,110 資 料 : 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ 東 京 の 森 林 林 業 ( 平 成 19 年 度 版 ) 東 京 都 産 業 労 働 局 注 )1. 合 計 値 には 無 立 木 地 竹 林 は 含 まない 2. 木 材 の 比 重 は 0.4( 絶 乾 時 )とした 3. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 3.3 森 林 資 源 の 利 用 可 能 量 3.3.1 利 用 対 象 となる 森 林 資 源 量 村 内 の 民 有 林 において 間 伐 対 象 となる 森 林 資 源 量 を 以 下 に 示 します 人 工 林 のうち 間 伐 対 象 となる 4~9 齢 級 (20~45 年 生 )の 森 林 面 積 及 び 蓄 積 量 は 以 下 のように なっています この 中 でも 緊 急 に 間 伐 が 必 要 となる 昭 和 30 年 代 後 半 の 拡 大 造 林 期 に 植 林 された 8 ~9 齢 級 (40~45 年 生 )の 森 林 が 3,650ha と 間 伐 対 象 面 積 の 約 半 分 を 占 めており 間 伐 対 象 となる 森 林 の 蓄 積 量 は 約 78.7 万 t となっています 表 3-6 間 伐 対 象 となる 森 林 資 源 量 齢 級 面 積 蓄 積 量 蓄 積 量 ha あたり 蓄 積 量 (ha) (m 3 ) (t) (m 3 /ha) 4 齢 級 137 13,220 8,461 96.18 5 齢 級 250 28,949 18,527 115.70 6 齢 級 509 72,845 46,621 143.12 7 齢 級 1,147 235,911 150,983 205.75 8 齢 級 1,679 378,159 242,022 225.18 9 齢 級 1,971 501,210 320,774 254.30 合 計 5,694 1,230,294 787,388 加 重 平 均 :216.08 資 料 : 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ 注 )1.WB50% 比 重 0.64 スギとして 換 算 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 23

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン (ha) 2,000 1,600 1,200 800 400 0 蓄 積 面 積 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 (m3) 600 500 400 300 200 100 0 図 3-3 齢 級 別 の 面 積 蓄 積 量 (1) 主 伐 実 施 量 村 内 における 主 伐 状 況 をまとめました 村 内 では 伐 採 を 実 施 している 主 体 は 林 家 と 森 林 組 合 の 二 つに 分 かれます また 伐 採 の 内 実 として 林 家 は 利 用 間 伐 森 林 組 合 は 主 に スギ 花 粉 症 発 生 源 対 策 の 主 伐 事 業 による 皆 伐 を 実 施 しています 表 3-7 素 材 生 産 量 ( 主 伐 量 ) ( 全 体 ) 年 度 H17 H18 H19 平 均 主 伐 実 施 面 積 (ha) (8) 1(4) 16 9.6 立 木 主 伐 材 積 (m 3 ) 2,298 2,378 5,951 3,542 ( 内 訳 ) 林 家 立 木 利 用 間 伐 面 積 (ha) - - - - 立 木 利 用 間 伐 材 積 (m 3 ) 667 667 667 667 森 林 組 合 主 伐 実 施 面 積 (ha) (8) 1(4) 16 9.6 立 木 主 伐 材 積 (m 3 ) 1,631 1,711 5,284 2,875 資 料 : 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ 多 摩 木 材 協 同 組 合 ヒアリングデータ 注 )1.( ) 内 は 花 粉 症 対 策 以 外 の 事 業 による 主 伐 ( )なしが 主 伐 対 策 事 業 2. 四 捨 五 入 を 行 っているため 合 計 が 合 わないことがある 3.ここでは 主 伐 を 材 の 搬 出 が 行 われている 伐 採 と 定 義 している 主 伐 対 策 事 業 とは スギ 花 粉 飛 散 量 の 削 減 多 摩 産 材 利 用 拡 大 を 目 的 として 平 成 18 年 度 から 東 京 都 が 開 始 した 総 合 的 花 粉 症 対 策 を 構 成 する 事 業 事 業 期 間 は 平 成 18 年 度 ~ 平 成 27 年 度 の 10 年 間 で 12,000ha の スギを 伐 採 販 売 することで 多 摩 地 域 から 発 生 するスギ 花 粉 の 量 を 2 割 削 減 することを 目 指 す 伐 採 後 は 花 粉 の 少 ないスギ 等 の 植 樹 を 行 う 24

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 資 料 : 東 京 都 森 林 課 資 料 (2) 伐 り 捨 て 間 伐 実 施 量 間 伐 実 施 量 の 経 年 変 化 を 以 下 に 示 します 図 3-4 主 伐 対 策 事 業 フロー 檜 原 村 内 で 行 われている 間 伐 対 策 事 業 ( 国 庫 補 助 都 単 補 助 ) 及 び 東 京 都 環 境 局 の 行 ってい る 多 摩 の 森 再 生 事 業 による 間 伐 面 積 は 以 下 のようになっています 事 業 による 森 林 整 備 が 進 み 間 伐 実 施 面 積 が 増 大 しているため 間 伐 対 策 事 業 による 間 伐 面 積 は 増 加 傾 向 にあるものの 多 摩 の 森 再 生 事 業 による 間 伐 面 積 は 減 少 傾 向 にあります 表 3-8 間 伐 実 施 面 積 H17 H18 H19 平 均 間 伐 対 策 事 業 間 伐 面 積 (ha) 250 180 113 181 多 摩 の 森 再 生 事 業 間 伐 面 積 (ha) 142 144 110 132 資 料 : 間 伐 対 策 事 業 : 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ 多 摩 の 森 再 生 事 業 : 檜 原 村 役 場 提 供 データ 3.3.2 伐 り 捨 て 間 伐 材 間 伐 実 施 後 に 林 地 へ 放 置 される 伐 り 捨 て 間 伐 材 の 量 を 以 下 に 示 します 間 伐 対 象 となる 4~9 齢 級 の 平 均 蓄 積 量 と 間 伐 実 施 面 積 間 伐 補 助 事 業 及 び 多 摩 の 森 再 生 事 業 の 平 均 間 伐 強 度 (25%)を 用 いて 間 伐 材 積 及 び 間 伐 材 量 を 求 めました 平 成 19 年 の 間 伐 実 績 223ha から 檜 原 村 で 年 間 に 発 生 する 伐 り 捨 て 間 伐 材 量 を 求 めると 7,639t/ 年 となります 伐 り 捨 て 間 伐 材 を 林 地 から 搬 出 し 利 用 することは 採 算 性 の 確 保 が 困 難 であるため 現 在 これらの 間 伐 材 は 搬 出 されず 林 地 に 残 されているのが 現 状 ですが 今 後 搬 出 システムや 林 道 密 度 の 向 上 により 搬 出 条 件 の 整 備 が 望 まれます 仮 に 伐 り 捨 て 間 伐 材 の 20%を 搬 出 すると 設 定 した 場 合 利 用 可 能 量 は 1,527t/ 年 となりました 25

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 表 3-9 伐 り 捨 て 間 伐 材 量 項 目 単 位 数 量 備 考 利 用 可 能 量 推 計 ( 重 量 ) t/ 年 1,527 搬 出 割 合 20% 発 生 量 推 計 ( 重 量 ) t/ 年 7,693 搬 出 割 合 0% 発 生 量 推 計 ( 体 積 ) m 3 / 年 12,093 4~9 齢 級 ha あたりの 蓄 積 量 m 3 /ha 216 人 工 林 蓄 積 量 / 人 工 林 面 積 間 伐 実 施 面 積 ( 直 近 年 ) ha/ 年 223 H19 間 伐 面 積 間 伐 強 度 間 伐 補 助 事 業 20% 25% 多 摩 の 森 再 生 事 業 30% 資 料 : 東 京 の 森 林 林 業 檜 原 村 提 供 データ 東 京 都 森 林 事 務 所 提 供 データ ヒアリングによる 注 )1.WB50% 比 重 0.64 スギとして 換 算 3.3.3 林 地 残 材 ( 土 場 残 材 ) 主 伐 時 に 利 用 されない 部 分 ( 幹 の 先 端 部 分 : 末 木 枝 条 や 根 元 部 分 など)が 林 地 へ 残 されます 伐 採 量 ( 幹 材 積 )のうち 80%を 素 材 として 利 用 可 能 と 想 定 した 場 合 の 林 地 残 材 量 を 求 めると 2,875m 3 / 年 (368t/ 年 )の 発 生 量 が 予 測 されます 森 林 組 合 による 主 伐 ( 皆 伐 ) 量 は 昨 年 度 花 粉 症 対 策 により 増 大 しましたが 今 後 急 激 に 増 えることは 想 定 しにくいため ここでは 平 成 18 年 度 ~ 平 成 19 年 度 の 平 均 値 を 採 用 しました 集 材 時 に 土 場 では 残 材 ( 土 場 残 材 )が 集 積 されることで 土 場 残 材 が 一 定 量 発 生 しており 林 地 へ 分 散 させる 手 間 が 発 生 しています また 林 家 による 利 用 間 伐 時 (667m 3 / 年 )に 発 生 する 林 地 残 材 は ほぼ 全 て 薪 等 の 燃 料 に 還 元 され ているためここでは 考 慮 していません 表 3-10 林 地 残 材 量 項 目 単 位 数 量 備 考 林 地 残 材 t/ 年 368 主 伐 量 m 3 / 年 2,875 ヒアリングによる 林 地 残 材 率 0.2 素 材 生 産 量 : 林 地 残 材 =8:2 比 重 0.64 スギ 含 水 率 WB50% 資 料 : 東 京 都 森 林 事 務 所 多 摩 木 材 センター 等 へのヒアリングによる 図 3-5 木 材 の 残 材 箇 所 26

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 3.4 木 材 加 工 施 設 等 からの 資 源 発 生 量 3.4.1 木 材 加 工 施 設 檜 原 村 における 木 材 加 工 所 等 へのヒアリングを 基 に 木 材 加 工 副 産 物 (おが 粉 樹 皮 チップ 端 材 等 )の 発 生 量 を 求 めました おが 粉 やチップ 端 材 等 の 発 生 量 は 506t であり 約 8 割 にあたる 404t が 利 用 されています 現 在 は 焼 却 処 分 されている 樹 皮 等 を 含 む 未 利 用 量 は 102t となっています 表 3-11 木 材 加 工 副 産 物 量 種 類 発 生 量 (t/ 年 ) 利 活 用 量 (t/ 年 ) 利 活 用 方 法 未 利 用 量 (t/ 年 ) おが 粉 97 76 なめこ 材 家 畜 敷 料 21 樹 皮 78 0-78 チップ 240 240 パルプ 用 材 0 端 材 91 88 薪 パルプ 用 材 3 合 計 506 404-102 資 料 : 主 な 木 材 加 工 施 設 へのアンケート 調 査 及 びヒアリングによる 森 林 木 材 加 工 施 設 3.5 檜 原 村 における 森 林 資 源 の 利 用 可 能 量 利 用 可 能 量 の 内 訳 は 森 林 由 来 1,907t 木 材 加 工 施 設 由 来 102t であり 合 計 2,009t となります し かし このうち 約 95%が 林 地 残 材 伐 り 捨 て 間 伐 材 であるため 利 用 するためには 搬 出 運 搬 環 境 の 整 備 が 前 提 となります また 木 材 加 工 施 設 由 来 の 利 用 可 能 量 は 102t であり 発 生 量 の 約 5%に 相 当 しま す このうち 76%を 樹 皮 が 占 めており 樹 皮 のエネルギー 化 等 利 用 方 法 が 求 められます また 熱 利 用 における 利 用 可 能 量 は 11,040GJ/ 年 電 力 利 用 では 870MWh/ 年 となります 種 類 木 質 バイオ マス 発 生 量 (t/ 年 ) 表 3-12 木 質 資 源 の 利 用 可 能 量 利 活 用 量 (t/ 年 ) 利 活 用 方 法 利 用 可 能 量 (t/ 年 ) 木 材 発 熱 量 (kcal/kg) 熱 利 用 (GJ/ 年 ) 利 用 可 能 量 電 力 利 用 (MWh/ 年 ) 伐 捨 間 伐 材 7,693 0 利 用 なし 1,539 1,847 8,330 660 林 地 残 材 368 0 利 用 なし 368 1,847 1,990 160 小 計 8,061 0-1,907-10,320 820 おが 粉 97 76 なめこ 材 家 畜 敷 料 21 2,395 150 10 樹 皮 78 0-78 2,395 550 40 チップ 240 240 パルプ 用 材 0 2,395 0 0 端 材 91 88 薪 パルプ 用 材 3 2,395 20 0 小 計 506 404-102 - 720 50 合 計 8,567 404-2,009-11,040 870 注 )1. 伐 り 捨 て 間 伐 材 は 20%を 搬 出 利 用 するものと 仮 定 2. 木 材 発 熱 量 は 森 林 については 含 水 率 WB50% スギ 低 位 発 熱 量 木 材 加 工 施 設 については 含 水 率 WB40% スギ 低 位 発 熱 量 とした 27

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン (t/ 年 ) 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 7,693 1,539 刈 捨 間 伐 材 林 地 残 材 お が 粉 樹 皮 発 生 量 未 利 用 量 チ ッ プ 端 材 (t/ 年 ) 400 350 300 250 200 150 100 50 0 368 368 林 地 残 材 97 21 お が 粉 78 78 樹 皮 240 0 チ ッ プ 発 生 量 未 利 用 量 91 3 端 材 図 3-6 木 質 資 源 の 利 用 可 能 量 グラフ 3.6 森 林 資 源 の 季 節 変 動 及 び 現 状 村 内 における 木 質 バイオマス 発 生 時 期 と 現 在 の 発 生 状 況 について 以 下 にまとめます 木 材 加 工 施 設 林 地 残 材 ( 土 場 残 材 ) 季 節 変 動 現 状 季 節 変 動 現 状 表 3-13 木 質 バイオマス 資 源 の 季 節 変 動 現 状 工 場 は 年 間 を 通 じて 稼 動 しており 一 定 量 の 副 産 物 が 発 生 している 夏 前 のものは 含 水 率 が 高 く 夏 以 降 のものは 乾 燥 している おが 粉 チップ 端 材 は 業 者 に 販 売 している 樹 皮 は 焼 却 処 分 をしている 木 材 加 工 施 設 にて 仕 入 れ 後 保 管 中 に 虫 が 入 ったものは 処 分 される 樹 皮 の 処 理 が 課 題 年 間 を 通 じて 伐 採 が 行 われており 通 年 発 生 している 林 道 密 度 (7.3m/ha)が 低 いため 搬 出 出 荷 困 難 の 原 因 となっている 積 み 込 みや 運 搬 費 用 等 の 負 担 を 必 要 とするため 根 株 枝 条 等 の 処 分 に 困 っ ている 処 分 時 には 架 線 を 使 わなければならない 場 合 もあり 手 間 がかかる 伐 り 捨 て 季 節 変 動 年 間 を 通 じて 間 伐 が 行 われているため 通 年 発 生 している 間 伐 材 現 状 林 道 密 度 (7.3m/ha)が 低 いため 搬 出 出 荷 困 難 の 原 因 となっている 林 道 に 近 いエリアで 実 施 される 間 伐 材 の 搬 出 方 法 を 検 討 していく 3.7 資 源 の 総 合 評 価 検 討 これまでの 調 査 によって 把 握 した 木 質 バイオマス 資 源 の 発 生 状 況 から 檜 原 村 における 木 質 バイオ マスエネルギーの 利 用 可 能 性 について 評 価 を 行 いました 木 材 加 工 施 設 からの 端 材 は ある 程 度 のまとまった 量 が 一 ヶ 所 で 発 生 するため 資 源 密 度 が 高 く 利 用 しやすいものの 現 状 では 敷 料 や 燃 料 など 他 用 途 に 多 く 利 用 されているため 活 用 が 難 しい 状 況 に あります また 森 林 内 の 未 利 用 材 は 量 が 多 く 活 用 が 期 待 されているものの 搬 出 コストがかかるため 利 用 され ていない 状 況 です ただし 森 林 組 合 の 施 業 に 伴 い 土 場 に 集 積 された 密 度 の 高 い 林 地 残 材 ( 土 場 残 28

第 3 章 木 質 バイオマス 資 源 詳 細 調 査 材 )が 一 定 量 発 生 しており 処 理 に 手 間 がかかっています 短 期 的 にはこの 土 場 残 材 を 収 集 し 村 内 の エネルギー 需 要 に 還 元 していくことがもっとも 現 実 的 な 方 策 であると 考 えられます 木 質 バイオマス 資 源 森 林 木 材 加 工 施 設 林 地 残 材 ( 土 場 残 材 ) 伐 り 捨 て 間 伐 材 利 用 可 能 量 表 3-14 木 質 バイオマス 資 源 の 利 用 可 能 性 評 価 利 用 可 能 性 の 展 望 評 価 短 期 長 期 多 多 おが 粉 少 樹 皮 少 評 価 内 容 主 伐 材 に 比 べ 搬 出 条 件 が 整 っていないため コスト 負 担 が 予 想 される 花 粉 症 対 策 による 皆 伐 時 には 一 定 量 の 土 場 残 材 が 発 生 している 低 コストな 収 集 加 工 システムの 構 築 や 林 道 に 近 いところ からは 利 用 できる 可 能 性 がある 現 状 間 伐 材 の 多 くが 林 内 に 放 置 されている 間 伐 時 に 放 置 されている 材 を 搬 出 し 加 工 するためのコス ト 負 担 が 予 想 される 将 来 的 に 低 コストで 原 料 収 集 加 工 できるシステムを 構 築 することで 利 用 可 能 性 あり 現 時 点 では 大 半 が 家 畜 の 敷 料 に 有 価 物 として 活 用 ( 販 売 )されているため 利 用 可 能 量 は 確 保 が 困 難 ペレットの 原 料 としては 最 適 である 現 状 焼 却 処 分 しているため 燃 料 としての 活 用 を 期 待 す る 声 がある チップ 利 用 の 場 合 含 水 率 を 落 としてチップ 化 が 必 要 薪 ボイラーであれば そのまま 投 入 が 可 能 チップ 少 現 時 点 では 製 紙 用 チップとして 販 売 とされている 端 材 少 性 質 上 木 質 バイオマス 資 源 として 有 望 現 在 は 製 紙 用 チップや 薪 として 販 売 されているものが ある ボイラー 用 の 薪 としては 切 断 のみで 利 用 可 能 ペレットにする 場 合 収 集 しておが 粉 にする 必 要 有 チップ 利 用 の 場 合 チップ 化 が 必 要 注 ) 評 価 方 法 : 利 用 可 能 条 件 次 第 で 利 用 可 能 利 用 困 難 29

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 木 質 バイオマスの 活 用 を 考 えるためには 木 質 バイオマスの 調 達 に 最 適 な 方 法 を 構 築 することが 必 要 となります ここでは 各 種 木 質 バイオマスの 搬 出 量 とその 方 法 を 確 認 した 上 で 木 質 バイオマス 利 用 プラ ン を 作 成 し そこで 設 定 した 木 質 バイオマス 必 要 量 に 基 づき 今 後 の 搬 出 方 法 について 検 討 します 4.1 調 達 及 び 供 給 方 法 の 現 状 現 在 の 木 質 バイオマスの 調 達 供 給 方 法 は 種 類 別 に 以 下 のようになっています 4.1.1 土 場 残 材 伐 り 捨 て 間 伐 材 土 場 残 材 伐 り 捨 て 間 伐 材 ともに 搬 出 量 はゼロに 等 しい 状 況 です そのため 12,000 円 /m 3 の 搬 出 補 助 を 利 用 しても 赤 字 になり 採 算 性 が 合 わないために 搬 出 はなされていません また 搬 出 費 が 高 額 になる 原 因 として 傾 斜 が 急 であるため 路 網 密 度 が 低 いことが 挙 げられます 檜 原 村 の 路 網 率 は 7.3m/ha であり 国 内 平 均 の 16m/ha よりも 低 くなっています 表 4-1 林 道 の 状 況 区 分 路 線 数 ( 本 ) 延 長 (km) 林 道 にかかる 利 用 区 域 面 積 (ha) 林 道 密 度 (m/ha) 民 有 林 林 道 32 53.4 7,268 7.3 資 料 : 平 成 17 年 度 東 京 都 林 道 台 帳 檜 原 村 林 道 台 帳 また 海 外 と 比 較 すると オーストリアは 87m/ha ドイツ 118m/ha となっており 日 本 の 路 網 発 達 度 は 著 しく 低 いと 言 えます 4.1.2 製 材 端 材 本 調 査 では 製 材 工 場 で 発 生 する 副 産 物 として おが 粉 樹 皮 チップ 端 材 の 4 種 類 を 想 定 し ています これらのうち おが 粉 は 畜 舎 の 敷 料 チップ はパルプ 原 料 端 材 は 燃 料 やパルプ 原 料 としてほぼ 全 量 が 販 売 されており 未 利 用 材 は 残 っていません ただし 樹 皮 のみは 処 理 コストが 発 生 するため 処 理 が 滞 りがちであり 燃 料 等 の 有 効 な 利 用 法 が 望 まれています しかしながら 樹 皮 は 破 砕 が 困 難 であること 発 酵 が 早 く 貯 留 が 困 難 であること 燃 焼 しにくいこと 燃 焼 後 の 灰 が 多 いこと などの 理 由 から 利 活 用 が 進 んでいない 副 産 物 です 4.1.3 薪 村 内 には 薪 の 製 造 販 売 を 行 っている 事 業 者 が 存 在 し 村 内 のキャンプ 場 や 薪 ストーブを 利 用 し ている 個 人 などに 販 売 しており 村 内 における 薪 需 要 の 一 部 を 賄 っています これらの 薪 の 販 売 単 価 は 320 円 / 束 となっており 販 売 量 は 年 間 約 1,500 束 となっています また 素 材 生 産 業 者 や 森 林 所 有 者 林 業 労 働 者 などは 業 務 時 に 発 生 する 残 材 を 利 用 し 薪 を 自 給 しています 平 成 18 年 度 に 実 施 した 新 エネルギービジョン によるアンケート 調 査 では 薪 によって 風 呂 給 湯 をまかなっている 家 庭 が 約 7%あるという 結 果 が 出 ています これを 世 帯 数 に 換 算 すると 約 87 世 帯 が 風 呂 給 湯 に 薪 を 利 用 していると 想 定 できます 30

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 現 在 の 薪 の 流 通 形 態 を 以 下 に 示 します 原 料 供 給 加 工 段 階 利 用 先 木 質 系 廃 棄 物 支 障 木 剪 定 枝 製 材 所 製 材 端 材 原 木 間 伐 材 未 利 用 材 薪 製 造 業 者 素 材 生 産 業 者 染 色 工 場 村 外 薪 ストーブユーザー 村 内 キャンプ 場 個 人 自 家 消 費 図 4-1 村 内 の 薪 流 通 4.2 木 質 バイオマス 利 用 プラン 2007 年 に 作 成 された 檜 原 村 地 域 新 エネルギービジョン では 檜 原 村 は 2020 年 を 目 標 年 度 に 二 酸 化 炭 素 排 出 量 を 1990 年 レベルから 20% 削 減 します と 導 入 目 標 量 が 示 されており この 目 標 に あたって 新 エネルギーの 導 入 省 エネルギーの 推 進 森 林 保 全 / 整 備 による 二 酸 化 炭 素 の 吸 収 など 多 様 な 方 法 を 用 いて 目 標 の 達 成 を 目 指 すことが 明 記 されています 2008 年 の 現 在 から 12 年 後 2020 年 の 檜 原 村 で 木 質 バイオマスは 村 内 でどのような 役 割 を 果 たし どのように 循 環 しているのか ここでは その 将 来 像 をイメージしました 素 材 生 産 業 者 森 林 組 合 NPO 製 材 所 森 林 加 工 業 者 組 織 薪 ス テ ー シ ョ ン ( 村 内 各 地 域 ) 家 庭 公 共 施 設 薪 ボイラー( 家 庭 用 ) 薪 ペレットストーブ 薪 チップボイラー 薪 ペレットストーブ 檜 原 村 二 酸 化 炭 素 削 減 排 出 量 取 引 認 証 山 村 再 生 支 援 セ ン タ ー 利 益 を 還 元 企 業 図 4-2 木 質 バイオマス 循 環 イメージ まず 村 内 で 木 質 バイオマスが 利 用 される 場 所 として 考 えられるのは 木 質 バイオマスが 代 替 熱 源 と して 化 石 燃 料 にかわって 熱 エネルギーを 供 給 する 必 要 がある 場 所 です これは 民 生 部 門 や 産 業 部 門 において 給 湯 加 温 暖 房 等 の 目 的 で 熱 需 要 が 発 生 する 場 所 が 該 当 します このような 目 的 で 木 質 バ イオマスを 利 用 する 燃 焼 機 器 の 技 術 開 発 が 進 んでいます 31

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 民 生 部 門 家 庭 では 給 湯 用 の 薪 ボイラー 暖 房 用 のペレットストーブ 薪 ストーブが 利 用 され 業 務 で は 給 湯 加 温 用 の 薪 ボイラー チップボイラー 等 の 導 入 利 用 が 進 行 しています 灯 油 に 代 わる 新 エネ ルギーとして 薪 をふんだんに 利 用 します 燃 料 となる 薪 の 原 料 を 搬 出 するために 素 材 生 産 業 者 や 森 林 組 合 森 林 整 備 を 行 う NPO などとの 協 力 が 行 われています 原 料 は 主 に 伐 り 捨 て 間 伐 材 や 林 地 残 材 で 間 伐 材 については 道 路 から 近 い 箇 所 から 搬 出 を 行 います また 広 葉 樹 の 場 合 は 主 伐 も 考 えられます 薪 生 産 は 素 材 生 産 業 者 木 材 加 工 業 者 伐 採 搬 出 業 者 あるいはシルバー 人 材 を 雇 用 した 組 織 等 へ 原 料 を 販 売 し 加 工 した 薪 は 薪 ステーションへの 薪 配 送 を 行 います 家 庭 や 公 共 施 設 は 薪 ステー ションから 薪 を 購 入 します 灯 油 の 代 わりに 薪 を 利 用 することで 削 減 した 二 酸 化 炭 素 は 平 成 21 年 度 から 創 設 が 予 定 されている 経 済 産 業 局 所 管 の 山 村 再 生 支 援 センター などの 認 証 機 関 によりクレジットとして 認 証 を 受 けた 後 二 酸 化 炭 素 の 排 出 削 減 努 力 を 行 う 企 業 へ 売 却 することが 可 能 となります この 利 益 を 森 林 管 理 に 還 元 し ます また 熱 需 要 の 大 きい 公 共 施 設 にはチップボイラーを 導 入 することも 想 定 可 能 です 導 入 件 数 を 見 る と 業 務 用 薪 ボイラーの 国 内 における 導 入 事 例 は チップボイラーと 比 較 してとても 少 ない 状 況 です チ ップボイラーに 関 しては 多 くの 導 入 事 例 があり 薪 ボイラーよりも 普 及 が 進 んでいます 4.3 今 後 の 森 林 資 源 量 推 移 檜 原 村 における 森 林 資 源 量 の 長 期 推 移 を 行 い 木 質 バイオマスの 発 生 量 を 想 定 しました ここでは まず 現 在 の 施 業 状 況 間 伐 量 主 伐 量 が 今 後 も 持 続 する 現 在 ケースから 示 します 次 に 将 来 ケー スとして 村 内 において 率 先 的 に 木 質 バイオマスエネルギーへ 代 替 導 入 を 目 指 す 箇 所 へ 充 分 な 供 給 量 を 確 保 可 能 な 場 合 を 予 測 しました 4.3.1 現 在 ケース 現 在 ケースでは 現 状 の 齢 級 別 森 林 面 積 及 び 蓄 積 を 元 に 檜 原 村 森 林 整 備 計 画 変 更 計 画 書 ( 平 成 19 年 5 月 10 日 変 更 ) に 基 づいて 森 林 管 理 が 行 われたと 想 定 し 間 伐 及 び 主 伐 時 の 伐 採 率 実 施 率 利 用 率 計 画 が 実 施 される 林 齢 齢 級 施 業 により 得 られる 収 穫 量 等 は 2008 年 時 点 の 施 業 状 況 実 績 を 反 映 しています 主 な 設 定 条 件 を 以 下 に 示 します 表 4-2 森 林 資 源 推 移 予 測 の 試 算 条 件 ( 現 在 ケース) 項 目 試 算 条 件 備 考 間 伐 実 施 時 期 16 年 21 年 26 年 31 年 36 年 41 年 の 6 回 行 うことを 想 定 間 伐 を 実 施 すべき 標 準 的 な 林 齢 のうち 長 伐 期 の ものを 採 用 間 伐 率 25%を 想 定 間 伐 率 :20~30% 程 度 とする 間 伐 材 利 用 率 現 在 利 用 間 伐 はほぼ 皆 無 であるため 0%とした 間 伐 材 のうち エネルギー 需 要 に 搬 出 可 能 な 材 の 比 率 ただし 林 道 からの 距 離 は 考 慮 しない 主 伐 実 施 時 期 特 に 蓄 積 量 の 多 い 31 年 と 36 年 を 想 定 立 木 の 標 準 伐 齢 期 スギ:35 年 ヒノキ:40 年 主 伐 面 積 率 1%と 設 定 森 林 全 体 の 蓄 積 量 が 減 少 しない 割 合 を 設 定 再 造 林 率 100%と 設 定 32

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 上 記 の 条 件 の 時 現 在 から 2030 年 にかけて 森 林 資 源 量 は 次 のように 推 移 します ( 千 m3) 800 700 600 500 2008 2010 2020 2030 400 300 200 100 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324252627282930 ( 齢 級 ) 図 4-3 森 林 資 源 推 移 グラフ( 現 在 ケース) 表 4-3 計 画 伐 採 率 ( 現 在 ケース) 間 伐 主 伐 杉 檜 杉 檜 林 齢 齢 級 伐 採 率 実 施 率 利 用 率 伐 採 率 実 施 率 利 用 率 面 積 率 面 積 率 16 4 25% 25% 0% 25% 25% 0% 0% 0% 21 5 25% 25% 0% 25% 25% 0% 0% 0% 26 6 25% 30% 0% 25% 30% 0% 0% 0% 31 7 25% 30% 0% 25% 30% 0% 1% 1% 36 8 25% 40% 0% 25% 40% 0% 1% 1% 41 9 25% 40% 0% 25% 40% 0% 0% 0% 46 10 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 51 10 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 56 11 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 61 12 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 66 13 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 71 14 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 76 15 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 81 16 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 86 17 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 91 18 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 96 19 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 101 20 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 106 21 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 111 22 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 116 23 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 121 24 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 126 26 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 131 28 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 136 30 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 33

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン また 現 在 から 60 年 後 までの 長 期 的 な 森 林 面 積 及 び 蓄 積 推 移 は 以 下 のようになります (ha) 面 積 推 移 スギ ヒノキ 7,000 6,000 5,000 1,873 1,889 1,895 1,892 1,890 1,889 1,889 1,889 1,889 1,889 1,889 1,889 1,889 4,000 3,000 2,000 4,486 4,471 4,465 4,467 4,469 4,470 4,471 4,471 4,471 4,471 4,471 4,471 4,471 1,000 0 2008~2012 2013~2017 2018~2022 2023~2027 2028~2032 2033~2037 2038~2042 2043~2047 2048~2052 2053~2057 2058~2062 2063~2067 2068~2072 図 4-4 檜 原 村 における 長 期 的 な 森 林 面 積 推 移 ( 現 在 ケース) ( 千 m3) 蓄 積 推 移 スギ ヒノキ 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 337 438 545 665 786 913 1,017 1,110 1,196 1,283 1,347 1,395 1,422 1,411 1,703 1,980 2,221 2,411 2,526 2,620 2,698 2,765 2,821 2,868 2,906 2,935 2008~2012 2013~2017 2018~2022 2023~2027 2028~2032 2033~2037 2038~2042 2043~2047 2048~2052 2053~2057 2058~2062 2063~2067 2068~2072 図 4-5 檜 原 村 における 長 期 的 な 森 林 蓄 積 推 移 ( 現 在 ケース) (1) 伐 採 材 積 及 び 利 用 材 積 再 造 林 面 積 檜 原 村 における 伐 採 面 積 材 積 及 び 再 造 林 面 積 は 以 下 のように 推 移 します 以 下 のデータでは 間 伐 面 積 が 年 間 200ha 間 伐 材 積 が 年 間 約 12,000m 3 発 生 する 現 在 の 施 業 規 模 で 実 施 することを 想 定 しています また 現 在 は 材 の 利 用 を 行 っていないため 利 用 可 能 材 積 はゼロとなっています 34

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 表 4-4 檜 原 村 における 間 伐 面 積 蓄 積 推 移 ( 現 在 ケース) 間 伐 杉 檜 面 積 伐 採 材 積 [m 3 ] 利 用 可 能 材 積 [m 3 ] 面 積 伐 採 材 積 [m 3 ] 利 用 可 能 材 積 [m 3 ] [ha] 最 小 量 最 大 量 最 小 量 最 大 量 [ha] 最 小 量 最 大 量 最 小 量 最 大 量 第 Ⅰ 期 2008~2012 761 61,437 64,264 0 0 223 9,011 9,584 0 0 第 Ⅱ 期 2013~2017 344 34,663 35,713 0 0 126 6,326 6,677 0 0 第 Ⅲ 期 2018~2022 70 7,917 8,143 0 0 61 3,531 3,686 0 0 第 Ⅳ 期 2023~2027 19 1,579 1,689 0 0 30 1,321 1,372 0 0 第 Ⅴ 期 2028~2032 20 1,776 1,889 0 0 21 410 433 0 0 第 Ⅵ 期 2033~2037 18 1,673 1,740 0 0 17 259 282 0 0 第 Ⅶ 期 2038~2042 14 697 730 0 0 16 311 331 0 0 第 Ⅷ 期 2043~2047 11 435 471 0 0 10 223 235 0 0 第 Ⅸ 期 2048~2052 12 601 633 0 0 6 122 128 0 0 第 Ⅹ 期 2053~2057 8 438 458 0 0 3 63 66 0 0 第 Ⅺ 期 2058~2062 4 239 249 0 0 2 34 35 0 0 第 Ⅻ 期 2063~2067 2 124 129 0 0 1 19 20 0 0 第 13 期 2068~2072 1 67 70 0 0 1 12 13 0 0 主 伐 面 積 は 年 間 約 10ha 主 伐 材 積 は 約 3,000m 3 の 規 模 で 推 移 しています 表 4-5 檜 原 村 における 主 伐 面 積 材 積 推 移 ( 現 在 ケース) 面 積 [ha] 主 伐 杉 檜 伐 採 材 積 [m 3 ] 面 積 [ha] 伐 採 材 積 [m 3 ] 最 小 量 最 大 量 最 小 量 最 大 量 第 Ⅰ 期 2008~2012 30 9,880 10,238 11 2,506 2,594 第 Ⅱ 期 2013~2017 15 6,326 6,483 12 3,243 3,357 第 Ⅲ 期 2018~2022 3 1,454 1,487 12 3,598 3,704 第 Ⅳ 期 2023~2027 0 209 221 7 2,705 2,780 第 Ⅴ 期 2028~2032 0 239 251 4 1,620 1,657 第 Ⅵ 期 2033~2037 0 274 282 2 609 621 第 Ⅶ 期 2038~2042 0 108 112 1 162 165 第 Ⅷ 期 2043~2047 0 46 49 1 81 84 第 Ⅸ 期 2048~2052 0 90 93 1 124 128 第 Ⅹ 期 2053~2057 0 71 73 1 95 97 第 Ⅺ 期 2058~2062 0 39 40 0 53 54 第 Ⅻ 期 2063~2067 0 20 21 0 27 27 第 13 期 2068~2072 0 11 11 0 14 15 再 造 林 面 積 は 100%で 設 定 していますが 主 伐 量 が 少 なく 実 施 齢 級 に 偏 りが 生 じているため 再 造 林 面 積 は 減 少 します 35

第 4 章 木 質 バイオマスの 調 達 方 法 に 関 する 調 査 檜 原 村 新 エネルギー 詳 細 ビジョン 表 4-6 檜 原 村 における 再 造 林 面 積 推 移 ( 現 在 ケース) 再 造 林 面 積 [ha] 杉 檜 合 計 第 Ⅰ 期 2008~2012 12 23 35 第 Ⅱ 期 2013~2017 11 20 30 第 Ⅲ 期 2018~2022 6 11 17 第 Ⅳ 期 2023~2027 3 6 9 第 Ⅴ 期 2028~2032 2 3 5 第 Ⅵ 期 2033~2037 1 2 2 第 Ⅶ 期 2038~2042 0 1 1 第 Ⅷ 期 2043~2047 0 1 1 第 Ⅸ 期 2048~2052 0 1 1 第 Ⅹ 期 2053~2057 0 1 1 第 Ⅺ 期 2058~2062 0 0 1 第 Ⅻ 期 2063~2067 0 0 0 第 13 期 2068~2072 0 0 0 (ha) 40 35 30 ヒノキ スギ 25 20 15 10 5 0 第 Ⅰ 期 第 Ⅲ 期 第 Ⅴ 期 第 Ⅶ 期 第 Ⅸ 期 第 Ⅺ 期 第 13 期 図 4-6 檜 原 村 における 再 造 林 面 積 推 移 グラフ( 現 在 ケース) (2) 搬 出 可 能 材 積 次 に それぞれの 期 における 搬 出 可 能 な 材 積 を 求 めました 檜 原 村 の 林 道 密 度 は 7.3m/ha となっています ここでは 林 道 から 30m の 範 囲 内 が 搬 出 可 能 と 想 定 し 搬 出 可 能 な 材 積 を 求 めています 現 状 で 利 用 間 伐 は 行 われていないため 利 用 可 能 材 積 はゼロになっています 36