る 状 況 を 易 しいものにする 捕 るではなく, に 当 てることでアウトになるようにする (3) 状 況 判 断 の 能 力 を 高 めるための 段 階 指 導 中 学 年 で 行 ったルールを 基 に 塁, 塁,と 徐 々に 塁 を 増 やしていく それに 伴 い, 走 者 とボー ルを 捕

Similar documents
【第2学年】

理 由 体 が 鍛 えられる 元 気 になるから(5 人 ) 気 持 ちいい(3 人 ) 2 ボール 運 動 は 好 きですか? は い い い え どちらでもない 男 子 13 人 0 人 0 人 女 子 9 人 1 人 3 人 計 22 人 1 人 3 人 理 由 楽 しいから(23 人 ) 当

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

1 年 女 子 保 健 体 育 生 徒 は 主 体 的 に 授 業 に 取 り 組 んでいる しかし 周 りが 動 かないと 動 けない 場 面 が 見 られる 体 育 係 が 声 掛 けをしているが 今 後 は 体 育 係 の 声 掛 けがなくても 動 けるようにしていく 運 動 が 苦 手 な

Taro-学校だより学力調査号.jtd

国 語 算 数 外 国 語 活 動 リズムを 感 じ 取 りながら 発 声 の 仕 方 に 気 をつけて 音 読 や 群 読 を 楽 しく 行 うことができる 漢 字 の 部 首 を 理 解 することが できる 整 数 の 加 法 減 法 乗 法 の 計 算 についての 理 解 を 深 め 確 実

< F2D8E518D6C B83678C8B89CA >

をメモ 書 きし それを 見 て 教 師 に 話 したり 質 問 に 答 えたりできる 4. 単 元 指 導 計 画 (8 時 間 ) 段 階 配 時 目 標 活 動 と 内 容 教 師 の 手 立 て 話 をするときは6 1 教 師 のある 日 の 体 験 につい *6 要 素 が 大 切 である

PowerPoint プレゼンテーション

積 極 的 な 児 童 の 発 想 や 活 動 を 引 き 出 していきたい 共 通 事 項 の 視 点 自 分 の 感 覚 や 活 動 を 通 し て 形 や 色 組 合 せ な ど の 感 じ を と ら え る こ と 形 や 色 などの 感 じを 基 に 自 分 のイメージをもつこと 4 テ

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

問題解決能力等の調査(小学校)

Taro-指導案(修正版)

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

文化政策情報システムの運用等

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

(2)アセスメント 担 任 からの 学 習 に 関 するデータや 諸 検 査 をもとに 児 童 一 人 一 人 のニーズに 応 じた 学 習 支 援 に 関 す る 方 略 やグルーピングを 計 画 し 校 内 の 指 導 体 制 を 整 備 (3) 学 習 支 援 1 特 別 支 援 学 級 にお

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

Microsoft Word - akiootacyou.doc

Microsoft PowerPoint - ホームページ 表紙 藤山

Microsoft Word - h17houtoku.doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D C815B F838B8A4A8DC397768D802E646F63>

調 査 概 要 調 査 名 : 住 宅 購 入 に 関 する 意 識 調 査 調 査 主 体 : 株 式 会 社 オープンハウス 調 査 対 象 : 1 現 在 東 京 23 区 内 の 賃 貸 住 宅 に 居 住 していて 初 めての 住 宅 購 入 を 検 討 している 30 代 ~40 代 既

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

●幼児教育振興法案

Ⅰ 平 成 24 年 度 全 国 体 力 運 動 能 力 運 動 習 慣 等 調 査 について 1 調 査 の 概 要 (1) 目 的 子 どもの 体 力 が 低 下 している 状 況 にかんがみ 国 が 全 国 的 な 子 どもの 体 力 の 状 況 を 把 握 分 析 することにより 子 どもの

PowerPoint プレゼンテーション

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

2 次 は 自 分 の 製 作 計 画 に 従 って 製 作 を 進 める 縫 い 方 はミシン 縫 いを 基 本 と 必 要 に 応 じて 手 縫 いでもよいこととする 上 糸 や 下 糸 のかけ 方 や 返 縫 いの 仕 方 等 の 既 習 事 項 を 想 起 できるよ 掲 示 資 料 を 用

PTA

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

主要生活道路について

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

研究職員会資料

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

学校安全の推進に関する計画の取組事例

(1) 3 8 (2) (3) 3 (1) ( ) 3 8

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

1. 実 施 内 容 (1) 研 修 体 制 の 概 要 2 大 阪 府 教 育 庁 大 阪 府 教 育 センター 進 捗 管 理 研 修 の 委 託 進 捗 管 理 連 携 協 力 進 捗 報 告 民 間 業 者 ( 外 部 機 関 ) 市 町 村 教 育 委 員 会 府 立 高 等 学 校 研

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

平成23年2月吉日

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

<4D F736F F D CF322D33817A95DB8CEC8ED292B28DB881698A6D816A2E646F63>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

Taro-結果概要

<8D754191E EC08E7B95F18D908F C18C A2E786C73>

スライド 1

平成19年9月改定

サッカーの話をしよう 旅するワールドカップ 立ち読み版

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

本 校 の 研 究 主 題 根 拠 を 示 して 説 明 をする 力 を 育 てる 授 業 づくり~ 坂 中 学 びのサイクル の 活 用 を 通 して~ に 対 する 生 徒 アンケート 私 は 授 業 で 根 拠 を 示 して 説 明 することができる という 設 問 に 対 する3 年 生 肯

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

も た ら そ う と す る 効 標 標 名 標 設 定 考 え 方 単 位 4 年 度 実 績 5 年 度 見 込 6 年 度 計 画 7 年 度 計 画 8 年 度 計 画 法 規 定 に 基 づく 選 挙 事 務 ため 標 というような は 困 難 である 事 業 実 施 妥 当 性 活 動

<4D F736F F D D31208EC096B18F438F4B8E7793B1834B FC92F BD896694C5816A2E646F6378>

Microsoft Word 概要版.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加


する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

0605調査用紙(公民)

Taro-事務処理要綱250820

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C45F8FAC81458ED089EF816A8DD593632E646F63>

この 冬 ニガテを 克 服 小 学 6 年 生 進 学 算 数 特 訓 [4 日 ] 1 日 80 分 3,240 小 学 5 年 生 4 年 生 進 学 算 数 特 訓 [4 日 ] 1 日 80 分 0 小 学 6 年 生 中 学 入 門 英 語 [2 日 ] 1 日 40 分 0 小 6 中

数学


PowerPoint プレゼンテーション

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft Word - 短大奨学金

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft Word - 目次.doc

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

全設健発第     号

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

( 延 納 ) 第 6 条 前 第 5 条 第 1 項 の 期 日 までに 学 費 の 納 入 ができない 者 は 次 の 期 日 までに 延 納 願 いを 提 出 し 許 可 を 得 なければならない 前 期 分 延 納 願 い 4 月 15 日 後 期 分 延 納 願 い 9 月 10 日 2

/ 5 ページ 身 近 な 普 通 名 詞 を 覚 えさせ 絵 カードや 言 葉 絵 本 などを 使 い 身 近 な 生 活 に 関 わる 固 有 名 詞 をマッチングさせ 集 合 名 詞 の 概 念 を 身 に 付 けさせ 普 通 名 詞 の 絵 カードや 字 単 語 カードを 見 本 に 従 っ

Transcription:

小 学 校 体 育 科 ( 平 成 5 年 度 )5 第 5 学 年 体 育 科 学 習 指 導 案 単 元 名 (E ボール 運 動 ウ ベースボール 型 ) 単 元 の 目 標 ベースボール 型 ゲームに 進 んで 取 り 組 み, 友 達 と 助 け 合 って 練 習 やゲームをすることができるようにする 態 度 得 点 をさせないための 守 り 方 を 知 り,チームに 合 った 作 戦 を 立 てることができるようにする 思 考 判 断 ベースボール 型 ゲームにおいて 行 うボール 操 作 によって 守 ることができるようにする 技 能 3 本 単 元 の 評 価 規 準 運 動 への 関 心 意 欲 態 度 運 動 についての 思 考 判 断 運 動 の 技 能 単 元 の ベースボール 型 ゲームに 進 んで 得 点 をさせないための 守 り 方 を ベースボール 型 ゲームにおいて 評 価 取 り 組 み, 友 達 と 助 け 合 って 練 知 り,チームに 合 った 作 戦 を 選 行 うボール 操 作 によって 守 るこ 規 準 習 やゲームに 取 り 組 んでいる んでいる とができる 学 習 活 ルールやマナーを 守 り, 進 ん ボールを 捕 球 した 時 に, 投 げ 補 球 したボールを,ねらいを 動 に 即 で 運 動 に 取 り 組 んでいる るところを 知 っている つけて 投 げることができる した 評 友 達 と 協 力 して 運 動 しようと 個 人 やチームの 力 に 合 わせて 補 球 したボールを, 思 い 切 り 価 規 準 している 守 る 場 所 を 考 えている 投 げることができる 4 児 童 の 実 態 ベースボール 型 ゲームの 好 感 度 は 他 の 運 動 と 比 べて 低 く, 女 子 を 中 心 に 苦 手 意 識 をもっている 原 因 として, ベースボール 型 ゲームで 行 うボールを 扱 う 動 きが 上 手 にできないと 感 じていることが 挙 げられる その 中 で 投 げることへの 苦 手 意 識 をもつ 児 童 が 最 も 多 い 一 方 で, 投 げることが 上 手 になりたいと 願 っている 児 童 の 数 も 最 も 多 い また, 体 育 への 学 習 意 欲 が 高 く, 友 達 の 意 見 を 聞 いたり 話 し 合 ったりできる 児 童 も 多 い ベースボール 型 ゲ ームの 好 感 度 アップや 苦 手 意 識 克 服 のきっかけになると 考 える 5 指 導 の 構 想 投 げる 動 きに 重 点 を 置 き, 友 達 とのかかわり 合 いを 通 して,ベースボール 型 ゲームを 楽 しみ, 技 能 が 向 上 していくように 単 元 を 構 成 していく ()ゲーム 中 心 の 授 業 構 成 児 童 がベースボール 型 ゲームを 楽 しみ,めあてをもって 取 り 組 むことができるように 毎 時 間 必 ずティー ボールを 行 う ドリルゲーム めあての 確 認 ゲーム ふりかえり という 基 本 な 時 間 の 流 れをも とに 授 業 を 構 成 していく () 捕 る 打 つの 簡 易 化 投 げるに 重 点 をおくため, 捕 る 打 つの 動 きを 易 しいものにする 打 つでは, 打 つ 道 具 を 工 夫 する 面 の 大 きいバットや,バドミントン,テニスのラケットも 使 うことが できるようにし, 自 分 にとって 打 ちやすい 道 具 を 選 択 することができるようにする また,それに 応 じてボ ールを 乗 せるティーもラケットで 打 つこともできるように 道 具 を 工 夫 する ベースボール 型 ゲームの 中 で 捕 る 状 況 は, 打 球 を 捕 る 送 球 を 捕 る がある 本 単 元 では 送 球 を 捕 --

る 状 況 を 易 しいものにする 捕 るではなく, に 当 てることでアウトになるようにする (3) 状 況 判 断 の 能 力 を 高 めるための 段 階 指 導 中 学 年 で 行 ったルールを 基 に 塁, 塁,と 徐 々に 塁 を 増 やしていく それに 伴 い, 走 者 とボー ルを 捕 った 位 置 から 様 々な 状 況 判 断 が 必 要 とされるゲームの 場 を 設 定 する これにより, 段 階 な 課 題 に 取 り 組 み, 子 どもは 進 塁 を 阻 止 するための 動 きを 考 えながら, 状 況 判 断 能 力 を 高 めていくことができる (4) 投 げる 動 きのポイントの 提 示 投 げるには,ひじが 肩 よりも 高 い 位 置 にあることや 上 体 をひねる, 視 線 を 目 標 物 にしっかりと 向 けるなど 様 々なコツがあるが, 多 くのポイントの 指 導 は 児 童 の 実 態 から 混 乱 を 生 むと 考 える 本 単 元 では, 足 を 踏 み 込 んだ 時 の 動 作 に 焦 点 を 当 てる 踏 み 込 んだ 時 に 大 きく 踏 み 込 むこと, 腕 を 肩 の 高 さまで 上 げるための 形 を 作 らせる 星 形 を 作 る ヒトデを 作 る など 児 童 から 出 てくる 言 葉 を 合 言 葉 にして, 投 げる 動 作 の 大 事 なポイントとして 単 元 を 通 して 指 導 していく 6 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 全 7 時 間 本 時 :6/7 時 間 ) 数 字 は,3 本 単 元 の 評 価 規 準 と 対 応 時 主 な 活 動 留 意 点 関 思 技 時 間 の 評 価 対 象 に 親 しもう 学 習 の 見 通 しをもつ バットやラケットの 持 ち 方, 振 り 方, バットやラケットの 持 ち 方 の 確 認 振 り 方 の 確 認 使 用 するときの 注 意 を 指 導 する 道 具 を 使 ってボールを 打 つ 全 員 バットドラコンゲーム 前 方 に 打 つことができるようにする の 動 きを 確 認 する 思 い 切 り 投 げてアウトにしよう 投 げるときのポイントを 確 認 する 壁 当 てゲーム 天 井 投 げゲーム ポイントを 意 識 させて 投 げるゲーム を 行 う 3チー ム 3 思 い 切 り 投 げてアウトにしよう 前 時 に 上 手 に 投 げていた 児 童 に 試 技 壁 当 てゲーム 天 井 投 げゲーム をさせ, 投 げるポイントを 確 認 する 競 い 合 ったり 教 え 合 ったりしながら 投 げるゲームを 行 う 3チー ム 4 ねらって 投 げてアウトにしよう めあてが 本 時 から 変 わることで, 投 ~ 守 りで 点 をとろう~ げる 動 きが 変 わることを 確 認 する それに 合 わせて 付 加 されるティーボ どこ 当 てゲーム めあての 確 認 ールのルールを 示 す 本 時 から 使 用 するフラフープの を 全 員 作 戦 を 立 てる 使 ってドリルゲームを 行 う ふりかえり --

5 ねらって 投 げてアウトにしよう 前 時 よりも 回 る 塁 を 増 やし, 走 り 方, ~どっちに 投 げるといいか 見 極 め アウトの 仕 方 を 確 認 する 特 に 走 り よう~ 方 が,と 塁 を 往 復 すること どこ 当 てゲーム めあての 確 認 から, 塁 から 塁 へと 行 くことに 留 意 する 3チー ム 作 戦 を 立 てる ふりかえり 6 ねらって 投 げてアウトにしよう3 本 時 で 行 うのコートを 本 時 ~どこに 投 げるといいか 見 極 めよ 使 ってドリルゲームをする う~ 前 時 よりも 回 る 塁 を 増 やし, 走 り 方, どこ 当 てゲーム めあての 確 認 アウトの 仕 方, 点 の 入 り 方 を 確 認 す る めあての 確 認 の 時 に,ボールを 捕 っ 3チー ム シミュレーション た 時 の 状 況 をシミュレーションし, どう 守 るかを 考 える ふりかえり 7 たくさん 対 戦 しよう 前 時 のルールで 行 う 対 戦 経 験 の 少 ないチームとなるべく どこ 当 てゲーム 対 戦 できるようにする 本 時 のふりかえりでは, 単 元 を 通 し 全 員 たふりかえりを 行 う ふりかえり 7 本 時 までに 行 うドリルゲームとの 変 化 本 時 までに 行 うドリルゲーム バットドラコンゲーム( 時 間 目 ) 体 育 館 入 口 側 からステージに 向 かって, 遠 くに 打 つゲーム 飛 んだ 距 離 で 得 点 が 変 わる 壁 あてゲーム(,3 時 間 目 ) 体 育 館 の 壁 に 向 かって, 一 定 の 距 離 からボールを 投 げるゲーム 壁 までの 距 離 で 得 点 が 変 わる 天 井 投 げゲーム(,3 時 間 目 ) 天 井 に 向 けてオーバースローで 投 げる 天 井 に 当 たったら 得 点 さらにその 投 げたボールをペアになってい る 児 童 が 捕 ったら 得 点 どこ 当 てゲーム(4,5 時 間 目 ) 本 時 で 行 うドリルゲームと 同 じルールで,それぞれの 時 間 に 行 うのコートで 行 う -3-

の 変 化 ~3 時 間 目 のねらいは 思 い 切 り 投 げることができる である 誰 もが 投 げることができるように, 壁 ~3 時 間 目 塁 のどこにボールを 当 ててもアウトに するというルールで 行 う 打 者 の 走 り 方 は 塁 を 回 ってホー ムに 還 ってくる 0 点 点 4~6 時 間 目 のねらいは ねらいを つけて 投 げることができる である 4 時 間 目 塁 4 時 間 目 からは,ボールを 打 って 走 っている 人 の 先 の に 当 ててアウト にするというルールで 行 う に 当 てる 難 しさだけを 感 じさせ るのではなく, 当 てたいと 思 えるよう にと 塁 の 間 でアウトにした 0 点 守 り ら 守 りに が 入 ることとする 打 者 の 走 り 方 は~3 時 間 目 と 同 点 じとする 5 時 間 目 は 塁 が 追 加 され, 5 時 間 目 塁 脇 にも が 出 る この 時 間 の は 塁 と 塁 の 箇 所 は 使 わない 打 者 の 走 りは, 塁 から 塁 に 塁 塁 向 かう 走 り 方 に 変 わる 点 0 点 守 り -4-

8 本 時 (6/7 時 間 目 )のドリルゲーム,の 進 め 方 とルール ドリルゲーム(どこ 当 てゲーム) 場 所 と 同 じ 使 用 する 道 具 ボール 人 5 個 個 チーム 編 成 体 育 館 コートで 行 う 進 め 方 3チームずつに 分 かれてボールを 投 げるチーム, 走 るチーム, 球 拾 いと 持 ちチームに 分 かれて,そ れぞれをローテーションしながら 行 う ボールを 投 げるチームは 全 員 がのコート 内 で 目 を 閉 じて 待 つ 3 教 師 が 合 図 を 出 したら 目 を 開 いて, 走 るチームの 人 がベース 間 を 走 っている 場 所 を 見 る どこに 投 げたらアウトになるか 判 断 し,そこに 向 かって ボールを 投 げる 3 正 しいところに 投 げることができ, 且 つ に 当 てることができたら が 入 る 4 各 チーム5 回 ずつ 行 い, 最 も 点 数 の 多 かった チームの 勝 ちとなる ( 例 ) 走 者 が 塁 と 塁 の 間 にいるので 塁 の に 投 げ, 当 てることができれば 得 点 となる こ の 場 合 は,3 点 が 入 る 右 図 参 照 場 所 体 育 館 コートで 行 う 使 用 する 道 具 バット,ラケット,ボール,ティー,ベース,ミニコーン 個, 個,バットをいれるかご チーム 編 成 チーム5 名 6チーム(チームだけ6 名 ) の 進 め 方 3チームずつに 分 かれて 攻 撃, 守 備, 得 点 係 をローテーションしながら 行 う 攻 撃 がボールを 打 ち, 塁 塁 の 順 に 回 る 守 備 は,ボールを 捕 ったら 打 者 が 走 っている 先 の にボールを 当 てる 3 ボールが 打 者 の 先 の に 当 た ったときにどこまで 回 っていた かで 攻 撃 側 に 得 点 が 入 る また, 守 備 も 打 者 がと 塁 間 を 走 っている 間 に 塁 の に 当 て ることができれば,ボーナスの 点 が 入 る 4 攻 撃 時 間 の4 分 が 終 わったら 交 代 する 攻 撃 は 守 備 を, 守 備 は 塁 塁 塁 点 3 点 塁 0 点 守 り -5-

得 点 係 を, 得 点 係 は 攻 撃 を 行 う 5 最 も 多 く 点 を 取 ったチームの 勝 ちとなる ルール 攻 撃 の 得 点 は,から 塁 の 間 を 走 っている 時 に に 当 たったら0 点, 塁 から 塁 の 間 は, 塁 から3 塁 の 間 は 点,を 踏 んだ 時 は3 点 となる 攻 撃 側 の 三 振 はない ティーを 置 いた 線 よりも 前 方 に 飛 ぶまで 何 度 でも 打 ち 直 すことができる 守 備 が, 打 者 が 走 っている 先 の に 当 てるか, 打 者 がに 還 ってくるまでプレーは 止 まらない を 攻 撃 が 打 つ 前 から 持 って 待 つことはできない また, 捕 球 者 が 自 ら を 持 って 当 てることもでき ない 留 意 点 打 った 後,バットを 投 げてしまう 児 童 がいる 時 には,ティーの 後 ろにかごを 置 き,かごにバットを 入 れてから 走 り 出 すようにする ゲームの 回 数 を 重 ねていくと, を 持 つ 役,ボールを 投 げる 役 とチームの 中 で 役 割 分 担 がされていく 投 げる 機 会 を 保 障 するために 役 割 をローテーションさせることも 考 えられる 9 本 単 元 で 使 用 する 道 具 バット,ラケット ティー( 手 作 り 筒 状 発 泡 スチロールを 巻 く) ボール( 直 径 80mm,スポンジ 製 ) (フラフープに 段 ボールを 貼 ったもの) チームで 使 用 するボード(A4サイズ 児 童 分 の 磁 石,ボールに 見 立 てた 磁 石,ゲーム 図 ) -6-

0 本 時 の 学 習 ( 本 時 6/7 時 間 目 ) () 本 時 の 主 張 本 学 習 は,ボール 運 動 の ベースボール 型 ゲーム である 学 級 の 子 どもは, 投 げることが 上 手 になりたいと 願 っている 児 童 の 数 が 多 い このような 実 態 を 考 慮 して,ベ ースボール 型 ゲームの 特 に 投 げる ということに 重 点 を 置 いて 本 時 を 設 定 した 授 業 者 の 考 える 本 時 の 市 小 研 体 育 部 との 研 究 のかかわりは 以 下 のとおりである (できる) 進 塁 を 阻 止 するためにねらった 方 向 に 投 げることができる ( 分 かる) 進 塁 を 阻 止 するための 動 きが 分 かる ( 楽 しむ) 友 達 と 協 力 して 守 り,を 楽 しむ 昨 年 まで 塁 を 折 り 返 すことのみのベースボール 型 ゲームの 経 験 しかなかった そこで, 本 単 元 では 進 塁 によ る 得 点 加 算 を 味 わわせたいと 考 え, 複 数 の 塁 を 設 定 した これにより, 守 備 側 の 児 童 が 状 況 に 応 じた 守 り 方 が 必 要 となる 状 況 判 断 して 守 ることがベースボール 型 ゲームの 教 材 の 価 値 の 一 つと 捉 えた しかし, 複 数 の 塁 を 設 定 することにより,どのように 守 ればよいか 迷 う 姿 が 予 想 される そこで,つの 手 だてを 講 じる 手 だて 送 球 場 所 を 判 断 するドリルゲーム( 分 かる できる) 手 だて 進 塁 を 阻 止 するためにチームが 行 う 動 きの 確 認 ( 分 かる) このつの 手 だてによって, 個 と 集 団 の 状 況 判 断 の 力 を 高 めることができる すると,より 進 塁 を 阻 止 するこ とができるようになって,を 楽 しむことができる () 本 時 のねらい を 楽 しみながら, 補 球 した 時 にどこに 投 げればいいか 状 況 判 断 してねらった 方 向 に 投 げる ことができる (3) 本 時 の 構 想 手 だて 送 球 場 所 を 判 断 するドリルゲーム 子 どもは,これまでのベースボール 型 ゲームの 学 習 の 中 で, 捕 球 後, 方 向 を 決 めて 投 げたり, 状 況 に 応 じ て 送 球 したりする 経 験 がなかった そのため, 守 備 の 際,ボールを 捕 ってどこに 投 げればいいかを 判 断 する 必 要 がなかった しかし, 前 時 から, 複 数 塁 を 置 いた 三 角 ベースを 行 うので, 送 球 する 状 況 判 断 の 場 面 が 生 じ,どこに 投 げればいいか 戸 惑 う 様 子 が 予 想 される そのため, 本 時 では,メインゲームを 行 う 前 に, 走 者 の 位 置 により 送 球 場 所 を 判 断 するドリルゲームを 設 定 した 守 備 側 がアウトをとる 場 面 だけを 取 り 出 したドリルゲームである 守 備 側 が 全 員 目 をつぶってボー ルを 持 ち, 笛 の 合 図 で, 守 備 側 は 目 を 開 ける そして, 塁 間 から 走 り 始 める 走 者 を 先 の 塁 でアウトにするた めに 守 備 側 全 員 が 走 者 の 先 の 塁 に 送 球 をするという 内 容 で 行 う これにより 子 どもには, 走 者 の 位 置 に 応 じ て 投 げる 方 向 を 決 めるという 状 況 判 断 の 場 が 生 じ, 走 者 に 応 じた 動 きを 身 に 付 けることができると 考 える 手 だて 進 塁 を 阻 止 するためにチームが 行 う 動 きの 確 認 (シミュレーション) 本 単 元 のは,チーム5 名, 計 6チームで 行 っている 守 備 において 失 点 を 少 なくするため には, 送 球 する 人, を 持 つ 人, 送 球 が 逸 れたときにフォローする 人 など, 全 員 が 役 割 を 決 めて 動 くことが 必 要 となる 複 数 塁 を 設 定 したことで 守 備 時 の 個 々の 動 きの 選 択 肢 が 増 えている そこで, 状 況 に 応 じて 進 塁 を 阻 止 するためにチームが 行 う 動 きの 確 認 (シミュレーション)をクラス 全 体 で 行 う 場 面 を 設 定 する 子 どもに 守 備 をしていて 困 った 場 面 を 想 起 させ, 実 際 に 守 備 位 置 に 付 いた 状 況 でシミュレーションを 行 う 飛 んだボールと 走 者 の 位 置 に 応 じてどのような 動 きをするのかを 全 員 で 考 えさせる 捕 球 しなかった 人 の 動 きについて 作 戦 板 を 用 いて 進 塁 をなるべく 早 く 阻 止 するためのチームや 個 々の 動 きを 確 認 させる これにより, 状 況 に 応 じて 進 塁 を 阻 止 するための 個 々やチームの 動 きが 明 確 になると 考 える -7-

(4) 本 時 の 展 開 学 習 内 容 活 動 主 な 教 師 の 働 きかけと 児 童 の 反 応 指 導 上 の 留 意 点 と 評 価 0 5 5 3 ドリルゲーム 課 題 の 確 認 全 体 でシミュレ ーション チームでシミュ レーション ゲーム ふりかえり どこ 当 てゲーム をします 走 者 の 位 置 を 見 て, 素 早 く 判 断 して 投 げましょう 塁 と 塁 の 間 に 居 たら, 塁 に 投 げよう 前 回 のゲームの 守 りで 困 ったことは 何 ですか を 持 つ 人 がいなくてすぐに 投 げられなかった に 当 たらなかったときにカバーがいなかった 投 げても に 届 かなかった 実 際 にゲームを 思 い 浮 かべながら,みんなで 困 ったこ とを 解 決 する 方 法 を 考 えましょう ボールを 捕 った 人 以 外 で 塁 に 近 い 人 が を 持 とう 空 いている 人 がカバーに 入 ろう みんなでボールを 繋 ごう たくさん 点 数 を 取 られないためにどんなことに 気 を 付 けたらいいですか? ( を) 持 つ (カバーに) 入 る (ボールを) 繋 ぐ チームごとに 守 り 方 を 考 えましょう 私 が 捕 ったときは A さんが を 持 ってね 一 塁 のカバーは 僕 が 入 るよ 遠 くに 飛 んだらみんなで 繋 ごう 持 つ, 入 る, 繋 ぐを 大 切 にしながらゲームをしましょ う A さん, を 持 って B さん,ナイスカバー C さん, 繋 いで 今 日 のゲームをふりかえり, 守 りでうまくできたこと をカードに 書 きましょう A さんが を 持 つことが 決 まっていたから 守 りやす かった B さんがカバーしてくれたので 助 かった 遠 くに 飛 んだけど C さんが 繋 いでくれたから 点 で 済 んだ 本 時 の 評 価 ( 評 価 方 法 ) 及 び( 評 価 規 準 )は, 本 時 展 開 の 評 価 の 通 り のコートに 合 わせて 行 う 困 っている 児 童 を 支 援 する 前 時 の 困 り 感 を 取 り 上 げる 代 表 のチームを 守 備 に 着 か せ, 様 々な 状 況 に 応 じた 動 き 方 を 考 えさせる 評 価 ( 思 考 判 断 ) 進 塁 を 阻 止 するための 動 きを 考 え ている ( 観 察 発 言 ) 図 入 りのホワイトボードを 用 いて 考 える 評 価 ( 技 能 ) 進 塁 を 阻 止 するためにねらった 方 向 に 投 げることができる ( 観 察 ) 評 価 ( 思 考 判 断 ) 効 果 な 進 塁 阻 止 の 仕 方 を 知 り, チームに 合 った 守 り 方 を 選 んで いる (ホワイトボード) 3 観 点 ( 持 つ, 入 る, 繋 ぐ)から, チーム 内 で 積 極 に 声 を 出 し,ゲ ームに 取 り 組 んでいる ( 観 察 ) 評 価 ( 思 考 判 断 ) 状 況 に 応 じて 進 塁 を 阻 止 するため の 個 々やチームの 動 きのよさを 明 確 にしている (カード) (めざす 子 どもの 姿 ) 観 点 は 市 小 研 体 育 部 の 授 業 づくりの 観 点 カッコ 内 は, 評 価 規 準 と 評 価 方 法 観 点 A B 楽 しむ チームの 中 で 積 極 に 声 を 出 し,ゲームに 取 り 組 んでいる チームの 仲 間 と 協 力 し,ゲームに 取 ( 思 判 / 観 察 ) り 組 んでいる できる( 技 / 観 察 ) 進 塁 を 阻 止 するために,ねらった 方 向 に 投 げることができる ねらった 方 向 に 投 げることができる 分 かる( 思 判 /ホワイト ホ ート カート 観 察 ) 進 塁 を 阻 止 するための 動 きが 分 かる どこに 投 げればいいか 友 達 に 声 をかけている -8- A の 項 目 のどちらかができる

-9-