スライド 1



Similar documents
第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

16 日本学生支援機構

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

スライド 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B CC FC90B3816A2E786477>

スライド 1

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

Microsoft Word - H25年度の概要

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

●幼児教育振興法案

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)


災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516

m07 北見工業大学 様式①

Microsoft Word - 目次.doc

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

などは 別 の 事 業 所 とせず その 高 等 学 校 に 含 めて 調 査 した 5 調 査 事 項 単 独 事 業 所 調 査 票 全 産 業 共 通 事 項 ( 単 独 事 業 所 ) ア 名 称 及 び 電 話 番 号 イ 所 在 地 ウ 経 営 組 織 ( 協 同 組 合 においては 協

●電力自由化推進法案

社 会 保 障 税 一 体 改 革 ( 年 金 分 野 )の 経 緯 社 会 保 障 税 一 体 改 革 大 綱 (2 月 17 日 閣 議 決 定 ) 国 年 法 等 改 正 法 案 (2 月 10 日 提 出 ) 法 案 を 提 出 する または 法 案 提 出 を 検 討 する と された 事

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし


文化政策情報システムの運用等

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

(2) 就 業 規 則 の 状 況 就 業 規 則 は 90.0%の 事 業 所 が 整 備 している このうち 就 業 規 則 を 周 知 している 事 業 所 は 84.0%で 周 知 の 方 法 ( 複 数 回 答 )については 常 時 掲 示 または 備 え 付 け が 最 も 多 く 64

学校安全の推進に関する計画の取組事例

公表表紙

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

18 国立高等専門学校機構

Taro-01 議案概要.jtd

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

スライド 1

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等


2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与


(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

Microsoft Word  要綱.doc

別紙3

【労働保険事務組合事務処理規約】

Taro-条文.jtd

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂等について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>


市街化区域と市街化調整区域との区分

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

は し が き

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

Transcription:

奈 良 県 エコキャラクター な~らちゃん 平 成 25 年 3 月 奈 良 県

目 次 計 画 本 編 ページ 1. 計 画 の 位 置 づけ 1 2. 計 画 の 期 間 2 3. 基 本 目 標 2 4. 計 画 の 対 象 2 5. 現 状 と 課 題 3 (1) 一 般 廃 棄 物 (2) 産 業 廃 棄 物 6. 数 値 目 標 7 (1) 一 般 廃 棄 物 (2) 産 業 廃 棄 物 7. 施 策 の 方 向 11 8. 施 策 事 業 の 体 系 13 9. 事 業 の 概 要 15 (1) 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 の 促 進 (15) (2) 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 の 促 進 (18) (3) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 (22) (4) 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 不 適 正 処 理 の 撲 滅 (26) (5) 災 害 廃 棄 物 対 策 の 推 進 (29) (6) 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 (3) 1. 推 進 計 画 31 (1) 各 主 体 の 役 割 (31) (2) 計 画 の 進 行 管 理 (36) 資 料 編 38

-1-1. 計 画 の 位 置 付 け 本 計 画 は 廃 棄 物 の 処 理 を 通 して 県 民 の 生 活 環 境 の 保 全 県 内 産 業 の 健 全 な 発 展 に 資 する ことを 目 的 に 3R(リデュース リユース リサイクル)をはじめ 循 環 型 社 会 形 成 を 推 進 するため 県 民 NPO 事 業 者 行 政 等 の 各 主 体 が 中 長 期 的 に 取 り 組 む 基 本 的 な 方 向 を 示 すものです 地 方 分 権 推 進 とも 相 まって 廃 棄 物 処 理 にかかる 広 域 及 び 効 果 効 率 的 な 観 点 から 県 と 市 町 村 が 連 携 協 働 して 各 種 施 策 を 推 進 するための 計 画 ( 奈 良 モデル )として 策 定 します 奈 良 モデル: 県 と 市 町 村 の 水 平 連 携 垂 直 補 完 による 事 業 推 進 スキーム 廃 棄 物 処 理 法 ( 以 下 法 という ) 第 5 条 の5に 基 づき 策 定 する 計 画 であり 新 奈 良 県 環 境 総 合 計 画 ( 改 訂 版 : 平 成 25~27 年 度 ) を 上 位 計 画 とし 第 2 次 奈 良 県 廃 棄 物 処 理 計 画 ( 期 間 : 平 成 2~24 年 度 以 下 前 計 画 という ) の 進 捗 状 況 及 び 県 内 市 町 村 の 一 般 廃 棄 物 処 理 計 画 等 を 踏 まえ 新 たに 策 定 する 計 画 です 計 画 の 体 系 ( 上 位 計 画 等 との 関 係 ) 廃 棄 物 処 理 法 ( 国 の 基 本 方 針 ) < 国 の 法 律 等 > 環 境 基 本 法 循 環 型 社 会 形 成 推 進 基 本 法 第 2 次 循 環 型 社 会 形 成 推 進 基 本 計 画 資 源 有 効 利 用 促 進 法 容 器 包 装, 家 電, 食 品, 建 設, 自 動 車 等 の 各 種 リサイクル 法 < 県 上 位 計 画 > 奈 良 県 環 境 基 本 条 例 新 奈 良 県 環 境 総 合 計 画 基 本 目 標 Ⅳ 循 環 型 社 会 の 構 築 4-1 ごみゼロ 奈 良 県 に 向 けた 廃 棄 物 対 策 の 推 進 グリーン 購 入 法 一 般 廃 棄 物 処 理 計 画 ( 市 町 村 ) 奈 良 県 廃 棄 物 処 理 計 画

-2-2. 計 画 の 期 間 平 成 25 年 度 ~ 平 成 29 年 度 までの5 年 間 第 2 次 計 画 ( 前 計 画 ) 平 成 2 年 度 ~ 平 成 24 年 度 3. 基 本 目 標 未 来 に 生 きる ごみゼロ 奈 良 県 の 実 現 奈 良 県 は 我 が 国 を 代 表 する 歴 史 文 化 遺 産 や 豊 かな 自 然 環 境 に 恵 まれています 私 たちは これらの 貴 重 な 財 産 を 守 り 活 かしながら 次 の 世 代 に 引 き 継 いでいかなければなりません そ のためにも 天 然 資 源 の 消 費 が 抑 制 され 環 境 への 負 荷 ができる 限 り 低 減 される 持 続 可 能 な 社 会 いわゆる 循 環 型 社 会 の 構 築 を 目 指 すことが 必 要 です 廃 棄 物 のリデュース( 発 生 抑 制 ) リユース( 再 使 用 ) リサイクル( 再 生 利 用 )をはじめ 循 環 型 社 会 推 進 の 取 り 組 みを 奈 良 モデル として 追 及 することにより 美 しく 風 格 と 和 みのあるまちづく り や きれいな 生 活 環 境 の 創 造 に 資 するとともに それらを 未 来 に 継 承 していくことを 目 指 し 基 本 目 標 を 未 来 に 生 きる ごみゼロ 奈 良 県 の 実 現 とします 4. 計 画 の 対 象 ( 廃 棄 物 ) 法 第 2 条 第 1 項 に 規 定 する 廃 棄 物 で 県 内 で 排 出 又 は 処 理 されるものを 対 象 とします 廃 棄 物 < 市 町 村 の 処 理 責 任 > 一 般 廃 棄 物 < 事 業 者 の 処 理 責 任 > ごみ し 尿 生 活 系 ごみ 事 業 系 ごみ 一 般 ごみ( 可 燃 ごみ, 不 燃 ごみなど) 粗 大 ごみ 特 別 管 理 一 般 廃 棄 物 爆 発 性, 毒 性, 感 染 性 その 他 の 人 の 健 康 又 は 生 活 環 境 に 係 る 被 害 を 生 ずるおそれがあるもの 産 業 廃 棄 物 事 業 活 動 に 伴 って 生 じた 廃 棄 物 のうち 法 令 で 定 められた2 種 類 汚 泥, 廃 油, 廃 プラスチック 類, 木 くず, 金 属 くず,ガラス 陶 磁 器 くず, 鉱 さい,がれき 類, 動 物 のふん 尿,ばいじん など 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 爆 発 性, 毒 性, 感 染 性 その 他 の 人 の 健 康 又 は 生 活 環 境 に 係 る 被 害 を 生 ずるおそれがあるもの

-3-5. 現 状 と 課 題 (1) 一 般 廃 棄 物 1 排 出 量 排 出 量 は 前 計 画 目 標 値 (477 千 トン)を 概 ね 達 成 の 見 込 みであり 一 人 1 日 当 たりのごみ 排 出 量 は 全 国 平 均 に 比 べて 約 5% 少 ない( 平 成 22 年 度 全 国 15 位 ) 生 活 系 ( 家 庭 )ごみの 排 出 量 は 平 成 22 年 度 実 績 (336 千 トン)で 前 計 画 目 標 値 (362 千 トン)を 超 えて 達 成 しているが 事 業 系 ごみは ほぼ 横 ばいで 推 移 しており 前 計 画 目 標 値 (115 千 トン)は 達 成 困 難 な 状 況 ( 平 成 22 年 度 146 千 トン) 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 生 活 系 ( 家 庭 ) 集 団 回 収 含 398 千 トン/ 年 756g/ 人 日 336 千 トン/ 年 65g/ 人 日 362 千 トン/ 年 712g/ 人 日 328 千 トン/ 年 636g/ 人 日 目 標 値 超 達 成 見 込 排 出 量 事 業 系 15 千 トン/ 年 146 千 トン/ 年 115 千 トン/ 年 142 千 トン/ 年 達 成 困 難 計 548 千 トン/ 年 1,4g/ 人 日 482 千 トン/ 年 932g/ 人 日 477 千 トン/ 年 938g/ 人 日 47 千 トン/ 年 911g/ 人 日 概 ね 達 成 見 込 平 成 24 年 度 推 計 値 は 平 成 18 年 度 から 平 成 22 年 度 までの5 年 間 のトレンドで 推 計 一 人 1 日 当 たりのごみ 排 出 量 (g) 1,2 全 国 1,18 1,166 1,163 1,146 1,131 奈 良 県 事 業 系 ごみ 排 出 量 ( 万 トン) 全 国 奈 良 県 ( 千 トン) 2, 4 1,73 1,78 1,695 1,654 1,625 1,58 1,59 1,115 1,89 1,1 1, 9 1,75 1,7 1,65 1,47 1,4 1,34 999 1,33 968 994 946 976 932 1,5 1, 5 162 159 163 1,4 1,328 1,297 149 15 155 15 146 145 146 3 2 1 8 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 出 所 : 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 ) 出 所 : 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 ) 関 連 指 標 等 ごみ 処 理 有 料 化 の 市 町 村 比 率 (H22) 奈 良 県 67% 全 国 57% ごみ 処 理 有 料 化 の 人 口 比 率 (H22) 奈 良 県 41% 全 国 35% 一 人 1 日 当 たりのごみ 排 出 量 (H22) 全 国 15 位 出 所 : 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 )

-4-2 再 生 利 用 率 再 生 利 用 率 は 前 計 画 目 標 値 (25%)は 達 成 困 難 な 状 況 ( 平 成 22 年 度 14.4%)であり 全 国 平 均 (2.8%)に 比 べて6.4ポイント 低 い 水 準 民 間 事 業 者 による 資 源 回 収 量 ( 市 町 村 処 理 とは 別 ルート)が 把 握 されていないことから こ のことが 再 生 利 用 率 ( 市 町 村 処 理 )に 影 響 していることも 考 慮 する 必 要 がある 関 連 指 標 等 ごみ 再 生 利 用 率 (H22) 全 国 41 位 ごみ 分 別 数 (H22) 全 国 45 位 ( 県 内 市 町 村 8.2 品 目 全 国 12.8 品 目 ) 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 再 生 利 用 率 ( 再 生 利 用 量 ) 15.1% (83 千 トン/ 年 ) 14.4% (69 千 トン/ 年 ) 25% (119 千 トン/ 年 ) 14.4% (68 千 トン/ 年 ) 達 成 困 難 ごみの 再 生 利 用 率 (%) 全 国 奈 良 県 22. 2.3 2.3 2.5 2.8 19.6 2. 19. 17.6 18. 16.8 15.9 16. 15. 16.3 15.9 14. 14.8 15.2 15.1 15. 13.9 14.3 14.1 12. 14.4 1. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 出 所 : 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 ) ごみの 最 終 処 分 率 (%) 全 国 奈 良 県 21. 18.2 18. 16.7 15.6 15.2 15. 15.8 15.3 14.2 14.2 14.5 14.5 13.4 13.6 13.8 13.3 13.9 12. 13.1 12.5 11.5 11. 1.7 9. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 出 所 : 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 ) 3 最 終 処 分 量 ( 埋 立 処 分 ) 前 計 画 の 目 標 値 (58 千 トン)は 達 成 困 難 ( 平 成 22 年 度 64 千 トン) 最 終 処 分 率 は 全 国 4 位 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 最 終 処 分 量 ( 最 終 処 分 率 ) 78 千 トン/ 年 (14.2%) 64 千 トン/ 年 (13.3%) 58 千 トン/ 年 (12.2%) 63 千 トン/ 年 (13.3%) 達 成 困 難 課 題 ごみの 排 出 抑 制 ( 事 業 系 ごみに 着 目 ) 再 生 利 用 率 の 向 上 最 終 処 分 量 の 削 減 を 図 るため 引 き 続 き 県 民 事 業 者 関 係 機 関 団 体 等 による 主 体 的 な 取 り 組 みを 促 進 するとともに 県 と 市 町 村 が 連 携 協 働 しながら 各 事 業 を 効 果 効 率 的 に 推 進 する 必 要 がある 各 市 町 村 の 再 生 利 用 率 が 伸 びない 主 な 理 由 ( 推 定 ) プラスチック 製 容 器 包 装 等 の 資 源 ごみの 分 別 実 施 が 少 ない 事 業 系 ごみの 比 率 アップ 混 合 物 が 多 いことによる 再 生 困 難 資 源 ごみの 持 ち 去 り( 資 源 ごみ 集 積 場 等 からの 持 ち 去 り)の 発 生 焼 却 灰 の 資 源 化 が 進 んでいない

-5- (2) 産 業 廃 棄 物 1 排 出 量 平 成 22 年 度 実 績 (1,539 千 トン)で 前 計 画 目 標 値 (1,7 千 トン)を 超 えて 目 標 達 成 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 排 出 量 1,696 千 トン/ 年 1,539 千 トン/ 年 1,7 千 トン/ 年 1,544 千 トン/ 年 目 標 値 超 達 成 見 込 平 成 24 年 度 推 計 値 は 平 成 22 年 度 までの 経 済 指 標 等 ( 大 部 分 の 業 種 で1 年 間 )をトレンドで 推 計 平 成 22 年 度 の 廃 棄 物 量 原 単 位 に 乗 じて 算 出 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 ( 十 万 トン) 全 国 奈 良 県 ( 千 トン) 4,5 2,2 4,116 4,172 4,217 4,185 4,194 4,2 4,37 4, 3,932 3,897 2, 3,5 3, 1,696 1,8 1,6 産 業 廃 棄 物 の 種 類 別 排 出 量 汚 泥 がれき 類 動 物 のふん 尿 ガラス 陶 磁 器 くず その 他 ( 千 トン) [ 1,58 ] [ 1,696 ] [ 1,539 ] 1,8 22 1,5 22 162 227 21 48 1,2 38 178 236 478 352 9 284 2,5 1,58 1,539 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 1,4 6 3 723 793 799 出 所 : 奈 良 県 ( 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 ) 全 国 ( 産 業 廃 棄 物 の 排 出 及 び 処 理 状 況 等 : 環 境 省 ) H13 H17 H22 関 連 指 標 等 奈 良 県 の 排 出 量 は 全 国 の.4% (1,425 千 トン) 全 都 道 府 県 で 最 少 環 境 省 調 査 (H21) 国 基 本 方 針 の 目 標 ( 排 出 量 約 1% 増 (H19~27)に 抑 制 )に 対 して 奈 良 県 は 約 9% 削 減 (H17~22) 下 水 道 普 及 率 向 上 (H17/68.1% H22/74.4%)により 排 出 汚 泥 が 増 加 傾 向 (H17/793 千 トン H22 /799 千 トン) 建 設 業 や 製 造 業 など 他 業 種 から 排 出 される 廃 棄 物 が 減 少 傾 向 (H17/93 千 トン H22/ 74 千 トン) 奈 良 県 の 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 (H22) 全 国 の 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 (H21) 動 物 のふん 尿 178 11% がれき 類 352 23% その 他 29 14% 排 出 量 1,539 千 トン 下 水 汚 泥 64 42% 汚 泥 799 52% がれき 類 58,921 15% その 他 69,34 18% 排 出 量 389,746 千 トン 動 物 のふん 尿 88,162 23% 汚 泥 173,629 44% 下 水 汚 泥 76,19 2%

-6-2 再 生 利 用 率 奈 良 県 は 排 出 量 に 占 める 下 水 汚 泥 の 割 合 が 高 い( 奈 良 県 42% 全 国 2%) 下 水 汚 泥 ( 再 生 利 用 率 低 い)が 増 加 建 設 系 廃 棄 物 ( 再 生 利 用 率 高 い)が 横 ばいから 減 少 傾 向 にあるなかで 再 生 利 用 率 は ほぼ 横 ばいで 推 移 しており 前 計 画 目 標 値 (48%)を 概 ね 達 成 の 見 込 み 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 再 生 利 用 率 ( 再 生 利 用 量 ) 48.5% (822 千 トン/ 年 ) 48.3% (743 千 トン/ 年 ) 48% (82 千 トン/ 年 ) 47.8% (738 千 トン/ 年 ) 概 ね 達 成 見 込 産 業 廃 棄 物 の 再 生 利 用 率 (%) 全 国 奈 良 県 6. 55. 54. 51. 52. 51. 52. 53. 49. 5. 46. 46. 45. 48.5 48.3 4. 42. 35. 3. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 出 所 : 奈 良 県 ( 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 ) 全 国 ( 産 業 廃 棄 物 の 排 出 及 び 処 理 状 況 等 : 環 境 省 ) 産 業 廃 棄 物 の 業 種 別 再 生 利 用 量 ( 平 成 22 年 度 ) 電 気 水 道 業 2 2.7% その 他 18 2.4% 製 造 業 141 18.9% 再 生 利 用 量 743 ( 千 トン/ 年 ) 農 業 178 24.% 建 設 業 386 52.% 3 最 終 処 分 量 ( 埋 立 処 分 ) 出 所 : 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 最 終 処 分 量 は 平 成 22 年 度 実 績 (74 千 トン)で 前 計 画 目 標 値 (8 千 トン)を 超 えて 目 標 達 成 最 終 処 分 率 (4.8% 平 成 22 年 度 )は 全 国 平 均 (3.% 平 成 21 年 度 )に 比 べて1.8ホ イント 低 い 水 準 平 成 17 年 度 ( 実 績 ) 平 成 22 年 度 ( 実 績 ) 平 成 24 年 度 ( 目 標 値 ) 平 成 24 年 度 ( 推 計 値 ) 評 価 最 終 処 分 量 ( 最 終 処 分 率 ) 99 千 トン/ 年 (5.9%) 74 千 トン/ 年 (4.8%) 8 千 トン/ 年 (4.7%) 74 千 トン/ 年 (4.8%) 概 ね 達 成 見 込 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 量 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 率 ( 万 トン) 全 国 奈 良 県 ( 千 トン) (%) 全 国 奈 良 県 5, 5 14. 4,174 12.2 3,956 4, 4 12. 3,44 1. 3, 2,583 2,423 3 2,18 1. 1. 2,14 8. 2, 1,67 5.9 1,359 2 6. 7. 4.8 184 1, 1 6. 6. 4. 5. 5. 99 74 4. 2. 3. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 出 所 : 奈 良 県 ( 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 ) 全 国 ( 産 業 廃 棄 物 の 排 出 及 び 処 理 状 況 等 : 環 境 省 ) 課 題 産 業 廃 棄 物 処 理 にかかる 前 計 画 の 数 値 目 標 は 概 ね 達 成 される 見 込 みであるが 排 出 量 の 減 は 景 気 低 迷 の 影 響 も 受 けているものと 考 えられることから 引 き 続 き 排 出 抑 制 再 生 利 用 を 促 進 し 最 終 処 分 率 を 全 国 平 均 の 水 準 に 高 める 必 要 がある 再 生 利 用 率 は 概 ね 達 成 されているものの 目 標 値 がほぼ 横 ばいの 設 定 であり 他 府 県 に 比 べて 産 業 廃 棄 物 に 占 める 割 合 が 高 くなっている 下 水 汚 泥 の 再 生 利 用 をはじめ 各 種 リサイクルをさらに 促 進 し 全 国 水 準 に 引 き 上 げていく 必 要 がある

-7-6. 数 値 目 標 一 般 廃 棄 物 産 業 廃 棄 物 ともに 廃 棄 物 の 更 なる 減 量 化 (ごみゼロ 化 )を 目 指 し 1 最 終 処 分 量 を 総 括 的 指 標 とし それを 達 成 するための 手 段 として2 排 出 抑 制 3 再 生 利 用 の 数 値 目 標 ( 平 成 29 年 度 )を 設 定 する (1) 一 般 廃 棄 物 平 成 12 年 度 平 成 17 年 度 平 成 22 年 度 平 成 29 年 度 最 終 処 分 量 97 千 トン (17.%) 78 千 トン (14.2%) 64 千 トン (13.3%) 46 千 トン (1.3%) 焼 却 等 に よ る 減 量 化 再 生 利 用 量 394 千 トン 387 千 トン 349 千 トン 287 千 トン 81 千 トン (14.1%) 83 千 トン (15.1%) 69 千 トン (14.4%) 113 千 トン (25.%) 排 出 量 572 千 トン 家 庭 ごみ414 千 トン 548 千 トン 482 千 トン 446 千 トン 398 千 トン 336 千 トン 39 千 トン 事 業 ごみ158 千 トン 15 千 トン 146 千 トン 137 千 トン 1,74g/ 人 日 1,4g/ 人 日 932g/ 人 日 87g/ 人 日 1 最 終 処 分 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 最 終 処 分 量 46 千 トン/ 年 最 終 処 分 率 1.3% 平 成 22 年 度 実 績 (64 千 トン)では 前 計 画 目 標 値 (58 千 トン)の 達 成 が 困 難 な 状 況 であり 現 状 で 推 移 すると 平 成 29 年 度 の 予 測 値 は 6 千 トンと 推 計 されるが 本 計 画 において 排 出 抑 制 再 生 利 用 の 促 進 を 図 ることにより 最 終 処 分 量 の 平 成 29 年 度 目 標 値 を46 千 トンとする 最 終 処 分 率 1.3%(H29) 平 成 22 年 度 実 績 (64 千 トン)に 対 して 約 3 割 (18 千 トン) 削 減 する 目 標 29最 終 処 分 量 =( 29排 出 量 446 千 トン- 29再 生 利 用 量 113 千 トン).138( 注 )=46 千 トン(1.3%) ( 注 ) 22 焼 却 による 焼 却 灰 生 成 率 1 最 終 処 分 量 の 予 測 と 目 標 ( 一 般 廃 棄 物 ) ( 千 トン) 9 9 86 8 82 8 78 77 7 7 69 68 予 測 64 6 6 5 4 目 標 46 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

-8-2 排 出 抑 制 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 排 出 量 446 千 トン/ 年 一 人 1 日 当 たり87g 一 人 1 日 当 たりの 排 出 量 は 平 成 22 年 度 実 績 (932g)で 前 計 画 目 標 値 (H24/938g)を 達 成 して おり 全 国 平 均 (976g)よりも 高 い 水 準 にあることから 平 成 29 年 度 目 標 値 は 平 成 22 年 度 までの 5 年 間 のトレンド 推 計 ( 人 口 一 人 1 日 当 たりの 排 出 量 の 推 移 )により 設 定 する 人 口 は 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ( 環 境 省 )の 人 口 推 移 で 推 計 国 の 排 出 量 目 標 値 は 平 成 19 年 度 対 比 で 平 成 27 年 度 は5% 削 減 ( 平 成 22 年 度 基 本 方 針 ) 奈 良 県 は 平 成 19 年 度 (522 千 トン) 対 比 で 平 成 29 年 度 (446 千 トン)は 約 15% 削 減 する 目 標 排 出 量 の 予 測 と 目 標 ( 一 般 廃 棄 物 の 総 排 出 量 ) ( 千 トン) 58 56 54 52 5 48 46 572 57 565 553 548 543 522 53 49 482 予 測 449 44 42 目 標 446 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 3 再 生 利 用 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 再 生 利 用 率 25% 再 生 利 用 量 113 千 トン/ 年 排 出 量 が 横 ばいで 推 移 している 事 業 系 ごみの 再 生 利 用 の 促 進 を 図 るとともに 排 出 量 の 減 が 進 んでいる 家 庭 ごみの 再 生 利 用 量 を 維 持 ( 実 質 の 再 生 率 アップ)させることにより 再 生 利 用 率 の 平 成 29 年 度 目 標 値 を25%とする 全 国 平 均 の 再 生 利 用 率 2.8%( 平 成 22 年 度 ) 事 業 系 ごみ 排 出 量 の 約 3 割 (44 千 トン)を 再 生 利 用 化 することを 目 指 す 焼 却 ごみの 約 4 割 が 紙 布 類 であることにも 着 目 し 事 業 系 ごみの 紙 類 の 再 資 源 化 を 促 進 する 家 庭 ごみの 再 生 利 用 量 を 維 持 ( 22 69 千 トン 以 上 )することを 目 指 す 29再 生 利 用 量 =44 千 トン+69 千 トン=113 千 トン 29再 生 利 用 率 25% 再 生 利 用 率 の 予 測 と 目 標 ( 一 般 廃 棄 物 ) 3. (%) 25. 2. 16.3 15.9 13.9 14.3 14.8 15.2 15.1 15. 1. 5. 目 標 25. 予 測 15. 14.1 14.4 14.4 厨 芥 類 17.8% 木 竹 わら 類 8.3% 不 燃 物 類 3.2% その 他 2.6% ごみの 組 成 ( 奈 良 県 ) 紙 布 類 48.2%. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 プラスチック 類 等 19.9%

-9- (2) 産 業 廃 棄 物 平 成 13 年 度 平 成 17 年 度 平 成 22 年 度 平 成 29 年 度 最 終 処 分 量 184 千 トン (12.2%) 99 千 トン ( 5.9%) 74 千 トン ( 4.8%) 64 千 トン ( 4.1%) 中 間 処 理 ( 脱 水 焼 却 等 )に よ る 減 量 化 再 生 利 用 量 排 出 量 69 千 トン 775 千 トン 722 千 トン 747 千 トン 634 千 トン (42.%) 822 千 トン (48.5%) 743 千 トン (48.3%) 749 千 トン (48.%) 1,58 千 トン 1,696 千 トン 1,539 千 トン 1,56 千 トン 1 最 終 処 分 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 最 終 処 分 量 64 千 トン/ 年 最 終 処 分 率 4.1% 平 成 22 年 度 実 績 (74 千 トン)で 前 計 画 目 標 値 (8 千 トン)を 達 成 本 計 画 により 促 進 する 排 出 抑 制 再 生 利 用 の 数 値 目 標 を 基 に 最 終 処 分 の 平 成 29 年 度 目 標 値 設 定 する ( 県 内 各 業 種 の 活 動 量 指 標 により 推 計 した 排 出 量 に 平 成 22 年 度 の 処 理 率 を 乗 じて 算 出 ) 国 の 数 値 目 標 ( 平 成 19 年 度 に 対 して 平 成 27 年 度 で12% 減 )に 対 して 奈 良 県 は 平 成 17 年 度 に 対 して 平 成 22 年 度 で25%の 減 平 成 29 年 度 目 標 値 は 平 成 22 年 度 実 績 (74 千 トン)を 約 15% 削 減 する64 千 トンの 設 定 経 団 連 の 環 境 自 主 行 動 計 画 の 目 標 値 は 平 成 12 年 度 に 対 して 平 成 27 年 度 に65% 減 となって おり 奈 良 県 の 平 成 29 年 度 目 標 値 は 平 成 13 年 度 (184 千 トン)の65% 減 である 最 終 処 分 量 の 予 測 と 目 標 ( 千 トン) 2 184 18 16 14 処 理 率 の 予 測 と 目 標 ( 最 終 処 分 量 再 生 利 用 量 ) ( 千 トン) 最 終 処 分 量 減 量 化 量 再 生 利 用 量 2, [1,696] [1,539] [1,568] [1,56] 1,6 12 1 8 6 4 99 73 74 予 測 目 標 64 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 1,2 8 4 822 (48.5%) 775 (45.7%) 743 738 749 (48.3%) (47.1%) (48.%) 722 757 747 (46.9%) (48.3%) (47.9%) 99 (5.9%) 74 (4.8%) 73 (4.7%) 64 (4.1%) H17 実 績 H22 実 績 H29 予 測 H29 目 標

-1-2 排 出 抑 制 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 排 出 量 1,56 千 トン/ 年 平 成 22 年 度 実 績 (1,539 千 トン)で 前 計 画 目 標 値 (1,7 千 トン)を 超 えて 達 成 している 状 況 であるが これは 近 年 の 景 気 低 迷 の 影 響 も 考 えられる 平 成 29 年 度 目 標 値 は 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 と 相 関 の 高 い 経 済 指 標 ( 各 業 種 の 活 動 量 指 標 )の 過 去 データ( 大 部 分 の 業 種 は 過 去 1 年 間 )から 算 出 した 予 測 値 をもとに 設 定 した なお 建 設 業 は 今 後 インフラ 整 備 の 工 事 は 増 加 しないとしても 解 体 建 替 需 要 の 増 加 が 予 想 されることか ら 排 出 量 は 現 状 のまま 推 移 すると 予 想 した 平 成 29 年 度 目 標 値 (1,56 千 トン)は 平 成 22 年 度 実 績 (1,539 千 トン)より 約 1% 増 に 抑 制 する 設 定 国 基 本 方 針 の 目 標 値 : 平 成 19 年 度 に 対 して 平 成 27 年 度 の 排 出 量 の 増 を 約 1%に 抑 制 排 出 量 の 予 測 と 目 標 ( 産 業 廃 棄 物 の 総 排 出 量 ) ( 千 トン) 1,8 1,7 1,696 1,6 1,539 予 測 1,568 目 標 1,56 1,5 1,4 1,58 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 3 再 生 利 用 の 目 標 値 ( 平 成 29 年 度 ) 再 生 利 用 率 48.% 再 生 利 用 量 749 千 トン/ 年 再 生 利 用 率 は 平 成 22 年 度 実 績 (48.3%)で 前 計 画 目 標 値 (48.%)を 概 ね 達 成 している 状 況 で あるが 今 後 は 再 生 利 用 が 伸 び 悩 んでいる 下 水 汚 泥 が 増 加 傾 向 にあるなか 再 生 利 用 率 の 高 い 建 設 系 廃 棄 物 の 排 出 量 が 横 ばいとなる 見 込 みであることなどから 平 成 29 年 度 の 予 測 値 は 現 状 ( 平 成 22 年 度 )よりも 低 い 水 準 (47.1%)となっている 下 水 汚 泥 の 割 合 奈 良 県 (42%) 全 国 (2%) 業 種 ごとの 再 生 利 用 率 は 平 成 22 年 度 実 績 で 建 設 業 は 約 94% 製 造 業 は 約 65% 農 業 は 約 1%であり この 状 況 を 維 持 することを 目 標 として 平 成 29 年 度 の 目 標 値 を 予 測 値 よりも 約 1% 高 い48%とした 製 造 業 ( 約 65%): 業 種 別 の 再 生 利 用 率 が 把 握 できる25 道 府 県 の 中 で2 番 目 に 高 い 水 準 再 生 利 用 率 の 予 測 と 目 標 ( 産 業 廃 棄 物 ) (%) 55. 業 種 別 処 理 率 ( 奈 良 県 平 成 22 年 度 ) 最 終 処 分 量 減 量 化 量 再 生 利 用 量 1% 3 3 6 5. 45. 4. 35. 48.5 48.3 目 標 48 予 測 47.1 42. H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 排 8% 出 量 に 6% 対 す る 4% 割 合 2% % 48 47 1 1 94 65 27 5 1 5 7 4 合 計 農 業 鉱 業 建 設 業 製 造 業 93 電 気 水 道 業 1 情 報 通 信 業 49 54 49 21 16 3 3 運 輸 業 卸 小 売 業 41 9 学 術 専 門 75 76 22 17 生 活 関 連 医 療 福 祉 57 8 36 サ ー ビ ス 業

-11-7. 施 策 の 方 向 基 本 目 標 未 来 に 生 きる ごみゼロ 奈 良 県 の 実 現 に 向 けて 廃 棄 物 対 策 の 取 組 みを 通 して 天 然 資 源 の 消 費 が 抑 制 され 環 境 への 負 荷 が 低 減 される 循 環 型 社 会 の 形 成 を 推 進 することに より 県 民 が 和 みを 感 じ 愛 着 と 誇 りを 持 つことのできる 美 しく 風 格 と 和 みのあるまちづくり に 寄 与 していくことを 目 指 します このような 考 え 方 のもと 次 に 掲 げる6 項 目 を 施 策 の 方 向 として 各 事 業 を 実 施 します (1) 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 の 促 進 廃 棄 物 対 策 は まず 何 より 廃 棄 物 を 排 出 しない( ごみゼロ 生 活 )ということが 重 要 です 廃 棄 物 を 発 生 させない 生 活 スタイルや 事 業 形 態 に 転 換 することが 大 切 であることから 排 出 抑 制 減 量 化 などの 環 境 保 全 に 対 する 意 識 を 高 め 自 発 的 な 循 環 型 社 会 構 築 が 推 進 されるように 県 民 及 び 事 業 者 等 の 意 識 を 醸 成 することを 目 標 として 施 策 を 実 施 します (2) 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 の 促 進 奈 良 県 の 廃 棄 物 の 再 生 利 用 率 は 一 般 廃 棄 物 産 業 廃 棄 物 ともに 全 国 平 均 よりも 低 い 水 準 にあり 本 計 画 において 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 に 特 に 重 点 的 に 取 組 む 必 要 があります そのた め 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 に 取 り 組 み そのうえで 排 出 される 廃 棄 物 については 再 使 用 もしくは 再 生 利 用 を 一 層 促 進 することを 目 標 として 施 策 を 実 施 します 再 生 利 用 の 推 進 にあたっては マ テリアルリサイクル( 材 料 再 生 )はもとより サーマルリサイクル( 熱 利 用 )にも 着 目 して 廃 棄 物 系 バイオマス 等 の 有 効 利 用 や 廃 棄 物 利 用 の 再 生 製 品 化 のための 研 究 開 発 や 普 及 拡 大 を 促 進 し ます (3) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 循 環 型 社 会 構 築 のためには 廃 棄 物 を 適 正 に 処 理 することが 必 要 不 可 欠 です 廃 棄 物 の 排 出 事 業 者 及 び 処 理 事 業 者 に 対 し 適 正 処 理 推 進 のための 周 知 啓 発 等 を 行 うことにより 排 出 事 業 者 責 任 の 徹 底 優 良 処 理 業 者 の 育 成 に 努 めます また 廃 棄 物 の 適 正 処 理 にあたっては 処 理 施 設 の 安 定 的 確 保 が 必 要 です 近 畿 2 府 4 県 168 市 町 村 が 参 画 している 広 域 処 理 事 業 大 阪 湾 フェニックス 計 画 を 引 き 続 き 推 進 するとともに 市 町 村 等 の 廃 棄 物 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 を 促 進 します

-12- (4) 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 不 適 正 処 理 の 撲 滅 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 や 不 適 正 な 処 理 は 生 活 環 境 保 全 上 の 支 障 を 引 き 起 こし 廃 棄 物 処 理 に 対 する 県 民 の 不 信 感 を 生 み 出 す 要 因 となっています これまでも 監 視 指 導 等 を 強 化 してきたと ころですが 依 然 不 法 投 棄 等 が 後 を 絶 たないのが 現 状 であり 引 き 続 き 県 民 市 町 村 関 係 機 関 等 との 連 携 を 密 にして 尚 一 層 の 取 り 組 み 強 化 を 図 ります また 近 年 使 用 済 家 電 製 品 など 家 庭 から 排 出 される 一 般 廃 棄 物 の 不 適 正 処 理 も 問 題 となっ てきていることから 事 業 者 等 の 指 導 県 民 への 啓 発 活 動 を 強 化 するなど 不 適 正 処 理 対 策 を 徹 底 するための 施 策 を 実 施 します (5) 災 害 廃 棄 物 対 策 の 推 進 地 震 風 水 害 等 による 大 規 模 な 災 害 は いつ 発 生 するかが 予 測 できないこと 大 量 の 災 害 廃 棄 物 が 発 生 することから 事 前 に 十 分 な 準 備 を 整 えておく 必 要 があります 県 は ( 社 ) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 協 会 奈 良 県 一 般 廃 棄 物 事 業 協 同 組 合 等 の 関 係 団 体 と 災 害 廃 棄 物 処 理 の 協 力 協 定 を 締 結 ( 平 成 21 年 8 月 )したのに 加 え 平 成 24 年 8 月 には 紀 伊 半 島 大 水 害 を 教 訓 として 県 内 全 市 町 村 等 と 災 害 廃 棄 物 等 の 処 理 に 係 る 相 互 支 援 に 関 する 協 定 書 を 締 結 しました 県 は この 協 定 書 に 基 づき 毎 年 度 各 市 町 村 等 の 処 理 能 力 を 把 握 し 処 理 体 制 をシミュ レーションするなど 災 害 時 の 相 互 支 援 の 円 滑 な 実 施 を 確 保 するため 処 理 計 画 策 定 の 取 組 み を 進 めます (6) 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 一 般 廃 棄 物 処 理 は 市 町 村 の 自 治 事 務 であり 法 令 上 県 から 市 町 村 に 権 限 移 譲 する 事 務 は 無 いと 思 われますが 循 環 型 社 会 形 成 を 推 進 するためには 広 域 及 び 効 果 効 率 的 な 事 業 規 模 や 減 量 化 再 生 利 用 等 のシステム 構 築 などの 観 点 から 県 と 市 町 村 が 尚 一 層 連 携 協 働 し て 施 策 を 推 進 することが 必 要 と 考 えます このことから 県 市 町 村 長 サミットの 奈 良 モデル 検 討 会 における 安 定 的 な 一 般 廃 棄 物 処 理 の 継 続 の 検 討 ( 平 成 22~23 年 度 )を 継 承 し 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 や 災 害 廃 棄 物 処 理 体 制 の 構 築 など 本 計 画 に 掲 げる 広 域 的 な 課 題 や 県 と 市 町 村 の 連 携 強 化 が 必 要 な 課 題 の 解 決 に 向 けて 県 市 町 村 の 水 平 連 携 垂 直 補 完 による 事 業 推 進 スキーム( 奈 良 モデルによる 施 策 推 進 )の 構 築 を 図 り 各 種 施 策 の 推 進 に 努 めます

-13-8. 施 策 事 業 の 体 系 (1) 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 の 促 進 1 ごみゼロ 生 活 の 推 進 2 技 術 研 究 開 発 の 促 進 ( 排 出 抑 制 減 量 化 ) 3 事 業 者 の 自 主 的 取 組 みの 促 進 ( 排 出 抑 制 減 量 化 ) 4 ごみの 排 出 抑 制 のための 経 済 的 手 法 の 導 入 促 進 (2) 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 の 促 進 1 各 種 リユース( 再 使 用 ) の 促 進 リサイクル( 再 生 利 用 ) 2 廃 棄 物 系 バイオマスの 有 効 利 用 の 促 進 3 廃 棄 物 利 用 の 再 生 製 品 化 流 通 促 進 4 技 術 研 究 開 発 の 促 進 ( 再 生 利 用 ) (3) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 1 排 出 事 業 者 責 任 の 徹 底 2 優 良 処 理 業 者 の 育 成 3 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 周 辺 の 環 境 保 全 4 有 害 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 5 ごみ 処 理 施 設 の 安 定 的 確 保 6 し 尿 等 の 処 理 対 策 の 推 進

-14- (4) 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 不 適 正 処 理 の 撲 滅 1 県 民 総 監 視 ネットワークの 推 進 2 悪 質 事 案 対 策 の 強 化 3 使 用 済 家 電 等 の 不 適 正 処 理 対 策 の 推 進 4 県 民 参 加 型 の 環 境 美 化 活 動 の 促 進 5 不 法 投 棄 等 の 撲 滅 に 向 けた 啓 発 の 推 進 (5) 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 1 災 害 廃 棄 物 処 理 の 相 互 支 援 体 制 の 整 備 2 災 害 廃 棄 物 処 理 計 画 の 策 定 促 進 (6) 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 1 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 2 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 ( 再 掲 ) 3 廃 棄 物 の 減 量 化 再 生 利 用 の 推 進 4 不 法 投 棄 使 用 済 家 電 等 対 策 の 強 化 ( 再 掲 )

-15-9. 事 業 の 概 要 (1) 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 の 促 進 1 ごみゼロ 生 活 の 推 進 資 源 循 環 型 の 持 続 可 能 な 社 会 を 形 成 していくためには 環 境 への 負 荷 の 少 ない 生 活 スタイル をより 広 く 実 践 していくことが 大 切 です そのため まずは 県 民 一 人 ひとりが 出 来 る 限 りごみを 出 さない 暮 らし( ごみゼロ 生 活 )を 意 識 し 実 践 していくことが 必 要 です 県 は 市 町 村 関 係 機 関 団 体 等 との 連 携 協 働 により イベント 講 習 会 ホームページなど 様 々な 機 会 を 通 して ご みゼロ 生 活 実 現 に 向 けた 県 民 への 啓 発 等 の 取 組 みを 推 進 します 個 別 事 業 例 〇 環 境 にやさしい 買 物 キャンペーン 促 進 (レジ 袋 無 料 配 布 の 中 止 レジ 袋 有 料 化 促 進 マイバッグ 持 参 簡 易 包 装 協 力 等 ) 〇 イベント 講 習 会 等 による 情 報 発 信 ( 食 品 ロス 削 減 レジ 袋 等 容 器 包 装 の 削 減 リユース 等 の 促 進 ) 〇 地 域 での 環 境 学 習 等 への 支 援 ( 県 政 出 前 トーク アドバイザー 派 遣 等 ) 〇 資 源 ごみの 集 団 拠 点 回 収 の 促 進 ( 自 治 会 等 による 古 紙 や 空 き 缶 などの 集 団 回 収 店 頭 回 収 等 ) 〇 ごみ 減 量 化 リサイクルに 取 り 組 む 模 範 団 体 等 の 顕 彰 一 人 1 日 あたりの 集 団 回 収 量 等 ( 単 位 :g/ 人 日 ) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 奈 良 県 63.8 63.8 61.9 63.9 53.3 58.5 56. 5.5 51.1 5.4 全 国 61.2 6.4 6.6 62.7 64.2 65.6 65.2 62.9 6. 58.7 一 人 1 日 あ た り の 集 団 回 収 量 g/( 人 / 日 ) 12 1 8 6 4 2 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 2% 15% 1% 5% % 再 生 利 用 率 奈 良 県 全 国 再 生 利 用 率 ( 奈 良 県 ) 再 生 利 用 率 ( 全 国 )

-16-2 技 術 研 究 開 発 の 促 進 ( 排 出 抑 制 減 量 化 ) 事 業 活 動 に 伴 って 排 出 される 廃 棄 物 を 削 減 するため 県 は 県 内 事 業 者 が 取 り 組 む 廃 棄 物 の 排 出 を 抑 制 するための 研 究 開 発 や 設 備 導 入 を 支 援 促 進 します また 公 設 試 験 研 究 機 関 ( 工 業 技 術 センター 農 業 総 合 センター 森 林 技 術 センター 畜 産 技 術 センター 等 )を 拠 点 として 産 学 官 の 連 携 により 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 減 量 化 等 に 資 する 先 進 技 術 の 開 発 を 促 進 します 個 別 事 業 例 〇 排 出 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 ( 排 出 抑 制 減 量 化 ) 〇 公 設 試 験 研 究 機 関 等 による 研 究 開 発 の 促 進 〇 産 学 官 連 携 による 研 究 開 発 の 促 進 〇 排 出 事 業 者 等 への 環 境 カウンセラー( 環 境 省 登 録 )の 派 遣 公 設 試 験 研 究 機 関 による 技 術 研 究 開 発 例 内 容 事 業 期 間 所 属 無 潤 滑 加 工 を 目 指 した 切 削 工 具 用 DLC 膜 の 開 発 生 分 解 性 プラスチックの 耐 久 性 及 び 成 型 加 工 性 向 上 に 関 する 研 究 薄 板 の 超 音 波 加 振 成 形 技 術 の 開 発 による 金 属 材 料 の 減 量 化 H18~H19 H19~H2 H25~H26 工 業 技 術 センター 3 事 業 者 の 自 主 的 取 組 みの 促 進 ( 排 出 抑 制 減 量 化 ) 奈 良 県 の 産 業 廃 棄 物 排 出 量 は 全 国 の.4%( 全 都 道 府 県 で 最 少 )で 削 減 率 は 平 成 17 年 度 か ら22 年 度 の5 年 間 で 約 9% 削 減 されていますが 事 業 系 の 一 般 廃 棄 物 は ほぼ 横 ばいで 推 移 し ています 事 業 活 動 に 伴 う 廃 棄 物 は 景 気 の 動 向 や 観 光 需 要 などの 影 響 も 受 けており 引 き 続 き 事 業 者 の 自 主 的 な 取 組 みによる 排 出 抑 制 減 量 化 を 促 進 する 必 要 があります 県 市 町 村 は 事 業 者 に 対 して 排 出 事 業 者 責 任 や 拡 大 生 産 者 責 任 の 徹 底 について 啓 発 指 導 を 行 うとともに 多 量 排 出 事 業 者 に 対 し 減 量 化 計 画 の 策 定 を 促 し 計 画 に 基 づく 排 出 抑 制 や 減 量 化 の 実 施 につい て 積 極 的 に 指 導 します また 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 や 減 量 化 のためのマネジメントシステム 等 の 導 入 を 促 進 します 個 別 事 業 例 〇 多 量 排 出 事 業 者 に 対 する 減 量 化 計 画 策 定 実 施 の 指 導 〇 排 出 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 ( 排 出 抑 制 減 量 化 )( 再 掲 ) 産 業 廃 棄 物 有 効 利 用 情 報 制 度 の 活 用 促 進 ( 県 ホームページによる 情 報 提 供 ) 〇 排 出 事 業 者 等 への 環 境 カウンセラー( 環 境 省 登 録 )の 派 遣 ( 再 掲 ) 〇 環 境 マネジメントシステム 導 入 とグリーン 購 入 の 促 進 ( 普 及 啓 発 情 報 提 供 等 ) 〇 環 境 経 営 (マテリアルフローコスト 会 計 )の 導 入 促 進 ( 普 及 啓 発 情 報 提 供 等 ) 〇 事 業 者 の 自 主 的 取 組 みへの 支 援 ( 情 報 提 供 指 導 等 )

-17-4ごみの 排 出 抑 制 のための 経 済 的 手 法 の 導 入 促 進 ごみの 排 出 抑 制 減 量 化 をさらに 効 果 的 に 進 めていくためには ごみ 処 理 にかかる 事 業 費 や 排 出 量 に 応 じた 費 用 負 担 の 公 平 化 などに 対 する 県 民 の 理 解 が 必 要 です ごみ 処 理 の 有 料 化 は 県 内 26 市 町 村 で 既 に 導 入 されており 排 出 抑 制 や 減 量 化 を 促 進 するための 経 済 的 インセンティ ブ 策 として 一 定 の 効 果 が 確 認 されていることから 今 後 とも 推 進 していく 必 要 があります 県 として は 未 実 施 の 市 町 村 における 有 料 化 制 度 の 導 入 や 既 に 実 施 している 市 町 村 における 制 度 の 改 善 等 について 市 町 村 の 実 情 を 把 握 するとともに 必 要 な 情 報 の 提 供 に 努 めます また ごみ 処 理 の 効 率 化 最 適 化 を 図 るため 市 町 村 は 処 理 コストの 分 析 に 努 め 県 は 必 要 な 情 報 の 提 供 を 行 うとともに 市 町 村 からの 相 談 等 に 応 じ 技 術 的 な 助 言 等 の 協 力 を 行 います 個 別 事 業 例 〇 ごみ 処 理 有 料 化 の 促 進 〇 ごみ 処 理 コスト 分 析 等 の 促 進 市 町 村 ごみ 処 理 有 料 化 導 入 状 況 ( 市 町 村 数 ) ( 人 口 割 合 ) 5 45% 4% 4 35% 3 3% 25% 2 1 16 16 17 17 17 23 24 24 25 26 2% 15% 1% 5% H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 % 市 町 村 数 人 口 割 合 ( 奈 良 県 ) 人 口 割 合 ( 全 国 )

-18- (2) 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 の 促 進 1 各 種 リユース( 再 使 用 ) リサイクル( 再 生 利 用 )の 促 進 循 環 型 社 会 を 形 成 していくためには 消 費 廃 棄 処 理 などの 各 段 階 において 廃 棄 物 のリ ユース リサイクルを 効 果 的 効 率 的 に 促 進 することが 大 切 です 廃 棄 物 の 分 別 排 出 や 資 源 とし ての 回 収 等 を 進 めリユース リサイクルをさらに 促 進 するため 県 民 や 事 業 者 の 自 発 的 な 取 組 み はもとより 県 市 町 村 関 係 機 関 等 が 連 携 した 取 組 みの 充 実 を 図 ります そのため 県 は 各 種 リサイクル 等 を 促 進 する 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 を 策 定 するなど 各 分 野 各 主 体 の 取 り 組 みを 促 進 します 個 別 事 業 例 一 般 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 の 策 定 推 進 新 規 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 の 策 定 推 進 ( 事 業 活 動 に 伴 い 排 出 される 廃 棄 物 の 再 生 利 用 促 進 ) 新 規 〇 家 電 リサイクルの 促 進 ( 使 用 済 家 電 製 品 の 再 資 源 化 促 進 不 適 正 処 理 対 策 の 強 化 ) 〇 建 設 リサイクルの 促 進 ( 分 別 解 体 再 資 源 化 等 の 適 正 確 保 のための 啓 発 監 督 指 導 等 の 強 化 ) 〇 容 器 包 装 リサイクルの 促 進 ( 県 民 事 業 者 への 啓 発 等 ) 〇 自 動 車 リサイクルの 促 進 ( 適 正 処 理 推 進 のための 啓 発 指 導 等 ) 〇 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 の 普 及 拡 大 ( 廃 棄 物 の 地 産 地 消 リサイクル 産 業 の 育 成 ) 〇 焼 却 施 設 の 整 備 等 によるエネルギー 回 収 ( 発 電 温 水 利 用 等 )の 促 進 〇 焼 却 灰 等 の 再 生 利 用 の 検 討 促 進 〇 排 出 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 ( 再 生 利 用 ) 〇 事 業 者 の 自 主 的 取 組 みへの 支 援 ( 情 報 提 供 技 術 的 指 導 等 ) 〇 資 源 ごみの 集 団 拠 点 回 収 の 促 進 ( 自 治 会 等 による 古 紙 や 空 き 缶 などの 集 団 回 収 店 頭 回 収 等 ) ( 再 掲 ) 〇 リサイクル( 再 生 利 用 ) リユース( 再 使 用 )を 促 進 するための 啓 発 関 連 情 報 の 発 信 は 取 組 の 強 化 ( 次 ページ 以 降 同 じ)

-19-2 廃 棄 物 系 バイオマスの 有 効 利 用 の 促 進 廃 棄 物 の 再 生 利 用 を 進 めていくうえで 生 ごみや 家 畜 排 せつ 物 下 水 汚 泥 などをバイオマス 資 源 として 有 効 利 用 していくことも 課 題 となっています これらの 廃 棄 物 系 バイオマスは 廃 棄 物 処 理 費 を 費 用 の 一 部 として 活 用 できる 可 能 性 があること 事 業 系 廃 棄 物 は 比 較 的 まとまった 量 が 特 定 の 場 所 で 発 生 することなどの 特 徴 があります 今 後 地 域 の 実 情 等 も 踏 まえ 県 は 市 町 村 関 係 機 関 事 業 者 等 との 連 携 協 働 により 廃 棄 物 系 バイオマスの 有 効 利 用 を 促 進 するための 研 究 開 発 やコスト 低 減 関 連 産 業 の 育 成 市 場 拡 大 等 に 積 極 的 に 取 り 組 みます 個 別 事 業 例 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 の 策 定 推 進 ( 事 業 活 動 に 伴 い 排 出 される 廃 棄 物 の 再 生 利 用 促 進 ) 〇 生 ごみ 等 のリサイクル 促 進 ( 生 ごみの 堆 肥 化 (コンポスト 等 ) 廃 食 油 の 再 生 利 用 等 ) 〇 下 水 汚 泥 のエネルギー 利 用 セメント 原 料 化 等 の 検 討 促 進 〇 し 尿 処 理 に 伴 い 発 生 する 汚 泥 等 の 有 効 利 用 〇 食 品 リサイクルの 促 進 ( 食 品 残 さの 飼 料 化 等 食 品 関 連 事 業 者 による 再 生 利 用 の 促 進 ) 〇 公 設 試 験 研 究 機 関 等 による 研 究 開 発 の 促 進 〇 排 出 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 ( 再 生 利 用 ) 〇 事 業 者 の 自 主 的 取 組 みへの 支 援 ( 情 報 提 供 技 術 的 指 導 等 ) ( 再 掲 ) 新 規 ( 再 掲 ) 3 廃 棄 物 利 用 の 再 生 製 品 化 流 通 促 進 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 を 図 るためには 廃 棄 物 を 地 域 資 源 と 捉 え 地 域 消 費 する 取 組 みが 大 切 で すが 廃 棄 物 利 用 の 再 生 製 品 は 消 費 利 用 されることにより ごみ を 卒 業 するのであって そう でなければ ごみ として 残 ってしまうことになります 県 では 県 内 の 廃 棄 物 等 を 利 用 して 県 内 で 製 造 加 工 された 製 品 を 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 として 認 定 してきており 引 き 続 き 再 生 製 品 の 質 的 向 上 を 図 るとともに 流 通 促 進 のための 普 及 拡 大 等 に 積 極 的 に 取 り 組 みます 個 別 事 業 例 〇 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 の 普 及 拡 大 ( 再 掲 ) 〇 環 境 関 連 イベント 等 での 情 報 発 信 〇 事 業 者 への 支 援 ( 情 報 提 供 技 術 的 指 導 等 ) 〇 グリーン 購 入 の 促 進 ( 県 市 町 村 等 の 率 先 行 動 事 業 者 県 民 等 の 取 組 み 促 進 ) 認 定 数 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 認 定 件 数 ( 累 計 ) 8 77 67 61 5 38 44 42 26 9 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24

-2-4 技 術 研 究 開 発 の 促 進 ( 再 生 利 用 ) 廃 棄 物 の 循 環 的 利 用 を 促 進 するため 県 は 県 内 事 業 者 が 取 り 組 む 廃 棄 物 を 再 生 利 用 するた めの 研 究 開 発 や 設 備 導 入 を 支 援 促 進 します また 公 設 試 験 研 究 機 関 ( 工 業 技 術 センター 農 業 総 合 センター 森 林 技 術 センター 畜 産 技 術 センター 等 )を 拠 点 として 産 学 官 の 連 携 により 廃 棄 物 の 再 生 利 用 に 資 する 先 進 技 術 の 開 発 を 促 進 します 個 別 事 業 例 〇 排 出 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 ( 再 生 利 用 ) 〇 公 設 試 験 研 究 機 関 等 による 研 究 開 発 の 促 進 ( 再 掲 ) 〇 産 学 官 連 携 による 研 究 開 発 の 促 進 〇 事 業 者 への 支 援 ( 情 報 提 供 技 術 的 指 導 等 ) ( 再 掲 ) ( 再 掲 ) 公 設 試 験 研 究 機 関 による 技 術 研 究 開 発 例 内 容 事 業 期 間 所 属 県 浄 水 場 より 発 生 する 汚 泥 を 原 材 料 とした 水 処 理 剤 の 開 発 H24 保 健 環 境 研 究 センター 廃 ガラスから 多 孔 体 浄 化 機 能 剤 の 開 発 H18 薬 事 研 究 センター 吉 野 葛 のでんぷん 製 造 工 程 より 廃 棄 される 葛 の 根 を 用 いた 繊 維 の 開 発 こんにゃく 飛 粉 を 用 いたグルコマンナン 繊 維 の 開 発 セルロース 系 バイオマスを 用 いたバイオリファイナリー 技 術 の 開 発 循 環 型 社 会 形 成 に 向 けた 高 機 能 プラスチックの 開 発 廃 棄 果 実 古 紙 からエタノールやオリゴ 糖 を 生 産 する 技 術 の 開 発 廃 棄 セラミックスの 利 活 用 に 関 する 研 究 農 産 加 工 廃 棄 物 を 活 用 した 県 内 循 環 型 リサイクルシステムの 構 築 支 援 浄 水 沈 泥 ( 加 圧 脱 水 ケーキ)の 水 稲 育 苗 用 の 利 用 技 術 に 関 する 研 究 食 品 加 工 廃 棄 物 を 利 用 した 有 機 質 肥 料 の 開 発 樹 皮 のイチゴ 高 設 栽 培 培 地 としての 活 用 技 術 の 開 発 食 品 廃 棄 物 由 来 の 肥 料 を 用 いたリサイクル 型 野 菜 栽 培 技 術 の 確 立 実 用 化 成 分 調 整 ペレット 堆 肥 製 造 システムの 開 発 と 茶 栽 培 への 利 用 促 進 成 分 調 整 ヘ レット 堆 肥 製 造 時 の 窒 素 水 分 等 成 分 リアルタイム 推 定 技 術 の 実 用 化 食 品 加 工 廃 棄 物 利 用 による 耕 作 放 棄 地 の 早 期 再 生 技 術 の 開 発 H18~H19 H18~H19 H2~H22 H23~H25 H24~H26 H17 H18~H2 H18~H21 H19~H2 H2 H22~H23 H22~H23 H24~H25 H25~H26 工 業 技 術 センター 農 業 総 合 センター 食 品 残 渣 の 家 畜 飼 料 化 の 実 証 展 示 H24~H25 畜 産 技 術 センター 製 材 工 場 等 から 排 出 される 樹 皮 からのセラミック 炭 の 開 発 解 体 木 材 の 木 質 バイオマスとしての 再 利 用 技 術 開 発 耐 久 性 を 付 与 したチップの 製 品 開 発 竹 材 を 主 成 分 とするバイオマスプラスチックの 開 発 林 地 残 材 を 利 用 するための 基 礎 的 研 究 H18 H19 H2~H21 H22~H24 H25~H27 森 林 技 術 センター

-21- 民 間 企 業 ( 県 内 )による 研 究 開 発 の 支 援 竹 端 材 を 土 塀 等 の 補 強 に 使 用 する すさ(つなぎ 材 ) として 再 利 用 するための 研 究 調 査 平 成 17 年 度 廃 棄 用 はるさめを 原 料 としての 焼 酎 の 製 造 多 結 晶 シリコン 切 断 中 の 切 屑,ダイヤ 砥 粒 の 分 離 技 術 の 開 発 リサイクルPET 材 を 使 用 した 後 に 出 る 廃 棄 物 の 再 々 利 用 に 関 する 研 究 酢 の 原 料 のもろみの 廃 棄 かすの 減 量 と 有 効 利 用 についての 研 究 平 成 18 年 度 製 材 による 端 材 の 不 燃 集 成 材 化 に 関 する 研 究 開 発 微 生 物 分 解 による 機 械 油 排 出 削 減 研 究 繊 維 くず(ゲルマニウム 入 り 生 地 ) 再 生 利 用 廃 棄 されるポリエステル 繊 維 をPET 樹 脂 成 形 品 への 再 商 品 化 する 研 究 開 発 平 成 19 年 度 廃 棄 される 自 動 車 用 吸 音 マット 材 の 再 生 利 用 に 関 する 研 究 開 発 ガス 化 発 電 から 排 出 されるばいじんの 再 利 用 に 関 する 研 究 開 発 廃 油 の 再 生 方 法 の 研 究 開 発 ゴム 粉 を 再 利 用 したゴム 製 品 の 開 発 平 成 2 年 度 廃 棄 されるポリエステル 生 地 の 排 出 抑 制 に 関 する 研 究 開 発 レジンコーテッドサンド(RCS)の 再 生 利 用 に 関 する 研 究 実 験 産 廃 処 理 されるリン 酸 カルシウムの 肥 料 化 に 関 する 研 究 開 発 廃 棄 される 複 写 機 用 トナーの 再 生 利 用 に 関 する 研 究 開 発 平 成 21 年 度 メリヤス 針 冷 間 鍛 造 工 程 におけるセミドライ 加 工 の 研 究 柿 加 工 廃 棄 物 を 原 料 とした 商 品 の 開 発

-22- (3) 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 1 排 出 事 業 者 責 任 の 徹 底 事 業 者 は その 事 業 活 動 に 伴 って 生 じた 廃 棄 物 を 自 らの 責 任 において 適 正 に 処 理 しなければ なりません すなわち 生 産 工 程 や 流 通 販 売 過 程 において 可 能 な 限 り 廃 棄 物 を 抑 制 するととも に 再 使 用 再 生 利 用 を 行 い 最 終 的 に 廃 棄 物 として 排 出 するものについては 環 境 への 負 荷 の 低 減 に 配 慮 しつつ その 処 理 を 委 託 するときには 適 正 な 対 価 の 負 担 マニフェストの 交 付 など 排 出 者 としての 責 任 を 履 行 しなければなりません また 県 内 で 排 出 される 産 業 廃 棄 物 の 約 3 割 を 占 める 建 設 系 廃 棄 物 の 適 正 処 理 を 確 保 すること も 大 きな 課 題 です 建 物 解 体 工 事 等 に 伴 う 分 別 解 体 アスベスト 廃 棄 物 の 適 正 処 理 や 廃 材 の 再 資 源 化 等 を 一 層 徹 底 するための 取 組 みを 強 化 していく 必 要 があります これらを 踏 まえ 県 は 排 出 事 業 者 責 任 を 徹 底 するための 研 修 の 実 施 多 量 排 出 事 業 者 処 理 計 画 の 作 成 指 導 等 を 行 うとともに 関 係 団 体 事 業 者 学 識 経 験 者 の 協 力 を 得 ながら 産 業 廃 棄 物 の 種 類 ごとに 事 業 者 が 取 り 組 むべき 対 策 や 先 進 的 な 取 組 事 例 を 調 査 し 有 用 な 情 報 をとりまと めた 適 正 処 理 推 進 マニュアルなどを 作 成 することにより 事 業 者 の 取 組 みを 支 援 します 個 別 事 業 例 〇 建 物 解 体 工 事 等 の 分 別 解 体 再 資 源 化 等 の 監 視 体 制 の 強 化 新 規 〇 建 物 解 体 工 事 等 の 適 正 実 施 確 保 の 指 導 啓 発 等 の 強 化 ( 分 別 解 体 アスベスト 処 理 再 資 源 化 等 ) 〇 建 設 系 廃 棄 物 の 適 正 処 理 に 関 する 研 修 等 の 実 施 〇 産 業 廃 棄 物 管 理 責 任 者 研 修 の 実 施 〇 適 正 処 理 推 進 マニュアルの 作 成 配 布 〇 排 出 事 業 者 への 立 入 調 査 指 導 〇 多 量 排 出 事 業 者 処 理 計 画 の 作 成 指 導 改 善 支 援 〇 電 子 マニフェストの 導 入 促 進 2 優 良 処 理 業 者 の 育 成 産 業 廃 棄 物 の 不 適 正 処 理 のリスクを 低 減 するためには より 優 良 な 処 理 業 者 を 育 成 し 業 界 全 体 のレベルアップを 図 ることが 求 められています 県 は 平 成 23 年 度 から 優 良 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 認 定 制 度 により 法 令 等 に 定 められた 基 準 よりも 厳 しい 基 準 をクリアした 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 を 優 良 業 者 として 認 定 しており 既 に52 事 業 者 が 認 定 ( 平 成 23 年 度 末 )されています 引 き 続 き 本 制 度 の 普 及 を 図 るとともに 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 に 対 して 法 制 度 や 技 術 的 な 観 点 から 専 門 的 な 研 修 を 実 施 するなど 信 頼 できる 産 業 廃 棄 物 処 理 体 制 の 構 築 に 向 けた 事 業 を 実 施 します 個 別 事 業 例 〇 優 良 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 認 定 制 度 の 普 及 促 進 〇 優 良 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 育 成 研 修 の 実 施 〇 電 子 マニフェストの 導 入 促 進 〇 環 境 マネジメントシステム 導 入 促 進 認 定 件 数 8 7 6 5 4 3 2 優 良 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 認 定 件 数 ( 累 計 ) 71 53 48 25 14 1 2 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24

-23-3 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 周 辺 の 環 境 保 全 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 は 法 令 等 に 基 づき 処 理 施 設 の 構 造 や 維 持 管 理 の 基 準 を 遵 守 し 周 辺 の 生 活 環 境 を 保 全 する 責 務 があります 県 は 必 要 に 応 じて 事 業 者 に 対 して 指 導 及 び 助 言 を 行 う とともに 市 町 村 の 協 力 を 得 て 処 理 施 設 からの 放 流 水 の 水 質 検 査 や 臭 気 検 査 などを 行 い 周 辺 生 活 環 境 の 保 全 を 図 ります 個 別 事 業 例 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 の 定 期 検 査 の 実 施 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 ( 埋 立 処 分 場 )の 水 質 臭 気 等 検 査 の 実 施 閉 鎖 最 終 処 分 場 の 維 持 管 理 にかかる 指 導 監 督 監 視 パトロールの 実 施 4 有 害 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 事 業 者 は 人 の 健 康 や 生 活 環 境 に 深 刻 な 悪 影 響 を 及 ぼすおそれのあるアスベスト 含 有 棄 物 や PCB 廃 棄 物 をはじめとした 有 害 廃 棄 物 の 適 正 かつ 安 全 な 処 理 体 制 の 整 備 に 努 める 必 要 がありま す 県 は 事 業 者 に 対 し 適 正 処 理 をより 確 実 なものとするため 必 要 な 技 術 的 助 言 を 行 うととも に 指 導 監 視 の 強 化 を 図 ります アスベスト 廃 棄 物 の 取 り 扱 いに 関 しては 事 業 者 に 対 して 関 係 法 令 等 ( 建 設 リサイクル 法 労 働 安 全 衛 生 法 ( 石 綿 障 害 予 防 規 則 ) 大 気 汚 染 防 止 法 廃 棄 物 処 理 法 等 )の 遵 守 についての 周 知 指 導 を 行 い 適 正 処 理 の 徹 底 を 図 ります また PCB 廃 棄 物 について 県 は 県 内 の 保 管 状 況 を 把 握 するとともに 奈 良 県 PCB 廃 棄 物 処 理 計 画 に 基 づき 県 内 で 保 管 されているPCB 廃 棄 物 の 計 画 的 処 理 を 促 進 します 個 別 事 業 例 〇 解 体 工 事 等 で 排 出 される 有 害 廃 棄 物 (アスベスト PCB 等 )の 処 理 に 対 する 監 視 指 導 強 化 〇 建 物 解 体 工 事 の 適 正 実 施 確 保 の 指 導 啓 発 等 の 強 化 ( 分 別 解 体 アスベスト 処 理 再 資 源 化 等 ) ( 再 掲 ) 〇 奈 良 県 アスベスト 問 題 対 策 会 議 の 運 営 〇 PCB 廃 棄 物 の 計 画 的 処 理 の 促 進 〇 PCBを 含 む 安 定 器 等 の 小 型 電 気 機 器 の 処 理 体 制 の 整 備 促 進 〇 感 染 性 廃 棄 物 の 排 出 事 業 所 への 立 入 調 査 指 導

-24-5 ごみ 処 理 施 設 の 安 定 的 確 保 市 町 村 は 一 般 廃 棄 物 処 理 計 画 について 必 要 な 見 直 し 等 を 行 いながら 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 の 整 備 運 営 にあたっては 再 資 源 化 や 熱 回 収 による 発 電 等 など 循 環 型 社 会 推 進 に 資 する 事 業 実 施 に 努 め 県 は 市 町 村 からの 要 請 等 に 応 じて 技 術 的 な 助 言 情 報 提 供 等 を 行 います ま た 既 存 施 設 の 更 新 時 期 や 地 理 的 条 件 人 口 予 測 なども 踏 まえ 処 理 の 広 域 化 等 によるコスト 縮 減 環 境 負 荷 の 低 減 を 図 っていくことが 求 められています 公 的 関 与 の 広 域 処 理 事 業 である 大 阪 湾 フェニックス 処 分 場 は 平 成 23 年 度 に 基 本 計 画 を 変 更 し 埋 立 期 間 が 平 成 39 年 度 まで 延 長 されています 県 は 引 き 続 き 関 係 府 県 及 び 市 町 村 等 と 連 携 して 平 成 4 年 度 以 降 の 大 阪 湾 フェニックス 計 画 の 実 現 に 向 けて 積 極 的 に 取 り 組 みます 個 別 事 業 例 〇 市 町 村 等 の 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 ( 焼 却 施 設 再 資 源 化 施 設 熱 回 収 施 設 等 ) 〇 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 促 進 ( 実 施 主 体 の 枠 組 み 構 築 推 進 ) 新 規 〇 大 阪 湾 フェニックス 計 画 の 推 進 最 終 ( 埋 立 ) 処 分 場 埋 立 容 量 ( 能 力 ) 埋 立 済 量 残 存 容 量 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 ( 埋 立 処 分 場 ) 民 間 除 く 奈 良 県 (H22 年 度 末 ) 全 国 (H22 年 度 末 ) 171 万 m3 461 百 万 m3 98 万 m3 (58%) 345 百 万 m3 (75%) 72 万 m3 (42%) 116 百 万 m3 (25%) 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 奈 良 県 (H23 年 度 末 ) 383 万 m3 268 万 m3 (7%) 115 万 m3 (3%) ( 埋 立 処 分 場 ) 全 国 (H21 年 度 末 ) 819 百 万 m3 639 百 万 m3 (78%) 18 百 万 m3 (22%) 奈 良 県 の 埋 立 処 分 量 ( 平 成 22 年 度 ) : 一 廃 (64 千 トン/ 年 ) 産 廃 (74 千 トン/ 年 ) ( 千 トン) 6 搬 入 量 5 4 3 2 大 阪 湾 フェニックス 処 分 場 への 奈 良 県 内 からの 搬 入 量 ( 千 トン) 9 9 6 6 6 37 39 41 4 41 1 H19 H2 H21 H22 H23 一 般 廃 棄 物 産 業 廃 棄 物

-25-6 し 尿 等 の 処 理 対 策 の 推 進 し 尿 処 理 は 地 域 の 実 情 を 踏 まえ 市 町 村 等 の 各 設 置 主 体 による 処 理 施 設 の 整 備 促 進 を 図 り 公 共 用 水 域 等 への 環 境 影 響 の 低 減 に 努 めます また 県 及 び 市 町 村 は 下 水 道 農 業 集 落 排 水 処 理 施 設 浄 化 槽 などの 汚 水 処 理 施 設 について 地 域 の 実 情 に 応 じ 計 画 的 効 率 的 な 整 備 を 図 ります また 浄 化 槽 によるし 尿 等 の 適 正 な 処 理 を 図 るため 浄 化 槽 の 検 査 点 検 清 掃 等 の 実 施 を 確 保 するための 啓 発 指 導 等 を 強 化 します 個 別 事 業 例 〇 し 尿 処 理 施 設 汚 水 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 〇 し 尿 処 理 施 設 の 故 障 等 に 備 えた 市 町 村 間 相 互 支 援 〇 浄 化 槽 の 法 定 検 査 保 守 検 査 清 掃 等 の 実 施 促 進 県 内 の 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 等 の 現 状 ごみ 焼 却 施 設 (H23 年 度 末 ) 稼 働 年 数 し 尿 処 理 施 設 (H23 年 度 末 ) 稼 働 年 数 21 年 以 上 48% 15 年 未 満 22% 15 年 ~2 年 3% 21 年 以 上 53% 15 年 未 満 33% 15 年 ~2 年 13% 人 口 規 模 別 の 施 設 数 割 合 人 口 規 模 別 の 施 設 数 割 合 7% 26% 7% 2% 48% 47% (H22.1.1) (H22.1.1) 19% 27% ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より)

-26- (4) 廃 棄 物 の 不 法 投 棄 不 適 正 処 理 の 撲 滅 1 県 民 総 監 視 ネットワークの 推 進 奈 良 県 における 不 法 投 棄 の 発 生 件 数 は 平 成 18 年 以 降 で 発 生 件 数 が 最 も 多 かった 平 成 2 年 度 (29 件 )と 比 べ 平 成 23 年 度 は6 件 に 減 少 しています また 野 焼 き 等 の 不 法 焼 却 も 平 成 18 年 以 降 で 発 生 件 数 が 最 も 多 かった 平 成 19 年 度 (176 件 )と 比 べ 平 成 23 年 度 は3 分 の1に 減 少 (67 件 )しています 県 では これまで 民 間 団 体 や 事 業 所 の 協 力 による 不 法 投 棄 見 張 り 番 や 奈 良 県 地 域 環 境 保 全 推 進 員 不 法 投 棄 ホットライン 等 による 通 報 など 県 民 総 監 視 のネットワークをつくり 市 町 村 関 係 機 関 等 と 連 携 して 不 法 投 棄 等 の 早 期 発 見 撲 滅 に 努 めてきましたが 不 法 投 棄 等 は 依 然 後 を 絶 たず さらに 対 策 の 強 化 が 必 要 なことから 引 き 続 き 各 方 面 の 協 力 を 得 ながら 不 法 投 棄 等 を 撲 滅 するための 取 組 みを 推 進 します 個 別 事 業 例 〇 不 法 投 棄 見 張 り 番 協 力 団 体 事 業 所 等 の 拡 充 地 域 環 境 保 全 推 進 員 による 活 動 促 進 〇 不 法 投 棄 ホットライン( 県 民 からの 通 報 窓 口 )の 運 営 民 間 警 備 会 社 による 監 視 パトロールの 強 化 ( 県 土 木 部 との 連 携 による 解 体 工 事 等 の 監 視 強 化 など) 警 察 との 連 携 (スカイパトロール 路 上 調 査 ) 〇 県 境 付 近 での 他 府 県 合 同 の 路 上 調 査 の 実 施 〇 市 町 村 による 不 法 投 棄 防 止 対 策 ( 不 法 投 棄 防 止 対 策 の 看 板 フェンス 監 視 カメラ 等 ) 2 悪 質 事 案 対 策 の 強 化 不 法 投 棄 や 不 法 焼 却 不 適 正 処 理 に 対 しては 監 視 パトロールの 強 化 行 為 者 等 への 指 導 等 を 行 っているものの 手 口 が 悪 質 巧 妙 化 するとともに 是 正 まで 長 期 化 する 案 件 も 出 てきている のが 現 状 です 県 は 指 導 しても 改 善 が 見 られない 悪 質 事 案 などについては 法 令 に 基 づく 行 政 処 分 や 刑 事 告 発 も 念 頭 に 関 係 機 関 との 連 携 を 密 にして 厳 正 に 対 処 していきます 個 別 事 業 例 悪 質 事 案 に 対 する 特 別 監 視 指 導 の 強 化 不 法 投 棄 不 法 焼 却 の 発 生 件 数 H18 H19 H2 H21 H22 H23 不 法 投 棄 24 14 29 14 19 6 不 法 焼 却 18 176 143 11 81 67 県 景 観 環 境 保 全 センター 奈 良 市 産 業 廃 棄 物 対 策 課 による 認 知 件 数 ( 産 業 廃 棄 物 )

-27-3 使 用 済 家 電 等 の 不 適 正 処 理 対 策 の 推 進 不 用 になったエアコン テレビ 冷 蔵 庫 冷 凍 庫 洗 濯 機 乾 燥 機 の4 品 目 ( 特 定 家 電 製 品 )は 小 売 業 者 が 回 収 し メーカーが 再 資 源 化 することが 家 電 リサイクル 法 で 決 まっています これらの 家 電 ごみを 無 許 可 で 回 収 し スクラップにして 海 外 に 売 る 業 者 が 全 国 的 に 増 加 しており 国 内 で 再 資 源 化 を 図 るとする 家 電 リサイクル 法 の 目 的 達 成 に 支 障 をきたしています また 使 用 済 小 型 電 子 機 器 等 ( 携 帯 電 話 デジタルカメラ ヘアードライヤー 等 )のリサイクルを 目 的 とした 法 律 ( 小 型 家 電 リサイクル 法 )が 平 成 25 年 4 月 に 施 行 されることから これらについての 対 策 も 必 要 となりま す 県 は 使 用 済 家 電 等 の 不 適 正 処 理 を 撲 滅 するため 市 町 村 とともに 奈 良 県 使 用 済 家 電 等 対 策 連 絡 会 を 設 置 ( 平 成 24 年 7 月 )して 関 係 機 関 等 とも 連 携 しながら 情 報 の 共 有 化 や 回 収 事 業 者 への 立 入 調 査 指 導 等 の 検 討 実 施 に 取 り 組 みます また この 問 題 を 解 決 していくためには 消 費 者 向 けに 適 正 処 理 を 呼 びかけていくことも 必 要 で す そのため 県 は 市 町 村 とともに 広 く 県 民 に 無 許 可 業 者 を 利 用 することが 法 令 違 反 であるこ と 等 の 周 知 啓 発 を 図 っていきます 個 別 事 業 例 奈 良 県 使 用 済 家 電 等 対 策 連 絡 会 による 対 策 推 進 新 規 〇 使 用 済 家 電 等 の 回 収 事 業 者 への 立 入 調 査 指 導 等 の 強 化 〇 県 民 ( 消 費 者 )への 啓 発 等 の 実 施 新 規 使 用 済 家 電 製 品 の 不 法 投 棄 の 発 生 件 数 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 エアコン 158 173 173 139 55 46 13 18 11 9 テレビ 797 917 879 729 62 479 387 487 599 75 冷 蔵 庫 冷 凍 庫 35 377 333 22 235 189 184 191 133 123 洗 濯 機 乾 燥 機 169 256 254 168 179 112 68 87 68 32 計 1429 1723 1639 1238 171 826 652 783 811 914 環 境 省 市 区 町 村 における 家 電 リサイクル 法 への 取 組 状 況 について より 県 内 市 町 村 による 認 知 件 数

-28-4 県 民 参 加 型 の 環 境 美 化 活 動 の 促 進 地 域 住 民 による 河 川 道 路 等 の 公 共 空 間 への 植 栽 や 清 掃 等 による 環 境 美 化 活 動 を 通 して 不 法 投 棄 等 を 抑 制 する 環 境 づくりを 進 めるとともに ごみ 問 題 や 環 境 保 全 に 対 する 県 民 意 識 の 高 揚 を 図 ります 個 別 事 業 例 住 民 参 加 による 道 路 や 河 川 等 の 植 栽 や 清 掃 活 動 住 民 参 加 による 花 いっぱい 運 動 の 促 進 市 町 村 と 地 域 住 民 の 協 働 による 環 境 美 化 活 動 や 環 境 イベント 等 の 促 進 自 治 会 による 環 境 美 化 活 動 5 不 法 投 棄 等 の 撲 滅 に 向 けた 啓 発 の 推 進 奈 良 県 の 豊 かな 自 然 環 境 を 守 っていくためには 不 法 投 棄 を しない させない という 強 い 意 識 の 醸 成 が 必 要 です 県 では 市 町 村 関 係 機 関 団 体 等 と 連 携 して 春 の 不 法 投 棄 廃 棄 物 の 一 斉 撤 去 6 月 の 環 境 の 日 環 境 月 間 や 秋 の 不 法 投 棄 ゼロ 作 戦 強 化 週 間 における 集 中 的 な キャンペーンを 実 施 します また 県 ホームページでの 情 報 発 信 やテレビ 新 聞 等 のマスメディア を 活 用 した 普 及 啓 発 にも 積 極 的 に 取 組 みます 個 別 事 業 例 不 法 投 棄 ゼロ 作 戦 強 化 週 間 キャンペーンの 実 施 ( 啓 発 ポスター 公 募 推 進 大 会 街 頭 キャンペーン 等 ) 環 境 の 日 環 境 月 間 における 県 内 一 斉 パトロール 等 の 実 施 不 法 投 棄 廃 棄 物 の 一 斉 撤 去 ( 産 業 廃 棄 物 協 会 市 町 村 等 との 連 携 ) 県 ホームページによる 情 報 発 信 マスメディア(テレビ 新 聞 等 )による 普 及 啓 発 平 成 24 年 度 不 法 投 棄 ゼロ 作 戦 啓 発 ポスター

-29- (5) 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 1 災 害 廃 棄 物 処 理 の 相 互 支 援 体 制 の 整 備 県 市 町 村 及 び 関 係 一 部 事 務 組 合 が 締 結 した 奈 良 県 災 害 廃 棄 物 等 の 処 理 に 係 る 相 互 支 援 協 定 ( 平 成 24 年 8 月 ) 並 びに 県 と 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 協 会 奈 良 県 一 般 廃 棄 物 事 業 協 同 組 合 等 の 関 係 団 体 が 締 結 した 大 規 模 災 害 時 の 協 力 協 定 ( 平 成 21 年 8 月 )に 基 づき 災 害 廃 棄 物 処 理 の 相 互 支 援 を 確 実 かつ 円 滑 に 実 施 するための 諸 準 備 を 進 めます 県 は 災 害 時 に 備 え 毎 年 各 市 町 村 等 の 廃 棄 物 処 理 施 設 の 処 理 能 力 等 を 把 握 し 広 域 処 理 体 制 のデータベースとして 管 理 し ます 大 規 模 な 災 害 発 生 時 県 は 災 害 廃 棄 物 の 発 生 状 況 や 処 理 施 設 等 の 被 害 状 況 を 把 握 し 被 災 市 町 村 からの 支 援 要 請 を 受 けて 被 害 を 受 けていない 市 町 村 一 部 事 務 組 合 及 び 関 係 団 体 に 支 援 を 要 請 調 整 します また 県 内 での 処 理 が 困 難 と 判 断 した 場 合 は 他 府 県 及 び 国 に 支 援 を 要 請 調 整 します 支 援 する 市 町 村 等 は 県 の 要 請 調 整 により 可 能 な 限 り 災 害 廃 棄 物 の 処 理 及 び 資 機 材 の 提 供 職 員 の 派 遣 等 の 支 援 を 行 います 個 別 事 業 例 〇 市 町 村 等 の 処 理 能 力 等 を 把 握 する 相 互 支 援 データベースの 作 成 共 有 新 規 〇 相 互 支 援 マニュアルの 作 成 共 有 新 規 2 災 害 廃 棄 物 処 理 計 画 の 策 定 促 進 県 市 町 村 は 災 害 発 生 時 における 廃 棄 物 ( 災 害 廃 棄 物 生 活 ごみ し 尿 等 )を 広 域 的 に 処 理 できるよう 災 害 廃 棄 物 処 理 計 画 を 定 め 常 に 対 応 できるように 努 めます 県 は 市 町 村 に 対 して 必 要 に 応 じて 助 言 等 を 行 い 既 に 計 画 を 策 定 している 市 町 村 は 東 日 本 大 震 災 及 び 紀 伊 半 島 大 水 害 を 踏 まえ 必 要 な 見 直 し 等 に 努 めます 個 別 事 業 例 〇 災 害 廃 棄 物 処 理 計 画 の 策 定 見 直 しの 促 進 新 規 大 規 模 災 害 時 の 災 害 廃 棄 物 等 の 処 理 に 係 る 相 互 支 援 スキーム 大 規 模 災 害 被 災 市 町 村 4 支 援 収 集 運 搬 破 砕 焼 却 埋 立 等 必 要 な 資 機 材 等 の 提 供 必 要 な 職 員 の 派 遣 その 他 必 要 な 行 為 支 援 市 町 村 6 支 援 1 廃 棄 物 の 発 生 状 況 等 の 調 査 マッチング 県 災 害 廃 棄 物 等 処 理 対 策 本 部 他 府 県 国 施 設 能 力 等 の 事 前 把 握 県 は 通 常 時 から 各 市 町 村 等 の 施 設 の 処 理 能 力 等 を 把 握 整 理 年 1 回 調 査 連 携 関 係 団 体 ( 社 ) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 協 会 県 災 害 対 策 本 部 奈 良 県 一 般 廃 棄 物 事 業 協 同 組 合 奈 良 県 解 体 工 事 業 協 会 ( 社 ) 奈 良 県 建 設 業 協 会 地 震 等 大 規 模 災 害 時 に おける 災 害 廃 棄 物 処 理 等 の 協 力 に 関 する 協 定 書 ( 平 成 21 年 8 月 25 日 締 結 )

-3- (6) 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 1 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 県 市 町 村 長 サミットにおける 検 討 (テーマ: 安 定 的 な 一 般 廃 棄 物 処 理 の 継 続 )を 継 承 発 展 さ せ 県 市 町 村 の 水 平 連 携 垂 直 補 完 による 協 働 スキーム( 奈 良 モデルによる 施 策 推 進 )を 構 築 し 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 の 実 現 に 向 けた 枠 組 みの 検 討 推 進 を 図 ります 個 別 事 業 例 〇 県 市 町 村 の 連 携 協 働 スキームの 構 築 〇 ごみ 処 理 広 域 化 検 討 会 議 の 設 置 運 営 新 規 新 規 〇 広 域 化 シミュレーション( 費 用 対 効 果 等 )による 比 較 検 証 〇 広 域 化 実 現 に 向 けた 枠 組 みの 検 討 推 進 ( 圏 域 体 制 等 ) 新 規 新 規 2 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 ( 再 掲 ) 個 別 事 業 例 〇 災 害 廃 棄 物 処 理 の 相 互 支 援 体 制 の 整 備 新 規 〇 災 害 廃 棄 物 処 理 計 画 の 策 定 見 直 しの 促 進 新 規 ( 再 掲 ) 3 廃 棄 物 の 減 量 化 再 生 利 用 の 推 進 廃 棄 物 の 減 量 化 再 生 利 用 を 推 進 するため 調 査 等 の 効 果 効 率 性 及 び 情 報 の 共 有 化 等 の 観 点 から 県 市 町 村 の 連 携 協 働 による 取 り 組 みの 充 実 を 図 ります 事 業 系 一 般 廃 棄 物 や 各 分 野 業 種 における 産 業 廃 棄 物 の 再 資 源 化 等 の 実 態 把 握 に 努 め 重 点 化 する 施 策 事 業 を 検 討 推 進 します 個 別 事 業 例 〇 事 業 系 一 般 廃 棄 物 の 再 資 源 化 等 実 態 調 査 新 規 〇 一 般 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 の 策 定 推 進 ( 重 点 化 事 業 の 検 討 推 進 ) 新 規 ( 再 掲 ) 〇 各 分 野 業 種 の 産 業 廃 棄 物 の 再 生 利 用 等 実 態 調 査 新 規 〇 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 の 策 定 推 進 ( 事 業 活 動 に 伴 い 排 出 される 廃 棄 物 の 再 生 利 用 促 進 ) 新 規 ( 再 掲 ) 4 不 法 投 棄 使 用 済 家 電 等 対 策 の 強 化 ( 再 掲 ) 個 別 事 業 例 〇 奈 良 県 使 用 済 家 電 等 対 策 連 絡 会 による 対 策 推 進 新 規 ( 再 掲 ) 〇 不 適 正 事 案 データベース 化 指 導 マニュアルの 作 成 共 有 新 規 〇 使 用 済 家 電 等 の 回 収 事 業 者 への 立 入 調 査 指 導 等 の 強 化 新 規 ( 再 掲 ) 〇 市 町 村 による 不 法 投 棄 防 止 対 策 ( 不 法 投 棄 防 止 対 策 の 看 板 フェンス 監 視 カメラ 等 ) ( 再 掲 )

-31-1. 推 進 計 画 基 本 目 標 未 来 に 生 きる ごみゼロ 奈 良 県 を 実 現 するためには 私 たち 一 人 ひとりが 自 らの 日 常 生 活 や 事 業 活 動 を 再 点 検 し 廃 棄 物 の 排 出 抑 制 資 源 の 循 環 利 用 を 進 め 環 境 への 負 荷 ができる 限 り 低 減 されるライフスタイルや 事 業 活 動 に 転 換 していくことが 大 切 です そのため 県 民 地 域 団 体 NPO 事 業 者 行 政 等 が 相 互 に 連 携 協 働 するパートナーシップ を 構 築 しながら それぞれの 責 務 や 役 割 を 認 識 し 主 体 的 かつ 積 極 的 に 行 動 をおこしていくこと が 必 要 です (1) 各 主 体 の 役 割 1 県 民 県 民 は 自 らがごみの 排 出 者 であることを 自 覚 するとともに 日 常 生 活 のなかでごみ 処 理 は 避 けて 通 ることのできない 課 題 であることを 認 識 し 生 活 のあらゆる 場 面 で ごみの 排 出 抑 制 (リテ ュース) 再 使 用 (リユース) 再 生 利 用 (リサイクル)という3Rを 推 進 することが 必 要 です 県 民 一 人 ひとりの3Rを 推 進 する 意 識 と 行 動 により 事 業 者 の 事 業 活 動 や 環 境 に 対 する 姿 勢 を 変 えていくことにつなげ 環 境 と 経 済 が 好 循 環 する 持 続 可 能 な 社 会 を 構 築 していくことが 重 要 です 取 組 事 例 〇 ごみを 減 らす 暮 らしの 実 践 買 い 物 時 には 過 剰 包 装 を 断 り マイバッグを 持 参 一 時 的 に 必 要 な 物 はリース レンタルで 使 用 リターナブルびんや 詰 替 用 商 品 の 積 極 的 購 入 修 理 修 繕 するなど 物 を 大 切 に 長 く 使 用 食 べ 残 しゼロ 生 活 の 実 践 コピー 用 紙 の 両 面 使 用 衣 服 等 のリユース 推 進 〇 ごみをごみにしない 暮 らしの 実 践 自 治 会 の 資 源 回 収 やスーパー 等 の 店 頭 回 収 に 積 極 的 に 協 力 フリーマーケットの 活 用 ごみの 自 家 処 理 (コンポスト 容 器 生 ごみ 処 理 機 ) 〇 ごみを 資 源 に 変 える 暮 らしの 実 践 ごみの 分 別 を 徹 底 燃 やせるごみとしての 排 出 の 減 量 化 ( 新 聞 紙 段 ボール 等 の 資 源 ごみの 分 別 等 ) 家 電 リサイクルなどの 法 制 度 を 守 る( 家 電 ごみを 無 許 可 業 者 に 出 さない) グリーン 購 入 ( 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 など 再 生 資 源 から 作 られたものを 積 極 的 に 購 入 ) 地 域 における 環 境 関 連 の 学 習 会 やイベント 等 に 積 極 的 に 参 加 〇 ごみの 不 法 投 棄 や 不 適 正 処 理 の 撲 滅 への 協 力 不 法 投 棄 や 不 適 正 処 理 を 発 見 した 場 合 は 直 ちに 県 や 市 町 村 等 に 通 報 地 域 でのクリーンアップ 活 動 などの 環 境 美 化 運 動 への 積 極 的 参 加 たばこや 空 き 缶 のポイ 捨 て 粗 大 ごみ 等 の 不 法 投 棄 は 絶 対 にしない 外 出 時 に 出 たごみは 家 に 持 ち 帰 る

-32-2 地 域 団 体 NPО 等 地 域 団 体 やNPОなどの 団 体 は 3R 活 動 等 を 通 して 県 民 や 事 業 者 の 意 識 高 揚 及 び 主 体 的 取 組 みを 先 導 するとともに 様 々な 主 体 との 連 携 交 流 を 図 りながら 循 環 型 社 会 の 形 成 に 向 けた 実 践 活 動 の 推 進 役 人 材 育 成 の 担 い 手 となることが 期 待 されます 取 組 事 例 〇 自 治 会 や 町 内 会 等 によるごみの 再 資 源 化 推 進 ( 資 源 回 収 廃 食 用 油 の 回 収 燃 料 化 など) 〇 環 境 学 習 の 機 会 提 供 〇 環 境 イベントやフリーマーケット 等 の 開 催 〇 啓 発 活 動 (マイバッグ 運 動 リサイクル 運 動 環 境 美 化 運 動 など) 〇 行 政 や 事 業 者 への 提 言 活 動 3 排 出 事 業 者 排 出 事 業 者 は その 事 業 活 動 に 伴 って 産 業 廃 棄 物 や 事 業 系 一 般 廃 棄 物 を 排 出 しているこ とから 廃 棄 物 処 理 に 関 して 最 も 重 要 な 主 体 であることを 認 識 することが 大 切 です 環 境 に 関 する 法 令 等 を 遵 守 することはもちろん 排 出 事 業 者 責 任 や 拡 大 生 産 者 責 任 を 十 分 に 踏 まえ 生 産 流 通 販 売 やサービスの 提 供 などすべての 段 階 において 循 環 型 社 会 を 形 成 するた め 自 らが 積 極 的 に 社 会 的 責 任 を 果 たしていくことが 強 く 求 められます 排 出 事 業 者 は 循 環 型 社 会 の 形 成 に 資 する 取 組 みを 通 して 消 費 者 の 信 頼 と 社 会 での 企 業 価 値 を 高 めるとともに 経 営 改 善 や 新 たなビジネスの 創 出 につなげていくことも 重 要 と 考 え ます 取 組 事 例 〇 排 出 抑 制 再 生 利 用 に 配 慮 した 製 品 等 の 製 造 販 売 ごみが 発 生 しにくい 製 品 再 資 源 化 しやすい 製 品 等 の 開 発 製 造 不 良 品 の 削 減 や 再 原 料 化 の 推 進 包 装 梱 包 の 簡 素 化 容 器 包 装 のリユース 推 進 修 理 アップグレード 使 用 後 の 製 品 の 回 収 等 のサービス 充 実 〇 循 環 的 利 用 の 推 進 リサイクル 技 術 の 開 発 廃 棄 物 系 バイオマス 有 効 利 用 の 技 術 開 発 グリーン 購 入 グリーン 調 達 の 推 進 オフィス 事 務 からの 紙 ごみ 等 の 削 減 ( 使 用 済 封 筒 やコピー 紙 のリユース 等 ) 廃 棄 物 処 理 計 画 の 作 成 推 進 〇 環 境 に 配 慮 した 事 業 活 動 の 実 践 環 境 マネジメントシステム 環 境 会 計 の 導 入 環 境 報 告 書 の 作 成 公 表 電 子 マニフェストの 導 入 従 業 員 に 対 する 環 境 教 育 の 実 施 や 環 境 保 全 活 動 への 参 加 支 援 地 域 でのクリ ンアップ 活 動 などへの 積 極 的 参 加 行 政 の 環 境 廃 棄 物 に 関 する 各 種 調 査 施 策 への 協 力

-33-4 処 理 業 者 廃 棄 物 処 理 業 者 は 廃 棄 物 を 適 正 に 処 理 する 専 門 事 業 者 として 重 要 な 役 割 を 担 っていま す このことから 廃 棄 物 処 理 法 をはじめ 関 係 法 令 等 の 遵 守 はもちろんのこと 常 に 廃 棄 物 処 理 リサイクル 技 術 の 向 上 専 門 知 識 の 習 得 に 努 め 受 託 した 廃 棄 物 を 適 正 に 処 理 しなけれ ばなりません 廃 棄 物 の 処 理 に 当 たっては 事 業 活 動 に 伴 う 環 境 負 荷 を 低 減 し 生 活 環 境 の 保 全 に 努 め るとともに 積 極 的 な 情 報 公 開 を 行 い 廃 棄 物 処 理 に 対 する 地 域 住 民 の 信 頼 を 高 め 地 域 と の 協 調 に 努 めることが 必 要 です 取 組 事 例 〇 廃 棄 物 処 理 法 はじめ 関 係 法 令 等 の 遵 守 による 廃 棄 物 の 適 正 処 理 〇 積 極 的 な 情 報 公 開 の 推 進 〇 排 出 事 業 者 に 対 する 助 言 や 提 言 ( 法 令 遵 守 分 別 排 出 再 資 源 化 等 の 徹 底 ) 〇 リサイクル 産 業 への 積 極 的 な 進 出 リサイクル 技 術 の 開 発 〇 行 政 による 調 査 等 への 協 力 〇 環 境 に 配 慮 した 事 業 活 動 の 実 践 環 境 マネジメントシステムの 導 入 電 子 マニフェストの 導 入 優 良 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 の 認 定 取 得 行 政 団 体 等 が 開 催 する 研 修 会 等 への 積 極 的 参 加

-34-5 市 町 村 市 町 村 は 一 般 廃 棄 物 の 処 理 責 任 者 として 中 長 期 的 な 視 点 に 立 った 一 般 廃 棄 物 処 理 計 画 を 策 定 し それに 基 づき 地 域 住 民 や 事 業 者 に 対 する3Rの 取 組 みの 促 進 を 図 るとともに 分 別 収 集 の 徹 底 廃 棄 物 処 理 施 設 の 整 備 不 法 投 棄 や 不 適 正 処 理 対 策 など 地 域 に 密 着 し た 施 策 を 総 合 的 かつ 計 画 的 に 実 施 します 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 や 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 不 法 投 棄 使 用 済 家 電 等 対 策 など 本 計 画 に 掲 げる 広 域 的 な 課 題 等 の 解 決 に 向 けて 県 市 町 村 の 連 携 協 働 による 関 係 施 策 の 推 進 に 努 めます 取 組 事 例 〇 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 廃 棄 物 の 減 量 化 再 資 源 化 の 推 進 不 法 投 棄 使 用 済 家 電 等 対 策 の 強 化 〇 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 一 般 廃 棄 物 処 理 計 画 の 策 定 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 ごみの 再 資 源 化 施 設 熱 回 収 施 設 等 の 計 画 的 整 備 施 設 の 長 寿 命 化 を 図 るストックマネジメントの 導 入 ( 効 率 的 な 維 持 管 理 更 新 整 備 ) 〇 一 般 廃 棄 物 の 発 生 抑 制 等 の 推 進 と 適 正 処 理 の 確 保 ごみ 処 理 有 料 化 をはじめとする 経 済 的 手 法 の 導 入 検 討 推 進 資 源 ごみの 集 団 拠 点 回 収 等 分 別 収 集 体 制 の 整 備 住 民 への 普 及 啓 発 (3Rに 関 する 情 報 提 供 学 習 機 会 の 提 供 ) グリーン 購 入 の 推 進 オフィス 事 務 からの 紙 ごみ 等 の 削 減 公 共 事 業 からのがれき 類 等 の 再 資 源 化 上 下 水 道 汚 泥 の 有 効 利 用 の 検 討 推 進 〇 不 法 投 棄 等 の 撲 滅 のための 取 組 強 化 不 法 投 棄 防 止 対 策 の 推 進 ( 不 法 投 棄 防 止 の 看 板 フェンス 監 視 カメラ 等 ) 監 視 パトロールの 強 化 ( 地 域 住 民 の 協 力 や 県 関 係 機 関 等 との 連 携 等 ) 奈 良 県 使 用 済 家 電 等 対 策 連 絡 会 への 参 加 及 び 対 策 の 推 進

-35-6 県 県 は 広 域 的 な 観 点 から 県 内 の 一 般 廃 棄 物 及 び 産 業 廃 棄 物 の 実 態 を 的 確 に 把 握 し 廃 棄 物 の 発 生 抑 制 再 使 用 再 生 利 用 の 促 進 と 適 正 処 理 の 確 保 など 廃 棄 物 に 関 する 施 策 を 総 合 的 に 推 進 します 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 や 災 害 廃 棄 物 処 理 体 制 の 構 築 など 本 計 画 に 掲 げる 広 域 的 な 課 題 や 県 と 市 町 村 の 連 携 強 化 が 必 要 な 課 題 の 解 決 に 向 けて 県 市 町 村 の 水 平 連 携 垂 直 補 完 による 事 業 推 進 スキーム( 奈 良 モデルによる 推 進 )の 構 築 を 図 り 関 係 施 策 の 推 進 に 努 めます 県 民 事 業 者 市 町 村 等 の 取 組 みに 対 する 支 援 や 適 正 処 理 確 保 のための 指 導 監 督 な ど 循 環 型 社 会 の 形 成 に 向 けて 関 係 部 局 が 連 携 しながら 各 種 施 策 を 展 開 するほか 必 要 な 制 度 の 改 正 や 財 政 支 援 措 置 について 積 極 的 に 国 に 提 案 要 望 を 行 っていきます 取 組 事 例 〇 県 市 町 村 の 連 携 協 働 ( 奈 良 モデル)による 施 策 推 進 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 災 害 廃 棄 物 処 理 対 策 の 推 進 廃 棄 物 の 減 量 化 再 資 源 化 の 推 進 不 法 投 棄 使 用 済 家 電 等 対 策 の 強 化 〇 廃 棄 物 の 適 正 処 理 の 推 進 排 出 事 業 所 や 処 理 施 設 への 立 入 調 査 による 適 正 処 理 の 徹 底 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 周 辺 の 環 境 保 全 ( 指 導 監 督 等 ) 排 出 事 業 者 及 び 処 理 業 者 の 技 術 開 発 等 の 支 援 及 び 指 導 等 の 徹 底 一 般 廃 棄 物 処 理 の 広 域 化 など 市 町 村 連 携 による 処 理 施 設 の 計 画 的 整 備 の 促 進 災 害 廃 棄 物 処 理 の 相 互 支 援 確 保 のための 諸 計 画 の 調 整 その 他 本 計 画 に 掲 げる 各 種 施 策 事 業 の 推 進 〇 不 法 投 棄 等 の 撲 滅 のための 取 組 強 化 不 法 投 棄 見 張 り 番 協 力 団 体 事 業 所 等 の 拡 充 地 域 環 境 保 全 推 進 員 による 活 動 促 進 不 法 投 棄 ホットライン( 県 民 からの 通 報 窓 口 )の 運 営 民 間 警 備 会 社 による 監 視 パトロールの 強 化 ( 県 土 木 部 との 連 携 による 解 体 工 事 等 の 監 視 強 化 など) 警 察 との 連 携 (スカイパトロール 路 上 調 査 ) 県 境 付 近 での 他 府 県 合 同 の 路 上 調 査 の 実 施 市 町 村 による 不 法 投 棄 防 止 対 策 への 支 援 ( 不 法 投 棄 防 止 対 策 の 看 板 フェンス 監 視 カメラ 等 ) 奈 良 県 使 用 済 家 電 等 対 策 連 絡 会 の 活 動 推 進 〇 廃 棄 物 の 再 資 源 化 等 の 促 進 一 般 廃 棄 物 再 生 利 用 促 進 計 画 廃 棄 物 再 資 源 化 促 進 計 画 の 策 定 推 進 事 業 者 の 研 究 開 発 設 備 導 入 への 支 援 公 設 試 験 研 究 機 関 等 による 研 究 開 発 の 促 進 下 水 汚 泥 のエネルギー 利 用 等 の 開 発 促 進 その 他 本 計 画 に 掲 げる 各 種 施 策 事 業 の 推 進

-36- (2) 計 画 の 進 行 管 理 計 画 の 円 滑 な 推 進 を 図 るため 県 は 市 町 村 及 び 関 係 団 体 等 に 市 町 村 は 地 域 住 民 に 関 係 団 体 は 関 係 事 業 者 に 計 画 及 び 進 捗 状 況 を 周 知 し その 推 進 に 努 めます 計 画 の 推 進 にあたって 県 は 県 内 の 廃 棄 物 処 理 状 況 や 国 施 策 の 動 向 等 を 把 握 し 計 画 目 標 が 達 成 できるよう 適 切 な 施 策 事 業 を 実 施 するとともに 状 況 に 応 じて 必 要 な 見 直 し を 行 います 計 画 の 進 捗 状 況 は 市 町 村 関 係 機 関 等 との 情 報 共 有 を 図 り 奈 良 県 循 環 型 社 会 推 進 協 議 会 など 様 々な 機 会 を 活 用 して 検 討 するとともに 広 く 県 民 への 情 報 提 供 に 努 めます

-37-

資 料 編 -38-

-39-

-4- 資 料 編 目 次 第 1 節 地 域 の 概 要 1 人 口 2 産 業 県 内 総 生 産 (42) 業 種 別 の 事 業 所 数 と 従 業 者 数 (43) 製 造 業 の 主 要 指 標 (44) 元 請 完 成 工 事 高 (45) ページ 41 42 第 2 節 廃 棄 物 処 理 の 概 要 1 一 般 廃 棄 物 (1) ごみの 処 理 (46) 1 ごみの 排 出 状 況 (47) 2 ごみの 処 理 状 況 (48) 再 生 利 用 (リサイクル)の 状 況 (5) 最 終 処 分 の 状 況 (53) 3 ごみ 処 理 施 設 の 状 況 (54) 46 (2) し 尿 の 処 理 (61) 2 産 業 廃 棄 物 (1) 産 業 廃 棄 物 の 処 理 (65) 1 産 業 廃 棄 物 の 排 出 状 況 (66) 2 産 業 廃 棄 物 の 処 理 状 況 (68) 再 生 利 用 (リサイクル)の 状 況 (72) 最 終 処 分 の 状 況 (74) 65 (2) 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 状 況 (76) (3) 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 の 状 況 (79) (4) 産 業 廃 棄 物 の 広 域 移 動 状 況 (81) 3 廃 棄 物 排 出 量 の 内 訳 4 大 阪 湾 フェニックス 計 画 5 不 法 投 棄 等 の 状 況 6 産 業 廃 棄 物 税 の 使 途 第 3 節 将 来 予 測 の 推 計 手 法 及 び 推 計 結 果 1 一 般 廃 棄 物 2 産 業 廃 棄 物 83 84 86 87 88 91

-41- 第 1 節 地 域 の 概 要 1 人 口 本 県 の 総 人 口 は 1,39 千 人 ( 平 成 24 年 1 月 1 現 在 奈 良 県 推 計 人 口 )で 平 成 11 年 の1,449 千 人 をピークに 減 少 傾 向 が 続 いており この1 年 間 で 約 3% 減 少 ( 全 国 は1 年 間 で 約.1% 減 少 )してい ます 人 口 密 度 は1 平 方 キロメートルあたり376 人 となっており 県 の 人 口 を 市 部 郡 部 別 で 見 ると 市 部 1,1 千 人 郡 部 289 千 人 で 市 部 が 全 体 の79%を 占 めており 県 北 西 部 に 人 口 が 集 中 しています 人 口 の 推 移 ( 千 人 ) 1,5 1,45 1,4 人 口 1,35 1,3 1,435 1,43 1,421 1,416 1,411 1,45 1,41 1,41 1,396 1,39 1,25 1,2 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 ( 県 統 計 課 奈 良 県 の 各 種 人 口 統 計 ) 市 町 村 別 の 人 口 密 度 3, 人 /Km2 以 上 1,~3, 人 /Km2 未 満 1~1, 人 /Km2 未 満 1 人 /Km2 未 満 ( 県 統 計 課 奈 良 県 の 各 種 人 口 統 計 )

-42-2 産 業 県 内 総 生 産 平 成 21 年 度 の 県 内 総 生 産 ( 実 質 )は 約 3 兆 86 億 円 で 減 少 傾 向 となっています 本 県 の 総 生 産 が 全 国 に 占 める 割 合 は 約.7%であり また 本 県 と 国 を 産 業 構 造 別 に 比 較 すると 本 県 は 第 2 次 産 業 の 割 合 が 低 く 第 3 産 業 の 割 合 が 高 くなっています 奈 良 県 の 県 内 総 生 産 ( 実 質 )の 推 移 ( 百 億 円 ) 45 4 35 3 県 25 内 総 2 生 産 15 ( 実 質 1 ) 5 391 43 44 45 49 413 416 43 386 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 県 統 計 課 平 成 21 年 度 奈 良 県 県 民 経 済 計 算 報 告 書 ) 全 国 の 県 内 総 生 産 ( 実 質 )の 推 移 ( 兆 円 ) 6 5 4 総 生 3 産 ( 実 質 2 ) 518 524 532 542 556 566 573 554 537 1 平 成 13 年 平 成 14 年 平 成 15 年 平 成 16 年 平 成 17 年 平 成 18 年 平 成 19 年 平 成 2 年 平 成 21 年 平 成 22 年 ( 内 閣 府 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 平 成 21 年 度 ) 産 業 構 造 別 の 総 生 産 1% 第 1 次 産 業 第 2 次 産 業 第 3 次 産 業 8% 6% 8.1% 73.7% 4% 2% % 19.% 25.1% 1.% 1.2% 奈 良 県 全 国 ( 内 閣 府 経 済 活 動 別 県 内 総 生 産 平 成 21 年 度 )

-43- 業 種 別 の 事 業 所 数 と 従 業 者 数 事 業 所 数 を 業 種 別 にみると 卸 売 業, 小 売 業 が26.9%で 最 も 多 く 次 いで 宿 泊 業, 飲 食 サービ ス 業 製 造 業 等 となっています 従 業 者 数 を 業 種 別 にみると 卸 売 業, 小 売 業 が21.2%で 最 も 多 く 次 いで 製 造 業 医 療, 福 祉 等 となっています 事 業 所 数 及 び 従 業 者 数 生 活 関 連 サービス 業, 娯 楽 業 複 合 サービス 事 業 444.8% 医 療, 福 祉 教 育, 学 習 支 援 業 2,38 4.4% 4,428 8.5% 3,859 7.4% 学 術 研 究, 専 門 技 術 サービス 業 1,617 3.1% 宿 泊 業, 飲 食 サービス 業 5,594 1.7% 公 務 474.9% サービス 業 4,29 8.2% 3,292 6.3% 農 林 漁 業 141.3% 事 業 所 数 52,342 事 業 所 不 動 産 業, 物 品 賃 貸 業 鉱 業, 採 石 業, 砂 利 採 取 業 5.% 建 設 業 4,394 8.4% 製 造 業 5,428 1.4% 卸 売 業, 小 売 業 14,78 26.9% 金 融 業, 保 険 業 732 1.4% 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業 89.2% 情 報 通 信 業 344.7% 運 輸 業, 郵 便 業 825 1.6% 教 育, 学 習 支 援 業 生 活 関 連 サービ ス 業, 娯 楽 業 公 務 16,493 3.3% 複 合 サービス 事 業 3,51.7% サービス 業 33,88 6.8% 34,46 6.9% 24,695 5.% 宿 泊 業, 飲 食 サービス 業 医 療, 福 祉 65,771 13.2% 47,469 9.5% 学 術 研 究, 専 門 技 術 サービス 業 11,574 2.3% 農 林 漁 業 1,256.3% 建 設 業 26,457 5.3% 従 業 者 数 497,634 人 不 動 産 業, 物 品 賃 貸 業 11,649 2.3% 鉱 業, 採 石 業, 砂 利 採 取 業 29.% 製 造 業 77,213 15.5% 卸 売 業, 小 売 業 15,537 21.2% 金 融 業, 保 険 業 1,774 2.2% 電 気 ガス 熱 供 給 水 道 業 2,473.5% 情 報 通 信 業 2,998.6% 運 輸 業, 郵 便 業 21,522 4.3% ( 総 務 省 統 計 局 平 成 21 年 度 経 済 センサス ) 経 済 センサスは 平 成 21 年 7 月 1 日 現 在 の 全 数 調 査 従 業 者 数 には 臨 時 雇 用 者 を 含 む

-44- 製 造 業 の 主 要 指 標 製 造 業 の 主 要 4 指 標 の 推 移 をみると 事 業 所 数 と 従 業 者 数 は 減 少 傾 向 にあります 製 造 品 出 荷 額 等 は 平 成 14 年 から19 年 にかけて 増 加 した 後 2 年 から 減 少 に 転 じました 付 加 価 値 額 は 増 減 を 繰 り 返 した 後 2 年 21 年 と 減 少 し 22 年 には 増 加 しました 平 成 22 年 度 の 製 造 品 出 荷 額 等 は 約 1 兆 9181 億 円 で この1 年 間 で 約 11% 減 少 し ピーク 時 の 平 成 19 年 度 と 比 較 すると 約 23% 減 少 してい ます 製 造 業 の 主 要 指 標 ( 事 業 所 ) 事 業 所 数 従 業 者 数 ( 人 ) 4, 8, 76,211 72,916 71,74 71,461 7,378 7,72 71,299 69,846 3,5 7, 65,849 64,58 3, 6, 2,5 2, 3,243 2,945 3,53 5, 2,767 2,84 2,576 2,583 2,658 2,387 2,271 4, H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 奈 良 県 統 計 課 工 業 統 計 調 査 結 果 ) ( 億 円 ) 製 造 品 出 荷 額 等 付 加 価 値 額 ( 億 円 ) 3, 1, 8,884 8,3 8,522 8,488 7,911 8,35 8,114 25, 7,636 8, 6,774 5,693 2, 6, 15, 21,479 19,925 2,56 21,597 21,565 23,354 24,938 24,315 19,848 19,181 4, 1, H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 2, 工 業 統 計 調 査 は 平 成 21 年 12 月 末 現 在 の 従 業 者 4 人 以 上 の 事 業 所 が 対 象 で 臨 時 雇 用 者 を 含 め ていない また 事 業 所 が 工 場 の 管 理 運 営 のみを 行 っている 場 合 は 調 査 対 象 外 となってい る( 経 済 センサスは 事 業 所 としてカウント)

-45- 元 請 完 成 工 事 高 平 成 22 年 度 の 元 請 完 成 工 事 高 は 約 3,438 億 円 で この1 年 間 で 約 35% 減 少 しています 元 請 完 成 工 事 高 の 推 移 ( 億 円 ) 6 5 元 請 完 成 工 事 高 4 3 2 1 5,32 5,17 5,278 4,538 4,593 3,83 3,712 3,318 2,639 3,438 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 国 土 交 通 省 建 設 工 事 施 工 統 計 調 査 報 告 )

-46- 第 2 節 廃 棄 物 処 理 の 概 要 1 一 般 廃 棄 物 (1)ごみの 処 理 平 成 22 年 度 の 県 内 のごみ 排 出 量 及 び 処 理 量 は 下 図 のとおりです ごみ 総 排 出 量 は482 千 トンで こ のうち 焼 却 や 破 砕 選 別 等 の 中 間 処 理 後 に 再 生 利 用 された 量 ( 処 理 後 再 生 利 用 量 )は25 千 トン こ れに 直 接 資 源 化 量 と 集 団 回 収 量 を 合 計 した 再 生 利 用 量 は69 千 トン(リサイクル 率 :14.4%)となっ ています また 直 接 最 終 処 分 量 と 中 間 処 理 後 に 最 終 処 分 された 量 ( 焼 却 残 さ 及 び 処 理 残 さ)を 合 計 した 最 終 処 分 量 は64 千 トン(13.3%)となっています 県 内 のごみ 排 出 量 及 び 処 理 量 ( 平 成 22 年 度 実 績 ) ( 単 位 : 千 トン) 集 団 回 収 量 再 生 利 用 量 26 69 ( 5.4% ) ( 14.4% ) 直 接 資 源 化 量 処 理 後 18 再 生 利 用 量 総 排 出 量 ( 3.8% ) 25 482 処 理 残 さ 量 ( 5.2% ) ( 1.% ) 焼 却 以 外 の 32 中 間 処 理 量 ( 6.7% ) 処 理 残 さ 収 集 及 び 54 最 終 処 分 量 直 接 搬 入 量 ( 11.1% ) 7 456 焼 却 処 理 量 ( 1.5% ) ( 94.6% ) 直 接 焼 却 量 396 381 ( 82.2% ) ( 79.1% ) 減 量 化 量 焼 却 残 さ 349 最 終 処 分 量 ( 72.3% ) 54 自 家 処 理 量 直 接 最 終 処 分 量 ( 11.2% ) 最 終 処 分 量 3 64 (.5% ) ( 13.3% ) 注 1) 減 量 化 量 = 収 集 及 び 直 接 搬 入 量 - 直 接 資 源 化 量 - 中 間 処 理 後 再 生 利 用 量 - 最 終 処 分 量 注 2) 再 生 利 用 率 =( 直 接 資 源 化 量 + 処 理 後 再 生 利 用 量 + 集 団 回 収 量 )/ 総 排 出 量 1 注 3) ( )は 総 排 出 量 に 対 する 割 合 を 示 す ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より)

-47-1 ごみの 排 出 状 況 平 成 22 年 度 のごみの 排 出 量 は482 千 トンで この1 年 で 約 16% 減 少 しています 一 人 1 日 当 たりの 排 出 量 は932g/ 人 日 で この1 年 間 で 約 13% 減 少 しています 平 成 22 年 度 の 生 活 系 ごみの 排 出 量 は336 千 トンで この1 年 間 で 約 18% 減 少 しています 事 業 系 ごみの 排 出 量 は146 千 トンで この1 年 間 で 約 1% 減 少 しています ごみ 総 排 出 量 の 推 移 ごみ 総 排 出 量 生 活 系 ごみ 事 業 系 ごみ 奈 良 県 全 国 平 均 1 人 1 日 当 たりごみ ( 千 トン) 排 出 量 (g/ 人 日 ) 1 1,18 1,166 1,163 1,146 1,2 1,131 1,115 1,89 1,33 994 8 1,75 1,7 1,65 976 1,47 1,4 1, 1,34 999 968 946 932 6 572 57 565 553 548 543 8 522 53 49 482 4 162 159 163 149 15 155 15 146 145 146 6 2 41 411 42 44 398 388 373 357 345 336 4 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 2 ( 環 境 省 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 より) ご み 排 出 量 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 計 画 収 集 量 1( 千 t) 462 472 469 453 455 456 434 415 49 41 直 接 搬 入 量 2( 千 t) 76 64 63 66 64 57 59 62 55 55 自 家 処 理 量 3( 千 t) 1 集 団 回 収 量 4( 千 t) 34 34 33 34 28 31 29 26 27 26 合 計 (1+2+4) 572 57 565 553 548 543 522 53 49 482 生 活 系 ごみ 41 411 42 44 398 388 373 357 345 336 事 業 系 ごみ 162 159 163 149 15 155 15 146 145 146 一 人 1 日 当 りの 排 出 量 1,75 1,7 1,65 1,47 1,4 1,34 999 968 946 932 (g/ 人 / 日 ) (1) (1) (99) (97) (97) (96) (93) (9) (88) (87) 生 活 系 ごみ 771 772 76 764 756 739 715 688 666 65 下 段 : 集 団 回 収 除 く 77 78 698 7 73 68 659 637 615 6 事 業 系 ごみ 34 298 38 282 284 295 287 28 279 282 総 人 口 ( 千 人 )6 1,458 1,46 1,45 1,449 1,442 1,438 1,428 1,422 1,421 1,417 計 画 収 集 人 口 ( 千 人 ) 1,458 1,46 1,45 1,449 1,442 1,438 1,428 1,422 1,421 1,417 自 家 処 理 人 口 ( 千 人 ) 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 千 未 満 を 四 捨 五 入 しているため 合 計 と 合 わない 場 合 があります( 以 下 資 料 編 で 用 いる 表 において 同 じ) 集 団 回 収 量 : 市 町 村 が 把 握 した 集 団 回 収 量 一 人 1 日 当 りの 排 出 量 :(1 計 画 収 集 量 +2 直 接 搬 入 量 +4 集 団 回 収 量 )/6 総 人 口 /365 又 は366 日 1 6 ( ) 内 は 平 成 13 年 度 値 を1としたときの 指 数

-48-2 ごみの 処 理 状 況 ごみ 処 理 量 の 推 移 は 下 図 表 のとおりです 再 生 利 用 量 については 平 成 18 年 度 までは 増 加 傾 向 にありましたが 近 年 は 減 少 傾 向 となっています 最 終 処 分 量 については 着 実 に 減 少 しています 可 燃 ごみの 組 成 ( 次 ページ 図 のとおり)をみると 奈 良 県 は 紙 ごみ 類 が48.2%で 最 も 多 く 次 いでプラスチック 類 が19.9% 厨 芥 (ちゅうかい) 類 が17.8% 等 となっています ごみ 処 理 量 の 推 移 ( 千 トン) 7 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 6 5 572 57 565 553 548 543 82 9 86 8 78 77 522 7 53 49 482 69 68 64 4 3 41 398 394 389 387 377 369 359 353 349 2 1 79 82 84 85 83 88 83 75 7 69 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 総 排 出 量 572 57 565 553 548 543 522 53 49 482 中 間 処 理 量 ( 計 ) 516 52 515 52 494 487 468 453 446 435 中 間 処 理 量 69 71 7 69 66 67 59 5 55 54 直 接 処 理 量 447 449 444 433 428 42 49 43 391 381 中 間 処 理 後 焼 却 量 2 17 18 2 2 19 18 16 15 15 再 生 利 用 量 79 82 84 85 83 88 83 75 7 69 ( 再 生 利 用 率 :%) (13.9) (14.4) (14.9) (15.3) (15.1) (16.3) (15.9) (15.) (14.2) (14.4) 直 接 資 源 化 量 1 1 12 16 19 18 2 19 18 18 中 間 処 理 後 資 源 化 量 35 38 39 35 36 4 33 3 25 25 集 団 回 収 量 34 34 33 34 28 31 29 26 27 26 最 終 処 分 量 ( 計 ) 82 9 86 8 78 77 7 69 68 64 ( 最 終 処 分 率 :%) (14.4) (15.8) (15.3) (14.5) (14.2) (14.2) (13.4) (13.6) (13.8) (13.3) 直 接 最 終 処 分 量 9 8 9 8 7 7 4 3 3 3 中 間 処 理 後 最 終 処 分 量 11 11 1 9 7 8 8 7 8 7 焼 却 後 最 終 処 分 量 62 7 68 63 64 62 58 58 57 54 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 総 排 出 量 : 中 間 処 理 + 直 接 焼 却 量 + 直 接 資 源 化 量 + 集 団 回 収 量 + 直 接 最 終 処 分 量 再 生 利 用 率 : 再 生 利 用 量 / 総 排 出 量 最 終 処 分 率 : 最 終 処 分 量 / 総 排 出 量

-49- 奈 良 県 と 全 国 の 可 燃 ごみの 組 成 不 燃 物 類 3.2% その 他 2.6% 厨 芥 類 17.8% 木 竹 わら 類 8.3% ごみの 組 成 ( 奈 良 県 ) 紙 布 類 48.2% プラスチック 類 等 19.9% 不 燃 物 類 3.2% その 他 3.8% 厨 芥 類 14.8% 木 竹 わら 類 9.5% ごみの 組 成 ( 全 国 ) 紙 布 類 48.3% プラスチック 類 等 2.4% (H22 環 境 省 一 般 廃 棄 物 実 態 調 査 から 推 計 )

-5- 再 生 利 用 (リサイクル)の 状 況 再 生 利 用 量 の 推 移 は 下 図 のとおりです 再 生 利 用 量 については 平 成 18 年 度 までは 増 加 傾 向 にあ りましたが 近 年 では 減 少 傾 向 となっています また 平 成 22 年 度 における 県 内 各 市 町 村 のごみの 分 別 数 の 平 均 は8.2で 増 加 傾 向 にありますが 全 国 平 均 12.8と 比 べ 少 ない 状 況 です 都 道 府 県 データでみると ごみの 分 別 数 が 多 いほど 再 生 利 用 率 が 高 くなる 傾 向 がうかがえます((12)ページ 図 表 のとおり) 再 生 利 用 量 の 推 移 ( 千 トン) 1 8 79 82 6 34 34 直 接 資 源 化 中 間 処 理 後 資 源 化 集 団 回 収 88 84 85 83 83 75 31 33 34 28 29 26 7 69 27 26 4 35 38 39 35 36 4 33 3 25 24 2 1 1 12 16 19 18 2 19 18 18 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より)

-51- 再 生 利 用 量 の 推 移 紙 類 金 属 類 ガ ラ ス 類 ペ ッ ト ボ ト ル プ ラ ス チ ッ ク 類 そ の 他 合 計 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 総 排 出 量 ( 千 トン) 572 57 565 553 548 543 522 53 49 482 合 計 (トン/ 年 ) 41,666 42,182 43,562 46,92 41,582 46,53 45,19 4,79 38,393 37,227 直 接 資 源 化 6,838 6,718 9,18 12,348 13,735 14,48 15,544 14,145 12,25 12,512 中 間 処 理 後 資 源 化 2,849 3,248 3,261 2,597 1,342 3,38 1,93 1,65 1,14 12 集 団 回 収 31,979 32,218 31,121 31,957 26,55 28,985 27,662 25,4 25,174 24,613 合 計 (トン/ 年 ) 16,54 16,77 15,342 14,623 14,973 14,41 11,638 1,62 1,512 1,382 直 接 資 源 化 1,349 1,45 1,75 1,165 2,153 1,336 1,596 1,325 1,587 1,945 中 間 処 理 後 資 源 化 14,442 15,43 13,931 13,111 12,594 12,796 9,83 9,16 8,741 8,244 集 団 回 収 263 259 336 347 226 269 239 171 184 193 合 計 (トン/ 年 ) 8,463 8,67 8,353 8,111 8,735 8,574 7,618 7,444 7,269 7,485 直 接 資 源 化 1,523 1,23 1,114 1,346 2,175 1,54 1,65 1,626 1,79 1,915 中 間 処 理 後 資 源 化 6,9 7,9 7,23 6,726 6,528 7,488 5,941 5,791 5,451 5,543 集 団 回 収 4 35 36 39 32 32 27 27 28 27 合 計 (トン/ 年 ) 1,362 1,629 1,741 1,671 1,761 1,799 1,919 1,938 1,879 1,891 直 接 資 源 化 388 521 478 273 476 43 744 774 743 763 中 間 処 理 後 資 源 化 972 1,71 1,263 1,398 1,284 1,396 1,175 1,163 1,134 1,124 集 団 回 収 2 37 1 1 2 4 合 計 (トン/ 年 ) 7,467 7,38 7,814 7,672 1,32 7,965 6,942 4,957 4,333 3,694 直 接 資 源 化 9 15 23 33 59 59 13 59 453 474 中 間 処 理 後 資 源 化 7,458 7,293 7,791 7,639 1,243 7,96 6,839 4,448 3,832 3,22 集 団 回 収 48 合 計 (トン/ 年 ) 4,281 6,39 5,744 5,77 5,572 9,15 9,81 9,568 7,245 7,854 直 接 資 源 化 362 323 411 59 6 512 81 829 837 734 中 間 処 理 後 資 源 化 2,267 4,276 5,813 3,823 3,686 7,194 7,7 7,754 5,32 5,92 集 団 回 収 1,652 1,44 1,386 1,438 1,286 1,399 1,39 985 1,88 1,218 合 計 (トン/ 年 ) 79,293 81,862 84,422 84,749 82,935 88,347 83,36 75,299 69,631 69,32 再 生 利 用 率 (%) (13.9) (14.4) (14.9) (15.3) (15.1) (16.3) (15.9) (15.) (14.) (14.4) 直 接 資 源 化 1,469 9,645 12,281 15,674 19,198 17,844 2,438 19,28 17,615 18,343 中 間 処 理 後 資 源 化 34,888 38,228 39,262 35,294 35,677 39,818 33,361 29,867 25,492 24,135 集 団 回 収 33,936 33,989 32,879 33,781 28,6 3,685 29,237 26,224 26,524 26,55 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 集 団 回 収 量 : 市 町 村 が 把 握 した 集 団 回 収 量 再 生 利 用 率 : 再 生 利 用 量 / 総 排 出 量 容 器 包 装 リサイクル 法 分 別 収 集 計 画 により 再 生 利 用 されたものは 直 接 資 源 化 又 は 中 間 処 理 後 資 源 化 に 含 まれる

-52- 全 国 都 道 府 県 別 のごみの 分 別 数 と 再 生 利 用 率 4% : 各 都 道 府 県 (H22) 3% 再 生 利 2% 用 率 1% 奈 良 県 (H17) 全 国 (H17) 奈 良 県 (H22) 全 国 (H22) % 5 7 9 11 13 15 17 19 平 均 分 別 数 ( 環 境 省 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 ) ごみの 分 別 数 の 平 均 値 の 推 移 奈 良 県 ( 再 生 利 用 率 ) 全 国 ( 再 生 利 用 率 ) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 6.4 6.6 6.6 6.7 7.3 7.8 8.1 8.2 8. 8.2 (13.9%) (14.4%) (14.9%) (15.3%) (15.1%) (16.3%) (15.9%) (15.%) (14.1%) (14.4%) 9.7 1. 1.4 1.9 11.5 11.9 12.2 12.4 12.7 12.8 (15.%) (15.9%) (16.8%) (17.6%) (19.%) (19.6%) (2.3%) (2.3%) (2.5%) (2.8%) 環 境 省 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 より

-53- 最 終 処 分 の 状 況 最 終 処 分 量 の 推 移 は 下 図 表 のとおりです 平 成 22 年 度 のごみの 最 終 処 分 量 は64 千 トンで この1 年 間 で 約 22% 減 少 しています 最 終 処 分 量 の 推 移 ( 千 トン) 1 直 接 埋 立 焼 却 残 さ 中 間 処 理 後 ( 焼 却 以 外 ) 8 6 82 11 9 86 11 1 8 78 77 9 7 8 7 69 68 8 7 8 64 7 4 62 7 68 63 64 62 58 58 57 54 2 9 8 9 8 7 7 4 3 3 3 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 最 終 処 分 量 の 推 移 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 総 排 出 量 ( 千 トン) 572 57 565 553 548 543 522 53 49 482 最 終 処 分 量 ( 計 )( 千 トン) ( 最 終 処 分 率 :%) 82 (14.4) 9 (15.8) 86 (15.3) 8 (14.5) 78 (14.2) 77 (14.2) 7 (13.4) 69 (13.6) 68 (13.8) 64 (13.3) 直 接 最 終 処 分 量 9 8 9 8 7 7 4 3 3 3 中 間 処 理 後 最 終 処 分 量 11 11 1 9 7 8 8 7 8 7 焼 却 後 最 終 処 分 量 62 7 68 63 64 62 58 58 57 54 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 最 終 処 分 率 : 最 終 処 分 量 / 総 排 出 量

-54-3 ごみ 処 理 施 設 の 状 況 ごみ 処 理 施 設 は 焼 却 施 設 が26 施 設 燃 料 化 施 設 が1 施 設 あり これらの 一 般 廃 棄 物 焼 却 等 施 設 は 稼 動 後 21 年 以 上 経 過 した 施 設 が13 施 設 と 全 体 の48%を 占 めています また 粗 大 ごみ 処 理 施 設 及 び 資 源 化 等 を 行 う 施 設 が33 施 設 となっています 最 終 処 分 場 は1 施 設 あり 残 余 容 量 は1219 千 m 3 となっています 市 町 村 の 焼 却 施 設 の 設 置 状 況 ( 平 成 22 年 度 末 ) 施 設 数 施 設 規 模 (t/ 日 ) ~1 未 満 1~5 未 満 5~1 未 満 1~ 連 続 式 1 9 准 連 続 式 2 3 機 械 化 バッチ 式 2 9 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 連 続 式 :1 日 24 時 間 連 続 稼 働 可 能 で 供 給 移 動 撹 拌 排 出 が 連 続 的 に 運 転 管 理 可 能 排 ガス 等 調 整 しや すい 准 連 続 式 :1 日 24 時 間 の 連 続 運 転 体 制 がとりにくい 場 合 16 時 間 運 転 可 能 間 欠 運 転 に 必 要 な 施 設 を 保 有 機 械 化 バッチ 式 :1 日 8 時 間 稼 働 火 格 子 の 一 部 又 は 全 部 が 可 動 し 供 給 移 動 撹 拌 排 出 が 機 械 化 され ている 休 止 施 設 は 除 く 合 計 一 般 廃 棄 物 焼 却 等 施 設 ( 市 町 村 一 部 事 務 組 合 )の 稼 働 年 数 人 口 規 模 別 の 施 設 数 割 合 処 理 能 力 (t/ 日 ) 26 2,372 稼 働 年 数 (H23 年 度 末 ) 人 口 規 模 別 の 施 設 数 割 合 21 年 以 上 48% 15 年 未 満 22% 15 年 ~2 年 3% 7% 26% 48% 19% (H22.1.1) ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より)

市 町 村 の 再 生 利 用 施 設 等 の 設 置 状 況 ( 平 成 22 年 度 末 ) 環 境 省 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 より 施 設 数 施 設 規 模 (t/ 日 ) ~1 未 満 1~5 未 満 5~1 未 満 1~ 合 計 処 理 能 力 (t/ 日 ) ごみ 燃 料 化 施 設 1 1 35 粗 大 ごみ 処 理 施 設 4 9 1 1 15 397 資 源 化 施 設 14 3 17 118 計 18 13 1 1 33 55 最 終 処 分 場 の 設 置 状 況 ( 平 成 22 年 度 末 ) 施 設 数 埋 立 容 量 残 余 容 量 市 町 村 9 1,76,313 m 3 721,547 m 3 民 間 業 者 1 874,85 m 3 497,167 m 3 計 1 2,581,163m 3 1,218,714m 3 環 境 省 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 実 態 調 査 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 より -55-

-56- 一 般 廃 棄 物 焼 却 等 施 設 ( 市 町 村 一 部 事 務 組 合 ) 4 1 5 13 8 16 14 18 17 12 23 21 3 22 6 9 2 25 7 19 11 1 15 2 26 24 ( 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-57- 一 般 廃 棄 物 焼 却 等 施 設 の 概 要 ( 処 理 能 力 順 ) 1 奈 良 市 処 理 能 力 (トン/ 日 ) 焼 却 等 設 置 年 経 過 年 数 12 S57 3 36 S6 26 圧 縮 破 砕 等 ( 粗 大 ごみ 処 理 施 設 ) 処 理 能 力 (トン/ 日 ) 2 橿 原 市 255 H15 9 34 3 天 理 市 22 S57 3 5 4 生 駒 市 22 H3 21 3 ごみ 処 理 ( 焼 却 )の 広 域 処 理 等 1 合 併 (H17.4) 月 ヶ 瀬 村 都 祁 村 山 添 村 川 西 町 三 宅 町 基 幹 改 修 ( 予 定 ) 5 大 和 郡 山 市 18 S6 26 基 幹 改 修 ( 予 定 ) 6 大 和 高 田 市 15 S61 26 3 基 幹 改 修 ( 予 定 ) 7 桜 井 市 15 H14 9 3 8 香 芝 王 寺 環 境 施 設 組 合 15 S57 3 3 香 芝 市 王 寺 町 基 幹 改 修 ( 予 定 ) 9 葛 城 市 52 S48 39 合 併 (H16.1) 新 庄 町 當 麻 町 1 御 所 市 72 H6 17 15 11 五 條 市 7 H6 17 25 合 併 (H17.9) 西 吉 野 村 大 塔 村 12 田 原 本 町 6 S6 26 15 13 三 郷 町 4 H2 22 9 14 斑 鳩 町 4 S57 3 休 止 (H24.4) 15 南 和 広 域 衛 生 組 合 4 H6 18 8 16 平 群 町 35 H4 2 17 広 陵 町 35 H19 5 ごみ 燃 料 化 施 設 18 河 合 町 3 S52 35 6 19 宇 陀 市 27 H9 14 高 取 町 大 淀 町 下 市 町 黒 滝 村 天 川 村 合 併 (H18.1) 大 宇 陀 町 菟 田 野 町 榛 原 町 室 生 村 旧 室 生 村 の 区 域 分 は 東 宇 陀 環 境 衛 生 組 合 で 処 理 2 吉 野 広 域 行 政 組 合 25 H4 19 13 吉 野 町 川 上 村 東 吉 野 村 21 安 堵 町 2 H3 2 22 東 宇 陀 環 境 衛 生 組 合 2 H8 15 23 上 牧 町 15 S46 41 24 十 津 川 村 1 H4 19 25 明 日 香 村 6 H14 1 26 上 下 北 山 衛 生 一 部 事 務 組 合 宇 陀 市 ( 旧 室 生 村 の 区 域 分 ) 曽 爾 村 御 杖 村 5 H15 9 2 下 北 山 村 上 北 山 村 経 過 年 数 はH23 年 度 末 現 在 ( 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-58- 一 般 廃 棄 物 焼 却 等 施 設 の 規 模 と 位 置 2t/ 日 以 上 1t/ 日 以 上 5t/ 日 以 上 5t/ 日 未 満 ( 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-59- 最 終 ( 埋 立 ) 処 分 場 ( 市 町 村 一 部 事 務 組 合 ) ➁ 6 3 8 1 9 4 5 7 ( 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-6- 最 終 ( 埋 立 ) 処 分 場 ( 市 町 村 一 部 事 務 組 合 埋 立 容 量 順 ) 自 治 体 設 置 年 経 過 年 数 埋 立 容 量 (m3) 1 奈 良 市 ( 南 部 第 二 工 区 ) H12 1 819,61 2 奈 良 市 ( 緊 急 ) S63 23 264,43 3 大 和 郡 山 市 S59 28 18, 4 五 條 市 H6 18 133,8 5 大 淀 町 S58 29 95, 6 山 辺 広 域 H6 18 94,5 7 吉 野 広 域 S54 33 5, 8 斑 鳩 町 S59 28 39, 9 桜 井 市 H15 9 3, 経 過 年 数 はH23 年 度 末 現 在 ( 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-61- (2)し 尿 の 処 理 平 成 22 年 度 のし 尿 等 の 排 出 量 は25 千 キロリットルで この1 年 間 で 約 23% 減 少 しています し 尿 の 処 理 形 態 別 人 口 は 下 水 道 整 備 の 促 進 や 合 併 浄 化 槽 の 普 及 により 単 独 浄 化 槽 人 口 及 びし 尿 計 画 収 集 人 口 が 減 少 傾 向 にあります 平 成 22 年 度 末 における 県 内 市 町 村 のし 尿 処 理 施 設 は15 施 設 となっています し 尿 処 理 の 推 移 ( 千 kl) 35 3 25 し 尿 処 理 施 設 下 水 道 投 入 海 洋 投 入 その 他 自 家 処 理 328 321 318 1 2 39 1 1 1 1 32 292 1 1 1 28 27 67 64 1 261 65 49 16 145 25 1 2 15 1 166 173 249 243 236 242 279 269 26 249 5 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より) 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より ( 単 位 :kl/ 年 ) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 計 画 汲 み 取 りし 尿 146,47 137,521 134,672 127,435 115,755 19,89 12,795 96,487 9,528 81,467 処 理 量 浄 化 槽 汚 泥 179,882 181,771 181,66 18,479 185,74 182,4 176,938 173,112 17,351 167,988 自 家 処 理 1,677 1,461 1,423 1,11 72 391 51 46 446 89 合 計 327,966 32,753 317,755 39,15 32,161 292,24 28,234 27,59 261,325 25,264

-62- し 尿 処 理 の 状 況 ( 平 成 22 年 度 ) 人 口 処 理 量 ( 単 位 : 人 ) ( 単 位 :kl/ 年 ) 公 共 下 水 道 人 口 水 洗 化 937,27 人 口 総 人 口 合 併 処 理 浄 化 槽 1,317,771 等 人 口 1,417,151 127,632 単 独 処 理 浄 化 槽 人 口 253,112 浄 化 槽 汚 泥 168,547 81,193 167,82 下 水 道 終 末 処 理 場 し 尿 処 理 施 設 249,13 し 尿 収 集 人 口 非 水 洗 化 人 口 98,937 99,38 自 家 処 理 人 口 443 し 尿 168 下 水 道 投 入 81,467 274 442 559 自 家 処 理 量 自 家 処 理 25 89 注 1) コミュニティ フ ラント 人 口 は 合 併 処 理 浄 化 槽 等 人 口 に 含 む 注 2) 四 捨 五 入 の 関 係 で 合 計 が 合 わない 場 合 がある ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 ) 処 理 形 態 別 人 口 の 推 移 水 洗 化 非 水 洗 化 ( 単 位 : 人 ) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 総 人 口 1,457,75 1,459,627 1,45,381 1,448,733 1,442,228 1,438,22 1,427,714 1,422,362 1,42,895 1,417,151 公 共 下 水 道 汚 水 処 理 汚 水 未 処 理 1 759,368 798,83 8,762 827,538 847,66 871,686 884,39 97,972 918,974 937,27 コミュニティ プラント 6,124 6,88 6,98 5,17 5,43 6,189 5,88 6,455 5,416 6,715 合 併 浄 化 槽 15,553 18,638 174,388 151,13 147,761 156,162 153,22 151,519 123,284 12,917 単 独 浄 化 槽 319,373 274,14 286,593 295,67 287,576 26,117 258,132 239,836 258,97 253,112 し 尿 計 画 収 集 219,57 197,621 179,62 167,19 153,519 143,251 126,373 115,816 113,59 98,937 自 家 処 理 2,825 2,31 2,38 2,26 93 815 88 764 742 443 水 洗 化 率 (%) 2 84.7 (84.7) 86.3 (86.) 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より 1) 公 共 下 水 道 は 接 続 人 口 を 示 す 2)( ) 内 は 全 国 値 87.5 (87.1) 88.3 (88.1) 89.3 (88.9) 9. (89.7) 91.1 (9.3) 91.8 (9.7) 92. (91.5) 93. (92.1)

-63- し 尿 処 理 施 設 の 設 置 状 況 ( 平 成 22 年 度 末 ) 種 類 施 設 数 処 理 能 力 し 尿 処 理 施 設 15 956 kl/ 日 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より し 尿 処 理 施 設 の 稼 動 年 数 人 口 規 模 稼 働 年 数 (H23 年 度 末 ) 人 口 規 模 別 の 施 設 数 割 合 7% 15 年 未 満 33% 2% 21 年 以 上 53% 47% 15 年 ~2 年 13% 27% (H22.1.1) ( 奈 良 県 の 一 般 廃 棄 物 処 理 事 業 の 概 要 より) し 尿 処 理 施 設 ( 能 力 順 ) 自 治 体 設 置 年 経 過 年 数 能 力 (kl/ 日 ) 1 葛 城 地 区 清 掃 事 務 組 合 H15 9 24 2 橿 原 市 H19 5 96 3 奈 良 市 H15 9 9 4 生 駒 市 H13 11 8 5 五 條 市 S53 34 76 6 桜 井 市 H3 21 7 基 幹 改 修 7 大 和 郡 山 市 H5 19 66 基 幹 改 修 8 天 理 市 H4 19 57 川 西 町 三 宅 町 9 田 原 本 町 S58 29 5 1 斑 鳩 町 S52 35 4 経 過 年 数 はH23 年 度 末 現 在 広 域 処 理 大 和 高 田 市 御 所 市 香 芝 市 葛 城 市 三 郷 町 明 日 香 村 上 牧 町 王 寺 町 広 陵 町 河 合 町 黒 滝 村 川 上 村 吉 野 町 [ 合 併 (H17.9) 西 吉 野 村 大 塔 村 ] 建 替 ( 更 新 ) 11 宇 陀 衛 生 一 部 事 務 組 合 S63 24 35 宇 陀 市 曽 爾 村 御 杖 村 東 吉 野 村 12 下 市 町 S56 3 27 大 淀 町 (H22 基 幹 改 修 済 ) 13 山 辺 環 境 衛 生 組 合 S63 24 2 山 添 村 奈 良 市 ( 都 祁 月 ヶ 瀬 ) 14 十 津 川 村 H22 2 6 15 上 下 北 山 衛 生 一 部 事 務 組 合 S46 41 3 ( 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

-64- し 尿 処 理 施 設 ( 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 )

2 産 業 廃 棄 物 (1) 産 業 廃 棄 物 の 処 理 平 成 22 年 度 の 排 出 量 及 び 処 理 量 は 下 図 のとおりです 排 出 量 は1,539 千 トンで このうち 脱 水 や 焼 却 破 砕 などの 中 間 処 理 量 は1,522 千 トン(98.9%) 中 間 処 理 されることなく 処 分 された 量 は 直 接 再 生 利 用 量 が6 千 トン(.4%) 直 接 最 終 処 分 量 が11 千 トン(.7%)となっています また 中 間 処 理 による 減 量 化 量 は722 千 トン(46.9%)で 再 生 利 用 量 ( 直 接 再 生 利 用 量 処 理 後 再 生 利 用 量 の 合 計 )は743 千 トン(48.3%) 最 終 処 分 量 ( 直 接 最 終 処 分 量 処 理 後 最 終 処 分 量 の 合 計 )は74 千 トン(4.8%)となっています 県 内 の 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 及 び 処 理 量 ( 平 成 22 年 度 実 績 ) ( 単 位 : 千 トン) 直 接 再 生 利 用 量 再 生 利 用 量 6 743 排 出 量 (.4%) (48.3%) 1,539 (1%) 処 理 後 再 生 利 用 量 処 理 残 渣 量 737 中 間 処 理 量 8 (47.9%) 1,522 (52.%) (98.9%) 処 理 後 最 終 処 分 量 減 量 化 量 63 722 (4.1%) (46.9%) 直 接 最 終 処 分 量 最 終 処 分 量 11 74 (.7%) (4.8%) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より -65-

-66-1 産 業 廃 棄 物 の 排 出 状 況 平 成 22 年 度 の 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 は 平 成 17 年 度 と 比 較 して 減 少 しています 業 種 別 にみると 電 気 水 道 業 は 増 加 していますが 建 設 業 製 造 業 農 業 が 減 少 しています 種 類 別 にみると 汚 泥 とガラス 陶 磁 器 屑 は 増 加 していますが がれき 類 動 物 のふん 尿 は 減 少 しています 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 の 推 移 ( 業 種 別 種 類 別 ) ( 千 トン) 2, 電 気 水 道 業 建 設 業 製 造 業 農 業 その 他 1,5 1, 1,58 8 237 187 4 1,696 26 1,539 23 34 179 25 216 558 411 5 64 66 698 H13 H17 H22 ( 千 トン) 2, 汚 泥 がれき 類 動 物 のふん 尿 ガラス 陶 磁 器 くず その 他 1,5 1, 1,58 227 38 236 284 1,696 22 22 21 478 1,539 162 48 178 352 5 723 793 799 H13 H17 H22 ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より)

-67- 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 ( 業 種 別 種 類 別 平 成 22 年 度 ) ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 農 業 鉱 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 情 報 通 信 業 運 輸 業 卸 小 売 業 学 術 専 門 生 活 関 連 医 療 福 祉 サ ー ビ ス 業 合 計 燃 え 殻 汚 泥 3 8 91 696 799 廃 油 1 7 1 4 12 廃 酸 8 8 廃 アルカリ 2 3 廃 プラスチック 類 1 4 3 1 9 1 1 46 紙 くず 1 6 7 木 くず 33 9 43 繊 維 くず 1 2 動 植 物 性 残 さ 8 8 ゴムくず 金 属 くず 6 11 4 1 22 ガラス 陶 磁 器 くず 9 36 3 48 鉱 さい 6 6 がれき 類 349 1 2 352 ばいじん 動 物 のふん 尿 178 178 その 他 の 産 業 廃 棄 物 1 3 2 5 合 計 179 3 411 216 698 2 22 1 4 3 1,539 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より

-68-2 産 業 廃 棄 物 の 処 理 状 況 平 成 22 年 度 の 産 業 廃 棄 物 の 処 理 量 は 平 成 17 年 度 と 比 較 してすべての 項 目 で 減 少 しています 最 終 処 分 量 はこの1 年 間 で 約 6% 減 少 しています 産 業 廃 棄 物 の 処 理 量 の 推 移 ( 千 トン) 2, 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 1,5 1,58 184 1,696 99 1,539 74 1, 691 775 722 5 634 822 743 H13 H17 H22 ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より) 産 業 廃 棄 物 の 処 理 量 の 推 移 ( 業 種 別 ) 排 出 量 再 生 利 用 量 減 量 化 量 ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 最 終 処 分 量 H17 H22 H17 H22 H17 H22 H17 H22 農 業 23 179 21 178 1 1 (1%) (1%) (99%) (1%) (%) (%) (1%) (%) 鉱 業 4 3 4 3 (1%) (1%) (1%) (1%) (%) (%) (%) (%) 建 設 業 558 411 52 386 14 4 42 21 (1%) (1%) (9%) (94%) (3%) (1%) (7%) (5%) 製 造 業 25 216 94 141 131 59 25 16 (1%) (1%) (38%) (65%) (52%) (27%) (1%) (7%) 電 気 水 道 業 66 698 1 2 62 651 28 27 (1%) (1%) (2%) (3%) (94%) (93%) (4%) (4%) 情 報 通 信 業 (1%) (1%) (34%) (1%) (59%) (%) (7%) (%) 運 輸 業 1 2 1 1 (1%) (1%) (32%) (49%) (43%) (21%) (25%) (3%) 卸 小 売 業 13 22 7 12 3 3 2 7 (1%) (1%) (58%) (53%) (25%) (16%) (17%) (3%) 医 療 福 祉 業 4 4 2 3 1 1 (1%) (1%) (6%) (6%) (69%) (77%) (25%) (17%) 学 術 専 門 (1%) (49%) (41%) (9%) 生 活 関 連 4 1 2 1 1 1 (1%) (1%) (5%) (3%) (27%) (75%) (24%) (22%) サービス 業 3 2 1 (1%) (57%) (8%) (36%) 合 計 1,696 1539 822 743 773 722 99 74 (1%) (1%) (49%) (48%) (46%) (47%) (6%) (5%) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より 平 成 19 年 11 月 に 日 本 標 準 産 業 分 類 が 改 定 されたため H17とH22では 業 種 分 類 が 一 部 異 なる H17の 電 気 水 道 業 の 排 出 量 と 処 理 量 ( 再 生 利 用 量 + 中 間 処 理 による 減 量 化 量 + 最 終 処 分 量 )の 合 計 が 合 わないのは 保 管 量 があ るため

-69- 業 種 別 の 排 出 量 に 対 する 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 の 割 合 ( 平 成 22 年 度 ) 最 終 処 分 量 減 量 化 量 再 生 利 用 量 1% 3 3 6 排 出 量 に 対 す る 割 合 8% 6% 4% 48 1 1 94 65 93 1 49 21 54 16 49 75 76 57 8 47 41 2% % 1 5 5 7 4 合 計 農 業 鉱 業 建 設 業 27 製 造 業 電 気 水 道 業 情 報 通 信 業 3 3 運 輸 業 卸 小 売 業 9 学 術 専 門 22 生 活 関 連 17 医 療 福 祉 36 サ ー ビ ス 業 ( 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より)

-7- 産 業 廃 棄 物 の 処 理 量 の 推 移 ( 種 類 別 ) 燃 え 殻 汚 泥 廃 油 廃 酸 廃 アルカリ 廃 プラスチック 類 紙 くず 木 くず 繊 維 くず 動 植 物 性 残 さ ゴムくず 金 属 くず ガラス 陶 磁 器 鉱 さい がれき 類 ばいじん 動 物 ふん 尿 その 他 合 計 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 排 出 量 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 H17 H22 H17 H22 H17 H22 H17 H22 (1%) (1%) (21%) (%) (%) (%) (8%) (1%) 793 799 43 95 79 674 39 3 (1%) (1%) (5%) (12%) (89%) (84%) (5%) (4%) 27 12 13 3 14 9 (1%) (1%) (48%) (28%) (51%) (71%) (1%) (1%) 3 8 3 2 5 (1%) (1%) (7%) (4%) (79%) (6%) (14%) (%) 24 3 1 1 22 2 (1%) (1%) (5%) (19%) (94%) (81%) (%) (%) 33 46 15 3 8 5 1 11 (1%) (1%) (45%) (66%) (24%) (1%) (31%) (24%) 14 7 13 7 (1%) (1%) (97%) (99%) (3%) (%) (%) (%) 45 43 32 38 12 3 1 1 (1%) (1%) (71%) (9%) (26%) (7%) (3%) (3%) 1 2 1 (1%) (1%) (18%) (15%) (64%) (75%) (18%) (1%) 16 8 12 2 2 5 1 (1%) (1%) (8%) (26%) (11%) (68%) (9%) (6%) 1 1 (1%) (1%) (2%) (%) (86%) (%) (12%) (1%) 26 22 24 2 1 2 (1%) (1%) (95%) (92%) (%) (%) (5%) (8%) 22 48 13 28 15 1 4 (1%) (1%) (57%) (59%) (%) (32%) (43%) (9%) 3 6 1 2 4 (1%) (1%) (13%) (23%) (%) (%) (87%) (77%) 478 352 45 333 28 19 (1%) (1%) (94%) (95%) (%) (%) (6%) (5%) (1%) (-) (%) (-) (%) (-) (1%) (-) 21 178 21 178 (1%) (1%) (1%) (1%) (%) (%) (%) (%) 1 5 2 2 2 2 6 1 (1%) (1%) (24%) (32%) (21%) (44%) (55%) (24%) 1,696 1,539 822 743 773 722 99 74 (1%) (1%) (49%) (48%) (46%) (47%) (6%) (5%)

-71- 種 類 別 の 排 出 量 に 対 する 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 の 割 合 ( 平 成 22 年 度 ) 最 終 処 分 量 減 量 化 量 再 生 利 用 量 排 出 量 に 対 す る 割 合 1% 8% 6% 4% 2% % 48 47 5 合 計 1 燃 え 殻 12 84 71 4 1 汚 泥 28 廃 油 4 6 廃 酸 19 81 廃 ア ル カ リ 66 1 24 廃 プ ラ ス チ ッ ク 類 99 紙 く ず 9 7 3 木 く ず 15 75 26 68 1 6 繊 維 く ず 動 植 物 性 残 さ 1 ゴ ム く ず 92 59 32 8 9 金 属 く ず ガ ラ ス 陶 磁 器 く ず 23 77 鉱 さ い 95 5 が れ き 類 1 動 物 の ふ ん 尿 32 44 24 そ の 他 産 業 廃 棄 物 ( 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より)

-72- 再 生 利 用 (リサイクル)の 状 況 再 生 利 用 量 を 業 種 別 にみると 建 設 業 が52.%で 最 も 多 く 次 いで 農 業 が24.% 製 造 業 が 18.9% 等 となっています 再 生 利 用 量 を 種 類 別 にみると がれき 類 が44.9%で 最 も 多 く 次 いで 動 物 のふん 尿 が24.% 汚 泥 が12.8% 等 となっています 産 業 廃 棄 物 の 再 生 利 用 量 ( 平 成 22 年 度 業 種 別 ) 電 気 水 道 業 その 他 2 2.7% 18 2.4% 製 造 業 141 18.9% 再 生 利 用 量 743 ( 千 トン/ 年 ) 建 設 業 386 52.% 農 業 178 24.% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より) 産 業 廃 棄 物 の 再 生 利 用 量 ( 平 成 22 年 度 種 類 別 ) 廃 プラスチック 類 3 4.% 木 くず 38 5.2% その 他 68 9.2% 汚 泥 95 12.8% 再 生 利 用 量 743 ( 千 トン/ 年 ) がれき 類 333 44.9% 動 物 のふん 尿 178 24.% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より)

-73- 産 業 廃 棄 物 の 再 生 利 用 量 ( 業 種 別 種 類 別 ) 農 業 鉱 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 燃 え 殻 1 1 汚 泥 3 6 68 18 95 廃 油 2 1 3 廃 酸 3 3 廃 アルカリ 1 廃 プラスチック 類 3 21 1 6 3 紙 くず 1 6 7 木 くず 32 6 38 繊 維 くず 動 植 物 性 残 さ 2 2 ゴムくず 金 属 くず 5 11 3 1 2 ガラス 陶 磁 器 くず 8 19 1 28 鉱 さい 1 1 がれき 類 332 2 333 ばいじん 動 物 のふん 尿 178 178 その 他 の 産 業 廃 棄 物 1 1 情 報 通 信 業 合 計 178 3 386 141 2 1 12 2 743 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より 運 輸 業 卸 小 売 業 学 術 専 門 生 活 関 連 ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 医 療 福 祉 サ ー ビ ス 業 合 計

-74- 最 終 処 分 の 状 況 最 終 処 分 量 を 業 種 別 にみると 電 気 水 道 業 が36.5%で 最 も 多 く 次 いで 建 設 業 が28.5% 製 造 業 が21.8% 等 となっています 最 終 処 分 量 を 種 類 別 にみると 汚 泥 が37.4%で 最 も 多 く 次 いで が れき 類 が25.% 廃 プラスチック 類 が14.6% 等 となっています 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 量 ( 平 成 22 年 度 業 種 別 ) 卸 小 売 業 7 8.9% その 他 3 4.4% 製 造 業 16 21.8% 最 終 処 分 量 74 ( 千 トン/ 年 ) 電 気 水 道 業 27 36.5% 建 設 業 21 28.5% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より) 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 量 ( 平 成 22 年 度 種 類 別 ) ガラス 陶 磁 器 くず 5 6.2% 燃 え 殻 4 鉱 さい 5.5% 4 5.9% 廃 プラスチック 類 11 14.6% その 他 4 5.3% 最 終 処 分 量 74 ( 千 トン/ 年 ) 汚 泥 28 37.4% がれき 類 19 25.% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より)

-75- 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 量 ( 業 種 別 種 類 別 ) 農 業 鉱 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 燃 え 殻 1 2 1 4 汚 泥 3 25 28 廃 油 廃 酸 廃 アルカリ 廃 プラスチック 類 1 1 6 3 11 紙 くず 木 くず 1 1 繊 維 くず 動 植 物 性 残 さ ゴムくず 金 属 くず 1 2 ガラス 陶 磁 器 くず 2 1 2 5 鉱 さい 4 4 がれき 類 17 1 19 ばいじん 動 物 のふん 尿 その 他 の 産 業 廃 棄 物 1 1 情 報 通 信 業 合 計 1 21 16 27 1 7 1 1 74 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より 運 輸 業 卸 小 売 業 学 術 専 門 生 活 関 連 ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 医 療 福 祉 サ ー ビ ス 業 合 計

-76- (2) 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 処 理 の 状 況 平 成 22 年 度 における 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 を 種 類 別 にみると 排 出 量 では 廃 酸 が3. 千 トンと 最 も 多 く 次 いで 感 染 性 廃 棄 物 が2.8 千 トン 廃 油 が.6 千 トンとなっています 最 終 処 分 量 では 焼 却 等 の 中 間 処 理 により 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 ではなくなった 産 業 廃 棄 物 が.5 千 トン 特 定 有 害 産 業 廃 棄 物 が.1 千 トン( 廃 石 綿 )となっています また 業 種 別 にみると 排 出 量 では 製 造 業 が3.7 千 トンと 最 も 多 く 次 いで 医 療 福 祉 が2.7 千 トン 等 となっています 県 内 の 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 及 び 処 理 量 ( 平 成 22 年 度 実 績 ) ( 単 位 : 千 トン) 直 接 再 生 利 用 量 再 生 利 用 量 3. 排 出 量 (.%) (45.5%) 6.6 (1%) 処 理 後 再 生 利 用 量 処 理 残 渣 量 3. 中 間 処 理 量 3.5 (45.5%) 6.6 (53.2%) (99.7%) 処 理 後 最 終 処 分 量 減 量 化 量.5 3.1 (7.7%) (46.1%) 直 接 最 終 処 分 量 最 終 処 分 量.1.6 (.8%) (8.5%) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より

-77- 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 ( 平 成 22 年 度 業 種 別 ) その 他..7% 建 設 業.1 1.8% 医 療 福 祉 業 2.8 41.5% 排 出 量 6.6 ( 千 トン/ 年 ) 製 造 業 3.7 56.1% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より) 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 ( 平 成 22 年 度 種 類 別 ) 特 定 有 害 産 業 廃 棄 物.2 2.3% 廃 油.6 9.8% 感 染 性 廃 棄 物 2.8 41.5% 排 出 量 6.6 ( 千 トン/ 年 ) 廃 酸 3. 45.4% 廃 アルカリ.1 1.1% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より)

-78- 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 排 出 及 び 処 理 状 況 ( 平 成 22 年 度 業 種 別 ) ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 排 出 量 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 建 設 業.1.1 製 造 業 3.7 2.9.8 医 療 福 祉 業 2.8.1 2.2.4 その 他 合 計 6.6 3 3.1.6 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 の 排 出 及 び 処 理 状 況 ( 平 成 22 年 度 種 類 別 ) 排 出 量 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 廃 油.6.2.5 廃 酸 3 2.7.3 廃 アルカリ.1.1 感 染 性 廃 棄 物 2.7 2.7 ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) 特 定 有 害 産 業 廃 棄 物.2.1 非 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物.1.5 合 計 6.6 3 3.1.6 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 報 告 書 より 非 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 とは 焼 却 等 の 中 間 処 理 により 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 ではなくなった 産 業 廃 棄 物 ポリ 塩 化 ビフェニル(PCB) 廃 棄 物 保 管 等 届 出 事 業 場 数 ( 平 成 23 年 3 月 末 現 在 ) 奈 良 県 ( 奈 良 市 を 除 く) 奈 良 市 計 445 162 67 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 より

-79- (3) 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 の 状 況 平 成 24 年 3 月 末 現 在 の 産 業 廃 棄 物 の 処 理 施 設 ( 許 可 対 象 施 設 )は 全 体 で78 施 設 となっています 平 成 24 年 3 月 末 現 在 における 法 第 14 条 第 1 項 の 規 定 による 産 業 廃 棄 物 収 集 運 搬 業 同 条 第 4 項 の 規 定 による 産 業 廃 棄 物 処 分 業 法 第 14 条 の4 第 1 項 の 規 定 による 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 収 集 運 搬 業 及 び 同 条 第 4 項 の 規 定 による 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 処 分 業 の 許 可 状 況 は 収 集 運 搬 業 3,6 件 ( 奈 良 県 : 2,729 件 奈 良 市 :331 件 ) 処 分 業 87 件 ( 奈 良 県 :77 件 奈 良 市 :1 件 )となっています 平 成 24 年 3 月 末 現 在 で 設 置 許 可 があり 稼 働 中 の 産 業 廃 棄 物 の 最 終 処 分 場 は 全 体 で7 施 設 となって おり このうち 安 定 型 処 分 場 は6 施 設 管 理 型 処 分 場 は1 施 設 となっています 残 余 容 量 は 平 成 24 年 3 月 末 現 在 で 約 1,15 千 m 3 となっており このうち 安 定 型 処 分 場 が 約 667 千 m 3 管 理 型 処 分 場 が 約 483 千 m 3 となっています 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 の 設 置 状 況 ( 平 成 24 年 3 月 末 現 在 ) 施 設 内 容 汚 泥 の 脱 水 施 設 汚 泥 の 焼 却 施 設 廃 油 の 焼 却 施 設 廃 酸 廃 アルカリの 中 和 施 設 廃 プラスチック 類 の 焼 却 施 設 廃 プラスチック 類 木 くずの 破 砕 施 設 がれき 類 等 の 破 砕 施 設 焼 却 施 設 ( 汚 泥 廃 油 廃 プラ 類 を 除 く) その 他 の 施 設 計 奈 良 県 奈 良 市 施 設 数 処 理 能 力 施 設 数 処 理 能 力 8 (9) 1 (1) 1 (1) (1) 2 (5) 781(m 3 / 日 ).96(t/ 日 ).96(t/ 日 ) - 4.32(t/ 日 ) 21 (18) 1,38.2(t/ 日 ) 23 (25) 9 (17) () 65 (77) 8,724(t/ 日 ) 1 (1) () () () () 5 (1) 6 (6) 43(m 3 /t) - - - - 481.4(t/ 日 ) 1,35.15(t/ 日 ) 34.56(t/ 日 ) 1 4.1(t/ 日 ) - - () 13 (8) - - ( ) 内 は 平 成 19 年 3 月 末 現 在 法 第 15 条 許 可 対 象 施 設 であり 同 一 施 設 であって 複 数 に 該 当 する 場 合 は 各 々の 施 設 数 を1とする 処 理 能 力 は 設 置 許 可 賞 に 基 づいた 処 理 能 力 の 合 計 とする

-8- 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 の 許 可 件 数 ( 平 成 24 年 3 月 現 在 ) 産 業 廃 棄 物 特 別 管 理 産 業 廃 棄 物 区 分 収 集 運 搬 業 処 分 業 中 間 処 理 最 終 処 分 小 計 収 集 運 搬 業 処 分 業 計 中 間 処 理 最 終 処 分 小 計 ( ) 内 は 平 成 19 年 3 月 末 現 在 奈 良 県 奈 良 市 県 内 県 外 計 市 内 市 外 計 979 (795) 64 (57) 6 (6) 1,49 (858) 25 (23) () 1 (1) 26 (24) 1,75 (882) 1,537 (1,142) 6 (4) () 1,543 (1,146) 188 (131) () () 188 (131) 1,731 (1,277) 2,516 (1,937) 7 (61) 6 (6) 2,592 (2,4) 213 (154) () 1 (1) 214 (155) 2,86 (2,159) 37 (212) 5 (5) (1) 42 (218) 1 (7) () () 1 (7) 43 (225) 284 (983) 5 (5) () 289 (988) 9 (94) () () 9 (94) 298 (1,82) ( 単 位 : 件 ) 321 (1,195) 1 (1) (1) 331 (1,26) 1 (11) () () 1 (11) 341 (1,37) 産 業 廃 棄 物 最 終 処 分 場 の 設 置 許 可 状 況 ( 平 成 24 年 3 月 末 現 在 ) 表 2-2-11 産 業 廃 棄 物 最 終 処 分 場 の 設 置 許 可 状 況 ( 平 成 24 年 3 月 末 現 在 ) 奈 良 県 奈 良 市 合 計 安 定 型 管 理 型 施 設 数 残 余 容 量 ( 千 m 3 ) 施 設 数 残 余 容 量 ( 千 m 3 ) 自 社 処 理 業 計 自 社 処 理 業 計 自 社 処 理 業 計 1 (1) 87 (235) - () 5 (5) 588 (411) 1 (1) 483 (556) 6 (6) 667 (646) 1 (1) 483 (556) () () - - - - () (1) () (1) 1 (1) 87 (235) - () 5 (5) 58 (411) 1 (2) 483 (557) 6 (6) 667 (646) 1 (2) 483 (557) ( ) 内 は 平 成 19 年 3 月 末 現 在 大 阪 湾 フェニックスを 除 く 特 定 産 業 廃 棄 物 最 終 処 分 場 状 況 報 告 書 等 より

-81- (4) 産 業 廃 棄 物 の 広 域 移 動 状 況 産 業 廃 棄 物 処 理 業 者 に 委 託 された641 千 トンのうち 県 内 で 処 理 された 量 は38 千 トン( 委 託 処 理 量 の59.3%)であり 県 外 で 処 理 された 量 は26 千 トン( 同 4.6%)となっています 委 託 処 理 量 を 種 類 別 にみると 県 内 で 処 理 されたのは がれき 類 が266 千 トン( 県 内 委 託 処 理 量 の69.9%)で 最 も 多 く 次 いで 汚 泥 ガラス 陶 磁 器 くず 等 となっており 県 外 で 処 理 されたのは 汚 泥 が83 千 トン( 県 外 委 託 処 理 量 の32.%)で 最 も 多 く 次 いで がれき 類 木 くず 等 となってい ます 県 外 委 託 処 理 量 を 地 方 ブロック 別 にみると 近 畿 地 方 が246 千 トン( 県 外 委 託 処 理 量 の94.4%)で 最 も 多 く 次 いで 中 国 地 方 中 部 地 方 等 となっています 産 業 廃 棄 物 の 県 内 外 の 移 動 状 況 ( 平 成 22 年 度 ) ( 単 位 : 千 トン) 県 内 県 外 合 計 委 託 処 理 量 38 (59.3%) 26 (4.6%) 641 (1%) 中 間 処 理 量 35 (58.3%) 251 (41.7%) 61 (1%) 直 接 最 終 処 分 量 3 (75.8%) 1 (24.2%) 4 (1%) 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より 四 捨 五 入 しているため 合 計 が 合 わない 場 合 があります 産 業 廃 棄 物 の 県 内 外 の 移 動 状 況 ( 平 成 22 年 度 業 種 別 ) 木 くず 18 4.6% その 他 16 4.2% 廃 プラスチック 類 18 4.7% ガラス 陶 磁 器 くず 21 5.5% 汚 泥 42 11.% 委 託 処 理 量 ( 県 内 ) 38 ( 千 トン/ 年 ) がれき 類 266 69.9% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より)

-82- 産 業 廃 棄 物 の 県 内 外 の 移 動 状 況 ( 平 成 22 年 度 種 類 別 ) 金 属 くず 12 4.7% 廃 油 11 4.4% 廃 プラスチック 類 23 8.7% その 他 35 13.4% 委 託 処 理 量 ( 県 外 ) 26 ( 千 トン/ 年 ) 汚 泥 83 32.% 木 くず 23 8.9% がれき 類 73 27.9% ( 奈 良 県 産 業 廃 棄 物 実 態 調 査 より) 産 業 廃 棄 物 の 県 内 外 の 移 動 状 況 ( 平 成 22 年 度 ブロック 別 等 ) 区 分 項 目 県 外 搬 出 量 ( 単 位 : 千 トン) 近 畿 246 (94.4%) 中 国 8 (3.%) 中 部 4 (1.5%) 地 方 ブロック 内 訳 関 東 2 (.6%) 種 類 別 内 訳 処 理 内 訳 北 海 道 東 北 1 (.3%) その 他 (.2%) 汚 泥 83 (32.%) がれき 類 73 (27.9%) 木 くず 23 (8.9%) 廃 プラスチック 類 23 (8.7%) ガラス 陶 磁 器 くず 9 (3.3%) その 他 5 (19.2%) 中 間 処 理 251 (96.3%) 最 終 処 分 1 (3.7%) 合 計 26

-83-3 廃 棄 物 排 出 量 の 内 訳 平 成 22 年 度 に 奈 良 県 内 で 排 出 された 廃 棄 物 は2,21 千 トンであり そのうちの24%が 一 般 廃 棄 物 76%が 産 業 廃 棄 物 です また 事 業 系 廃 棄 物 の 排 出 量 は1,684 千 トンであり そのうち 一 般 廃 棄 物 と 産 業 廃 棄 物 の 割 合 はそれぞれ9%および91%となっています 廃 棄 物 排 出 量 の 内 訳 ( 平 成 22 年 度 ) 一 般 廃 棄 物 482 千 トン 24% 廃 棄 物 排 出 量 (H22) 2,21 千 トン 産 業 廃 棄 物 1,539 千 トン 76% 事 業 系 廃 棄 物 の 内 訳 ( 平 成 22 年 度 ) 一 般 廃 棄 物 146 千 トン 9% 事 業 系 廃 棄 物 排 出 量 (H22) 1,684 千 トン 産 業 廃 棄 物 1,539 千 トン 91%

-84-4 大 阪 湾 フェニックス 計 画 (1) 大 阪 湾 フェニックス 計 画 の 目 的 大 阪 湾 フェニックス 計 画 は 近 畿 の 自 治 体 や 港 湾 管 理 者 が 出 資 する 事 業 であり 大 阪 湾 の 埋 立 に より 近 畿 圏 から 発 生 する 廃 棄 物 の 最 終 処 分 を 行 い 埋 立 てた 土 地 を 活 用 して 港 湾 機 能 の 整 備 を 図 るものです この 大 阪 湾 フェニックス 計 画 には 次 の3つの 大 きな 目 的 があります 1 大 阪 湾 圏 域 の 広 域 処 理 対 象 区 域 から 発 生 する 廃 棄 物 を 適 正 に 処 理 し 大 阪 湾 圏 域 の 生 活 環 境 の 保 全 を 図 ること 2 港 湾 の 秩 序 ある 整 備 により 港 湾 機 能 の 再 編 拡 充 を 図 ること 3 新 たな 埋 立 地 を 活 用 し 地 域 の 均 衡 ある 発 展 に 寄 与 すること なお 広 域 処 理 対 象 区 域 ( 平 成 24 年 3 月 末 現 在 )は 近 畿 2 府 4 県 のうち168 市 町 村 であり 奈 良 県 内 は12 市 22 町 村 が 対 象 区 域 となっています (2) 大 阪 湾 フェニックス 計 画 の 経 緯 昭 和 56 年 12 月 広 域 臨 海 環 境 整 備 センター 法 施 行 昭 和 57 年 3 月 大 阪 湾 広 域 臨 海 環 境 整 備 センター 設 立 平 成 2 年 1 月 尼 崎 沖 処 分 場 受 入 開 始 平 成 4 年 1 月 泉 大 津 沖 処 分 場 受 入 開 始 平 成 13 年 12 月 神 戸 沖 処 分 場 受 入 開 始 平 成 21 年 1 月 大 阪 沖 処 分 場 受 入 開 始 平 成 24 年 3 月 基 本 計 画 の 変 更 認 可 ( 埋 立 期 間 を 平 成 39 年 度 まで 延 長 ) (3) 現 況 等 大 阪 湾 フェニックス 埋 立 処 分 場 の 状 況 ( 平 成 24 年 3 月 末 現 在 ) 処 分 場 区 画 名 面 積 (ha) 計 画 量 ( 千 m 3 ) 埋 立 量 ( 千 m 3 ) うちH23 実 績 進 捗 率 (%) 管 理 型 33 4,782 4,683 152 97.9 尼 崎 沖 安 定 型 8 11, 1,235 112 93 全 体 113 15,782 14,918 264 94.5 管 理 型 67 1,8 1,381 96.1 泉 大 津 沖 安 定 型 136 2, 17,268 337 86.3 全 体 23 3,8 27,649 337 89.8 神 戸 沖 管 理 型 88 15, 9,695 3 64.6 大 阪 沖 管 理 型 95 13,975 1589 652 11.4 管 理 型 283 44,557 26,348 1,14 59.1 合 計 安 定 型 216 31, 27,53 449 88.7 全 体 499 75,557 53,851 1,553 71.3 尼 崎 沖 と 泉 大 津 沖 の 管 理 型 は 廃 棄 物 の 受 入 終 了 済

-85- 奈 良 県 からの 廃 棄 物 の 大 阪 湾 フェニックス 処 分 場 への 搬 入 状 況 奈 良 県 から 大 阪 湾 フェニックス 処 分 場 へ 搬 入 された 量 は 平 成 23 年 度 で 一 般 廃 棄 物 が41 千 ト ン 産 業 廃 棄 物 が6 千 トンとなっています なお 奈 良 県 から 搬 入 された 廃 棄 物 は 管 理 型 廃 棄 物 が 大 阪 沖 安 定 型 廃 棄 物 が 泉 大 津 沖 で 埋 立 処 分 されています ( 単 位 : 千 トン/ 年 ) H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 一 般 廃 棄 物 48 46 45 42 4 38 37 39 41 4 41 産 業 廃 棄 物 4 3 4 4 3 6 9 9 6 6 6 大 阪 湾 フェニックス 処 分 場 への 依 存 状 況 一 般 廃 棄 物 H13 H17 H22 最 終 処 分 量 82 千 トン 78 千 トン 64 千 トン フェニックス 搬 入 量 48 千 トン 4 千 トン 4 千 トン フェニックス 依 存 度 59% 51% 63% 産 業 廃 棄 物 H13 H17 H22 最 終 処 分 量 184 千 トン 99 千 トン 74 千 トン フェニックス 搬 入 量 4 千 トン 3 千 トン 6 千 トン フェニックス 依 存 度 2% 3% 8% 奈 良 県 廃 棄 物 対 策 課 資 料 より

-86-5 不 法 投 棄 の 状 況 県 内 の 不 法 投 棄 の 発 生 件 数 は 減 少 傾 向 にあります 家 電 リサイクル 法 対 象 品 目 の 不 法 投 棄 台 数 は 平 成 15 年 度 をピークに 減 少 していましたが 近 年 再 び 増 加 しました これは 地 上 波 デジタルテレビ 放 送 移 行 (H23.7)に 伴 い 古 いテレビが 不 法 投 棄 されたと 推 測 され ます 平 成 23 年 度 では テレビが 全 体 の8 割 以 上 を 占 めています 不 法 投 棄 不 法 焼 却 の 発 生 件 数 の 推 移 H18 H19 H2 H21 H22 H23 不 法 投 棄 24 14 29 14 19 6 不 法 焼 却 18 176 143 11 81 67 県 景 観 環 境 保 全 センター 奈 良 市 産 業 廃 棄 物 対 策 課 による 認 知 件 数 ( 産 業 廃 棄 物 ) 使 用 済 家 電 製 品 の 不 法 投 棄 台 数 の 推 移 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 エアコン 18 158 173 173 139 55 46 13 18 11 9 テレビ 476 797 917 879 729 62 479 387 487 599 75 冷 蔵 庫 冷 凍 庫 134 35 377 333 22 235 189 184 191 133 123 洗 濯 機 乾 燥 機 133 169 256 254 168 179 112 68 87 68 32 計 851 1,429 1,723 1,639 1,238 1,71 826 652 783 811 914 環 境 省 市 区 町 村 における 家 電 リサイクル 法 への 取 組 状 況 について より 県 内 市 町 村 による 認 知 件 数

-87-6 産 業 廃 棄 物 税 の 使 途 産 業 廃 棄 物 税 は 産 業 廃 棄 物 の 発 生 抑 制 及 び 再 生 利 用 の 促 進 産 業 廃 棄 物 監 視 強 化 対 策 その 他 の 産 業 廃 棄 物 の 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 に 要 する 費 用 に 充 てられる 法 定 外 目 的 税 であり 納 税 義 務 者 は 県 内 の 最 終 処 分 場 に 搬 入 された 産 業 廃 棄 物 の 排 出 業 者 または 中 間 処 理 業 者 です 奈 良 県 では 平 成 16 年 4 月 1 日 から 産 業 廃 棄 物 税 を 導 入 しました 本 県 における 産 業 廃 棄 物 税 の 使 途 は 次 のとおりです 1. 市 町 村 支 援 最 終 処 分 場 周 辺 調 査 不 法 投 棄 防 止 対 策 環 境 学 習 等 2. 事 業 者 支 援 排 出 抑 制 再 生 利 用 のための 研 究 開 発 設 備 導 入 環 境 カウンセラー 派 遣 等 3. 監 視 体 制 強 化 監 視 パトロールの 実 施 産 業 廃 棄 物 処 理 施 設 等 への 立 ち 入 り 調 査 指 導 不 法 投 棄 の 撤 去 等 4. 啓 発 等 奈 良 県 リサイクル 認 定 製 品 の 普 及 啓 発 不 法 投 棄 撲 滅 に 向 けた 広 報 活 動 廃 棄 物 の 実 態 調 査 計 画 の 策 定 事 業 者 研 修 の 実 施 環 境 フェアへの 出 展 美 化 清 掃 活 動 講 習 会 の 開 催 等 5. 研 究 開 発 県 立 研 究 試 験 場 による 研 究 開 発 ( 排 出 抑 制 再 生 利 用 等 ) 法 定 外 目 的 税 法 律 で 定 められた 税 目 のほかに 地 方 自 治 体 が 特 定 の 目 的 に 使 用 するために 条 例 で 設 定 し 課 税 する 税

-88- 第 3 節 将 来 予 測 の 推 計 手 法 及 び 推 計 結 果 一 覧 1 一 般 廃 棄 物 (1) 人 口 の 推 計 将 来 人 口 の 予 測 は 過 去 5 年 間 の 人 口 ( 一 般 廃 棄 物 実 態 調 査 )のデータを 基 にトレンド 法 により 推 計 しました 人 口 の 推 移 と 予 測 結 果 ( 単 位 : 人 ) 年 度 実 績 予 測 値 H18 1,438,22 - H19 1,427,714 - H2 1,422,362 - H21 1,42,895 - H22 1,417,151 - H23-1,414,617 H24-1,412,649 H25-1,41,944 H26-1,49,441 H27-1,48,96 H28-1,46,879 H29-1,45,768 ( 千 人 ) 1,45 1,44 1,43 図 3-1 人 口 の 推 移 と 予 測 結 果 1,42 1,41 1,4 1,39 1,38 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 実 績 予 測 値

-89- (2) 一 般 廃 棄 物 (ごみ) 排 出 量 の 推 計 ごみ 排 出 量 の 将 来 予 測 については 今 後 とも 飛 躍 的 な 技 術 革 新 や 法 律 上 の 一 般 廃 棄 物 の 分 類 に 変 更 がないと 仮 定 して 次 式 により 行 ないました 将 来 予 測 量 = 排 出 原 単 位 (g/ 人 日 ) 将 来 人 口 ( 人 ) 365( 日 ) 排 出 原 単 位 業 種 (g/ 人 日 )の 将 来 予 測 には 過 去 からのデータの 傾 向 が 将 来 も 同 様 に 続 くもの として トレンド 法 により 行 ない 予 測 した 排 出 原 単 位 と 将 来 予 測 人 口 を 乗 じることにより ごみ 排 出 量 の 推 計 を 行 いました なお 排 出 量 の 予 測 にあたっては 生 活 系 ごみと 事 業 系 ごみのそれぞ れについて 推 計 を 行 ないました また 処 理 処 分 の 将 来 予 測 についても 同 様 に 市 町 村 等 による 減 量 化 リサイクル 等 がこれま でどおりに 行 なわれるものとし 原 単 位 は 変 化 しない( 再 生 利 用 率 等 が 変 化 しない)として 推 計 し ました ごみの 排 出 量 再 生 利 用 量 及 び 最 終 処 分 量 の 将 来 予 測 平 成 22 年 度 ( 実 績 値 ) 平 成 24 年 度 ( 予 測 値 ) ( 単 位 : 千 トン) 平 成 29 年 度 ( 予 測 値 ) 排 出 量 482 (1%) 47 (1%) 449 (1%) 再 生 利 用 量 69 (14.4%) 68 (14.4%) 65 (14.4%) 減 量 化 量 349 (72.3%) 34 (72.3%) 325 (72.3%) 最 終 処 分 量 64 (13.3%) 63 (13.3%) 6 (13.3%) ごみの 再 生 利 用 量 及 び 最 終 処 分 量 の 将 来 予 測 6 再 生 利 用 量 減 量 化 量 最 終 処 分 量 5 77 7 4 69 68 64 63 63 62 61 61 6 6 排 出 3 量 377 369 359 353 349 345 34 336 333 331 328 325 2 1 88 83 75 7 69 69 68 67 66 66 65 65 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 実 績 予 測 値

-9- ごみの 将 来 予 測 値 一 覧 実 績 予 測 年 度 人 口 生 活 系 1 人 1 日 (g/ 人 日 ) 事 業 系 生 活 系 1 人 1 日 排 出 量 生 活 系 集 団 回 収 生 活 系 集 団 回 収 (g/ 人 日 ) (トン) 排 出 再 生 利 用 最 終 処 分 事 業 系 排 出 量 (トン) 排 出 量 合 計 (トン) 再 生 利 用 量 (トン) 再 生 利 用 率 (%) 最 終 処 分 量 (トン) 最 終 処 分 率 (%) H18 1,438,22 739 68 58 295 388 357 31 155 543 88 16.3% 77 14.2% H19 1,427,714 713 657 56 286 373 343 29 15 522 83 15.9% 7 13.4% H2 1,422,362 688 637 51 28 357 331 26 146 53 75 15.% 69 13.6% H21 1,42,895 666 615 51 279 345 319 27 145 49 7 14.2% 68 13.8% H22 1,417,151 65 6 5 282 336 31 26 146 482 69 14.4% 64 13.3% H23 1,414,617 645 595 5 277 334 38 26 143 477 69 14.4% 63 13.3% H24 1,412,649 636 587 49 275 328 33 25 142 47 68 14.4% 63 13.3% H25 1,41,944 629 58 49 274 324 299 25 141 465 67 14.4% 62 13.3% H26 1,49,441 622 574 48 273 32 295 25 14 46 66 14.4% 61 13.3% H27 1,48,96 616 568 48 272 317 293 25 14 458 66 14.4% 61 13.3% H28 1,46,879 611 564 47 271 314 289 24 139 453 65 14.4% 6 13.3% H29 1,45,768 66 559 47 27 311 287 24 139 449 65 14.4% 6 13.3% 予 測 した 人 口 と 一 人 1 日 当 たりの 排 出 量 を 用 いて 排 出 量 を 算 出 した 生 活 系 に 占 める 集 団 回 収 の 割 合 は 将 来 においてもH22と 同 として 推 計 した 再 生 利 用 率 と 最 終 処 分 率 は 将 来 においてもH22と 同 として 推 計 した 年 度 の 下 線 は 閏 年 排 出 量 を 推 計 するのに366 日 を 乗 じてある

-91-2 産 業 廃 棄 物 産 業 廃 棄 物 排 出 量 の 将 来 予 測 については 今 後 とも 飛 躍 的 な 技 術 革 新 や 法 律 上 の 産 業 廃 棄 物 の 分 類 に 変 更 がなく 現 時 点 ( 平 成 22 年 度 実 績 )における 産 業 廃 棄 物 の 排 出 量 と 業 種 ごとの 各 種 活 動 量 指 標 との 関 係 は 変 らず 原 単 位 は 変 化 しないと 仮 定 して 次 式 により 行 ないました なお 業 種 ご との 活 動 量 指 標 の 将 来 予 測 には 過 去 からのデータの 傾 向 が 将 来 も 同 様 に 続 くものとして トレン ド 法 により 行 ないました また 処 理 処 分 の 将 来 予 測 についても 同 様 に 排 出 事 業 者 や 処 理 業 者 による 減 量 化 リサイク ル 等 がこれまでどおりに 行 なわれるものとし 原 単 位 は 変 化 しない( 業 種 種 類 別 の 再 生 利 用 率 等 が 変 化 しない)として 推 計 しました 将 来 予 測 量 = 原 単 位 ( 平 成 22 年 度 実 績 ) 活 動 量 指 標 ( 予 測 値 ) 予 測 に 用 いた 各 種 活 動 量 指 標 業 種 活 動 量 指 標 ( 経 済 指 標 ) 農 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 電 気 業 ガス 業 人 口 上 水 道 業 下 水 道 業 医 療 福 祉 その 他 家 畜 の 飼 養 頭 羽 数 元 請 完 成 工 事 高 製 造 品 出 荷 額 各 浄 水 場 の 給 水 量 計 画 地 奈 良 県 汚 水 処 理 総 合 基 本 構 想 で 設 定 された 将 来 人 口 と 下 水 道 処 理 人 口 普 及 率 病 床 数 従 業 者 数 建 設 業 は 今 後 インフラ 整 備 の 工 事 は 減 少 するが 解 体 建 替 需 要 が 増 加 することが 予 想 されること から 現 状 のまま 推 移 すると 予 想 した

-92- 産 業 廃 棄 物 の 業 種 別 予 測 結 果 排 出 量 ( 単 位 : 千 トン) 農 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 その 他 計 H22 179 411 216 698 35 1,539 H24 174 411 216 71 33 1,544 H29 174 411 215 736 32 1,568 再 生 利 用 量 ( 単 位 : 千 トン) 農 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 その 他 計 H22 178 386 141 2 18 743 H24 173 386 141 2 18 738 H29 173 386 141 2 18 738 最 終 処 分 量 ( 単 位 : 千 トン) 農 業 建 設 業 製 造 業 電 気 水 道 業 その 他 計 H22 1 21 16 27 9 74 H24 1 21 16 28 8 74 H29 1 21 15 29 7 73 産 業 廃 棄 物 の 種 類 別 予 測 結 果 排 出 量 ( 単 位 : 千 トン) 汚 泥 がれき 類 動 物 のふん 尿 木 くず その 他 計 H22 799 352 178 43 167 1,539 H24 812 352 173 43 164 1,544 H29 838 352 173 43 162 1,568 再 生 利 用 量 ( 単 位 : 千 トン) 汚 泥 がれき 類 動 物 のふん 尿 木 くず その 他 計 H22 95 333 178 38 99 743 H24 97 333 173 38 97 738 H29 98 333 173 38 96 738 最 終 処 分 量 ( 単 位 : 千 トン) 汚 泥 がれき 類 動 物 のふん 尿 木 くず その 他 計 H22 28 19 -- 1 26 74 H24 28 19 -- 1 26 74 H29 28 19 -- 1 25 73

-93- 参 考 : 下 水 道 普 及 率 の 推 移 (%) 9 8 7 下 水 道 普 及 率 6 5 4 3 2 1 6.6 62.4 64.2 66.4 68.1 69.8 71.6 73.1 73.4 74.4 75.5 76.6 77.7 78.8 79.9 8.8 81.8 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 実 績 予 測 H23 以 降 の 予 測 値 は 奈 良 県 汚 水 処 理 総 合 基 本 構 想 の 計 画 値 (H27 79.9% H32 84.6%)から 直 線 補 間 により 推 計

奈 良 県 編 集 / 発 行 奈 良 県 くらし 創 造 部 景 観 環 境 局 廃 棄 物 対 策 課 63-851 奈 良 市 登 大 路 町 3 TEL:742-27-8746 FAX:742-22-7482 http://www.pref.nara.jp/11921.htm