耳成南行動計画.indd



Similar documents
多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等


学校の危機管理マニュアル作成の手引

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6


平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ


(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

< F DC58F4994C5816A>

第2節 茨木市の現況

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

28.2月防犯みやぎp.1 校了

土浦社会福祉協議会_01

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

事業内容

生活


平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

(3) 高齢者について 多才で知恵をたくさん持っている高齢者の方が多い 中央 高齢者が子どもの見守りに数多く参加してくれる 旭 老人会活動で 筋力 ( 転倒予防 ) 体操 神社 公会堂の清掃 懇親のための食事会をしている 共和 自治会が主役で福祉部が平成 24 年から始まり 見守りに大変役立っている

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

地域総合支援協議会

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

鈴の森住民協議会地域計画について 1. はじめに鈴の森住民協議会が設立してから三年が経過しました 発足当初は 何に取り組んでいくのか具体的なものもなく 手探りの状態であり 当面は 自治会連会や公民館等の取り組んできた事業や活動をまちづくり協議会の活動として進めてまいりましたが 少しずつ独自の事業も取

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

( )

平成19年6月

区(支部)社協会費関係相談記録


計画の今後の方向性


<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

<総論>

ボランティア行動等実態調査【速報】

<4D F736F F D C389AA8CA78F4390B3>

区(支部)社協会費関係相談記録

かたがみ79PDF用

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

1510.indd

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

(2) 利用状況 ( 入所者数 ) 施設名 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 特別養護老人ホーム浅草 特別養護老人ホーム千束 特別養護老人ホーム谷中 特別養護老人ホーム三ノ輪 78 8

( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

newtopia-107-B

.T.v...ec6

Microsoft Word - .\..&.....doc

第 1 章 <目的>

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

平成28年金沢市教育委員会第7回定例会議

ボランティア_団体概要版

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

【政策 】

目 次 Ⅰ 秋 田 市 の 各 種 相 談 窓 口 1 犯 罪 被 害 者 等 支 援 の 総 合 的 対 応 窓 口 1 2 経 済 的 支 援 に 関 する 相 談 (1) 高 額 療 養 費 の 支 給 1 (2) 医 療 費 の 一 部 負 担 金 の 徴 収 猶 予 および 免 除 1 (

H24-07.indd

Microsoft Word - 一般ALL_最終).doc

p01.`32

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

はじめに

第 2 章垂水市地域包括ケアシステムの概要 1 垂水市の地域包括ケアシステムの考え方地域包括ケアシステムとは 高齢者等に関わる様々な人や社会資源が 地域の中でつながりを持って高齢者等の生活を支える仕組みです 高齢者については 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医

伊勢広報表紙2月mcs3

平成23年度

Microsoft Word - 特定テーマ報告書(警察)最終

○○○市・町セーフコミュニティ ○○○対策委員会

untitled

地域子育て支援拠点事業について

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

(3) 犯 罪 弱 者 の 安 全 対 策 青 少 年 の 犯 罪 被 害 防 止 と 健 全 育 成 活 動 の 薬 物 などの 犯 罪 や 誘 惑 の 無 い 青 少 年 が 健 やかに 育 つことができる 環 境 づくりを するため 関 係 機 関 等 と 連 携 した 青 少 年 の 育 成


金山地区 1 福祉のまちづくり会議 金山地区 あなたの暮らしお助け隊 テーマ 1 生活支援 1 活動のねらい 目的 誰もが自立した生活をおくることができるよう 生活の中でちょっとした困りごとを助ける 特に ひとり暮らし高齢者や買い物に行けない人 寝たきりの人や高齢夫婦世帯などを支援する 2 活動の概

川口市_かんたん国保.indd

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

P01_表紙_0901

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

1. 地域における連携の強化ああ登下校時における防犯対策の推進に当たっては 警察 教育委員会 学校 自治体の3 者に加え 放課後児童クラブ 放課後子供教室 地域住民 保護者等の関係者が連携することが不可欠である このため 以下の対策に取り組む (1) 登下校時における防犯対策に関する 地域の連携の場


平成23年度 旭区区民意識調査

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し


災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

P01.indd

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校



C1988 日 本 児 童 文 学 学 会

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

狛江市協働事業

Microsoft PowerPoint - 登下校防犯プラン(概要)

Transcription:

今では羨ましいぐらい え 合う社会がありました わ しい豊かな心をお互いが 敵 な町になるでしょう 個人の尊厳を重視 宮崎県都城市岩橋元市長のことばより 対等平等の考え方 パートナーシップ 域福祉 人 ひとりが主役 地域住民の理解と協力 地域住民の参加と行動 の 住民が を 地 や の し 受けることができ 域の中で 年齢にかかわらず ある生活が送れるよう ていくこと 防災会 防災 災会 り グループ グル ループ 民生児童委員 民生児童委 委員 学 習推進委員 習推進委員 員 地域福祉推進委員会 地域福祉推進 進委員会 る 地域の皆様 地域福祉活動とは い 支え合 ちょっとした手助け 見守り 事故 犯罪から守る 困っていることは ないかと気にかける り つなが 孤立しないように ご近所とのつながり 04 耳成南行動計画.indd 5 14/09/05 12:55

防犯マップ 第4版 平成24年4月28日 平成23年度における耳成南小学校区の 交通事故 犯罪の発生状況 平成23年度中に街頭で発生し 警察署で認知された交通事故 犯罪の 発生状況について地図上に表示しました 具体的には 平成23年6月 24年4月上旬までの件数です 凡 例 交通事故 人身事故 6件 交通事故 物損事故 22件 街頭犯罪 不審者情報 9件 引ったくり 窃盗犯罪 25件 かた 上記事案以外に 息子を騙る振り込め詐欺 等が頻発しているので注 意が必要です この地図は 香久山交番とみみなし青色パトロール隊の協力を得て 地域見守り部 会 が作成しました 黄色表示は 自治会公民館 福祉施設 量販店 公園 神社などです 07 耳成南行動計画.indd 8 14/09/05 12:55

08 耳成南行動計画.indd 9 14/09/05 12:55

地域福祉を支える方々 グループ 自 治 会 老 人 会 婦 人 会 壮 年 会 子 供 会 地域には自治会が11 老人会が6つあります 各団体では 盆踊り 秋祭り 懇親会 カラオケ 子どものゲームなどの行事をはじめ 神社 公園 河川土手 用水路 用水池周辺などの清掃 除草などの環境整備 登下校時の児童見守り 廃品回収 福祉施設への協力などのボランティア など多彩な活動をされています いろいろな会に積極的に参加され お友達や顔見知りを増やしては いかがでしょうか ①民 生 児 童 委 員 ②保 護 司 ③更生保護女性会 ①自 主 防 災 会 ②消 防 第 4 分 団 ③消防第10分団 田町 ①子育て 高齢者 生活困窮などの相談 支援 市への橋渡し ②更正や社会復帰の手助け ③犯罪 非行の未然防止 青少年の健全な育成 少年の更生の協力 会の趣旨に賛同する女 性は どなたでも参加できます などをされています ①住民自身が 防災意識の向上 防災訓練を行うとともに 初期消火 避難誘導 救護活動などの体制を整えています ②耳成地区にある分団 管轄は市内一円 で 本業を持ちな がら 消火活動 災害時の救助活動 警戒巡視 避難誘導 等を行っています ③女性分団で 本業を持ちながら独居高齢者等を訪問し 防 火防災の指導をされています 子どもを守る ボランティア 連 絡 会 みみなし青色 パトロール隊 盆踊り 石原 防災訓練 木 原町 基本は個人個人のボランティアで 児童見守りの中核として 毎日登下 校時に辻々に立ち 児童を犯罪 交 通事故から守って下さっています 児童見守りは 他にPTA 自治会 老人会 防犯委員 青パト隊もして 下さっています 犯罪の無い安心して暮らせる街 づくりのため 青色回転灯を装着し た自動車で 防犯パトロールをして 下さっています 送迎ボランティア 社会福祉協議会のコミュ ニティ自動車貸与事業 橿原市地域福祉推進シンボルマーク 愛称 いきいきスマイリー 地域福祉関連の行事を行うときなど 歩行困 難な方の送迎を必要とする場合に 講習を受け たボランティアが 社会福祉協議会の車で送迎 して下さいます このマークは 家庭をみんなが支え 思いやりと優しさで まち全体が向上 していくイメージを表しています 09 耳成南行動計画.indd 10 14/09/05 12:55

児童の居場所づくりと お問合せ 三浦昇 TEL TEL.23-6331 TEL.23-6331 63 331 1 世代間交流を図っているグループ 員会 も教室実行委 子ど も教室 耳成地域 耳成地域子ど 遊びや体験の場を提供し 達に います 地域の子ども あいを図って 大人とのふれ や 士 同 も ど 子 進委員会 成地域学級 耳成地域生涯学習推 耳成 歴史 文化を学び その 涯学習として 地域の行事 生涯 習にも活かしています 果を子ども教室や小学校学 成果 員会 涯学習推進実行委 リスマス交歓会 耳成地域生 会の方と幼稚園児 クリ 老人 成 耳成南両校区合同で 耳成 行っ め クリスマス交歓会を行 学生との交流を図るた 小学 います てい 耳成南小学校環 境 整備支援 学校支援ボ 学 校 の 要 望に ランティ ィア 沿って 畑づく ア り 花植え 観 掃等 校内の環 察池の清 境整備や 1,2年 生のさつま芋づ のお手伝いをし くり ています 地域にある福祉施設 等 耳成地区公民館 どんぐり文庫 ケアステージ みみなし 葛本町593 TEL 47-3820 常盤町158-1 TEL 21-2001 耳成地区全体の公民館として 耳成小の北側にあります ホールや部屋を有料で使用できるほか パソコン等各種講 習会を自治会回覧で お知らせしています 児童用どんぐり 文庫は 公民館内にあり 貸し出しは水曜14 16時です 介護老人保健施設です リハビリ 看護 介護を通じて日常生活の自立と家庭への復 帰を目指しています 他に ショートステイと通所リハビリ も行っておられます ゆ ら 侑良の里 木原町323-1 TEL 20-3209 グループホームです 認知症の要介護者を 対象に 少人数で共 同生活を営みながら 介護 機能訓練 日常 生活上必要なサービ スを提供されていま す 花てまり 石原田町361 32 TEL 24-1077 介護事業所です 訪 問 介 護 デイサ ー ビス 介護タクシー 福祉用具のレンタル 販売などをされてい ます 1 10 耳成南行動計画.indd 11 14/09/05 12:55