2章 学習スキル

Similar documents
< F2D838F815B834E B B>

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

○○○

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

10SS

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

国語科学習指導案 広島市立 小学校 教諭 1 日時平成 23 年 1 月 日 5 校時 2 学年 組第 5 学年 組 ( 男子 名女子 名計 名 ) 3 指導事項 (1) A 話すこと 聞くこと オ 互いの立場や意図をはっきりさせながら 計画的に話し合うこと (2) 伝統的な言語文化と国語の特質に関

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

成績評価を「学習のための評価」に

Microsoft Word - ひげねこ教授の立論作り入門.doc

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

コミュニケーションゲーム

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

自己紹介をしよう

国語科学習指導案

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

睡眠調査(概要)

スライド 1

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

4. 単元の実際 習得 (1) 三部構成のモデル文 ゲームなんてやめなさい を提示し 子どもの意識とのズレを生む 実践を行った4 年生のクラス 38 名全員が何らかのゲームをもっていることを確認し 子どもがゲームについて感じている楽しさを十分掘り起こす その上で はじめ なか おわり の形式で書かれ

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

O-27567

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

カリキュラム

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

4. 1 (1) (2) (3) 2 A (musts) ( ) 3. 1 King Crimson 1969 King Crimson Yes Genesis 2

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

試験問題評価委員会報告書

人的環境の整備 教師 友達 分かりやすい説明の手本となるように, 話す速さや声の大きさを意識して簡潔に話したり, 話すポイントを視覚的に示したりする 道案内の手順を知ることや説明原稿の作成に時間が掛かった場合は, 教師間で役割分担しながらアドバイスする グループ内での自分の役割が明確になるように,

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

1

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

第2学年3組 理科学習指導案   生徒数 男子19名 女子21名

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

Hi, friends!1 Lesson3

H

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

Taro-12事例08.jtd

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

≪障がい者雇用について≫

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

非営利組織の経営

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念

グループディスカッション当日の一般的な流れ 1. 場所 人数会議室等を使用 1 グループ 5~8 人位で行われる 面接官は 2~3 人位 2. 入室直接会場に案内される場合や 待合室で待ってから会場に案内される場合などがある 面 面 A B C テーブル D E F 面 3. 課題 社員の方から 課

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

Transcription:

3 章学習スキル TFU リエゾンゼミ ナビ 学びとの出会い 13. ディベートをやってみよう 1 ディベートとは? ディベートという言葉を聞いて みなさんは何を思い浮かべるでしょう みんなで輪になって一緒に話し合うことでしょうか それとも言いたい放題の果てしない言い争いでしょうか なんとなく議論することなんだなとわかっていても しっかりとしたイメージを持っている人は案外少ないかもしれません 一般的な定義では ディベートは次の通りです ある特定のテーマの是非について 2グループの話し手が 賛成 反対の立場に別れて 第三者 ( 審判 ) を説得する形で議論を行うこと たとえば 日本は高速道路の建設をやめるべきだ! というテーマを与えられたら 聞き手に対して 賛成派はそれによっていかに素晴らしいことが起こるのかを訴え 逆に反対派はそれによっていかに恐ろしい問題がおこるのかを訴えるのです こうした形の議論 ( ディスカッション ) は実社会でも頻繁に行われています たとえばアメリカの大統領選挙における候補者の公開討論や裁判での検察側 弁護側の応酬などはその典型的な例だといえます しかし 教室で行うディベートは その中でも特に教育的効果を重視した ジャッジが勝敗を決めるゲーム形式のものです 公平を期すため 実際の試合では賛成側 反対側の割り振りはランダムで決め 話す順番 制限時間なども細かくルールで定められています ゲームでは ジャッジの説得が目的となるために 試合の中では きちんと理由 筋道をつけて自分たちの主張を正確に相手に伝え 納得してもらうことが求められます 議論を強くするには論文や文献などを調べて 専門家の発言を引用することも有効です この一連の議論の過程を通じて 以下の能力が身に付くとされています 客観的 批判的 多角的な視点が身に付く 論理だった思考ができるようになる 1

自分の考えを筋道立てて 人前で堂々と主張できるようになる 情報収集 / 整理 / 処理能力が身に付く 2 ディベートの一般的な方法 以下にディベートの一般的手順をごく簡単に説明します ゲームの一般的手順を知ることで教室でディベートをする場合のイメージを作ることができるからです 試合形式は 立論 質疑 反駁 の3つのパートが交互に行われて 最後にジャッジ ( 審判 ) が 判定 を下します 以下 立論 質疑 反駁の3つのパートと審判に分けて 少しずつ説明を加えていきます 1 立論立論は 議論の立ち上げ をするパートです 日本で最も普及している メリット デメリット比較方式 のディベートでは以下の3つのアウトライン ( 項目と順序 ) に従って立論を構成します 1 定義 論題の言葉を明確にする 2 プラン 論題の提案を具体化する 3 メリット / デメリット プランから発生するよさ / 悪さを証明する 定義 プラン メリット / デメリットにはそれぞれ定型的な述べ方があります それに従って述べていくと全体として聞きやすい立論になります 以下にごく簡単な肯定側立論の例を一つ引用してみます リンカーンは 奴隷制廃止をめぐるダグラスとのディベートで一躍有名となり やがてアメリカ大統領になったんだよ 映画 若き日のリンカーン もお勧め 2

肯定側の立論を行います まず 定義を述べます サマータイムとは 夏を中心とする一定期間 時刻を一定時間ずらす制度のことを指します 次に プランを申し上げます 四月一日午前〇時に時計を1 時間早めます 十月一日午前〇時に時計を一時間遅らせます こうして四月から九月まで サマータイム制を実施します メリットは 省エネ つまりエネルギーを節約できるということです まず発生過程を説明します サマータイムを実施すると 夏に会社や官庁の勤務時間のうちの明るい時間が1 時間増えます 明るい時間が1 時間増えると その分だけ照明や冷房がいらなくなります 照明や冷房がいらなくなれば それだけエネルギーが節約になる すなわち 省エネ というメリットが発生するわけです 証拠資料を引用します 出典は1994 年 8 月 1 日付け東京読売新聞朝刊です 引用開始 省エネルギーセンターの試算では 国全体のエネルギー節約効果は原油換算で年間 55 万 2 千キロ リットルに達する 引用終わり このよう 省エネ というメリットは確かに発生します 次に重要性を述べます 55 万 2 千キロ リットルの原油はどのくらいの量だと思いますか なんと香川県の全世帯が消費しているエネルギーと同じ量です 日本には原油が出ませんから 全てを外国に頼っています ですから 55 万 2 千キロ リットルもの原油を節約できる 省エネ のメリットは大変重要です 以上で肯定側立論を終わります 2 質疑質疑は立論の 根拠の確認 をするパートです 限られた時間の中で反駁に必要な以下の情報を確かめることが役目です 1 立論構造 メリット デメリットの数は?/ ラベルは? 2 証拠資料 引用資料の出典 発行年月日は?/ 証拠と主張のつながりは? 3 理由付け 論理 ( 言葉のつながり ) は? 質疑はチェックリスト形式で準備をしておくと便利です 実際の質疑では一問一答を基本の形式とします 3

3 反駁反駁は相手の議論に 吟味 検証 を加えることです 立論 質疑で提出された議論を相互に検証することで議論を掘り下げます 1 攻め 相手の議論の誤りを証明する 2 守り 自説の議論の正当性を証明する 3 総括 互いの議論を比較考量する 反駁では 反駁の四拍子 と呼ばれる定型を活用します 反駁では黙ったままだと認めたことになります 4 判定判定は 生き残ったメリットとデメリットの比較 をします 審判は以下の順序に従って 肯定 否定のどちらが勝ったか を判定します 1 発生過程 個々の論点について両者の議論の優劣を判断する 2 インパクト 個々のメリット / デメリットの大きさを判断する 3 比較考量 メリット全体とデメリット全体を比較する 審判は 心を無にして臨む 試合の全てを記録する を心構えとします ディベートの判定には引き分け ( 痛み分け ) は存在しません 3 教室でのディベートの方法 ディベートを実施するには 試合形式の確定 チームの人数の決定 チーム内の役割分担 論題設定 などの作業が必要です 慣れてくればあれこれの設定を工夫することができますが 最初にディベートをやる時はできるだけ先行実践を真似てやってみるとよいでしょう モデルとなるディベートはインターネットを探すと出てきます 以下に教室ディベートの展開例を書きます 1 導入 - 論題の設定 - 教室ディベートの導入では論題の設定をします 論題設定の仕方には 教師が提示する 教師の提示したメニューの中から学習者が選ぶ 学習者と考える の三つがあります 慣れてく 4

れば 学習者と考える もよいですが 最初は 教師が提示する 教師の提示したメニュー中から学習者が選ぶ のどちらかがよいでしょう たとえば以下の論題なら安定したディベートになりやすいです 日本の学校は名簿をすべて男女混合にするべきである 日本はポイ捨てに罰則を設けるべきである 日本は動物園の動物を野生にかえすべきである 日本は農薬の使用を禁止すべきである 日本は学校給食を廃止すべきである 日本はゴミ収集を有料化すべきである この中から教師が選ぶか学習者に選ばせるかするとよいです 学習者の関心は論題選びの大きな指標になるからです 2 ゲーム - 議論の体験 - 教室ディベートの形式は大きくわけて二つあります 代表選手制と全員参加制である 競技会をマネしてやる場合を別にすれば教室でのディベートは全員参加制が基本形になります ようするに学習者一人一役で肯定 否定 審判の三つの役をローテーションしながら体験する方法です 以下にその典型的な合方法について紹介します まず肯定と否定の両方の立論を準備します およそ以下のフォーマットに従って試合をします 肯定側立論 ( 二分 ) 否定側質疑( 二分 ) 否定側立論 ( 二分 ) 肯定側質疑( 二分 ) 準備時間 ( 二分 )* ここはやや長く三分 ~ 五分とってもよい 否定側反駁 ( 二分 ) 肯定側反駁( 二分 ) 検討時間 ( 二分 ) 講評 判定( 二分 ) 三人一組で肯定 否定 審査をそれぞれが担当します 一試合終わったら役割を交代します これを三試合続けることによって一人が肯定 否定 審判の役を一回ずつ体験することができます また議論全体を体験することができます この全員参加制の方式を マイクロディベート と呼びます マイクロディベートは おしゃべり感覚 のやさしいディベートです このディベートの利点は様々ありますが 中でも 多種多様な聞く 話す活動をできる は特筆すべき点と言えるでしょう 5

3 ふり返り - 体験の見直し- いわゆる アフターディベート です ディベートゲームは一般的には学習者に喜ばれます しかし中にはうまくゲームに入り込めない学習者もいます 自分の本音の立場にこだわって居心地の悪い思いをしたり 論題や肯定 否定の立場に不十分さを感じる学習者もいます こうした学習者の不満や居心地の悪さなどは以下のようなふり返りで解消する必要があります 1) 感想 反省ディベートをやってどうだったか 率直な感想を書く また簡単なディスカッションをする ポイントとしては 勝ち負けへのこだわり 技巧の巧拙への反省 友達と真剣にやりとりしたことの充実感 など 2) 本音の交流形式的立場のディベートを行った後に実際の自分の考えはどちらかなどの本音を問う アンケートの場合もあるし作文を書かせる場合もある 簡単なディスカッションの場合もある 3) 第三の考えディベートの肯定 否定以外の第三の立場を考えさせる たとえば 市は学校給食を廃止すべきである という論題で 給食は希望者だけに注文で行うことにする など ディベートの論題によって ふり返り は様々に工夫する必要があります 上のパターンを参考に試合のやりっぱなしがないようにします 4 まとめ -フィードバック- 最後に教師からのフィードバックをします ゲームを見ていた教師の気づきを学習者にコメントをします 以下のような観点からディベートを観察して気づいたことを話すとよいでしょう 6

1) 勝ち負けと意志決定試合の勝ち負けと意志決定を同一視してはいけない ふつう試合の勝敗は試合技術の巧拙によるもので 試合の結果がそのまま正しいということにはならない 2) 競争と協力のバランス競争はそれ自体よくも悪くもないことを確認すべきである ただしこれまで協力重視でやってきた日本ではこれからは 競争と協力のバランス を心掛ける必要がある 3) 論理コミュニケーション論理的な言い方は なぜなら~からです のような理由が理由だとわかる明示的な言い方をよしとする 教師としてのコメントを言うには観察と若干の知識が必要です 上記の3つは学生が誤解しやすい3つのポイントです 4 反駁型学習のコツ ディベート学習で一番難しいのが反駁です 立論は事前の準備がしやすいので ある程度の議論を創ることができます 反対に 反駁はどうしても弱くなりがちです しかしディベートの一番面白く かつ重要なポイントは反駁です いわゆる かみ合った議論 には反駁が最も重要となります しかしディベーでは この反駁がなかなかうまくできません この困難点を突破するには反駁中心の方法があります 反駁中心のディベートのポイントは以下の通りです 1 教師がモデル立論 ( 肯定 否定 ) を提示する 2 学習者はその立論を耳で聞き取る 3すばやく反駁メモを創る 4 反駁の原稿を書く 5ゲームする 以下 順次説明をしていきます 1 教師がモデル立論を提示する 事前に教師が用意した立論 ( プリント ) を学習者に配ります 具体的 には以下のような立論原稿を配布します ( 論題 日本はサマータイム制 7

を導入すべきである ) 肯定側立論 (2 分 ) 肯定側の立論を行います まず 定義を述べます サマータイムとは 夏を中心とする一定期間 時刻を一定にずらす制度のこととします 次にプランを述べます 3 月の第 4 土曜日の午前 2 時をもってサマータイムに切りかえ 午前 3 時とします 9 月の第 4 土曜日の午前 2 時をもってサマータイムを終了し午前 1 時とします また2 年間の準傭期間を設け周知徹底させます 次に このプランによるメリットを1 点述べます メリットは 内需の拡大 つまり日本国内の需要が拡大するということです このメリットの発生過程を説明します サマータイムを導入すると 日照時間が1 時間増えます 日照時間が1 時間増えると その与えられた時間を使ったスポーツや園芸のような戸外活動 余暇活動が盛んになります そうした戸外活動 余暇活動も盛んになると 戸外活動 余暇活動に関わる内需の拡大が見込めます 証拠資料を引用します 出典はさくら総合研究所 サマータイムで開く豊かさとゆとりの新時代 平成 4 年発行です 引用を開始します わが国でも サマータイムの実施により増加する終業後の日照時間が 前述のように健康的 文化的な活動に充てられれば 余暇支出が1 人当たり年間約 2 万円増加し 全体で約 8 千億円の追加需要が創出されるものと見込まれます 引用を終わります このように プランの導入によって大きな内需の拡大が実現します 次にこのメリットの重要性を説明します いま 日本は景気が良くありません 経済活動に何らかの刺激が求められています そこで プランから発生するメリット 内需の拡大 は経済活動に対する刺激になります よって このメリットは重要と考えられます 8

否定側立論 (2 分 ) これから否定側の立論を始めます 定義は肯定側に従います プランは現状維持の立場をとります それでは肯定側のプランから発生するデメリットを1 点申し上げます デメリットは 増エネ エネルギー消費の増大です 発生過程を説明します プランを導入すると一時間早く寝ることになります しかし夏の夜は寝苦しいので冷房を使うことになります 証拠資料を挙げます 朝日新聞 1995 年 5 月 16 日朝刊 新日本ファイナンス専務中野健夫さんです 引用開始します 我が国の高温多湿の夏の夜を考えれば 1 時間分暑い時間帯に就寝時間が繰り上がるため クーラーによる電気消費量が増えることは明らかである クーラーは電灯の約 20 倍の電力を消費するため 夕方の照明が節約できてもクーラーのため増エネは不可避である 引用終わります つまり結局プランの導入によって みなクーラーを使うのでエネルギー消費量が増大してしまうのです 次にこのデメリットの深刻性について述べます 環境保全は国及び国民の基本的責務です 証拠資料を引用します 環境基本法 6 条です 引用開始 国は 前 3 条に定める環境の保全についての基本理念にのっとり 環境の保全に関する基本的かつ総合的な施策を策定し 及び実施する責務を有する 引用終わり また同 9 条では国民の責務とされています しかし増エネは環境の保全と逆行します エネルギーの増大はなんであれ 環境の保全に反するからです したがって このデメリットは国及び国民の基本的責務に反する深刻なデメリットです 立論原稿のポイントは二つです 一つは立論の型を押さえること 定義 プラン メリット / デメリット ( 発生過程 / 重要性 深刻性 ) というアウトラインを持っていることです また発生過程及び重要性 深刻性など適切な言い方をしていることも必要です もう一つは反駁を考慮することです 反駁中心のディベートでは学習者が反駁をできること 反駁の楽しさを体験させることが重要です よってあまりがっちりした立論ではかえってまずいです 反駁の余地のあ 9

る原稿が必要になります 2 学習者は立論を耳で聞き取る立論は目ではなく耳で聞き取る学習をします 具体的には教師が立論原稿を読み上げ 学習者は一斉にそれをフローシート ( メモ用紙 ) に書き取るという学習を行います 教師はややゆっくりめに原稿を 話すように 読みます 耳で聞き取るときのポイントは2つです 一つは 引用メモ をすることです メモはふつう 要約メモ のように頭で咀嚼したメモをします しかし議論メモの場合はできる限り言葉面をメモするようにします 議論では 何を話したか と同時に どう話したか が重要だからです もう一つは要点を押さえることです 逐語的に書くことが大事ですが 同時に落としてはならない点があります それは議論の骨格 ( ナンバリング ラベリング部分 ) とデータ ( 数字 固有名詞 ) です この点は落ちのないようにすることが重要です 3 すばやく反駁メモをつくる時間を区切って立論に対する反駁メモを創ります 学習者の実態にもよりますが 3 分から5 分程度で どこに横やりを入れるか 横やりをいれるときの主な理由は何か をメモします 教室で各自の作った反駁メモを発表し合うとよいでしょう ここで必要な知識は 反駁とは何か です 反駁は粗く言って 斬る と 削る があります 斬るとは発生過程を斬ることです 発生過程の議論とは プランからメリット / デメリットまでを因果の鎖でつなぐこと です 反駁では この 因果の鎖 の弱いところ ( できる限り限定する ) に焦点を当てて斬ります たとえば肯定側の立論原稿で 日照時間が1 時間増えると その与えられた時間を使ったスポーツや園芸のような戸外活動 余暇活動が盛んになります とあります 本当に 日照時間が1 時間増えたくらいで戸外活動 余暇活動が盛んに なるのか そこに横やりを入れます そして 一時間では戸外活動 余暇活動には少なすぎる などと理由を書きます 削るとは重要性 深刻性を削ることです 重要性 深刻性の議論とは メリット/ デメリットがいかに大きなインパクトを持つか です 反 10

駁ではこの インパクトの大きさ に疑義を提出します たとえば先のモデル原稿の否定側立論で エネルギーの増大はなんであれ 環境の保全に反するからです とあります 確かに理屈の上ではその通りです しかし 100 円の寄付と1 億円の寄付が同等であるというのは常識的に考えておかしい 数値の吟味が必要である と言えるでしょう 4 反駁の原稿を書く上で作成した反駁メモをもとに反駁原稿を書きます この反駁原稿作成には実態に応じて 20 分 ~30 分ぐらいの時間をとって書かせます 書かせるときのコツは次の書式を与えることです ( 引用 ) 側はメリット ( デメリット ) の発生過程 ( 重要性 / 深刻性 ) で とおっしゃいました ( 主張 ) しかし それはおかしいです ( 根拠 ) なぜかというと~ ( 結論 ) よって このメリット ( デメリット ) は発生しません ( 重要 / 深刻 ) はありません 以上を 反駁の四拍子 と呼びます この反駁の四拍子の書式に従ってメリットまたはデメリット一つについて一つの反駁を書きます 要点は根拠の強さです 5 ゲームをする立論原稿と反駁原稿でゲームをします まずは 話すように読む ことが大事です そして反駁で どこまで審判を説得することができるか に挑戦します 根拠の強さ を説得的に話すことがポイントです 反駁が体験できればほぼ OKといえます 5 ディベートをする際の 2 つの留意点 実際のディベートをやる場合 手元にあった方がよいものがあります タイマーと記録用紙 ( フローシート ) です タイマーはキッチンタイマーがいいです 表示板が大きいモノのほうがよいです その方がディベーターが時間を確認しやすいからです いまなら携帯電話の中にデジタルのものがたいてい入っています 11

記録用紙は白い紙で OK です しかし フローシート と呼ばれる独特の記録用紙もあります 慣れないうちはそうしたものがあった方がやりやすいです 肯定と否定の議論をメモし分けるためのものです 記録用紙はディベートに必須です メモを取る議論 = 教室ディベートと言ってもよいくらいです 12