目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

今後の進め方について

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

< E A >

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

スライド 1

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

<4D F736F F F696E74202D F91E63289F189D48C4992AC8CF08DB7935F88C091538C9F93A289EF8E9197BF >

地理学論集№83.indd

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

資料 1 第 2 回鳥栖市都市計画道路見直し検討懇話会資料 1. 道路網の課題 2. 市街地道路の機能強化の検討 3. 今後の検討方針 平成 29 年 2 月 28 日 佐賀県鳥栖市

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >

目次 はじめに 1 1 全国 北海道 帯広市の交通事故発生件数 死者数 負傷者数の推移 1 2 月別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 2 3 時間別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 4 曜日別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 5 事故類型別交通事故発生状況

表紙案03b2

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word - 4.宮城県名取市 調査概要版

部課室名 事業種目 県土整備部土木局道路街路課 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業名事業区間総事業費 街路担当参事服部洋平内 4474 ( 街路係長細井将史 ) (4480) 内用地補償費 着手予定年度 完了予定年度 おのえ街路都市計画道路加古川市尾上町安田お

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

市道三溝線の位置付け 佐賀駅周辺整備構想 (H29.3) では 佐賀駅と拠点エリア ( 総合運動場周辺 城内 中心市街地周辺 ) とを結ぶ 南北軸の強化 を課題として提示 市道三溝線は 北側の拠点エリアに向けた 街の玄関口 であり 重要な動線 であると整理 街づくりの視点 ( 佐賀駅周辺整備構想 )

Microsoft Word - 2_山中.docx

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>

北海道警察本部交通企画課 平成 31 年 2 月

事故の全体俯瞰のグラフ等 ( 平成 17 年 )

Microsoft Word 【詳細版】.doc

1 見出し1

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF C96BC8DE393B982CC8F6191D8837B B836C E82C982C282A282C E63189F

1 見出し1

<4D F736F F F696E74202D E838B93B E907D8BA689EF82CC8EE E B8CDD8AB B83685D>

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

1 見出し1

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生活道路対策

0 % 20 % 40 % 60 % 80 % 100 %

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

【論文】

1

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

5.2 道路整備方針 道路整備計画の具体化に向けて 今後の道路整備の方針を定め 各方針に基づいて解決すべき 道路 交通の課題や強化を図るべき道路の機能 役割を以下に整理する 方針 Ⅰ 安全 安心な道路整備 Ⅰ-1 歩行者の安全な動線の確保 通学路や駅と主要な集客施設とを結ぶ道路など 歩行者の動線を踏

() 方面別発生状況 月中の死者は札幌方面が 人 (.%) で最も多く 次いで釧路方面が 人 (.%) 旭川方面が 人 (.%) となっている 月末の死者は札幌方面が 人 (.%) で最も多く 次いで旭川方面が 人 (.%) 釧路方面が 人 (.%) となっている 月中 方面別 \ 区分発生件数傷者


01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

目次

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

4-3 交通量推計結果と考察 (1) 交通量推計結果 現況の交通量推計結果を見ると 一般国道 196 号では今治市内全区間において 100 を超え 旧市付近では 288 を超える交通が流れており 幹線的機能を果たしている 中心部から南北状に伸びる一般国道 317 号や でも 100 百台 / 日を超

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【最終案】まちなか道路空間手引き_概要版

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

2. 都市計画道路にかかる事業費の推移 本市の都市計画道路にかかる事業費 街路事業費 は 過去 10 年では平均約 27.5 億円となっ ています 百万 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 街路事業費 決算額 の推移 H17 年度 ~H26 年

第 1 三重県の交通事故発生状況 1 平成 29 年 12 月中に発生した交通事故 注 1 数字は単位未満で四捨五入してある ( 平成 29 年 12 月中 ) ため 合計の数字と内訳の計が一致しない場合や 四捨五入前の数字を用いて計算区分 29 年 2 年増減数増減率した結果と表中の数字が一致しな

<93738E738C7689E693B998488C9F8FD88C8B89CA816988C4816A E786477>

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

Microsoft PowerPoint - 05_資料4-1_宇都宮市の自転車施策について【宇都宮市作成】_150203表紙番号修正

伊勢市道路整備プログラムの作成について

Microsoft Word - 幹線道路の位置ずけ[1].docx

H 児童・生徒の交通事故

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF817A93DF946590BC94BC944E8CE32E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - ●自己評価調書様式●(最終版)

Taro-Homepage用発表前刷り.jtd

1

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Microsoft Word - 00_扉ページ0528.docx

資料 -1 道路構造令等の条例案および技術基準案の検討 たかさわゆうすけおがわかずやひらぎしじゅん高澤雄介 小川和也 平岸純 ( 株 ) 国土開発センター設計事業部設計 1 部 ( 石川県白山市八束穂 3-7) 地域主権一括法案の制定により道路構造や標識の大きさ等については 各自治

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

01 評価調書【様式1】_国道2号(加古川橋)

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

untitled

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成

【論文】

Microsoft Word - JSTE東京sim2013_0514.doc

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

交通安全ニュース

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

我孫子都市計画道路 ( 我孫子市決定 ) の変更理由 我孫子市は JR 常磐線と成田線の各駅を中心とした5つの地区のまとまりが東西に連担し 全体として東西に細長い市街地が形成されています 市の主要幹線道路としては 広域的な自動車交通需要や大量交通処理に対応する国道 6 号と主要地方道船橋我孫子線の2


( 件 / 人 ) 12, 交通事故の推移 (S4~) ( 人 ) 18 1, 8, 6, 4, 2, 死者数 人身事故件数 負傷者数 S4 S45 S5 S55 S6 H2 H7 H12 H17 H 約 2 倍 6 人身事故件数及び負傷者数は 平成 14 年以降減少傾

Microsoft Word - 07_今後の課題.docx

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

Transcription:

資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果第 2 回奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地奈良中心市街地自転車自転車自転車自転車ネットワークネットワークネットワークネットワーク計画検討委員会計画検討委員会計画検討委員会計画検討委員会自転車自転車自転車自転車ネットワークネットワークネットワークネットワーク計画検討委員会計画検討委員会計画検討委員会計画検討委員会

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通量別の自転車事故発生状況 P8 3) 対策の必要性が高いエリアの抽出 P9 4) 対策の必要性が高い路線の抽出 P10 3. まとめ P11

1. 奈良市中心部の道路交通環境 2 1) 広域的な自転車利用自転車利用ネットワーク 奈良県では 平成 22 年 12 月に策定した 奈良県自転車利用促進計画 に基づき 約 600km に及ぶ広域的な自転車利用ネットワークを設定し 注意喚起 案内誘導サインを設置予定である 国道 24 号柏木交差点付近を通過していた 北下ッ道ルート については 平成 25 年 3 月にもともと補助幹線ルートであった佐保川沿いのルートへ見直している 図広域的な自転車利用ネットワーク ( 奈良市域拡大版 )

1. 奈良市中心部の道路交通環境 3 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) 奈良市内の幹線道路の自動車交通量は 大半の路線が 4,000 台 / 日を上回る 国道 24 号は約 60,000 台 / 日と特に多く 国道 169 号 国道 369 号 大宮通り 三条通 木津横田線等では 20,000 台 / 日を上回る 図奈良中心部における幹線道路の自動車交通量 出典 :H22 道路交通センサス

1. 奈良市中心部の道路交通環境 4 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) 南北方向では 国道 24 号 国道 169 号 国道 369 号 県道 9 号で旅行速度が低下し 渋滞が多く発生している 東西方向では 大宮通り 三条通で旅行速度が低下し 渋滞が多く発生している 損失時間ワースト 1 位 柏木町交差点 図奈良中心部における幹線道路の混雑時旅行速度と主要渋滞箇所 上り 下り別に表示出典 :H22 道路交通センサス奈良国道事務所ホームページ

2.. 自転車事故の分析結果 5 1) 道路種別別 ( 国道 県道県道 市道 ) 自転車事故発生状況 延長当たりの事故件数は 幅員の狭い道路に比べて幹線道路の方が多い 幹線道路の事故は 出合頭 右折時 左折時といった交差点での事故が約 8 割を占める 道路幅員が狭いほど 出合頭の割合が増加 主に交差点の事故 国道 (n=180) 県道 (n=387) 市道 (13m 以上 ) (n=45) 市道 (13.0m 未満 ) (n=640) 延長当たりの自転車事故件数 ( 件 /km) 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 0.7 3.3 5.1 6.3 道路種別 自転車事故道路延長件数 ( 件 ) (km) 国道 180 28.8 県道 387 75.5 市道 (13m 以上 ) 45 13.8 市道 (13.0m 未満 ) 640 947.3 合計 1253 118.1 国道 (n=180) 県道 (n=387) 市道 (13m 以上 ) (n=45) 市道 (13.0m 未満 ) (n=640) 合計 0% 20% 40% 60% 80% 100% 38.3% 45.2% 48.9% 43.5% 64.8% 17.2% 22.8% 19.4% 14.7% 14.7% 19.9% 11.1% 11.1% 26.7% 4.7% 16.6% 15.2% 16.8% 20.3% 人対自転車 正面衝突 追突 出合頭 左折時 右折時 その他車両相互 道路延長は DRM(( 財 ) 日本デジタル道路地図協会製のデジタル道路地図データ ) より計測 奈良市内の自転車事故を対象に集計 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 1 道路種別別の延長当たりの自転車事故件数 道路延長は DRM(( 財 ) 日本デジタル道路地図協会製のデジタル道路地図データ ) より計測 奈良市内の自転車事故を対象に集計 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 2 道路種別別の自転車事故の事故類型割合

2.. 自転車事故の分析結果 6 1) 道路種別別 ( 国道 県道県道 市道 ) 自転車事故発生状況 国道 県道等の幹線道路で重大事故が発生している 参考資料 -3 P34 参照 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31)

2.. 自転車事故の分析結果 7 1) 道路種別別 ( 国道 県道県道 市道 ) 自転車事故発生状況 国道 県道等の幹線道路では 特に出合頭の事故が発生している 参考資料 -3 P36 参照 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31)

2.. 自転車事故の分析結果 8 2) 自動車交通量別の自転車事故発生状況自転車事故発生状況 自動車交通量が多い道路で 延長当たりの事故件数が多い傾向にある 自動車交通量が多い道路で 右左折時の事故が多い傾向にある 2 万台以上 (n=280) 延長当たりの自転車事故件数 ( 件 /km) 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 5.3 2 万台以上 (n=280) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 38.2% 20.7% 19.3% 人対車両 正面衝突 追突 4 千 -2 万台 (n=192) 2.3 4 千 -2 万台 (n=200) 40.0% 22.5% 17.5% 出合頭 左折時 右折時 -4 千台 (n=28) 0.2-4 千台 (n=183) 48.6% 10.9% 15.3% 集計はセンサス区間を対象 道路延長は DRM により計測 奈良市内の延長 日交通量 :H22 道路交通センサス 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 1 自動車交通量別の延長当たりの自転車事故件数 集計はセンサス区間を対象 日交通量 :H22 道路交通センサス 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 2 自動車交通量別の自転車事故の事故類型割合

2.. 自転車事故の分析結果 9 3) 対策の必要性必要性が高いエリアエリアの抽出 奈良中心市街地 ( 大宮通りと三条通りから概ね南北へ 1km の範囲 ) と近鉄大和西大寺駅周辺で自転車事故の発生件数が多く その周辺部に比較的事故の多いエリアが分布 参考資料 -3 P38 参照 大和西大寺駅 谷田奈良線 大宮通り三条通り 奈良大和郡山斑鳩線 京終停車場薬師寺線 国道 24 号 木津横田線 国道 169 号 自転車事故対策の観点観点からからネットワーク整備整備の必要性必要性が高い範囲 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 1km メッシュ別の自転車事故件数

2.. 自転車事故の分析結果 10 4) 対策の必要性必要性が高い路線路線の抽出 幹線道路 補助幹線道路を含むメッシュ (@250m) で自転車事故が集中して発生する状況 南北方向では 国道 24 号 木津横田線 やすらぎの道 等 東西方向では 大宮通り 三条通 京終停車場薬師寺線 谷田奈良線 等で自転車事故対策の必要性が高いといえる 参考資料 -3 P39 参照 大宮通り 谷田奈良線 やすらぎの道 三条通 京終停車場薬師寺線 国道 24 号 木津横田線 出典 : 警察事故データ (H20.1.1~H24.12.31) 図 250m メッシュ別の自転車事故件数

3.. まとめ 11 奈良中心部の道路交通環境 奈良県において 広域的な自転車利用ネットワークを策定し 注意喚起 案内誘導サインを整備している 奈良中心部では渋滞が顕著 中でも 国道 24 号柏木町交差点は損失時間ワースト 1 位 道路種別別自転車事故発生状況 延長当たりの事故件数は 幅員の狭い道路に比べて幹線道路の方が多い 幹線道路の事故は 出合頭 右折時 左折時といった交差点での事故が約 8 割を占める 道路幅員が狭いほど 出合頭の割合が増加 国道 県道等の幹線道路で重大事故が発生しており 特に出合頭事故が起こっている 自動車交通量別の自転車事故発生状況 自動車交通量が多い道路では延長当たりの事故件数が多くなっており 右左折時の事故が多い傾向にある 対策の必要性が高いエリアエリアの抽出 奈良中心市街地 ( 大宮通りと三条通りから概ね南北へ 1km の範囲 ) と近鉄大和西大寺駅周辺で自転車事故の発生件数が多く その周辺部に比較的事故の多いエリアが分布している