広島県工事中情報共有システム

Similar documents
工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件 (Rev4.0) 平成 26 年 7 月版 ( 国土交通省国土技術政策総合研究所 )( 以下 機能要件 ) ( ただし データ連携機能を除く ) 工事帳票 確認 立会願 段階確認書 工事履行報告書 材料確認願 及び 工事打合せ簿 に

【手引き】完了時の手続について

目次 1.CALS システム利用から完了までの流れ 2 2. 納品データの登録 書類の提出 決裁 納品物を作る 5 3. 納品情報の入力 案件基本情報 書類納品情報 写真 図面等の納品情報 電子納品媒体作成 一括

*17

<8C9A90DD8B5A8F702891E63289F1298D758F4B89EF81408D758F4B322D31>

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

7 メールの送信先 情報共有 におけるメール送信先を以下に示す (1) 受注業者が発注機関に対し書類を送信する場合 宛先 は一般監督員とし CC により主任監督員にも送信することとするが 受発注者双方の 協議 により不要と判断した場合は この限りでない 主任監督員を置かない案件の場合は 担当チーフに

7 メールの送信先 情報共有 におけるメール送信先を以下に示す (1) 受注業者が発注機関に対し書類を送信する場合 宛先 は一般監督員とし CC により主任監督員にも送信することとするが 受発注者双方の 協議 により不要と判断した場合は この限りでない 主任監督員を置かない案件の場合は 担当係長に読

Microsoft Word - 1-1情報共有システム運用ガイドライン(案)改定案.doc

<4D F736F F D E7B90DD975C96F CC8A E646F63>

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 工事 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

目 次 1. グループ共有サイトの表示 共有サイト情報 工程表共同管理... 6 (1) 登録方法... 6 (2) 閲覧 コメントの書き込み方法 資料 文書共有... 8 (1) ファイルの登録方法... 8 (2) フォルダの編集方法

PowerPoint Presentation

Ⅰ 工事にユーザーを追加するには < 受発注者様共通メニュー > 他の現場で電納 ASPer を使用し 既に ID をお持ちの方の登録既にシステムに登録され ID を保有されているユーザーにつきましては 工事サイトの 1 工事情報 2 ユーザー追加 より 工事に追加することができます 工事情報 をク

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万

                            技管第  号

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

目次 1. はじめに... 1 (1) 静岡市電子納品実施マニュアル入門編 業務 の位置づけ... 1 (2) 電子納品とは... 1 (3) 静岡市の電子納品導入計画 電子納品のフロー 準備... 2 (1) 電子納品の適用範囲... 2 (2) 対象となる電子成果

<4D F736F F D E B838B82F08A B582BD8FEE95F18BA4974C816988C4816A2E646F6378>

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft PowerPoint - (修正4)電子納品の手引き案新旧対照表H30.4.1

<4D F736F F D C4816A93648E71945B956982C98AD682B782E9895E97708AEE8F80288C9A927A C582A982E C52E646F6378>

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

利用について... 3 Q1: 利用するために必要な手続きは?... 3 Q2: 申込手続きが必要な単位は?... 3 Q3: 請求閲覧システムの利用にあたっての料金は?... 3 Q4: 利用するために必要な環境は?... 3 Q5: 請求閲覧システムで閲覧できる帳票の種類は?... 3 Q6:

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

伝送通信ソフトVer.8マニュアル

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

Web ビリングご利用ガイド 2 請求情報照会 編 Web ビリングご利用ガイド ( 2 請求情報照会 編 ) 本書は NTT ファイナンスが提供している Web ビリングサービスのご利用方法をご案内しております お客さまのお支払い方法等によっては 実際の画面と異なる場合がございますので ご注意くだ

山梨県〇〇〇〇システム

目 次 1. 京都府電子納品運用ガイドライン ( 建築工事及び建築設計業務等 ) について 1.1 位置づけ 適用する事業 本ガイドラインに関わる規定類の関係 電子納品の対象とする書類の考え方 2 2. 建築工事 ( または業務 ) における電子納品の流れ 3 3

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

Microsoft Word - 運用マニュアル(案)【受注者編】H21.4.doc

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

対象者年度更新後の状態年度更新後の登録手続き 1-6. 選手 指導者への個人 ID とパスワードの伝達 選手 指導者に個人 ID とパスワードを知らせます 1-7. 全日本ジュニア体操クラブ連盟 日本新体操連盟 全日本学生体操連盟 全日本社会人体操競技連盟 ( 以下 直接登録団体 ) への登録 直接

全般的な注意事項 ブラウザの 戻る ボタンは使わない! ブラウザの 戻る ボタンは使わない 2 画面内の 戻る ボタンを使おう! 画面左のメニューを使おう! 左のメニューで画面が切り換えできる 画面内の 戻る ボタンで前の画面に戻る 3

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

代表改善項目 解説 頁 1 受注者 ID PASSの多機能化 1IDで複数の工事 役職兼務可 3 2 発注者 ID PASSの多機能化 役職兼務可 3 3 職位設定機能強化 工事毎に閲覧者設定可 ( 検査員設定 ) 4 4 工事選択機能強化 担当工事と他工事の分別 4 5 決裁者設定の自由度の向上

1. 熊本県情報共有システムの概要 1-1. 工事監理官情報共有システムとは 1-2. ポータルサイトのご紹介 Page 2 NEC Corporation 2018

<4D F736F F D A6D92E C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C >

受注者のための 初めての施工プロセスを通じた検査と出来高部分払い H22.6 Version

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

スライド 1

マニュアル ( 共通編 ) 改訂 パスワード の再設定をします 手順 ホームページより ログイン名 パスワードがわからない をクリックします URL ログイン名 パスワードがわからない をクリックします 請求書送付先作成 Copyri

<32372E31315F D815B D836A B E816A2E786C73>

<4D F736F F D E30318C8E90A792E85F838F E F815B836882B D836A B2E646F6378>

Microsoft Word - online-manual.doc

netNACCS端末追加

1. 会員情報の照会 / 変更 ご登録の 会員情報 の確認および変更できます (1) 左側のサブメニューで [ 基本情報 ] を選択すると お客様の基本情報が表示します (1) (2) [ 変更 ] [ ご登録回線の確認 / 変更 ] [ ログイン ID/ ログインパスワードの変更 ] [Web ビ

<93648E71945B B8CFC82AF816A2E786C73>

新潟県 CALS システム 電子検査システム 簡易検査ビューワ ( 工事用 ) 操作マニュアル 平成 25 年 7 月 1 Copyright (c) NEC Corporation 2013

1. 利用環境 Q1-01 本システムを利用するためにはどのような環境が必要ですか? OS : Windows 7 SP1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 8.1 (32bit 版 /64bit 版 ) Windows 10 (32bit 版 /64bit 版 ) ブラウザ

目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 担保情報の登録 担保の管理機能 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 金銭 ( 根保証 ) の場合 保証書 ( 根保証 ) の場合

7 ページからの操作手順 (2 ご利用開始の手順 ) で登録したメールアドレス宛に メール通知パスワードが送信されます メール通知パスワードを確認ください ➎ トークン発行 が表示されます [ ワンタイムパスワード申請内容選択へ ] ボタンを押します 登録した携帯電話にメールが送信されます ワンタイ

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

<4D F736F F D2091C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C45F89FC92E8816A E646F63>

目次 1. 利用者登録の手順 P.3 2. Google Chrome の設定手順 P.5 3. WEB 申請システムデータ作成手順 P.7 4. ファイル一覧への図書等の添付 追加等の手順 P 補正時のファイルの添付方法 P 入力データ送信の手順 P 補正事項等

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

代理請求編 インターネット請求への移行手順について 平成 30 年 3 月末で 介護給付費等の ISDN 回線での請求が終了します 今後 ISDN 回線での請求ができなくなってしまうため インターネット回線での請求へお早めに移行いただきますようお願いいたします なお インターネット請求には 2 つの

FAX配信サービス 利用マニュアル

日本バドミントン協会

< 注意事項 > 電子媒体に貼り付ける画像ファイルの種類は GIF BMP PNG 形式のみとして下さい それ以外の画像データを貼り付けた場合 正しく PDF 形式に変換されません 画像データの貼り付け方については 研究者向け操作マニュアルを参照して下さい アップロードできる電子媒体は1ファイルで最

PowerPoint プレゼンテーション

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

スライド 1

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

スライド 1

独立行政法人 鉄道建設 運輸施設整備支援機構 電子入札システム 初期設定マニュアル 2019 年 4 月

2019 年度コーチライセンスの復活および再認定手続きガイド 2019/4/16 版 JBA が定める コーチに関する規程 ( 第 6 章コーチライセンスの失効 再登録 ) に基づき コーチライセンスが取り消された場合であっても 必要な要件をすべて満たした場合には コーチライセンスを復活することまた

(株) 殿

本章では サービス参加機関の利用管理者に配付するサーバ証明書の発行 更新 失効及び管理を行う登録担当者の操作方法について記述します サービス参加機関の利用管理者からサーバ証明書の発行要求があり サーバ証明書の新規発行が必要な場合は 1-1. サーバ証明書新規発行 を行ってください 既にサーバ証明書を

スライド 1

netNACCS端末追加

1. アクセスナンバーでのログイン アクセスナンバーとは 平成 28 年 3 月以前にご加入されたお客様は PC 端末設定表 に記載のご契約時のアカウント名 ( 左部 追加ではないアドレス ) とパスワードが アクセスナンバーとパスワードになります なおメールアドレスを変更され

愛媛県採用試験受験申込システムのよくある問合せ.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 工事の電子納品について(H21.9).ppt

会員システム操作方法マニュアル

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

uVALUEテンプレート《新》

PowerPoint プレゼンテーション

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

<4D F736F F D2095DB8AC78AC7979D A E646F63>

Ver リリース版

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

PowerPoint プレゼンテーション

厚生労働省版ストレスチェック実施プログラムバージョンアップマニュアル (Ver2.2 から Ver.3.2) 目次 1. プログラム概要 バージョンアップ実施手順 要注意 zip ファイル解凍の準備 Windows によって PC が保護されました と

Web-EDI 機能運用開始までの流れ Ver.1.03 平成 28 年 2 月 公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター情報処理センター

Microsoft PowerPoint - 変更済み参考_ 以降_団体検査員向け 現場検査結果の報告方法.ppt [互換モード]

TDB電子証明書ダウンロード手順書(Microsoft Internet Explorer 版)

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

(1) ログイン ID の取得 1 ログイン画面 ログイン ID 取得 ボタンをタップします 2 ログイン ID 取得画面 支店番号 科目 口座番号 ログインパスワー ド 確認用パスワード を入力して 次へ ボタン をタップします ログインパスワードお客さまが <あましん>ダイレクト申込書 にご記入

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

あんしん住宅情報提供システム 住宅情報等登録 システム利用マニュアル

<4D F736F F D DEC90E096BE8F C E838B82CC836A C E312E31816A2E646F63>

JCM1211特集01.indd

Transcription:

広島県工事中情報共有システム運用ガイドライン 平成 28 年 6 月広島県

1. はじめに --------------------------------------------------------------------------- 1 1.1. はじめに ------------------------------------------------------------------- 1 1.2. 用語の定義 ----------------------------------------------------------------- 1 1.3. 適用する基準 --------------------------------------------------------------- 2 2. 広島県工事中情報共有システムの利用 ------------------------------------------------- 3 2.1. 全体の流れ ----------------------------------------------------------------- 3 2.2. システムの利用申込み ------------------------------------------------------- 4 2.2.1. 広島県が発注する案件 ----------------------------------------------- 4 2.2.2. 市町及び公的団体が発注する案件 -------------------------------------- 6 2.3. システム利用料金の支払い --------------------------------------------------- 8 2.3.1. 広島県が発注する案件 ----------------------------------------------- 8 2.3.2. 市町及び公的団体が発注する案件 ------------------------------------- 10 2.4. システム利用中 ( 施工中 ~ 検査前 ) ------------------------------------------ 12 2.4.1. システム利用中について -------------------------------------------- 12 2.4.2. 検査前について ---------------------------------------------------- 12 2.5. システム利用終了 ---------------------------------------------------------- 13 2.5.1. システム利用終了について ------------------------------------------ 14 3. 監督における利用 ------------------------------------------------------------------ 15 3.1. 工事帳票の処理 発議書類作成機能 ワークフロー機能 ----------------------- 15 3.2. 工事帳票の整理 ------------------------------------------------------------ 15 4. 検査 ------------------------------------------------------------------------------ 16 4.1. 検査における利用 ---------------------------------------------------------- 16 4.2. 書面検査 ( 電子検査 ) ------------------------------------------------------ 16 4.2.1. 準備 -------------------------------------------------------------- 16 4.2.2. 工事帳票 工事写真の検査 ------------------------------------------ 17 4.2.3. 工事完成図書の検査 ------------------------------------------------ 17 4.2.4. 持参する書類 ------------------------------------------------------ 18 5. 電子成果品の扱い ------------------------------------------------------------------ 19 6. 本システムの利用について ---------------------------------------------------------- 20 6.1. 本システム利用対象ユーザ -------------------------------------------------- 20 6.2. 本システムご利用推奨環境 -------------------------------------------------- 20 6.3. 本システムのポータルサイト ------------------------------------------------ 20 6.4. 本ガイドライン問い合わせ先 ------------------------------------------------ 20 6.5. 本システムの操作等に関する問い合わせ先 ------------------------------------ 20

1. はじめに 1.1. はじめに 2008 年に 国土交通省 CALS/EC アクションプログラム 2008 が策定され, その目標の一つとして 受発注者間のコミュニケーションの円滑化 が示されています 情報共有システムは, その活用により期待される受発注者の業務の効率化として, 工事帳票の処理の迅速化, 工事帳票の整理作業の軽減, 検査準備作業の軽減, 情報共有の迅速化, 及び 日程調整の効率化 があり, これにより受発注者間のコミュニケーションが円滑化することはもちろん, 建設生産システムの生産性向上が期待できます さらに, 関係機関 地元協議資料, 安全管理資料などを隣接工事及び後工事の関係者を含めて共有し引き継ぐことで, 工事単位だけでなく事業全体を円滑に進めることができます 工事帳票の処理の迅速化 の具体例をあげれば, 工事現場が発注機関から遠方の場合, 現場代理人は監督職員へ工事帳票を提出するために相当時間もかけて移動する必要がありますが, 情報共有システムを利用すると現場代理人はインターネット経由で工事帳票を瞬時にいつでも提出することが可能になります ただし, 重要な変更協議などのようにはじめから情報共有システムのみで対応できない場合もありますが, 協議内容の合意後に行う工事帳票の処理の時間は不要となります また, 監督職員も工事現場においてスマートフォンなどのモバイル端末から情報共有システムに保存された工事帳票を閲覧しながら工事の実施状況を確認し, その場で工事帳票の処理が可能になります 1.2. 用語の定義本ガイドラインにおける用語は, 土木工事共通仕様書で定義されるほか次による (1) 受注者本ガイドラインにおける受注者とは, 発注者と各種工事情報を相互に交換する立場にある現場代理人を主に指します 監理技術者や主任技術者などの関係者も各種工事情報の共有が可能です (2) 発注者本ガイドラインにおける発注者とは, 受注者と各種工事情報を相互に交換する立場にある監督職員 ( 総括監督員, 主任監督員, 一般監督員 ) を主に指します 検査職員や発注担当職員などの関係者も各種工事情報の共有が可能です -1-

1.3. 適用する基準 (1) 監督 検査関係 土木工事監督規程( 広島県 ) 土木工事監督実施要領( 広島県 ) 土木工事検査規程( 広島県 ) 土木工事検査技術基準( 広島県 ) (2) 工事帳票関係 土木工事共通仕様書( 広島県 ) 土木工事施工管理基準( 広島県 ) (3) 工事写真関係 写真管理基準( 広島県 ) デジタル写真管理情報基準( 広島県 ) (4) 情報共有システム関係 工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件(Rev.3.0) 要件編 H23.3 国土交通省 ( 国土技術政策総合研究所 ) 工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件(Rev.3.0) 解説編 H23.3 国土交通省 ( 国土技術政策総合研究所 ) (5) 電子納品 電子検査関係 工事完成図書の電子納品等要領 H24.6 広島県 電子納品等運用ガイドライン 土木工事編 H24.6 広島県 (6) 工事完成図関係 CAD 製図基準 ( 案 )H20.5 国土交通省 CAD 製図基準に関する運用ガイドライン ( 案 )H21.6 国土交通省 -2-

2. 広島県工事中情報共有システムの利用 当ガイドラインは, 広島県工事中情報共有システム ( 以下, 本システム ) を円滑に利用でき るよう, システムの運用や利用の流れについて記載したものです 2.1. 全体の流れ システム利用開始から終了までの流れは次のとおりです 工程 発注者 受注者 システム利用申込み 契約後 ( 施工準備 ) システム利用開始 システム利用 施工中 書類の提出 決裁 図面 写真等の共有 システム利用料金支払い 電子成果品登録 検査前 電子成果品登録 検査 検査完了後 電子成果品の確認 案件完了 図 1 全体の流れ -3-

2.2. システムの利用申込み 2.2.1. 広島県が発注する案件システム利用申込みについて記載します 工程発注者受注者システム 案件登録メール送信 ( 登録申込書 利用規約を添付 登録用 URL を記載 ) 案件登録メール受信 利用規約確認 申込書の記入 申込書の登録 申込確認終了終申込完了通知の送付 利用契約の成立 利用開始 申込完了通知受信 システム利用申込完了 案件登録利用開始通知の送付 利用開始通知の受信 ( 既存 ID パスワードで利用可能 ) 利用開始通知の受信 (ID パスワード ) システム利用開始 図 2 利用申込みの流れ (1) 案件登録メール本システムより, 案件を受注した会社のメールアドレス ( 広島県の資格審査申請時のメールアドレス ) 宛に, 案件登録メール が送信されます メールには 利用申込書 および 利用規約 が添付されています メール受信後, メール内に記載されている案件名を確認し, 当該案件の担当部門にて利用申込みを行ってください -4-

(2) 利用申込み案件担当者は案件登録メールに添付されている 利用規約 を確認のうえ, 利用申込書 に必要事項を記入してください 案件登録メールに記載されている URL にアクセスし, 利用申込書 を登録してください 利用申込書の登録後, 広島県の資格審査申請時のメールアドレス宛てに本人確認メールが送信されますので, メールに記載されている URL をクリックし本人確認を行ってください 本人確認完了後, 申込み完了メールが送信され, そのメールをもって申込み完了となります 登録用 URL は案件毎に異なるのでご注意ください -5-

2.2.2. 市町及び公的団体が発注する案件市町及び公的団体が発注する案件のシステム利用申込みについて記載します ASP サービス提供者工程発注者受注者 ( 広島県土木協会 ) 土木協会ポータルサイトから 申込書および利用規約をダ ウンロード 利用規約確認 申込書に必要事項を記入 申込書を広島県土木協会に 提出 ( メール ) 申込書を受理 ( メール ) 申込書を確認 ( 電話 メール ) 確認内容を回答 ( 電話 メール ) 利用開始 申込確認後 申込完了通 知の送付 ( メール ) 利用契約の成立 申込完了通知受信 ( メール ) システム利用申込完了 申込確認後案件情報 利用情報シートの内容をシステムへ登録 ユーザ ID とパスワード 通知を受信 ( メール ) 利用開始の連絡を受けて 利用開始 利用開始を案件関係者に 連絡 システム利用開始 図 3 利用申込みの流れ -6-

(1) 利用申込書ダウンロード 広島県土木協会ポータルサイトから 利用申込書 および 利用規約 をダウンロード します (2) 利用申込み受注者は 利用規約 を確認のうえ, 利用申込書 に必要事項を記入してください 利用申込書 は利用申込先( 広島県土木協会宛て ) にメールにて提出してください 広島県土木協会による利用申込の確認後, 受注者 ( 利用申込担当窓口 ) のメールアドレスへ宛に 申込完了通知 が送付されます 申込完了通知 の送付をもって利用契約が成立します そのメールをもって申込み完了となります -7-

2.3. システム利用料金の支払い 2.3.1. 広島県が発注する案件 システム利用料金の支払いについて記載します 工程発注者受注者システム 利用料請求書送付 (NEC キャピタルソリューション株式会社 ) 請求書受領 利用料金支払い ( 銀行振込 ) 支払完了の場合 利用料金支払い完了 未払い ( 料金不足 ) 等の場合 支払い確認 ( 確認電話及びメール ) 利用料金の支払い 支払い確認受信 ( 確認電話及びメール ) 支払い確認受信 ( メール ) 利用料金支払い ( 銀行振込 ) 支払完了の場合 利用料金支払い完了 未払い ( 料金不足 ) 継続の場合 システム利用停止 ( メール ) 利用停止受信 ( メール ) 利用停止受信 ( メール ) 支払未完了の場合 システム利用停止 図 4 システム利用料金の支払い -8-

(1) システム利用料金の支払いについて利用料金の請求は NEC キャピタルソリューション株式会社に委託しており, システム利用料金の支払い請求書が上記会社より送付されます 利用料金の請求スケジュールは表 1 のとおり行われますので, 担当者は請求書に従い, 支払期日までに本システム利用料金を請求書記載の口座に振込みをして下さい 表 1 利用料金請求スケジュールお申込期間前月 16 日から当月 15 日まで請求書発行日当月末日お支払い締切日翌月末日 (2) 利用料金が未払い ( 不足 ) となった場合についてお支払い締切日までに本システム利用料金を未払いの場合は, 担当者へ支払い確認の電話及びメールを送付します その後, 翌々月末日までにお支払いいただけない場合は本システムを利用停止させていただきます 本システムの利用停止後に再開を希望する場合は停止後 2 週間以内にヘルプデスクに連絡して下さい -9-

2.3.2. 市町及び公的団体が発注する案件 市町及び公的団体が発注する案件のシステム利用料金の支払いについて記載します 工程 発注者 受注者 ASP サービス提供者 ( 広島県土木協会 ) 申込確認後 申込完了通知の送付 利用契約の成立 とともに 利用料の振込先を通知 ( メール ) 利用料の振込先受信 ( メール ) 利用料金支払い ( 銀行振込 ) 支払完了の場合 利用料金支払い完了 未払い ( 料金不足 ) 等の場合 支払状況を確認 ( 電話 ) 利用料金の 支払い 支払確認受信 ( 電話 ) 利用料金支払い ( 銀行振込 ) 支払完了の場合 利用料金支払い完了 未払い ( 料金不足 ) 継続の場合 支払確認受信 ( 電話 ) 事由を確認 ( 電話 ) 警告通知受信 ( メール ) 警告通知 ( メール ) 利用停止の手続き 支払未完了の場合 システム利用停止 図 5 システム利用料金の支払い -10-

(1) システム利用料金の支払いについて 利用料金は, 申込完了通知書 に記載された利用料金振込先へ, 申込完了通知書 発信日の翌月末までに支払いください (2) 利用料金が未払い ( 不足 ) となった場合について利用料金を支払い期限までに入金いただけない場合, 支払い期限の翌月 10 日に入金確認の電話及びメールを送付し 入金確認をさせていただきます 支払い期限の翌月末までに入金いただけない場合は, 支払い期限の翌々月の 10 日に本システムを利用停止させていただきます 利用再開をご希望される場合は, 本システム利用停止後 2 週間以内に広島県土木協会に連絡してください -11-

2.4. システム利用中 ( 施工中 ~ 検査前 ) システム利用中および検査前までについて記載します 工程発注者受注者システム 書類の提出 決裁図面 写真等の共有スケジュールの共有 データ管理 / 共有 / 蓄積 利用中 ( 施工中 ~ 検査前 ) 電子納品物の整理 電子納品情報の付加 電子納品物の登録 データ管理 / 共有 / 蓄積 図 6 システム利用中 ( 施工中 ~ 検査前 ) 2.4.1. システム利用中についてシステムの利用開始後, システム上において工事施工中における 書類の提出 決裁, 図面 写真等の共有, スケジュールの共有 などの機能がご利用可能となります システムの操作方法や機能の詳細については 本システムの操作マニュアル等をご確認ください 2.4.2. 検査前について検査前までに, 電子納品物を本システムに登録してください 本システムの 納品物を作る 機能から納品物を登録することが可能です また, 日々の書類のやり取りをもとに, 電子納品情報を付加することで作成可能です -12-

2.5. システム利用終了 工程発注者受注者システム 電子納品物の確認 工事完了処理 システム利用終了 ( 保管管理システムに成果品データを移管 ) 完了処理が行われない場合 督促メール送信 ( 工期完了 1 ヶ月経過後 ) 利用終了 督促メール受信 電子納品物の確認 工事完了処理 システム利用終了 ( 保管管理システムに成果品データを移管 ) 完了処理が継続して行われない場合 強制完了 ( 督促後 2 週間経過後 ) 強制完了メール受信 システム利用終了 図 7 システム利用終了 -13-

2.5.1. システム利用終了について本システムの案件完了期間は工期終了日から 45 日間となります 検査終了後, 監督員は本システムにて電子納品物の確認を行った後, 速やかに案件完了処理を行ってください 本システムの 事業 案件の情報 の完了機能により完了処理を行うことが可能です 案件完了後, 本システムに登録された成果品は保管管理システムにデータ移管されます 発注者により利活用を行います 工期終了日から 30 日を経過しても案件完了処理を実施いただけなかった場合, 本シ ステムから一般監督員に完了督促メールを送付します また, そのメールより 15 日間を 経過しても完了いただけなかった場合は, 本システムにて強制完了いたします -14-

3. 監督における利用 3.1. 工事帳票の処理 発議書類作成機能 ワークフロー機能 (1) 発議資料の作成 受注者または発注者が, 情報共有システムで工事帳票の処理を行う場合, 工事帳票 ( 鑑 ) を 発議書類作成機能 ( 帳票 ( 鑑 ) 作成機能 ) により作成します 情報共有シス テムで作成可能な工事帳票 ( 鑑 ) は, 工事打合せ簿, 材料確認書, 立会書, 段階確認書, 工事履行報告書 の 5 種類です 鑑以外の帳票は, 情報共有システム以外で作成し, 添付資料として取り扱ってもかまい ません 添付する電子データの容量は送受信速度や情報共有システム利用料に影響するこ とから, 適過度な容量とせず, 適切な容量で作成することが必要です 工事帳票 ( 鑑 ) 作成時に入力した打合せ簿の種類 ( 指示 承諾 等) の内容を利用 して, 電子納品等要領の管理項目 (MEET.XML 等 ) の作成を自動化し作業を効率化します (2) 発議 受注者または発注者は取りまとめた工事帳票を ワークフロー機能 により発議し, 提 出します 相手はその工事帳票に対して処理を行います ワークフロー機能 により, 受発注者間で工事帳票の処理状況が明確になります な お, 工事打合せ簿 ( 鑑 ) の処理は次表のとおりです 工事打合せ簿における発議事項及びその処理 発議事項 処理 協議 承諾 / 指示 提出 受理 受注者 発注者 報告 受理 通知 受理 承諾 承諾 指示 了解 発注者 受注者 通知受理協議承諾 提出 受理 3.2. 工事帳票の整理 (1) 原本が紙の書類の取り扱い品質証明書, カタログ, 見本など, 受注者が第三者から受け取った紙の書類, または, 監督職員を経由して発注者 ( 契約担当課等 ) へ提出する紙の書類があります このような原本が紙の書類については, 次のとおり取り扱ってください 1) 紙の原本の写しを提出する場合書類の一元化及び情報共有の必要性から, 受注者が紙の書類をスキャニングし, 情報共有システムにより発注者へ提出します 2) 紙の原本を提出する場合紙の原本を提出する場合は, 情報共有システムにより提出ができないことから, 紙の書類を発注者へ提出します (2) 発注者が提示を求める書類の取り扱い受注者は, 掲示板機能, 電子メール, 紙の印刷物など発注者の認める手段で発注者から請求された書類を提示してください -15-

4. 検査 4.1. 検査における利用検査 ( 工事完成検査, 部分引渡し検査, 中間検査 ) においては, 情報共有システムで処理した工事帳票やデジタルカメラで撮影した工事写真は紙に出力せずに, 電子データを利用した検査 ( 電子検査 ) を原則とします また, 工事書類の電子データは大容量であることが多く, 現状の通信環境において円滑な表示に支障があることから, 情報共有システムから出力した電子データを利用した, オフラインでの電子検査を原則とします なお, 情報共有システムとの通信環境が良好で検査時に素早い表示が可能であれば, オンラインでの電子検査も実施できます 4.2. 書面検査 ( 電子検査 ) 4.2.1. 準備 (1) 書類 ( 電子 ) の準備書面検査時に検査職員が確認する書類は, 受注者が工事施工の各段階で作成した書類であり, 支払請求に必要な契約関係書類 ( 請求書など ) を除いて新たな書類の作成は不要です オフラインで電子検査を実施する場合には, 共有書類 検査支援 を利用することで, 登録した工事書類等から, 外部媒体にフォルダ構成を保持したままファイルを出力することができます 検査職員も事前に情報共有システムを利用して工事帳票を事前に確認することができるため, 検査のポイントを事前に把握することが可能になります (2) 機器の準備 1) パソコン電子検査に必要なパソコンは, 原則として受注者が用意します ただし, 発注者の LAN を利用してオンラインの電子検査を行う場合は, セキュリティ上の観点から発注者がパソコンを用意します 受注者は, 工事帳票表示用 に加え, 工事写真表示用 に 2 台以上のパソコンを用意することも可能です スクリーンセーバを停止することや頻繁に閲覧する工事帳票をタスクバー化するなど, 円滑な電子検査の進行に必要な準備に努めてください 2) プロジェクタ スクリーン電子検査において, プロジェクタ及びスクリーンの用意は必須ではありませんが, 用意する場合は原則として受注者が用意します また, 用意する場合は, 次の点に留意してください 検査職員や現場代理人以外に複数の関係者が書類等を確認する場合に使用するプロジェクタは, 工事書類の視認性が確保できる解像度が必要です また, 検査中は, スクリーンに投影された工事書類の確認と同時に紙の書類の確認も必要になりますから, 一般的に照明を落とさずにプロジェクタの投影スクリーンを確認できる性能が必要です なお, 検査会場が狭いなどプロジェクタの使用ができない場合は, 追加の液晶モニタ等を使用することも可能です -16-

3) 通信回線原則としてオフラインの電子検査としますが, 受発注者協議の結果としてオンラインの電子検査を行う場合, 大容量の工事書類も迅速に表示できることを事前に確認してください (3) 検査会場の準備発注者は, 検査会場を準備した場合, 機器の使用に必要な電源も合わせて提供することとし, 受注者は, 機器や情報共有システムの操作に慣れた操作補助員を配置するなど円滑な電子検査に努めてください 4.2.2. 工事帳票 工事写真の検査検査職員は, 工事の計画を記録した書類と, 工事の結果を記録した書類を対比することで各検査項目 ( 工事実施状況, 出来形, 品質 ) の確認を行います (1) 電子で用意する書類の検査工事の結果を記録した書類は電子データで検査を行います 工事の結果を記録した書類とは, デジタルカメラで撮影した工事写真及び情報共有システムにより処理した工事帳票です 受注者は, フォルダ構成をツリー構造で表示させるとともに, ウィンドウの切り替え等で複数資料を閲覧可能とすることで工事写真及び工事帳票の電子データを円滑に表示し, 電子検査を行います (2) 工事写真受注者は, デジタル写真管理情報基準で定める仕様で作成された工事写真の電子データを工事写真管理ソフト等からツリー構造で表示してください (3) 工事帳票受注者は, 情報共有システムから出力した工事帳票の電子データを OS に標準搭載されているフォルダ表示機能を利用して 書類管理機能 のフォルダ構成をツリー構造で表示してください (4) 紙で用意する書類の検査工事の計画を記録した書類は紙で検査を行います 工事の計画を記録した書類とは, 契約書, 仕様書などの 契約図書, 受注者が契約担当課へ提出する請求書などの 契約関係書類, 工事目的物を完成するために必要な手順や工法などについて記載した施工計画書などの 計画関係書類 です 書類の種類 契約図書 発注者が作成 保管する書類 説明 契約関係書類監督職員経由で発注者 ( 契約担当課等 ) へ提出する書類 計画関係書類 施工計画書情報共有システム内の電子データの印刷, 又は打合せで使用したもの対応可 その他 紙媒体で提出した書類 4.2.3. 工事完成図書の検査 検査方法は, 情報共有システムを活用しない工事と同様であり, 詳しくは, 電子納品 等運用ガイドライン 土木工事編 を参照ください -17-

4.2.4. 持参する書類実地検査において工事現場へ持参する書類媒体は, 屋外 ( 特に晴天時 ) における紙の優れた視認性を考慮し, 紙を原則とします なお, タブレット端末等が普及していることから, 操作性 視認性の優れたこれらの端末を活用し, 出来形管理資料などの工事帳票や工事写真を確認することも可能とします -18-

5. 電子成果品の扱い 情報共有システムを活用しない工事と同様であり, 詳しくは, 電子納品等運用ガイドライン 土木工事編 を参照し, 受注者は電子成果品を作成し納品してください 受注者は, 本システムから電子成果品をダウンロードし, チェックした結果, エラーが無いことを確認した後, 電子媒体に格納します 詳しくは, 電子納品等運用ガイドライン 土木工事編 を参照ください -19-

6. 本システムの利用について 6.1. 本システム利用対象ユーザ本システムの利用対象ユーザは次のとおりです (1) 発注者 監督職員 検査職員 契約担当職員 各案件に個別設定する閲覧者 (2) 受注者 現場代理人 監理( 主任 ) 技術者 各案件に個別設定する閲覧者 6.2. 本システムご利用推奨環境 本システムの利用にあたり推奨する利用環境はポータルサイトに記載しています 本システム独自のソフトをインストールする必要はありません 6.3. 本システムのポータルサイト 本システムのログインはポータルサイトから行います http://hiroshima.neo-calsec.com/ 6.4. 本ガイドライン問い合わせ先本ガイドラインに関する問い合わせ先は次のとおりです 広島県工事中情報共有システム運用全般に関する問い合わせ広島県土木建築局技術企画課 TEL 082-513-3861 E-Mail dogikikaku@pref.hiroshima.lg.jp 市町の制度, 運用に関する問い合わせ ( 一社 ) 広島県土木協会 TEL 082-541-3760 E-Mail jyouhou-s@hdobokuk.or.jp 6.5. 本システムの操作等に関する問い合わせ先本システム操作方法に関するお問合せ先 ( ヘルプデスク ) は, 本システムから送付される電子メールに記載されています ( 電子メール本文に URL が記載されているポータルサイトにも記載しています ) -20-