ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で

Similar documents
3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<小学校 生活科>

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

自己紹介をしよう

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

家庭における教育

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

いろいろな衣装を知ろう

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

道徳学習指導案

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

Taro-授業実践事例 中学年(4年

PowerPoint プレゼンテーション

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的


PowerPoint プレゼンテーション

彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

国語科学習指導案様式(案)

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

(3) 本題材の系統と他教科等との関連は 次のとおりである 学級活動 5 月シンボルマークを決めよう 6 月みんなで雨の日を楽しく過ごそう 6 月本題材 9 月 2 学期がんばろう会をしよう 他教科等との関連 道徳 わけっこしよう ( 友情 ) 道徳 どうしたらいいのかな ( 親切 ) (4) 指導

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

Water Sunshine


Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案)

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

グリーン家の人々

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<4D F736F F D20905F95D388AE8D A778D5A8C928D4E8BB388E AA A2E646F63>

第 学年 図画工作科学習指導案

解答類型

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

第 6 学年算数科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 校時対象第 6 学年 組 名学校名 立 小学校授業者 1 単元名 速さ ( 学校図書 6 年上 ) 2 単元の目標速さについて理解し 求めることができるようにする 3 単元の評価規準 単元の評価規準 ア算数への関心 意欲 態度 速さを

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

第5学年社会科学習指導案『日本は世界のどこにある?』

体験! シューカツ面接官 高校生と保護者を対象としたある調査では 子どもへの進路選択のアドバイスが難しい と感じる保護者は約 7 割ありました 理由は 社会がどのようになっていくか予想がつかない からだといいます しかし どのように社会環境が変わろうとも 親から子への普遍的なアドバイスもあると思いま

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

<小学校 生活科>

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

(Microsoft Word -

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft Word - 社会科

Taro-4年 総合 指導案(最終)

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

20情報【授業】

第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ, 自己の向上を図る 個性の伸長

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

小学校国語について

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

4 指導の工夫 (1) 教材 実態から 心が脳にあることを 実験 を通して理解させ ビーバーの巣作りから人間の脳と動物の脳の違いについて理解させる (2) 仮説 導入 展開 終末での資料や教材を工夫していけば 健康な心と体に対 する意識が高まり よりよい生活を営むことにつながっていくだろう 資料 1

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

Transcription:

-1-

ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で 道徳 の時間の充実のために 保護者や地域の方々が子どもと一緒に なって考えてみたい 鍵 をあげてください 複数回答可 教員対象 年 齢 担当学年 20 歳代 年 30 歳代 40 歳代 50 歳代 担任 副担任 いずれかに 心のノート 文部科学省 8 9ページの 23の鍵 あなたの生きていく世界を開いていく鍵 を参考にして 次のア ンケートにお答えください 1 道徳 の時間を指導するときに 特に大切にしていることや力を入れていること 意識していることをあげてくださ い 2 これまでの 道徳 の時間の指導の中で 子どもと共にじっくり考えられた 道徳 の時間を振り返り その内容項目 とどんな手だて 方法を講じたのかを教えてください 3 あなた自身の 道徳 の時間についての悩みや難しいと思うことなどを思いつくままに3つ書いてみてください 4 これから道徳の時間を指導していくにあたって 子どもがどんなふうに活躍している姿がみたいですか 5 東中生が様々に活動する姿を見たとき 東中生が大切にしていると思う 鍵 と不安や心配を感じるので これからも っと大切にしてほしいと思う 鍵 について3つずつあげてください 鍵 の名称については 心のノート 8 9ページの鍵に 視点1の 自分自身に関すること から順番に 1 23 の番号を振っていただいてその番号で答えていただいても結構です 大切にしている鍵 大切にしてほしい鍵 大切にしている鍵 大切にしてほしい鍵 -2- 大切にしている鍵 大切にしてほしい鍵

学習指導案1 ガイダンス道徳 準備 生徒 心の YUME ファイル アンケート 心のノート 教師 付箋紙 大 小 またはカード 短冊 ガイダンス道徳ワークシート 翌檜 心のノート アンケー ト集計結果 3年生の 道徳 の時間で印象に残っていること 道徳 の時間のイメージ マジック35 本 多色 ガイダンス道徳の時間のねらい 道徳 の時間の意味や性格について気づかせたり 考えさせたりしながら 自分自身の心に向き合うことで これからの道徳の学習をより主体的なものにしていくための意欲 興味 関心を喚起させる また 持ち寄った 情報を整理する活動 じっくり考え 表現する活動 等の活動をMy道徳の時間に向けて体験っせる 道徳 の時間で気付かせたい四つの感覚 三つのわかる と かわる という感覚 A 自分がわかる 気付いていなかった自分の感じ方 考え方等がわかる B 他者がわかる 自分以外の人の感じ方 考え方がわかる C 道徳的価値がわかる 人間として生きていくうえで大切なことがわかる D 自分が変わる 他者との交流により自分の価値観が変わる 広がる ガイダンス道徳の時間の展開 段階 導 入 学 1 習 活 動 主 な 発 問 時間 今日の学習の課題 めあて を知る 教師の支援 指導上の留意点 今日の学習の課題をめあててとして 提示する 自分がこれから大切にしていきたい心の鍵を 見いだそう 友達が大切にしている心の鍵について知り 自分と比べてみ よう 2 これまでの 道徳 の時間について振り返る 3年生になってやった道徳で みんなが印象に残っているとあ げてくれたのはこんなことでした アンケートの結果を提示する の授業で みんなで討論し合いすごく盛り上がった の授業で の生き方が印象に残っている の話が感動的だった じっくり考えたり 参考になったり という発問で難しいようだったら 印 象に残っている人 という視点で 思い出させる みんなが道徳の時間だけでなく テレビや新聞 雑誌などで出 会った人や事柄で 自分の生き方と関わって じっくり考えさ せられたり 参考になったりしたことはありますか それはどん な人 こと ですか プロジェクトXに出てくる人たち 世界を舞台に活躍するサッカー選手の中田英寿 稲本潤一 野球選手のイチロー 24 時間テレビ 0 キロマラソンの西村知美 展 開 前 段 3 自分自身の心を振り返る 先ほどあげてくれた経験やアンケートに書いてくれたことなど を参考にしながら 自分が生活する上で大切にしてきる心の鍵 心 がけてきたこと をポストイットカードとカードに書き出してみ よう 感謝と思いやりの心をもつ鍵 目標や希望に向かい勇気 をもって生き抜く鍵 自分のよさを見つめ個性を伸ばして いく鍵 自分が書いたポストイットカードを 心のノー ト 8 9ペ ージを参考にしながら分類してみよう そこから気付いたことを ワークシートに書いてみよう 自分自身に関わることが多い 展 開 後 段 自分自身と静かに対話させる 自分の傾向に気付かせる 視点1 自分自身に関すること と 視点2 他の人とのかかわりに関する こと についての鍵が多いと予想され る 偏りがある 自分で気付いたことを発表し合おう 今度は グループになってお互い自分が大切にしてきた鍵につ いて 紹介し合ってみよう お互いなぜその鍵を大切にしてきた のかも一緒に伝えよう 友達の発表を聞いて 何か聞きたいこと があったら質問してもかまいません お互いの発表が終わったら グループの代表の人は みんなが 書いてくれたカードを黒板に貼ってください 4 グループトーク 仲間との交流 を通して 感じたことをまと め 発表し合う 友達の発表を聞いて気付いたこと 感じたことをまとめてみよ う 黒板を見て やはり自分自身という束の鍵が圧倒的に 多い それぞれが自分なりの鍵を大切にしている 偏り があり 全然意識されていない鍵もある 23 もの鍵があ るのだから 自分の人生を開いていくのにはもっとたくさん の鍵を意識する必要があるかもしれない もっといろい ろな鍵を大切にした方がいい グループトークから 同じようでいて みんな違うん だな 自分とみんな似ているけど微妙に違うな 友 達の考え方がわかった 友達の意外な一面が見られた 自分ももっと他の鍵も大切にしようと思った -3-15 ポストイットカードと一緒に書いた カードを友達に見せながら グループ トークする 全員のカードがはれたこと で 話し合いが終了したことを確認す る クラスの傾向を踏まえ 自分たちの 未来の扉 生きていく世界を開いてい くには 一つの鍵で開くとは限らない こを見て 友達の発表を聞いて の観 点からまとめさせる 机間指導をし 書けない子には 友 達と自分と比べてみて などの観点を 個別に与える もっとたくさんの鍵を意識する必要 が という意見が出たら なぜ大 切にした方がいいのか を追発問する

One for all 20-4-

4- -5-

13 16-6-

50 30 25 26 50 51 75 76 99 0 120 0 15-7-

15 15 My -8-

O O 20 15 My -9-

--

11 25 My 11-11-

11 35 25 15 15 6 9-12-

6-13-

15-14- 20

5 5 12-15-

1 2 3 29 4 5 15 6 444 25 7 29 20-16-

15 12 11-17-

15 15 12 20-18-

20 13 My 11 14 11 40-19-

15-20-

-21-

-22-

-23-

-24-