世界人権宣言八尾市実行委員会 2013 年度総会報告 6 月 14 日 世人やお 2013 年度総会が開催されました 2012 年度の活動と会計決算報告 2013 年度活動方針案と予算案について提案し 承認されました 2013 年は 世界人権宣言が国連で採択されてから 65 周年という節目の年にあた

Similar documents
6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

untitled

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

.T.v...ec6

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

Uモニ  アンケート集計結果

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

untitled

第 1 部 施策編 4

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない


問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

表紙案8

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

障害者差別解消法 1 三択解答 2016 年 3 月 NPO ちゅうぶ ( 石田 ) 答え 1 2 差別解消の基本の考え方は 障害はその人の機能障害が問題でなのではなく 社会のしくみが問題 です これを これまでの医学モデルに対して 1 社会 2 会社 3 環境 モデルといいます 差別解消法が禁止す

平成18年度標準調査票

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

ボランティア行動等実態調査【速報】

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

◎公表用資料

市民自治をめざす1000人の会NEWS

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

家庭における教育

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

p01.`32

Taro-★第2章(P98-P102).jtd

区(支部)社協会費関係相談記録

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

第174期 中間株主通信

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

今号の目次 特集 こんなに豊富な水産物が身近に手に入る浜松 うなぎいも のコスモグリーン庭好さんが全国表彰を受けました 食卓に幸せを届けたい ハピフルとまと 県温室メロン品評会 浜松市のメロン農家さんが 1 位 2 位を独占 新規就農者インタビュー 三方原馬鈴薯農家 磯貝将太さん 8 月 11 日

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

002第3章・授業案14~159.indd

地域生活サポートセンターいこな

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

第2節 茨木市の現況

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

man2

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

下関市立大学広報第71号

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

 

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

地域子育て支援拠点事業について

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい


56_16133_ハーモニー表1

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

6 女子 : あれ この子は銃みたいなものをもっているわ まさか 本物? 先生 : そう これは本物なんだ 子ども兵士 と呼ばれ 武器の使い方を習い 実際の戦場へ出ていくんだよ 男子 : 戦場に 先生 : 世界では飢餓や病気 戦争などさまざまな理由で 何百万人もの子どもたちが5 歳未満で亡くなってい

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

会津若松市男女共同参画情報紙ぱーとなー

働き方の現状と今後の課題

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

活動状況調査

CAMPUS COMMUNICATION April No.83


性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

スライド 1

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

Transcription:

発行 2013 年夏号 (No. 71) 発行 : 世界人権宣言八尾市実行委員会委員長荒木節郎連絡先 TEL 072-924-9853 FAX 072-924-0134 編集 : ちいき 人権 World 編集委員会 7 月 11 日 ( 木 ) 久宝寺緑地にてバーベキューを開催 15 名の利用者さんが参加され 木陰で涼しく 美味しく頂きました 昨年 5 月の久宝寺緑地でのバーベキューで 全身鳥もちだらけの子ねこを捕獲 龍 と命名し 今や左の写真のように どえん と一番大きくなりました ( 色はベージュです ) NPO 法人みのりコミュニオン 指定障害福祉サービス多機能型事業所ブルー ムーン 世界人権宣言八尾市実行委員会 2013 年度総会報告...2P 記念講演 福島を生きる ということ...3P 障害者差別解消法 成立を求める御堂筋大行進...5P WaiWai 交流会 ~ ワークショップ体験 ~...6P 犯罪被害者の人権を考える ~ 少年犯罪で息子を奪われた母の想い ~ / 男女共同参画週間講演会...7P なぜ 本人通知制度 が必要なのか?...8P 2013 年度世人やお所属団体総会報告...9P もくじ NPO 喰らう DO...10 P 白根さんに聞く国際的な人権運動の流れは?5.. 11 P 新共有する時間は part15 祭りの日 祭り準備の日...12 P うーさんのおすすめ本...13 P じゃりちえ日記その 39...... 13 P 気ままにおしゃべりシネマ 14...14 P 勝手にきゃらふる 39...15 P 歌詞紹介...16 P

世界人権宣言八尾市実行委員会 2013 年度総会報告 6 月 14 日 世人やお 2013 年度総会が開催されました 2012 年度の活動と会計決算報告 2013 年度活動方針案と予算案について提案し 承認されました 2013 年は 世界人権宣言が国連で採択されてから 65 周年という節目の年にあたります 世人やおでは記念事業を通じて 宣言の意味や精神 そして人権は誰もが持つ欠かすことの出来ない権利であることを広めていきたいと考えています 国連では 経済的 社会的および文化的権利に関する委員会において 日本の第 3 回報告書に対して 総括所見が 2013 年 5 月 17 日に採択されました その中で 国内人権機関の未設置 雇用差別 障がい者差別 女性の参画 日本軍 慰安婦 へのヘイト スピーチ等々 締結国として条約に基づく国内施策の実行性に乏しい多くの課題について 懸念 勧告が出されました このような国際的な日本の人権状況に対する評価等の情報を世人やお活動を通じて発信し 市民への理解を広めていくことは大切なことと考えています また 国連は 2013 年を 国際水協力年 国際キノア年 と定めています これら国際年の動きをふまえつつ 2013 年も取り組みを進めていきますのでよろしくお願いします 2013 年度の主な取り組み 1. 世界人権宣言の普及と具体化の取り組みを進めます 1 世界人権宣言の精神を普及していくために 65 周年記念の啓発イベントを実施します 2 人権週間で街頭啓発に取り組みます 3 世界人権宣言をはじめ 諸条約や行動計画などを紹介し 私たちの活動や暮らしとつながっていくよ う取り組みます 2. 人権教育の推進 1 国連では 現在人権教育のための世界プログラムの第 2 段階 (2010 ~ 2014 年 ) が進められています この計画を八尾市においても実践できるよう 関連する計画や各種委員会等の動向に注視しながら 世人やおとしての積極的なかかわりを検討します 2 様々なところで世人やおに集う各グループの研修が 積極的に活用されていくよう取り組みます 3. 人権尊重のまちづくりの推進人権教育の推進と同様 人権教育 啓発プラン ( 改定版 ) の推進をはじめ 八尾市での人権に関する諸計画が 実現していくように八尾市と協働で取り組みます 4.2013 ひゅーまんフェスタへの参加 5. 人権教育学校事業の推進本会に集う各グループの人権研修が 学校園で積極的に採用されていくように 人権教育学校事業に引き続き取り組みます 6.CAPワーク事業を支援します 7. 世人やお会員の自主的な活動を支援します 8. 八尾国際交流野遊祭の運営に助成します 9. 情報の発信 1 八尾の人権情報の発信として ちいき 人権 World を市民編集で発行します 2ホームページを再開し情報発信します 10. 学習 活動交流会を実施します 11. ネットワーク会議 ( 事務局会議 ) を開き 情報交換と活動づくりを進めていきます <2>

2013 年度世界人権宣言八尾市実行委員会総会記念講演 福島を生きる ということ 昨年も世人やおの総会では 福島で活動されている鈴木絹江さん (NPO 法人ケア ステーションゆうとぴあ ) に 障がい者の視点から 震災と原発についてお話頂き 今年もまた 福島から原発事故について吉野さんにお話しをいただきました 吉野さんは 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク世話人 や 原発事故子ども 被災者支援法市民会議 在住者支援班 ほか 福島県と各都道府県をつなぐために幅広く活動をされています なったからだということです 県外に頼れる場所があった 子どもが学齢期でなかった 配偶者が仕事をしていなかった など避難できる条件がたくさんあったからだそうです 親が仕事をしていたり 子どもが学校に通っていると 友達から離れる選択は難しい 中高生の中には クラブなどで大会を目指していたりすると 自分だけ抜けることもできない 子どものために避難したくても 避難するなら離婚だと言われる などのさまざまな理由で福島 震災体験談 2011.3.11 ~ 福島県でも内陸部にお住まいだった吉野さんは 津波での被害の大きさを知ったのは翌日だったそうです 電気もガスも水道も止まった状態では テレビを視る他府県の人たちの方が早かったんだなと改めて思いました 吉野さんが迅速に避難できたのは ラッキーなことが重 <3>

での生活をしている人も大勢おられるそうです だれのための測定? 学校や公共施設の敷地内の除染は進んでいるものの 通学路や生活環境の一部に 放射線の高い地域 ホットスポット マイクロスポットといわれる場所があるそうです 一般家庭の庭にはいまだに ブルーシートに覆われた汚染土が置かれています 道路では 盛り上がった中央は線量が低いけれど 両端の下がったあたりで放射線が高い傾向だそうです 吉野さんたちの団体が作成する < HOT SPOT FINDER >での放射能の数値をみながら 保育園でのお散歩コースを決めるなどされている園もあるそうです 線量を測定するさまざまな取組みも国や県がするもの NPO が独自にするもの 民間会社でするものなどがあって 安全といわれる数値が変わってきているといいます 学童教室の前においてあるモニタリングポストには その地の正確な値をとるために鉛をいれてあるそうです しかし 実際には子どもたちは鉛で遮断された場所にいるのではなく常に外気に触れているわけで その数値になんの意味があるのか疑問です 放射線業務従事者が受けていた放射線量は 1980 年代には 3.5 ミリシーベルトだったのが 2008 年には 1.1 ミリシーベルトまで下がり その値以上の線量を業務従事していない 子どもや市民が受けていたというのが現実です できるかぎり県外へ体内に取り込んだ放射線は 子どもほど排出されるということから 県外での生活期間を増やそうという働きもあります また 外で遊べないので お腹が減らない ごはんを食べない だから低体重の幼稚園児が増え 一方 小 中学生は 運動しないことによる肥満傾向にあり 学力の低下 運動による刺激がないため脳の発達に も影響がでかねないと報告があるそうです このようなことから 子どもたちができるだけ福島から出る回数を増やすように保養プログラムが 全国的に展開されています 個人的な参加やクラス単位 ( 移動教室 ) の拡充をめざし 自然と触れ合う時間 体力 免疫力の向上 精神的な安らぎを得るといった目的で 子どもの権利保障 の視点で対応を進めたいそうです 子どもたちに 子どもが子どもでいられること やりたいことをやれる時間をプレゼントするために 私たちにできることこれが決して福島県の 原発近郊の子どもたちだけの問題ではないことを肝に銘じることだと思います 被災地へ行って支援することもあるかと思いますが 近畿圏にもたくさんの保養プログラムを実施している NPO や民間施設があります そこへの支援やボランティアもあるのだと吉野さんに教わりました 講演会の当日には缶バッチを制作し寄付金を募り 14892 円集まり 吉野さんに託すことができました 吉野さんには 14892 円お渡ししました 原発事故子ども 被災者支援法 が真に必要な人や場所に活用されるよう関心を持つことも 私たちにできることなのではと思いました ( 文責 :ALI) <4>

障害者差別解消法 成立を求める御堂筋大行進! 5 月 31 日 障害当事者 支援者約 1000 名が扇町公園に集まり 障害者差別解消法 成立を求めて 障害者差別解消法を今国会で成立させてください みんなで作ろう差別のないJAPAN 等お願いモードのシュプレヒコール言いながら 難波まで御堂筋を行進した この法案に対しては 差別禁止部会の答申から後退した法案だとの批判も多かったが 兎に角 差別禁止に関する法律の制定することを優先とすることで各団体が一致した みんなの願いが叶い 6 月 19 日 参議院で全党一致にて通過し 障害者差別解消法 が成立をした この法案の成立により わが国に解消すべき障害者差別が存在するという事を国が認めたという意義は大きい しかし 差別の定義 ( 何が差別なのか ) 民間に対してどこまで合理的配慮を求めることが出来るか 調整機関をどのように設置し どのような機能を持たせるのか 3 年後の施行に向かって 積み残された課題は多い 国の 障害者差別解消法 に対応できる 障害者差別禁止条例 の制定も各自治体に求められる 仏作って魂入れず には ならないよう見守っていかなければならない 佐田史郎 <5>

WaiWai 交流会 ~ワークショップ体験 ~ 日時 :2013( 平成 25) 年 6 月 10 日 ( 月 ) 午後 6 時 ~ 午後 8 時 30 分場所 : 八尾市役所本館 6 階大会議室テーマ : 地域で みんなで 進めよう! 人権教育 啓発講師 :Facilitator's LABO えふらぼ 栗本敦子さん八尾市では 八尾市人権教育 啓発プラン ( 改定版 ) に基づき さまざまな人権教育 啓発活動に取り組んでいます そして その一つとして さまざまな人が地域で活躍し 交流できる人権教育 啓発の推進 を掲げており WaiWai 交流会という形で 市民の皆さんに交流をしていただける機会を設けました 今回は ファシリテーター経験の豊富な Facilitator's LABO えふらぼ の栗本敦子さんを講師に招いて ワークショップを実施しました 人権 = Human Rights( 複数形 ) 権利は1つ 2つと具体的に数えられるもの 自分が欲しい権利は? 自由に生きる 助けてもらう 自分らしく生きる など その権利の実現を誰に求めるか? 家族 職場 など 人権の歴史よくある人権研修や標語は わたし と あなた ( 私人間の関係 ) となっているものが多いが そもそもの相手は対権力をもっている人 もの 個人と個人ではなく 国 行政によって実現されるよう求めたものが人権 身近な人と語り合うために 人権に対する意識が低い人に人権のメッセージを伝えるときに大事なこと 3 か条 押し付けない あせらない 当事者の声を聞くように伝える 無関心でいると自分の人権がなくなるということに気付いてもらう 人権 =たてまえではない など まずはウォーミングアップ! まず ワークショップをスムーズに行うことができるよう 自分の八尾人度は? 自分が人にびっくりされること などをテーマに 各ペアで話をし 盛り上がりました そこで 積極的な参加を促すためのルール作りを各グループで話し合いました 積極的な参加を促すためのルール 相手の話を最後まで聞く 役割はみんなで分担する 時間を共有する 間違いを指摘しない( 優しい突っ込みは OK) このルールに沿って ワークショップを進めていくことになりました ワークショップ各グループが最初に決めたルールに沿って テーマについて話し合い 様々な意見がでました 人権って? 人権 からイメージするもの 連想するものは? 堅苦しい 難しい 自分には関係ない 他人事 なくなったらダメ など ワークショップを通して 人権を他人事ではなく 自分のこととして捉え お互いが考えていくための意見を たくさん聞くことができました 人権をさまざまな人に伝えていくためには 今回のような意見や思いを出し合うことができる場が重要であることがわかりました 八尾市では これからも市民のみなさんが交流できる場を設けていきます <6>

犯罪被害者の人権を考える ~ 少年犯罪で息子を奪われた母の想い~ ~ 2013( 平成 25) 年度八尾市人権啓発推進協議会第 1 回人権啓発推進委員養成研修 ~ そういった制度の変化のほか 犯罪被害者に対する偏見を持たず 支えることができる社会になって欲しいとのお話があり 犯罪被害者やその家族に対して地域住民としてできることについて考える機会となりました 日時 :2013( 平成 25) 年 7 月 4 日 ( 木 ) 午前 10 時 ~ 午前 11 時 30 分場所 : 八尾市文化会館 4 階会議室 1 内容 : 犯罪被害者の人権を考える ~ 少年犯罪で息子を奪われた母の想い~ 講師 : 少年犯罪被害当事者の会代表武るり子さん 男女共同参画週間講演会 やお女と男のはつらつプラン 策定 15 周年 八尾市 DV 対策基本計画 策定記念事業 日時 :2013( 平成 25) 年 6 月 26 日 ( 水 ) 午後 2 時 ~ 3 時 30 分 場所 : 八尾市文化会館地下 2 階小ホール テーマ :~ 仕事も家庭も一生懸命!~ 出会いの人生から学んだこと 講師 : 弁護士菊地幸夫さん 講演内容 当時は あるべきものがなさ過ぎて 声をあげざるを得なかった とのお話がありましたように 武さんは 少年犯罪により息子さんを亡くされた犯罪被害者家族でありながら 事件の内容など何一つ教えてもらえなかったことから 犯罪被害者とその家族の現状改善に向けた活動を展開されています 事件後 武さんは息子さんを亡くされたことにより 辛すぎて食事ができなくなるなど 日常生活を送ることが困難になりました その時 地域の人が食事を持って来てくれるなど 手を差し伸べてくれたことから 地域のつながりの大切さを強く感じたそうです また同じように犯罪被害を受けた人の中には どうせ 被害者にも落ち度があったのだろう といった周りの偏見で苦しんでいる人がいるとのお話がありました 武さんの事件発生から今日までの間に 少年法が改正され 警察内部にも犯罪被害者のための相談窓口ができるなど 犯罪被害者を取り巻く環境は変わってきています 講演内容 弁護士としての観点からドメスティック バイオレンス (DV) について触れていただくとともに 夫婦のあり方やコミュニケーションの大切さについてお話されました また 地元小学生バレーボールチームの監督を務める中で 監督が子どもに命令するのではなく 子どもが自分たちで考え お互いの意見を出し合いながら決めていくといったチームづくりを心がけている というお話や 自身の子育てで 勉強しなさい などと指示しないと子どもは育たないと思い込んでいたが 子どもを信用し 少し距離をおいて見守ることで お互いがいい関係になった というエピソードを披露されました 会場を訪れた参加者からは 身近で分かりやすい内容で 参考になりました というお声をいただき みんなが平等で 相手を思いやる心 相手を認めて尊重することの大切さ を教えていただいた講演会となりました <7>

なぜ 本人通知制度 が 必要なのか!? 前号より 登録型本人通知制度のお知らせをして いますが 今号では なぜ必要なのか? をお伝えし たいと思います そもそも戸籍って何? 人は生まれた時 亡くなった時に役所に届けを出します 結婚した時 引っ越しした時 赤ちゃんが生まれたら 名前や性別 その子は嫡出子なのか どうなのか 昨今多様な家族構成や 自分の性の認知など 個人情報として護られるべきいくつかの情報が この戸籍簿には記載されています 戸籍簿は国や役所が管理するところなので 必要に応じて私たちは 戸籍謄本 ( 個人にかかわるすべての情報が記載された戸籍簿のコピー ) や 戸籍抄本 ( 個人にかかわる一部のみ記載されているもの ) をとることをします パスポートをとったり 家を借りたり 買ったり 車を買うときや駐車場を借りる時 また 相続をする時にも重要なものであったりします ただ世界をみても戸籍制度があるのは日本と台湾だけです なにが起こっているの? 日本の歴史のなかで 旧戸籍法が制定されたのは 1871 年明治 4 年 < 穢多非人ノ称ヲ廃シ身分職業共平民同様トス>と解放令が発令された年でもあります それなのに 旧戸籍法のもと制定された 壬申戸籍 は 皇族 華族 士族 卒族 ( 地士 ) 旧神官 僧 尼 平民等 地域によっては被差別部落の人たちの戸籍に 新平民 や 旧穢多 という記載がされていました また 職業も記載様式に含まれており 華族 士族では主に禄高を 平民では農工商雑と記され 業種も記載されていたのです 民法の改正に伴い現在の戸籍法が制定されました しかし 壬申戸籍の閲覧が続けられており 誰もが壬申戸籍を含めた戸籍の閲覧ができていました ( 他人の戸籍を閲覧することが可能でした ) なにが問題なの? なぜ 他人の戸籍を閲覧するのでしょう? 他人の 戸籍の情報はどこに流れるのでしょう? 1968 年に部落差別目的のために壬申戸籍が閲覧されるという事件が発覚し 同年に壬申戸籍閲覧禁止が出され厳重保管されることになりましたが 現行戸籍法の戸籍謄本については閲覧制限がかけられておらず 1976 年に戸籍法が改正され 閲覧制限がされるようになった一方で 弁護士 行政書士 司法書士など八業種にのみ 職務上請求 が認められ 本人の了承なしに戸籍の閲覧 ( 取得 ) ができるようになりました この時から他人の戸籍を不正取得する事件が発生します 八業種の人になりすましたり その職種の人が不正に戸籍を取得し 売買する事件が起こっています 私には関係ない? 戸籍謄本等の不正取得は被差別部落出身者にとっては差別調査に直結する問題であり 同時にプライバシーの侵害です 出身者以外の人々にとっても明らかにプライバシーの侵害です 何よりも本人の戸籍謄本等が取得されたことを本人が知らないことについては問題があり 多くの人が 自覚なき被害者 になっています 被害者にならないために 登録しよう! 交付された事実を本人に通知することにより 委任状の偽造などによる不正取得の早期発見につながり 個人情報の不正利用防止や事実関係の究明が可能となります また 不正請求自体を抑止する効果が期待されており 八尾市においても8 月から制度の実施が行われています <8>

2013 年度世人やお所属団体総会報告 NPO 法人 KARALIN 5 月 6 日 ( 月 ) 今年の KARALIN は総会前の昼の間 祝日でお休みをしていたつどいの広場 からりん を開催し 遊びに来てくれた親子さんと過ごしました 庭で絵具で遊んだり 工作をしたり 子どもたちの写真を 八尾市人権協会さんよりお借りした機材で缶バッチにしたりして大変喜んでもらいました NPO 法人トッカビ 5 月 25 日 ( 土 ) 総会後 大島渚監督の 絞首刑 を上映しました 1958 年に女子高校生が殺害されるという 小松川事件 が起きました 逮捕されたのは当時 18 歳の定時制高校生の在日朝鮮人少年 その動機は差別と貧困であったといわれています この事件を題材に制作された映画でした 八尾市在日外国人教育研究会総会 5 月 14 日 ( 火 ) 総会後の記念講演会 八尾市の在日外国人教育の これまで と これから で NPO 法人トッカビのスタッフでもある生涯学習スポーツ課分室職員の方がパネラーとして話をしていただきました NPO 法人自立生活センターやお 5 月 18 日 ( 土 ) 総会後 特別企画として東日本大震災の支援をテーマとした映画 逃げ遅れる人々 の上映を行いました 障がいを持つ当事者を描いた実話です 沢山の方々が見に来てくれました 災害はいつ起こるか分かりません 改めて 震災のすごさと日々の近隣との交流が大切だなぁと感じました 八人研総会 ( 八尾市人権教育研究会 ) 5 月 21 日 ( 火 ) 2012 年度の活動報告や各議事の報告のあと 桂小学校からの実践報告を受けました 今年は結成 50 年を迎えます 西郡支部第 43 回定期大会 5 月 26 日 ( 日 ) 第 42 の活動報告などを行い その後今年度の運動方針を提案しました 今年度は 登録型本人通知制度 の推進や 福祉 教育 まちづくり など 今後 10 年を見据えたまちづくり計画を考えていく事などを提案し採択されました NPO 法人みのりコミュニオン 6 月 1 日 ( 日 ) 八尾プリズムホールのレセプションホールにてみのりコミュニオンふぉーらむを開催しました ふぉーらむは 2 部構成で 1 部では 4 施設 ( ブルー ムーン 吾亦紅 café Rowan たんぽぽ) の昨年度の事業報告と今年度の事業計画の発表を行い 2 部では この町で叶えたい夢 と題してワークショップを行いました このような交流が大切だなぁと感じました 安中支部第 39 回定期大会 7 月 14 日 ( 日 ) 支部大会には 60 名以上の支部委員の参加があり 今期は役員選挙が行われ 新たに 13 名の執行委員が選出されました <9>

NPO 喰らう DO NPO 法人 KARALIN 松田直美私たち なんやかんやありながら NPO 法人を立ち上げて 7 年続いてる 八尾市のつどいの広場の委託事業があるうちは安泰か!? いやいやいつまでも今のままで続くとは限らないのだ NPO としての自主自立の道を探りに旅に出ることになりました 記念すべき第 1 弾は豪華 1 泊 2 日の旅となりました 目指したのは 富山県高岡市にある コミュニティーハウスひとのま (http://hito-noma.jimdo. com/) 運営のスタイルやルール 理念とミッション なんて MEMO してたんですが そういうことではないんですね 誰が何をやっている ということさえ よくわからないような そういうことをちゃんと記録したり 言語化したり やってるやろうけどそれをアピールすることはないっていうか まずは空気 もし そこに流れる雰囲気や意思を含む空気というものがあるんなら その 空気 ってこういうものがいいかなって思うような 読まなくていい空気 多様な存在をありのままに認める空気 それは 訪問以来 発信を受信する中でますます確信していく まさしく ひと と ひと の あいだ にある空気が ひとのま ひとのまに来る人達はその場でひとのまな空気でつながってる でも その空気感を醸し出すなんか種のようなもの あるいは日々注がれる水やお日様や栄養があるはず それもまた そこにいる一人一人の ひと なんです 今回 ひとのま に注目して訪問したのは そこを立ち上げたのが 若い二人の男性という点に惹かれたから ひとのまを立ち上げた宮田さんと元島 さんのお話を伺った 宮田さんは 大きな瞳で大きなお口を開けて笑う人 すべてを吸い込み吐き出すように 話の中で彼自身の生立ちの語りは人ごとのように感じるほどのあっけらかんさでお話される 元島さんは娘さん 2 人連れてお世話しながらの対談だったので なかなかお話できませんでしたが 私たちの仲間が引っ越した先 ( 長野県 ) で 知り合いだったと知り つながってるね とびっくり!! この活動を 定年後の第 2 の人生でなく 副業としてでなく 大学卒業後の仕事として選択したってことは これからの NPO( あんまりでかくないって意味で ) や 仕事 就労 ということを考える上でも 新しいスタイルやロールモデルとなりちょっとワクワクするのであります 居場所作りのスタイルもきっちりとした枠はなくて そこから何かが生まれ出る感じ それも 1 年やってみてのこと 今はいっぱい自主サークルがあるそう やりたいことを賛同者を募って実現させる体験はひとりひとりに宝物になって溜まって行くような感じやと思った で やってる内容といえばまさしく KARALIN がやりたい居場所作りでした まずは場所の提供 誰でも来ていいよっていう 宣伝といったらほんまにええとこやと言うことだけで 1 年やってはったんやろうな そんで力溜まってなんかやってみるチャンスに出会ったり 後押しもらって 経験値をあげていく基地となる居場所 2 年目の今はたくさんの自主サークルが生まれているそうです 不登校の子どもがくる ひとのま学園 も一緒にやってて 様々な年齢の人が多様な利用をされてる居場所 KARALIN でも この度 八尾市元気やる気アップ提案事業の助成金をいただいて 小さくですが居場所作りスタートします お手本にしつつ 応援もしたいところです <10>

扱われた 反差別国際運動 (IMADR) のジュネーブ事務所 国際担当 さんに聞く国際的な人権運動の流れは? 5 第 6 回先住民族の権利に関する専門家機関 7 月 8 日から 12 日まで国連人権理事会のもとに設置された 先住民族の権利に関する専門家機関 (EMRIP) の第 6 回会合がジュネーブで開催された この機関は 2007 年 人権理事会によりその下部機関として設置され 人権理事会の決定に従い 先住民族の権利の保護と促進について テーマ的調査 研究を通して人権理事会に助言を行うという諮問機関に近い権限を持っている 実際の調査 研究は通常 1 年 ( 場合によってはそれ以上 ) かけて行われ その間 先住民族や政府 NGO なども書面情報を提出することができる 年に一度ジュネーブで行われる会合には国連協議資格に関係なく全ての先住民族代表者が参加をすることができ 議題ごとに現在進行中の調査や今まで行われた調査と提言 国連先住民族の権利宣言 ( 以下 国連宣言 ) の履行について全般 また EMRIP が行う調査や次回の EMRIP 会合の焦点 その他 EMRIP がとるべき行動についての提案について口頭声明を発表することができる ニューヨーク国連本部で毎年 6 月に行われる先住民族の問題に関する 常設フォーラム と並び EMRIP は全ての先住民族代表者が参加をすることができる国連会合であり そのための基金も設置されている 毎年 EMRIP 開催中には世界各地から先住民族代表者がジュネーブを訪れ公式会合以外にもイベント等を開催し 様々な議論や情報交換 ネットワーク作りを行う効果的な場となっている 今年で 6 回目を迎える今回の EMRIP にも多くの先住民族代表者が参加した また今年の EMRIP の議論の焦点の一つは来年ニューヨークの国連総会の場で予定されている先住民族に関する通称 世界会議 に置かれ 様々な意見が交換された 先住民族代表者により昼休み中に開催されたイベントでは ベドウィンの人々の権利 世界会議 国家による先住民族の犯罪者化 拘束と暴力 先住民族の司法へのアクセスのための条約機関等の国連機関 先住民族の権利とアイデンティティ保護と促進における言語と文化の果たす役割 天然資源搾取産業 ビジネスと先住民族の権利 平和と安全と先住民族の権利 というようなテーマが 5 日間の会議を通し 世界各地の先住民族が直面する様々な問題が提起 議論されたが その中で多くの先住民族代表者が共有し 現場での先住民族の権利の保護と促進に関しもっともカギになる問題として提起されていたものの一つが先住民族としての 認知 についてである 確かに国際レベルでは国連や国際労働機関 (ILO) などが先住民族の権利に関する機関や基準等を設けている 先住民族を支援する国際 NGO も特に欧米を中心に多く存在している しかし実際に国 草の根レベルでのそれら国際基準や機関による勧告の履行 国際的に認められた 先住民族 として権利の保護と促進の現実的な面を見ると 日本をはじめ先住民族の人々が存在する国々の数多くが 先住民族 であるという認知を行っていない それら政府の基本的な言い分は 自分たちの国に先住民族は存在しない だから国際的にどれだけ基準や機関があり どれだけの勧告が出されようと自分たちのケースには当てはまらない というようなものである ちなみに日本政府も議題 6 で声明で発表し アイヌ民族を先住民族として認知したこと その後取られた措置等について説明していた もう一つカギとなる議論は国連会議も含め 先住民族の意思決定プロセスへの参加についてである 先住民族を正当に認知していない国はもちろん ある程度の認知をしている国であっても 先住民族の領地や権利に関する重要な意思決定プロセスへの参加は 形式上 のものにとどまっているケースが多い 国連レベルに関して言っても 確かに EMRIP や常設フォーラムへの参加は確保されている しかし両機関はそれぞれ国連人権理事会および経済社会理事会の下部諮問組織として設置されており 実際に効力を持つ意思決定は加盟国政府によって構成された理事会によって行われており それら理事会への参加はまず国連協議資格を持つ団体に限られているし さらにその意思決定に草の根からの声を反映されるのはさらに複雑かつ困難なプロセスとなる そのため限られた機会の中でどれだけ一つ一つの可能性を最大限に活かすか それらをどのようにつなげるか そして国レベル 草の根レベルへの変化へつなげるか 戦略的活用が必要になる <11>

新 祭りの日 祭り準備の日 環境カウンセラー / ケアマネージャー 中辻えり子 7 月 夏祭り ( 八尾のふとん太鼓の祭り ) の始まりです 初旬の岩戸神社 天照大神高座神社 ( 教興寺 ) に始まり 8 月 1 日の恩智神社 初旬日曜日の太陽の広場や志紀東保存会の祭りまで市内各地で続きます 5 月中旬から やまんねき ( 八尾市の東部山ろく一帯 ) では旧街道沿いに祭りの幟が次々に立ち並び始め 祭りが近づくと白い祭り提灯が幟をつなぐようにかけられていきます す 境内にはふとん太鼓が出されていました 待っていたように太鼓の音が響き 横の道を御輿が通って行くあいだ ふとん太鼓が担ぎ上げられました 御輿のあとに続いていた岩戸神社の年配氏子さん達からお礼を込めた拍手が上がりました 初めてのことだったようです 提灯に灯りがともり 家の門口の御神燈の下に座るお年寄り 駐車場の広場には夜店が並び 浴衣姿の子ども達が見えます お旅所のふとん太鼓と御輿の周りにも大勢の人達が集まっていました 日中 太鼓の音を響かせて 御輿の前をふとん太鼓が先導する巡行を終え 夜のふとん太鼓と御輿のかき合いを待っているのです 7 月 7 日 ( 日 ) は七夕 梅雨空は晴れて 教興寺祭り ( 岩戸神社 ) の当日です 自転車で旧 170 号線 ( 東高野街道 ) を南から走って行くと 垣内では 子供会や青年団の人達がリヤカーに乗せたムシロを電信柱や道標に巻き 道の掃除もしていました 次の土 日が高安祭り ( 玉祖神社 )( 楽音寺 大竹 水越 神立 千塚 大窪 山畑 服部川 郡川 黒谷 垣内 ) で 準備をしているのです 教興寺道路沿いの駐車場内では 石の台座の周り 4 か所に笹が立てられ しめ縄が張られています 御輿の休むお旅所で その横では赤いふとんと白いとんぼの太鼓台がすでに置かれていました 北に進んでいくと 幟が地区ごとに変わっていきます ふとん太鼓を出している地区もありました 自転車で巡る私の祭り気分も高まってきました 南に戻って 幟の続く道を岩戸神社に向かいます 自転車を止めて神社の鳥居をくぐると 両側の木立が影を作り ひんやりとした山坂が続く参道は掃き清められています 緑の玉シダに覆われた石垣が見えてきました 石段を上ると岩戸神社で 続く天照大神高座神社の境内には 金色の御輿が日の光を受けて輝いています 祝詞とお祓いのあと 氏子や青年団に担ぎ上げられた御輿が下りていきます 鳥居下 街道に出てすぐの所には黒谷の権現社がありま 夜 8 時 揃いのはっぴ姿の担ぎ手たちがやってくるのが見えました 先頭に立ち 伊勢音頭を歌いながら先導しているのは 若いころからふとん太鼓や御輿を担ぎ 太鼓台に乗り込んではみごとなバチさばきで太鼓の音を響かせて来られた長老の方でした お旅所に到着すると 大きな拍手が上がりました 太鼓の音が鳴り響き 青年団の団長の掛け声とともにふとん太鼓が担ぎ上げられました 御輿も上がります 七夕の夜空の下で 教興寺祭りが賑やかに繰り広げられていきます わがまちのふとん太鼓が一番 の夏祭りは 八尾のまち各地で続いて行われます ( やおの祭りまっぷ が発行されました 秋の予定も掲載しています お楽しみに ) <12>

あるがままのあなたでいい この春 一番下の子が中学生になりました といっても まだまだ子どもっぽいところが残っていて そこが気持ちと体と生活などがアンバランスな思春期の入り口に立っていることを感じさせて おもしろい今日この頃です 思春期といえば 第二次性徴期 保健体育の授業でも 男の子の特徴とか女の子の特徴とか習ったらしくて 女子は だんだん丸みをおびてくるって先生が言っていた とか話していました 女子であることが何の疑問でもない彼女の話をききながら この時期に改めて男とか女とか意識させられちゃうんだなぁ と母はしみじみ思うのでした 教科書を見せてもらうと 異性に関心が向き 触れてみたいという衝動がおきることもある みたいなことが書いてあります 学校の授業でもたぶんこのまま進むのでしょう ゲイ バイセクシュアル男性の健康レポート2によると 思春期にある 10 代の子どもたちが 自分 のセクシュアリティーを自覚すると同時期に 自殺を初めて考えたという結果が出ています また 同じレポート内で当事者の方が教育に願うこととして 人生初期の学校教育から性の多様性を教えることで マイノリティにとっては社会の抑圧を軽減することになり より良い人生をすすむ糸口として機能するだろう という意見もありました 異性が気になる時期だけど そうじゃない子もいるよ そういう人もあたりまえにいて それでいいんですよ とさらりと触れてもらえたら とても素敵ですけれど その一言があるだけで ずいぶんと風通しがよくなりそうです 今回のおすすめ本は 岩波ブックレットの 性について語ろう子どもと一緒に考える です 全 63 ページの薄い本だけれど この本だけで性教育の本は十分かもしれません 図書館で借りた本ですが 購入しようと思ってしまいました 性と生 自尊感情 コミュニケーション 多様性の理解 他社の受容これらがみんなつながっている ということがわかる一冊です 性について語ろう子どもと一緒に考える 池上千寿子著岩波ブックレット じゃりちえ日記 その 39 やりがいのある? 新たな苦悩の日々 早くも今年半年が過ぎてしまった あっという間 の半年 今年度から 料理サロンを担当することに なった するのは良いのだけれど 参加者 ヘルパ ー スタッフを含め 30 名弱 定員を設けること にした 未だに 事前準備が 2 日前から行っているから 慌ただしい 前後に予定などが入ると 準備に苦労 する ( 余裕を見て行っているが 結局はギリギリで してしまうため焦る ) 休みの日の余暇活動の一環として始めたように感 じているが 反響が大きい 簡単な料理を作ってもダメだし かといって複雑な料理は時間がかかるし やるのがすごく難しい 簡単料理だと物足りないらしい 3 時間の間に 買い物に行って 残った人は食器人数分出して 材料分けてしているから 食べ終わった後に次回 何を作るかを決める それを元に 品数三品ぐらいを作るようにしなければいけない まだまだ 慣れていないため 参加者に指示を出すのも出来ていない 家で一人食べる分には適当で良いが 料理サロンの時はそういうわけにはいかないのが現状だ そんなわけで書いているときりがないので このくらいで終わる ( スタッフ3~4 名で行っている ) 料理サロンをやりきった感がないのは 何故なんだろうか? 課題も多い 正直言って今は 疲れるだけで達成感が実感できないでいる今日この頃 <13>

vol.14 K E シネマ きらきらひかる 1992 年監督 / 松岡錠司原作 / 江國香織主演 / 薬師丸ひろ子豊川悦司筒井道隆 K: 好きな映画は? と聞かれたら 迷わずでてくるのが きらきら もう4 5 回観てるけどやっぱりいいな E: 私は じんけん楽習塾で多様な性 LGBT の話を聴いたり コミックでいろんな話を読んで こういう関係もあるんだと分かってはいるけど 映像で観るとドキドキする アルコール依存症の妻とゲイの夫 お見合いで知り合って そのことを知った上で結婚生活が始まって 結構フクザツなことを淡々と描いた映画なんだけど なんで何回も観たくなるのかな? K: 薬師丸さんが トヨエツがいい! とかじゃなくて ストーリーと映像 何より3 人の関係性が何とも好き ゲイは隠した方が生きやすいんだろうけど さらりと貫いてる感じがいい E: 生き方に後ろめたさがないということかな K: 学生のとき 同性カップルもクラスにいたしね E: 私は身近にそんな人がいなかった いたかもしれないけど気がつかなかった まだまだ学び途上だけど 性はグラデーション どちらでもない性 とか知ってから 人が人を好きになるってことに良いも悪いも 同性異性も関係ないなぁと思えるようになったし 性的な噂話にも 興味本位に驚いたりしなくなった K: 話した人は えーっ マジで? とか言って欲しいんだろうね それで人を傷つけるなんて思わないんだよ 同性のカップルを見ても 友だちのことを知ってるから特別なことと思わないし 堂々としててカッコイイって思う E: でもね 30 歳前後で独身だと 結婚は? 結婚したら 子どもは? って普通は話題になる この フツー がクセモノで 苦しく思う人がいることをも意識するようになりました K: 私は結婚したくないけど こんなカタチもあるのはいいと思う E: おやおや 私は同じ頃に観た ヘドウィグ アンド アングリーインチ が強烈で きらきら の透明な世界から極彩色の世界 ヘドウィグの歌がすごいよ きれいだしグイグイ引き込まれて熱い けど切ない 性的マイノリティの生きづらさ それはその人自身ではなくて 周囲の人 社会の意識の問題だとつくづく思うよ K: でもどうしてもいやだ 気持ち悪いって言う人もいるよ E: うーん 観るのもあり! 観ないのもあり! きっと知る機会はいろんなところにあるから 2001 年 ( 米 ) 監督 脚本 主演 / ジョン キャメロン ミッチェル <14>

39 < 職場でのいじめ > 池谷麻幸 この長く続く不況の下 世の中の労働環境は今大変厳しく 各々に苦しいしわ寄せが来ている 精神障碍者も その障碍の特性故に その苦しみを受けている 少なく共私が思うに いわゆるハラスメントを受け易い 私の知人も 職場の上司から実質的なサーヴィス残業を強要されるというパワーハラスメントを受けて困苦している 障碍者だから 精神病だから と話をパターン化したくないのだが ハラスメントを受け易いのは 誠意があって真面目でおとなしい からではないかと先ず思う 自己評価が低くて努力家かつ完全主義 だから人( 上司 ) に逆らえず自分を責める 故に人から軽く扱われ 馬鹿にされてしまう いじめられる という精神障碍者が目に付く 精神障碍者のよくあるパターンであると 私は思うのだが 前にも書いたように例外もある 只 私の周りには余りいないだけだと知人も言う けれども どうしようもない人もいい人も 全ての人が救われなければならないんや と私の主治医は常に言っている いずれにせよ ハラスメントを受け易いのが社会的弱者であり 声を挙げづらいのが精神障碍者である これは事実である 同じ事は戦争や災害に於いても言える 弱者エゴ と言われる人は本当の弱者ではない 近年 人権 派や弱者エゴに対する風当たりが強く 自由競争の徹底 を唱える政治勢力もあるが そんなに世の中は 持続不可能な 成長 を欲しているのだろうか? 無限に進歩が続くというのは 先見性のないニヒリズムではないだろうか 全てのものは無常であり 不滅ではない AKB48 グループはブラック企業であるとの指摘に一ファンとしてどう反論しようか? <15>

歌詞紹介 オレの歌 作詞作曲 MC NAM 一本の線はキレてるよ日本どこの国も戦争 1.9.6.0 75 年に終了した戦後生き残った先祖の話小さな船に 47 人回りを見渡せば水平線にノーパスポート合図を確認慌てず船出す国と国の領海捕まれば即即死生きるか死ぬか生と死の狭間パパとママの船は逃げ出した3 日後水平線に黒船服脱げ手を振れ助けてくれた貨物船の行く先へマレーシアシンガポールインドネシアジャパンラオスカンボジアべトナムインドシア船が逃げ出してから 21 日間不安と希望がまず初上陸したのは長崎次の行き先四国姫路神戸長田で生まれた長男三番目じぃちゃんばぁちゃん聴いてくて昭和 62 年大声を出して出て来たゼこの世に! 鉄砲玉一つ使わず勝ち取った部族生き残りの賭けを勝ち取った民族感謝する戦争を生き抜いたじいちゃんにありがとう! 死なずに海を超えてくれたことに! ナナーナーナナナーホアイ ナムオレは向かい風を歩くべトナム知らなかったぜ My life 始まりはボートプル知らなかったのは大体オレは向かい風を歩くべトナム知らなかったぜ My life 始まりはボートプルオレの名前は Vu Ha Viet Nhat Hoai Nam パパとママとべトナムと日本とマイネーム中学入学でオレの名前は翔と書くべトナム人が嫌でなりきったジャパニーズ日本名にこの顔誰も分かりやしないただ素性がバレるのが嫌で嫌でたまらない 世界人権宣言八尾市実行委員会 ( 世人やお ) は 人権尊重のまちづくり ネットワークづくり 市民活動支援を目的に活動しています 活動に参加してくださる また支援してくださる会員を募集しています 詳しくは右記へご連絡下さい B-boy に惹かれ買った服はでかめ日本人ラッパー真似してオレもなったラッパーある日きずいた名前も Rap も真似ばっかー逃げ回っててばかりべトナム人を隠しある日きずかされたオレは Nam なんだと確信その日から日本に住むべトナム人ラッパーだが日本人になりきりすぎて大切な母国語を話さなくなった母国に行ってもオレは日本人だと言われるこの国で生きる大変さ知りもしないで俺たちが裕福だと思って嫌がる金ナイどうする物取る捕まる国籍ナイ行き場ナイ一生出れない保険ナイ仕事ナイ病気さえも出来ない! 正式に国籍がない人がいっぱいオレが何人だろうと一体構わない! ながれてる血は日本より西のものだだからオレはオレのことをオレの歌で証明! ナナーナーナナナーホアイ ナムオレは向かい風を歩くべトナム知らなかったぜ My life 始まりはボートプル知らなかったのは大体オレは向かい風を歩くべトナム知らなかったぜ My life 始まりはボートプル参考 : http://www.youtube.com/watch?v=603wmjrv2pw 追記 : コレ http://www.youtube.com/watch?v=sulyuqbuzry あと新しいラップ乗せてみたのでどうぞ! べトナム日記 べトナムのいとこ達や二世の目線で歌ってみました! 前号チャレンジまちがいさがしの正解は 1 棒 ほうき2 木の穴の箇所が白 黒 3 虫取り網が寝ている ぴんとなっている4 右下の男の人の鼻の形 5きみょんさんの目に目玉のあるなし でした! 次回またチャレンジしてくださいね! 団体会員 : 年額 1 口 5000 円 個人会員 : 年額 2000 円 581-0004 八尾市東本町 3-9-19-312 八尾市人権協会世界人権宣言八尾市実行委員会 TEL072-924-9853 E-メール oyaoya@oyaoya.org <16>