の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm

Similar documents
本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

であった まず 全ての膝を肉眼解剖による解析を行った さらに 全ての膝の中から 6 膝を選定し 組織学的研究を行った 肉眼解剖学的研究 膝の標本は 8% のホルマリンで固定し 30% のエタノールにて保存した まず 軟部組織を残し 大腿骨遠位 1/3 脛骨近位 1/3 で切り落とした 皮膚と皮下の軟

かかわらず 軟骨組織や関節包が烏口突起と鎖骨の間に存在したものを烏口鎖骨関節と定義する それらの出現頻度は0.04~30.0% とされ 研究手法によりその頻度には相違がみられる しかしながら 我々は骨の肥厚や軟骨組織が存在しないにも関わらず 烏口突起と鎖骨の間に烏口鎖骨靭帯と筋膜で囲まれた小さな空隙

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

83.8 歳 (73 91 歳 ) であった 解剖体において 内果の再突出点から 足底を通り 外果の再突出点までの最短距離を計測した 同部位で 約 1cmの幅で帯状に皮膚を採取した 採取した皮膚は 長さ2.5cm 毎にパラフィン包埋し 厚さ4μmに薄切した 画像解析は オールインワン顕微鏡 BZ-9

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

博士学位申請論文内容の要旨

Ⅰはじめに が膝関節を強く内旋したときに 近位脛骨の前外側部に剥離骨折が常在すること 年 P S またこの部位に真珠のような光沢を持つ線維束が付着していることを報告したそれ以来 この線維束は m m m m と様々な名称でよばれてきた しかしながら この線維束が恒常的な構造であるかどうかについて長い

TheShoulderJoint,2005;Vol.29,No.3: はじめに a 転位骨片を伴う関節窩骨折に対しては直視下に整復, 内固定を施行した報告が多いが, 鏡視下での整復固定の報告は比較的稀である. 今回我々は転位骨片を伴う関節窩骨折に腋窩神経麻痺を合併した1 例に対し,

A.L.P.S. Total Foot System LC

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

アクソス ロッキングプレート カタログ

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

時間がかかる.DOSS は妥当性が検証されておらず, 更に評価に嚥下造影検査が必要である. FOSS や NOMS は信頼性と妥当性が評価されていない.FOIS は 7 段階からなる観察による評価尺度で, 患者に負担が無く信頼性や妥当性も検証されている. 日本では Food Intake LEVEL

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

CPP approach Conjoint tendon Preserving Posterior Surgical Technique

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

A4版で作成のこと

骨・関節を“診る”サブノート

< AE8C608A4F89C836362D322E696E6462>

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

第 43 回日本肩関節学会 第 13 回肩の運動機能研究会演題採択結果一覧 2/14 ページ / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学会 ポスター 運動解析 P / ポスター会場 第 43 回日本肩関節学

日本職業・災害医学会会誌第58巻第2号

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

<824F82518A7788CA985F95B682CC93E CC97768E7C288FE389808FAB8C63292E786477>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi


東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

原因は不明ですが 女性に多く 手首の骨折後や重労働を行う人に多く見られます 治療は安静や飲み薬で経過を見ますが しびれが良くならない場合 当科では 小さな傷で神 経の圧迫をとる手術を行っており 傷は 3 ヶ月ぐらい経過するとほとんど目立ちません 手術 時間は約 30 分程度ですが 抜糸するのに約 1

別紙様式 2( 第 3 条関係 ) No.1 光科学研究科光科学専攻 学籍番号 :D 学位論文要旨 氏 名 : 伊藤哲平 赤外イメージング 赤外二色性イメージングによる新規骨形態計測法の開発と慢性腎臓病の病態解析 研究背景 骨の健康指標である骨強度は 原発性骨粗鬆症や骨軟化症など骨疾患

本論第 2 章では 静脈怒張を高めるために臨床で用いられている方法を明らかにすることを目的とし 看護師 309 名を対象にアンケート調査を行った その結果 最もよく用いる方法としてガイドラインが推奨するマッサージ 温める タッピングを選んだ人は それぞれ 20.7% 20.1% 15.9% であった

<4D F736F F D208A7788CA90528DB895F18D908F912097E996D893DE8C8E2E646F63>

博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

46 図L 受傷時の肩関節の外観 肩甲上腕関節部に陥凹がみられる 矢印 a b C 図2 受傷時の単純X線像 a 正面像 肩甲上腕関節裂隙の開大 vacant glenoid sign 上腕骨頭の内旋 light bulb 肩甲骨 前縁と上腕骨頭距離の開大 rim sign がみられた b 軸写像

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

氏 名 下村 淳子 学位の種類 博士 ( 健康科学 ) 学位記番号 甲第 2 号 学位授与年月日 平成 26 年 3 月 31 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 2 項該当 学位論文題目 Study on the risk factors of injuries resulting in h

論文の内容の要旨

手関節骨折治療CI_f.indd

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate

図 1-2 上腕骨の骨形態 a: 右上腕骨を上方からみたところ. b: 右上腕骨を外側よりみたところ. 上腕骨近位外側には大結節ならびに小結節という骨隆起が存在し, 結節間溝によって分けられる. 大結節は, その向きによって上面, 中面, 下面とよばれる 3 面に分けられる. く, 不安定である.

U50068.indd

表紙.indd

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

Microsoft Word - 09(平田 昌子_7) .doc

甲37号


様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

歯科医師と歯科衛生学生の回答を比較したが 各質問項目における群間の差の分析には クロス集計 カイ二乗検定 Mann-Whitney U 検定 Kruskal-Wallis 検定を用いた 項目間の関連性については Spearman の順位相関係数を用いた なお 本研究は 東京都歯科医師会の承認および東

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

PowerPoint プレゼンテーション

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

短縮転位 尺側転位が軽度であるが改善され た ( 写真 5) 2 週後短縮転位が確認された [ 症例 3 左橈骨遠位端骨折 ] 14 歳女性負傷日 H Pm01:00 初検日 H Pm05:20 原因 : 柔道大会で相手を投げた際 道着に巻き込み 相手に乗られ負傷 腫脹中

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

両手 X 線のオーダー スクリーニング 両手正面 + 両手斜位

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

スライド 1


耐性菌届出基準

PowerPoint プレゼンテーション

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

2. 研究の目的及び意義について目的 : 手根管症候群の臨床的な重症度と腱鞘滑膜に発現する炎症性のサイトカインやAGEsの関連を検討する事です 意義 : 手根管症候群の重症度と周囲組織の炎症の相関が明らかになれば 抗炎症作用を持つ薬剤が手根管症候群の治療に有用となる理由がより明らかとなると考えられま

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

01.PDF

<4D F736F F D20315F5890FC8C9F8DB8834B C97A08E86816A>

H28_大和証券_研究業績_C本文_p indd

Microsoft PowerPoint _40

日産婦誌61巻4号研修コーナー

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

学位論文審査結果報告書

テイカ製薬株式会社 社内資料


PowerPoint Presentation


DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

Transcription:

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 志村治彦 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文題目 Joint capsule attachment to the coronoid process of the ulna: an anatomic study with implications regarding the type 1 fractures of the coronoid process of the O Driscoll classification ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 尺骨鉤状突起骨折 O Driscoll 分類の先端骨折 Type1 は骨片が 2mm 以下の Subtype1 と 2mm より大きい Subtype2 に分けられている Subtype1 では治療の必要性がないと言われているが 鉤状突起に付着する関節包との関連については正確に理解されていない また関節包の付着は従来 線状な形態構造であると考えられており鉤状突起への関節包付着部の存在は検討されていなかった 本研究の目的は 鉤状突起と関節包の解剖学的関係を明らかにすることである 解剖実習体 17 肘を用いた 最初に 10 肘で肉眼解剖学的観察を行った 肘関節包を上腕骨側から遠位に反転し 付着部を同定した 鉤状突起への付着部を 肉眼解剖学的さらに組織学的に観察した 関節包の鉤状突起先端への付着様式を評価し 関節包付着部の長さを測定した 次に 5 肘でバンドソーを用いて矢状断面の観察を行った 関節包付着部より近位の骨成分と軟骨成分の長さを計測した さらに組織標本 2 肘で関節包の厚さを測定した 鉤状突起の橈側での関節包付着部の長さ (11.9mm) は尺側での長さ (6.1mm) よりも長かった 関節包付着部の近位には 1.9mmの骨成分が 4.7mmの骨軟骨成分が存在した 鉤状突起の橈側の関節包の厚さは 近位付着部でそれぞれ 0.59mm, 0.34mm 鉤状突起先端上で 2.63mm, 1.69mm であった 肘関節前方関節包は橈側において 尺側より幅広く付着していた O Driscoll 分類の先端骨折 Subtype2 は関節包の付着部 骨軟骨を含んでいた 本研究から得られた解剖学的知識は鉤状突起骨折の治療や手術に貢献できると考えている < 緒言 > 尺骨鉤状突起骨折は一般的に肘関節後方脱臼に伴って生じることが多い まれに単独骨折となることもあるが 多くは橈骨頭骨折や肘頭骨折または関節包靭帯の破綻を伴っており肘関節の不安定性につながっている 鉤状突起は肘関節の安定性において重要な構造であるといわれているが 鉤状突起に付着する軟部組織も同様に重要な役割を果たしている Regan は単純 X 線側面像での骨片の前後高に基づいて鉤状突起骨折を分類した しかし 剥離骨折の定義が明らかにされていないので Type1( 剥離骨折 ) と Type2 の分類が正確には行うことができない さらに 骨片 - 1 -

の内外幅は考慮されず 側面像での高さのみで分類されているため正確な評価ができない O Driscoll は CT 画像を用いて骨片の解剖学的な位置に基づいた新しい鉤状突起骨折の分類を提案した この中で鉤状突起骨折は 先端骨折 前内側関節骨折 基部骨折 の 3 型に分類され 先端骨折はさらに 2mm 以下の Subtype1 2mmより大きい Subtype2 に分類されている この分類の中で Subtype1は治療の必要性がないとされており 肘関節の安定性の中で鉤状突起の役割は骨片の大きさに関連していると考えられている しかし 鉤状突起に付着する軟部組織の解剖学的詳細については今までの研究の中で明らかにされていないため さらなる研究が必要である われわれは Subtype1 と 2 では鉤状突起に付着する軟部組織に相違があるのではないかという仮説を立てた 本研究の目的は鉤状突起と軟部組織 とくに関節包との解剖学的関連性を明らかにすることである < 対象と方法 > 東京医科歯科大学解剖実習体 17 肘 ( 男性 8 肘 女性 9 肘 平均年齢 77 歳 ) を用いた この中には鉤状突起の明らかな外傷後変形 関節病変 関節包の異常などを認めなかった まず 10 肘で鉤状突起と関節包付着部の関連性について肉眼解剖学的観察を行った 皮膚 皮下組織を切除した後上腕筋 円回内筋尺骨頭以外の筋肉を除去した 肘前方関節包は上腕骨側から遠位に剥離し 橈骨外側から尺骨内側へ剥離して鉤状突起の関節包付着部を同定した 鉤状突起先端から関節包付着部までの距離をノギスで計測した また上腕筋付着部の橈側縁と尺側縁を基準として 関節包付着部の長さを測定した 次に 5 肘で バンドソーを用いて矢状面でスライスした標本を作製した 関節包近位付着部で鉤状突起斜面に垂直な線を引き 関節包より近位の骨成分 骨軟骨成分の厚さを計測した さらに 2 肘を用いて 矢状断で 5μm 切片組織標本を作製し マッソントリクローム染色した この組織標本 2 肘で 顕微鏡下にデジタルスケールを用いて上腕筋付着部の橈側縁と尺側縁における関節包の厚さを測定した 測定値の信頼性を評価するため計測は異なる日に 2 回行い 級内相関を計算した < 結果 > 鉤状突起に付着する筋腱組織の肉眼的所見上腕筋は上腕骨前面の幅広い面から起始し 尺骨鉤状突起尺側よりに停止していた ( 図 1A) 関節包を露出するために上腕筋は上腕骨と関節包から剥離し遠位に反転させた 円回内筋尺骨頭は鉤状結節遠位に付着していた ( 図 1B) 関節包は損傷することなく 上腕筋から分離して温存できた 上腕筋と関節包の尺骨鉤状突起付着部肘関節前方関節包を近位付着部 ( 上腕骨 ) から遠位に剥離していき 遠位付着部 ( 前腕 ) では橈骨外側から尺骨内側へ剥離していった 鉤状突起先端には関節包は付着していなかった ( 図 2A) 次に関節包の付着幅を測定するために 上腕筋や円回内筋尺骨頭 関節包を剥離しその付着部をマーキングした ( 図 2B) 鉤状突起先端から関節包付着部までの距離は平均 5.8mmであった - 2 -

関節包付着部の長さは上腕筋付着部の橈側縁と尺側縁を基準として測定した 鉤状突起尺側では関節包付着部の長さは平均 6.1mm 橈側では 11.9mmであった 関節包と上腕筋の層構造を観察し さらに関節包の厚みを測定するため矢状断標本を作製した ( 図 3) 鉤状突起の橈側では 尺側に比べて関節包の付着部が長いことが確認できた 2 肘での関節包の厚みは近位付着部でそれぞれ 0.59mm 0.34mm 鉤状突起上で 2.63mm 1.69mm であった また尺側での関節包付着部の厚みは近位付着部でそれぞれ 0.48mm 0.27mm 鉤状突起上で 1.33mm 1.76mm であった O Driscoll 分類 Type1 骨折と関連した解剖学的所見 O Driscoll 分類 Type1 の Subtype1 と 2 の臨床的意義を見出すために鉤状突起の関節包付着部 骨成分 軟骨成分を特に観察した 鉤状突起の関節包付着部より近位の骨軟骨の厚さは平均 4.7 mmであった ( 図 4) 骨成分のみの厚さは平均 1.9mm であった 級内相関はすべて 0.8 以上 (0.86-0.98) であった < 考察 > Cage らは肉眼解剖学研究で鉤状突起先端から関節包までは平均 6.4mm であったと報告している この報告に基づくと Regan 分類の Type1 骨折は関節包を含まないと考えられている 本研究では鉤状突起先端から関節包付着部近位端までの距離は平均 5.8mmであり Cage らの報告と近似していた 一方 Ablove らは組織学的研究で関節包付着部は鉤状突起先端から 2.36m m 遠位に付着すると報告し Regan 分類 Type1 骨折は関節包断裂を含むと報告している これらの異なる見解は 次のような解釈で説明が可能である Ablove らは組織学的検討のみで関節包付着部の解析を行っているが 実際には組織標本のみで関節包の付着部を同定することは 関節包が鉤状突起先端に触れているだけなのか 付着しているのかを組織標本では判定できないため困難である 本研究では 矢状断にスライスした肉眼的解剖で関節包を反転することで付着部を同定し 肉眼的解剖と組織学的検討を組み合わせることにより関節包付着部を確認できた 関節包の付着は従来 線状な形態であると考えられており鉤状突起への関節包付着部の存在は検討されていなかった 近年 関節包の付着は一様ではなく その付着部位により異なることが肩関節で報告されている 本研究では 鉤状突起の関節包付着部の長さは尺側より橈側が長いことが判明し さらに関節包の厚みも場所により一様でないことが明らかにされた 肩関節では関節包の付着部が長い部分は関節安定性の重要な構造になっていることが報告されており これを考慮に入れると肘関節でも鉤状突起において関節包付着部の広い部分が関節安定性に寄与していると推測される O Driscoll 分類では 鉤状突起先端を横断する骨折は Type1 とされている Subtype1 は 2mm 以下の骨片であり Subtype2 は 2mm より大きな骨片を有する骨折である Subtype1 では骨折を修復する必要はないと述べられているが Subtype1と 2 で鉤状突起先端に付着する軟部組織についての解剖学的相違については記載されていない 本研究では 鉤状突起上で関節包付着部の近位の骨成分は矢状面で平均 1.9mmであることが分かった この約 2mmというのは O Driscoll 分類で Type1 骨折を Subtype1と 2 に分類する境界に相当する この結果から - 3 -

O Driscoll 分類の Subtype1 と 2 の分類は 関節包の付着部を含むかそれとも含まないかという点で解剖学的に意義のある可能性が示唆された また O Driscoll は鉤状突起の高さの 50% 以上を含む骨折を基部骨折と定義しており 基部骨折では先端骨折と比べて軟部組織の損傷が少ないと述べている それゆえ 骨折が適切に固定されれば治療結果は良好であると報告している 本研究の結果から 関節包の付着部は線状ではなく場所によって付着幅が異なっていることがわかっている 基部骨折は関節包付着部のほぼすべてを含んでいると考えられ 骨折が適切に修復されれば良好な治療結果が得られるという見解を支持している 本研究の限界としては 純粋な解剖学的研究であること 解剖検体の数が少ないこと 生体力学的な検証はおこなえていないことである 本研究から得られた解剖学的知識は鉤状突起骨折の治療や手術に貢献できると考えている < 結語 > 鉤状突起上での関節包付着部の長さは尺側より橈側で長かった 関節包の付着部より近位の骨成分は 1.9mmであり O Driscoll 分類の先端骨折 Subype2 骨折は関節包の付着部を含む骨折であることが示唆された - 4 -

論文審査の要旨および担当者 報告番号甲第 5059 号志村治彦 論文審査担当者 主査宗田大副査星治 森田定雄 論文審査の要旨 1. 論文内容尺骨鉤状突起骨折で頻用されている O Driscoll 分類の先端骨折 Type1 の解剖学的意義を明らかにして その分類と手術適応の妥当性について組織学的所見を加えて明らかにした 2. 論文審査 1) 研究目的の先駆性 独創性尺骨鉤状突起骨折 O Driscoll 分類の先端骨折 Type1 は骨片が 2mm 以下の Subtype1 と 2mm より大きい Subtype2 に分けられ Subtype1 では治療の必要性がないと言われているが 鉤状突起に付着する関節包との関連については正確に理解されていない また関節包の付着は従来 線状な形態構造であると考えられており鉤状突起への関節包付着部の存在は検討されていなかった 本研究の目的は これまで明らかにされていない鉤状突起骨折の O Driscoll 分類の妥当性を解剖学的に明らかにすることである 2) 社会的意義骨折治療の適応を本研究により正しく理解でき 適切な適応のもとに治療法を選択できる 3) 研究方法 倫理観解剖実習体 17 肘を用い はじめに 10 肘で肉眼解剖学的観察を行った 方法は肘関節包を上腕骨側から遠位に反転して付着部を同定した 鉤状突起への関節包付着部を 肉眼解剖学的さらに組織学的に観察し関節包の鉤状突起先端への付着様式を評価し 関節包付着部の長さを測定した 5 肘でバンドソーを用いた矢状断面の観察し関節包付着部より近位の骨成分と軟骨成分の長さを計測した さらに組織標本 2 肘で関節包の厚さを測定した 系統解剖学を目的として提供された屍体を用いた本研究は 生前の提供者の理解と承諾に基づいており 広く認められた系統解剖学の倫理に基づいている 4) 考察 今後の発展性鉤状突起の橈側関節包付着部の長さ平均は 11.9mmで 尺側の 6.1mmより長かった 関節包付着部の近位には 1.9mmの骨成分が 4.7mmの骨軟骨成分が存在した 肘関節前方関節包は橈側において 尺側より幅広く付着していた O Driscoll 分類の先端骨折 Subtype2 は関節包の付着部 骨軟骨を含んでいた ( 1 )

今後矢状断のみならず関節包付着に沿った面での関節包付着部の解析を加えることにより 肘関節の機能と解剖学的構造との関係がより詳細に解明される可能性がある 3. その他特になし 4. 審査結果本学位研究テーマは明瞭で 研究法 研究結果は研究目的を十分に果たしており 解剖学的にも 社会的にも意義深いものである 本論文は博士 ( 医学 ) の学位を申請するのに十分な価値があるものと認められた ( 2 )