. 漁業情勢 社会経済情勢の変化 () 漁業情勢及び漁港施設 漁場施設等の利用状況と将来見通し計画策定後の漁業集落に関わる社会経済状況 自然状況の当初想定との相違と将来見通し 当地区の組合員数は計画策定時の3 人 (H4) から30 人 (H) と大きな変化は見られず, 今後も同程度で推移する見通し

Similar documents
Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 総費用 ( ) 4,17,022 5,75, その他費用対効果分析に係る要因の変化経年 経済情勢の変化による漁船隻数 人件費等に変動があった 漁港施設等の利用状況について当初想定との相違と将来見通し. 事業の進捗

完了後評価書(窪津)【140303修正】.pdf

事後評価書 ( 完了後の評価 ) 整理番号 15 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名地区名 水産物供給基盤整備事業 ヘ 幣 クシ串 ( 広域漁港整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 幣串漁港 ( 第 2 種 ) 漁場名 御所浦 陸揚金額

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ

整理番号 6 事前評価書 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 長島町 事業名 地区名 水産資源環境整備事業 ヘ 弊 グシ串 ( 水産生産基盤整備事業 ) 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 弊串漁港 漁場名 - 陸揚金額 413 百万円 陸揚量 587 トン 登録漁

<87408E968BC6955D89BF8F BD92698A4B955D89BF8DAA8B92955C EF977091CE8CF889CA95AA90CD8F578C76955C2E786C73>

< E96914F817A81698B998D608B998FEA816A28905F96A9926E8BE6816A2E786C73>

< E968BC6955D89BF8F A978CCB8B998D60816A2E786C73>

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 投資額及び整備期間 8 (1) 投資額 ( 事業費 ) 8 (2) コスト縮減結果 9 (4) 整備期間 9 3. 事業の必要性等 10 (1) 本整備事業による効果 10 (2) 定量的な効果

< F8F8E96EC8B998D602D8CF E096BE8E9197BF2E786C73>

< E96914F817A81698F CA7926E8BE68B998FEA816A2E786C73>

登別地区 直轄特定漁港漁場整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 胆振太平洋圏域の流通拠点漁港として 屋根付き岸壁や人工地盤の整備 により 刺網漁業やサケ定置網漁業等の衛生管理対策を推進する ま た 外郭施設等の整備により港内静穏度向上を図り 港内の混雑を緩和 する さ

①【事前】(生産・新島).pdf

<81798A438ADD8C7689E68C578F4390B3817A AAE97B98CE3817A81698A438ADD816A2E786C73>

<92B78DE88CA788EB8AF2926E8BE AAE97B98CE3817A976C8EAE81698B998D608B998FEA816A2E786C73>

(3) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 伯方港木浦地区に係留する小型船の隻数について 漁船の数は若干減少しているものの 小型船係留施設の充足率は低水準で変わらず 係留施設が不足している状況に変わりはない 4. 事業の進捗状況及び進捗の見込み ( うち用地費 ) 23 末投資事業費 (1) 事業の進捗

<4D F736F F D F8CF897A C888DB8E9D8D FB8DF482CC8C9F93A22E646F63>

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

Microsoft Word - 18新潟港万代島地区


Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

( 再評価 ) 資料 2-2(1) はこだてこうべんてんちく函館港弁天地区船だまり整備事業 ( 改良 ) 再評価原案準備書説明資料 平成 28 年度平成 28 年度北海道開発局

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx


PowerPoint プレゼンテーション

芽室地区の事業の効用に関する説明資料 1. 地区の概要 1 関係市町村 : 北海道河西郡芽室町 2 受益面積 :12,140ha( 畑 :12,140ha)( 平成 9 年現在 ) 3 主要工事 : 貯水池 1 箇所 用水路 274.5km 排水路 17.2km 4 事 業 費 :60,160 百万

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

< F2D E63189F1816A88CF88F589EF8E9197BF81698B638E968E9F91E A2E6A7464>

H28秋_24地方税財源

独立行政法人水資源機構事業 ぐんまようすいきんきゆうかいちく群馬用水緊急改築地区 事業の概要本事業は 群馬県の中央に位置し 関東平野の西北端 赤城 榛名及び子持山麓一帯に広がった 5 市 1 町 1 村 ( 渋川市 前橋市 桐生市 伊勢崎市 高崎市 吉岡町 榛東村 ) にまたがる農地面積 6,214

ドキュメント1

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

中津山地区の事業の効用に関する詳細 1. 総費用総便益費の算定 (1) 総費用の総括 ( 単位 : 千円 ) 評価期間事業着工評価期間における総費用区施設名時点の当該事業費関連事業費終了時点の予防保全費分資産価額 再整備費資産価額 6=1+2+3 ( 又は工種 ) 後谷

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

浜の活力再生プラン 別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会 組織名 猿払地区地域水産業再生委員会 代表者名 会長安田順一 再生委員会の構成員 猿払村漁業協同組合 猿払村 オブザーバー北海道宗谷総合振興局 北海道漁業協同組合連合会稚内支店 再生委員会規約及び推進体制の分かる資料を添付すること

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

(3) 年総効果額の総括 ( 単位 : 千円 ) 効果項目 区 分 年総効果 効 果 の 要 因 ( 便益 ) 額 食料の安定供給の確保に関する効果 作 物 生 産 効 果 684,938 排水施設の整備を実施した場合と実施しな かった場合での作物生産量が増減する効果 営 農 経 費 節 減 効 果

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

(2) その他の関連する現状等 当地域は漁業への依存度が高く 漁業の衰退は 直接地域産業に影響を及ぼすため 生産量の減少は 水産加工業の原材料確保先を他地区へ求めることとなり 輸送費などの経費の増加や地産の魚介類を使用した特産品の製造減などで経営の圧迫要因となっている また 雇用の場の提供 就労先の

No.14-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 25 年度第 2 回 ほっこう わかやましもつ和歌山下津港 北港地区航路 泊地整備事業 事後評価 平成 25 年 10 月近畿地方整備局

目 次 1 はじめに (1) 策定の趣旨 1 (2) 計画の位置づけ 2 2 計画の範囲 (1) 対象施設 3 (2) 計画期間 3 3 施設等の現状及び今後の見通し (1) 四日市港の現状 4 (2) 施設の現状 6 (3) 維持管理 修繕 更新等に係る中期的な経費の見込み 7 4 施設の総合的か

Microsoft Word - (長崎県・雲仙市)③ 計画書本体(3 港の整備)(信仰の歴史から水産業振興計画) 再修正(1)

01 基本計画書【特定】(渡名喜漁港)

政策評価・独立行政法人評価委員会政策評価分科会

目 次 1. 和歌山下津港の概要 1 2. 対象事業の概要 2 3. 事業の必要性 3 4. 今後の事業進捗の見込み コスト縮減や代替案立案等の可能性 対応方針 ( 原案 ) 13

2 資源管理 : 海底清掃 種苗 ( ヒラメ アワビ サザエ等 ) 放流等 3 漁業者の確保 : 担い手確保及び後継者の育成に徹底して取組む 2. 漁業コスト削減 1 燃油使用量削減 : セーフティーネット構築事業への加入促進と省燃油活動の積極的な実施 2 資材コスト削減 : 共同購入など推進 (2

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D33817A935F8C9F834B C4816A B8CDD8AB B83685D>

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

竹富南航路整備事業 再評価資料 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局開発建設部

別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会組織名室蘭地区沖底地域水産業再生委員会代表者名会長室村吉信 再生委員会の構成員 室蘭漁業協同組合 室蘭市 オブザーバー 北海道胆振総合振興局 胆振地区水産技術普及指導所北海道機船漁業協同組合連合会 北海道漁業協同組合連合会室蘭支店

3 活性化の取組方針 (1) 基本方針港整備 ( 簡易係留施設 駐車場 緑地 広場等 ) された施設を最大限に有効利用し 観潮船の運航 待合所兼加工場の整備を核に漁業就業環境の改善 生活環境の改善並びに都市漁港の交流拡大により産地水産業の活性化を図るとともに漁業コストの削減や資源増殖の整備などを推進

( 再評価 ) 資料 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 2 回 ) 利根川総合水系環境整備事業 ( 渡良瀬遊水地 ) 国土交通省 平成 22 年 8 月 3 日 関東地方整備局

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

(3) 具体的な取組内容 ( 毎年ごとに数値目標とともに記載 ) 1 年目 ( 平成 26 年度 ) 以降 以下の取組みについては 毎年 取組の進捗状況や得られた知見等を踏まえ 必要に応じて見直すものとする 1. 漁業者と協会は 従前より県別割当 (TAC) のあるスルメイカ ( 本年度割当 5,6

別記様式第 1 号別添 1 地域水産業再生委員会組織名小田野沢地域水産業再生委員会代表者名会長川村敏博 浜の活力再生プラン 再生委員会の構成員 小田野沢漁業協同組合 猿ヶ森漁業協同組合 東通村つくり育てる農林水産課 青森県下北地域県民局地域農林水産部むつ水産事務所 オブザーバー - 再生委員会規約及

4

Microsoft Word - 【公表版】特定漁港漁場整備事業計画書

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

目次 1. 宿毛湾港池島地区の概要 事業の概要 事業の目的 再評価の趣旨 事業の内容 前回評価時 ( 平成 25 年度 ) からの変更点 事業費の増額 事業期間の延伸.

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 5 3. 事業の評価 7 4. 事業の見込み等 今後の対応方針 ( 原案 ) 10

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

表 -1 古平 MV の課題と対応 項目課題対応策 3. 衛生管理対策の取組み 衛生管理対策の確立 地域水産業の競争力強化 広報活動の改善 生産 流通 加工等関係者間で衛生管理意識が徹底されていない ソフト対策 マニュアル未整備 新荷捌き施設移転に伴う具体的な水産業の将来像 活性化に向けた地域産業連

中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( ) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( ) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 ( )

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

維持管理体制各土地改良区の維持管理計画書において 維持管理体制が合意されている ( 南予用水土地改良区連合による維持管理体制となる ) 営農支援体制平成 25 年 2 月 8 日に 南予用水地区営農検討委員会 を設立し 営農支援体制を確立 ( 構成 : 宇和島市土地改良区事務局長ほか 8 土地改良区

事業に対する決議平成 25 年 2 月 19 日に関係市町及び土地改良区からなる大利根用水地区国営施設機能保全事業推進協議会において 平成 26 年度事業実施に向けた推進について了解を得たところであり 平成 25 年 3 月 14 日に千葉県大利根土地改良区総代会及び平成 25 年 3 月 29 日

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容

A 対象となる地域の 別記様式第 1 号別添 浜の活力再生プラン 1 地域水産業再生委員会 組織名 代表者名 浜中地区地域水産業再生委員会 山﨑貞夫 再生委員会の構成員 オブザーバー EA 浜中漁業協同組合 浜中町北海道釧路総合振興局北海道漁業協同組合連合会釧路支店北海道信用漁業協同組合連合会釧路支

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

地域再生計画 1. 地域再生計画の名称 紀中 紀南沿岸地域の産業を支える安全で快適な港づくり計画 2. 地域再生計画の作成主体の名称 和歌山県 3. 地域再生計画の区域有田市 田辺市 新宮市並びに和歌山県有田郡湯浅町及び広川町 日高郡由良町 日高町及び印南町 西牟婁郡白浜町及びすさみ町 東牟婁郡串本

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>


Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

地 域 再 生 計 画

Microsoft PowerPoint - 熊本港パワポ【公表用】

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

< 外力条件 > 海面上昇量 0.10 m 0.30m 0.50m 0.90mについて検討 詳細検討モデル地区の選定 各詳細検討モデル地区において検討対象となる施設等の整理 各施設毎の影響評価方法 ( 影響評価の判断基準 ) 影響評価 各詳細検討モデル地区の影響評価結果及びその特徴の分析 各詳細検討

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

東日本大震災からの漁港の復旧 復興状況 岩手県 (108 漁港 ) 宮城県 (142 漁港 ) をはじめ 北海道から千葉県までの 7 道県において 319 漁港が被災 岸壁の復旧により 部分的に陸揚げが可能な漁港を含めると 98% の漁港で水産物の陸揚げが可能 ( 平成 28 年 3 月末現在 )

<4D F736F F D20315F8A438ADD95DB91538E7B90DD82CC90AE94F582C98AD682B782E98A D5F91E F F >

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向

Transcription:

事後評価書 ( 期中の評価 ) 整理番号 4 都道府県名 鹿児島県 関係市町村 垂水市 期中評価実施の理由 事業名水産物供給基盤整備事業 ( 水産流通基盤整備事業 ( 特定 ) ) 地区名 カイガタ 海潟地区 事業主体 鹿児島県 Ⅰ 基本事項. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) 海潟 ( 種 ) 漁場名 陸揚金額 4,8 百万円 陸揚量 4,9 トン 登録漁船隻数 30 隻 利用漁船隻数 43 隻 主な漁業種類 ぶり類養殖 まき網 主な魚種 ぶり類 いわし あじ 漁業経営体数 89 経営体 組合員数 30 人 本漁港は, 桜島と江ノ島に囲まれた天然の良港であり, 現在, カンパチの 養殖水揚げ高は, 約 4,700トンで県内有数の生産量を誇り, 平成 年 7 月には 垂水市漁協が かごしまのさかな ブランド認定を受けている 地区の特徴 また, 平成 0 年 月より品質基準を取り入れた加工場で, カンパチの加工 を行っており, 平成 年年 月にはHACCPを取得し, 一層品質管理の徹底 を行っている 出荷先については, 国内はもとより, 香港, シンガポールな ど, 海外に向けての出荷も行っている. 事業概要 事業目的 本漁港における漁船の係留は, 通常時は沖合停泊, 荒天時には対岸の桜島に避難している状況である また, 用地が不足しており, イケス組立等の順番待ちなどを強いられている そのため, 外郭施設の整備による静穏度を確保し, 漁船の安全性の向上を図る また, 係留施設及び用地の整備を行い, 沖合の停泊解消を図るとともに, 漁業作業効率及び安全性の向上を図る 主要工事計画 防波堤,-3.0m 岸壁 ( 改良 ),-.0m 物揚場 ( 改良 ), 道路, 道路 ( 改良 ) 事業費 3, 百万円 事業期間 既設事業費,043 百万円 事業進捗率 (%) 平成 4 年 ~ 平成 30 年 3.% Ⅱ 点検項目. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化直前の評価今回の評価 総費用 ( 千円 ),39,74 4,7,0 総便益 ( 千円 ),847,,99,88 別紙 費用対効果分析集計表 のとおり 費用便益費 (B/C).0.34 総費用の変更の理由平成 7 年 3 月に, 漁業作業の効率, 安全性の向上を図るため浮桟橋,-3m 岸壁 ( 改良 ),-m 物揚場 ( 改良 ) 等を追加した 便益算定項目について変更がある場合はその項目と変更の理由 変更なし その他費用対効果分析に係る要因の変化経年 経済情勢の変化による漁船隻数, 人件費等に変動があった

. 漁業情勢 社会経済情勢の変化 () 漁業情勢及び漁港施設 漁場施設等の利用状況と将来見通し計画策定後の漁業集落に関わる社会経済状況 自然状況の当初想定との相違と将来見通し 当地区の組合員数は計画策定時の3 人 (H4) から30 人 (H) と大きな変化は見られず, 今後も同程度で推移する見通しである 漁業形態 流通形態について当初想定との相違と将来見通し 平成 0 年 月より品質基準を取り入れた加工場で, カンパチの加工を行っており, 平成 年年 月には HACCP を取得し, 一層品質管理の徹底を行っている 出荷先については, 国内はもとより, 香港, シンガポールなど, 海外に向けての出荷を行っており, 平成 4 年 月からは, マカオへの出荷も始めている 漁港施設等の利用状況について当初想定との相違と将来見通し利用漁船数は409 隻 (H4) から43 隻 (H) と安定的に推移しており, 利用状況に大きな変化は見られない () その他社会情勢の変化漁港地区人口は, 平成 4 年 (,40 人 ) から, 平成 年 (,09 人 ) と減少している 3. 事業の進捗状況 平成 年までに係留, 輸送及び用地の整備を実施してきており 進捗率は 4% である 今後は, 防波堤の整備を計画的に実施する予定である 4. 関連事業の進捗状況 垂水市漁協が事業主体となり, 平成 年 月に HACCP 認定の水産加工センターが設立された そこでは, 水揚げされたかんぱち ぶりの加工を行っており, 徹底した品質 衛生管理を行っている. 地元 ( 受益者 地方公共団体等 ) の意向 漁業作業の安全性の確保, 漁業従事者の就労環境の改善等を図るため, また, 養殖における生産量の拡大を図るため, 防波堤の整備が強く望まれている. 事業コスト縮減等の可能性 防波堤の断面については, 比較検討し, 最も安価な案を採用, コスト縮減に努めている 7. 代替案の実現可能性 代替案は特になし Ⅲ 総合評価 本漁港は大隅半島の西北部に位置し, 県下有数の養殖漁業基地であり, 養殖カンパチを国内への出荷はもちろん, 香港, ドバイ, シンガポール, インドネシア, マカオ等への輸出を行うなど, 本漁港での水産業は, 地域の重要な産業基盤である そのため, 当地区においては, 安心安全な漁業活動の確保と効率的な漁業活動が図られるよう, 外郭施設, 係留施設等の整備を行うものであり, 事業の進捗も, 工事に際し漁船と作業船の輻輳をさけるため, 工事行程の調整に時間を要しているものの,4% と順調に推移している 残る事業においても, 漁船及び漁業活動における安全性の向上を図る上で必要不可欠な事業であり, 地元も防波堤整備等について強い関心を持ち, 整備推進の要望もあがっているところである また, 貨幣化が可能な効果について, 費用対効果分析を行ったところ,.0 を超えており, 経済効果についても確認されている さらに, 事業効果のうち貨幣化が困難な効果についても, 漁港の安全性確保により, 地域住民はもちろん, 県内外からの漁業体験者への交流憩いの場として提供することができ, 地域の活性化を図ることができると考えられる 以上の結果から 本事業の必要性及び経済性は高いと認められ 事業の継続は妥当であると判断された

費用対効果分析集計表 基本情報 都道府県名 鹿児島県 地区名 海潟地区 事業名 水産流通基盤整備事業 ( 特定 ) 施設の耐用年数 0 年 評価項目 評価項目 便益額 ( 現在価値化 ) 水産物生産コストの削減効果 4,8,77 千円 水産物の生産性向上 漁獲機会の増大効果 3 漁獲可能資源の維持 培養効果 千円千円 4 漁獲物付加価値化の効果 千円 便益の評価項目及び便益額 漁業就労環境の向上生活環境の向上地域産業の活性化非常時 緊急時の対処 漁業就労環境の労働環境改善効果 生活環境の改善効果 7 漁業外産業への効果 8 生命 財産保全 防御効果 9 避難 救助 災害対策効果 0 自然環境保全 修復効果 48,94 98,43 千円千円千円千円千円千円 自然保全 文化の継承 景観改善効果 千円 地域文化保全 継承効果 千円 その他 3 漁港利用者の利便性向上効果 4その他 千円千円 計 ( 総便益額 ) B,99,88 千円 総費用額 ( 現在価値化 ) C 4,7,0 千円 費用便益比 B/C.34 3 事業効果のうち貨幣化が困難な効果 防波堤整備による背後集落への越波防止

特定漁港漁場整備事業海潟地区事業概要図 -.0m 泊地 C 護岸 D 護岸 浮桟橋 -3.0m 岸壁 ( 補修 ) F 防波堤 G 防波堤 H 防波堤 用地 J 道路 E 防波堤 用地 -.0m 物揚場 A 道路 ( 補修 ) B 道路 -.0m 揚物場 ( 補修 ) 事業主体 : 鹿児島県主要工事計画 : E 防波堤 4m,F 防波堤 0m,G 防波堤 40m,H 防波堤 0m, 護岸 43m, D 護岸 4m,-.0m 物揚場 0m, 浮桟橋 基,-3.0m 岸壁 ( 補修 )00m, -.0m 物揚場 ( 補修 )30m,-.0m 泊地,8m,B 道路 7m,J 道路 49m, A 道路 ( 補修 )93m, 用地,7m, 用地,000m事業費 :3, 百万円事業期間 : 平成 4 年度 ~ 平成 30 年度

海潟地区水産物供給基盤整備事業の効用に関する説明資料. 事業概要 () 事 業 目 的 : 本漁港における漁船の係留は, 通常時は沖合停泊, 荒天時には対岸の桜島に避 難している状況である また, 用地が不足しており, イケス組立等の順番待ちな どを強いられている そのため, 外郭施設の整備による静穏度を確保し, 漁船の安全性の向上を図 る また, 係留施設及び用地の整備を行い, 沖合の停泊解消を図るとともに, 漁 業作業効率及び安全性の向上を図る () 主要工事計画 : E 防波堤 F 防波堤 G 防波堤 H 防波堤 C 護岸 D 護岸 -.0m 物揚場 浮桟橋 - 3.0m 岸壁 ( 改良 ) -.0m 物揚場 ( 改良 ) -.0m 泊地 B 道路 ( 改良 ) J 道路 A 道路 ( 改良 ) 用地 用地 ( 改良 ) (3) 事 業 費 : (4) 工 期 : 3, 百万円平成 4 年度 ~ 平成 30 年度. 総費用便益比の算定 () 総費用総便益比の総括 算定式 数値 総費用 ( 現在価値化 ) 4,7,0 ( 千円 ) 総便益額 ( 現在価値化 ),99,88 ( 千円 ) 総費用総便益比.34

() 総費用の総括 施設名 整備規模 事業費 ( 千円 ) E 防波堤 ( 改良 ) L=4m 7,000 F 防波堤 ( 新設 ) L=0m 77,000 G 防波堤 ( 改良 ) L=40m 78,000 H 防波堤 ( 新設 ) L=0m,93,000 C 護岸 L=43m 7,000 D 護岸 L=4m 38,000 -.0m 物揚場 L=0m 38,000 浮桟橋 基 370,000-3.0m 岸壁 ( 補修 ) L=00m 0,000 -.0m 物揚場 ( 補修 ) L=30m 0,000 -.0m 泊地 A=,8m,000 B 道路 L=7m 0,000 J 道路 L=49m 4,000 A 道路 ( 補修 ) L=93m 44,000 用地 A=,7m 88,000 用地 A=,000m 7,000 計維持管理費等総費用現在価値化後の総費用 3,,000 8,000 3,80,000 4,7,0 (3) 年間標準便益 効果項目 水産生産コスト削減効果 33,39 漁業就業者の労働環境改善効果 計 年間標準便益額 ( 千円 ) 38,08 避難 救助 災害対策効果,798 77,4 効果の要因 係留作業時間の軽減, 漁船の耐用年数の延長, 網干作業の積込 移動時間の削減, 養殖イケスの耐用年数の延長 作業の安全性の向上 台風時避難回数の減少

(4) 総便益算出表 評価期間 - 9-4 0-3 - - 3 0 4 3 7 4 8 9 30 7 3 8 3 9 33 0 34 43 7 44 8 4 9 4 70 47 7 48 7 49 73 0 74 7 7 3 77 4 78 79 80 計 年度 割引率.7.70..08.040.000 0.9 0.9 0.889 0.8 0.8 0.790 0.70 0.73 0.703 0.7 0.8 0.78 0.7 0. 0.8 0. 0.4 4,0 38,08,798 89,07 7,8 0.4 4,0 38,08,798 89,07,70 0.3 4,0 38,08,798 89,07,83 0.30 4,0 38,08,798 89,07 4,3 0. 4,0 38,08,798 89,07 3,88 0.0 4,0 38,08,798 89,07,740 0. 0. 水産物生産避難 救労働環境計コストの削助 災害改善効果減効果対策効果 33,39 38,08,798 77,4 33,39 38,08,798 77,4 33,39 38,08,798 77,4 33,39 38,08,798 77,4 33,39 38,08,798 33,39 38,08,798 77,4 49,33 4,0 38,08,798 4,0 38,08,798 4,0 38,08,798 4,0 38,08,798 4,0 38,08,798 便益 ( 千円 ) 77,4 89,07 3,40 89,07 89,07 3,9 89,07 9,94 89,07 割引後効果額合計 ( 千円 ) 0, 0,3 98,93 94,84 9,44 84,308 8,0 77,90 74,930 7,038 9,34 0,30 0,93 94,833 87,30,7 8,80,98 4,0 38,08,798 89,07,03,99,88

3. 効果額の算定方法 () 水産物生産コストの削減効果 係留作業時間の軽減外郭施設, 係留施設及び水域施設の整備による係留作業時間の軽減 対象漁船隻数 ( 隻 ) 休憩用係船岸延長 ( 整備前 )(m) 休憩用係船岸延長 ( 整備後 )(m) 休憩用所要船幅 (m/ 隻 ) 係留作業所要人数 ( 人 ) 整備前年間労働日数 ( 日 ) 係留 回当り作業時間 ( 時間 ) 労働単価 ( 円 / 時間 ) 3 4 7 8 備考 30 港勢調査 (H, 水産庁漁港漁場整備部 ) 40 既存係船岸延長 計画係船岸延長 3. 3t:.4m.=3.m 垂水市漁協ヒアリング 300 垂水市漁協ヒアリング 0. 垂水市漁協ヒアリング,70 漁業経営調査報告 (H, 農水省統計部 ) 年間便益額 ( 千円 / 年 ) 7,789 {(-/4)-(-3/4)} 7 8 漁船の耐用年数の延長防波堤の整備に伴う係留可能漁船の耐用年数の延長 備考 整備前係船岸充足率 (%) 整備前利用漁船数 ( 隻 ) 整備後係船岸充足率 (%) 整備後利用漁船数 ( 隻 ) 漁港施設整備前の漁船の耐用年数 ( 年 ) 漁港施設整備後の漁船の耐用年数 ( 年 ) 漁船建造費 ( 千円 /t) 3 4 7 0 49 4 348 7 0.3 3,90 H3 係船岸充足率港勢調査 (H3, 水産庁漁港漁場整備部 ) H 係船岸充足率港勢調査 (H, 水産庁漁港漁場整備部 ) 減価償却資産の耐用年数等に関する省令 ( 財務省 ) 漁業経済調査報告書漁船第 3 号 漁船の平均 t 数 (t/ 隻 ) 8 7.3,38t/348 隻港勢調査 (H, 水産庁漁港漁場整備部 ) 年間便益額 ( 千円 / 年 ) 7,7 ((3 4)-( )) (/-/) 7 8

3 網干作業の積込 移動時間の削減 網干場の整備による積込, 移動時間の削減 備考 定置網統数 ( 統 ) 作業所要人数 ( 人 ) 年間作業回数 ( 回 ) 回当り所要時間 ( 時間 / 回 ) 刺し網統数 ( 統 ) 作業所要人数 ( 人 ) 年間作業回数 ( 回 ) 回当り所要時間 ( 時間 / 回 ) 労働単価 ( 円 / 時間 ) 3 4 7 8 9 0 300 0.,70 垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング漁業経営調査報告 (H, 農水省統計部 ) 年間便益額 ( 千円 / 年 ) 8,938 {( 3 4)+( 7 8)} 9 4 養殖イケスの耐用年数の延長養殖用施設用地の整備に伴う養殖イケスの耐用年数の延長 生け簀台数 ( 台 ) 整備前耐用年数 ( 年 ) 整備後耐用年数 ( 年 ) イケス購入費 ( 千円 / 台 ) 3 4 87 7.,00 垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング 備考 年間便益額 ( 千円 / 年 ) 8,700 (/-/3) 4 () 労働環境改善効果 作業の安全性の向上外郭施設 係留施設及び浮桟橋等による作業の安全性の向上 備考 整備前作業ランク整備後作業ランク労務時間 ( 時間 / 回 ) 労働単価 ( 円 / 時間 ) 日当たり受益者数 ( 人 / 日 ) 年間作業日数 ( 日 ) 3 4.9.000,70 9 300 垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング漁業経営調査報告 (H, 農水省統計部 ) 垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング 年間便益額 ( 千円 / 年 ) 38,08 (-) 3 4

(3) 避難 救助 災害対策効果 台風時避難回数の減少 外郭施設, 係留施設の整備による漁船の台風時避難回数の減少 備考 整備前避難隻数 ( 隻 ) 整備後避難隻数 ( 隻 ) 回当り漁船燃料費 ( 千円 / 回 ) 回当り車燃料費 ( 千円 / 回 ) 回当り漁船移動時間 ( 時間 ) 回当り見回り時間 ( 時間 ) 3 4 7 4 0 0. 3.3 4.8 4.9 港勢調査 (H, 水産庁漁港漁場整備部 ) 垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング垂水市漁協ヒアリング 労働単価 ( 円 / 時間 ) 8,70 漁業経営調査報告 (H, 農水省統計部 ) 年間便益額 ( 千円 / 年 ),798 (-) (3+4+((+) 7))