(Microsoft PowerPoint - \221\321\215L\224_\213\306\215\202\215Z)

Similar documents
大成建設技術センター報第 38 号 (2005) 廃食用油のバイオディーゼル燃料化 *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto proto

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

コンソ勉強会資料こびとさん作成中.indd

酢酸エチルの合成

DF に由来する規格項目が 14 項目となっている 鉱油を対象にした規格項目はその大部分 が EN590 規格と共通である 特に 鉱油系ディーゼル燃料の規格項目には通常利用され ない硫酸灰分や評価方法の異なる酸化安定度試験が加えられている 表 1 EN14214/590 の規格項目の比較 鉱油を対象

揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

JAJP

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

花王株式会社

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

Taro-22 No19 大網中(中和と塩

Microsoft PowerPoint - 種子島シンポ pptx

< F2D C E6A >

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

資料2 再生利用対象製品の追加について

Microsoft Word - MSDS Scale GB_和訳_.doc

単位が kg-co2 から kg-co2 の増加になっ 25 カーボンニュートラルという 概念図を図 2 に示す ているためである この原因は 全体の製造数量に占 木屑のガス化炉から発生する燃焼ガスの副産物とし める再生混合物が増加したことと 稼働率が 58.1 か て生成さ


20企広第  号

北杜市新エネルギービジョン

Microsoft Word - ⑥ pp61-81 タクマ様 原稿.doc

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

産総研プレス発表資料

キレート滴定

熱処理油カタログ.xls

2.1.3 クリルオイルとは Euphausia superba 由来のものである 主な構成成分はトリグ リセリドとリン脂質である メンヘーデンオイルとは Brevootia と Ethmidium (Clupeidae) 属由来のものである サーモンオイルとは Salmon

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

ポリエーテル系非イオン界面活性剤

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

DNA/RNA調製法 実験ガイド

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

CERT化学2013前期_問題

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

スライド 1

危険物取扱者 乙種第4類 基礎物理・基礎化学 練習問題1

3M 皮膚貼付用両面粘着テープ # /10/25 3M Article Information Sheet Copyright,2018,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロー

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

酒類総合研究所標準分析法 遊離型亜硫酸の分析方法の一部修正

土壌溶出量試験(簡易分析)

平成27年度 前期日程 化学 解答例

FdData理科3年

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

練習問題

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

資料4-3 木酢液の検討状況について

FdText理科1年

3M ポリエステルテープ 8411,8412,8437,850( 黒 金 銀 透明 白色 ) 853,856 3M スコッチガード 1001,1002,1004 3M 表面保護テープ 1614,1675 YR36R87 3M スコッチ ファインラインマスキングテープ 222 安全データシート Cop

090108

排水の処理方法と日常の維持管理(1)

<4D F736F F D C8ADC974C95A882A982E78CF897A682E682AD939C82F08EE682E88F6F82B795FB964082F E9>

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

A 通 則 1. 添加物の適否は, 別に規定するもののほか, 通則, 一般試験法, 成分規格 保存基準各条等の規定によって判定する ただし, 性状の項目の形状は, 参考に供したもので, 適否の判定基準を示すものではない 2. 物質名の前後に を付けたものは, 成分規格 保存基準各条に規定する添加物を

国土技術政策総合研究所 研究資料

5_工学・北川准教授

資料4-4 木酢液の検討状況について

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

成分 CAS 番号 重量 % 金属蒸着積層フィルム なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

Microsoft Word - H29統合版.doc

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

化学産業と化学技術の環境貢献 本稿は 化学装置 2010 年 3 月号に筆者が掲載した報文 化学産業 の環境経営と環境貢献 の一部を加筆 削除 修正したものである 環境企画 松村眞 はじめに 環境対策には 環境負荷物質の発生を抑制する上流の分野と やむを得ずに作られてしまう環境負荷物質を無害化する下

Microsoft Word - basic_15.doc

生産技術を紹介する 一 塩湖鹹水の蒸発濃縮析出法一部の塩湖はその鹹水に硫酸塩鉱物 特に硫酸マグネシウムが多量含んでいて 硫酸塩湖と呼ばれる 例えば アメリカ Great salt lake は鹹水に硫酸イオン (SO4 2- ) が 25g/kg があり ほとんど硫酸マグネシウムとして存在する また

アクリルフォーム / 接着剤なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション 11 を参照 応急措置を

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

< F2D31398D6289BB89F0939A97E12E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

スライド 1

.C.O \..1_4

石鹸シャンプー_社内研修資料.doc

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

この製品は混合物です 成分 CAS 番号 重量 % フィルム 営業秘密 ポリエチレンがラミネートされた剥離 なし 紙 アクリル系接着剤 営業秘密 ポリオレフィン なし ポリエステル変性ポリウレタン 営業秘密 応急措置 応急措置 吸

センタリング

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

Gen とるくん™(酵母用)High Recovery

Taro-化学3 酸塩基 最新版

ウスターソース類の食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるウスターソース類及びその周辺製品に適用する 2. 測定方法の概要試料に水を加え ろ過した後 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.1 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

A B 前処理糖化発酵同時糖化発酵アルカリ処理 ( 酵素糖化 6 単糖発酵 ) 5 単糖糖化 5 単糖発酵水熱分解 6 単糖糖化 6 単糖発酵 をエタノール存在下で加温, 加圧し, 一段階目でヘミセルロースを糖化して 5 単糖を得, 二段階目でセルロースを糖化して 6 単糖を得る 5 単糖と 6 単

Transcription:

帯広農業高校特別講義 平成 24 年 7 月 11 日 バイオディーゼル燃料製造実習 ( 財 ) 十勝圏振興機構十勝産業振興センター産業支援課研究員西條大輔 バイオディーゼル燃料とは 再生可能なバイオマスバイオマスに由来由来するする軽油代替燃料 バイオマス : 生物由来の有機資源有機資源で化石資源化石資源を除いたもの ディーゼル機関 ( エンジン ) とは 日本国内ではでは主にバスバスやトラックトラックなどのなどの大型車大型車や列車 船舶船舶などになどに使われているわれている ガソリン車に比べ燃費燃費が優れ 二酸化炭素排出量二酸化炭素排出量が少ないなどのメリットメリットがあるがある 1

バイオディーゼル燃料の生成反応と製造方法 バイオディーゼル燃料生成反応 グリセリ植物油 + メタノール 脂肪酸メチルエステル ( バイオディーゼル燃料 ) グリセリン 脂肪酸メタノール脂肪酸メタノール脂肪酸 + メタノール脂肪酸メタノール + ン脂肪酸メタノール脂肪酸メタノール 100 15 ~ 30 90 ~ 100 25~40 + グリセリン メタノールの理論必要量は油に対しおおよそ 10% 程度であるが 反応を促進するため過剰に投入する 反応終了後は未反応メタノールも残存する 主な製造方法 アルカリアルカリ触媒法 ( 現在最も多く使われている ) 酸触媒法( 反応が遅い ) 酵素法 イオン交換膜 超臨界法 燃料製造工程のフロー図 ( アルカリ触媒法 ) 前処理工程反応工程精製工程 1 精製工程 2 廃食用油 メタノー粗製バイオディー廃食用油の前処理バイオディーゼル燃ル 触媒を混合し加ゼル燃料と副産物 ( 夾雑物 水分の料から不純物を除去熱攪拌 ( エステル交の粗製グリセリン除去 ) することで精製換反応 ) を分離 廃食用油 ( 前処理前 ) 廃食用油 ( 前処理後 ) 反応後 粗製バイオディーゼル燃料 バイオディーゼル燃料 粗製バイオディーゼル燃料 ( 上層 ) 粗製グリセリン ( 下層 ) 2

製造工程の一例 本日の製造フローと概要 ( 製造実習 ) 食用油と水酸化水酸化カリウムメタノールカリウムメタノール溶液の測り取り (10min) 食用油は 100g 程度 メタノール溶液は 20~30g 程度入れてください 手動でのでの攪拌 (5~10min) 強く攪拌した方が混合が良くなり 良い燃料ができます 静置 (60~90min) 比重差により 脂肪酸メチルエステルが上層にグリセリンが下層に分かれます グリセリン除去 (10min) 下層のグリセリンをピペットで除去します 精製 1(10~15min) 15min) 温水を 20g 程度測り取り バイオディーゼル燃料に入れて軽く攪拌します 静置 (15min) 攪拌後静置すると比重差により 脂肪酸メチルエステルが上層に水溶液が下層に分かれます 水溶液除去 (10min) 下層の水溶液をピペットで除去します 精製 2(10~15min) 15min) バイオディーゼル燃料に温水を 20g 入れて攪拌します 静置 (15min) 攪拌後静置すると比重差により 脂肪酸メチルエステルが上層に水溶液が下層に分かれます 水溶液除去 (10min) 下層の水溶液をピペットで除去します 脱水 (60min) 減圧加熱にて水分を除去する 燃料完成 3

バイオディーゼル燃料生成反応工程 反応条件 反応温度反応時間触媒濃度メタノールの量その他 メタノールの沸点が 64.5 であるため それより少し低い 60 程度の事例が多い 最初の 30 分で通常 80~90% 程度の生成率となる 実プラントでは 1~2 時間の場合が多い 廃食用油の状態により異なるが 通常は 2~3% 水酸化カリウムメタノール溶液程度で反応は進行する 原料の酸価が触媒量を増やす必要がある 廃食用油に対し 重量で 20% 程度の事例が多い ある程度までは メタノール量を増加させることで 純度の高い燃料を生成可能だが コストや精製工程等について検討が必要になる場合もある メタノールと油は混合性があまり良くないので 十分な混合が重要である 用語説明 メタノール ( メチルアルコール ) 無色液体 沸点は64.7 アルコールランプの原料 揮発性が強いので火気厳禁! 水酸化カリウム ( 苛性カリ ) 白色固体 強いアルカリ性で劇物 液体石鹸の原材料や配管詰まりの洗浄剤などに用いられる グリセリン保湿性が強く化粧品や水彩絵具に使われる 毒性も低いことから医療分野でも多様に用いられる アルコールであり可燃性があることから燃料として使用されることもある 硫酸無色液体 酸性の劇物 水に溶かすと発熱する 濃硫酸が皮膚に触れると火傷をする 化学薬品としてあらゆる分野で使用されている 4

バイオディーゼル燃料研究の推移 ディーゼルエンジンで最初に使用された燃料はピーナッツオイル (1900 年パリ万博 ) 1980 年代前半までは 油脂をそのまま燃料利用について検討されていた 高い粘性のため エンジンを改良しない限りは良好な燃焼状態が保てないとの結論に達した 1 1980 年代後半からメチルエステル交換したものが研究対象 日本では 1990 年から廃食用油を原料にした燃料製造の研究が行われている ( 欧米はバージン油が中心 ) 1 平成 8 年度廃食用油需要開拓緊急推進事業研究成果報告書 ( 財 ) 政策科学研究所 2 総合資源エネルギー調査会石油分科会石油部会燃料政策小委員会第二次中間報告書 バイオディーゼル燃料の生産量 世界各国の生産量 (2005) 順生産量国名位重量 (t) 比率 (%) 1 ドイツ 1,669,000 44.5 2 フランス 492,000 13.1 3 イタリア 396,000 10.6 4 アメリカ 250,000 6.7 その他 943,000 25.1 総計 3,750,000 100.0 表は Europian biodiesel board 統計値と BDI 社資料から作成 海外ではでは 大型大型プラントが多く 約 20 万 t/ 年のプラントもあるもある 国内は比較的小規模比較的小規模なプラントが多い 国内最大プラントは京都市京都市の 1500t/ 年 国内の生産量 ( 推計値 2003) 道内の生産量 ( 推計値 2006) 5000kL/ 年 ( 約 4500t/ 年に相当 ) ヒアリングに基づく 2003 年推計値 ( 第 11 回燃料政策小委員会資料 ) 700kL/ 年 ( 約 630t/ 年に相当 ) 新聞情報 ヒアリング等に基づき推計 (2006 年時点 ) 5

バイオディーゼル燃料製造原料について 油脂であればであれば ほとんどのものをほとんどのものを原料原料とできるがとできるが 油種油種によってはによっては低温流動性や酸化安定性酸化安定性の問題問題もあるもある 植物油 ( 主なもの ) 菜種油 : 一般的な原料 主にヨーロッパで使われている 大豆油 : 一般的な原料 主にアメリカで使われている パーム油 : よく使われる原料 東南アジア等でよく使われている 動物油脂あまり使用されていない 流動性等の問題がある 魚油高度不飽和脂肪酸が多く含まれており 酸化安定性が悪い 使用例はほとんどないが一部東南アジアで実験されている 廃食用油日本国内で取り組まれている事例のほとんどが廃食用油を利用したものである ヨーロッパの一部でも使用されている 廃食用油前処理工程 廃食用油に含まれる主な不純物と燃料製造への影響 遊離脂肪酸 水 夾雑物 アルカリ触媒との反応により石鹸を生成する 酸が多すぎるとできた石鹸が乳化剤となり 単なる中和反応から計算される以上の石鹸を生じる可能性がある 油の加水分解反応が起き脂肪酸が生成 詳細な影響は不明だが 触媒毒に成る可能性がある また 水分を含んでいる場合もあり 水と同じ影響がある可能性がある 一般的な前処理静置フィルター等による除去減圧加熱乾燥 水分や夾雑物等の除去 必要に応じて加温する場合もある 夾雑物等の除去 水分等の除去 6

バイオディーゼル燃料の品質 ~FAME 混合軽油強制規格及びニート規格 ( 案 )~ 経済産業省では 軽油にバイオディーゼル燃料を 5% 混ぜて使用する方向で規格検討 平成 18 年 4 月に軽油混合に関する強制規格とバイオディーゼル燃料規格案 ( ニート規格案 ) が出された 100% 利用のための規格ではないものの今後の燃料製造に向けた品質の基準になっていくと思われる ニート規格案は 平成 20 年 2 月に JIS 規格となった 出典 : 経済産業省ホームページ バイオディーゼル燃料製造及び利用に関連した留意点 車両へのへの影響特にB100を使用する際にはトラブル発生の危険があり注意すべき点がある 燃料の品質現状では経産省規格案を満たせていない例も多く 品質向上のための検討が必要 燃料の品質は車両トラブルにも関係する場合もある 副産物の利用使用用途が狭く 有効利用方法を模索していく必要がある ( 粗製グリセリン等 ) 低温流動性 0 以下での利用は留意する必要がある 油種による違いも大きく添加剤の使用や軽油との混合も検討すべきである 酸化安定性廃食用油由来であるため 酸化安定性は低い 長期保存をする場合は注意が必要 添加剤の使用についても検討する必要性がある 7

様々な事業所でのバイオディーゼル燃料の物性 事業所 バイオディーゼル燃料の品質 平成 18 年 4 月に経済産業省経済産業省からから軽油軽油に 5% 混ぜるぜる際のバイオディーゼルバイオディーゼル燃料規格案が出されたされた 100% 利用のためののための規格規格ではないもののではないものの今後今後の燃料製造燃料製造に向けたけた品質の基準基準になっていくとになっていくと思われるわれる 現状ではでは 規格案規格案を満たせていないたせていない燃料燃料が多い 脂肪酸メチルエステル含有量 密度 (15 ) 動粘度 (40 ) 酸価 (mg-koh/g) (wt%) (g/cm 3 ) (mm 2 /s) 1 93 - - - 2 89 - - 0.80 3 90 - - 0.35 4 87 - - 1.35 5 89 - - 1.63 6 94 0.885 4.5-7 95 0.887 4.8 0.18 8 86 0.889 5.7 0.04 9 92 - - 0.18 10 96 0.883 5.3-11 94 - - - 12 90 0.887 5.0 経産省規格案 96.5 以上 0.86-0.90 3.5-5.0 0.5 以下 バイオディーゼル燃料の凝固点と油種の相関 バイオディーゼル燃料燃料は 軽油軽油に比べてべて低温流動性低温流動性が悪く 何らかのらかの方法方法で改善改善が必要であるである 北海道北海道においてにおいてバイオディーゼルバイオディーゼル燃料燃料を 100% で使用使用するためにはするためには 添加剤の検討検討が必要必要であるがであるが 油種油種の選定選定も重要重要であるである 飽和脂肪酸量 (%) 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 バイオディーゼル燃料製造条件油に対するメタノール量 :30% KOH メタノール溶液濃度 :2~2.4% 反応温度 :60 反応時間 :2 時間 菜種油 パーム油 大豆油 -15-10 -5 0 5 10 凝固点 ( ) 油脂を構成する脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり 飽和脂肪酸の含有量が少ない方が低温流動性が良い傾向がある 8

廃食用油の性状と原料油としての適性 原料油脂の水分水分や酸価酸価は生成生成するする燃料燃料の性状性状に大きなきな影響影響を及ぼすぼす 酸価の燃料品質への影響 脂肪酸メチルエステル含有量 (%) 98 バイオディーゼル燃料条件油に対するメタノール量 :30% 96 KOHメタノール溶液濃度 :2~2.4% 反応温度 :60 94 反応時間 :2 時間 92 90 88 86 0 2 4 6 8 廃食用油の酸価 (KOH-mg/g) 水分の燃料品質への影響 脂肪酸メチルエステル含有量 (wt%) 98 バイオディーゼル燃料製造条件油に対するメタノール量 :30% 96 KOHメタノール溶液濃度 :2~2.4% 反応温度 :60 反応時間 :2 時間 94 92 90 88 86 0 500 1000 1500 2000 廃食用油中の水分量 (ppm) 反応条件と脂肪酸メチルエステル含有量 メタノール量と含有量 KOH 濃度と含有量 9