22 早稲田教育評論 第 29 巻第1号 分析対象とするのは 早稲田大学教育学部のスペイン語初級クラスにおいて 近年使用実績の ある5冊のテキスト 末尾の文献一覧にて 便宜上① ⑤の番号を付してある 4と スペイン 語 英語の諸参考書である 1 不定詞の呼称 用法をめぐって 1 英語における不定詞

Similar documents
Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

授業計画 第 1 回ガイダンス ; 簡単な挨拶をするキーワード / 文字, 発音, 挨拶の表現 習 / 特になし習 / 文字と発音の関係の理解 第 2 回職業や国籍をいう (Ⅰ) キーワード / 名詞の性と数, 主語代名詞, 動詞 être の現在形, 否定文 習 / 教科書の文法解説の概観習 /

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx

063001C スペイン語中級コース 梅崎かほりアイトモレーノイサーク Ait Moreno,Isaac 火曜日 水曜日 金曜日 今期の中級コースでは 様々な過去の表現 直接法未来形 接続法現在形の導入部分ま でを学びます 指定教科書のほかに 各講師が用意する会話練習や講読教材などを利用しな がら

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

nlp1-05.key

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

2 116

00_目次_Vol14-2.indd

福翔高等学校「ライティング」学習指導案

2 26

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

306

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

p p

生徒の活動

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C よこやまイタリア語基礎コース担当者横山 しゅういちろう 修一


科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

< E8AD48EF68BC68C7689E62E786C73>

甲37号

6回目


1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

更新 2019/8/ 年 9 月ウィークリー レッスンスケジュール 1 時間目 11:00-11:50 第 1 週目 9 月 2 日 ~ 9 月 8 日 9 月 2 日 MON 9 月 3 日 TUE 9 月 4 日 WED 9 月 5 日 THU 9 月 6 日 FRI 中級 Shu

งานนำเสนอ PowerPoint


2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

コ2 343 NEW EDITION UNICORN English Communication 2

10SS

< F2D838F815B834E B B>

今日のお話 実装とは? 達成基準と達成方法 実装チェックリストとは? 実装チェックリストの作り方 作成のコツと注意点 まとめ

日本語「~ておく」の用法について

Microsoft Word - 英語科指導案 公開研 2学年_H _.docm

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

英語表現I(特進)

shippitsuyoko_

ICTを軸にした小中連携

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

2

ポルトガル語文法プロファイル

02296カ年シラバスサンプル(英語)-扉

英語科学習指導案(2年授業参観)

「標準的な研修プログラム《

101002A インドネシア語基礎 基礎 B ティニ Tini コドラット Kodrat 木曜日 インドネシア語の基礎をアルファベット 読み方 文章の作り方 及びイントネーションからしっかり教えます 積極的に話すことに挑戦します ダイレクトメソッド ( 子供が言葉を自然に学ぶスタイル ) です 質問

ser-estar // 2003/04/05 // H

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

〈各種報告〉近畿大学語学研修(中国語圏・台湾大学)に関する報告

ったが 祝日もあり 学生の習得状況を見ながら調整することもあったため 一週間で 1 課が終わらない場合もあった 作文を書く練習は 1 課が終わった授業の最後の 15 分間を用いて実施した 教師が添削した作文を次回の授業のときに学習者に返し グループ内で読み合い 話し合いをした後 各グループで代表者一

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

Microsoft Word doc

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

学生による授業評価のCS分析

DVD DVD

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

101003S インドネシア語基礎単科セット 入船ゆかり 水曜日 金曜日 インドネシア語基礎の講座を全て受講する場合は セットで申込みをしてください この講座で重視している項目使用言語 A 授業の内容この講座で重視している項目使用言語 インドネシア語初級西脇敦子金曜日初級 A 基礎 Aに

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

SELECT English Expression Ⅰ 観点別評価基準

平成 年度年間授業計画 英語コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅱ 必修 使用教科書および使用教科書 CROWN English CommunicationⅡ CROWN English CommunicationⅡ( 三省堂 ) 英単語 ( ターゲット 00)( 旺文社 ) Lis

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

T_BJPG_ _Chapter3

年間授業画 教科外国語 ( 英語 ) 科目 講座名英語表現 Ⅰ 単位数 2 単位 学年 クラス 1 学年担当教員 MY WAY English ExpressionⅠ( 三省堂 ) 英語を通じて, コミュニケーションを図ろうとする態度を育成する また 論理の展開や表現の方法を工夫しながら自分の考えを

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月


2016 年 8 月 19 日 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2016 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現

東京書籍 /NEW HORIZON English Course3 1 Sign Language S.O 受け身 ( 肯定文 ) 14 受動態 (1) D 受け身 ( 疑問文と応答 ) 15 受動態 (2) R.C SVOC 30 文構造 (2) 2 A Fireworks Fetival S.O

PowerPoint Presentation

H30シラバス

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc


<4D F736F F D2088C9938C8EA18CC890E690B6434F5389F090E D DCF82DD94C52E646F63>

Water Sunshine

様式 6 年間指導計画表 教科 科目 外国語コミュニケーション英語 Ⅰ1 単位数 後期 1 単位 学科 年次ビジネス創造科 年次 1 学習の到達目標等 学習の到達目標 使用教科書 副教材等 英語を通じて 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育成するとともに 情報や考えなどを

国語科学習指導案

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4)

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

いろいろな衣装を知ろう

平成 30 年度 年間授業計画 都立板橋高校 教科 科目 教科書副教材など 外国語 英語 コミュニケーション英語 Ⅰ 3 単位対象学年 組 区分 1 年全クラス必修 BIG DIPPER English CommunicationⅠ 教科外国語 ( 英語 ) 準拠ワーク マイフェイバリットコーパス

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

試験問題評価委員会報告書

Microsoft Word - aAL00053(Fuyuno_Seikyo)(途中)

シラバス書式(案)

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

Transcription:

21 スペイン語文法教育再考 英語教授法との比較 不定詞と過去分詞をめぐって 後藤 雄介 キーワード 英語 過去分詞 教授法 スペイン語 不定詞 文型 LOTE 要 旨 英語の文法知識を前提として教えられる LOTE 英語以外の外国語 とりわけここではスペイン 語について 英語の文法知識が具体的にどのように生かされているのか 生かされていないのか を 不 定詞 過去分詞 に注目し その教授法を比較することによって検討する スペイン語の初級テキスト およびスペイン語 英語の諸参考書を分析対象とする はじめに 英語以外の外国語 以下 LOTE Languages Other Than English は およそほとんどの学生 生徒にとって 日本人にとって と言い換えてもいいだろう もし学ぶ機会があるならば英語 に次いで学習することになる いわゆる 第二外国語 1としてある つまり 私たち語学教師は 英語の知識を 大前提 として LOTE の教育に従事していることになる このことは LOTE の とりわけ西欧系言語の 学習にとって決定的である なぜなら 言語 習得上必要な基本的文法知識はおおむね英語で 学習済み だからである たとえばスペイン語 を教えるにあたり 前置詞とは何か を一から説明する必要がなく ser estar 動詞については 英語の be 動詞相当である と説明するのみで be 動詞の何たるかについて解説するまでもない のは まさに事前の英語学習のおかげである 想像するに 英語の知識を持たない者にスペイン 語を教えることは おそらく筆者には不可能だろう 2 このように LOTE 教育にとって重要な 英語の文法知識であるが 私たちはそれをスペイン語教育の場面で 具体的にどのように活用し ているのだろうか ご存じのとおり 英語はその国際的ニーズによって 日本の学校教育のなかで全面的に取り入 れられ 高校 大学受験においても非常に重視されているため その教育プログラムは大いに発 展することになった なかでも文法教育は じつに精緻を極めていると言っていいだろう 翻っ て スペイン語ほか LOTE は その学習開始は大学入学後がほとんどで3 かつ選択的に学ばれ ることが多く 学習時間も機会も限定的である だからこそ 私たちは英語ですでに獲得されて いる知識を生かすべきであり かつ 英語の教授法を大いに参照すべきなのである 英語から多 くを学ぶ過程で ときには LOTE の側から英語教育へと還元できることもあるにちがいない 以上のような問題関心に基づき 本稿は 第1節では 不定詞 を 第2節では 過去分詞 に注目し スペイン語と英語における両者の教授法を比較検討するなかで スペイン語教育とし て英語教育から取り入れるべき要素 およびスペイン語と英語の教授法にずれ 齟齬が見られる 場合は整合性を持たせるために必要な方策を それぞれ見出していきたい

22 早稲田教育評論 第 29 巻第1号 分析対象とするのは 早稲田大学教育学部のスペイン語初級クラスにおいて 近年使用実績の ある5冊のテキスト 末尾の文献一覧にて 便宜上① ⑤の番号を付してある 4と スペイン 語 英語の諸参考書である 1 不定詞の呼称 用法をめぐって 1 英語における不定詞 まず 英語教育で不定詞がどう位置づけられているかを確認しておきたい 筆者個人は 不定詞を to 動詞原形 と長らく認識してきた との自覚がある それはやは り これまでに とりわけ高校までに受けてきた英語教育の影響によるところが大きいのではな いかと考え 試しに高校で使用していた英文法の教科書を確認してみた そこには 意外にも to- 不定詞 to 動詞原形 松川 Moore 1980 6 と記述されていた つまり to 動詞原 形 と等しいのは 不定詞 ではなく 正確には to- 不定詞 とあった しかし もしそうで あるならば 両者に共通の to を取り除けば 論理的帰結として不定詞は動詞原形と同一である と解釈できることになってしまうのではないか このことについて 日本の英語参考書は じつは少々混乱していると言えるだろう 不定詞は to 動詞の原形 で表す 山本監修 2006 129 と 筆者が理解してきたような形で説明し ているものもあれば to 動詞の原形 を to- 不定詞といいます 沖原監修 200 132 と 曖昧さを残した記述もある こうした混乱 曖昧さはしかし 専門的 というよりも 単に原則的 な立場から見ればき わめて単純に理解することができる ここで不定詞と呼ばれているものも動詞原形と呼ばれて いるものも どちらも英語原語では infinitive なのである 新英和中辞典 第4版 研究社 の infinitive の項は 次のように端的に記述されている 不定詞 I can go./ I want to go. における go, to go to の付くものを to- to 付き不定詞 to の付かないものを bare root はだか 原形 不定詞 という ここでの は 辞書において見出し語 この場合は infinitive が入るとの意 筆者補足 つまり 論理的帰結として不定詞は動詞原形と同一である というよりも 両者は そもそ も同一 であり to-infinitive にあたる to- 不定詞 という表現は妥当であるが to 動詞原形 というときの 動詞原形 のほうが訳語としては不適切ということになる 動詞原形は 強いて 言えば bare root infinitive に相当するが5 それを訳するならばむしろ 原形不定詞 松川 Moore 1980 6 とすべきなのだろう しかし 以上が専門的 原則的 に 正しい としても 教育現場の実感としてはやはり ぴ んとこない と言わざるをえない なぜならば 筆者の高校時代の教科書が典型的であるが 先 の引用に続いて記述される 不定詞の用法 の項で説明されるのは 原形不定詞 としての不 定詞ではもちろんなく to- 不定詞 に限定されての それも英語学習者であればだれでも知っ ているであろう あの3つの用法 的用法 形容詞的用法 副詞的用法 である 松川

23 Moore 1980 6-7 bare root infinitive が不定詞でも ましてや 原形不定詞 でもなく 少 なくても日本語における英語教育においては 動詞原形 とされる所以である そして この 英語における3用法の強調が スペイン語における不定詞の理解にどのような影響を与えるの か それを次で論じることにする 2 スペイン語における不定詞 不定詞について スペイン語の初級テキストはどのように説明しているのだろうか 5冊のテ キストを例に見てみよう ①には 目次に不定詞の見出しがあり 当該箇所において簡潔に 不定詞 原形 との記 述がある ① 39-0 ②には 不定詞の見出しは目次にはなく 確認したかぎりでは tener que 不定詞 を筆頭に重要動詞表現が紹介されている箇所が初出と思われるが ② 17 不 定詞自体についての解説は特にないようである ③にも 不定詞の見出しは目次には見出せない そもそも同テキストは不定詞ではなく 動詞の 原形 の語を採用している たとえば 動詞 の原形には -ar, -er, -ir の3種類の語尾があります vamos a 原形 しましょう といっ た具合である ③ 16 ④では ふたたび目次に不定詞の見出しが見られ 当該箇所には 単 純不定詞 原形 は すること 完了不定詞 haber 過去分詞 は したこと とい 6 う的な働きをします との説明が付されている ④ 7 ⑤ではまた 目次に不定詞の 語は見あらたらず 初出はおそらく 動詞の不定詞 原形 は語尾 -ar, -er, -ir のいずれか だと 思われる ⑤ 11 これらからわかるのは 英語における不定詞の説明との整合性が乏しいことである ① ⑤を 見たごく一般的な英語の学習者は 英語での不定詞とは前置詞付きではなかったかと 疑問に思 うはずである ③のような説明は むしろ例外的である そして何よりも スペイン語では英 語のような不定詞の3用法の説明の仕方は まずされない むしろ④にあるように 不定詞の機 能をに 限定 する説明がなされるため 学習者はどうしても混乱を覚えるだろう 3 不定詞の共通理解のために 一見整合性の見られないスペイン語と英語における不定詞であるが 両言語の専門的な参考書 をみれば それなりに説得的な説明に出会うことができる いまの英語の感覚からいえば 不定詞は to 原形 と感じられるが もとは この原形 は動詞からできたであって to は動作や状態の方向 目的などを示す前置詞であった しかし 時代がたつうちに to のもとの意味は忘れられて 原形が動詞として感じられ た結果 to は不定詞のたんなる記号にすぎないようになってしまった したがって もとの 不定詞といえば原形だけを指したものが to 原形 が不定詞で to の無い形をとくに原 形不定詞 Root Infinitive と呼ぶようにさえなった それゆえ to 原形 の形の不 定詞は 副詞句の働きからはじまったものであるが to が記号化した結果 用法と か 形容詞用法が生じた 西尾編 1981 19

2 早稲田教育評論 第 29 巻第1号 スペイン語の不定詞には英語の to にあたるものはなく そのままの形で使われます 英語 の to は 方向 へ を示す前置詞なので to 原形 が 方向 と意味的に近い 目的 するために の意味を示すときに使われたのが最初です それがだんだんと一般化して 不定詞の印のようになりました 上田 2011 237 つまり 不定詞自体について言えば 両言語とも本来は動詞の無変化の形だけを指し 機能的 には であるとしている そして英語では to を伴った形が副詞的な意味を持つようになっ て to が記号化 し 的用法 形容詞的用法においても同じく to を伴うようになったという ことである しかし ここで気をつけなければならないのは 不定詞 であるということは品詞的に名 詞だということであって 構文上の用法として に加えて 形容詞 副詞 の3用法 があることとまったく矛盾しない もう少し詳しく述べるなら 的用法は すること と いう訳において不定詞がであることと完全に一致するが 形容詞的用法 するための と 副詞的用法 するために についても 日本語としては不自然であるが それぞれ本来は することのための することのために であると理解すれば 不定詞自体はであることに ついて納得がいく このことはまた 先にスペイン語のテキストの④で不定詞がに限定されていたことの説明 にもなっている もちろんスペイン語にも 不定詞が品詞的にであることとは別に 構文 上の用法として3つの用法は存在する ただし 英語の不定詞の構文的用法が前置詞 to で統一 されるのに対して スペイン語の場合は 的用法 例 Quiero dormir. はそもそも前置詞 を伴わず 形容詞的用法 例 Necesito algo que comer. 副詞的用法 例 Vino para verte. については前置詞が一様ではないという問題がある7 このように 不定詞自体の定義についても いわゆる不定詞の3用法についても 英語とのず れがあるため スペイン語では不定詞を体系的に教えてきたとは言いがたい たしかに 英語の ようにすっきりと教えることは容易ではないが これまでに見てきたような学習者に起こりうる 誤解をあらかじめ回避するためにも 不定詞については英語に準じた教授法を採用することも検 8 討するべきではないだろうか 表 表 英語の不定詞 スペイン語の不定詞 前置詞 品詞上の機能 構文上の用法 前置詞 品詞上の機能 構文上の用法 to to 形容詞 para, que など 形容詞 to 副詞 a, para など 副詞

25 2 過去分詞の性数変化をめぐって 1 スペイン語における過去分詞 英語で過去分詞を使った構文としてすぐに思いつくのは 受動態 be 過去分詞 であり 完 了形 have 過去分詞 である スペイン語でも両者は英語と基本的に同じ構造であるため 他 の構文 たとえば 再帰動詞 gustar 型動詞など に比べて導入は相対的に容易である とはい え その導入は具体的にどのようになされているだろうか 5冊のテキストを例に見てみよう 受動態 ser 過去分詞 についての記述はすべてのテキストでほぼ共通で 過去分詞が主語 に応じて 性数変化 一致 することが記述されている ① 8 ② 1 ③ ④ 7 ⑤ 51 そもそも英語には とりわけ性変化の概念がないため スペイン語の受動態において過去 分詞が性数変化することは 必ず強調すべき事項である しかし ここで留意しなければならないのは すべての過去分詞が性数変化するわけではない ことである たとえば 専門家にとっては火を見るより明らかなことであるが 完了形 haber 過去分詞 における過去分詞は性数変化しない このことも5冊のテキストはすべて記述して はいるが ① 7 ② 2 ③ 3 ④ 6 ⑤ 55 受動態と完了形での過去分詞の扱いの ちがいが強調されているのは ④のみであった 過去分詞は動詞から作った形容詞です 形容詞なので 性 数の変化があります ただ し 次に見るような完了形時制 完了 という名前の時制 を作る過去分詞は性 数 の変化をせず -o で終わる形のみを使います ④ 6 ただし それでもなぜこのちがいが生じるのか スペイン語初学者にとっては必ずしも自明で はないだろう 過去分詞は 形容詞なので 性 数の変化があ るならば 受動態の過去分詞は 形容詞で 完了形の過去分詞は形容詞ではない と明示するべきではないだろうか こうした過去分詞の扱いのちがいを たとえば文型の観点から説明することはできないだろう か 残念ながら スペイン語における文型教育は 初級ではごく基本的なものに留まっている ほとんどのテキストはその序盤で いわいゆる 第1文型 S V に基づいた平叙文 否定 文 疑問文の原則を説明したあとは 中盤で知覚動詞などごく限られた事例について若干触れる 程度である この程度の文型学習で済ませられるのは とりもなおさず既習の英語のおかげであ る その英語の文型学習から 過去分詞の構文上のちがいについてももっと学べることはないの だろうか 2 英語における文型分類と過去分詞 英語における文型学習は じつに充実していると言うことができる 第1文型 に始まり 第 2文型 S V C 第3文型 S V O 第4文型 S V O O そして 第 5文型 S V O C に至るまで その分類 解析は まさに 微に入り細を穿つ と言 うにふさわしいものである しかし意外なことに それほど充実しているにもかかわらず 英語参考書で過去分詞を含む受

26 早稲田教育評論 第 29 巻第1号 動態 完了形が文型で解析されている事例は 確認できた範囲ではあまり見当たらず 明示的な ものはわずかに以下のような記述に留まった 能動態を受動態に換える場合に 能動態の主語は前置詞 by の目的語になって文末に移動し 代わって能動態の目的語が主語の位置にくる 動詞の部分は be 過去分詞 になる 宮 川ほか 1988 505 この説明からわかることは 動詞の部分は be 過去分詞 になる とあるように 少なく とも英語においては 受動態部分は動詞にほかならないということである9 なるほど 英語に おいてはそれでよいのかもしれない なぜなら 英語には性変化の概念がないため スペイン語 のように 受動態における過去分詞と完了形における過去分詞の差異について考える必要が そ もそもないからである そのため 受験問題等で問われることもなく 文型的に解析することは その限りにおいて不要なのである では 結局のところ スペイン語の受動態の過去分詞が性数変化することについては 文型に よる説明はできないのだろうか 3 教える ための過去分詞理解 英語であれスペイン語であれ 不定詞と分詞 現在分詞 過去分詞 は いずれも人称を示 さないという共通の特徴 ゆえに 総じて 動詞の非人称形 と呼ばれる10 そして それぞれ は機能的に 不定詞は動詞性であり 現在分詞は動詞性副詞であり 過去分詞は動詞性形 容詞 とされている 西川 2010 229 過去分詞については ここでまたその 形容詞 性が 強調されていると言える11 しかしその一方で 上記を指摘する同じ参考書のなかに それぞれ 完了形と受動態 筆 者補足 の形において haber と ser は助動詞として機能している との記述がある 西川 2010 239 それはつまり 完了形においても受動態においても haber と ser がいずれも助動詞とみな されるのであるならば 過去分詞こそが紛れもなく 動詞 ということになる 性数変化の見ら れない完了形の過去分詞ならばいざ知らず 受動態の過去分詞は 形容詞 であり ゆえに 性 数変化する かつ 動詞 であるということは 学習者に対してどう理解させるのが一番合理 的であろうか もし 教える という観点を最重要に位置づけるならば スペイン語については 以下の上田 博人の説明がもっとも妥当に思える 英語の受動態で使われる過去分詞とはちがって スペイン語の ser と estar の受動文の過去分 詞は主語の性 数と一致します これは 主語 ser 主語の補語 という構造にな るためです この補語は形容詞でも過去分詞でもかまいません 主語の補語なので主語と 性 数が一致します 上田 2011 250

27 動詞の態 voz とは 動詞の表す行為において動作の主体と動作の対象との間にどのような方 向性があるかを示す動詞形態 山田監修 1995 50 という 能動態 受動態のいずれにして もそれを 動詞 ととらえる規範的文法理解に対して 上田は受動態の過去分詞を 補語 C と位置づけ それゆえに性数変化することを明示している 英語についても たとえば インターネット上で展開する英語学習サイト 理系のための英語 12 学習法 博士塾英語 の示す教授法が注目に値する 同サイトは 受動態は SVC 文で理解す る と見出しに掲げ 英語においても 性数変化がないにもかかわらず 受動態の過去分詞を 補語としてとらえることを推奨している 過去分詞 -ed は 分詞であって 動詞ではない とは少々書き過ぎのきらいがあるが 教育におけるプライオリティとはいったい何なのかという ことについて 考えさせる事例である むすびにかえて 本稿はここまで 不定詞 過去分詞 を取り上げ LOTE のひとつであるスペイン語の文 法教育において 英語の文法知識をいかに生かすことができるかを検討してきた その結果わかったことは 英語の事前知識はもちろん重要ではあるが スペイン語の文法教育 とはずれ 齟齬がある場合があり 英語の教授法をそのまま取り入れれば済むわけではないとい う実態も見えてきた 不定詞については 英語における3用法をスペイン語に導入するにあたっ ては 品詞上の機能と構文上の役割とを区別する必要があることが明確になった 過去分詞では スペイン語において受動態の過去分詞が性数変化することについて 英語の文型解析を応用して もなお その理由付けには若干の困難さが残ることも浮き彫りになった スペイン語における英語文法知識の活用はもちろん この二項目に留まるものではない この ほかにも 英語をもっと生かすべきスペイン語における文法説明はありうるだろう その検討は 今後の課題としたい ただしその際も 英語の教授法をそのまま取り入れるのが最善とは限らな いとの意識が持つことが大切であるということを 今回の検証は示唆している また 英語の文法知識の活用を必要としているのは なにもスペイン語だけではないだろう 他の LOTE でも英語との教授法上の関連性があるはずで スペイン語と英語との関係とはまた 異なったものである可能性もあろう 英語教授法との関係における LOTE 間の比較も 今後の 重要な課題である 付記 本稿は201年度早稲田大学教育総合研究所研究部会B 4 英語学習教材に学ぶ未習外 国語教育法の改善 スペイン語を事例とした基礎研究 研究代表者 後藤雄介 の研究成果 の一部である

28 早稲田教育評論 第 29 巻第1号 注 1 第二外国語 通称 二外 にがい という表現は本来 価値中立的に おもに英語に次いで 学ぶ外国語 を意味するにすぎないはずであるが どうしても 副次的 下位的 な意味合いを 含意してしまうため 早稲田大学教育学部では 未習外国語 と呼び習わすようにしている も のの LOTE を専門的に学んでいる学科所属の学生のなかでさえ 二外 と称する者が多いとい うのが 残念ながら現実である 2 英語の知識はときにスペイン語学習の妨げになることもあるが cf. 後藤 2009 69-7 役に立つ ことのほうが圧倒的に多いのは言うまでもない 3 もっとも 高等学校における LOTE の学習も 徐々にではあるが増えつつある 後藤ほか 2010を 参照されたい 4 テキストの選定は 通年週2回の授業で文法事項を一通り習得することを到達目標としているた め 接続法過去まですべてをカバーしていることを条件としている なお コミュニケーション 能力習得のためには ネイティヴ講師による通年週1回の会話授業が別途平行して開講されてい る 5冊のテキストはこの条件に合致し 学部のスペイン語教育の展開に大きく寄与してくれた ここに記して感謝する 5 別途 the base form of a verb という表現もある ジーニアス和英辞典 第3版 大修館書店 こ ちらのほうがまさに 動詞原形 であろう 6 完了不定詞も含めたこの説明は 学習者にはわかりにくいとの印象を与えるかもしれない 7 このように スペイン語でも不定詞は当然前置詞を取りうる 上田博人が スペイン語の不定詞 には英語の to にあたるものはなく そのままの形で使われ ると言う意味は 不定詞が前置詞と 結びつかないということではなく 英語のように不定詞自体が前置詞を含んでいるとは考えない ということであろう 8 表中 9 その他 受動態部分は動詞であると図表で了解できるものとして 松川 Moore 1980 32 西 10 または 単に 不定形 と呼ばれる場合もある 山田監修 1995: 28 11 内は それぞれの言語において教育時の強調比重が低いことを示す 尾編 1981 397 RAE 2011 221 を挙げることができる 現在分詞についても それが英語のような動の用法はないこと スペイン語でとされる のは 現在分詞ではなくまさに不定詞である また形容詞として原則的に機能しないことなど 過去分詞同様 英語との差異化が必要とされているが その検討はまた別の機会に譲りたい 12 http://re.hakase-jyuku.net/englishgrammer/progressive.html 201年9月30日最終確認 文献一覧 著者アルファベット順 スペイン語テキスト ①藤野雅子 古家久世 ②福嶌教隆 ③平井うらら ほか ④木村琢也 2007. スペイン語のエッセンス 弘学社 2008. 動く スペイン語 朝日出版社 2009. 大好きスペイン語 スペイン語講読のための文法 同学社 2010. スペイン語の基礎 朝日出版社 ⑤栗林ゆき絵 ほか 2010. エストレリータ スペイン語入門コース 朝日出版社 その他の文献 後藤雄介 2009. 語学の西北 スペイン語の窓から眺めた南米 日本文化模様 現代書館

後藤雄介 ほか 5-61頁 29 2010. 高等学校におけるスペイン語教育の現状と展望 早稲田教育評論 2巻1号 松川昇太郎 William L. Moore 1980. English Grammar: How to Master It Revised Edition 教育出版 宮川幸久 ほか 西川喬 1988. ロイヤル英文法 旺文社 2010. わかるスペイン語文法 同学社 西尾孝編 1981. 実践英文法活用事典 日本英語教育協会 沖原勝昭監修 200. ズーム総合英語 第一学習社 RAE Real Academia Española 2011. Nueva gramática básica de la lengua española. México, D.F: Editorial Planeta Mexicana. 上田博人 2011. スペイン語文法ハンドブック 研究社 山田善郎監修 1995. 中級スペイン文法 白水社 山本英一監修 2006. ブロード総合英語 啓林館